【中国】精子バンクが大学生に提供呼びかけ、報酬約4万円=北京at NEWSPLUS
【中国】精子バンクが大学生に提供呼びかけ、報酬約4万円=北京 - 暇つぶし2ch1:月曜の朝φ ★
10/12/16 20:36:29 0
  北京市内の中国国営精子バンクが、このほど大学生ボランティアに精子の提供を求める
活動を強化した。不妊対策の人工授精などのために2005年に設立されたが、精子が不足して
活動に影響が出ているという。大学生向けの募集には、精子提供の意義を紹介すると同時に、
提供者には3000元(約3万8000円)の補助金を支給するとの情報も書き込まれた。中国新聞社
が報じた。

  国家人口計画生育科学研究所人類精子バンクはこのほど、北京師範大学、北京工業大学
など市内の多くの大学のウェブサイトに、精子提供を呼びかけるコンテンツを掲載した。

  精子提供者には満22歳以上の健康な男性などの条件がある。検査を重ねながら約1年間を
かけて選考する。最初の検査で、合格率は20%前後と、かなり「狭き門」という。提供者には時間面
でも余裕と責任感が求められる。これまでも提供者の多くは大学生だったが、精子が不足している
ため、あらためて提供を呼びかけた。

  提供者のプライバシーは厳格に保護される。精子が不足しているのは、精子バンクのシステムを
理解しても、「自分が知らない自分の子が誕生する」ことに心理的抵抗があるためという。提供者も
提供を受ける女性も、互いに相手を知ることはないが、そのことで逆に「自分の子以下の世代に、
近親結婚が生じるのでは」と心配する人もいる。

  精子バンク側は「各提供者の精子は最大でも5人までの女性の妊娠にしか使わない。統計的に
みて、近親結婚が発生する確率は8000万分の1で、事実上、問題はない」と説明した。

  最終的に「妊娠のために使う精子の提供」に至った場合には、累計で3000元(約3万8000円)の
「補助費」が支払われる。(編集担当:如月隼人)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch