【政治】相続税、最高税率を55%に引き上げ、政府税調方針★5at NEWSPLUS
【政治】相続税、最高税率を55%に引き上げ、政府税調方針★5 - 暇つぶし2ch96:名無しさん@十一周年
10/12/13 17:58:51 2aLTrC5EO
逆に家庭内で親が子に遺産を譲るだけの事なのに、何で国家が割り込んで来て分け前を取りに来るんだよって気もする。

97:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:05:59 oNrQji7T0
>>92
自宅以外に不動産等持ってたら即アウトだろ>>1読んだか?

98:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:06:43 l8WMtDOH0
相続税が無ければ、子供は普通に収入扱いになる。
2億とかなら6割以上取られる。

贈与税という制度は、親子関係に限り、
本来なら収入扱いされるものを軽減する制度。


だから、上げるとしても55%しかない。
それ以上なら普通に渡せばいいだけだからな。

99:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:09:50 fiIBNQgn0
>>96
俺ッち貧乏だけど、それは思うな
殆どの人が大金餅になったら、自分の子にやるわな
どーして赤の他人に分けてやらないかんのか不明
>>95の言う通りに、所得税は払ってるだろうしね

でも、国が決めたんだから アキラメロン
国がすれば何故か合法的な行為となってまうし

働いたら負け は預言者のそのものだなー

100:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:15:48 e9SSARuC0
>>99
>殆どの人が大金餅になったら、自分の子にやるわな

節子、それ子から見れば収入(所得税の出番)や。

101:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:21:14 bjU8xsL10
>>89

だから、
そいつは独身で子供が居ないから、国が存続しなくてもデメリットは無いんだろ?
よく読めよ。

102:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:23:36 zHlEB9jq0
政治家は脱税し放題

この法律は適用できない。

金を献金として政治団体に”寄付”をしてそのままそっくり子供に継がせれば無税

103:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:24:38 Iju6eqps0
脱税を潰してからにすれば?

104:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:25:51 fR5KzStK0
>>98
贈与税→相続税では?

資本主義の底には個人主義が流れていて、
家の財というような考え方は本来薄い。
財は稼ぎだした個人のものであり、それ以外の他人は(子供であれ)関係ない。

ところで、借金ってどうなるのかな。
借金がある人間が生前贈与して、その後死亡。
で、その時に子供が相続放棄した場合、
生前贈与された財の扱いはどうなるんだろうか?

105:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:27:07 vlpWt6to0


       その金はまた役人を養う為に使われるw



106:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:29:11 dn5uWOLPP
50から55?(w

(笑)

107:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:31:40 AoQKqDdwO
>>10
民主より悪い提案だこと

108:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:34:30 b+leaUsZ0
増税の話ばかりで景気刺激の政策についてまったく話が出ないんだが・・・。


109:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:34:54 fiIBNQgn0
>>100
兄ちゃん うち、びちびちやねん・・・

なるほど、子供からすると収入になってまうから税金と考えるのか
でも、相続を収入と考えるのも正しいようなオカシイような
わしのような学の無いやつには分からんわ

>>98さんも、勉強になります

110:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:36:55 iF97U7Q3O
富の再配分はいい。
が、やりすぎは良くない。
つーか悪。
5000万くらいは勘弁してやってもいいんじゃね?
億超えたらアレだが。



111:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:37:57 gXjVn7/T0
>>104
>資本主義の底には個人主義が流れていて、
>財は稼ぎだした個人のものであり、それ以外の他人は(子供であれ)関係ない。

何言ってんの?

まず、個人の財産は管理するのは自由であるのと、
一度所得税を払って財産になった以上、子孫に継がせたいなら自由ってことで
相続税が廃止された国が多い。

で、子孫に継がせるのがあたりまえ、ってのが一般社会の考え方であるから、
イタリアのように、親族は無税、ただし第三者はわずかに税金がかかる
という例があったりする。

おたくの言っていること、根本的におかしいぞ。

112:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:38:58 pvB/+Ll+0
世界一高い日本の相続税
URLリンク(ja.wikipedia.org)

113:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:41:15 AYDQirYbO
おまいら馬鹿だなあ
死ななきゃいいんだろ

戸籍上200歳ぐらいまでなら運がよければ生きていられる実績がある

114:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:43:20 NwU1sJgg0
7%か8%位が妥当だよな。
基礎控除は3億くらいで

115:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:44:24 LU6IDJDDO
>>104

後段の質問。

債権者が偽装贈与を主張しない限りそのまま通る。
税当局も一種の債権者だが、贈与時より7年ばれなければ時効完成。


116:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:44:29 6KMkLp1GO
今年どうにか相続税 を払い終えた
マジで大変やった

最終的に納税額が4億弱だった

まぁ俺は一人っ子だったから分配で揉めることはなかったけど

117:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:44:46 5z+dM/IK0
>>1
そもそも相続税の対象となる資産を稼ぐ段階で
所得税を払ってるんだから、完全な二重課税

なので他の民主主義国では相続税は廃止の方向に向かってる
日本も追従してたけど、政権交代で世界の流れから180度逆転しはじめた


118:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:47:42 h/yXjWkk0
何度も言われてるだろうが、理念としては分かるんだが、
実際は、真の金持ち連中は必死こいて相続税対策するから、
良心的に行動してる、ちょっとお金持ってるくらいの層、
が一番酷い目を見かねない、と言うところが問題なんだよな。

119:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:51:20 gXjVn7/T0
ってか、控除額の引き下げが完全に間違いでしょ。
庶民側に課税対象を広げてんだもん。

最高55%を、富豪側のラインに新設して適用するってんなら、少しはわからんでもないが
(本来は増税は縮小させるだけだからNGだが)、
ここまで大規模な控除額の引き下げ。
これ、間違いなく多くの国民に打撃を与えることになる。

120:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:51:58 h/yXjWkk0
例としては、政治家の政治団体利用を挙げておこうか
URLリンク(miruton.jugem.jp)
こんな感じですから、「政治に金がかかる」と言いつつ、
どんどん2世3世と身代がでかくなるわけですな。


121:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:54:20 gXjVn7/T0
>>119 訂正
増税は縮小させるだけだから → 増税は経済を縮小させるだけだから

>>118
そのとおりですね。

122:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:56:09 ubXdP5mR0
払わなくてOKな人→生存していた母親が死亡(父は既に他界)して、子供2人だった。
このときの基礎控除は、3000万円+2000万円(相続人2人)=5000万円である。
不動産評価額は、市場取引の6割位になる。
だとすると、実家の市場価格5000万円→評価額3000万円
現金2000万円があったならば、合計で、5000万円で相続税ゼロ。

払う人↓
もし、(不動産評価額=3000万円)+現金5000万円であれば、8000万円-5000万円(基礎控除)=3000万円
課税対象3000万円×税率20%=600万円の相続税。∴一人当たり300万円の納税。

では、この場合手元にいくら残るか。 家を現金にすれば5000万円だから、現金と合わせて1億円の資産である。
一人当たりは、5000万円相続する。 ここから差し引かれるのは、相続税300万円、税理士報酬50万円÷2=25万円、
登記費用30万円÷2=15万円で、合計340万円。  5000万円-340万円=4660万円手元に残る。
この場合、現金を取った人には大した金額ではないが、実家を取った人は自分の貯えから340万円払わなければならない。

123:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:56:10 9KfBI9N30
基礎控除引き下げだけは絶対に反対だ。
この税制改悪で一番苦しむのは中間層。
子供手当ての財源などと本末転倒なことを言っているが
住宅ローンを残して夫が無くなればどうやってその子供は
生きていく?生命保険は税法上は相続財産だぞ。
高校・大学の学費、住宅費まで出す覚悟は政府にあるのか?

124:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:57:40 h/yXjWkk0
>>119
確かにそうなんだが、今の基準がえらく高止まり気味だったのも確かなようだ。
流れとしては、
バブルで地価高騰→普通の家庭で相続税が払えないようなパターンが(今年問題になった消えた高齢者の遠因の一つ)
→控除額大幅引き上げ→引き上げた頃には、バブル崩壊で地価下落→そのまま
ってことになるらしい。


125:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:57:52 fR5KzStK0
>>111
それを言い始めたら税金そのものが無くなるだろうに。
政府を維持するために、誰かからとらなくちゃならん。
そのとき、当の本人が自分で稼いだ金からとるより、
相続する他人からとる方が正当性を確保しやすい。っつうこと。

>>115
なるほど。偽装贈与と見なされることもあるんですね。
相続税と贈与税を統合出来ない理由か。
ありがとう。

126:名無しさん@十一周年
10/12/13 18:59:52 6W043n9v0
コレ本気で言ってるの?都内近郊の人間だと、建売一件で
課税限度額をオーバーする者が続出だよな

127:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:00:16 AoQKqDdwO
>>119
っても一人っ子が相続した場合で考えても現状相続税がかかるレベルの人からしたら大差ない
余は現状で払わなくていい人からしたら迷惑な話だよね

128:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:02:33 RrDcg1/s0
無税の在日韓国人が栄えて、日本人は財産没収で弱体化

129:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:02:58 Ffr6x2Sd0

相続は土地、建物がアホみたいな評価されてるから控除が大きいんだろ。

固定資産税の評価額見てみろや。


130:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:04:26 h1YJpGoy0
居住用宅地の特例で、親子どっちかが住んでれば、宅地は低めの路線価から更に1/5評価になる。
普通の家で、相続税払うことは有り得んよ。
現在全死亡者の4%が払ってるのが、改正後でも全死亡者の6%になるってだけ。


131:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:05:18 AoQKqDdwO
>>122
基礎控除引いた金額に対して段階別相続税かかるからその計算間違い

132:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:05:40 6KMkLp1GO
>>123
ばっかじゃないの?

133:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:08:32 oNrQji7T0
>>130
自宅以外に不動産持ってる奴なんてザラに居るけど?
その6パーセントの試算もどう考えても大嘘だぞ
ふたを開けてみれは3割居ましたサーセンってなるはず

134:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:10:34 gXjVn7/T0
>>130
「相続発生件数」の4%だよ。

人間は何度も、親族の死亡の場面に合うことがある。
「親が死んで子が継ぐとき」(最も多くの財産が継がれる)に限定すれば、
何倍にもなるはず。

135:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:11:29 5CYUxrRN0
財務省はきちんとしたデータベースもって試算してるんだから、かなり正確な試算だよ。
バブル初期の、基礎控除引上げが、路線価引上げに追いつかなかった時期でも、最高で7%代までしか行ってない。

相続税の課税状況の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)

136:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:11:38 8s/Rm4dKO
団塊の世代の財産をぶんどります

民主党

137:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:12:21 euBFG/ZA0
>>136
いや、貸してただけだから

138:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:13:38 d6FdQAQe0
>>134
「相続件数」というのは死亡者数のこと。
1人の死亡者(被相続人)に、相続人(子供とか)が5人居ても、相続件数は1件。
だから、4%の分母は死亡者数だよ。



139:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:16:21 8s/Rm4dKO
>>137
日本は共産主義国ではありません
あなたは釣りにしてもレベルが低すぎます
半年ロムってろ

140:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:16:23 gXjVn7/T0
>>138
そうだよ。

で?

141:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:17:28 X16z9fTO0
鳩山取り締まれよ。逮捕させろよ、その前に。

142:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:17:30 AoQKqDdwO
>>138
死亡件数に対して法定相続人の数とかで相続税かからない人が結構いるから、結局あまり増えないって事よね

143:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:17:41 LU6IDJDDO
>>138

だから被相続人、つまり相続税を実際に納税する人は6%の数倍になる。
しかも相続は一度とは限らない。

144:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:18:08 Hp9fbFk20
天皇家オワタなw


145:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:18:33 xAupMvNk0
正に泥棒国家だなこりゃ

146:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:19:19 Gr2n1Q1/0
>>130
>居住用宅地の特例で、親子どっちかが住んでれば

ってことは、宅地用不動産が2件ある場合、親と子で住民票それぞれに分けてれば
2件とも評価額の1/5評価になるって事ですか?

147:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:21:19 d6FdQAQe0
>>143
ほとんどの人間は、何回も親族を亡くして、法定相続人という立場を経験するけど、払う家庭は毎回払うし、払わない家庭は毎回払わない。
普通の家庭だったら、その中のただの一回だって相続税は払わない。
非常に裕福な家庭だと、親とか叔父とか、何回も相続税払うんだろう。

148:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:22:10 ubXdP5mR0
>>131
段階税率は一例です。どうなるか決定していませんので。

149:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:22:31 OeKyj9Cy0
>>130
田舎の土地持ちだと、あっという間に200坪越えるお。

現状の特例は、都市部の連中を優遇している。

今回の改正は、都市部の人間に割と目の粗い網を掛けるようなもの。
そして、元々の大金持ちは、幾らでも対策して、粗い網の目をすり抜け
られるように準備するので、関係なし。
知らない一般人が相続税取られる。

150:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:24:55 AoQKqDdwO
>>148
今も段階別の相続税なんだけど

151:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:25:39 ax3glrSY0
>>146
居住実態通りの住民登録をしていればそうなる。
実態は同居してるのに、住民登録上だけ分けちゃうってのはダメ。
もっとも、実態は同居で、住民登録上分けるってケースは考えにくいが。
逆に、実態は分かれて住んでるのに、住民票上は同居しているするってケースも、
学生の下宿とか以外では、あんまりないだろうから、相続上問題にはなりにくいだろう。

152:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:27:46 k7+FN+ys0
>>149
居住用宅地の特例は、相続人一人あたり240平米。
200坪(660平米)なら、相続人が3人居れば問題ない。


153:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:28:04 fiIBNQgn0
>>149
幾らでも対策して、粗い網の目をすり抜け
られるように準備するので、関係なし。


税理士は分かってるものなんですか? 対策というものは

154:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:29:34 Gr2n1Q1/0
>>150
税率も決定してない。というか1人あたりの控除額も変わってくる(1000万→600万)

すべて試案なので(法律として成立したわけでもない)ので、細かい事いう意味なし。
全体像としては間違ってないかも。

しかし基礎控除以外の控除が随分抜けてるのは事実。


155:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:35:08 AoQKqDdwO
>>154
試案なのはわかるけど、上にあった例えの相続税が全く違うから気になってね
そんなにかかんね~よ!って言うよりはいいかと思って

156:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:38:00 euBFG/ZA0
>>139
日本が社会主義なのは有名


157:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:40:08 AoQKqDdwO
>>156
自民はアメリカの犬で民主は中国の犬と言った方がわかり易い

158:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:42:21 6IHGb/np0
>>10
共産党入党しろよw

159:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:42:55 O2oyNk4LO
相続税は100パーセントで良いとさえ思ってる
もちろん控除分はちゃんとある上でだけど

160:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:44:38 zuOMIrHk0
まずルーピーが払え

161:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:46:01 gXjVn7/T0
>>147
配偶者への相続の際は概ね課税が発生せず、
両親とも亡くなって、子供への相続のときに発生する、
ってケースが特に多いのでは。
4.2%の分母には配偶者死亡の場合も含まれるでしょ。

だから、相続税が発生する「家」ということでは、
4.2%ということではない。

162:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:46:53 e6xTc+RC0
>>160
おいw鳩山のカーチャンはまだ生きてるぞw


163:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:47:28 euBFG/ZA0
>>157
アメリカの植民地かつ中国の属国です

164:名無しさん@十一周年
10/12/13 19:54:32 bGcT+gp90
>>161
まぁ、家って単位では、大体2倍程度だろうな。

165:名無しさん@十一周年
10/12/13 20:09:32 5g1v6rC50
相続なんて基本的に生まれで決まるのだから
機会平等の観点からいけば寿命で亡くなった件については100%でいいはず
それでも生前贈与があるだけ恵まれてる訳だし

166:名無しさん@十一周年
10/12/13 20:13:00 rWdbY3D90
子供手当て用の埋蔵金 とは、
日本国民が家族のためにと頑張って貯めたお金
でしたか。
すごいですね、嘘をついても平気な民主党

>>165
で、事業は全部国営にすんの?

167:名無しさん@十一周年
10/12/13 20:13:44 5g1v6rC50
>>165
冷静に考えたら金がない上に親が早死にするケースだってあるのだから
そういったケースに対する公的な保護を手厚くすれば相続税は常に100%でいいわw

168:名無しさん@十一周年
10/12/13 20:30:03 m6Ag9E+J0
社会主義国も資本主義化している現在というのに、
ずいぶんと過激な意見が多い掲示板ですね。

169:名無しさん@十一周年
10/12/13 20:33:49 9KfBI9N30
>>132
何が馬鹿なのか無知な私にご教示ください。

170:名無しさん@十一周年
10/12/13 20:57:52 wUwiSnw/0
>>165
親の資産以外にも人間、生まれながらに色々と差がある訳だが?
生まれながらに頭脳明晰な天才・秀才や
容姿端麗な美男美女や運動神経抜群な奴や・・・etcにも個別に課税すんの?
ねえ、ねえ、機会平等の観点からいけばそうなるよね?w




171:名無しさん@十一周年
10/12/13 20:58:39 OeKyj9Cy0
>>169
おそらく、ID:6KMkLp1GOとミンス政権の事かと。



172:名無しさん@十一周年
10/12/13 20:59:44 3QpY+jip0
結局増税するのならその前に民意を問うべき

173:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:04:21 9KfBI9N30
>>171
得心。

174:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:07:15 ryqdI2tR0
友達が心配していたのでどなたか教えてください。
家の土地の路線価格が2千万ほどでも居住用宅地特例で安くなるんでしょうか?
親御さんの貯金が2千万弱あるとのことで、土地と足すと4千万超えてしまうそうですが、
安心していいのでしょうか?

175:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:31:58 hFGxO7qw0
>>122
そもそも宅地評価は相続税の場合減価されるから大間違い
住宅3000万が土地1500万+上屋1500万で上屋を6掛けとすると、土地評価額300万+上屋評価額900万=1200万
金融資産2000万とあわせても基礎控除4200万(3000万+2人×600万)の枠内で収まる

したがって相続税はかからない

176:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:32:25 EuaQcSqr0
舐めてんのかあああああああ
海外に逃げる奴が続出するぞコレ

177:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:32:58 kWV2lW7a0
>>152
居住用宅地の特例って相続人一人あたりなのか。
被相続人一人当たりって思ってたぞ。

178:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:35:23 C6s++EO80
☆中国の古館一郎が日本の実態を暴露

URLリンク(www.youtube.com)


ジャパネットタカタわろた

179:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:35:42 hFGxO7qw0
>>174
宅地に関しては8割減価で計算するから400万換算だね
楽勝でセーフ

180:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:36:18 /8vfbzgr0
夫が死亡したが、相続税が払えずに住んでいた家や土地を売って自殺した年老いた未亡人
の話を忘れたのか?
子供手当は、当初、少子化対策の一環という文脈から出てきた政策だったはずが、いつの
間にか、外国人の子供への支給となり、今や日本に居住していない外国の子供にまで支給
することになっている。なんで日本人が納めた税金が外国の子供に支給されるんだ?

181:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:37:37 81HapC7Z0
>>177

そりゃ、子どもは別々に所帯と家を持つだろうからな。

底地が親のもので上物だけを建てるのが田舎では一般的というほど多い。
(いわゆる「スープが冷めないところに住む」てやつ)

相続するのは底地だけ。そこで宅地の特例も人数分となってるわけ。

それでも一人240平米では狭い方。田舎では売買単位が100坪単位だったりする。

182:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:37:48 O8JmAqiv0
相続税なんてほとんどの香具師は払ってないんだろ?
相続こそ究極の不労所得 しっかり課税せんかい!

183:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:39:28 8kpnFPMZ0
まあ富裕層課税は当然かな
最高税率はもっと引き上げてもいい

184:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:39:37 8+am4DtF0
>>179
【民主党】「子ども手当」財源として自宅の相続課税強化へ

     相続で一番資産価値のある自宅に課税強化へ     ( 2010.12.07 )
--------------------------------------------------------------
 6日政府税制調査会は、2011年度税制改正で子ども手当の上積み財源確保の
為に、相続税の課税強化により確保する検討に入った。広く相続課税強化する為
に自宅の不動産に課税強化する方針。現状では現金預金の相続額はさほどない
のが現状で、相続資産の多くは不動産が多く占めており、とくに自宅の不動産は
相続額で大きな割合を占めている。幅広く相続税の増税強化として、現状相続税
としてほとんど課税されていない、自宅(マンション・土地・家)について売却額で算
出させ、60%課税の検討に入った模様。これにより相続税の支払いで、安い中古
住宅が放出され、最近増えている中国人による不動産購買需用を呼び込めること
から、不動産活性化につながる経済効果が見込めると言う。


185:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:39:46 EuaQcSqr0
>>182
氏ねよコミュニストww中国に引っ越せ

186:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:39:56 hFGxO7qw0
>>180
完璧な法律なんてこの世に存在しないよ
レアケースを持ち出しても意味がない

そもそも「年老いた未亡人」って経済的な理由じゃなくて精神的な理由で自殺だったはずだろ
具体的な事例だしてみな

187:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:40:33 slSuDJ/F0
これ、無利子国債(相続税免除)大量発行の布石では?

188:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:42:06 hFGxO7qw0
>>181
>それでも一人240平米では狭い方。田舎では売買単位が100坪単位だったりする。
それって坪いくらぐらいの話をしているのかな?
5万? 10万?

189:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:43:58 uCrxPkj0P
父親が死んで相続遺産1億円を母親と子供二人で相続すると、

3000万円+600万円+600万円+600万円で、4800万円

よって 1億円-4800万円 = 課税5200万円 だってさ。

3000万円近く、どうやって払う?

先祖代々からの土地や建物、国に没収させられて、
みんな競売にかけられるぞ。

190:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:44:18 hFGxO7qw0
>>187
そうなったらそうなったで「金持ち優遇けしからん!」の大合唱になるだけ
ここの連中は「何を言ったか」ではなくて「誰が言ったか」が判断材料だからw

191:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:45:12 81HapC7Z0
>>188

むろん土地の値段は都会と違い安いが、おいらが聞いたのは坪10万くらいのところ。
50坪の売地は出ないそうだ。

192:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:46:07 ITL0J0Kj0
232 名前:Mr.名無しさん :2010/11/27(土) 03:35:50
レイプは種族保存の為に必要、女性は当然甘受すべき不利益


233 名前:Mr.名無しさん :2010/11/27(土) 03:39:41
受胎するとは限らんし
継がれるべき遺伝子とも限らんのだが


301 名前:Mr.名無しさん :2010/11/27(土) 22:58:50
俺昔総額300万くらいバイク強盗したけど少年院送致にならなかったよ

366 :Mr.名無しさん:2010/11/27(土) 23:05:12
>>353
@@@@@
B;´)Д(`)B  日本に数万規模の工作員と便衣兵がいることを忘れるなよ?


926 :Mr.名無しさん:2010/12/04(土) 23:38:50
大麻の依存度なんて煙草以下だぞ
お前ら学生時代に草くらいやるだろ?




193:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:49:38 8kpnFPMZ0
子供手当の財源としてはこれでいいよ

嫌なら子供手当やめればいいだけ

194:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:50:57 M/gXf4E10

議員が親の地盤継ぐのにも税金かけろ!

195:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:51:03 kWV2lW7a0
という間に法人税5%減税のニュースだ。
こっちは増税、あっちは減税。

税のバランス感覚は大丈夫か。管。

196:名無しさん@十一周年
10/12/13 21:59:16 HkW3II8b0
これはな子供手当てをだしにして
もっともらしくいろんなとこに増税をして

最後は子供手当て打ち切りで
特別公務員様が美味しく頂きますって事だよ

日本人総奴隷になるのな
民主はやっぱり頭いいわ
頭悪い振りしてさすが優秀なスパイだな

197:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:00:19 hFGxO7qw0
>>189
1億円すべてが金融資産として、税率が現行の5%増し、相続割合は法定のまま、と仮定してみようか
課税ベース5200万に対して税率35%(現行30%)、控除700万だから
未亡人=配偶者控除枠内だから相続税0円
子供2人=(5200万÷2)÷2人=1300万円が一人当たりの課税ベース。
       税率20%(現行15%)で260万だけど控除50万が入るから210万

奥さんは無税、子供は一人あたり2500万を相続でもらって相続税をそれぞれ210万円づつ払う


ま、それぐらい払えよって額だよな

198:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:01:29 V/RB6RZ9O
>>186
課税対象5200万なら税率20%でも1000万ちょっとだろ。さらに配偶者控除使えば実際はらうのは500万くらいか。

199:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:01:52 kWV2lW7a0
オレの今年の冬の賞与ゼロってわかっとるのか。管!

200:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:04:05 fEP0Huc20
おいおい中間層に大打撃やないか
しかも格差是正を掲げてはいるが、実質、法人税減税の穴埋めだろ
死ね民主党

201:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:06:59 hFGxO7qw0
>>197
自己レス
>課税ベース5200万に対して税率35%(現行30%)、控除700万だから
要らない部分がのこってたorz
こっちに訂正でおねがい

1億円すべてが金融資産として、税率が現行の5%増し、相続割合は法定のまま、と仮定してみようか
未亡人=配偶者控除枠内だから相続税0円
子供2人=(5200万÷2)÷2人=1300万円が一人当たりの課税ベース。
       税率20%(現行15%)で260万だけど控除50万が入るから210万

奥さんは無税、子供は一人あたり2500万を相続でもらって相続税をそれぞれ210万円づつ払う


202:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:09:28 8rEK7P4EO
日本の富裕層は清貧の美とか質素倹約とか金持ちにあるまじき独善的な美学があるからトリクルダウンが機能しないんだよね。
家かっても掃除は自分、車買っても運転は自分、他諸々てね。

と、言うわけで日本の富裕層は社会に金を回す義務を実行しない富裕層ばかりだから、相続時や贈与時に取り上げて社会に再分配するのは日本社会には適したやり方だと思うから賛成です。

203:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:09:58 hFGxO7qw0
>>199
早急な企業減税が必要だね!

ちなみに前スレでは相続税増税は悪で消費税増税は善とかいう人間が沢山いたぞw

204:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:12:25 skj1Hfe00
知り合いで資産9億の父が死に、3兄弟で永遠に裁判スパイラル争続になっているような所には
まったく関係ない改正だな。


5000+(1000×遺族)ぐらいで無くなるのがちょうど良い位なのに、
改悪だな・・・。
ありすぎるとロクなことがない。

205:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:14:49 A8yT5NL0O
FBIは、市役所をぶっぶすこと 市役所職員をぶっつすこと 絶対命令 DC

206:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:16:04 jnWt9bGm0
>>182
課税して、国が不労所得とやらを得るの? 何かおかぴー

207:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:18:38 uGWjpeWaP
中間層いじめばっかのミンス党政権を支持してる労働組合はホントアホだと思う

208:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:19:35 A8yT5NL0O
すべてのDC、大金1円
絶対命令

209:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:19:48 hFGxO7qw0
>>206
国が税金をとるのは再配分のためだろ?
おかしいと思える頭が理解できん

210:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:27:05 3pXlmA9NO
お前ら貧乏人には関係無い話しだろ?

211:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:29:23 bG9AmWlL0
相続税と生前贈与税を期間限定で下げれば良いのに

212:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:30:47 V/RB6RZ9O
基礎控除を法定相続人×1億円にして相続税率は100%でいいよ。

213:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:32:28 xW4/cOFv0
>>209 過程で国がピンはねするんだよ。
それと、「再分配」という表現はちょっと違和感がある。
「票を買う資金」にするという方がより正しい。もちろん、数も少なく選挙に
もいかない若年層にそれが向かうことはない。

214:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:33:33 slSuDJ/F0
なんか変な中二病患者がいるな。

215:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:34:13 bG9AmWlL0
現金ならそれでも良いかもしれんけど物の場合はどうしようもないだろ

216:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:34:19 hFGxO7qw0
>>213
それは政策の問題
それを批判したいのならそういうスレで批判してくれ

217:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:35:24 rH+0q5/EP
自民党でずっと金持優遇してきたから、それをちょっと是正だな

218:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:37:36 OlYUIZTN0
相続税はもう少し真面目に課税しろ
不労所得なのに税金払ってない香具師大杉
でもこんな小手先の事やってないで消費税あげろ

219:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:39:10 V/RB6RZ9O
>>215
そりゃそうだ。

220:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:41:43 YT7LL4ae0
民主党って増税ばかりで景気対策全然やらんね
あっ、増税が景気対策と思ってる連中だからムリな話か
用途を特定した贈与(例えば住宅取得)は無税とかやったほうが余程マシ
景気が良くならんことには税収上がらんよ

221:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:45:30 xW4/cOFv0
そもそも、人が自身の使う分以上の金を貯め込むのはかわいい子の為孫の為
だろ。
それが叶わないのなら、老後資金以上を稼ぐのは只の馬鹿。技術者でも医者
でも弁護士でも会計士でも有能な人は出来るだけ早くリタイアして遊んで
暮らすのが正解。

222:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:45:51 syXKeDCX0
課税対策に弁護士や司法書士がまたまた忙しくなりそうだw



223:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:46:29 Ee5dX9u7O
現金も有価証券もないが代々受け継いだ土地に建てたちょっとした街のボロ屋で細々暮らしてる連中。

たぶんこいつらも軒並み増税だな。税率の細分化の内容が見えないが、増税は上ばかりではなく裾野にもある程度ひろがってると見るのが自然。土地持ちは難儀なこった。

親は資産がなくとも、親戚筋から金を貸してくれとか言われる奴、案外多いかもなw

224:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:48:28 EPESPd5C0
>>218
そういう人達は法人にするから減税だよ
一般庶民リーマン家庭レベルが大打撃なんだってば

225:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:48:42 WsWpQmNE0
相続税の話になると、決まってバカな連中は金持ちだけ困ると考えるようだが、
地方の零細企業や自営業なども打撃受けるんだけどな。
他にも伝統芸能、伝統工芸なんかも殆ど世襲だし。

増税やるならまず自分たちが身を切らないといけないのにな。
公務員人件費は殆ど据え置き、参議院定数削減も据え置き、霞ヶ関改革も
据え置きで、ただの増税では官僚の既得権益がさらに強まるだけだ。
増税で喜ぶのは財務省を中心とした官僚連中だからな。
俺はどうしても増税するなら、官僚、公務員改革と引き換えるべきだと思うが、
ただの増税で国民が納得するのかな…。
政治主導はどこいったんだ、となる。

226:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:49:52 V/RB6RZ9O
税制複雑すぎ。所得税、法人税、贈与税、相続税、消費税。これくらいあれば十分。あと知らね。

227:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:50:44 v6IPtuv10
////////////////////////////////
///菅菅///菅//菅菅///////菅菅/菅////菅菅//
///菅/////菅/菅//菅//菅菅菅////菅///菅///
///菅///菅菅菅菅菅菅菅菅菅///菅////菅//菅////
///菅/菅/菅//菅///菅////菅/菅/菅菅菅。 菅菅菅//
/菅菅菅菅菅/菅菅菅菅菅菅菅菅//菅菅菅菅菅/菅,,,.....    ...,,,,,菅//
///菅///菅//菅///菅////菅///菅 ,,-・‐,  ‐・=.菅//
///菅///菅菅菅菅菅菅菅菅///菅菅///菅 .-ー'_ | ''ー 菅//
///菅//////////////菅菅菅//菅 /(,、_,.)ヽ 菅//
///菅////菅菅菅菅菅菅菅///菅菅/菅/菅菅菅菅菅菅菅//
///菅菅菅//菅/////菅//菅/菅/菅/菅/菅/菅/菅//
/菅菅菅////菅菅菅菅菅菅菅//菅/菅/////菅/菅////
/菅//////菅/////菅////菅////菅//菅//菅/
////////菅/////菅////菅////菅//菅//菅/
////////菅菅菅菅菅菅菅////菅///菅///菅//菅菅
////////菅/////菅////菅/菅菅/////菅菅菅/
////////////////////////////////

228:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:51:08 s5LWWPJf0
景気対策無しで一に雇用、二に雇用・・・とか言ってるんだからある意味凄いわ。

229:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:52:11 OX7eY7AM0
日本は家を持てない国になるね、賃貸の方がよほど安上がりだろう。

230:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:52:19 qEMUcHD90
まず子供手当てと高校無償化やめろ
んで解散しろ

んで特亜へ亡命しろ
二度と日本にかかわるな

231:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:52:25 abZsuR1+0
>>117
所得税を払ったのは被相続人であって相続人ではない

232:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:55:03 cxNMowfj0
>>223
ちょっと前までは最高税率70%(その前は75%)だったんだから
随分減税されてるんだけどな

233:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:56:13 ZViuHSr0P
相続税を上げてどうなるワケでもない
ただ単に子ども手当の財源に充てるだけ
経済成長もしないし、ほとんどが貯蓄かパチスロで無駄に浪費されるだけ
ちなみにこんな事やったって民主党の票にはつながらないよ
誰も得しない 何も生まない ただ単に無関係の貧乏人がニヤニヤするだけ

234:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:57:44 bqQ7h0m9O
>>232
最高税率はそういう細々生きてる層にはかからないから

大金持ちだからね
最高税率かかるのは

結局、困るのは…お金がない人

235:名無しさん@十一周年
10/12/13 22:59:23 ryqdI2tR0
マスコミはこの詳細をまったく伝えずに小沢のごたごたにばかり時間を割いて
つまり都合が悪いってことだよな

236:ロベルト・クレメンテ
10/12/13 23:01:31 kWV2lW7a0
百歩譲って相続税も所得税も消費税もアップでいいよ。
この国のためになるならいいよ。
けど、子ども手当と高速道無料化やめてからにしろよ。

人が汗水働いてためたお金無駄遣いするなよ。絶対に!



237:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:02:13 rH+0q5/EP
金持ちの相続税を上げるんだから庶民には得な話だ

238:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:02:13 2rWhiVQxP
相続税の最高税率ってひと昔まえは75%だったんだよな
いつのまにか下げられた
元に戻せばいいじゃん
所得税もさ


いろいろ書いてる人いるけど
相続税は配偶者の軽減、小規模の減額、納税猶予
いろんな優遇規定があるから
相続税が課されることによって
持ち家を奪われるとか
親の事業を引き継げないとか
残された妻と子が生活できなくなるとか
そういうケースはほとんどないから

239:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:02:20 abZsuR1+0
>>235
庶民には関係のない話だからだよ

中の上か裕福層ぐらいしか気にしない

相続税取られても少しの痛手で済むような人たちの話

240:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:04:05 xW4/cOFv0
増税分は社会保障費に充てられます。
わかりやすく言うと、老人の医療費・困窮者への手当等に充当させていただきます。

241:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:04:53 EPESPd5C0
>>237
あなたの思う金持ちってどの程度をいうの?


242:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:07:22 rH+0q5/EP
>>241
従来の相続税は死ぬ人の4%ちょいにかかり、今度の改正で6%くらいになるそうだから、その層は金持ちとしか呼べないでしょ。

243:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:07:40 FRte9fai0
>>209
再分配? よーわからんけど
あんたが自分の資産を国に差し出せば再分配はされますよ

244:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:07:51 bqQ7h0m9O
>>240
使い道いつ決まったのかしらね

245:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:08:11 EPESPd5C0
>>242
具体的に資産をいくらくらい持ってる人が金持ちなの?

246:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:09:36 l4GOYzmz0
>>238
無知すぎ

247:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:09:55 rH+0q5/EP
>>245
我々は普段貧乏人とか金持ちとかいう言葉を厳密な金額区分で使い分けてるわけじゃないでしょ。死者の上位6パーなら金持ちとしか言いようが無い

248:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:10:28 ZViuHSr0P
>>237
庶民には何の得も無いよ
何か得なことがあるとでも思ってるの?今更民主党になに期待してんの??
もしかしてボサーっと突っ立ってたら、自然に自分に金が巡ってくると思ってる???

249:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:11:17 EPESPd5C0
>>247
いや、個人的にあなたの金持ちがどれくらいの資産持ち
の人のことをいうのか気になったんだよ

今回の増税だと、家を持って普通に貯蓄してきた層が
入るんだよね
それは庶民じゃないんだよね?あなたの中では
庶民は得するっていうわけだから

250:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:11:56 gbPDMpGT0

金持ちの相続税を上げるんだから

庶民には得な話だ


251:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:12:12 gbPDMpGT0

金持ちの相続税を上げるんだから

庶民には得な話だ


民主党 万歳!

252:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:12:20 rH+0q5/EP
>>248
庶民への増税が後回しになったり、子ども手当てが降ってきたりする。やっぱり庶民には得だ

253:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:13:12 bX500FDW0
>>200
3500万以上の相続をするのは20人に1人。
中間層には全く関係なし。


254:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:13:51 WsW5yKR20
ウソだスレはいつたつの?

255:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:13:58 2rWhiVQxP
基礎控除が2000万減ったところで
一般庶民が課税されることはない
居住用土地は80%減額されるから

どっかの商社マンかTV局の社員かなんかで
賃貸マンションや別荘を2つ3つ所有してるような人は課税の対象になるだろうけどな

256:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:14:42 rH+0q5/EP
>>249
上位6%は庶民とは言わないんじゃないかなあ。「金持ち」が嫌なら「富裕層」でもいいですが

257:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:14:54 n9qxe+4HO
え?生保にはかからないが、
家を持つ多くの人達にはかかってくるんでしょ?

258:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:15:16 RteraYKk0
素直に金持ちに増税になるとは思えない

もしそうなるなら、誰よりもポッポが猛反対すると思う

どこかに自分達だけ通れる抜け道をあけるだろう

259:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:15:46 EPESPd5C0
>>255
中古一戸建3000万程度だと課税対象は600万
現金資産が2400万あれば3000万
ひっかかるじゃん

260:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:16:32 gbPDMpGT0

金持ちの相続税を上げるんだから

庶民には得な話だ


民主党 万歳!



261:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:16:39 WsWpQmNE0
>>213
これ小学生でも分かるような社会主義の致命的な欠点なのに、なかなか理解
できない連中が多いよな。
社会主義が金持ちがいない社会でも平等な社会でもないという理由なのに。
社会主義は人間が性善説じゃないと成り立たないシステム。

262:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:16:41 gbPDMpGT0

金持ちの相続税を上げるんだから

庶民には得な話だ


民主党 万歳!



263:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:16:47 gbPDMpGT0

金持ちの相続税を上げるんだから

庶民には得な話だ


民主党 万歳!



264:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:16:53 gbPDMpGT0

金持ちの相続税を上げるんだから

庶民には得な話だ


民主党 万歳!



265:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:17:11 2rWhiVQxP
なんか勘違いしてる人が多いな
なんどもしつこいかもしれんけど
相続税には小規模の減額っていう救済措置があるから
持ってる不動産が自分が住むための家だけしかないような人は
相続税の対象になることはまずないぞ

266:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:17:25 /nDHIlj50
官僚を守る約束をした菅政権は

当然のように

増税と新税創設を決めた
既得権益は必至に守るために

その結果
延命だけを目指す管政権は官僚に守られるw

>>252
バカな国民発見w
既得権益は守られ赤字国債を減らすのなら
大増税と新税創立は確実

バカすぐるw


267:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:17:31 gbPDMpGT0

【漫画アニメ規制】 都の性描写規制案、総務委で可決★4

スレリンク(newsplus板)


【民主党】子供手当ての財源のため、給与所得控除など縮小決定、増税確定へ

スレリンク(newsplus板)


268:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:17:50 gbPDMpGT0

金持ちの相続税を上げるんだから

庶民には得な話だ


民主党 万歳!


269:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:18:23 ntKXhOqv0
先祖から代々受け継いでるだけの山やら土地やら結構あって
親は税金のために働いてるようなもんだって嘆いてるけど
これ相続なんかしたら大変なんだろうな
どうやって相続税払おうかな親父は借金して払ったって言ってたけど
まさか俺が売り潰すわけにもいかないんだろうな

270:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:18:29 ZViuHSr0P
中間層とか富裕層とか言葉の定義で遊んでるヤツがいるけどさ
そもそも富裕層とやらから徴収した金が自分のトコに降ってくるって、本気で思ってるのか?
その金が経済成長やら子育て環境に役立つとか本気で思っちゃってんの?
民主党は経済成長不要論をぶちまけてんだけど?

つーかこいつらそのうち「年収300万円以上は富裕層だ」とか言い出すんじゃねえの?

271:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:18:50 rH+0q5/EP
>>266
自民党が作った赤字国債のツケを庶民が払うということですね。ひどい話です

272:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:18:55 V/RB6RZ9O
>>255
本当かよ?それ。

273:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:19:00 gbPDMpGT0

金持ちの相続税を上げるんだから

庶民には得な話だ


民主党 万歳!


274:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:19:38 ulVgchUN0
>>259
基礎控除は、3000万+相続人一人あたり600万だから、最低でも基礎控除は3600万だろ?
相続人ゼロじゃ、相続税とか何とかいう前に、全部国に没収されちゃう。

275:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:20:10 gbPDMpGT0

20代 30代

投票率 40%台


だから しょうがないね


政治に無関心


法律にしたがわなきゃならんのに

276:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:20:35 WsWpQmNE0
>>216
違うな。人間の本質的な問題であり、また社会の構造的な問題だ。
「個別の」政策で何とかなる話じゃない。
富と権力の一極集中が社会主義の構造的欠陥。
富と権力は分散させすぎても問題があるが、一極集中もまたそれ以上にリスクが
大きい。
バランスの問題ではあるが、ある程度の分散が望ましい。

277:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:20:42 EPESPd5C0
>>276
それでも1人相続で+600万でしょ
3600万程度はあるだろ
庶民レベルで

278:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:21:13 gbPDMpGT0

法律は 巨大な力があるね

だから権力 政治家になりたがるんだ

279:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:21:41 l4GOYzmz0
>>265
そうだよ。
「うさぎ小屋に親と同居なら許してやらあ」制度なんでしょ。

そうでない人は、どんどん引っかかってくる。
土地があるとか、自営業とか。

280:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:22:03 2rWhiVQxP
>>269

山林なんてたいした評価にはならんから
相続税の対象になるかわからんけど
もし相続税が発生して払うことができないのであれば
物納する方法もある

そんな収益を生まないような不動産だったら
俺なら放棄するけどな

281:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:22:22 ulVgchUN0
居住用不動産は1/5評価だから、3600万越す人はまず居ない。
全死亡者の上位6%は、庶民レベルとは言い難いだろう。


282:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:22:37 gbPDMpGT0

うさぎ小屋みたいな

一戸建て

わらたwwwwwwww



画像
URLリンク(atelierzero.sakura.ne.jp)


283:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:23:13 EPESPd5C0
>>281
いるわw
どんな環境に住んでるんだよ

284:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:23:22 gbPDMpGT0
>>282
田舎人だからにわかに信じがたい光景


285:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:23:56 WxwEz5tT0
>>279
事業用の土地は、相続人一人あたり500平米まで、半額評価。

286:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:24:19 gbPDMpGT0
>>282
場所は 神奈川県 川崎市 

287:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:24:57 WsWpQmNE0
おれは地方の中小零細企業や自営業にもそれなりのダメージがあると思っているけど、
お前らが言うように、仮にそれが大した影響じゃないとしても、
増税は財務省を中心とする官僚の既得権拡大になるから、やはり公務員、
霞ヶ関改革と引き換えじゃないと納得できんな。
消費税だろうと所得税だろうと相続税だろうと、ただの増税は官僚の省益、
既得権拡大で、財務官僚が喜ぶだけだ。

288:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:25:14 mG++EE9Y0
2ch名物、自称資産家が大量に湧いてるスレだなw


289:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:25:24 rH+0q5/EP
ここに例があるけど。成城に住宅1.16億円+その他財産1億円の場合、相続税は249万円。
2億相続して相続税は1パーちょいなわけで、別に高くは無いですね
これは現行の話ね.
URLリンク(www.mof.go.jp)

290:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:25:24 ntKXhOqv0
>>280
家から見える山の半分はうちのだったりw
山林もあるし貸してる土地や野ざらしの土地もあったり大変なんだよ
放棄できればそれが一番いいだろうけど
自分の代で途切れたとか後味悪いだろ

291:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:26:33 abZsuR1+0
>>277
だとしても控除額を引いて10~15%ぐらいか?

あまり痛手じゃないだろ

292:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:26:57 s7kbSpwlP
どんどん土地を手放す人が増えて
余って値段が安くなったところで中国人が買い叩くって寸法だな

293:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:27:23 cxNMowfj0
>>249
それじゃあそう税金かからんから大丈夫だよ


294:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:28:34 VW/SOSLV0
>>281
実家を離れてアパート暮らししてたら
実家相続は減免受けられないだろ

親と同居してる奴のほうが少ないんだから
実家相続するだけで相続税かかるやつ多数


295:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:28:48 ntKXhOqv0
韓国人が土地を買いあさってるから
売らないようにしようってのが数年前うちの方であったよ
次は中国人か

296:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:29:00 EPESPd5C0
>>291
そういう問題じゃない
これが庶民じゃないという判断と、民主の増税に
なんで一般家庭が巻き込まれなきゃいけないのかと
思うんだって

いかなる増税も、今は通すべきじゃない
納得できない

297:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:29:03 DzIQV6qi0
>>289
>成城に住宅1.16億円+その他財産1億円の場合、相続税は249万円。
これじゃ、多少増税されても文句言えないだろう。

298:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:29:19 2rWhiVQxP
>>283

人の書き込みを少しは見てくれよ
相続税には各種の救済措置が存在する
居住用不動産の80%減額、配偶者の税額軽減
この2つの救済措置でほとんどの一般家庭が相続税の課税の対象から外れる

299:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:29:44 eL2augQ80
国民から資産巻き上げるのもいい加減にしろ

300:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:30:21 W7Yz73s70
>>294
居住用宅地の特例は、相続人か被相続人のどっちかが住んでればいい。

301:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:30:23 EPESPd5C0
>>298
だから人の書き込みをあなたもみてくれよ
80%の差し引いても現金資産を合わせたら到達する金額
だよ

302:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:31:21 6W043n9v0
>>282
うわっ、都市部ってすごいんだな・・・
ところで、この辺に住んでる人は勝ち組負け組どっちに分類されるの?

303:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:32:25 abZsuR1+0
>>301
それはもう一般庶民の域を越えてると・・・・

304:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:32:56 2rWhiVQxP
>>294
>実家相続は減免受けられないだろ


別居親族でも”持ち家が無ければ”小規模の減額の適用はある
アパート暮らしなら適用は受けられる

305:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:33:08 rH+0q5/EP
>>289の財務省のリンク見たら分かるけど、成城に家持ってる人(遺産2億超)の相続税が、

 昭和58年 1453万円
 平成3年  2830万円
 平成22年  249万円

これ明らかに安くしすぎでしょバブルを考慮しても。もっともっと上げてもいいくらいだ
遺産の1%て

306:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:33:18 7HL+v/w/O
うさぎ小屋なら負け組じゃないか
都会ならむしろマンション賃貸したほうがいい気がする

307:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:33:41 EPESPd5C0
>>303
マジレスするけど、一般庶民の資産っていくらだと
思ってるの?自分は土地家屋いれれば5000万程度は
いくだろうと思ってるんだけど

308:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:34:11 EPNrBYIRO
>>236
その前に、
増税しなきゃ俺ら公務員の給料とボーナスの財源がなくなるだろ。
死ぬ気で払えよ。

309:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:34:32 bqQ7h0m9O
70坪以上の住宅ならまるまる相続税の対象になる?


310:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:34:45 EPESPd5C0
>>305
今回の増税は、対象金額を下げるのがメインだよ


311:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:34:59 l4GOYzmz0
>>300
相続人が居住に使わない場合、80%じゃないだろ。
50%だったかな。

312:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:35:02 IWHoh7UW0
>>301
基礎控除を超えるのは、全死亡者の上位6%だけだし、
ちょっと超えたって、相続税の最低税率は10%だから、超えた分に10%の税率が掛かるだけ。

313:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:35:36 UsuRy9qq0
母親がいれば父親が死んでも先ず相続税の対象になることはないよね


314:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:36:06 V/RB6RZ9O
>>298
税務署に申告書出さなければ課税から外れない?

315:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:37:06 VW/SOSLV0
>>304
小規模の減額ってどのくらい?
80%ではないってこと?

316:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:37:37 wvEgUeI7O
現に都心では相続税を払う為に突然更地、
国有地の看板→競売の看板になるを見かけるのですが。
物納して何分割かされた一画に住むようになるとか。
都心に家があるのは贅沢かも知れないが、
住んでいる人々には日常生活があるだけ。

317:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:37:41 abZsuR1+0
>>307
課税価格5000万程度が一般庶民なの?

じゃあ俺はどうすればいいの?

生きる気力を失ったよ

318:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:38:06 UMvRRh+6P
大作が死ぬ前にさっさと上げとけよ
あいつの資産は一兆円とかって話だから、結構な税収だろw

319:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:38:19 UsuRy9qq0
>約4%と極端に富裕層に偏っている課税対象件数を約6%に増やし、是正する狙いもある。

庶民には関係ないねw

320:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:39:10 3SHe+41I0
ただし政治家は資金管理団体を介することで無税になります

321:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:39:14 7HL+v/w/O
母親が全部相続すればいい
しかしその母親が亡くなって相続したら
税金払うよね
いずれ払うとしても税率が変わったり
土地の値段に予想がつけば いつ相続したほうが得か考えてもいいのではないかな

322:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:39:40 xp1c1Omh0
うち、一億円ほどカネ貯めた。
知的障害で自閉の子供一人いるからだ。
親亡き後のためケアホームを建てるためだ。
で、ほんとうに、この数十年間、喰うモノも喰わずカネ貯めた。
ちなみに、この5年、回転寿司に一度も行ってない。
ラーメンだってラーメン屋ではこの一年喰ってない。
駅の立ち食いそばだって喰いたいの我慢してる。
食品もいつも、スーパーの半額狙いだ(顔、憶えられた)
恥ずかしい話、靴下が破れたら糸で修繕してる。
旅行なんて考えもつかない。

はっ き り 言 っ て 殺 意 を 覚 え る!!



323:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:39:50 IWHoh7UW0
>>311
いや、相続人か被相続人のどっちか(正確に言えばその生計同一親族でも可)が住んでればいい。
URLリンク(www.nta.go.jp)

324:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:39:59 bqQ7h0m9O
>>313
問題は母親を介護して預貯金使い果たして
家だけ残った場合とかかな

仕事やめて介護した人やら 老老介護の果てに年金もあまり無い人
病気や怪我で働けない人が、かわいそうなことになるかもね

いきなり控除額下げられたら対処できないからね

325:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:40:17 EPESPd5C0
>>317
資産がって書いてると思うが…

326:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:40:24 rH+0q5/EP
>>315
URLリンク(www.mof.go.jp)

事業用宅地は400平米まで
居住用宅地は240平米まで

いずれも8割減額してくれる

327:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:43:09 A8yT5NL0O
市役所職員は、お金の計算で600パーセントより多く一人当たりみんなからとっている。

328:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:44:08 apOc8mcT0
山や森の物納が流行るな。
大規模農地なんて、これで、形成不可能。
伝統工芸や一子相伝の芸術、個人の絵画も手放される事になる。

わかってる、皆?

329:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:45:59 FRte9fai0
>>322
取られる側からすると、そうですよね

>>209を御覧下さい。
再分配なんだから、理解しない方がオカシイそうですよ

330:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:46:33 VW/SOSLV0
10数台分の貸し駐車場とぼろ貸し家あるんだけど
こういうのは減額措置受けられないの?
評価額で全部で4500万ぐらい
個人事業にはしてないんだけど。

331:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:47:25 V/RB6RZ9O
相続税の申告は10ヶ月以内。その前に準確定申告するんだったっけ?

332:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:49:59 sBjYIq/I0
とりあえず1歳と3歳の子供のために今から預金通帳作ることにしたわ。

333:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:50:02 kNi6RKQo0
相続税の推移
<条件>
東京都世田谷区成城6丁目に200平方メートルの土地
+その他資産1億円を、妻と子二人が相続。

相続発生年  土地価格  相続税額
昭和58年    0.5億円   1453万円
平成3年      3.04億円  2830万円
平成22年     1.16億円   249万円
URLリンク(www.mof.go.jp)

どう見ても安すぎだろw
もっと派手に引き上げろよ。

334:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:50:30 2rWhiVQxP
>>322
あなたのような障害者の子供を抱えた家庭に対する救済措置もある
障害者非課税信託、障害者控除
もちろん知ってるかと思うが

335:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:54:12 V/RB6RZ9O
>>330
固定資産税評価額より実際の課税対象評価額の方が高いから要注意。

336:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:57:28 bqQ7h0m9O
控除額を減らさずに
最高税率付近だけを上げるっていうなら
庶民には全く関係ないけどね


337:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:59:35 l4GOYzmz0
事業が潰れるのは、土地代だけではぎりぎり控除額くらいだとしても、
その他、事業用の資産などが全部ひっかかって、
用意しないといけなくなり、清算するしかなくなる。

田舎のほうだと、家のほかに何かしら土地があったりするから、
そっちも資産に入ってくことがあるしね。

せっかく親の代で築いた基礎をぶち壊しになった後、
借金して事業を始めようとか考えても、
経営不透明、赤字からスタートする事業には、銀行が金を貸さないことも多い。

そんなことならあきらめて清算し、勤め人になるほうが生活の目処が立つ、
と、
実家のほうの商店街も、ことごとく潰れて、子供はサラリーマンで行くことにした、
ってのも多いな。

どこも「富豪」なんかじゃなく、ぎりぎりでやってんのに、
相続税なんて馬鹿らしいんだよ。

338:名無しさん@十一周年
10/12/13 23:59:38 VW/SOSLV0
これ、相続税払えないから
土地売って払うとしたら
まず売った分の所得税払って、さらに相続税払わなきゃいけないんだよね。
そしたら、実質五割以上が持ってかれる、なんてことも起こるんじゃない?

339:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:00:09 07lKhYGe0
>>330
路線価で計算し直す必要があるが、事業用宅地の特例で50%計算になるから、ほぼ確実に基礎控除以内かと。
今年の税制がfixしたら、来年4月くらいに税理士に相談をお勧めする(3月までは税理士というのは非常に忙しい)。


340:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:00:23 FzduoyYV0
もう5%くらい上げておけ

341:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:01:49 LvsV/GjO0
未だ続いてるよ
4%だから、相続税申告の実務経験有りの税理士なんて
殆どいないから、ボーダーラインの人は実務経験のある税理士に
頼んだ方が得をする。 
相続税は、特例が山のようにあるから。

342:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:02:27 cxNMowfj0
>>328
>山や森の物納が流行るな。

流行らんね。
税務署は「きちんと測量して下さい」と言って来る
評価額は二束三文なのに、土地が広く測量代が高額に
何人いるか分からん隣地の所有者に連絡を取るだけでも結構な手間になる
物納する為のもろもろの費用や手間が物納額金額を上回る

343:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:04:32 5REXqiKK0
どうせルーピーとかルール作る側には抜け道あるんだろ?
あほらしいわ


344:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:05:36 crLEuptL0
>>338
相続税を支払う為に土地を売却した場合
数年間限定だがそれは無税になる



345:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:05:57 +nyQfWinP
◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
URLリンク(www.weforum.org)

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


Download the full Report (PDF 3.85 MB)
URLリンク(www.weforum.org)

(p408)

346:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:06:13 nppbESGZ0
そんなことより、脱税したやつは死刑のみってことにしろ

347:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:08:48 fYYOYK9S0
質問ばっかしたけど
いろいろためになった
答えてくれた皆さんありがとう


348:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:09:20 Py/MU30jO
>>322
だからなんだネトウヨ
民主党の決定は天意だ
不満なら日本を出ていけ
そもそも財政悪化の原因は自民党だ

349:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:09:21 OlVPL9r50
固定資産持ちの親が死んだら破産する奴が増えるのか。

350:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:11:31 0zQ4U6+a0
これは序章って感じ
菅は共産主義者だしね

351:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:13:46 yBevbxyP0
鳩山は脱税だけどな

352:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:14:56 +nyQfWinP
増税は官僚の天下りと公務員の高給の削減をしてからにしろよ
このまま増税しても、自殺者だらけになりながら役人に貢いだのに国債のデフォルトは避けられないってオチだろ
で、金だけ盗まれて自分たちには責任が無いだの、防ぎようがなかっただの
もっと早く増税に国民が協力してくれればよかっただの言いながら老後を過ごすんだよな

353:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:18:29 crLEuptL0
>>349
高額で広大な土地を所有していると、そうなる場合もある
庶民はまずそうならない


354:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:18:38 RRLg6sba0
こうやって外堀を埋めて行くのさ
気がつけば内堀も埋められていて

日本人全員重税の奴隷国民になるのだよ
明日は我が身だぞ

無駄を省かない増税は許すべきではない

355:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:19:24 C/PWyveLO
簿記を使って、どれくらい取られているか、最大に

356:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:20:08 PUK3PLBG0
>>351
鳩山のママンはまだ死んでねぇよ

357:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:20:21 0zQ4U6+a0
借家で引越しマスター目指すのがクールとかなW
考えてみりゃ一つの土地に住み着く地縛霊みたいな人生なんてシケたもんなのかも

358:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:21:57 U5UOhOmB0

これひどすぎねえ?

359:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:23:18 crLEuptL0
>>357
普通、大家は老人には家や部屋を貸すのを嫌がるよ
いつまで働けるか分からんし孤独死されても困るし

360:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:23:50 0hH7sOyu0
そうだな。ひどすぎる安さだ。

東京都世田谷区成城6丁目に200平方メートルの土地と、
その他の資産1億円を、妻と子二人が相続した場合の相続税額。

相続発生年  土地価格  相続税額
昭和58年    0.5億円   1453万円
平成3年      3.04億円  2830万円
平成22年     1.16億円   249万円
URLリンク(www.mof.go.jp)

361:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:23:54 ZF1XREtb0
>>352
官僚の賃下げや行革を主張してるのは、国政だと小沢派と、みんなの党だけになっちゃったね…。

362:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:26:29 b4RiOeug0
公務員を守るため、ガマンせいや。民主党に投票した低脳が。

363:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:26:59 Xl7k1daLO
海外逃亡と

364:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:40:56 Toe+2nLGO
ふと思うんだけど、ノーベル賞を貰える頭脳を持った日本人に、腐ったDNAの持ち主のチョンヒトモドキ、支那ヒトモドキなんか、必要無いだろ。
どんなパロディなんだい?あ、そうそう、ヒトモドキDNAの持ち主は、どんな素晴らしいDNAをも腐らせるから、何をかけあわせても駄目だよ。もう、終わってる。

365:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:42:03 0zQ4U6+a0
最近、民主支持にしたよ
滅びの美学ってやつだ
老人共の既得権をシナチョンに破壊してもらうのさ
いつか若いクリーンな世代が取り返してくれると信じて

こう考えたら楽になった

366:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:45:52 rYfkAH330
>>328
逆だ
大規模な農業法人の形成に役立つ


367:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:49:02 rYfkAH330
>>354
自民の消費税率上げはキレイな増税なのか?

368:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:52:22 rYfkAH330
>>337
そりゃみんなして安いのがいいとか言ってるんだからしょうがない

国産品を買え、定価で買え、サービスに金払え
そしたら町の商店街も復活できる

相続税どうこうの問題じゃない
銀行が金貸さないのもそういう理由だろ

369:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:54:19 crLEuptL0
>>368
>国産品を買え、定価で買え、サービスに金払え
>そしたら町の商店街も復活できる

まあ、無理だな

370:名無しさん@十一周年
10/12/14 00:55:31 gXqginRkO
>>367
消費税で家屋敷田畑取られるこたないわな
つつましく分相応に消費してればよいわけだから

371:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:03:09 u7R9YxQf0
ひゃっはー!
もっと金持ちから税金取れや!
配偶者税額軽減も0円にしろや!!!

372:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:13:11 WKPp/FF70
>>360
それ見るともっといったれやと思うな。
せめて2000万くらいは取って欲しい。
今回の課税対象を6%に増やすのだけでなく、億を軽く超えるような相続について
は軽減措置、救済措置を削りまくっていくような形を取って欲しい。

373:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:20:04 r+gPd5EO0
財務省の出す資料に釣られる奴は情弱

まあ、自分のところに危機が迫ってきたときは「あっ」となるだけだろうが

374:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:26:15 C/PWyveLO
全部で税金いくら取られている 簿記で

375:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:29:21 T0GAIu3q0
悔しいのが
俺、富裕層でもなんでもないのに
処分しようにも全然売れない不動産3件+土地持ってるだけで
相続税かかりそうなのがむかつく

376:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:31:10 G9LRHjcP0
倹約と貯蓄に励みつつ普通に定年まで働いて退職金もらってリタイアした親父がくたばったときに
これまでなら相続税なんて納めなくて良かったはずが数十万円くらい国に差し出さなくちゃいけない
そういう事態が続出する改正


377:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:32:01 MOKXcm/lO
こんな税をのさばらせておくのは家族を解体して人間の一切を労働力化するだけだよ。

378:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:32:37 VM9QDUp5P
子供のいない家庭では親が所有してる土地を高い税金払って相続したって
後に続く子孫がいないからいずれ土地は国のものになる
土地を相続したら家の土地だけ残してさっさと売り払う方が後々いいよね

379:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:32:40 M0OGqoEH0
>>375
お前が持ってるんならお前の子供が払うからお前にはかからないお

380:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:35:47 r+gPd5EO0
6000万から3600万に下がったら、差額2400万
仮にどっちも10%だとしても、240万増税か。

381:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:36:02 UAwV/lTWP
財産放棄することもできるよ
別に今持ってる自分の財産がマイナスされるわけじゃないから
税金払うのが嫌なら相続しなければいいだけ

382:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:37:03 T0GAIu3q0
>>379
親が持ってるに決まってん

383:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:39:54 M0OGqoEH0
>>382
働かざるもの食うべからず
人がくれる財産を当てにするべからず

384:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:40:01 YZEneWJ+0
              ,,.. -─- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは~
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつまだ民主党のサギフェスト
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"


385:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:41:53 gXqginRkO
>>378
普通は親戚が相続するんでないかい

386:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:45:14 gXqginRkO
>>381
説得力のない意味不明なキャッチフレーズ
何回繰り返せば気がすむのだろう

387:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:49:18 SFXQnFkwO
キチガイ社会主義国家

388:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:50:11 1I2XowiE0
死ねよ詐欺ゴミ党

389:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:52:35 r+gPd5EO0
ってか、ちょっと待てよ!

今さっき知ったんだが、
税調の案では、死亡保険金に対する相続税の非課税枠もなくす
(未成年者、同居人など一部には適用を残すらしいが)
って話だぞ。

昨日あたりのこのスレでは、死亡保険金が一定まで非課税だから…みたいな話もあったが、
すげーな、増税やりたい放題だな。

390:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:53:36 nNgqAbn30
ばらまきのためにこんな卑怯な増税をするのか
マジ基地

391:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:54:02 M0OGqoEH0
50兆円の赤字だからな


392:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:02:09 N5C5aPcT0
相続税なんて官僚の肥やしにすぎませんよ。



393:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:04:20 3E5h8RHJ0
>>1
でも政治家は政治団体で迂回すればほぼ無税。
マズこれを何とかしろよ!

394:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:05:07 rdXpxAwMO
法人所得と個人所得の線引きをシビアにするだけでかなりの税収が見込めると思うが?

(例)たけし・タモリ・みの



395:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:07:22 7UAO9KwoO
日本の景観が壊れ、中国人入居マンションに変わってゆくのか…

396:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:09:54 gXqginRkO
>>389
キムタク乙

法定相続人×500万が控除されてたんだっけ?
しかし同居人の定義はなんぞやw
介護施設で亡くなると…どうなるのか
別居の兄弟や両親一人ずつ兄弟で引き取ってるケースとかもなあ

大金持ちは対策に余念がないから
無防備な庶民から取ろうてのが悪質だなぁ
生命保険は死んでこそ現金
生きているうちから現金があればやり方はあるが…

このやり方はまずいね
恨み買うわ

397:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:10:37 V8Nqii6L0
つうか相続税上げたら

地方なんかでそこそこ雇用を支えてる
オーナー型の中小企業がバタバタ倒れるぞw

なんせ中小企業の非公開株に関しては
不当な高い評価を当てて価値があって
ないような物に相続税を掛けて多額の
相続税支払いが請求される、そんな体力は
残っていない、そうなると廃業か倒産の
二者択一だ


398:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:12:59 TzRWOM0d0
>>375
評価額以上では売れるんだから充分富裕層だよ。
いらないなら俺にくれw


399:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:14:59 LWkYfbHn0
頭が痛くなるな・・

400:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:15:11 vxcTQgW50
この相続税を利用して、


         外国人の子供に子供手当てや、外国人にナマポ、朝鮮学校無償化


       したりするのなwwwwwwwwwwwww


日本人は死ねってのが民主党のやり方。

401:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:17:32 /33O5Vx60
最高税率引き上げは賛成だけど

その前に

子供手当と高校無償化を取りやめたらどうよ?

402:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:17:36 r+gPd5EO0
でもって、あらゆる増税案が、民意も問わずに勝手に決めたってんだからすげーな。

しかし、今の自民党も消費税増税とか言っているし、どうにもならんのかね。

403:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:18:23 0zQ4U6+a0
日本も健全になるよ


404:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:19:44 C9cZVaq70
成年ニートの扶養控除も来年から廃止されるみたいだが
いくら位取られるようになるんだ?

405:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:29:29 tacIKkI+0
嫉妬心むき出しの賛成派も結構多いね
リーマンのときもそうだけど嫉妬からくる判断は、マスコミやら893な人権屋に踊らされているだけで結局は自分の首を絞めているのに
小金もちが倒れれば、それに取って代われるとかそんな気概があればまだマシなんdが

406:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:59:09 qoLerBNG0
>>1
>定額部分を5000万円から3000万円
あぶく銭と、ただ住んでるだけの家の評価額だと意味合い違うからな。
ここを下げるようりも。
最高税率上げて地主からうんと持って行ってもらいたいよ。
近所のアパートとか駐車場とか、同じ名前のばっかりなんだもの。

407:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:59:10 Tnw2mQBU0
まず鳩山兄が課税99.99999%で率先してやれよ

日本国に納めるのが嫌なら沖縄県でも許してやるよ

408:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:05:04 XHWW+14e0
子供手当てのおかげで
日本に子供がひとり増える毎にホームレスがひとり増えてるんだよ、
ヴォケ民主!!!



409:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:06:18 gjWitrFe0
5000万から3000万に引き下げた程度では、正直、超富裕層には痛くもかゆくもないよ。
3000万くらい課税対象が変わっても実質税率に直すとほぼ関係ない資産を持ってるし、
そもそもそんなに膨れ上がったら個人資産と言う形で保有していない。
全部とは言わないまでも相当部分を法人とか、自己所有以外の形態に移してる。

いちばん影響があるのが、相続税率の最低税率、額で言えば数百万円程度の課税が新たにされる層。
つまり今まで納税してなかった層。
この層の中でも、納税の原資の現金を持っておらず、不動産に資産が集中している層が最も痛い。

410:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:06:25 qoLerBNG0
地主の経営してる、アパートや駐車場が相続で減らないのが不思議。
どんな節税してんだろ。


411:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:09:04 huEuWmvj0
>>410
会社にするの
会社も法人格を持つからね
会社が死ぬまでは会社の財産
それに寄生するわけですよ

412:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:12:10 ZHQl6VZV0
将来に金の心配がなきゃ、お金を使うよ。
家のことが心配だから、お金を貯めるんだよ。

余剰の金が出ても豪遊せずに、節約して貯めるんだよ。

で、その庶民の努力の結果にすら、
ついに手をつけようとしているわけだろ。

一度所得税などで税金が払われているお金だよ。
それを貯めたものだよ。

手をつけてはならんところに
手をつけるってことだよ、これ。

増税しても、権力があるから国民は逆らえない、とね。
ますます将来不安が大きくなって、心が枯れて、
この国が消沈していくんだよ。

景気拡大路線なし、とにかく増税、国が枯れていくんだよ。

413:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:17:25 Lvzw4cR00
もう終わりだね 死んでく日本が見える

414:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:20:10 huEuWmvj0
>>409
そうなんだよね
財産管理をしていないサラリーマン家庭で、
土地家屋に全力注ぎ込んだ人が一番悲惨
3000万なら大した家でなくても取られてしまう
かと言って多額の現金はない
この不景気じゃ評価額より低く、
二束三文で売って納税する羽目に
恐ろしいことするね、全く
世界じゃ相続税を廃止しようとする流れなのに
公務員みたいな安定してるとこを下げるべきだ
努力して財産築いて、残された家族から取り上げるなんて

415:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:20:23 dd9S0PWK0
民主党、大増税路線を爆進中
あの詐欺フェストなど完全に無かったことになっているなwwwww

416:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:22:54 6aHjSCM10
相続税なんて100%にしろよ。
親からカネもらうって発想がおかしい。

417:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:23:43 huEuWmvj0
父が一生をかけて建てた家を
国が母から取り上げてしまいます
これが民主党なのでしょうか

418:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:27:01 x5erO9hR0
要するに、法人税を下げて、その穴埋めに必要な1兆5千億を金持ちから取るって話しだよな
それでも足りんらしいが

419:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:27:51 7UAO9KwoO
>>405
弱者救済の言葉に騙されて蓋を開ければ、
負担増になったワープアもいるんだろな
弱者を装った強者が肥え太るだけだったという

420:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:29:56 dd9S0PWK0
相続税というと富裕層の話で普通は関係ないと思う人が多いけど
今回は基礎控除と加算額が大きく引き下げられたのが問題なんだよね
なぜなら、今まで相続税の課税対象とならなかった層にまで課税対象が広がり
結果的に中間層と言えるような人々が相続税を払わなくてはならなくなる可能性が高くなる
特に基礎控除が3000万というのは微妙な額で、相続財産を合計すると課税対象額の
境界線あたりになる人が結構出てきそうなんですよね
相続形態によって相続税額は大きく異なるけど、親1人子1人の場合はかなりシンドイと思われ

421:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:30:31 5vEMANgX0
>>417
母の段階では取られない可能性はあるけど(配偶者の控除のみ大きいため)、
子供の段階で、国に取り上げられるかもね。

もし小さな家なら、評価減があるなら大丈夫かもしれんけどね。

でも、貯金でもあろうものなら、そっちで引っかかって
お父さんお母さんが子供、家族のために貯めてくれたお金を、
巻き上げられるね。

まさに追いはぎ、盗人だね。

422:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:33:09 YykTiVQ+0
実はすばらしい政策。

理由
1.金持ちから金を取り上げて貧乏人に分配するのが公平(社会主義的発想)

2.金持ちが、相続税を取られるのがイヤで、生きている間に金を使う
  →世の中にお金が回る。

3.俺には関係のない税金。



423:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:37:59 gXqginRkO
生命保険金の控除にまで手をつけたか
えぐいのう
それで相続税を納税するつもりの人も多いだろうになあ

424:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:38:04 QkXJZu/SO
日本国民総貧乏にしてどうするの。
日本国民総金持ちにするのが
政治家の仕事やろう。
相続分を投資に使ったら
非課税にしたらいい。
そうすれば日本経済は一気に復活する。
いっその事日本をタックス・ヘイブンに

すれば世界中から金が集まるやろ。


425:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:38:21 PsLQlr/A0
>>422
>2.金持ちが、相続税を取られるのがイヤで、生きている間に金を使う
>  →世の中にお金が回る。

ないない。

本当の大富豪はもともと影響が少ない。
この税制改悪では、ちょっとだけ資産がある一般国民が大打撃を食らう。

426:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:39:11 i/s4TeCFO
旧来の日本に戻りつつある
金が無い奴からは金は取れないこれが現実で正しい物の見方

427:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:39:46 r7B2OX4n0
相続税は無知・無能にかかる税金だからな。
本当の金持ちには関係ない。

428:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:40:39 0zQ4U6+a0
>>422
2だよ2
この国は2の路線で行くしかない
内需がデカイしかも変わった国なんだから
独自路線の再配分が必要

429:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:41:40 /ifW3MiA0
ふざけんな馬鹿


ばらまいてる子供手当を廃止しろ

430:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:43:54 rYfkAH330
>>414
自宅には各種優遇措置があるからよっぽどのことがないと税がかからないんだけど・・・・
ちょっと上読めばいくらでも出てきてるのに勝手にお涙頂戴のストーリーぶちあげるとかw

431:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:45:26 PsLQlr/A0
>>430
優遇措置は居住地だけ。
その他の資産は関係ありません。

それどころか、生命保険の控除までなくすってんでしょ。

432:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:46:22 8WhtK0d30
相続税は100%でもおk。ってかあのアホ管がよく引き上げに同意したな。
裏に何があるんだ?

433:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:47:36 +AK6OM4v0
この、3000万+幾らにするってさ、世襲の大金持ちじゃなくって、
ふつうの労働者がこつこつ働いて何年も溜めたお金なり家(土地)を、
当然愛する子供に遺すつもりでいたらそれが叶わなくなるってことだよね。
その子供世代の中には、就職難でフリーターながらに、
家があるから質素に生きていけてる人もたくさんいると思われ。
評価減の特例も見直されるかもしれない。

子供手当てと法人税減税の穴埋めだというのなら、
民意に問えと言いたい。選挙して決めろよと。
こんなの民主的でもなんでもない。

434:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:50:21 QkXJZu/SO
タックス・ヘイブンにしろ。

435:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:51:21 8WhtK0d30
けっこう親が財産持ってる奴が居るんだな。
働けよ糞NEETどもw

436:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:51:27 rYfkAH330
>>420
4%が6%になるだけで?


437:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:51:49 0zQ4U6+a0
日本の「本当の金持ち」なんて、規制インフラ産業にへばりついた黒カビみたいなもんだ
付加価値や富の創造とは無縁
アメリカとは違う
もともとプレ社会主義だったんだ


438:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:54:13 sApb9EwR0
税率よりも定額と加算を下げたのが大きいぞこれ…

439:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:54:35 rYfkAH330
>>431
元レスみてくれよw
サラリーマンが必死こいて買った自宅を取り上げられるってお涙頂戴ストーリーなんだが

資産運用の話だとしたら当然相続税払うべきじゃね?

440:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:55:19 bVQverA10
>>422

3.に爆笑
敢えて一言言えば、2.と3.の間にスペースを入れるべきだったかなw


441:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:57:33 gXqginRkO
>>426
以前からお金の無い人からは取りようがありませんがのう
何をおっしゃるウサギさん

これからは少ししかお金をもってない層が相続税まで増税になるので
益々お金を使わない世の中になります

442:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:58:54 x5erO9hR0
計算しようとしたら、相続税の納税額算出はちょっとだけややこしかった
ただ、並かちょっと上、たとえば世帯年収1500万くらいの家庭が築ける財産程度では、
まったく関係ないと分かった
仮に現時評価額6000万円の財産を、配偶者&子1人で相続するとしたら、

従来:0万円

改定後:240万円

6000万円~9000万円あたりの相続税が跳ねる
それ以下は全然関係ない
たとえば20年住んで6000万円の評価額がキープできる土地家屋って、元値は2億とかするわけで

443:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:01:43 rYfkAH330
>>441
君は>370で消費税増税に賛成した上で相続税増税反対してるようだけど

>これからは少ししかお金をもってない層が相続税まで増税になるので
>益々お金を使わない世の中になります
これってまさに消費税のことじゃないか?

ま、民主の増税は汚い増税、自民の増税は綺麗な増税って決め付けてるだけなんだろうけど
もうちょっと自分の発言の整合性に気をつけなよw

444:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:01:45 0zQ4U6+a0
家制度の限界なんだよ結局


445:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:05:29 rYfkAH330
>>442
正直いってかなりややこしい
評価法やら課税基準控除やら税額控除やら複雑怪奇

会計事務所に勤めてた経験があるんだけど、相続の話が来るとほかの仕事がとまる

ちなみに金持ちは存命のうちに税額シミュレーションして節税対策するために税理士に金を払う
小金持ちは税金を払うために税理士に金を払う

446:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:06:29 PsLQlr/A0
タックスヘイブンにすればお金が回るのにね。

富豪は相続税が高いから、どっかに退避させるんだよ。
それこそが、死に金になったり、日本から金が持ち出される原因でしょうに。

隠す必要がなけりゃ、どんどん投資のほうに向かうよ。

少しの貯金がある家なら、
親も安心して、子供に家を買ってあげたり、お金を渡して事業をやらせたりできる。

日本では、税収が減ったら増税とかいって、経済がおかしくなってさらに減収
となった教訓が、数年前にあったばっかりだってのに。
一方、タックスヘイブンの国が成功しているという例もある。

なのに、まだ同じ過ちを繰り返そうってんだから恐れ入る。

447:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:06:48 MsPV6+Ah0
配偶者控除1億5千万じゃあないの


448:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:08:37 rYfkAH330
>>446
それって小国ばかりだろ?
人口1億人クラスのタックスヘイブンがあれば教えてほしい


449:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:09:42 x5erO9hR0
>>445
ややっこしーね
普通に考えると、控除を超えた額×税率と行きそうなもんなのに
442で書いてみた例示も、よく考えると結婚してる世帯の出生率は2.0超えてるから、
子供2人で出すのが正着か

450:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:09:56 gXqginRkO
ひとり親が定期つき終身保険で生命保険5000万円残しました
家は借家 貯蓄なし
子供はひとり 二十歳大学生で別居

今までは無税
これからはいくらになる?

親の年収なんて関係ないっすよw

これって増税ですね
いくらであろうと増税は増税

この程度の保険入ってる人はお金持ちとは言わない
事故死だけなら掛金もっと安いし

人の不幸に漬け込んで増税するんじゃありませんよ ったく

451:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:12:42 oIz4oOSj0
多分、4%が6%になるなんて、そんな計算どおりに行くはずが無い。
仮に相続人が2人なら、これまで7000万が無税、今後はそれが4200万になる。
これまで7000万なら節税する必要がなかった人が、この差額、上限で2800万
のために相当節税するはずだ。
これくらいの金額なら、年月をかけられれば、それなりに節税できる。
節税意識が高まるだけで、税の見入りは殆ど無いと思われ。
最高税率を上げるほうがずっと確実に税収がある。
94年まで最高税率は70%だったんだぜ。
一方、基礎控除の3000万というのは88年以下の水準。
これは完全な大金持ち優遇の中間層いじめ政策。

452:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:13:43 PsLQlr/A0
>>448
まあ、「タックスヘイブン」はちょっとあてはまらんか。そこはすまん。
所得税や法人税が、ゼロや極低ってことじゃないからな、日本。

とはいえ、相続税や贈与税がバカ高いと、むしろ消費が停滞するって部分は
世界の流れ。
そこについては、日本はまったく逆噴射しているわけさ。

453:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:14:02 kH8rhyXO0
>>442
税率10%ってどこに書いてあるの?
所得税と同じ税率じゃないの?だったら20%以上でしょ。

454:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:14:24 BTEfrdMq0
在日のパチンコ屋は相続税無しなんだろ

455:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:15:38 x5erO9hR0
>>450
0円です以上

456:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:16:19 kH8rhyXO0
0金利でもこつこつ貯めた預貯金をごっそりもってかれるってことだな。

457:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:17:19 HQGPX7Ra0
意地でも、公務員の総人件費は削らない・・・

この一点で、日本を破滅させる悪の政党。

458:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:17:52 YKxKeMoD0
在日朝鮮人に毎年1兆5000億円の生活保護支給ってコピペ、
あれって本当なんですか?

459:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:19:16 rYfkAH330
>>450
税額が5%あがる&生命保険控除なしだとすると230万だな
20歳の大学生が4770万の死亡保険もらえれば十分やってけると思うけど
君の生活設計だと無理なのかな?

ちなみにこの学生がサラリーマンやると生涯年収は2億数千万
消費税が3%(5%だっけ?)あがると700万以上税金が増える

さて、君はどっちを選びたい?

460:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:19:42 x5erO9hR0
>>453
10%ってなにが?
20%ってなに?
1億5千万くらい相続すんの?

461:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:22:22 3jcmIsIm0
国民の生活が一番搾り易い ミンス党です

462:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:22:40 B4jgyBUT0
最高税率50%てのは取られる方がブチ切れずに我慢できる限度税率だからな
55%なら「相続人より税務署の取り分の方が多いってどういうことだよ」となるわな
相続人がおとなしく払う税率でないんだから、当然、大口相続人からの徴税率が激減する
大金持ちからは取れなくなるけど、ま、今回のは庶民からも相続税をかき集めるのが
目的だから、民主党としてはこれでOKということか

463:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:23:08 rYfkAH330
>>452
相続税増&法人税減で子持ち家庭に金をバラ撒く
これはこれで理にかなってると思うけどな

>とはいえ、相続税や贈与税がバカ高いと、むしろ消費が停滞するって部分は
>世界の流れ。
具体的な事例をだしてください
どの国でいつ税率上げてどういう形で消費が停滞し、それは他の経済要因よりも
影響が多いと判断される理由があるのですか?

464:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:23:08 HQGPX7Ra0
どんどん税率をあげるとかいうのはほんと不毛・・・

高齢者の医療の切捨て、公務員のレイオフ。この二点はデフォ。これをやらないと
日本はダメになる。

465:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:24:34 kH8rhyXO0
>>453
調べたら
2400*0.15-50 = 310万 だった

466:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:26:52 kH8rhyXO0
よくよく調べたらオレの場合はぎりぎりセーフだわ。
一転増税賛成  ぎゃはははははは。
都会の土地持ち連中しねやーーーーーーーwwwww

467:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:27:03 rYfkAH330
>>462
普通に90%とか取ってたけど?

468:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:27:17 x5erO9hR0
>>465

俺も間違えた
あなたのその間違いで気づいた
ほんとめんどくせーな

469:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:27:52 PsLQlr/A0
>>459
横レスだが、なんで無職とサラリーマンとの比較になってんのさ。
>450は、ただ単に、生命保険の保険金も増税にするのかよーって話でしょ?

470:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:28:02 B4jgyBUT0
相続税が90%だったことがあるのか

471:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:28:48 fYYOYK9S0
>>459
消費税はどっちにしたって上がるだろ
消費税か、それとも相続税かじゃない
消費税+相続税+その他増税だから

472:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:29:22 rYfkAH330
>>469
彼は消費税増税には賛成だけど、相続税増税は許せないって言ってるから

473:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:29:54 hqa2K1gI0

所得格差が広がると働かない労働意志の方が大きく増すものだが
資産格差が広がっても労働意欲にあまり影響はしないのは過去の現代史が証明してるいる。

例え個人資産1兆円と個人資産0円でも、同一賃金労働社会さえ踏襲できてれば大抵の底辺は働くものだが所得格差が広がると今のようにみんな極力働かない社会になる。

己がやってる仕事が公務員よりも価値がないと判定されたならそりゃ余裕のある人ほど商売畳もうか迷うものだが今の日本は正にそれ。
倒産した土建屋が多いが、健全な土建屋も同様に商売畳み、蓄えてた者は余生を過ごし
働いてる奴は生きる為にどうしようもなく惰性で続けてるのが土建屋の現実。
(危険リスク健康リスクを考慮したら自衛隊なんかおにゃのこの可愛い仕事にさえ思えるが未だに自衛隊未満の所得で土建業やってる奴ってほんと切羽詰まってるんだろうなあと思うわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch