【社会】 「資金0円、フランチャイズ加盟店募集」 チラシ見て応募・開店するも、赤字続き…訴訟に発展するケースもat NEWSPLUS
【社会】 「資金0円、フランチャイズ加盟店募集」 チラシ見て応募・開店するも、赤字続き…訴訟に発展するケースも - 暇つぶし2ch173:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:01:07 FAcWXROw0
無職8年突入の40だが俺でもやれるフランチャイズある?

174:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:03:16 dKmj4i/m0
月21万円の加盟料ってのもスゲーな。

175:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:10:02 8kriGxuc0
搾取構造に自ら飛び込むとかバカだねえ

176:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:22:47 KldHgjqD0
>>173
フランチャイズすべてに言えることだが、儲かるなら直営でやってる

奴らの客はフランチャイズ経営者と言っても過言ではないだろう
ロイヤリティー、加盟料、違約金…リスクは他人



177:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:25:52 oebi79zIP
自分で金儲けの手段を考え付くことができないレベルの連中がおかしな夢を見るから
カモられる。

178:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:27:17 EcmLsZqV0
フランチャイズ料って売り上げに応じた額かと思ったら固定なのか

179:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:27:35 o69tkaiY0
はんこ屋でリアル自殺寸前。

180:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:27:44 NHCBIz9w0
看板もノウハウも仕入れも全て他人任せって時点でおかしいって気づけ

181:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:28:57 jlwGs5Yl0
>>1
自営業って客離れが怖いから休業もろくに出来ないし客が途切れなきゃ昼飯食べる暇もないんだぜ
マイペースとは真逆

182:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:30:28 48kkBI2A0
数学できず空気読めない奴は経営者に不向き

183:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:35:04 tVwaF38c0
当たり前だけど、本当に儲けの期待値がリスクを上回ってるなら、FCにせずその本部とやらが直接店をだすからな

FCにするってことは裏があんだよ

184:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:36:08 SKz8PGMC0
兵庫県上郡郡なんてすげえ田舎だぞ。まず客があつまらんだろ 
あんなところに店構えさせる時点で相当無責任。
最低でも姫路だろ。

185:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:40:02 NHCBIz9w0
>>174
俺の地方なら人一人雇うか(バイトなら2人)立地や大きさにもよるけど
そこそこの所の家賃払えるレベル

186:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:41:44 SKz8PGMC0
メロンパンや揚げたてコロッケ、たい焼きなど、ブームが去るとFC店舗が死屍累々状態。 
フランチャイズは別の商売に鞍替えしてとんずらできるけど、梯子外された側は、大半が
行方不明者になるか、自殺しているんじゃないだろうか?

187:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:48:20 EcmLsZqV0
コンビニとかはどれくらいのFC料とるんだろう?

188:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:48:50 KldHgjqD0
>>183
本部には立地状況を見て損益分岐点を客観的にある程度予測できるデータがあるからな
確実に儲かるなら直営、リスクがあるなと判断すればFCって感じだろうね

契約金、加盟料、商品も本部から買う儲けが出て、売った商品からもロイヤリティ搾取、最悪潰れても本部に損失はない




189:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:51:02 TkjtQJLT0
昔からあるインチキ商売なのにまだに引っかかるんだよなぁww
自分が客になってどうすんだよwww

190:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:51:03 KldHgjqD0
>>184
だからFCを募集したんじゃないか

191:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:52:58 8fBZnnNI0
やっぱり商売ってのは、自分で苦労して儲かる仕組みを作らないとダメなんだよ。
他人のふんどしで楽して稼ごうと思うから騙される。

192:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:55:11 E8iisF+g0
美味しい話が転がってるわけねーだろ
本当に儲かるなら直営でやるわな

193:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:55:32 tVwaF38c0
>>188
負けない商売だね、コンビニ業界は上手く両立させてるが
実際650万+訴訟費用合わせても痛くも痒くもないだろう
今後似たような訴訟に火がつけば分からないが、頭のいい奴らはもうそろそろ店じまいするんじゃないか

194:名無しさん@十一周年
10/12/18 02:58:27 3/D8lHf/0
本部の説明で「売り上げは月200万円程度」とされていたが、実際は60万円程度。
(生き残ってる店の平均では月200万程度)
違約金が高い
(事前に調べろw)

195:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:01:16 yXor7tw2O
近所の肉巻きおにぎりの店は二ヶ月でつぶれたな
なんで流行りのものに飛びつくか訳わかんない

196:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:09:29 3/D8lHf/0
「開業資金0円、見込み収入50万円。未経験の方でも大歓迎」

どうかんがえても怪しすぎwww

197:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:11:47 3/D8lHf/0
つうか自分のペースで営業できる経営者の仕事は魅力的だった。
とかww

198:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:12:50 gPyZLrJw0
200万売り上げるのってそんなに大変か?
そんなのそこらの転売ヤーが1人で稼いでる金額だぞ?
つーかそれでも平均にすら届いてない
まあ利益率が違うから一概には言えないが

199:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:20:14 8fBZnnNI0
自分のペースで営業ってのはホント笑うなw
独立開業したら寝る暇なんてねーよ!

200:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:24:57 xBqNopvjP
低リスクで儲かるなら直営でやるだろ普通

201:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:26:48 3/D8lHf/0
店長『仕事は全部バイトに任せて楽するおーーーー』

店長、明日休みください
店長、明日でバイトやめます
店長、高野くんがきてません!!
店長、帰省するので俺たち3人とも正月は無理っすw
店長、豚肉がたりません

202:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:30:57 30zUC5D30
大学受験予備校で
古いDVDを使い回すFCって無かったっけ?
派手な宣伝してるやつ。

203:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:37:36 eyPCEOpDO
>>202
東進衛星か
あそこはブラックだ

204:名無しさん@十一周年
10/12/18 03:43:03 3/D8lHf/0
東進衛星はDVD使い魔まわしなんてやってないんじゃね?
講師はウンコだがw

205:名無しさん@十一周年
10/12/18 04:14:28 IFFODidFO
俺がバイトした田舎の学習塾が東進衛星に加盟してたわ!

中学生に勉強教えることより、だんだん督促の電話対応がメインの仕事になってきて‥結局潰れたよ。

206:名無しさん@十一周年
10/12/18 04:19:46 JhVD4cJw0
バクチと同じで胴元が儲かるのであった

207:名無しさん@十一周年
10/12/18 04:22:41 3/D8lHf/0
一回は無料で受講できるのでいってみたら
化学の講師が下手すぎてワロタ
構造式の書き方間違ってるしw(誰か指摘しろよとw)

208:名無しさん@十一周年
10/12/18 04:54:29 7C9OcDkL0
本来FCは歴史も実績もあるビジネスモデルなんだがねえ。
>>67が述べてる通り。

全くゼロのブランドから自己開業するのは大変だぞ。よほど
他と差別化してないと、売り続けるのは難しいと思う。しかも
ブームじゃなくて継続的になると・・・。

コンビニは悲惨らしいな。パートが休むと自分が出なきゃいけ
ないし、近くに別のコンビニが出店したら売上激減するし。
廃棄ロスが出ても本部はしらんぷり。

209:名無しさん@十一周年
10/12/18 13:37:46 gPyZLrJw0
>>208
FCで大成功できる奴なんて、
FCなんて頼らなくても大成功できるだろう常考
今自己開業なんて簡単になってる時代だ
例えばネットショップなんて、個人の転売ヤーが全体の1/3も占めるんだぞ
売り上げ平均は月250万
コネも資金も経験もFCもしない個人でも簡単に金儲けできる時代なんだよ

210:名無しさん@十一周年
10/12/18 13:49:29 EmJICFGt0
10円まんじゅうと白いたいやき

211:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:50:46 y3POQ5bN0
創成期のコンビニオーナーは相当儲かった
5店6店やってるオーナーもいたが今は昔だな

212:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:54:22 refik6ix0
NHKの監査法人ってドラマの中でもフランチャイズの元締めだった安陪定が
詐欺されたと逆切れした高齢者に撲殺されはぐってたな。

213:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:57:07 +j+93b5e0
経営努力が足りないと一蹴されて終わり。

214:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:58:02 nE7/ML2+0
>>211
競争激化でいわゆる格差がひろがっただけ
今でも儲けている人は儲けているよ

215:名無しさん@十一周年
10/12/19 01:00:21 oa78Ez3D0
せめて「コンビニ」
ぐらいやっとけばこんな事にならなかっただろうに。


216:名無しさん@十一周年
10/12/19 01:01:58 W30bab9F0
とんむすとかいうどう見ても肉巻きおにぎりしか見えない食い物を扱ってる店があって
FC募集してるようだが、アレが受けるとはとても思えない

217:名無しさん@十一周年
10/12/19 01:06:04 JlIiYims0
儲かるなら自分でやる

儲からないから他人にやらせる

これが商売の基本

218:名無しさん@十一周年
10/12/19 01:06:23 1+alq+TDP
>「開業資金0円、見込み収入50万円。未経験の方でも大歓迎」

「車担保で即100万円」と同じじゃんw


219:名無しさん@十一周年
10/12/19 01:19:46 Gza31ZTW0
迷惑メールいっぱい飛び込んでくるが、中を見たことないので推測だけだが
今の100円が100万円に、なんてのは借金のことか?
700万円振り込みました、後で7000万円返せとか?
どうしてこういうのに騙されるのかわけわからん。

220:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:00:50 WDakkcDL0
>>215
コンビニのFCは夫婦が基本。
ないしは兄弟、友達同士など
必ず逃走防止処置がある。

221:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:03:06 c8tyoEO80
ミンスが悪い


222:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:07:34 g33uEnKr0
FCやオーナー詐欺多いからな。
そっち系の雑誌読んでるとあからさまに怪しい広告でまくってるぞ。

223:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:14:02 W7vU6+Ye0
ココイチが儲かると思うんだけどどうかな?

224:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:14:56 0K9zhUei0
クレープの移動販売にあこがれる
実際はつらいんだろうか

225:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:16:07 YklvKQ3W0
>>223
カレー板では不味いと叩かれているけれど、ここのFCで訴訟とか聞いたことがないな。

226:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:16:53 W7vU6+Ye0
>>211
コンビニはあまり儲かりすぎると近くに本部直営店が出来ちゃうってきいたけど

オーナー詐欺といったら近未来通信を思い出すな。日経新聞に堂々と広告を打ってた

227:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:19:01 W7vU6+Ye0
>>225
「おかあさんのカレー」しか食べれない人というのは存在するからね

228:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:26:13 sy/ROe6KO
>>223
ココイチ店員だけどまずFCまでいくのが大変
ついでに年齢制限もある
でも俺の回りの店は大いに賑わってるよ

229:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:35:08 94OEmMT4O
>>223
オーナーのハングリー精神次第
とりあえず本社の食材を仕入れて営業するなら上納金はいらないっぽい
(まあココイチの味を出し看板を出すなら本社の食材仕入れは必須だが)
食材がデフォだから決まったメニューや味になるしあとは各店オーナーの営業サービス努力次第

230:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:37:51 jL3WpxjQ0
>>78

今は定年で引退している年代のヨーカ堂社員の中には

セブンイレブンの株を一株数十円で買った人がたくさんいる

数十円 → 数千円 これで家買った人もたくさんいる

231:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:43:09 Y4s/lfkg0
>>225
ココイチは、一応のれんわけに近い方法をとってる。

232:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:44:50 Y4s/lfkg0
>>230
数セントの株が、数ドルになったっていうのは有名な話だな。

まぁ~昔は、社内の情報を元に働いてるとこの
株の売買をしてても問題なかったしw

233:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:47:30 hGcVnOBm0
んな簡単にもうかるなら誰だってやるわ

234:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:47:59 jL3WpxjQ0
>>232

いやいや 日本のセブンの話

もちろん創業利益

日本のベンチャーでも上場前に社員に株を売るとこあるでしょ

235:名無しさん@十一周年
10/12/19 03:02:23 H5XAwW3m0
自営業が自分のペースで仕事できるなんてほんと主婦感覚だなw
満足する儲けを出そうと思ったら年中無休だわw

236:名無しさん@十一周年
10/12/19 03:07:55 mxNdMmis0
もはや日本は羅生門の世界だな

まっとうに働いて生きていくことなど無理なほど貧しくなった


237:名無しさん@十一周年
10/12/19 03:17:02 /Qssnk2w0
>>109
どこか報道が買ってくれれば
時給よりは、かなりマシになりそうだな・・・
TVで見てみたいや

238:名無しさん@十一周年
10/12/19 05:56:25 12NWSPvu0
経営者が高い成功報酬を受け取ることができるのはリスクを背負うからだというのに
こんな甘えた訴えをする馬鹿がいるとは驚いたわ

239:名無しさん@十一周年
10/12/19 06:17:13 l7rgsh2J0
昔、コロチャンコロッケのFCの説明ページを見たら、月30万とか出てた。
でも、1個50円のコロッケとかFC代とか計算すると1日200個最低売らないとその額にいかない事が分かったよ。
コロチャンコロッケ旨いから好きだったけど、半年持たずに皆閉店してた理由が分かった気がした

240:名無しさん@十一周年
10/12/19 06:19:54 DRjY+W7j0
これって関西で有名な悪徳惣菜屋だよな。?
報道にもなってた。

糞まずいレシピしか作らせない、レシピ変えたら違約金
元々そういった違約金で設けているのも露見されたし

241:名無しさん@十一周年
10/12/19 06:21:47 sHftTb6h0
フランチャイズチェーン詐欺か・・・とクロサギを読み終えた俺が言ってみる。

242:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/12/19 06:28:14 3chMFfpHO BE:3052714368-2BP(10)
そりゃ資金0で簡単に開業できて儲かるなら、フランチャイズなんてやらずに直接経営するわな。
結局、親会社にいろいろ買わされる詐欺ですね。

243:名無しさん@十一周年
10/12/19 06:30:19 MrTqrbog0
てか日本の法律ではフランチャイザーが圧倒的に有利なんだから、
フランチャイジーになるのはかなり分の悪いギャンブルみたいなもんな罠
すべてを失うかも知れんけどもうこれしかないという覚悟の上なら何も言わんけど、
ふつうは手を出したらいかんよ

244:名無しさん@十一周年
10/12/19 06:36:50 xtXFfmAr0
>>1
> 「開業資金0円、見込み収入50万円。未経験の方でも大歓迎」

年収50万だろ?
月60万の売上があれば4万残せるはず。
まあ嘘は言ってないんじゃないの?

つうか、こんなゆとり脳のババアには何の商売もムリ

ゆとりババア経営で月50万残る市場なら本部直営するから。

245:名無しさん@十一周年
10/12/19 07:19:02 m8cRwVPd0
レオパレスのアパート建てて30年借り上げ(ryも、ある意味FC商法だよね?

246:名無しさん@十一周年
10/12/19 07:29:53 3C0K5Pt00
>>238
競争社会のなかで皆が平等に幸せになれなどと願って、確実に儲かる話を赤の他人にただで教える聖人なんているわけがないですよね。

247:名無しさん@十一周年
10/12/19 09:35:21 slTwKbAZ0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この儲け話を聞いたとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このフランチャイズを作ったんだ。

じゃあ、返金以外の注文を聞こうか。

248:名無しさん@十一周年
10/12/19 09:54:02 CUEQHAkFP
>>234
実はライブドア、ヤフーどころの騒ぎじゃないからなw
上場当時の価格と、最高値を見ると600倍ぐらいになってるからね。



まぁ、いろいろ言っても仕方が無いんだけど。。 

249:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:15:51 MyuYTRyn0
もうね、FC詐欺なんだよな。外資に乗っ取られてる韓国みてごらんよ。
派遣の仕事しかないから、家もかえないんだよな。スーグ首切られるから。
マク度とかが雇ったばかりの連中をあっというまに役員にして残業手当なしでこき使ってた
というのも外資の教えなんだよ。コンビニからなにから、上は大もうけ、
コンビニ経営者は青息吐息ってのを見ればさ、FCの弁当屋が売ったお金の8,9割を
もってかれて、赤字経営とかな、外資が朝鮮人使って経営させてやらせてるのな。
コンビニ会社は朝鮮で雇われる社員とかコンビニ店経営は日本人なんだよな。
弁当屋からコンビニ、金貸し、レンタル、三色の看板やらチラシが多いだろ?。
日本潰しなんだよ。韓国みたくなっちゃうぞ。

250:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:31:15 rINqRdzp0
>>249
とりあえず落ち着けw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch