【2次元規制】 集英社・鳥嶋専務ら「石原慎太郎ぶっ飛ばす様な漫画を」「萎縮せず描け」…自社漫画のアニメも出展拒否★7at NEWSPLUS
【2次元規制】 集英社・鳥嶋専務ら「石原慎太郎ぶっ飛ばす様な漫画を」「萎縮せず描け」…自社漫画のアニメも出展拒否★7 - 暇つぶし2ch497:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:22:49 EfY9aDBe0
エロ表現にしてもここ近年のには「芸」がないのよな。
同人誌の延長、モロに描けばそれでいいみたいなしょうもない発想、
未熟なガキの読者が欲情すればいいな発想のものはもういらんよ、他でやれって感じ

だが永井豪センセなんかああまでいくと芸術だろ・・あれならいいぞ

498:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:23:23 MyfKgnVb0
>>495
ああいう連中は漫画読む力もないよ。
字が多くて難しいんだそうだ。

499:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:23:42 AdKFRgX7O
石原をぶっ飛ばすってどんなだよ
石原が障子に突き刺したちんこを殴ればいいの?

500:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:23:49 kBbf32wk0
>>473
オタクが悪いって言えば規制出来るんだから簡単だろうな

501:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:24:42 bdoO7ZHAO
鳥島てマシリトちゃんの鳥島か

出世したんだな

502:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:24:44 EXSMTPdc0
鳥嶋和彦・笑

こいつ、ジャンプを自分のもんだと勘違いしてるんじゃないか?
痛い、痛すぎる・・



503:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:24:50 id4n4Ymg0
>>458
それが極論なんだよ。

じゃあすべての規制なんていらないじゃないか。排ガス規制も工場排水の汚濁レベルも企業任せの支那大陸みたいになったらどうする。
一定の枠組みはどんな場面でもある。
アニメマンガのみ聖域なのはどうしてなのか?

売れるか売れないかなんだろう。要はそこに行き着く。

エロでもレベル高い18禁エロの本を作りやがれ。
販路は狭いが、表現だの芸術性だの純文学みたいな事言うのなら、ガロみたいに儲け度外視のものでやればいい。

少年誌でやるな、コンビニや一般書店に置くな。

504:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:24:58 w4708aGe0
アニメフェアをボイコットしたらええねん全社

505:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:25:01 Ntf6A2Sg0
ただの天下り利権作りのために漫画アニメを犠牲にしようと言うのが許せない
本当に規制が必要だと言うなら映画ドラマ小説も一緒にやるべきだろう

東京都議会は解散すべき

506:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:25:07 Pmoohg1jO
>>488
別にドラゴンボールもワンピースも規制されてないじゃん
何も変わらないんだから>>387みたいな話になること自体おかしい

507:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:25:09 gxRqCx8w0
>>491
君のスレって、全部感想だけで走ってるね

508:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:25:15 XFmaalEs0
別に子どもがヘアヌードの写真を見たって問題ないと思うが。
俺は絵画教室に通い頻繁に展覧会につれてもらって言っていたので、
小学生時代からヘアなど見放題だったぞ。
全部油絵だけれどね。


509:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:25:43 ilrm7VyiO
>>435
そっちはいい加減自重しろと思ってたしw

510:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:26:16 MyfKgnVb0
>>497
永井豪の初期の作品、「ハレンチ学園」なんか叩かれまくってただろw
今見ても、絵柄はインクの染み、芸術性のかけらもない。
しかし、自由に書いたからこそ後の傑作が生み出された。
最初から縛ったら、どんな傑作も生まれんよ。

511:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:26:43 x75IWaiGO
まだわからねえか?
くだらねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇっつってんだよ反対派基地外ウザキモロリペドどもが

512:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:26:47 EbtjIY8n0
>>503
そうやってちゃんとこれはダメ、ここまでならおk、って条文にあれば
誰も文句言わないよ。
ここまでならおkっていうのが全くないから怖がってるんだよ。

513:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:28:22 EEyBHskXO
漫☆画太郎先生の全力投球を今こそジャンプでやるべき

514:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:28:28 gxRqCx8w0
>>511
都知事おはようございます
午後からですよ

515:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:28:28 /6N5Gtvy0
>>503
排ガスや工業排水は表現物ではない。
そして排ガスや工業排水は科学的、統計的に悪影響がはっきりと確定している。

マンガは表現物だし悪影響の統計なんてないけども。

516:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:28:49 Pmoohg1jO
×>>488
>>489

517:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:29:02 dqmYqiun0
>>167
今回の条例で全てセーフに
犯罪的な性描写ではないし、近親相姦でもない

518:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:29:35 jZDGWxLMO
>>513
SQで連載だか読み切りするらしい

519:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:29:58 V/Xzft/8O
こんなとこでウダウダやってないで早く都庁で人間の輪とやらをやりにいけよ
都庁周辺を埋め尽くす人数が集結する予定なんだろ?

520:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:30:01 MyfKgnVb0
>>503
家庭教育という強力な規制が有るじゃないか。
いまの規制は家庭が教育を面倒くさがっているとしか言い様がない。
大体、青少年の犯罪は基本的には減少傾向にあるぞ。

521:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/15 10:30:20 Gcxa99wNP
>>503
あー、わかったわかった
その発言は本気なのか恣意的なのか知らないが、こっちの言いたい事を一つも理解しないんだなと分かったよ
だからこれ以上レスをしあっても無駄だわ。まぁ、綺麗な空気の中でよい子を作ってなよ

522:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:31:12 eB9iIP7l0
>>491
横レスだけど
このへん詳しいかな

宮崎勤事件―塗り潰されたシナリオ (新潮文庫): 本: 一橋 文哉
URLリンク(www.amazon.co.jp)

オンラインで探したら、この辺り↓が出てきた
宮崎勤事件――破綻した〝謀略のシナリオ〟 連続幼女誘拐殺人事件の深き〝闇〟
URLリンク(www.asyura2.com)

宮崎はオタクバッシングのアイコンとして非常に分かり易い(有名な)存在だけど
本気でオタク側を叩きたいなら、最近の星島あたりを持ってきたほうがいいのに、といつも思うw
その程度の労を厭って、古臭い偏見を盾に叩こうとしてこられてもハイハイ、としか、もうねw

523:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:31:27 id4n4Ymg0
>>482
>>490
そのへんの手塚作品を小学生が喜んで見るとも思えないし、あれはそもそも成人対象で書いてるもんだろ。

524:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:31:40 o4q7QUl90
>>503
試しに聞くと、ドラえもんやドラゴンボールやワンピース程度の
お色気シーンについてはどう思う?

525:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:32:09 XB8qsE0g0
俺も出版社に勤めてたけど
エロからは莫大な金が生まれるんだよ
そりゃ食い扶持潰されるから必至で反対するだろう

でも行き過ぎた描写ってやっぱあるからなぁ
俺も子供の頃秋葉でショッキングな同人みて店でゲロ吐いたことあるわ
そういった世界を受け入れるまでそれがトラウマになってたわ

526:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:32:24 rbn8ixAJO
バイク業界は規制に対し、最大手で一番目茶苦茶やってたホンダが真っ先に白旗上げて、
他のメーカーも右へ並えして壊滅した。
ユーザーとしてはマジガッカリした。
今回十社会が規制に対し、「うっせー馬鹿死ね!」という態度で挑む姿は実に清々しい。
なのでとりあえず、今週からジャンプとか買いはじめた。
ガンガンは「咲」目当てで買ってたけど辞める。スクエニにはマジガッカリ。

527:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:32:56 dqmYqiun0
今回の規制は性描写を規制していないから純愛なら子供立ちたのもとに引き続き届く事になるな

528:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:33:26 XFmaalEs0
>>523
メルモは少女対象。どろろは少年対象。

529:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:34:07 yVjLT2cT0
>>418
今から30年以上前、本宮ひろしがジャンプに載せてた百姓が大飢饉にあうストーリーの読み切り話があるが、暴力も強姦も人肉喰いもアリアリ
でも真面目で硬派な名作なんだぜ



そういやカムイ伝なんか扱いどうなるのか?
図書館に普通においてあるがエログロ差別暴力なんでもありだぞ

530:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:34:10 o5yT/JvUO
>>496
その事については、俺のレスでも言及してんだろ

出版社側の姿勢に対して疑問視してるんだけど。

531:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:35:18 EfY9aDBe0
>>510
だがなあ例えば「バガボンド」で低レベルな欲情そそるモロエロやり出したら興ざめだろ。
(絵的には興味あるが・・んなことありえないがw)
ものにはTPOてものがある。

今は供給路の選択が無数にあるし、ターゲットが狭いものは佐藤センセのように自主出版すればいいのよ。

てか俺にとっては、今の少年誌はエロばっかりで読む作品が無い現状が悲しいのよね

532:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:35:19 /6N5Gtvy0
>>525
店でゲロ吐くほどショッキングだったというなら、それだけの判断能力と教育による拒否感を持っていたってことだろ。
それは親の教育が良かったのかも知れないし、別の要因かもしれないがいいことだと思う。


そういう免疫作らせずに子供育てておとなになったときに一気にはじけたらと思うと怖いだろ。

533:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:35:22 MyfKgnVb0
>>522
興味深い資料だね。
ブローカーってのは初めて知ったよ。
(491)ではないけどね。

534:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:35:36 Yytf745e0
つに馬脚を表したか

535:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:36:24 id4n4Ymg0
>>524
それをお色気と感じるセンスが驚異w

536:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:37:16 x97rErg30
URLリンク(tanteifile.com)

537:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:38:12 oLjn+38r0
>>531
少年誌はエロばかりって嘘も大概にしろ。
今のメジャー少年誌ではガチガチの自主規制でエロは絶滅してるぞ。

538:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:38:30 /6N5Gtvy0
>>535
うむ、女の子の股間パンパン叩いたり他人の手でおっぱい丸出しにされたり、奴隷の印の刺青とか全オッケーだな。

あれ、何規制するんだ?

539:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:38:44 MyfKgnVb0
>>529
おお、覚えてる。
天明の大飢饉を描いた話だったよな。
最後は自分の女房を殺してしまうんだよな。
妻は妻で、旦那を騙してでも食料を独り占めしなくてはならなかった。
泣けたわ。 土粥ってものを初めて知った。 実際にあるのかね?

540:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:38:52 nvdDNlFt0
>>535
規制する側がそう感じたら従うしかないんだろ?

541:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:38:57 Gi0Urzrf0
ぶっとばすにじゃなくて号泣させるとかだったら意気を感じたんだけどなあ…
ジャンプ的にはいいのか

542:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:39:48 V/Xzft/8O
都庁人間の輪オフはどこで実況みられるの?

自称尖閣デモの云十倍の規模なんだから流石にニュースになるかね

543:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:39:58 o5yT/JvUO
>>537
ジャンプスクエアとか少年誌扱いじゃねーの?青年誌なんか?
マイナーだからOKなんか?

544:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:40:35 KABGt/6r0
>>525
一般のエロと最初から成人指定のエロってやっぱ前者のほうが売れるのか?

545:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:40:40 lwixYYZU0
>>488
アニメに関しては既に関東キー局離れが一般化して久しいし、
精々MXTVの該当アニメ放送が無くなるぐらいじゃない?
キー局に残ってるものも、原作持ってる出版社がごねればそれ以上作れなくなるね。
漫画は東京の販売店には卸さないって言うこともやろうと思えば出来なくはない。

出来る出来ないという話であってやるやらないってのはまた別の話だけど。

546:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:40:55 XJ1xDeh+0
マシリトさん、専務なのか。出世したもんだな。
2次元規制に反撃で、石原慎太郎をぶっ飛ばすためには、
エロ味の効いた作品を少年ジャンプに載せればいいのだよ。

できるのか?

547:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:41:00 Yytf745e0
都アニメフェアへの協力拒否という強硬姿勢に出た大手漫画出版社の慌てぶりは、
自分たちが如何にこれまで「性的虐待の描写」で儲けさせてもらったかの裏返し。
馬脚を現したのう.

まさに正論
反論できるならしてみろ、これに対する反論は反論になってないものしかない
正論だから反論ができない!キモヲタざまあ

548:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:42:02 E2VeJDNUO
お前は黙ってろ。

549:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:42:25 /6N5Gtvy0
>>547
規制の正当性を示すデータお願いします。

550:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:42:57 rbn8ixAJO
マンガ潰したければ潰せばいい。業界潰れて税収減って困るのは規制する側だからな。
駐禁取り締まり強化、バイク叩き、結局無茶苦茶に厳しくやって金絞り取るるから
利用者激減して全然金が取れなくなる。
実質産業の砂漠化を推進してるだけだ。

551:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:43:34 yVjLT2cT0
>>539
自分の記憶とちがう・・・

女房は殺されるんでなくて飢え死にで、
死ぬ前に主人公の旦那に「自分を食べて生き抜いて」って言うんだけど旦那は他の百姓みたいに死体喰わずに土を喰う
んで女房がレイープされて生まれた子供と一緒に生き延びる・・・んでなかった?

552:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:43:39 EbtjIY8n0
>>547
だから、何度も、言ってるんだけれども、エロ規制じゃなくて、条文に
「等」っていう文字が入ってるのを危ぶんでいるんだってば!!
これこれこういうのがエロで、こういうのは18歳未満に売ったらだめよ、って
条文なら文句言わないって言ってるだろ。
なんでこれだけの日本語が通じないんだ?

553:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:44:06 MyfKgnVb0
>>547
「キチガイにはキチガイの言うことが正しく聞こえる。」
反論終わり。

554:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:44:24 id4n4Ymg0
>>521
了解。NGIDに設定させてもらう。

>>510
当時はマンガってのは低俗なものって認識されてた。今みたいに文化のなんのと自己主張してない。

555:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:44:41 OrF6xuoyP
これって「過激な製描写を描いて出版した漫画家と出版社は逮捕です」って条例じゃないんだろ?
「子供の目に触れさせないようにしましょう」って条例なんだろ?
この条例の何が悪いのか、全く理解できん。
出版社や漫画家が法律を過剰に解釈して騒いでるようにしか見えない。

556:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:45:24 gxRqCx8w0
>>547
条例内容の話で反論に来てください
何も知らない人が規制に賛成すると、こうなりまーす

557:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:45:41 o5yT/JvUO
>>552
法ってのは幅をもたせておくものよ。
裁判で争う余地ができるだろ。

558:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:45:58 QeeJAKfgO
やっぱ何スレ行っても同じやり取りで内容変わんねーな
反対派は何で条例が今回(6月否決されたのに)成立したかちゃんと考えようとしてない
陰謀だの言論統制だのモンペだのにこだわってる内は
ただのパワーゲームにしかならないというのに
都議会が議論に応じないのは議論にならないと思ってるだけじゃないの?
本気で止めたかったんなら会見なんかで理想語る前に
やることあったと思うわ

559:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:46:10 u4Uvn5VJ0
>>555
ドラえもんやドラゴンボールですら規制の対象になりかねない曖昧な表現だからだよ
コーナー変わって売られるなら良いじゃんとか言うやついるけど、18禁コーナーに売ってるドラえもんやドラゴンボールを誰が買うって言うの?

560:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:46:40 RYhGQPYE0
この人ってドクタースランプで出てきたマシリトだよな?

561:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:46:57 V/Xzft/8O
>>539
そんな気骨のある漫画なら読みたいけど今は似たり寄ったりの糞みたいな量産萌漫画ばっかりじゃねぇか

562:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:47:08 XFmaalEs0
ゲゲゲの鬼太郎なんかも瞬殺されるだろうな。

お化けのコミュニティを陰気な絵で描いて全否定されるよ。

563:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:48:35 APdfyXybP
>>557
制約の対象や範囲が不明確であると、何が禁止される行為であるかの理解を困難にし、
この自由の行使に萎縮的な効果を生むので、明確性の原則が要請される。

564:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:49:21 SiM8CyVu0
>>549
うむ。


「論」じゃないものに「反論」はできないのである。


論理、理屈を無視して言いたいことだけいい、「誰も反論できないだろう!」というのは既知外の所業。
全く規制派は論理を欠いているな。

565:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:49:23 o4q7QUl90
>>558
>反対派は何で条例が今回(6月否決されたのに)成立したかちゃんと考えようとしてない
じゃあ、詳しくご説明お願い致しますw

566:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:49:34 /6N5Gtvy0
>>555
都政を風刺する漫画が気に入らないので、隅のほうにちらっとパンツが映ってたので性的に有害にして規制。
都で売れない物なので全国的にも取扱中止。これが可能。応用すればだいたい何でも規制可能。それくらい適当な条例。


そんな事する訳ないと言っても、石原都知事を初めとした都議会は不意打ちで提出して外からの反論無視、
その上暴言吐きまくりだろ。信用できん。

567:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:49:43 EfY9aDBe0
マンガ出版社が消えても税収の影響なんぞ屁でも、いや塵にもならねえでしょ・・斜陽産業だし

ただ、伝統文化として守っていかないといかんし。
だからこそ出版側も節度を守れよってことで。

568:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:49:43 OrF6xuoyP
>>559
なんでそういう極端な考え方しか出来ないんだって言ってるんだよ。
現実の世界で犯罪になってしまう性描写をドラえもんやドラゴンボールで描いてんのかよ。

569:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:50:42 MyfKgnVb0
>>551
飢饉後、二人はため込んだ食料を持って山小屋へ、
女房は自分が妊娠していることを知って、強盗が入って食料を奪われたことにして
食料を独り占め(子供を産むため)旦那は、表をさまよい歩いて食料を探すが
たいしたものも見つからず、帰ってくると女房がたらふく食っている。
怒り狂って「おまえは鬼だ」って殺しちゃう。
虫の息の下から妊娠を告げ、腹を割いて子を取り出して自分を食べてと言って死ぬが、
男は、坊さんから習った土粥を食べて生きることを宣言して終わり。

だったような・・・。

570:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:51:05 o5yT/JvUO
>>563
一定の幅は出来てるわけでしょ、今回は。
近親相姦はダメとか。

571:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:51:24 IOBZhjVv0
>>555
条文での適応対象の表現が曖昧で、行政側の気分で幾らでも規制対象を変えられそうな内容なんだよ
それに「法に触れる様な行為」ってのも、レイプ物エロ漫画じゃなくてエロ目的ではない漫画の表現の一部として
レイプやそれに準じたものが扱われた場合ですら条文の解釈次第じゃ規制対象に出来てしまう
行政側の判断で幾らでも解釈が出来る曖昧な規制法ってのがどれだけ危険かってのは言わなくてもわかるよね?

572:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:51:38 QeeJAKfgO
>>565
でた。もうこれですよ。
真面目に相手してたら自分がまともに生活できないよね。

573:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:51:52 nvdDNlFt0
>>568
のび太がしずかちゃんの風呂に乱入するのは普通に犯罪だな

574:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:52:04 APdfyXybP
>>565
民主党の弱みに付け込んだってとこだろうな
今年の6月ならまだ民主党は与党だったし強気でいられた
しかし尖閣等いろいろな問題によって党の信頼はがた落ち
自らの新年より次の選挙への配慮が勝った

575:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:52:14 /6N5Gtvy0
>>567
公的な物でなくて悪いけど
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

576:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:52:17 Yytf745e0
>>548
正論すぎて反論ができないんですね

>>549
そんなものは必要ありません
自分たちが間違っていると漫画アニメ業界が土下座しろ

>>552
お前たちはそういう卑怯なことしかできないのか?
マスコミの報道もエロとしているのにそれでは意味が無い
やはり人民統制のためにネット規制が必要だと実感する

577:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:52:22 ncZCxuBn0
Drマシリトが専務に・・・

578:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:52:29 OrF6xuoyP
>>566
パンツがチラっと見えたら過激な性描写なのかよ。
現実の世界で裁判にかけられて有罪になる様な性犯罪行為なのかよ。
考えが極端すぎるんだよ。

579:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:52:37 zJY1QD5sO
⑱禁になろうが描いていけば委員だよ、ドラゴンボールやワンピースが⑱禁で小中高学生が買えないなら親や⑱歳以上の親戚が二冊買えばいいんだよ、都知事に文句いうのもいいがいい作品は買ってガキに渡せば済むこと、文化を守るのはヲタどもお前等だ

580:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:52:42 ilrm7VyiO
>>454
ベタとセリフだけのハンターなんて富樫は喜ぶだろw

581:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:52:58 tzrIXKIp0
>>568
性描写だけが問題じゃないと何度言われたら。
実際週刊誌の現場ではもう影響出始めてて
エロでもなんでもない戦闘シーンありの少年週刊誌の女性漫画家が
ブログで描写の件で編集と困ってると書いてる。

582:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:53:13 id4n4Ymg0
>>480
あー、メルモとどろろか。
なんか珍妙なホモの話があったがそっちと勘違いした。

>>538
>>540
編集者は賢くないといけなかったな。
「このしずちゃんじゃ全然抜けないから描き直しね。もっとこう読者にアピールするトキメキとかないわけ?」
規制されたかったらこうしなきゃ。

583:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:54:01 yVjLT2cT0
>>569
ありがとう

大昔過ぎて自分の記憶が混濁していたんですかね
ヒロインが着物をバッとむかれるシーンは子供心に深く焼きついているが、だからと言ってそれで「セックスしてえな」とは思わなかったぞー

584:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:54:08 V/Xzft/8O
安易にエロに走って人気とろうとする三流作家と
中身で勝負するドラゴンボールやドラえもんの作家陣をひとくくりにして語るのは失礼だと思わんのかね
前者はいくら規制されようが構わないがな

585:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:54:19 mn3UbLC+0
ゲームも規制されてから健全一杯の任天堂のファミリーゲーしか売れなくなったしな
漫画も同じように凋落するだろね

586:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:54:20 EbtjIY8n0
>>576
人民統制wwwwww
馬脚を現したのはお前だよ!!
お仕事ご苦労様ですwwwwバロスwwwww

587:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:54:29 APdfyXybP
>>570
それは例示にすぎないだろ?
円の中のある点を指して円の全てを把握することは不可能

588:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:54:56 IOBZhjVv0
>>568
性描写だけじゃなくて、犯罪行為を誘発するような内容(何を持って誘発とするかは不明)も規制対象に出来る↓
>青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。

589:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:55:21 u4Uvn5VJ0
>>568
悟空が寝ているブルマ(未成年)のパンツをズリ下ろしたり、クリリンが亀仙人の目の前でブルマ(未成年)の胸を丸出しにしたり、ブルマ自身(もちろん未成年)が亀仙人の前でノーパンのままスカートまくり上げたり等、いろいろありますよ?
もちろん普通に考えりゃこんなの行き過ぎた性表現でもなんでもないが、判断する人間がアウトだって言えばアウトになる
そんな曖昧な表現だから騒いでるんだよ

590:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:55:34 rbn8ixAJO
>>568
性描写だけじゃない。
暴力描写もダメなんだよ。
バトル系とか格闘技とかも全滅。
反社会的な内容もダメ。ワンピとか、主人公海賊だからダメ。
条文読んで来い!

591:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:55:54 7tRBStaeO
>>537
青年誌すらエロが減ってる有り様だからな


関係ないが、現時点でのモーニングでの最長連載が一番モーニングの読者に合わないはずのOL進化論というのが驚きだ

592:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:55:58 MyfKgnVb0
>>576
>人民統制

なんだ、単なる共産主義者かw

593:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:56:11 XB8qsE0g0
>>544
エロの部分だけとって一般のが売れるとはいえないけど
少年誌でも意図的にそういった描写を入れる場合もある
大人から見ればただのふれあい。でも子供が見ればピンコダチみたいな
良いこのみんな!来週も買ってくれよなっ!て感じ

594:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:56:48 gxRqCx8w0
>>576
そういう煽りの手法はもう何スレも見てきたので、正直秋田。
君の勝ちでいいから、他の用事でも済ませておくれw

595:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:57:31 /6N5Gtvy0
>>576
日本語でOK。
規制の根拠を数値で示せ。

>>578
規制側が強弁したらそうせざるを得ないし、裁判起こしてもそれまでの売り上げ低下と裁判費用で出版社ガッタガタだぞ。
そりゃ尻込みするわ。

>>582
お前しずかちゃんの入浴シーンエロくないとか藤子先生に謝れよ。
規制「されうる」ぞ。箇条書きにすりゃ。調べる人の主観が入るならそれは法律として欠陥。

596:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:57:35 zJY1QD5sO
アカデミー賞とった真夜中のカーボーイだって⑱禁でホモ犯罪映画なんだぞ、作品が評価されて⑱禁解除されたんだ

ポルノ映画で映画賞とったのはいっぱいある、だから漫画もいい作品は理解されるんだよ

597:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:57:48 /2L5cefs0
①2ちゃんの実況を見てると、NHK教育のまいんちゃん(アニメパート)や
ニュースウォッチ9の春ちゃん・秋ちゃんはロリコンを助長させるものに
なるけど、アウトじゃないの?
②ジャンプ・マガジン・サンデーを立ち読みしたり購入していた中高生の対象が、
ヌード・セミヌード・官能小説を載せてる週プレ・フライデー・週刊現代などに
変わるだけじゃないの?そっちのほうがひどくない?
③そもそもこの改正案って、「萌え」の否定につながるんじゃないの?
④有名画家の裸婦像とか載せてる美術や世界史の教科書はどうなのさ?
たいして違いが見えないんだけど。

598:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:58:24 V/Xzft/8O
>>590
じゃあエロは規制してもいいのでワンピみたいな漫画は残してくださいって声高に主張すればいいだろ、聞こえも良いしな


つか屑みたいなエロ漫画とワンピ一緒にすんなよ

599:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:59:22 ncZCxuBn0
島耕作はどうなるの?解任?

600:名無しさん@十一周年
10/12/15 10:59:22 yVjLT2cT0
フリーチベットに萌えたり俺様の政策や選挙活動に邪魔な漫画家がいたら
「おまえの作品はパンツ見せてエロいので条例違反なのでタイーホしようかな」って脅せばいいよね^^

・・・という手段が使えそうだな

601:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:00:07 zJY1QD5sO
発禁ならまだしも規制されたならブーブー言わずいい作品を描けばいい

602:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:00:14 kBbf32wk0
>>597
ていうかこんな変な規制だと萌えしか描けなくなるんじゃね

603:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:01:02 id4n4Ymg0
>>555
BLの方は入れ知恵して回る左翼の存在が指摘されてるし、もともと出版業界は左寄りだから繋がってんのかもな。

604:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:01:22 MyfKgnVb0
>>600
一つの雑誌だけではなく出版社全体を脅す良い材料になるんだよ。
童話が差別狩りで使った手だろ。

605:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:01:38 EfY9aDBe0
>>575
データ提供thx

いや、少年誌に限っては消えても大勢に何の影響もねえよねってことで。
今は他に娯楽は無数にあるし情報も膨大に手に入るし。
新聞と同様、もう消えゆく産業にあるんだよな。

ただ、良い作品は今後も生み出さされ何らかの経路で供給し続けるよう努力するのが
これまで巨大な市場を与えてもらった事への恩返しではないのかと思うが。
エロで揉めているどころではない

606:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:01:39 o5yT/JvUO
>>587
円の全てを把握することは不可能

って、だから裁判の余地があるんだって言ったじゃんw
法が全てをカバーしてるなら、裁判所なんていらねーだろ。

607:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:02:01 PQKRLLYUO
とりあえずこれまでの運用と改正案を出したという事実から、
拡大解釈をするかもしれない奴として石原を叩くのは理屈にあってないわな。
全く逆で、拡大解釈と恣意的運用を拒むから改正案を出すわけだから。
そういう点で叩きたいなら、現行のまま改正せずにやれって人を叩くべき。

608:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:02:08 kInFmLMCO
Dr.マシリトって今専務なんだー
出世したなー

609:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:02:19 ilrm7VyiO
>>598
それ各個撃破される最悪の戦法じゃん

610:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:02:34 /6N5Gtvy0
>>600
チベットの場合、周知のためにマンガ書くと民族浄化、要するに男殺して女襲うところ描かなきゃならんからなー。

>>601
漫画家は霞食って生きてるわけじゃないんだぞ。
詐欺で献金集める活動家や政治家や、家事もしないのに旦那に金要求するクズ主婦と一緒にしないであげて。

611:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:03:00 u4Uvn5VJ0
>>584
そういった実力派の作家自身が反対を表明しているんだが?

612:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:04:02 IOBZhjVv0
>>605
良い作品ってのは何も無い所から突然生まれるんじゃなくて
多くの普通以下の有象無象の作品の中から生まれるもんだろう
業界が縮小するって事と、良い作品が減るってのはイコールだよ

613:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:04:09 kyDxE3bo0
鳥嶋和彦専務「鳥山明はワシが育てた!」

614:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:04:39 yVjLT2cT0
>>604
つまり漫画口実に、その出版社のオトナー向けの真面目な雑誌の言論封殺の手段にも使えると?
出版社の重要な収入源である漫画封殺されたくなれば俺様に抵抗するなと?

そりゃ講談社や小学館も怒る罠

615:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:04:45 EbtjIY8n0
手塚御大や石ノ森先生が生きていたらなんて仰ったことだろうねえ
台湾の人のTwitterにもあったけど、確実に衰退の一途を辿るわな

616:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:05:18 OrF6xuoyP
だめだこりゃ。擁護してるのは馬鹿ばっかりだ。
この条例に反対してる奴らは消費税やPKO法案の時の社会党みたいな事を言う連中ばっかりだな。
「この法案が通れば、なし崩し的に事が進む」って騒いでたけど、
消費税が20%になったか?徴兵制してるか?自衛隊が海外で戦争に巻き込まれたか?
世の中ってモノをよく考えろ。

617:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:05:22 o4q7QUl90
>>598
とりあえずバトル漫画の扱いをどうするかに絞って交渉した方がまだ分かりやすそうではある

618:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:05:41 /6N5Gtvy0
URLリンク(matome.naver.jp)
ググってみたらアニメのしずかちゃん入浴シーン発見。
うん、これはエロい。


>>605
与えてもらった、は間違いで、読者と作者が切り開いてきたんだよ。
あと、二兆円って凄い額だと思うんだが、影響ない?

619:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:06:46 fgN1YOut0
いままでジャンプ立ち読みで済ましてたが
今回の英断を受けてこれからも立ち読み続けます鳥嶋専務!

620:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:06:51 IOBZhjVv0
>>606
裁判費用を払うと赤字になるから泣き寝入りするしかないって事だって十分ありうるだろう

621:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:07:23 yVjLT2cT0
>>615
同世代のちばてつやは規制反対の意思表明明確にしてるな

622:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:07:53 /6N5Gtvy0
>>616
消費税は自民でも民主でも上げると断言したし、海外の紛争地帯に自衛隊は行ったよね。
しかも自衛隊は満足な装備も無しに。あれ万が一にも死者が出てたらどうするんだよ。

623:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:08:06 V/Xzft/8O
>>609
だから規制になりそうなマンガの隠れ蓑にワンピだのドラゴンボール持ってくるのか


一般紙で描いてる三流エロもどき作家風情が尾田や藤子と同列とはこがましいわ


624:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:08:45 W7SyGBe50
>>617
バトルものがアウトになったら
ワンピ、ハンター、ナルト、ブリーチwはだめになり
過去の
ドラゴンボール、キン肉マン、シティーハンター、北斗はアウト
ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊モノもアウトになるだろう
でなんか映画リベリオン状態になりそうだな

625:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/15 11:09:26 Gcxa99wNP
>>616
何でもかんでも一まとめでしか捉えられないのか?
脳の病気か?それとも単なるアホか?

626:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:09:57 vSAcKNeVO
性描写より暴力性を規制したほうがいいんじゃ? 
愚連隊やヤクザを讚美する漫画多いよ 
読んでみると車で吹き飛ばしたり拷問したり普通じゃないよ

627:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:10:02 id4n4Ymg0
>>582
> お前しずかちゃんの入浴シーンエロくないとか藤子先生に謝れよ。

エッ?…エエエエッ?
そこに欲情できないのは人間として失格ですか?w

> 規制「されうる」ぞ。箇条書きにすりゃ。調べる人の主観が入るならそれは法律として欠陥。

だからこその表現側からの自主的判断が必要だった。
出版社は商売優先で、社会的な立場を見失った。或いは傲った。
青少年を相手に商売してるなら、その財布(親)の動向も見とけって事だ。

628:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:10:10 /6N5Gtvy0
>>623
人気の大小で貴賎はねぇよ。全部守られるべきマンガだ。

629:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:10:12 APdfyXybP
>>606
ことの前提が間違ってるんだよ
こういう問題で裁判で争わないと人権がまもられないような条例書いちゃいけませんよってこと
そりゃ最終的には司法に任せるというのは間違いはないよ
ただ裁判で争いますかっいうと時間的金銭的にもかなり障壁が高い
またこんな条例でもしっかり守って萎縮しちゃう人もいるの
だから問題を引き起こさないように憲法があってそこから解釈が導かれてる
そんなことおかまいなしで条例つくるのは行政としていかがかと

630:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:10:15 sgEReqPf0
石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばす漫画を描いて持ち込みしようぜ

631:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:11:25 rbn8ixAJO
>>598
その交渉を一方的に打ち切って条例施行に走ったから、
出版社側はキレたんだよ。

632:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:12:07 EbtjIY8n0
まあ、それより何より、犯罪(強姦、殺人)を積極的に肯定する小説を
書いていた都知事に言う権利はないよね、ってことだわな

633:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:12:13 XFmaalEs0
>>616
消費税が10%になるのは時間の問題。

イラクで自衛隊を率いていた佐藤隊長は独自の判断で交戦を開始してもいいと考えていた。


634:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:12:48 MyfKgnVb0
>>614
過去にそれで、街道に押されて相当な金をむしられた。
で、独立系の雑誌に(バウとか、ムック本)に資金援助して戦って
やっと今の用に社会的な問題も雑誌で語れるようになった。
今回、同じ手が使えるとしても又30年戦争だろ。

635:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:13:03 u4Uvn5VJ0
>>623
行き過ぎた物の規制そのものに反対はしねぇよ
ただやり方が問題なだけ
過去の漫画のほとんどが引っかかりかねない条例とかあり得ないだろ

636:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:13:12 /6N5Gtvy0
>>627
現状の自主判断蹴っ飛ばすなら、不意打ちで条例通さずに擦り合わせをしろ。
何やったって駄目な規制だから強行してるんだろうに。
まるで中国共産党の尻尾だな。

637:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:13:39 EfY9aDBe0
>>612
縮小していくのは仕方ない。誌の売上げは現実に減少してるんだし
これで食っていけるかリスク考えれば目先の売りのためエロに走るのもわからないでもないが
読者は本当にエロに期待しているのか、と考え直すべきだろう
なぜ昔より過剰表現になってきたのか考え直す必要もあろう。

つか作品や作者への審美眼が劣ってきたじゃないのかねえ。
この産業もいずれ中韓に席巻されるぞ

638:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:13:52 6/O92tzO0


何で「売り場所がかわるだけ」なのに「大変だ!なにもかも規制される!ワカメちゃんのパンチラがぁ~!」なの?ww

都民の投票で決めればいいんじゃね?

当然のように可決されると思うがw
売り場所が変わるだけだし

キチガイ9条信者と同じで投票で決めることにも反対するんだろうなw

憲法改正したら日本は必ずまた侵略戦争を始めるんです! こんなことを許しては絶対にいけません!

ワケワカランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



639:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:14:00 X+WlcE7g0
こういうわかりやすい条例とか法律の場合、賛成派は楽だよね。
自分の意見なんか持たなくても子供のため、反対派は変態だって叫んでればいいし。

反対派なんて何言っても変態の戯言で片づけられる。

640:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:14:12 id4n4Ymg0
あーもぅ、またレス番間違えた。
>>627>>595に。
PCの速度に負けるスマホを舐めんなw (´Д⊂

641:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:14:46 ilrm7VyiO
>>568
発行済みのはまだしも、現在連載中のワンピースとかが、どこまでの描写が大丈夫か、
定時上がりの公務員と
相談しながら週刊ペースで漫画描けって、そりゃ無理だろw

642:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:15:06 zJY1QD5sO
規制されてダメになる漫画界ならそれまでってことだ

それがないようにするため関係者や作家そして読者が支持し続けるんだよ、たかが条例で文句いうな

643:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:15:22 /6N5Gtvy0
>>638
投票も周知もしないのは都議会だろ。


あとその書きこみ、民主党スレとかによく湧く朝鮮人そっくりですね。
うまく真似できてると思いますよ。

644:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:16:03 nvdDNlFt0
>>627
欲情するかしないかは人それぞれだろ
ボールの焼ける臭いに欲情する人間がいるくらいだ

645:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/15 11:16:09 Gcxa99wNP
>>637
購買層が高年齢化して尚且つ少子化が進めば一般紙でも大人寄りに視点がシフトするのは当たり前だろ?

646:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:17:04 V/Xzft/8O
>>628
中身で勝負してないすっからかんの萌漫画と一緒にすんな

中身で勝負する漫画家にもっと売れるからエロ入れましょうと勧めんのか
エロなら成人向けで勝負すりゃいい、一般でエロ売りにして食いつないでた三流作家なんぞ
エロで勝負してる作家の足元にも及ばないだろうがな

647:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:17:51 IOBZhjVv0
>>637
業界が自然に縮小するのは仕方が無いけど、それを後押ししかねない条例を作るのはいかんだろう
それに「エロ規制目的」だとは言っているけど、実際の条文がそれ以外も規制できる内容ってのは問題だ
10年20年経って、暴力行為自体が問題だと主張する知事が現れた時にこの条例が恣意的に解釈され利用される恐れだってある

648:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:17:57 fzPvQDau0
>>615
Aとかつのだ辺りの、生き残ってる
レジェンドは何してるんだろう?

649:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/15 11:18:50 Gcxa99wNP
>>642
たかが条令?
拘束力を持ったモノで非現実のモノを根こそぎ縛りつけといてよくもまぁ(苦笑)

650:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:19:35 rbn8ixAJO
>>638
署名ならやった。

賛成4000人
反対150000人

そして賛成派勝利で条令決定という出鱈目っぷり。
もはや東京都は民主主義では無い。


651:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:20:05 APdfyXybP
>>648
Aは反対会見でるつもりだったけど体調崩したらしい

652:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:20:35 br1OLLso0

じゃあ、酒もタバコも誰でも買えるようにしなきゃな 自己責任だし親の責任なんだから



653:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:21:17 o5yT/JvUO
>>629
お前、最初は「範囲が明確じゃない」といい
俺が一定の範囲はあるだろというと「全てじゃない」といい
全ての範囲が決まってるもんなんてねーよ
というと、「裁判で争わないといけないような条例は間違い」というのかw

なら、全ての条例、或いは法律に対して同じような事が言えるだろw
ちょっと幼稚過ぎないか?お前の思考は。

654:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:21:30 V/Xzft/8O
>>650
今日は都庁デモがあるんだってよ
早く行った方がいいんじゃないか

655:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:22:07 zJY1QD5sO
>>649
発禁ならわかるが規制で衰退するくらいでダメになるのか漫画界は、情けないよ、だから専務は恐れず描けと言ってるんだよ

656:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:22:23 /NpMCqmK0
タブーあってこそのタブーー破りなんで
規制があったほうが面白いものが書けそうだけどな

657:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:22:56 kJJ09lRK0
>>623
それらの作品のアニメも海外での放送では修正が加えられてる
リメイクのドラゴンボール改もだ

658:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:22:56 rqQpAAJAO
都民税払いたくねぇ('A`)

659:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:23:14 c//hiuP+0
地方は出版社を誘致するチャンス
東京集中から脱却する良い機会ではないか

660:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/15 11:23:30 Gcxa99wNP
>>650
前スレだったか、ファシスト扱いしたらやたらキレてた奴がいて笑ったがまさにその通りだと言えるな
端から民意を下らないと決め付け独善によって事を為そうとする時点で都議会、そして石原慎太郎都知事は民主主義を否定したと言える

661:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:23:33 +uRIm27hO
都知事原作の小説を漫画化したら?

662:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:24:13 /6N5Gtvy0
>>652
アレは数字的に害が証明されてるだろうに。
マンガになんか害があるの?

>>655
規制でガタガタになった例がアメリカ。
表現の自由ってデリケートなんだぞ。

663:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:24:59 9pP+Vws/0
石原だけが悪者にされてるけど、民主党も政権取るや否や堂々と賛成派に寝返ったよな。
ま、別のスレでも云われてるけど、第三者機関による審査という名目で天下り先を増やしたいのは民主も同じだろうしな。

664:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:25:30 ilrm7VyiO
>>623
ナチスははじめ共産主義者を攻撃したが、ってコヒペと同じだよ。
エロから有名作家が生まれる可能性も、あるしw
よつばとのあずまきよひことか、エアギアの大暮…じゃ微妙か?w

665:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:26:18 6znmGVN00
じゃあ出版社の役員の子供か孫に成人指定されてないエロ漫画をプレゼントしても
何の問題もないよね

666:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:26:30 eNCXXLZw0

四男・石原延啓 画家 

オウム・上祐の後ろにある曼荼羅を描いていた画家だった。

667:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:26:35 V/Xzft/8O
>>652
かといって煙草や酒みたいに大増税だと煙草や酒とは違うってんだろ

嗜好品なんだから税金かけて子供が安易に手出しできない位高額にしてやればいいのにな

668:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:26:36 J0aGZxOS0
抗議する気ならアニメフェア出展拒否なんかよりも、
ジャンプ、マガジン、サンデーといった大手の雑誌が一週だけでも自ら成年向けマークを付けて発行するほうが、
よほどインパクトでかいんじゃね?

669:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:26:44 o4q7QUl90
>>657
具体的にはどういう修正?

670:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:27:28 XFmaalEs0
>>665
問題ない。

それはそれぞれの家庭の方針。
社会の方針と家庭の方針を同一にする必要はない。

671:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:28:16 id4n4Ymg0
>>636
アナーキーな現状の青少年向け出版状況こそ、支那共産党が推進する共産革命への手引きに思えるが。
それを常識レベルに戻せっていう話だ。

成人向けエロと少年向けマンガアニメを明確に分ければいいじゃないか。
もし条文に不備があると思えるなら、整備する方向で。

672:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:29:07 V/Xzft/8O
>>664
誰だよ
ワンピクラスなのかそいつら

673:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:29:16 /6N5Gtvy0
>>669
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)

674:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:29:46 FIrXlqeGO
ジャンプは自前でフェアやってるからあんまり関係ないんだよね
チャンピオンはともかくサンマガはよく決断したな

675:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:30:54 APdfyXybP
>>653
レスに突っ込むかたちだから順序がおかしいのは勘弁してくれw
まぁ簡単に言うとだな
憲法というのは公権力を縛るものなんだ
それでも昔から公権力は無茶をして問題に、場合によっては裁判になってる
その問題、判例等から司法や学者は立法にはどんなものが要求されるか
ってのを憲法の理念から抽出してきたわけだ、わかりやすいようにね
その一つが明確性の原則だったりするんだね
公権力はこういうことを理解してその行動に生かすべきだろ?
ちなみに一定の範囲すら定まってないと主張したつもりだった、例示をもって範囲は特定できない

676:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:31:17 IOBZhjVv0
>>669
こんなのあった
URLリンク(extremitygame.blog52.fc2.com)

677:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:31:32 V/Xzft/8O
>>666
オウムなんてアニメで布教してんじゃねぇか

678:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:31:53 u4Uvn5VJ0
>>667
もちろん実写関連本や小説も増税対象だよな?
漫画関連だけ増税とかどんな根拠?w

679:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:31:59 XUKw8P9H0




石 原 閣 下 が 渡 辺 党 か ら 出 馬 す れ ば 間 違 い な く 天 下 を と れ る 。





680:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:32:35 UcX0wU8G0
あー今日の本会議爆発しないかな

681:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:32:35 FIrXlqeGO
マガジンは規制を見越してネギまはそろそろ終わりそうだけどエアギアはどうすんだろ?

682:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:34:21 rbn8ixAJO
賛成派は、都民の意思完全無視の石原将軍の独裁都市をマンセーしてくれ。
俺はゴメンこうむる。

683:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:34:43 IOBZhjVv0
実写とアニメーションを組み合わせた様な映像作品は規制対象なの?
小説の挿絵がエロなのは規制されないの?

684:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:35:48 id4n4Ymg0
>>662
アメリカって規制されるようなエロ表現マンガありましたっけ。
ヨーロッパはなんかあったけど、子ども向けでは無かったな。今も規制されてないとは思うが。

685:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:36:37 dmLATAbPO
漫画はダメで実写はオーケーてのがワケわからんよな
メディアミックスのドラマやって原作に興味持っても規制されて買えませんとかなるのか?
ルーキーズは一話からいきなり部室でセックスしてるし、銭ゲバはレイプあるし

686:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:37:27 rbn8ixAJO
殴る描写はダメだから、一歩は試合のシーンはネームだけにwww

687:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:39:10 wV92drNc0
参加表明してる企業の一覧とか無いの?
そいつらの本とか雑誌絶対買わない

688:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:39:57 rbn8ixAJO
バトルやエロシーンだけ実写なら桶?www

アステカイザーかよwww

689:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:40:01 K7CO2XSK0
全ては♪明日への♪愛への追申♪
全てはこれから♪いつでもこれから♪
URLリンク(www.youtube.com)

690:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:40:02 V/Xzft/8O
>>687

> 参加表明してる企業の一覧とか無いの?
> そいつらの本とか雑誌絶対買わない

691:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:40:07 /6N5Gtvy0
>>684
今回もそうだけど、エロだけじゃなくて暴力もな。
URLリンク(www.paradisearmy.com)

他に知りたければコミックコードでググれ。
ちなみにどれくらいマジキチだったかというと「バットマンはゲイコミックスだから規制」なんて話が出たくらい。

692:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:40:46 o5yT/JvUO
>>675
近親相姦は十分範囲でしょ。
近親相姦で一定の範囲でないというなら、
例えばどこまでいけば一定の範囲と言えるわけ?

693:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:41:12 XFmaalEs0
>>684
結構セクシーなマンガもあるような気がする。
それなりに規制されているんでしょう。

なんかポルノ画像でも、レイプを想像させる表情をしてはいけないとか、
結構厳しくて、女優は終始笑っていないといけないらしい。

アメリカでは、篠山紀信が好きそうな虚ろな表情は確実にアウトだと思う。
レイプ直後を連想させる。

694:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:41:38 FIrXlqeGO
マガジンだとエアギア、ネギま、エデン、GE、君町、生徒会役員あたりが規制の影響受けそうだからヤンマガ移籍か青年マガジン新創刊になるのかね?

今のジャンプのラインナップは規制見越してたのか大した影響なさげだけど

695:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:42:31 icHG8sOoP
もうアウトと言われる要素を全て詰め込んだ漫画描いてくれよ
こんな糞法案に従う必要なんざねえ

696:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:43:44 txJLtF/I0
ワンピースとかドラゴンボールの話するやつは
とりあえず死んだほうがいい

697:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:44:31 J0aGZxOS0
>>684
アメリカで規制されたのが60年くらい前だから、エロとか表に出てくる前に絶滅させられた
供給を絶たれた消費者のニーズに応えてのし上がったのが、テレビと映画の娯楽産業

698:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:44:44 Er8V5K4UO
規制賛成派は嘘を平気でつく
この条例はアニメ、ラノベ、ゲーム、漫画、ネットの
全てを行政の統制下に置く

699:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:45:57 4R7F6UCg0
採決まだかよ、キモヲタを一掃しろ

700:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:46:10 o4q7QUl90
>>673
そこまで極端な修正でもなくね?
べジータの色とかは規制云々は関係ないだろうしw

701:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:46:19 rbn8ixAJO
ワンピやドラゴンポールが規制されないと思っている奴は、
まずその根拠を提示してくれ。

702:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:47:23 FIrXlqeGO
アニメだと今月で俺妹、フォーチュン、神のみ、イカ娘は終了でテレビ東は影響なさげだけど
パンスト、禁書目録はもうちょっと続くよね?
MXは打ち切らなくて大丈夫かよ?

703:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:47:39 V/Xzft/8O
>>698
反対派は売国仙谷がオタクに良い顔すりゃ平気で尻尾振るけどな

704:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:48:00 llzu9GX40
>>695
いや、流石に制定されちゃったら従わなきゃダメだろ…
まぁ、東京都だけだから東京都限定で売らない漫画とかにするならアリだと思うが

705:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:49:53 /6N5Gtvy0
>>700
全く血が出ないって、それは怖くないか。
痛みが伝わらないとまでは言わんが、明らかに不自然だし規制する必要もない。

ベジータは鳥山明のミスの修正だからねw

706:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:50:07 h1Bi+VzTO
>>701
だから氏ねって

707:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:50:58 x/Op9qRe0
都議会マジ基地すぎるな
条例の重みを理解してなさすぎる

708:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:51:33 q6M4vndK0
>>703
いや、「お前が言うな」言われまくってるだろ。
まあ使える者はだれでも使うが仙石支持とは違うだろ。
仙石が使えるかどうかは別として。

709:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:52:59 bom06HEpO
>>695

LOをどうぞ

710:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:53:05 ycPbNOLL0
わらたwwwwまあたしかにねwwww

711:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:53:26 NUTrwHTBO
思わずジャンプ二冊買っちまった
一冊は神棚に置いておこう

712:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:53:26 IOBZhjVv0
>>704
とは言え、1300万人いる東京市場を無視するってかなりな損害だしねぇ

713:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:54:11 Er8V5K4UO
条例の危険性を語る人には
死ねとかキモオタとか暴言しかはけない規制賛成派

714:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:54:33 V/Xzft/8O
>>708
目先の餌に食いついて投票したら結果的に支持してんのと変わらないんだよ
こども手当てに萌漫画でまた民主大勝利だったら徹底的に肝オタ潰してほしい
害悪にしかならねぇ

715:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:56:31 APdfyXybP
>>692
いや近親相姦自体はいいんだけど
近親相姦を挙げたところでそれが範囲の中にあるのはわかっても
その範囲がどこまであるかはわかんないでしょ

716:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:56:46 J0aGZxOS0
>>709
LOはセーフだろ
今回の条例改正は、元から成年マーク付けて販売規制してる漫画を対象にしてないから

717:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:56:52 rbn8ixAJO
>>706
ああ、やっぱり根拠も無しに、ワンピやドラゴンポールは大丈夫。と言ってるだけなんだね。

君は自分が馬鹿だと気づかないといけないよ。

718:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:57:20 itneGljpP
>>664
必死に出してきた作家が
雑魚レベルでワロタw

719:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:58:18 h1Bi+VzTO
都議会や石原に文句を言うのはスジ違い。
過激な変態マンガ書いた作家と書かせた出版社に文句言え。
ワンピやドラゴンボール、ドラえもんとか比較に出すバカは、
それこそ常識の無い奴、池沼、おかずにしてたガキの屁理屈にしか見えない。



720:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:58:54 jMMBoFvg0
石原の小説を漫画で描いて渡してやれw

721:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:59:05 4R7F6UCg0
>>712
東京にキモヲタが1300万人いるってこと?

722:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:59:08 n9Ssk7Ak0
 

723:名無しさん@十一周年
10/12/15 11:59:28 OmVlWZOK0
>>694
青年誌移行、なんていう選択肢は存在しない。今回のは青年誌を狙い撃ちで規制する条例だから。

18禁マークつけるか、少年誌レベルの性表現にするか、どちらかだ。

724:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:00:15 OULJHt15O
マシリト△

725:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:00:29 YR77MNt8O
>>719
家族を殺されたくなければ黙ってろ。

726:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:00:53 TOUBJYiyO
>>713
死ねは暴言だが、キモいは事実だからな

727:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:01:26 Er8V5K4UO
だからなんでロリペドエロ畑じゃない
やなせさん里中さん水島新司さんが猛反対してるか
説明してみろや

728:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:01:35 /6N5Gtvy0
>>726
すごい。パソコンの向こう側が見える超能力者さんですか。

729:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:02:01 o5yT/JvUO
>>715
いや、わかるでしょw
じゃあ、どういう表現があれば君の言う一定の範囲を決定出来るわけ?
と聞いてるんですけど。

近親相姦は例示であって範囲じゃない
と線引き出来てるなら、こういうのが範囲だと言えるものがあるでしょ。

730:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:03:15 FIrXlqeGO
18禁にあたるマガジンとサンデーの漫画を集めて新創刊したら元のサンマガより売れそうだけどね

ジャンプはともかくサンマガは20超え読者多そうだし

731:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:03:42 V/Xzft/8O
>>717
ワンピやドラゴンボール程度のエロや暴力で規制が大袈裟で危険、規制が必要と感じるなら
それ以上の物はさらに規制強化されるだけだな
成人向けマークつけないとな

732:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:05:11 APdfyXybP
>>729
いやそれがわかんねーからこの条例は問題あるよって話だよ

733:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:05:33 x75IWaiGO
こうして条例が成立した以上正しいのは規制派であり間違ってるのは反対派であるということが事実として証明されました
いい加減あきらめましょう

734:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:05:49 kHlaKvGa0
>>713
賛成派は基本暴言だけ

735:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:07:16 FIrXlqeGO
ドラゴンボールはブルマが亀仙人にマ○コを見せつけるシーンはヤバイよ
ガキのころスゲー興奮した

ワンピは女湯覗きシーン位でエロさはない

736:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:07:19 TOUBJYiyO
規制反対派はさっさと民主党を助けてやれよ
管が可哀想だろ

737:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:07:36 hUOLJL3Z0
アニメ業界っていつからポルノ業界になっちゃったの?
スレリンク(anime板)

738:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:08:09 rbn8ixAJO
>>731
規制を執行するのは俺では無く、条令を使って規制する側だからな。
どのレベルがダメか明確な基準が決められないまま執行されれば、
全ての作品が規制対象と考えるのは当然だろう。

739:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:08:48 4UXQg95n0
>>733
終わってない。
これからが本格的な戦争。

740:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:09:06 DVio9/Gs0
石原の小説を漫画にすれば一発じゃないか

741:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:09:24 /6N5Gtvy0
>>731
アメリカは実際それくらいやった。
結果はどうよ?

>>733
そうだね。ナチも中国共産党も一度成立した以上正しいよね。

742:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:09:27 IOBZhjVv0
大変!名探偵コナンが規制されちゃう!!><
【社会】 「ドキドキして楽しい!」 DQN少年団"大島の怪盗キッド(名探偵コナンから)"逮捕。「大島のルパン」残党か…東京
スレリンク(newsplus板)

743:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:10:01 V/Xzft/8O
つか規制されるかもしれないってだけでワンピとドラゴンボールしか例に挙がってこねぇが
具体的に今回規制されそうなグレーゾーンの漫画も例に出して話せよ

744:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:10:20 QRyAmXRcO
>>733
立法する方が全てにおいて正しい訳ではない。

745:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:10:44 TOUBJYiyO
都合の良い時だけ民主党に頼る
タブルスタンダードの典型ですな

746:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:12:06 h1Bi+VzTO
>>725
池沼どころじゃないな、マジ基地だわ。
規制されたのは業界の自業自得。
規制された範囲で楽しめよ、そんな簡単なこともわからんのか。


747:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:13:12 XUKw8P9H0




内 閣 支 持 続 落 2 1 % ( 朝 日 新 聞 )





748:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:13:33 TOUBJYiyO
また上手いタイミングで>>742のニュースか
胸が熱くなるな

749:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:13:44 vctuOtUE0
>>1
描けよ。

それが出来ないから
安易にエロに走ってキモオタや腐女子に媚びてたくせに。

750:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:14:36 4R7F6UCg0
>>727
毎回思うんだけどさ、反対派の記事を見ると大物の作家しか出ないんだよね、
『過激な性描写のある漫画の販売を規制する』ってのが発端なのに、
対象となりうる作家の名前がなぜ出てこないのか?


751:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:14:41 plEGeE9XO
>>638
是非都民の投票で決めて欲しいね
めざましテレビのアンケートでは反対の方が多かったし

752:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:15:03 o5yT/JvUO
>>732
いや、この条例がじゃなくて
君の中のでされてる線引きについて語ってほしいのよ。

だって近親相姦は点だとはっきり言えるなら、例えばでいいから
こういうのが円だ、と言えばいいんだよ。

もちろん、それがこの条例が想定してるものでなくて構わないから。

君の中での点と円の違いを具体例をもって説明してくれと。
で、点については出たからじゃあ円は?と聞いてるのよ

それが出来ないなら、近親相姦を点だと言うことも出来ないはずなんだが。

753:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:15:50 q6M4vndK0
>>745
支持政党は1つでないといけないと
だれが決めたんだ?
小選挙区ではA党の立候補者に
比例ではB党に入れてもいいように
この件ではミンスや共産
それ以外では自民
とかでも大丈夫だ問題ない。

754:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:15:59 KiG/Rg670
インポの売国奴のボケ老人に日本が潰されるなんて
選んだ日本人の自業自得だよ

755:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:16:10 ilrm7VyiO
>>718
雑魚レベルってお前さんより消費的にも納税額も社会に貢献してると思うが

756:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:16:52 6XEJ4h7F0
石原は老害

757:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:17:15 RaWV3bIT0


何で「売り場所が変わるだけ」なのに「大変だ!なにもかも規制される!ワカメちゃんのパンチラがぁ~!」なの?ww

都民の投票で決めればいいんじゃね?

当然のように可決されると思うがw
売り場所が変わるだけだし

キチガイ9条信者と同じで投票で決めることにも反対するんだろうなw

憲法改正したら日本は必ずまた侵略戦争を始めるんです! こんなことを許しては絶対にいけません!

ワケワカランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



758:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:17:23 OyeMmLD9O
アニメワンピースのアメリカ版と日本版の比較見たけど酷いよなぁ
アラバスタの「血でも砂は固まるだろ」が確か汗になるんだぜ…
日本もそんな感じになるのかなぁ

759:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:17:27 YR77MNt8O
>>746
現実と架空の区別もつけられない欠陥教育のツケを
漫画やアニメに擦り付けてんだろうが。
無責任教育の結果を漫画のせいにしてんじゃねぇよ、

760:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:17:48 rbn8ixAJO
>>751
>>650

761:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:18:20 V/Xzft/8O
>>750
ワンピやドラゴンボールよりヤバそうな漫画描いてる奴って全然名乗り上げてないよな
試行されたら一番割をくうだろうに、不思議だねぇ

762:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:18:55 x75IWaiGO
>>750
都合の悪いことはひた隠し
息をするようにウソをつく

それが反対派だから

763:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:19:18 +yG5RBV20
>>757
分かってないんだったら黙っててくれるかな?

764:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:19:32 ilrm7VyiO
>>754
都民に言ってくださいw

765:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:19:54 YR77MNt8O
>>762
お前も殺されたいようだな。

766:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:20:41 UFIz57Zg0
Dr.マシリトが出世してるのか・・・。

767:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:20:56 V/Xzft/8O
>>764

>>754
> 都民に言ってくださいw

768:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:21:06 iNMIDZkS0
けど漫画の2大要素エロと暴力だからエロが規制されるのは
でかいよ。エロ表現できない分暴力表現過激になってヤンキー
漫画みたいなのばっかり増えて性欲満たされない若者が
凶暴化して暴れだすんだろ。60~70年代ぐらいの世界に
逆戻りじゃんwww

769:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:21:07 q6M4vndK0
>>750
知名度がないから。
言われても「誰それ?」
ってなるだけだから。

770:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:21:15 6XEJ4h7F0
東京都議会は右翼的
天皇にまで注意されて
どこいくんだ、あいつら

771:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:21:21 /6N5Gtvy0
>>761
そりゃ1400人も声出したら大御所の方に注目が集まるだろ。

3月のときはエロ漫画家の名前も見た。

772:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:21:56 id4n4Ymg0
あの御茶ノ水のビニ本屋ってまだあるんかな。
無いだろうな。これだけ一般書でエロが氾濫してる世の中じゃ。

773:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:22:12 rbn8ixAJO
>>765
モチツケ

774:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:24:01 V/Xzft/8O
>>765
通報しといたわ基地外

775:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:24:33 x75IWaiGO
>>765
おや、脅迫?犯行予告?
反対派はこういう危ない人種の集まりってことでおk?

776:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:24:53 vctuOtUE0
>>750
「誰それ」「どんな漫画描いてるの?」→「こ…これです」→ドン引き

だからだろ。

777:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:26:44 TOUBJYiyO
>>759
なんでもかんでも家庭に擦り付けりゃ、気楽だわな

778:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:26:48 YR77MNt8O
>>775
お前のような欠陥品は処分されて当然だ。

779:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:26:59 74hpG5ek0




内 閣 支 持 続 落 2 1 % ( 朝 日 新 聞 )





780:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:28:54 rbn8ixAJO
映画監督のサム・ライミなんか、結構ヒット作品あるのに口癖は
「僕らには、ルーカスやスピルバーグのような才能は無い。だから、セックス&バイオレンスは欠かせない」
とまで言い切ってるしなあ。賛成派の理想は所詮オママゴト。


781:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:29:28 V/Xzft/8O
>>778
俺は息を吐くように他人を脅すような奴が欠陥品だと思うがな

漫画読み過ぎると基地外になるって本当だな

782:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:29:44 TOUBJYiyO
ID:YR77MNt8O
なんだ、ただの犯罪者予備軍か…

783:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:30:09 iNMIDZkS0
ジャンプみたいなの特にそうだけどエロ表現封じられたら
何の潤いもない暴力表現に走るしかないだろ。
そういうのだけ見たい人って今は限られてるから漫画
売れなくなるよ。もうどうしようもなく萎縮すると思う。

784:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:30:44 YR77MNt8O
>>781
身の程を知れゴミが。

785:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:31:09 2zqfZ5VwO
Drマシリトの野望w

786:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:31:16 /6N5Gtvy0
>>775
こんなとこでクダ巻いてないで早く通報したほうがいいんじゃない。
ID:YR77MNt8Oの内容なら逮捕できるヨ。身の危険があるかも知れないし。


まあ、何故か突然「●す」だけ言うために湧いて出てきたIDを通報するのは自由よ。
都合がいいね、この為だけに新しいIDが出てくるなんて。ほら、止めないから通報したら? 急げよ

787:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:32:07 8t43gDTy0
緊急取材!! 「東京都青少年健全育成条例改正案」可決か!?
日本雑誌協会編集倫理委員長 山 了吉さん

6月の東京都議会で否決された「東京都青少年健全育成条例改正案」が、12月議会に再提出され15日にも可決される見込みになっている。
前回問題になった「非実在青少年」という表現にかえて、今回の修正案では、
「刑罰法規に触れる性行為や近親婚、強姦などを不当に賛美・誇張」するマンガやアニメの描写を販売規制するという表現が使われ、
マンガ家や出版社は曖昧すぎ表現規制につながる、と一斉に反発している。
都議会での議論が進められている最中の12月7日、この問題に出版界を代表して取り組んできた小学館取締役で
(社)日本雑誌協会編集倫理委員長の山 了吉さんにお話をうかがった。

―コミックを出版する10社が、都が主催する「東京国際アニメーションフェア」への参加取りやめを表明するなど、出版社が大変な反発をみせていますね。

山  これまでに何度も条例の改正、規制の強化は行われているのですが、事前に何度も話し合いをして、「ここは出版社の自主規制で」というような形で、
折り合ってきたのです。ところが、今回の改正案はいきなり頭越しに出てきました。一方的に改正ありきだったのです。

― そこまで都が強引なのはどうしてなのですか。

山  実は、その前に東京都治安対策本部に出向してきている警察官僚の人事異動がありました。
それ以降、従来の「相談しながら決めていく」ことが通用しなくなったのです。
現在の都治安対策本部のキャリア官僚は、国会で廃案になった児童ポルノ法改正案へのリベンジと考えています。
単純所持禁止も含めた規制によって児童に関する治安維持を図ろうとしてきたキャリア官僚にとって、
国でできなかったことを都でやったということになれば、警察に戻ったときに道が開けるわけです。
逆に改正案を通さなければ、戻ったときに評価されなくなってしまう。そういうことだと思います。
児童ポルノ取締先進国になる、というのは警察の悲願なんです。「治安対策本部」がその任にあたっている。そのことが何よりもその意図、狙いを示しているのです。


(以下略)



788:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:32:28 t1gbyKYj0
            石原
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ          (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )       / ̄――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         石原 l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
                       Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


789:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:32:41 hNDQJBZTO
マシリト専務かよw
運だけで登りつめられるのは、漫画家だけじゃないんだな。仕事ができる人ではあるんだろうけど

790:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:32:42 V/Xzft/8O
>>784
反論できないからってゴミだの殺すだのしか言えないのか反対派さんよー

791:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:33:01 YrzP7sXcO
編集部に規制反対の漫画描かされる作者も出るんだろうな

792:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:33:52 TOUBJYiyO
>>790
反対派の品位を下げるための工作員にすら思えてきた…

793:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:34:00 Ju2+LV420
鳥島を育てたのは鳥山だろうな
あれだけ売れば出世するわ

794:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:34:11 6znmGVN00
         , -─‐ - 、
       、_/〃,ィ1!、 、 、ヽ
        州tl'1|lトl、Nll、l
        1!l'り, 'ヒ刈h.l |   ぱぱ~
        川゙、 n ゙_ィl川ノ   どうちてこのまんがのおんなのこは
     ry‐fぅ)Tl7㍉ニ、´    おちんちんをおくちにいれてるの~?
     k:-・r<^}ト-ノヽ l    
     〈ン丁´ソエハ、___ソ
      ヒj^‐'ーヘヽ l、
         トrr‐r┬Kスt〉
         !」,l__l__l_j_ヒlノ
        | l  l |
        L.」  L.j
         l、rl、 jt;ハ
         !_ヒハ lヲ、j

795:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:34:15 YR77MNt8O
>>790
お前を殺したいから殺す。
それだけの事だ。

796:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:34:16 iNMIDZkS0
>>786
いや、身の危険は無いだろ。名無しさんだしw
実行不可能だわww

797:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:34:37 cPtJigxHO
この条例でキモオタが困らない事にどうして賛成派は気付かないの
統失なの?

798:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:34:40 ZLa3Lsa7P
ドクターマシリト偉くなったなぁ

799:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:34:47 gby4OumD0
マシリトって鳥山と桂を育てた人なんだよな

800:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:34:51 t1gbyKYj0
                   /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´     石原___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-、_
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,| ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}           __________ヽ >\
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ------------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \


801:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:35:23 3ZDHIay00
「生殖能力失った女が生きるのは無駄」石原慎太郎
スレリンク(ms板)

鬼女様が怒ってます石原さん

802:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:35:43 9jgKfGzoO
集英社って思想が左だし、ここぞとばかりの石原叩きって感じだな

テメーらの出版物なんか漫画だけじゃなく全て買わねーよw


803:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:37:10 xutyTabMO
業界が予想以上に毅然たる態度で安心した。
さぁて・・・ペンで反撃かな。

804:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:37:39 vUoCVkQm0
エロはともかくグロに関しては(俺はグロは嫌いだが)戦時中
の児童は空襲などで結構マジグロを体験してきたわけだが、そのことで
異常殺人者になったわけではないのだから、グロ漫画はOKなのでは?

805:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:37:57 YR77MNt8O
>>792
反対派の品位がいくら下がろうが賛成派の品位は反対派の遥か下にある。
賛成派ははじめから品位なんざ微塵も持っちゃいねえんだよ。

806:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:38:14 /6N5Gtvy0
>>796
いやあ、スーパーハカー(笑)かもよ。
いずれにせよ逮捕されるはず。

別に庇うつもりもないから好きに逮捕されればいいと思うんだけどね。うん。

807:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:38:19 ZLa3Lsa7P
まぁ鳥山明も最初は泣かず飛ばずの短編ばっか書いてたからな
それでも見捨てなかった鳥嶋は見る目あったよ

808:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:38:19 tt+yE/V70
バクマンに規制ネタを出すか絶望先生で久米田が出すか

809:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:38:54 V/Xzft/8O
>>796
書き込みだけで逮捕された前例もあるし
何より反対派がデモをやると息巻いてるからこんな基地外が
紛れ込んでると実害もないとはいいきれん

つか漫画はあれもこれもといらん危惧する割には他のことにさっぱり無関心なんだなw

810:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:39:25 TRUXKEoW0
ID:YR77MNt8O
マッチポンプがバレバレ愉快

811:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:40:30 T9VeZT1+0
サザエさんで、カツオが規制されているマンガを隠し持っているシーンを
ぜひやってほしい。

812:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:40:50 TOUBJYiyO
>>805
その根拠は?

813:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:42:19 V/Xzft/8O
>>805
殺す以外も言えるんだな

つかお前が品位を語るな

814:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:42:20 74hpG5ek0




     日 本 を 代 表 す る 政 治 家   →   仙 石 由 人   福 島 み ず ほ   岡 崎 ト ミ 子





815:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:42:51 /6N5Gtvy0
まあ名無しさんだから怖くないというのは分かるけど、実在する人間が実在する人間に殺意を表明してるのに、鈍感じゃねーかな。
漫画キャラが漫画キャラに襲われるより万倍危険な気がするんだが。

>>808
バクマン一区切りついたし、次週からやるかも。
なんか拉致とかそういう話出てたし。

816:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:45:16 TOUBJYiyO
なんか殺すだのいってるお花畑のお子様がいますが、
そのお花畑な脳内でマンガのヒーローになりきって悪役を成敗すればいいと思うよ

817:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:46:09 8gKoMSba0
結局、採択されたの??

いつされるの?

818:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:48:56 6T90t/7QO
>>1
次スレよろ

819:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:50:45 70DsY6080
>>800                 /!/{  / ヾ--r
                 _  /    石原猪瀬<_
               _.>`´    自民公明党 <
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-、_
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,| ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}           __________ヽ >\
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ------------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」

820:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:51:43 YR77MNt8O
>>816
人を殺す楽しさを知れ。

821:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:51:55 AD2YSp2c0
俺ははだしのゲンよりグロい漫画を知らない

822:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:53:19 V/Xzft/8O
>>820
お前本当に逮捕されるぞ
未成年だから大丈夫だとか思ってないだろうな?

823:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:53:28 Ju2+LV420
漫画とアニメは完全に規制したほうがいいよ
中途半端に規制するからさじ加減が難しくなるし、網の目をくぐろうとする糞漫画家が出てくる

824:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:53:40 J1Hd9FNM0
これ、昨日の夜のTBSのニュースで
どす黒い声で「石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画を」って流して
マシリトがさも極道の人間かのようなイメージを植え付けていた

825:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:53:49 qqCUT2X+0
>>821
あるにはあるぞ
殺し屋イチはキツい

826:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:54:08 Mf1nSNMt0

いいこと思いついた!


都民の投票で決めればいいんじゃね?



827:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:54:29 iNMIDZkS0
だいたいエロが子供に悪影響という理屈が必ずしも正しくないつうか、
エロ見てカッとなって「駄目駄目!子供は見ちゃ駄目!」って
感情的に取り乱してるだけのような気がするな。

頭冷やして理論的に考えりゃいいんだよ。子供でも体は発達
するんぞ?教えなくてもナニが気持ちよくなるなんてすぐ発見するわ。
知能低い猿ですらほっときゃ勝手に交尾するのに。
何の教えず見せずほっといてただで済むと思うのかよww

828:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:54:43 lewUpsJr0
>>824
どす黒い書き込みだw

829:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:55:20 4R7F6UCg0
>>826
その都民が選んだ議員で採決するんだぞ

830:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:56:29 TOUBJYiyO
>>820
あまりにも予想外なレスにお茶吹いちまった…悔しい…

>>822
ある意味、殺人をしたと自供してるのと同じだからな…捕まるな

831:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:57:34 Ju2+LV420
未成年犯罪者の過半数が漫画を読んでるらしいな
やっぱ漫画が犯罪の主原因なのかもな

832:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:58:04 ZUv/ysgs0
なるほど
ToLOVEるダークネスが突っ走ってるのは
少なくとも集英社取締役会の支持があるわけだな


いいぞ もっとやれ

833:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:59:15 kHlaKvGa0
ここの自称賛成派はただキモヲタキモヲタって言って罵倒したいだけだろ

834:名無しさん@十一周年
10/12/15 12:59:21 2/bXV8JGP
子供にいいのかと言えばいいのだろう

ただ中小の出版、製作会社を倒産に追い込むくらいの話だということ



835:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:00:39 qqCUT2X+0
まとめ

【第一期ジャンプ黄金期】
キン肉マン
北斗の拳
シティハンター
ジョジョ
魁!男塾
キャプテン翼

【第二期ジャンプ黄金期】
ドラゴンボール
スラムダンク
ゆうゆう白書

【第三期ジャンプ黄金期】
なし

836:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:01:57 TOUBJYiyO
>>833
罵倒じゃない。区別だ。

837:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:02:02 kOY/MHRO0
この条例が通ったら、今度、都に文句や揶揄をいったりするマンガは、
ちょっとした性描写でも狙いうちされて成年指定されるんだろうな。



838:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:02:38 6T90t/7QO
【アニメ漫画規制】マツコ・デラックス激怒「石原都知事の発言は狂ってる」★2
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(newsplus板)

839:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:02:51 rbn8ixAJO
>>826
それはもうやった。

規制賛成4000票
規制反対150000票

そして規制賛成派が勝利。規制実行。
都知事の独裁都市、それが東京都。



840:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:03:06 TOqXWUCXO
>>821
確かにはだしのげんは生々しくきちんと描かれていて、かなりのトラウマにはなるな。同意。
ただ今の世の中の創作物では、リアルな戦場と死を描いて衝撃を与えた傑作もある。
『マブラヴ オルタネイティヴ』と『まりもちゃん』と『18禁』の単語を組み合わせてググると、間違いなく鬱になれる。
人生において一度は読むことをお薦めする。世界観が変わるよ。


841:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:03:57 V/Xzft/8O
>>837
俺は成人だから全く問題ない

成人向けなら大いに羽を伸ばして描いてほしいね

842:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:04:14 kOY/MHRO0
あらゆる出版社や制作会社は、東京引き払って名古屋辺りにでもいけ。
大阪でもいい。

東京集中を打破するいい機会だ。

843:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:04:16 4R7F6UCg0
>>817
ニコ生で本会議の放送始まったぞ

844:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:04:17 M4g3XFp0O
複雑な世界(´^ω^)

845:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:05:15 pQWtmdMl0
>>9
あー、うどんぐらいしか食べる気がしない

846:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:05:42 6lL17Osy0
ジャンプのワンピースやナルト、ブリーチにしても、全部じゃ無いがほとんどのシーンは問題無い。
ただ、少しはカットした方が良いようなシーンもあるし、そういうシーンは自主規制はした方が良いと思う。

847:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:07:04 kOY/MHRO0
>>841
なにいってんだ。

一般マンガなのに成年指定されたら、成年指定本取り扱わないところには置かれなくなるし、
より人目に届きづらくなる。これは一般誌としては避けたいから、事実上の言論封殺。

いいわけがない。成年指定されたんだからもっと過激になってくれ、とかそんな問題じゃないの。

848:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:07:33 X8g9Hhku0
814 とか見てみろよ

赤軍派、中核派の残党がキモオタを良いように利用して
石原下ろしに利用してるだけ

これで民主党に入れたキモオタもいっぱいいたんだよなw
死ねよw

849:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:07:36 Ju2+LV420
ジャンプは暴力表現が多すぎるんだよ
人を殴るような描写は全部規制しろ
子供に悪影響だろ

850:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:08:36 tzrIXKIp0
>>839
もう民主主義ですらないな

851:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:08:47 kHlaKvGa0
>>839
この条例云々より投票結果を無視して都知事の独断で採決が決まってしまう事の方が問題だと思うな

852:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:08:57 9UbElTXU0
>>848
そんな連中と組むってことがどういうことかわかってないよな、出版社は。
今回条例改正に協力して貰ったわけだから、次は出版社がプラカード持って「米軍基地出てけ!」って協力してやらにゃならん番だ。
永遠に見返りを要求され続けるだろう。

やらかしちまったな。

853:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:09:35 uTZBze9UO
>>835
聖闘士星矢が抜けているじゃないか。

854:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:09:51 V/Xzft/8O
>>847
通販で買うし

855:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:10:31 t1gbyKYj0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _, 、_i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  鳥嶋はわしが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i   

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   石原は育てとらん
  .しi   r、_) |
    | ⊂ニ⊃/
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ

856:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:13:09 V/Xzft/8O
>>852
漫画規制ガーから九条ガーになるわけだ


魂を売り渡したな

857:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:13:27 5GR9TORu0
10社会で石原の著作をポルノレーベル指定してやればいいだけ
大手の小説本出版社のきなみこんなか入ってるし

858:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:14:28 JGWlzmo+0
アニメフェアをボイコットしなかった企業は裏切り者の敵だ

859:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:15:40 74hpG5ek0




内 閣 支 持 続 落 2 1 % ( 朝 日 新 聞 )





860:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:16:03 4R7F6UCg0
>>857
C10社も一枚岩じゃないよ、大手以外は都の方針に歩み寄るよ
意地はったところで、売れなくては会社の存続に関わるから。

861:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:16:44 kOY/MHRO0
>>854
お前一匹が買ったところで、皆が皆買うわけじゃないからな。

862:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:16:49 v3XgsUN10
東京都議会
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
東京都議会 インターネット中継
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
都議会提供テレビ番組|東京都議会
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)

【政治】13:00 本会議(東京都) 【東京都議会】 - ニコニコ生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)

-----------------------------------------------------------------

国会・地方議会・選挙実況@2ch掲示板
URLリンク(hayabusa.2ch.net)

【平成22年第4回定例会】東京都議会実況スレ
スレリンク(kokkai板)

番組ch@2ch掲示板
URLリンク(hayabusa.2ch.net)

MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 24687
スレリンク(weekly板)
TOKYO MX マターリスレ☆804
スレリンク(weekly板)

863:sage
10/12/15 13:17:08 31IXow4T0
おぼっちゃまくんもアウトかなあ

864:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:18:41 V/Xzft/8O
>>861
このネット社会で通販知らない奴の方が珍しいわ
どんな僻地だよ、書店すらねーだろそんなとこ

865:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:19:55 kOY/MHRO0
>>864
通販知ってる知らないの問題じゃないしな。

866:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:20:51 9UbElTXU0
>>856
すでに売り渡してる感じもするけどね。
今の漫画やアニメって「戦争は悲惨だからやめよう!」って説教臭いのばっかだよな。

そのうえ今後は創作物の中だけじゃなく、外でも「戦争は悲惨だからやめよう!」をするハメになっちまったな。

867:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:20:54 2Dq1QRxkO
さすがマシリト

868:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:21:41 rbn8ixAJO
>>850
>>851
民の意見は参考意見ってことだろ。
最終的には、都議会議員たちの多数決で決めるから。
結局民主主義ってのは、余裕があるときにだけ、使われる制度ってことなんだろうな。
今みたいに余裕が無いときは、民意? は? なんじゃそら? になって権力者が無茶苦茶やりだす。


869:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:22:03 j51xTCnaO
自分の中では、賛成と反対が6対4くらいだな。
なぜ出版社は自主規制しなかったのか。
儲かれば何でもいいのかと。


870:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:23:20 c6q8FchG0
>集英社専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。

ジャンプが快楽天みたいになるのかwww

871:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:23:41 V/Xzft/8O
CDだってネットが普及して大手が潰れてんだから
アナログ媒体の漫画だっていつか電子書籍化が進んで遅かれ早かれ書店は厳しくなるだろうに

872:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:24:08 zNExXD530
東京都がこの手の出版社のメジャー誌、二度連続で不健全指定すれば、
簡単に土下座するよ、出版社側。
青年誌あたり狙って。

簡単に潰せるんだもん、現行制度でも。
そういう意味では、別に新条例すら本当はいらないんだけどね。

873:名無しさん@十一周年
10/12/15 13:24:49 GCh7vi2VO
表現の自由を喚き散らして自主ゾーニングしなかった児童向け漫画のなれの果て
集英社
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
小学館
URLリンク(tiyu.to)
URLリンク(tiyu.to)
URLリンク(tiyu.to)
角川書店
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
秋田書店
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
双葉社
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)
URLリンク(www.akibaos.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch