10/12/14 11:04:48 v1CSrvYeO
>>921
はいはい私はいわゆる<従軍>慰安婦はいなかったと思いますがネトウヨですか?
この規制に関してはどうでもいい派ですけど。
と釣られてみる。
951:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:05:03 8iE2U+nc0
>>920
口語的に文章書くのやめろ見苦しい
>18禁のエロマンガは普通に残ってて、キモオタもエロマンガを買ってオナニーする
>本当に創作したい人間はもう18禁のエリアでなければ
>そういうものを執筆できなくなった
それでなにか問題あるのか?
>キモオタ大勝利
よかったなキモヲタ、お前の大勝利だよ
952:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:05:08 uMCRl4TR0
>>911
PTAがキレるのも無理ないかも。
243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 18:36:34 ID:KcCDlaqB0
これ全て「全年齢向け」図書。しかも9月以降のみ。
出版業界の「10年来の自主規制の成果」がこれwww
「むくろのまちのなかまたち」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「妖あわわ」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「らぶれす」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「ぶっ☆かけ」7巻
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「かみのみっ」2巻
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「Kiss×sis」7巻
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「みのりスキャンダル」1巻
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「はかない!」1巻
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「彼女で満室」1巻
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「絶対☆は~れむ」2巻
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「/Blush(ブラッシュ)-DC ~秘・蜜~」2巻
URLリンク(blog.livedoor.jp)
953:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:05:13 1Llgi/gQO
売場を分けるくらい当たり前じゃない?
それくらいのことで表現の自由やなんやと騒ぐキモオタって流石におかしいわ
一般人の理解は得られないぞ
いやなら神奈川かださいたまや千葉に買いに行けよ
一緒のコーナーに陳列されてる本屋にいけwww
アホが
954:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:05:14 UFXPo+9R0
>>940
時間たっぷりあったのに何であんな糞みたいな改正案になったの?
そこに至るまでの過程を教えてよ。
955:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:05:18 W/KMGU+UO
>>914
利権に入らない連中が何人自殺しようが気にしないのが自民でしょ。
そこら辺も政権交代が起きた原因の一つの筈だけど、
民主があまりにバカすぎて忘れられちゃったらしいな
956:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:05:20 uMCRl4TR0
一般向けw
堀博昭:ポエポエ 「お兄ちゃんのチ○ポでイクぅっ?」 一般向け
URLリンク(www.akibablog.net)
一般向け中出し漫画 ムサシマル「GO!GO!ガール」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
みた森たつや/むくろのまちのなかまたち 「アレなシーンも増量です」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
姉に中出し あきそら1巻発売 「一般マンガの限界に挑戦した意欲作」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
佐野タカシ「かてきょ!」 家庭教師のお口に出したり、ナカに出したり
URLリンク(blog.livedoor.jp)
一般向け中出しマンガ 雪城よし「乙女フォルダ」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
一般向け中射しコミックス 「いけませんお嬢様!」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
恩田チロ 巻頭カラーからヤってる一般向け
URLリンク(blog.livedoor.jp)
一般向けコミックス 「のぼせてみてよ!」 毎回ヤってる
URLリンク(www.akibablog.net)
どうみてもエロ本な一般向け漫画「SWEET SKETCH SECOND」が発売 エロ盛り沢山です!!
URLリンク(www.senakablog.com)
とうとう時代がぼくらに追いついたぞ!! えろいのに全年齢向けコミックス「セキララ彼女」
URLリンク(www.senakablog.com)
エロ一般向けコミックス「悪魔と俺 特盛り」発売 これって…一般でOKですか? そりゃ発禁になるわ!
URLリンク(www.senakablog.com)
とてもえっちぃフルカラーコミック「微熱天使」 “究極の色彩美で魅せる美女たちのエロス!!” でも一般向け
URLリンク(www.senakablog.com)
一般向けのえっちぃマンガ「恋は三十路をすぎてから」発売 ヤりたい放題 どっぷり濃~い内容
URLリンク(www.senakablog.com)
957:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:05:25 uMCRl4TR0
そもそもこんな漫画が全年齢で発売されてる時点で勝ち目ないわけで
URLリンク(pspkaizoukaizou.blog61.fc2.com)
赤貝だから問題ない・・・・本当にそれでいいの?
958:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:05:36 BM+pzt9HP
>>710
てか、現状の条文しってれば、すでに規制されてる部分には何で騒がないのか…って感じなんだが。
959:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:05:51 4yp6dw0N0
>>931
あんなゴリ押しで条例通して信用もなにもないだろ
960:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:06:33 VnpDmR7l0
>>944
すり替えねぇ
特定の団体が特定の思想と結びついて
自分たちに都合のいい世論を作るロビー活動を行うってのが
そんなにおまえらから見て突飛な話に見えるなんて
逆に新鮮なぐらいだけど
961:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:06:56 KDOagLhb0
子供に見せる見せないはその子の親や当人が決める事であって行政が決めたり強制する事じゃない
ってのが規制派の方は分らんのかな
962:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:07:10 VQusYMVcP
>>949
諸悪の根源は少女漫画ですね。
あれ、少女漫画なのにベットシーンが
普通にあるしな
963:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:07:35 PqgNpqar0
>>943
集英社が一方的に話を打ち切られて、都側がなりふり構わず改正案の成立に突き進んでいると批判している、事しか知らんよw
964:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:07:39 dcZpZCqtP
お早うございます。菅総理から都条例問題で重要メッセージ。
《『東京国際アニメフェア』の開催を心配する声が上がっている。
…日本のアニメを世界に発信することも重要。『国際アニメフェア』が東京で開催できない事態にならないよう、関係者で努力して欲しい》 URLリンク(ow.ly)
965:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:07:43 xcDeyyX30
>>957
ただの下ネタギャグだろ、、南国アイスはどうなる。
966:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:07:52 zgGX8xlJ0
>>956
どう見てもR18を誤魔化してるだけの中途半端な奴が混じってるな
消しを失くしてR18で販売するべきだ
967:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:08:02 u08QzsgxO
>>949
だが、全くいい加減な条例内容だから手塚漫画も含めて全て規制対象。
968:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:08:15 Vzj6BSjH0
出版社のやる自主規制ってのは、明確なルールなどない
”ゾーニングマークをつける”で、ゾーニングマークをつける作品も、
出版社が都道府県の条例、法律に照らし合わせて、
出版社側がこれならいいだろう、との、あくまで自主規制のサジ加減しだい
そのサジ加減のルールってのが、
性器モロ見せで描いてない作品は、成年にしないでもいいよねってのが現状
URLリンク(www.akibablog.net)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.akibablog.net)
URLリンク(www.senakablog.com)
URLリンク(www.senakablog.com)
URLリンク(www.senakablog.com)
URLリンク(www.senakablog.com)
URLリンク(www.senakablog.com)
URLリンク(dl7.getuploader.com)
基本的にこれらの作品はみな一般区分。
これが今やってる、”自主的に徹底されているゾーニング”の結果
出版社のゾーニングなんて当てになるか!と切れたのが東京都
969:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:08:23 aJi0AjlFQ
>>961
その前提自体が少し違う
970:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:08:24 W/KMGU+UO
>>899
気に入らないもん全部規制して清浄な世界作ろうぜw
971:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:08:31 uMCRl4TR0
>>963
>>709 客観的に彼らが今まで自主規制でがんばったんだって分かる資料だしてみて
972:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:08:46 s4HDyDAAP
>>951
うん、で
お前は結局何がしたいの?って話しになるんだわ
973:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:09:00 BAtKEGxFO
どんなに正論であっても、自民党の悪口を言う奴は120%在日朝鮮人だと思え!
J-NSCの決まり事です。
974:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:09:06 Xe0JV7040
マツコ・デラックス激怒!「石原都知事は狂ってる」
URLリンク(www.tanteifile.com)
975:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:09:24 NbAvxg5b0
>>946
3月の改正案は「非実在青少年」という造語をおかげで否決に追い込めたけど、
「業界の現在の自主規制に対して不満を持つ人間が少なからず存在し、
そういった勢力がついに条例改正にまで乗り出してきた」
という危機感を、業界の人間は全く抱かなかったのかな?
だとしたら馬鹿の極みだね
976:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:09:27 KDOagLhb0
>>969
ごめん
977:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:09:28 8iE2U+nc0
>>934
長くてセンスないな
こういうのはもっとバシッと簡潔に、それでいて
皮肉が聞いてないと話にならないよ
だからお前らはキモヲタ漫画なんか擁護してるんだよ
978:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:09:42 1DBHF1Zj0
>>957
これが、幼稚園児の男の子で、ぞ~さんとか言ってたら何も問題無いわけじゃん。
ギャグだからいいんじゃね?
979:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:09:51 PqgNpqar0
>>952,956,957
まあそれもこれも、東京都と青少年健全育成審議会が、不健全図書であると指定してこなかった範疇のもの、というだけの事だ罠。
ご丁寧に貼り付けられたものは、東京都が今までずーーーーっと、不健全図書とは指定してこなかったものだ罠。
980:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:09:59 xcDeyyX30
ただの下ネタギャグをエロとかいちゃもん付けて漫画家を潰していれば
久米田先生は存在していない。
981:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:10:03 BrCN+Pih0
>>781
ロングパスだけど・・
そこは分からんでもないな
自民党が与党だった頃、国籍法ってのが通ったんだけど
その時も得も云えない恐怖を感じたから
982:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:10:18 UFXPo+9R0
>>971
相手にしないほうがいいよ。そいつの口癖は都合が悪くなると「知らんよw」だから
983:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:10:39 nIevT6XV0
小説を規制しない理由をだれも説明してくれない件について。
984:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:10:50 BM+pzt9HP
青少年向けは暴力も含めてガチガチに規制しまくって、大人向けは児童ポルノも含めて何でもアリにするのも一つの手だとは思う。
985:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:10:50 3jEtT3jd0
そりゃどんな規制があっても、その中で藻掻き苦しんで、
制限の中で、精一杯自由に表現するのが表現者だよ。
制限の中で傑作も作られるだろう。
だから規制に対して無批判でいいよね。
規制を黙って受け入れていればいいよね。
ってのは違う話。
986:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:10:56 Ips7oqdY0
>>952
その中で「/Blush(ブラッシュ)-DC ~秘・蜜~」だけは買ったので知ってるが
これのどこが問題なんだ?
「小学生が読むんだ!けしからん!」って話か?
高校生くらいなら普通に問題なく読めるレベルのを、「18禁」と一緒にくくる方が
おかしいだろ
やりたきゃ最低限R-12とかを作る方向の条例案にしろよ
987:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:11:08 uMCRl4TR0
>>979
シールはるのは出版ゾーニング委員会だよな。なーんもやってないじゃない。
988:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:11:14 vU84s2x7O
>>938
ああ罵ってるけどそれが何か?
俺はそもそもどうでもいいんだよw
ただ普段から韓国中国差別、左翼、憲法9条、南京大虐殺、従軍慰安婦、表現の自由などに真面目に取り組んでる左翼を揶揄しながら、この程度のことでヒステリックになってる変態キモヲタ、ネトウヨが嫌いなだけw
こう書くとまた朝鮮人認定されちゃうのかなw
989:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:11:17 v+FhXtaV0
>>956
全部知らん
そんなマイナーなのわざわざ掘り出して来て、子供に有害とか言われても困る
第一子供はそんな漫画の存在知らんだろ?
それとも何か
俺が知らないだけで、これらの本が何万部も子供に買われてるのか?
で、読んだ子供が全員セックスしたり性犯罪やったりしてるのか?
990:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:11:34 zva2p9JhO
次スレよろ
991:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:11:48 8iE2U+nc0
>>945
全巻読破してるが規制の必要は感じないな
一方、チャンピオンREDいちごのような、一般誌の皮を被ったエロ漫画は
早急に規制すべきだと思う
>>949
完全な正論である
992:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:11:55 dcZpZCqtP
言うまでもありませんが、菅総理からのメッセージは、東京国際アニメフェアの
開催が危ぶまれれば自らの成長戦略と矛盾するという物言いを借りて、
都議会民主党とりわけ3役の動きを牽制するもの。とても重大なメッセージです。
総理から初めて出されたアキバ系寄りのメッセージ。ぎりぎりのタイミング!
993:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:12:28 jGYTDqS70
>>898 都民だったらとっくにビラ撒いてるよ
少なくてもオレの周りは反対派多数
大阪BL規制みたいに特定の雑誌だけ店舗販売出来なくなったのと違い
今回は一般誌も対象になるかも知れないからね
例えばファッション雑誌に載る小さい漫画でも漫画ならアウトに出来る
新聞のアニメ特集にも波及するかもしれない
規制対象を名指し特定してない分、解釈が拡がり過ぎるだろ
994:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:12:37 i8fdQ5Um0
>>952
こういうのはマジで規制しろよ…
何やってんだ出版社
とらぶるとかを生き残らせるためにこういうのはちゃんと18禁にしろよ
こういうのが一般コミックって絶対おかしい
自浄できてないじゃん
995:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:12:37 R6VVpEbX0
石原都知事が環境庁長官だった頃の発言
水俣病患者の直訴文を「IQの低い人が書いたような字だ」患者一般に関しては「偽患者もいる」
土下座写真URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
996:ヽゝ゚ -゚ν綾波A’s ◆OOoKUyakos
10/12/14 11:12:38 /kClIKJn0
石原知事あんたの小説も規制の対象にしろよ
それから光源氏も教科書から削除しろよ
どうせやるならそこまでやれよ
997:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:12:44 xcDeyyX30
漫画に張る検閲シールを売りたいだけだろ
998:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:12:59 xWVvZ3gZ0
>>981
>その時も得も云えない恐怖を感じたから
そりゃ単に知識不足によるものだ。
ありゃ国際条約に準ずる形に改正しただけ。
999:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:13:05 uMCRl4TR0
>>989
極論ばかり書き込んで動揺するなよ。全員ってwww
1000:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:13:27 SwUFiHUL0
>>989
それはマイナーだから、なんてのは言い訳
結局これが実情だと認定されるわけ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。