10/12/15 13:45:40 +iM2bvIbi
>>880
今回の規制では印刷会社の本社や流通会社も出ていかなければなりませんが
892:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:46:27 nvdDNlFt0
>>890
あらゆるものが児童向けになりそうな勢いだな
893:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:46:39 Er8V5K4UO
規制条例に賛同してTAFに積極参加を表明しているところはないでしょ?
バンビジュやスクエニもまだわからないでしょ
894:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:48:10 zBzJgWUU0
>>873
なんで児童向けなんだよ
ただ児童も買えるってだけだろ
だったらVシネだろうが大江健三郎の小説だろうが買えるじゃないか
895:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:48:37 fDbGI2Rg0
>>890
ワロタwwww
896:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:48:42 V/Xzft/8O
>>886
少女コミックも混じってるがレディコミと内容大差ないな
どこが少女やねん
897:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:48:49 6T90t/7QO
【北海道新聞】性描写漫画と都条例 「過激」に乗じて規制か 戦前の言論統制を思い出せ
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(newsplus板)
898:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:49:05 vLpF73Ip0
>>891
印刷所や卸に「抗議のために一緒に東京脱出してください、お願いします」って頭下げないといけないわけか。
当然その際の移転費用は全額出版社持ちでないと誰も付き合ってくれんだろうな。
899:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:49:30 kOY/MHRO0
>>890
普通、児童向けの作品にこそ児童向けと書いてるもんだろ。
実写二次元問わず、あらゆる一般作品にわざわざ児童向けじゃないとか書いてないわ。
児童は児童向けだけ読んでろ。
900:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:49:55 Er8V5K4UO
禁止と明記されていなければ
なんでもかんでも児童に与えて大騒ぎ
何と言うモンスタークレーマー、モンスターペアレンツ
901:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:51:19 QeeJAKfgO
>>887
電撃ww
いつからこんな議論あると思ってんだか
経緯も知らないお馬鹿さんは愚痴だけにしてね
902:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:52:29 Ju2+LV420
モラルもへったくれもない儲け第一の出版社だらけだから、都が規制してやろうってことだろ
これは有難いじゃないか
903:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:54:12 x0EDnpNV0
>>891
電子出版という道があるからなぁ。
流通なくても読者と直につながるルート作ればいいし。
印刷も流通も切り捨ててもいいと思うよ。
失業者増えるけどそれは石原の責任だから知ったこっちゃねーな。
904:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:54:14 vLpF73Ip0
>>899-900
反論できないからって屁理屈はいかんだろ。
18禁=18歳以上向け
表記なし=全年齢向け
なんだから。
以前は消費者自身が立ち読みで自己判断できていたものを
オマケ付けて縛って中身を見せないようにした出版社にも落ち度がある。
905:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:55:53 vctuOtUE0
起立多数で確定オメ!
906:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:56:49 /6N5Gtvy0
>>904
判断力を奪われるっておっそろしいなあ。
本屋に判断してもらわにゃ何もできんのかよ。
907:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:57:34 zBzJgWUU0
>>904
だったら性描写があるのは漫画だけじゃないよな
映画はもちろん小説なんて漫画以上に氾濫してる
なんで漫画アニメだけ?
実写は除外なの?
908:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:57:37 deLYipZ+0
でもさぁ
結局年の離れた兄とかアニメ見る父親とかいたら一緒だよな
姉とか母親でも一緒かもしれんが
これって遠まわしに一人っ子推奨じゃん
909:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:58:21 BLcm9fV80
現役の親であり小学校のPTA会長もやった自分から言わせてもらうと、
行政の介入なんか大きなお世話だ。
親なら自分の子供が見るものくらい自分でコントロールしろ。
910:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:58:40 AD2YSp2c0
石原はほとんどの出版社敵に回しているね
もう東京から娯楽は消えるかもしれない
芸能界だって無関係では居られなくなるよ
漫画作品から実写の映画やドラマに発展したりするから仕事にも影響出るし
漫画好き芸能人に取ってもこんな条例は自分の趣味を侵害する許しがたい規制だし
主題歌歌っているアーティストにも影響でるし
ファッション業界やモデル事務所、モデルさん達、服飾関係にだって影響する
悪影響だな
911:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:59:45 TAJMm6xH0
もうさ日本の出版社は海外(台湾や韓国)にのみ出版して
逆輸入という形で日本に入れればいいじゃん
あいつら政治屋どもは韓国の犬だから、何一つ文句言わないぜ
912:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:00:46 vLpF73Ip0
>>906
詭弁や屁理屈は要らないって言ってんだけど。
個人が作ったウェブサイトなんかは、反対派がよく言う天下り機関とやらには別に加入してないけど自主規制できてるだろ。
「このサイトは性描写や暴力描写を含みます、18歳未満またはそういった描写に嫌悪感を感じる方はご遠慮ください」つって。
注意書きってのは、そういうモンが嫌いな連中からの自己防衛の意味合いも強いわけ。
それくらい判断できないか?
913:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:01:00 6T90t/7QO
速報・・世紀の悪法 青少年条例成立
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(news板)
914:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:01:02 /6N5Gtvy0
可決したなら次はアニメフェアの3月、その次が石原引退の4月、んでもって実際施行される7月か。
出版社だって商売でもあるんだし、どこかで折れないか心配になるな。
915:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:01:28 XYfWEuHmO
Dr.マシリトに男気を感じる。
916:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:02:43 V/Xzft/8O
反対派都庁デモはどうなったの?
全く音沙汰ないが
917:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:03:02 LS0wnuif0
非モテで人権無しの不細工なオタクの心の拠り所がどんどん奪われていくね。
やっぱりイケメンとは違いお前らには居場所も、自由も、癒しの場も全く無いんだね
やっぱり不細工に人権無しは真実だったんだ。
んで、これからどうするんだ?
918:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:03:42 0UfFDzTAO
大阪府庁が移転予定だった南港WTCは同人イベントが収益の大半
おまえら、東京捨てよう
会場はまだまだある
919:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:04:00 vLpF73Ip0
>>907
映画はすでに自主規制してるだろw
「PG-12」とかちゃんと明記してあるはずだ。
あの表示があるだけで「こんなの子供が見たらどうするんだ!」ってクレームが来た時に
「12禁って書いてますが何か?」って反論できるんだよ。
920:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:04:07 kOY/MHRO0
>>904
あくまで全年齢向けなのであって、児童向けじゃないって話だ。
お前は児童向けと思われても仕方ないといったんだろ。
話をごまかすなアホ。
そして一般作品には普通児童向けじゃないと書いてません。
その証拠に、失楽園とか、きわどいドラマとかもあったよね。あれ全国放送されてたよね。
今回、マンガだけ狙い打ちする理由にはならん。
921:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:04:22 /6N5Gtvy0
>>912
その程度の規制でいいなら注意書きすらいらんわ。18歳未満に見せてはいけないものですら無い。
子どもを指導して次から買わせなきゃいいじゃないの。
それもできんのかよ。とんだ無能親だな
922:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:04:51 7tRBStaeO
>>589
スーパーリアル麻雀シリーズはPI残して後は全滅だな
923:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:06:05 FAZ3+gf+0
>>914
これ出版者折れないと思うぞ
漫画、アニメにとってエロとか暴力は、ある意味、生命線だもの(恋愛もの、ヒーローもの、BL)
青少年がかなり購買層にいるし
924:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:06:53 qn/A4TvG0
今日の石原。
URLリンク(www.news24.jp)
「来たくなければ来なきゃいい(アニメフェア)・・・・・・来年から来るよ、きっと(チラッ)」
どう見ても舐められてる出版社。
925:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:07:11 vLpF73Ip0
>>920
ま、ごまかしてるアホはお前だけどな。
全年齢=「児童向け」であり「青年向け」であり「成人向け」であり「老人向け」だ。
926:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:07:43 CND04/rN0
民主党の日本文化破壊作戦に断固反対する!
奴らは日本のマンガ・アニメ文化を規制しておきながら韓国のドラマは大喜びで輸入してるんだからな。
やはりここは愛国者かつ文化人でもある石原閣下を応援すべきだろ?
ジャンプはもう絶対買わないわ・・・
みんなも閣下に「この件では応援してますので民主党の陰謀を破壊してください!」とメールを送ろうぜ!
927:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:08:40 kOY/MHRO0
>>925
全年齢向けは全年齢向けだろ。
お前はこの世に児童向け作品があるという事実を知らんのか。
児童向け作品は児童向け作品で分けられてるの。だから児童向け作品ってのがあるの。
論外だな。あと、セックス描写があるアメリカ映画とかも普通に全国放送されてるよ。
マンガだけ狙い撃ちする理由をとっとと書いてね^^
928:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:10:18 sv3ZUh060
今アンドロトリオを少年誌に再掲載したらその雑誌廃刊に追い込まれるかな
929:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:11:13 6T90t/7QO
>>926
規制を進めたのは自民公明と石原だぜ
麻生も規制派だよ
民主はどちらかと言えば反対派
930:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:11:14 V/Xzft/8O
>>927
可決された今、じゃあ次は実写や小説も規制するべきだと声を上げてかないとな
周り巡ってまたマンガにきそうだがw
931:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:11:25 TAJMm6xH0
>>924
二度といかんな
俺が経営者なら
カプコン戦術を取らせてもらうわ
932:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:11:33 vLpF73Ip0
>>921
残念ながらそんな「使用上の注意なんていちいち書かなくて良いだろ、消費者が常識で判断しろ」
なんて売り手側に都合が良いだけの理屈は通らないな。
漫画ならともかく薬品とかなら死人が出るわ。
933:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:12:42 iyoQ9gt40
>>927
強烈なバカ発見
934:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:13:02 j51xTCnaO
>>927
賛成派だけどたしかに漫画だけじゃおかしいよな。
映画、小説も対象で良い。
18禁ならOKなんでしょ。
どこに問題があるんだ?
935:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/15 14:13:06 Gcxa99wNP
>>913
反石原、反自民、反公明、反民主のスタンスでいいな
936:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:13:12 /6N5Gtvy0
>>932
マンガを誤って使用すると体調崩したり死んだりするのかよwwww
どんだけ流されやすいんだ。非実在マンガバカ例に出すのやめてほしいんだけれども。
937:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:13:14 CND04/rN0
>>929
民主信者の言う事など信用できない。
938:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:13:56 vLpF73Ip0
>>927
そうかそうか、「児童向け」=「10歳以上購入禁止」とかになってるんだな。
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
939:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:14:06 FAZ3+gf+0
健全な児童向け、小学生向け、中高生向けアニメの定番というの教えてくれ
児童向け
サザエさん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、あんぱんマン
小学生向け
ない?
中学生向け
ない?
940:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:15:08 TAJMm6xH0
>>929
問1)漫画アニメが石原都知事らにより規制された時の与党はどこか答えよ (5点)
941:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:15:29 kOY/MHRO0
>>933
児童向けじゃないのに全年齢向けなら児童向けと思われても仕方ないって理屈が
間違いだといってるの。
ちょっと細かい理屈ではあるが、これがわからないならお前もバカな。
児童も見れるから児童向けと思われても仕方ないというなら、実写ドラマのセックス描写
とかも児童向けだと思うのか? 児童が禁止されていない=児童向けじゃないって話だ。
ここまで書いてわからないならマジでアホと認定させてもらうけどな。
942:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:16:27 BLcm9fV80
>>924
出展するのがゼロになった時の顔が見てみたい。
943:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:16:41 deLYipZ+0
>>939
小学生向けイナズマイレブン
944:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:18:14 kOY/MHRO0
>>938
どう考えても児童向けに作られていない「 一 般 作 品 」を、児童禁止されてないから、
「 児 童 向 け 」だと摩り替える論法が間違いだといってるんだよ。
945:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:18:27 z9y1yc6E0
マシリトのこの言葉は
人々をタブーへと駆り立てた
大ロリキャラ時代の幕開けである
946:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:18:32 vLpF73Ip0
>>941
そのセックス描写がある全年齢向け地上波ドラマの具体例をさっさと挙げろよ。
何十年も前のやつじゃなくて現在放映中のものでよろしくな。
REDいちごは「現在販売中」だからな。
947:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:18:44 rbn8ixAJO
ゴルゴ13が児童向けかよwww
ゆとり脳全開だなwwwwww
948:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:20:30 V/Xzft/8O
>>941
子供の理屈からしたらこれ年齢制限ついてないから僕私が買っても問題ないんだよね
モンペの理屈ならこんな卑猥な漫画を年齢制限無しに売るとは非常識、クレームいれるざます!という感じだ
949:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:22:00 vLpF73Ip0
>>944
製作者自身が児童向けでないと判断してるなら、そう表示することに反対する合理的理由もないはずだがな?
とにかく、さっさと現在放映中の地上波セックスドラマの具体例挙げろよ。
950:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:22:45 kOY/MHRO0
いいか?
児童禁止されてなくても児童向けじゃない一般作品なんて腐るほどある。
なのに、禁止されてないから児童向けだ、といって、児童向けじゃない部分を叩くのか?
一般作品はあくまで一般作品であって、児童向け作品じゃないんだよ。
そして一般作品には児童向けじゃなくても児童禁止なんて書いてない。
むしろ児童向けじゃない一般作品にわざわざ児童禁止と書く例のほうが少ないだろ。
例に出した失楽園とかセックス描写のアメリカ映画とかでわざわざそんなこと書いてるか?
ターミーネーターのさらこなーはいいおっぱい披露してたぜ?
951:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:22:58 6T90t/7QO
>>1
次スレよろ
952:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:24:06 rbn8ixAJO
>>948
リイド社に行って、さいとう社長にゴルゴの単行本持って
「こんな児童マンガは発禁にしろ!」って陳情してきたら認めるwww
953:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:24:06 /6N5Gtvy0
>>949
全国上映の映画でいいなら、トランスフォーマー(リベンジだっけ)にはたしかあった。
さすがに少し前になるが、地上波にも乗った。
954:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:24:51 Yytf745e0
で、正論には反論できず逃げ出すのですね最低ですね
都アニメフェアへの協力拒否という強硬姿勢に出た大手漫画出版社の慌てぶりは、
自分たちが如何にこれまで「性的虐待の描写」で儲けさせてもらったかの裏返し。
馬脚を現したのう
くやしかったらこの事実に反論してみろよ
955:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:25:36 FAZ3+gf+0
小学生向けでキャプテン翼があった
956:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:25:48 kOY/MHRO0
>>947
ここで児童向けと書いてないといって叩いてるやつの論法はそうなんだよw
ゴルゴもベルセルクも全部児童向けらしいよw
そりゃ児童向けだと考えたら叩かれるだろうよ。あんな殺人ばっかりのマンガ。
957:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:25:57 B3ue8YCP0
>>926
ちょと待てw自民、公明だろ元凶は。民主は裏切っただけ。
裏切り者が一番恨まれるけどなw
958:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:26:19 /6N5Gtvy0
>>954
規制の正当性を示すデータお願いします
959:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:27:43 Yytf745e0
>>958
規制は正当な物でありわざわざ正当性を示すデータを提示する必要などない
そういうことしかできないわけ?反論にすらなっていない
960:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:28:46 V/Xzft/8O
>>950
腐るほどある児童向けじゃない曖昧な一般作品が放流しっぱなしだったから
今回メスが入ったんだろ
961:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:29:17 B3ue8YCP0
>>956
子供は扱いは18まで。18を子供と言うのはおかしいが。
14禁辺りが正しい線引きだよなぁ。昔は元服して大人扱いだったし
962:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:29:55 kOY/MHRO0
>>960
それが規制の理由なら実写も含めないとおかしい。
よってお前の考えてるその理由は規制の理由にならない。
以上。
963:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:31:27 vLpF73Ip0
>>956
ま、改正は通ったわけで。
今後は児童が入手できなくなるので一切叩かれなくなるよ。よかったね。
後は出版社次第だな。
964:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:32:17 V/Xzft/8O
>>962
心配しなくても実写もやりすぎて目を付けられたら規制強化がくるよ
昔はテレビだってもっとアングラなのたくさんやってたからな
965:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:32:35 rbn8ixAJO
>>959
君が正しいと言えば正しいの? 神様にでもなったつもり?www
966:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:34:00 /X1ZLWk70
別に規制自体には反対しないんだが、いくらなんでも
基準が曖昧すぎるし雑すぎる。実質担当者の胸先三寸になってしまうだろ、こんなの。
糞フェミなんかが担当になった日には漫画界が崩壊するぞ。
あと、ジュニアアイドルと称した少女たちの擬似セクロスDVDを規制しろよ。
あれなんか露骨に犠牲者がいるだろ。
967:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:35:06 vLpF73Ip0
>>964
規制強化つったって、「21禁作ってモザイク解禁しましょうか」くらいの余地しかないんじゃね。
実写は何十年も前から自主規制してきてるからな。
968:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:37:50 x0EDnpNV0
>>911
台湾にはとっくに進出してる。
969:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:39:17 FAZ3+gf+0
健全図書の定番
児童向け
サザエさん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、あんぱんマン
小学生向け
イナヅマイレブン、キャプテン翼、ジブリ、ディズニー
中学生向け
ない?
健全でいいなぁ~
漫画、アニメ終わったかもな
970:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:39:50 V/Xzft/8O
>>967
今でもお笑い番組でいじめを連想させるとか食べ物を無駄にしてるとか重箱の隅をつつくようなクレームだらけだからな
出る杭は打たれるのが日本
971:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:39:56 4R7F6UCg0
>>966
久しく真っ当な反論を見た。
その件も問題になってきてるし時間の問題じゃないかな?
事実、大阪では規制を検討している。
972:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:41:46 rAaywFlOO
>>1つまりワンピースに石原慎太郎似の海軍大将とか出て来る予定なんですか?
田中邦衛、加山雄三、松田雄作は出てるし
973:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:50:46 6T90t/7QO
>>1
次スレそろそろよろ
974:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:51:58 IT4LpQk80
>>402
ゆとりマンファ厨、乙!
秘孔付いて「お前はもう死んでいる」とか、
スポーク刺して「地獄に堕ちろ~~~!」とか、
キン肉ドライバーとか、カメハメ波とか、全く知らないの?w
975:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:53:17 8F0DQwroP
ついに可決されたか・・・
976:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:53:48 FAZ3+gf+0
健全アニメの定番
児童向け
サザエさん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、あんぱんマン
小学生向け
イナヅマイレブン、キャプテン翼、ジブリ、ディズニー
中学生向け(微エロぐらいまでおk?)
タッチ
健全だな~
健全なアニメでヒットしてるの少ない
漫画、アニメ終わったかも
977:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:54:03 wpadk5cHO
>>402
十二分にありますが
978:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:55:15 IULfTMVl0
>>976
クレしんって健全か?しゃべり方はおかしいし
尻出して踊るし全然健全じゃないよね
979:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:57:35 IULfTMVl0
>>976
アンパンマンも最終的に殴って解決だし健全じゃないな
980:名無しさん@十一周年
10/12/15 14:57:58 6T90t/7QO
青少年健全育成条例改正案が可決されちったああああああああああ
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(anime板)
981:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:00:37 6T90t/7QO
【社会】漫画規制、パンフ作成へ-東京都、条例案可決の場合-
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(moeplus板)
982:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:03:25 hidSpNC8O
>>966
子どもの為にと言うなら結局は表現規制より現実の被害者を助けろって話になるよな
983:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:08:30 gXm6Gxtm0
>>978
あれぐらいなら思慮分別を身に付ける試行錯誤をしてる年齢の子なら大なり小なりあるし、
みさえさんはちゃんと叱って頭下げとりまんがな。
984:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:08:37 jQT/bW7M0
じゃあ裏画像見放題のネットも規制しなければいけませんね!
985:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:12:30 6T90t/7QO
85:2010/12/15(水) 05:35:13 ID:YrJtQcmq0
だって石原さんは少女買春歴ありのロリコン犯罪者なんだもの
91:2010/12/15(水) 05:39:10 ID:S93Ma5iH0[sage]
87
確か自著でアジアのどっかで少女を買った思い出話を書いてたと思う
その娘のことかなり見下してたような。
↑↑↑↑
これって本当なの?
986:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:15:43 lgObGWMr0
現実で性犯罪者が増えるんだろうな
987:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:18:25 4R7F6UCg0
そうだよなぁ。。もすぐ来るクリスマスの方を規制すべきだよな
988:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/15 15:21:54 Gcxa99wNP
>>976
どれも薄い本があると言うことは一定数の人間は性的に見ていると言うことだな
989:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:25:53 t0fdAr7fO
>>972
> >>1つまりワンピースに石原慎太郎似の海軍大将とか出て来る予定なんですか?
> 田中邦衛、加山雄三、松田雄作は出てるし
加山雄三?w
何故若大将に見える?
赤犬は広島弁だぞ
990:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:28:32 /O66a2sp0
>>980
そんないまこそ、ふるさと納税ですよ。
【東京都青少年健全育成条例】ようやく“ふるさと納税”の使い道が出てきた! 東京都以外に貢献してみよう
スレリンク(newsplus板)
991:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:30:59 AQahP0Cf0
よく言った!!
992:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:32:19 CTyuPxK/0
集英社とか不買運動しような
こいつらがえらそうなこといっても、小学生に少女漫画よませられないぞ
来年から東京アニメフェスティバルなんてのもやらないでいい
行政に助成をこう必要もない
偉そうなんでよ かき捨てで責任とれないくせに
993:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:33:01 H0gjoBXr0
>>1
そういうことは実行委員降りてから言えやヘタレマシリトw
994:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:38:16 T+kykywU0
警察官僚が裏でワイロ発覚か!?
995:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:39:51 BLcm9fV80
>>984
必ずそれは来るね。
996:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:41:04 6T90t/7QO
次スレよろ
997:賛同する人いれば、少しでも広めて欲しい
10/12/15 15:42:30 P6AtfbcK0
機械的コピペではないと一応前置いておいて
子供の意思や状態を確認することも、調査し解析することも、具体的に救うこともせず
「児童」「青少年」これらの弱き者を盾にして
自己の感情、思想的要求を押し通そうとする者
自己の権益を獲得しようとする者
憲法や個人を蔑ろにしてでも公権規制の拡大を図る者
そうした、子供を盾に自己の欲求だけを満たそうとする者を
彼らの表現流儀に合わせ
「 子 ど も 利 用 者 」
と、呼称することにしよう
大衆の表層的感情を煽動し、都合よく世界を狭めている存在を、人々は具体的に認識すべきだ
本当に子供ためのことなのか、子供のためと言えばやりたい放題だから持ち出しているのか、見極めるべきだ
998: ◆ssSrSGq.Q.
10/12/15 15:44:34 k3IWm5MrP
998
999: ◆ssSrSGq.Q.
10/12/15 15:51:52 k3IWm5MrP
999
1000:名無しさん@十一周年
10/12/15 15:53:04 x7AnAT/V0
1000なら規制撤回
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。