10/12/14 01:52:35 r+gPd5EO0
ってか、ちょっと待てよ!
今さっき知ったんだが、
税調の案では、死亡保険金に対する相続税の非課税枠もなくす
(未成年者、同居人など一部には適用を残すらしいが)
って話だぞ。
昨日あたりのこのスレでは、死亡保険金が一定まで非課税だから…みたいな話もあったが、
すげーな、増税やりたい放題だな。
390:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:53:36 nNgqAbn30
ばらまきのためにこんな卑怯な増税をするのか
マジ基地
391:名無しさん@十一周年
10/12/14 01:54:02 M0OGqoEH0
50兆円の赤字だからな
392:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:02:09 N5C5aPcT0
相続税なんて官僚の肥やしにすぎませんよ。
393:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:04:20 3E5h8RHJ0
>>1
でも政治家は政治団体で迂回すればほぼ無税。
マズこれを何とかしろよ!
394:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:05:07 rdXpxAwMO
法人所得と個人所得の線引きをシビアにするだけでかなりの税収が見込めると思うが?
(例)たけし・タモリ・みの
395:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:07:22 7UAO9KwoO
日本の景観が壊れ、中国人入居マンションに変わってゆくのか…
396:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:09:54 gXqginRkO
>>389
キムタク乙
法定相続人×500万が控除されてたんだっけ?
しかし同居人の定義はなんぞやw
介護施設で亡くなると…どうなるのか
別居の兄弟や両親一人ずつ兄弟で引き取ってるケースとかもなあ
大金持ちは対策に余念がないから
無防備な庶民から取ろうてのが悪質だなぁ
生命保険は死んでこそ現金
生きているうちから現金があればやり方はあるが…
このやり方はまずいね
恨み買うわ
397:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:10:37 V8Nqii6L0
つうか相続税上げたら
地方なんかでそこそこ雇用を支えてる
オーナー型の中小企業がバタバタ倒れるぞw
なんせ中小企業の非公開株に関しては
不当な高い評価を当てて価値があって
ないような物に相続税を掛けて多額の
相続税支払いが請求される、そんな体力は
残っていない、そうなると廃業か倒産の
二者択一だ
398:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:12:59 TzRWOM0d0
>>375
評価額以上では売れるんだから充分富裕層だよ。
いらないなら俺にくれw
399:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:14:59 LWkYfbHn0
頭が痛くなるな・・
400:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:15:11 vxcTQgW50
この相続税を利用して、
外国人の子供に子供手当てや、外国人にナマポ、朝鮮学校無償化
したりするのなwwwwwwwwwwwww
日本人は死ねってのが民主党のやり方。
401:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:17:32 /33O5Vx60
最高税率引き上げは賛成だけど
その前に
子供手当と高校無償化を取りやめたらどうよ?
402:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:17:36 r+gPd5EO0
でもって、あらゆる増税案が、民意も問わずに勝手に決めたってんだからすげーな。
しかし、今の自民党も消費税増税とか言っているし、どうにもならんのかね。
403:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:18:23 0zQ4U6+a0
日本も健全になるよ
404:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:19:44 C9cZVaq70
成年ニートの扶養控除も来年から廃止されるみたいだが
いくら位取られるようになるんだ?
405:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:29:29 tacIKkI+0
嫉妬心むき出しの賛成派も結構多いね
リーマンのときもそうだけど嫉妬からくる判断は、マスコミやら893な人権屋に踊らされているだけで結局は自分の首を絞めているのに
小金もちが倒れれば、それに取って代われるとかそんな気概があればまだマシなんdが
406:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:59:09 qoLerBNG0
>>1
>定額部分を5000万円から3000万円
あぶく銭と、ただ住んでるだけの家の評価額だと意味合い違うからな。
ここを下げるようりも。
最高税率上げて地主からうんと持って行ってもらいたいよ。
近所のアパートとか駐車場とか、同じ名前のばっかりなんだもの。
407:名無しさん@十一周年
10/12/14 02:59:10 Tnw2mQBU0
まず鳩山兄が課税99.99999%で率先してやれよ
日本国に納めるのが嫌なら沖縄県でも許してやるよ
408:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:05:04 XHWW+14e0
子供手当てのおかげで
日本に子供がひとり増える毎にホームレスがひとり増えてるんだよ、
ヴォケ民主!!!
409:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:06:18 gjWitrFe0
5000万から3000万に引き下げた程度では、正直、超富裕層には痛くもかゆくもないよ。
3000万くらい課税対象が変わっても実質税率に直すとほぼ関係ない資産を持ってるし、
そもそもそんなに膨れ上がったら個人資産と言う形で保有していない。
全部とは言わないまでも相当部分を法人とか、自己所有以外の形態に移してる。
いちばん影響があるのが、相続税率の最低税率、額で言えば数百万円程度の課税が新たにされる層。
つまり今まで納税してなかった層。
この層の中でも、納税の原資の現金を持っておらず、不動産に資産が集中している層が最も痛い。
410:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:06:25 qoLerBNG0
地主の経営してる、アパートや駐車場が相続で減らないのが不思議。
どんな節税してんだろ。
411:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:09:04 huEuWmvj0
>>410
会社にするの
会社も法人格を持つからね
会社が死ぬまでは会社の財産
それに寄生するわけですよ
412:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:12:10 ZHQl6VZV0
将来に金の心配がなきゃ、お金を使うよ。
家のことが心配だから、お金を貯めるんだよ。
余剰の金が出ても豪遊せずに、節約して貯めるんだよ。
で、その庶民の努力の結果にすら、
ついに手をつけようとしているわけだろ。
一度所得税などで税金が払われているお金だよ。
それを貯めたものだよ。
手をつけてはならんところに
手をつけるってことだよ、これ。
増税しても、権力があるから国民は逆らえない、とね。
ますます将来不安が大きくなって、心が枯れて、
この国が消沈していくんだよ。
景気拡大路線なし、とにかく増税、国が枯れていくんだよ。
413:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:17:25 Lvzw4cR00
もう終わりだね 死んでく日本が見える
414:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:20:10 huEuWmvj0
>>409
そうなんだよね
財産管理をしていないサラリーマン家庭で、
土地家屋に全力注ぎ込んだ人が一番悲惨
3000万なら大した家でなくても取られてしまう
かと言って多額の現金はない
この不景気じゃ評価額より低く、
二束三文で売って納税する羽目に
恐ろしいことするね、全く
世界じゃ相続税を廃止しようとする流れなのに
公務員みたいな安定してるとこを下げるべきだ
努力して財産築いて、残された家族から取り上げるなんて
415:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:20:23 dd9S0PWK0
民主党、大増税路線を爆進中
あの詐欺フェストなど完全に無かったことになっているなwwwww
416:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:22:54 6aHjSCM10
相続税なんて100%にしろよ。
親からカネもらうって発想がおかしい。
417:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:23:43 huEuWmvj0
父が一生をかけて建てた家を
国が母から取り上げてしまいます
これが民主党なのでしょうか
418:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:27:01 x5erO9hR0
要するに、法人税を下げて、その穴埋めに必要な1兆5千億を金持ちから取るって話しだよな
それでも足りんらしいが
419:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:27:51 7UAO9KwoO
>>405
弱者救済の言葉に騙されて蓋を開ければ、
負担増になったワープアもいるんだろな
弱者を装った強者が肥え太るだけだったという
420:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:29:56 dd9S0PWK0
相続税というと富裕層の話で普通は関係ないと思う人が多いけど
今回は基礎控除と加算額が大きく引き下げられたのが問題なんだよね
なぜなら、今まで相続税の課税対象とならなかった層にまで課税対象が広がり
結果的に中間層と言えるような人々が相続税を払わなくてはならなくなる可能性が高くなる
特に基礎控除が3000万というのは微妙な額で、相続財産を合計すると課税対象額の
境界線あたりになる人が結構出てきそうなんですよね
相続形態によって相続税額は大きく異なるけど、親1人子1人の場合はかなりシンドイと思われ
421:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:30:31 5vEMANgX0
>>417
母の段階では取られない可能性はあるけど(配偶者の控除のみ大きいため)、
子供の段階で、国に取り上げられるかもね。
もし小さな家なら、評価減があるなら大丈夫かもしれんけどね。
でも、貯金でもあろうものなら、そっちで引っかかって
お父さんお母さんが子供、家族のために貯めてくれたお金を、
巻き上げられるね。
まさに追いはぎ、盗人だね。
422:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:33:09 YykTiVQ+0
実はすばらしい政策。
理由
1.金持ちから金を取り上げて貧乏人に分配するのが公平(社会主義的発想)
2.金持ちが、相続税を取られるのがイヤで、生きている間に金を使う
→世の中にお金が回る。
3.俺には関係のない税金。
423:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:37:59 gXqginRkO
生命保険金の控除にまで手をつけたか
えぐいのう
それで相続税を納税するつもりの人も多いだろうになあ
424:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:38:04 QkXJZu/SO
日本国民総貧乏にしてどうするの。
日本国民総金持ちにするのが
政治家の仕事やろう。
相続分を投資に使ったら
非課税にしたらいい。
そうすれば日本経済は一気に復活する。
いっその事日本をタックス・ヘイブンに
すれば世界中から金が集まるやろ。
425:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:38:21 PsLQlr/A0
>>422
>2.金持ちが、相続税を取られるのがイヤで、生きている間に金を使う
> →世の中にお金が回る。
ないない。
本当の大富豪はもともと影響が少ない。
この税制改悪では、ちょっとだけ資産がある一般国民が大打撃を食らう。
426:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:39:11 i/s4TeCFO
旧来の日本に戻りつつある
金が無い奴からは金は取れないこれが現実で正しい物の見方
427:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:39:46 r7B2OX4n0
相続税は無知・無能にかかる税金だからな。
本当の金持ちには関係ない。
428:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:40:39 0zQ4U6+a0
>>422
2だよ2
この国は2の路線で行くしかない
内需がデカイしかも変わった国なんだから
独自路線の再配分が必要
429:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:41:40 /ifW3MiA0
ふざけんな馬鹿
ばらまいてる子供手当を廃止しろ
430:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:43:54 rYfkAH330
>>414
自宅には各種優遇措置があるからよっぽどのことがないと税がかからないんだけど・・・・
ちょっと上読めばいくらでも出てきてるのに勝手にお涙頂戴のストーリーぶちあげるとかw
431:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:45:26 PsLQlr/A0
>>430
優遇措置は居住地だけ。
その他の資産は関係ありません。
それどころか、生命保険の控除までなくすってんでしょ。
432:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:46:22 8WhtK0d30
相続税は100%でもおk。ってかあのアホ管がよく引き上げに同意したな。
裏に何があるんだ?
433:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:47:36 +AK6OM4v0
この、3000万+幾らにするってさ、世襲の大金持ちじゃなくって、
ふつうの労働者がこつこつ働いて何年も溜めたお金なり家(土地)を、
当然愛する子供に遺すつもりでいたらそれが叶わなくなるってことだよね。
その子供世代の中には、就職難でフリーターながらに、
家があるから質素に生きていけてる人もたくさんいると思われ。
評価減の特例も見直されるかもしれない。
子供手当てと法人税減税の穴埋めだというのなら、
民意に問えと言いたい。選挙して決めろよと。
こんなの民主的でもなんでもない。
434:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:50:21 QkXJZu/SO
タックス・ヘイブンにしろ。
435:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:51:21 8WhtK0d30
けっこう親が財産持ってる奴が居るんだな。
働けよ糞NEETどもw
436:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:51:27 rYfkAH330
>>420
4%が6%になるだけで?
437:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:51:49 0zQ4U6+a0
日本の「本当の金持ち」なんて、規制インフラ産業にへばりついた黒カビみたいなもんだ
付加価値や富の創造とは無縁
アメリカとは違う
もともとプレ社会主義だったんだ
438:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:54:13 sApb9EwR0
税率よりも定額と加算を下げたのが大きいぞこれ…
439:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:54:35 rYfkAH330
>>431
元レスみてくれよw
サラリーマンが必死こいて買った自宅を取り上げられるってお涙頂戴ストーリーなんだが
資産運用の話だとしたら当然相続税払うべきじゃね?
440:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:55:19 bVQverA10
>>422
3.に爆笑
敢えて一言言えば、2.と3.の間にスペースを入れるべきだったかなw
441:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:57:33 gXqginRkO
>>426
以前からお金の無い人からは取りようがありませんがのう
何をおっしゃるウサギさん
これからは少ししかお金をもってない層が相続税まで増税になるので
益々お金を使わない世の中になります
442:名無しさん@十一周年
10/12/14 03:58:54 x5erO9hR0
計算しようとしたら、相続税の納税額算出はちょっとだけややこしかった
ただ、並かちょっと上、たとえば世帯年収1500万くらいの家庭が築ける財産程度では、
まったく関係ないと分かった
仮に現時評価額6000万円の財産を、配偶者&子1人で相続するとしたら、
従来:0万円
改定後:240万円
6000万円~9000万円あたりの相続税が跳ねる
それ以下は全然関係ない
たとえば20年住んで6000万円の評価額がキープできる土地家屋って、元値は2億とかするわけで
443:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:01:43 rYfkAH330
>>441
君は>370で消費税増税に賛成した上で相続税増税反対してるようだけど
>これからは少ししかお金をもってない層が相続税まで増税になるので
>益々お金を使わない世の中になります
これってまさに消費税のことじゃないか?
ま、民主の増税は汚い増税、自民の増税は綺麗な増税って決め付けてるだけなんだろうけど
もうちょっと自分の発言の整合性に気をつけなよw
444:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:01:45 0zQ4U6+a0
家制度の限界なんだよ結局
445:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:05:29 rYfkAH330
>>442
正直いってかなりややこしい
評価法やら課税基準控除やら税額控除やら複雑怪奇
会計事務所に勤めてた経験があるんだけど、相続の話が来るとほかの仕事がとまる
ちなみに金持ちは存命のうちに税額シミュレーションして節税対策するために税理士に金を払う
小金持ちは税金を払うために税理士に金を払う
446:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:06:29 PsLQlr/A0
タックスヘイブンにすればお金が回るのにね。
富豪は相続税が高いから、どっかに退避させるんだよ。
それこそが、死に金になったり、日本から金が持ち出される原因でしょうに。
隠す必要がなけりゃ、どんどん投資のほうに向かうよ。
少しの貯金がある家なら、
親も安心して、子供に家を買ってあげたり、お金を渡して事業をやらせたりできる。
日本では、税収が減ったら増税とかいって、経済がおかしくなってさらに減収
となった教訓が、数年前にあったばっかりだってのに。
一方、タックスヘイブンの国が成功しているという例もある。
なのに、まだ同じ過ちを繰り返そうってんだから恐れ入る。
447:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:06:48 MsPV6+Ah0
配偶者控除1億5千万じゃあないの
448:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:08:37 rYfkAH330
>>446
それって小国ばかりだろ?
人口1億人クラスのタックスヘイブンがあれば教えてほしい
449:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:09:42 x5erO9hR0
>>445
ややっこしーね
普通に考えると、控除を超えた額×税率と行きそうなもんなのに
442で書いてみた例示も、よく考えると結婚してる世帯の出生率は2.0超えてるから、
子供2人で出すのが正着か
450:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:09:56 gXqginRkO
ひとり親が定期つき終身保険で生命保険5000万円残しました
家は借家 貯蓄なし
子供はひとり 二十歳大学生で別居
今までは無税
これからはいくらになる?
親の年収なんて関係ないっすよw
これって増税ですね
いくらであろうと増税は増税
この程度の保険入ってる人はお金持ちとは言わない
事故死だけなら掛金もっと安いし
人の不幸に漬け込んで増税するんじゃありませんよ ったく
451:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:12:42 oIz4oOSj0
多分、4%が6%になるなんて、そんな計算どおりに行くはずが無い。
仮に相続人が2人なら、これまで7000万が無税、今後はそれが4200万になる。
これまで7000万なら節税する必要がなかった人が、この差額、上限で2800万
のために相当節税するはずだ。
これくらいの金額なら、年月をかけられれば、それなりに節税できる。
節税意識が高まるだけで、税の見入りは殆ど無いと思われ。
最高税率を上げるほうがずっと確実に税収がある。
94年まで最高税率は70%だったんだぜ。
一方、基礎控除の3000万というのは88年以下の水準。
これは完全な大金持ち優遇の中間層いじめ政策。
452:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:13:43 PsLQlr/A0
>>448
まあ、「タックスヘイブン」はちょっとあてはまらんか。そこはすまん。
所得税や法人税が、ゼロや極低ってことじゃないからな、日本。
とはいえ、相続税や贈与税がバカ高いと、むしろ消費が停滞するって部分は
世界の流れ。
そこについては、日本はまったく逆噴射しているわけさ。
453:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:14:02 kH8rhyXO0
>>442
税率10%ってどこに書いてあるの?
所得税と同じ税率じゃないの?だったら20%以上でしょ。
454:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:14:24 BTEfrdMq0
在日のパチンコ屋は相続税無しなんだろ
455:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:15:38 x5erO9hR0
>>450
0円です以上
456:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:16:19 kH8rhyXO0
0金利でもこつこつ貯めた預貯金をごっそりもってかれるってことだな。
457:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:17:19 HQGPX7Ra0
意地でも、公務員の総人件費は削らない・・・
この一点で、日本を破滅させる悪の政党。
458:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:17:52 YKxKeMoD0
在日朝鮮人に毎年1兆5000億円の生活保護支給ってコピペ、
あれって本当なんですか?
459:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:19:16 rYfkAH330
>>450
税額が5%あがる&生命保険控除なしだとすると230万だな
20歳の大学生が4770万の死亡保険もらえれば十分やってけると思うけど
君の生活設計だと無理なのかな?
ちなみにこの学生がサラリーマンやると生涯年収は2億数千万
消費税が3%(5%だっけ?)あがると700万以上税金が増える
さて、君はどっちを選びたい?
460:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:19:42 x5erO9hR0
>>453
10%ってなにが?
20%ってなに?
1億5千万くらい相続すんの?
461:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:22:22 3jcmIsIm0
国民の生活が一番搾り易い ミンス党です
462:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:22:40 B4jgyBUT0
最高税率50%てのは取られる方がブチ切れずに我慢できる限度税率だからな
55%なら「相続人より税務署の取り分の方が多いってどういうことだよ」となるわな
相続人がおとなしく払う税率でないんだから、当然、大口相続人からの徴税率が激減する
大金持ちからは取れなくなるけど、ま、今回のは庶民からも相続税をかき集めるのが
目的だから、民主党としてはこれでOKということか
463:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:23:08 rYfkAH330
>>452
相続税増&法人税減で子持ち家庭に金をバラ撒く
これはこれで理にかなってると思うけどな
>とはいえ、相続税や贈与税がバカ高いと、むしろ消費が停滞するって部分は
>世界の流れ。
具体的な事例をだしてください
どの国でいつ税率上げてどういう形で消費が停滞し、それは他の経済要因よりも
影響が多いと判断される理由があるのですか?
464:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:23:08 HQGPX7Ra0
どんどん税率をあげるとかいうのはほんと不毛・・・
高齢者の医療の切捨て、公務員のレイオフ。この二点はデフォ。これをやらないと
日本はダメになる。
465:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:24:34 kH8rhyXO0
>>453
調べたら
2400*0.15-50 = 310万 だった
466:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:26:52 kH8rhyXO0
よくよく調べたらオレの場合はぎりぎりセーフだわ。
一転増税賛成 ぎゃはははははは。
都会の土地持ち連中しねやーーーーーーーwwwww
467:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:27:03 rYfkAH330
>>462
普通に90%とか取ってたけど?
468:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:27:17 x5erO9hR0
>>465
あ
俺も間違えた
あなたのその間違いで気づいた
ほんとめんどくせーな
469:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:27:52 PsLQlr/A0
>>459
横レスだが、なんで無職とサラリーマンとの比較になってんのさ。
>450は、ただ単に、生命保険の保険金も増税にするのかよーって話でしょ?
470:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:28:02 B4jgyBUT0
相続税が90%だったことがあるのか
471:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:28:48 fYYOYK9S0
>>459
消費税はどっちにしたって上がるだろ
消費税か、それとも相続税かじゃない
消費税+相続税+その他増税だから
472:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:29:22 rYfkAH330
>>469
彼は消費税増税には賛成だけど、相続税増税は許せないって言ってるから
473:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:29:54 hqa2K1gI0
所得格差が広がると働かない労働意志の方が大きく増すものだが
資産格差が広がっても労働意欲にあまり影響はしないのは過去の現代史が証明してるいる。
例え個人資産1兆円と個人資産0円でも、同一賃金労働社会さえ踏襲できてれば大抵の底辺は働くものだが所得格差が広がると今のようにみんな極力働かない社会になる。
己がやってる仕事が公務員よりも価値がないと判定されたならそりゃ余裕のある人ほど商売畳もうか迷うものだが今の日本は正にそれ。
倒産した土建屋が多いが、健全な土建屋も同様に商売畳み、蓄えてた者は余生を過ごし
働いてる奴は生きる為にどうしようもなく惰性で続けてるのが土建屋の現実。
(危険リスク健康リスクを考慮したら自衛隊なんかおにゃのこの可愛い仕事にさえ思えるが未だに自衛隊未満の所得で土建業やってる奴ってほんと切羽詰まってるんだろうなあと思うわ。
474:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:32:13 rIAQTTBs0
中高年層の金融資産をいかに他の世代に再分配するか。
それが日本経済の浮上につながる。
3億円以上の相続税は90%位でもいいだろ。
475:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:32:17 V8Nqii6L0
先進国のどこを見渡しても相続税が50%も行ってる
国は日本だけ、欧州でさへ10%~30%の間が殆ど
でないと中小企業の事業継承ができずに雇用の不安定化
を招くからなwフランスやイタリアなんて死活問題だしw
476:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:32:59 PsLQlr/A0
>>463
ヨーロッパじゃ、富豪が税金の低い国に逃げてんじゃん。
477:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:33:08 rYfkAH330
>>471
消費税増税が規定路線だと言うなら相続税増税も規定路線にしちまえば一緒だろ
景気変動で税収の増減はあるだろうけど、将来的に歳出が減るなんてことはあり得ないんだから
米国は冷戦終了時に軍事費削減で歳出削減に成功したことがあるが、あくまで特殊な例外
478:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:34:32 w3r8M0R+O
>>450
保険金は基本的に相続税掛からないぞ。
「相続」じゃない、保険金の「受け取り」だからな。
相続になるのは掛けてて死んだ本人が受け取り人になってる場合のみ。
普通は家族を受け取り人にするだろうし、関係無い。
だから、借金等で相続を放棄しても保険金は受け取れる。
479:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:35:17 rYfkAH330
>>476
それで国全体の消費に対してどれだけの影響がでたのかな?
日本のGDPはいくら? 富豪が毎年何人幾ら持って海外脱出してる? 1年あたりで考えてみたことある?
480:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:37:18 PsLQlr/A0
>>478
「みなし相続財産」じゃないんすか?
481:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:37:58 rIAQTTBs0
相続税の税率構造の推移
S63.12改正前
最高税率75%(5億円超) 14段階
S63.12改正
最高税率70%(5億円超) 13段階
H4改正
最高税率70%(10億円超) 13段階
H6改正
最高税率70%(20億円超) 9段階
H15改正
最高税率50%(3億円超) 6段階
482:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:38:10 gXqginRkO
>>478
死んだ本人が受け取り? 超難しくない?
>>459
やっていけないとは書いてない 増税には違いない
この大学生がいつ死ぬか病気になるか破産するか成功するかは別の問題だ
>>443
はあ うまく言えませんが
今消費税あげるのは馬鹿だと思いますよ
ただね 相続税納税の為に消費は冷える層があるのは間違いない
消費税なんて
つつましく生きると年間200~300万×5パーセントアップ
10万から15万節約すれば良いのですが 月々1万円くらい
しかし相続税の場合だと桁が違いますからね
親が高齢者なら慌てて短期間に用意しなくてはならないのですよ
何せ今まで課税されなかった世帯で
現金がない層が慌てて用意しなくちゃなりません
それに食料品や必需品にまで消費税が同率でかかるかまだわからない
うまくいけば月々の節約はタバコ代より安いでしょう
自民党なら扶養控除などは無くならなかったし
子供手当なくても扶養手当てがあった
しかも環境税もペット税の恐れもなかったわけで
貧乏でも安心してペットと暮らせました
それにいずれきちんとした使い道ならばと
消費税はある程度あがるのを覚悟してましたし
民主党もいずれ消費税あげるでしょう?
どこの党支持とか関係なく意見述べてるだけです
483:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:38:35 rYfkAH330
>>475
日本が高度経済成長してたときは今よりもっと相続税が高かったけどな
節税対策に金使える金持ちならいざしらず、そこらの小金持ちなら墓場まで持ってけないなら使っちまえってなるわけだ
484:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:40:17 kH8rhyXO0
資産8000万 子供3人の場合
いままで 0円
これから 8000-(3000+600*3)= 3200 が課税対象
税金は (3200/3)*0.1*3=320万
たいしたことないな。
485:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:42:23 PsLQlr/A0
>>463
>相続税増&法人税減で子持ち家庭に金をバラ撒く
>これはこれで理にかなってると思うけどな
「理にかなっている」? 何で?
「中間層が増税され、ばらまきが横行すると、
人々が「働かないほうがいい」という意識になる」
という意見が、このスレの過去には多いと思ったが。
486:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:42:35 kH8rhyXO0
>>484
まちがえた
資産8000万 子供3人の場合
いままで 0円
これから 8000-(3000+600*3)= 3200 が課税対象
税金は ((3200/3)*0.15-50)*3=330万
たいしたことないな。
487:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:43:13 fYYOYK9S0
>>484
0が320万にってたいしたことあるだろw
488:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:44:41 V8Nqii6L0
>>483
今の日本の中小企業の多くは高度経済成長の前後に起業してる訳だ
中小企業の経営者の多くは戦後世代と団塊世代が殆ど
これから本当の相続税の地獄が待ってる、中小企業の非公開株式は
相続税制で不当に高く評価されてるから、こういう中小企業の経営者
の財布は会社と一体、そういう状況で多額の相続税が発生してみろ
従業員が何人何十人100人いようと、現金で払えないなら会社を廃業して
売れるもの売って払わないといけなくなる
489:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:46:37 rYfkAH330
>>482
>親が高齢者なら慌てて短期間に用意しなくてはならないのですよ
普通は事前に金貯めるなりなんなりの対策とるけどな
>ただね 相続税納税の為に消費は冷える層があるのは間違いない
数十年に一度まとまった金がいるかもしれない、もしかしたら関係ないかもしれないっていうのと
就業人口全員が毎月1万円づつ消費を控えるの、どちらが影響でかいと思ってるんだよ
>10万から15万節約すれば良いのですが 月々1万円くらい
おいおい、いくらだろうが増税は増税! とか言ってたのはどうしたんだよw
それ以外の部分に関して
消費税には各種控除ができる(かもしれない)とか言っておきながら
相続税は血も涙もなく取り上げることしか想定できないんだw
20分以上かけて考えた言い訳がその程度のレベルかよって感じで正直いって悲しい
490:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:47:09 kH8rhyXO0
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 相続税でみんなが死にますように・・・
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
491:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:48:45 rYfkAH330
そろそろ時間がやばい
寝るわ。おやすみ~
492:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:50:32 kH8rhyXO0
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ご冥福をお祈りします
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
493:名無しさん@十一周年
10/12/14 04:54:50 rYfkAH330
>>488
事業承継については昨年に相続税猶予(not免除)の法律ができてる
よかったな、これで安心だ
今度こそ寝る
おやすみ~
494:名無しさん@十一周年
10/12/14 05:00:17 YKxKeMoD0
>>458ですけど、流されるんですね。
そういう事なんですね、ありがとうございました。
495:名無しさん@十一周年
10/12/14 05:06:21 aHuBoUqZ0
都市部で一軒家相続したらほとんど引っかかるぜ
496:名無しさん@十一周年
10/12/14 05:10:36 gXqginRkO
>>489
>普通は事前に金貯めるなりなんなりの対策とるけどな
→そうですね
ですが今回は今まで対象にならなかった層で
現金少ない人が大変と何度も書きましたので
>就業人口全員が毎月1万円づつ消費を控えるの、どちらが影響でかいと思ってるんだよ
→全員が控えなくていいのでは?1万円とも限りませんし
>おいおい、いくらだろうが増税は増税! とか言ってたのはどうしたんだよw
→額を比較してどちらが貧乏人にきついか
今から短期間にどうなるかを書いてます
今消費税増税するのが良いとは思わないと最初に述べてます
>消費税には各種控除ができる(かもしれない)とか言っておきながら
→まだ未定ですからね
>相続税は血も涙もなく取り上げることしか想定できないんだw
→現時点で出ている条件に基づいて想像しましたが
>20分以上かけて考えた言い訳がその程度のレベルかよって感じで正直いって悲しい
→悲しみながら書き捨てして本当に寝てくださいねw
ともかく
親が金持ちじゃなくても生命保険に入ってなくても
事故死の場合相手から保険金が入ります
その保険金に対しての相続税も増税されますから
貧乏人は全く関係ない!なんてことはありませんから
今までなら全額返せるはずの借金が~とかなります
497:名無しさん@十一周年
10/12/14 05:32:52 nhQ9AsLz0
>>493
その猶予って、実際には要件が厳しすぎでしょ。
要件を維持できなければ、結局あとで税が取られるわけだから、
相続時に会社を畳んで清算するしか…ってことになることも多いのではないかな。
498:名無しさん@十一周年
10/12/14 05:41:04 nhQ9AsLz0
ま、事実として、増税は必ず失敗するでしょう。
失敗ってのは、法律が成立しない、という意味ではなくてね。
悲惨な未来となり、そして、反省しても遅かった、という結果に。
499:名無しさん@十一周年
10/12/14 07:08:32 rYfkAH330
>>496
おはよう
まず一点、消費税に反対なのならすまなかった。君のID追える部分だと受容しているようにしか見えなかったのでね
反対しているレスを提示いただけるとありがたい
次に、消費税と相続税、どちらが増税の影響が大きいか
これは短期的にも長期的にも間違いなく消費税の影響の方がはるかに大きくなると俺は考えているのだが、
君は短期的には相続税の影響のほうが大きいと考えているわけだな?
もひとつ 借金(負債)は課税基準に相殺できるのだが、それは理解できているのか?
最後に
思いつきでレアケースを挙げるのはいいが、事前に自分で少しは調べたほうがいい
500:名無しさん@十一周年
10/12/14 07:24:00 rYfkAH330
>>497-498
基本的には5年間会社を維持することだけどそんなに難しいか?
それができる見込みがないのなら、畳むいい機会だろ
まあ、施行から5年たってないからどういう事例があるのかよく知らないけど
あと、勘違いしてるようだけど、今回の件が無くても相続税はかかるよ?
今回の件で変わるとすればせいぜい2,300万円税額が増えるだけ
それが払えないような状況なら間違いなく負債もあるから、その分と相殺できるし
>ま、事実として、増税は必ず失敗するでしょう。
日本の社会構造上、増税は不可避。あとはどこからどう取るのが一番ダメージが少ないかの問題なんだけど
大衆課税がいいのか、資産課税がいいのか、特定品目への課税強化がいいのか、
累進性は高いほうがいいのか、低いほうがいいのか、とかとかね
ま、どっちにしろ増税には違いないのだから、君にとっては日本おわた\(^o^)/ ってことだ
501:名無しさん@十一周年
10/12/14 08:00:14 6KeTkYUy0
>>496
保険金は相続税かかりません!
相続するものではないから。
502:名無しさん@十一周年
10/12/14 08:04:47 rYfkAH330
>>501
残念ながらかかるよ
URLリンク(www.nta.go.jp)
503:名無しさん@十一周年
10/12/14 08:04:58 KwWfT8qjP
いつの分から対象?
504:名無しさん@十一周年
10/12/14 08:16:08 MplG9ac80
ただし公務員は100%で
505:名無しさん@十一周年
10/12/14 08:26:52 KwWfT8qjP
来年度の申告からかな?こりゃ執行人に急いでもらわないとだな。。。
間に合わなかったら馬鹿みたいだな
506:名無しさん@十一周年
10/12/14 08:34:06 Rx+vEpSA0
そこそこの会社に入って無駄な浪費もしないで
リストラや倒産に遇わず真面目にコツコツと定年まで勤め上げた
人の家族なんか引っ掛かるんだろうな
あっ公務員の家族なんかもか
507:名無しさん@十一周年
10/12/14 09:02:11 8BB/HcGX0
団塊の7割が即死したら大体の事はうまくいく即死2厘
スレリンク(kankon板)
508:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:01:29 vUyEmAlK0
成年扶養控除廃止、ニートは控除から外れます!
相続税増税、親の遺産を当てにしてるニートに大打撃!
当にニート増税!!
お前ら大丈夫か?
509:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:01:31 gXqginRkO
>>499
あなたは最初に>>482にレスしたけど
それをよく読まれてからレスして下さると嬉しい
消費税アップについて書いている
また、借金とは相続人の借金のこと
散々貧乏人には関係ないという印象でのカキコミを見てきたが
相続税360万円の増税は、先のケースで消費税約36年分
貧乏人なら年間消費100~200万円の人たちもいるでしょうし
必需品や食料品が税率が違えば更なる年数分に
これが消費に回り消費税として回収される場合と比べたらどうなるか
また、中小企業の社長の死に際しては、今まででも色々ありますし
今回の相続税の控除額の引き下げは貧乏人に関係ないなんてことは
全くない
普通の生命保険加入世帯にすら増税
事故死なら倍額だからまず課税対象になる
しかも生命保険控除一人につき500万円も条件つきで廃止だとすればもっと該当しやすくなる
あまり無駄に絡まないでくださいね
510:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:18:13 PJ0EnTf4P
日本はホントに下から上に上がれないような制度になってるなぁ
中間層は個人でも法人でも必ず叩きつぶす!
511:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:20:29 M0OGqoEH0
相続税なんていうからわるい
棚から牡丹餅税とか
不労所得税とか
働かざるもの食うべからず税とか
ぽっぽ防止税とかにすれば国民の理解が得られる
512:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:29:35 vUyEmAlK0
企業も個人も、収入に課税するのを辞めて
資産の増分に課税するようにすればいいのに
年収1億、資産10万円UP
年収200万円、資産20万円UP
後者の方に大きな課税をすればいい
所得の大きな人間がもりもり金を使えば
経済は加速するんじゃね?
513:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:37:50 gXqginRkO
人は年齢順に死ぬとは限らない
死亡保険金なんて親からとは限らない
社会人になると大抵将来の結婚を視野に入れ健康なうちにと
若くして生命保険に加入する
未婚で死亡なら親や兄弟、どちらもいなければ親戚が受け取る
514:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:45:27 fZ2dBzFW0
相続税を払うコトを考えると、消費を抑えちゃうんだがw。
増税で景気が良くなるコトは無いな。
515:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:48:24 IaSIIF/P0
>定額部分を5000万円から3000万円
>相続人数に応じた加算額も1人あたり1000万円から600万円
定額部分は1000万程度でいいと思う。
そのかわり相続人数の加算額を一人1500万くらいにしたほうがいいと思うぞ。
もしくは生前贈与を孫に限り緩和するとか。
少子高齢化だからな。
516:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:52:36 fZ2dBzFW0
住んでる家を売らなきゃいけないような状況になる税制なら、間違ってると思うよ。
不安・混乱を増やすだけで、確実に不景気になる。
517:名無しさん@十一周年
10/12/14 10:56:36 /nJ2+xAP0
不動産を物納させては、中国人に売るわけだな。
この売国政権が!
518:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:06:44 c0WTjZYc0
つか、影響出るのってほんとにたった6%程度だけなのか?
親が公務員だったり大企業勤めだったりする人だけで、もれなく
影響が出てくるような気がするんだが・・・
519:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:08:27 towlnOuRO
>>518
そこらは担税力があるから、これまでが恵まれすぎてたってことだろうな
520:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:10:54 7UAO9KwoO
>>516
住んでる家は可哀相だよね
そのままで売れず、ミニ戸になるのも防災、景観上、好ましくないし
そのままで買ってくれるのが日本人とも限らないし…
521:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:11:35 qi6Sf25n0
相続財産が現住の土地家屋だけなら人口減少でどのみち地価も下がるのだし、
基礎控除を3000万に下げてもバブルでも起こさない限り、将来的な影響は小さいのかもね。
住む場所を追い出されるような人もそんなには出ないかと。
(出たら出たで国がサポートする必要はあるけど)
被相続人が残したもののうち金なら召し上げてしまえっていうのは、
真面目で貧乏性かつ僻み根性たっぷりでM属性な日本人の国民性には合っているよ。
まあヒドい国だが(苦笑)
522:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:15:41 fZ2dBzFW0
>>520
長年住み慣れた家を、引っ越さなきゃいけない状況が想定されると、
自然と消費を控えるようになるんじゃないかな。
将来の負担増よりは、今現在の負担増の方がずっとマシだと思うけど。
523:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:16:30 rCw3jdya0
また金持ちの金が国に持ってかれて自分のとこに来なくなるのを歓迎してる貧乏人がいるな。
524:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:18:29 gXqginRkO
消費税5%アップなら
個人で7200万円消費してやっと360万円の増税になる
年間個人消費が200万円なら36年分の消費税の増税分
年間個人消費300万円ならば24年分の消費税の増税分にあたる
あくまで個人消費でこれだけ
必需品や食料品に一律5%消費税アップと考えてこれですから
死亡保険金にすらかかる相続税の360万円アップは
貧乏人ほど増税感があります
相続税の控除額をあらゆる角度から引き下げる今回の民主党の案は
庶民や貧乏人いじめに他ならないのだと思いますよ
たかだか200~300万円の相続税のアップをあなどってはいけない
これを全て消費したところで消費税としての納税額は10から15万円のアップ
消費税は貧乏人にはあまり課税されない税のようですね
525:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:19:08 liiljN4+O
地方公務員の給料は民間の倍
公務員給料は年間36兆円
公務員給料を半分にするのが先
526:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:21:49 na9GJfLs0
こんな法案、国会議員が通さないだろう・・・
あ!今の貧乏議員たちだったら通すかな?w
527:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:22:12 towlnOuRO
>>522
想定ケースが極端すぎ
資産八千万、子供3人なら、税金ゼロが300万になるだけと見たが
資産8千万あって300万の相続税すら払えないなら、そいつにその家は贅沢ってことだ
金持ちジュニアのニートが3億の豪邸に住んでて「引っ越したくない」とか言ったら贅沢だと今でも思うだろ?
延長線上だ
528:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:22:33 cl+ERDul0
相続税破産が増えそうだなw
529:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:23:25 B4jgyBUT0
>>500
なにが畳むいい機会だ、馬鹿野郎
530:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:26:15 rIJqbfd/0
つぶれる中小企業がどれだけ増えるか試算してみたのかね
やってないだろうな
政治主導で役人を使えないんだものな
531:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:27:09 towlnOuRO
>>524
嘘八百を書き込むんじゃない
完全に悪意じゃねえか
相続税は貧乏人には関係ないレベルだし、生命保険金に相続税はかからん
532:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:27:18 cl+ERDul0
>>500
ガキンチョすぎてワロタ
533:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:28:20 qkSmw50c0
>>393
まず政治家が給料返上やら削減をしてから国民へ負担求めて欲しいよな
自分たちはぬくぬくしているのが丸見え過ぎる
534:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:29:21 fZ2dBzFW0
>>527
親の家を貰う長子は、現金要らないだろ、って、他の兄弟から言われるw。
535:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:31:08 Ixf+wkII0
短絡的な頭の奴は、不動産評価額が市場価格より低いのはオカシイ!と言うのだが、
不動産なんて維持管理費も固定資産税も掛かるし売却する際にも税金と諸経費が掛かる(割り引かれる)し、
その土地建物が欲しくて買う人(=市場価格)以外にとっては負債なんだよ。
536:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:32:37 fZ2dBzFW0
地方だと、評価額の方が実際の価格より高いのが普通。
537:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:34:34 FLrknk0L0
消費税も55%に上げようぜ
538:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:36:36 liiljN4+O
今時地方公務員給料の平均が年収700万とかふざけんな
年間36兆円税金無駄
半分にするのが常識
539:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:37:11 towlnOuRO
>>534
兄弟がいて、他に生活基盤を持ててるなら、その時点で「貧乏人」じゃないだろ
540:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:38:37 1DBHF1Zj0
>>537
消費税50%くらいにして他の税金いっさい無しにしてBI制度導入ってのはどうだろうか?
541:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:39:39 gXqginRkO
>>531
死亡保険金に相続税がかからない?
ならば何故現在、相続人一人につき500万円の控除があるのでしょう
この控除さえ条件つきで廃止されるみたいですが…
ダブルで相続税増税を食らいますよ
無駄に絡まないでください
そしてあなたこそ、嘘を書くのはやめてください
「死亡保険金 相続税」でググってください
あなたは間違った認識を持ったまま、真実を知らせる人を無駄に疑い
無駄になじっています
そういう行為はやめるべきです
素直になり真実を学習ましょう
542:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:40:38 TKVEs1Zf0
生命保険も普通に相続税かかるだろ。
543:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:40:48 fZ2dBzFW0
>>539
「生活保護」って生活基盤のあるヤツは貧乏人とは言えないんじゃね?
…とも言えるな。
544:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:42:03 t/mICwO80
相続なんてオマケみたいなもんじゃん
545:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:42:30 NJYzOCjo0
どっちにしろ日本は終わりだよ
1000兆もの借金を結局は国民が返さなければならないわけで
これが何十年も大きな足かせとなって経済復興は出来ない
546:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:43:03 cK+R8tU80
相続税あげろとかいってる奴、真剣頭おかしいんじゃないか?
547:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:44:01 TKVEs1Zf0
>>545
政府財産あるじゃん。たとえば、御料地とかな。皇居はともかく赤坂御用地は
売り払おう。あと那須の御用邸とかもイラネだろ。
548:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:44:35 UidecIe30
法人税減税のしわ寄せは子供の教育にも
35人学級見送りへ、人件費抑制を優先
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
549:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:44:58 WdkS5h8Q0
生命の保険の相続税って、受取人を誰にしてるか次第でしょ
例えば嫁さんや子供を受取人してれば掛からないし
他の人を指定しないときは、相続として掛かるじゃなかったっけ?
550:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:45:30 +isvRHOg0
景観壊す相続税。導入は昭和25年。
地主が素晴らしい庭園と森林を遺す
↓
役所「相続税ン億です。」
↓
現金がないから伐採して土地で物納 ←環境破壊
↓
役所がその土地売って、何千万もするマンソンやちっこい戸建が沢山建つ
↓
マンソンやちっこい戸建を俺らが買う
↓
環境省にお金が入って「環境保護を!」ってやる。木をたくさん伐採させておいて。
Q,相続税の原資を払ったのは誰だったでしょう?
551:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:46:30 fZ2dBzFW0
>>549
どんな場合でもかかるよ。
552:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:50:11 g8WjQxMUO
>>551
お宅の無知ぶりは恥ずかしいね
553:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:50:26 WdkS5h8Q0
>>551
今調べてきた
誰が受取人かじゃなくて、誰が払ってたかだったわ
554:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:50:33 XIjDtv/OP
法人税5%引き下げで1兆5000億減収
↓
その分を相続税引き上げ、環境税(来年から)ペット税(未定)等で補填
↓
子供手当や朝鮮学校の財源に
555:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:51:41 towlnOuRO
名義次第で相続税じゃなく、贈与税とか所得税とかでかけるのがあるみたいだな
相続税にするのがお得
しかし、家族×500万(家族3人なら1500万)まではかからん上に、それを超えても相続財産に組み入れってだけ
いずれにしても貧乏人には関係ないな
父親30代死亡とかのケースは、相続税でなく別スキームでの対応のが効果的
556:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:51:46 rIJqbfd/0
愚民様はねたみそねみでエントロピーを増大させるのが大好きな破壊者
557:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:51:55 cS8TnbJy0
永住権を持っている外国人は相続税は払ってるのかなぁ。
子供手当もらってる外国人の親は相続税払うんだろうな当然。
558:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:52:14 TKVEs1Zf0
>>549
5000万以上、1億以下の相続税の場合・・・
奥さんを受け取りにしてる場合=所得税40%がかかる
子どもを受け取りにしている場合=贈与税35%がかかる
相続税=30%
相続税が一番得だってわかるよな?
だから生命保険は普通、相続税がかかる扱いにしてるよな。
おまえは「相続税」じゃなければそれ以上に払ってもいいのか?
なら贈与税か所得税払えよ。
559:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:52:49 4L2UoWH40
5000万超は75%、1億超は100%でもいいだろ?
560:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:53:50 fZ2dBzFW0
家族・親族・親の介護をした子供と、しない子供に、同じ相続権があるってのは、悪平等だと思うけどね。
不動産を持ってる人間は、長年固定資産税(公務員の給料)を支払って来てるわけで、コレを現金と同じ資産と考えるのも悪平等だと思うよ。
561:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:54:57 +isvRHOg0
>>559
バカだな!
払うの俺らなんだよ?
その1億の土地を役所がゲットして、猫の額に分割された土地を分譲で買うの俺らじゃんか。
562:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:55:13 towlnOuRO
>>560
特別寄与の制度がある
値段の認定はともかく、それなりに改善はされる
563:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:55:22 gXqginRkO
>>549
ググってみては?
本当に知らない人が多いんですね~
誰からかそのような情報を聞いて思い込むのですか?
初歩過ぎて誰も真面目に解説しないくらい馬鹿らしい
生命保険に相続税がかからないなんてw
いい加減あきらめたらどうでしょう
564:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:56:31 t/mICwO80
相続放棄しろよw
565:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:57:19 +isvRHOg0
>>557
一度軽く調べた事があるんだが、親の国と日本とでダブルでかかるような気がした。
566:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:58:10 towlnOuRO
>>561
無駄にクソ広い土地を分割してみんなの利益になるように使うなら、良いじゃないか
猫の額にするのはアホだが、住宅用土地の適正規模にするなら、公益増大だろ
567:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:58:57 yuZ623kaQ
マジで勘弁してくれよorz
うちみたいな片田舎の昔からの家なんて金はないのに土地はある状態なんだから・・・
米作るだけの兼業農家で日々の生活も少し辛いって言うのにorz
568:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:59:08 rOb09RRw0
>>18 そんな甘くないよ。
基礎控除の減額で、相続税が発生するケースはかなり増えるよ。
569:名無しさん@十一周年
10/12/14 11:59:17 g8WjQxMUO
>>560
相続した事はない?
そういった場合があるから司法書士らに頼んだり話し合いによって遺産分割するわけ
570:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:00:02 Ixf+wkII0
中小のオーナー社長が死んだら
相続税の為に、その企業が倒産するんだよ。
571:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:00:48 TKVEs1Zf0
>>567
物納すりゃいいだろ
572:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:01:18 kGE/Kl55O
相続税なんて他人ごとだと思ってたら…納税該当者激増だな
573:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:02:23 fZ2dBzFW0
>>569
言うほど簡単じゃないコトは、よく知ってるよw。
574:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:02:24 FNqe5LdZ0
まぁ ストックに税をかけると言う発想は悪くない
おれは流動資産税を作っていいと思う 非課税枠1000万で
575:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:03:17 +isvRHOg0
>>549
契約者=奥さま 被保険者=旦那 受取人=奥さま
ってやると 保険金は贈与税だからな
生保のババァに騙されて(っつーか無知)こうなってるケース多いよ。
576:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:03:47 g8WjQxMUO
>>568
相続は利と負を相続するわけで差し引きする事があるからね
577:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:04:00 rOb09RRw0
>>549
生命保険の非課税枠は、基本的に500万円×法定相続人。
奥さんと子供二人なら1500万円。
ただこの場合でも、例えば奥さん一人相続なら、1億6000万円まで
相続税ない。
578:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:04:47 towlnOuRO
倒産が問題になりうる規模の企業が「オーナー社長」なんてのでやってる方が問題だわ
株とかで分けられるようにしとけ
>>567
残念ながら、あなたぐらいのつらさは、救済するに値しないレベルのものらしいですね
物納でなんとか食えるだろ
農業が滅ぶったって、それが国策
その対策もまた別スキームのが効率的だろうしな
579:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:05:53 Bq3yj3qcO
在日中国・朝鮮人は
本国へ送金するから安全なカラクリ
間違いなく民主党により日本人だけ増税で貧しくなり在日に占拠される
580:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:06:03 1SimtHrd0
>>570
法人化しておけばいいだろ
581:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:06:50 Ixf+wkII0
ID:towlnOuRO「無理を通す為には道理くらい引込めろ!」
582:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:06:50 fZ2dBzFW0
>>574
一度所得税をかけた後のストックに、もう一度相続税をかけるのは間違ってると思うよ。
それなら、所得税を高くして、相続税を無くした方が景気は良くなると思う。
将来の不安が無くなるわけだから。
583:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:08:15 UmQuqw69P
>>546
おかしいんじゃない。
貧乏人がタダ飯喰らおうと必死なだけ。
584:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:08:25 G0tRzO+L0
違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー 違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー
違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー 違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー
違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー 違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー
違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー 違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー
違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー 違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー
違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー 違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー
違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー 違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー
違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー 違法賭博パチンコへの課税まだぁーーーーーーーー
585:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:09:00 Ixf+wkII0
法人化したら、その株式は誰が持つんだよwwwwwwwww
株価評価して結局贈与税か相続税かかるだろアホwwwwwww
それとも一部上場しますってかwwwwwwwwwwwww
586:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:09:49 towlnOuRO
>>581
無理と道理はどうやって決まるので?
国会での議論の末、ですね
国会が信用できないなら、言論の自由やら民主主義の諸制度があるのにそんな政治しか作ってこられなかった国民の責任
自民党に無条件承認してた連中の責任ですよ
587:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:12:34 towlnOuRO
>>585
株式なら、売ればオーナーは変わっても事業の継続はできる
事業の継続ができない会社ならそれまでってことだろ
588:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:15:22 /+pkpxWQ0
中小企業がーって潰れたら新しい会社が作れるようになるだろw2代目のボンボンが継ぐよかマシだってのw
潰れなきゃ半永遠にその一族がそこに居座るのか?おかしいだろ?
世襲の政治家が碌でもない奴ばっかのように企業も碌でもない奴が上に居過ぎだ。
ガンガン潰せばいい。そうすることで新しいより強い芽が出るだろう。
589:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:15:52 VSKtV2ZW0
鳩山と小沢は100パーセントな
590:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:17:11 fZ2dBzFW0
>>588
それなら日航もサッサと潰せ。
新しい会社を作った方が、はるかに効率イイよ。
591:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:18:22 uQF1qZXY0
ここで相続税を上げろ何て馬鹿なことを言ってるのは
大して税金も納めていない糞貧乏人だろw
592:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:18:45 ++M6u+kX0
バブルの前までは、基礎控除なんて2000万+相続人一人あたり400万で、最高税率は90%とかだったんだよ。
今が安すぎなだけ。
593:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:18:49 t/mICwO80
相続税払いたくないなら相続放棄しろ。
元々オマエの資産じゃないんだ。
貰えるだけラッキーだと思えよ。
594:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:19:22 wviSDKPC0
これはもっとあげてもいいと思うけどね。
595:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:19:48 /VLZwnMu0
別に大手じゃなくても途中何のハプニングも無く
また夫婦共稼ぎで将来の事も考えながら
無駄な浪費を抑えて貯蓄に励んで来た人たちも
引っ掛かるんだろうな
596:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:20:18 S9rpWVoi0
むしろ90%くらいにあげて贈与税は下げなさい。
597:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:20:27 otLpFsta0
>>588
そうそう相続税なんて、親子揃って借家住まいの
低収入人間には関係の無い話だもんな
598:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:21:26 /rXCK6vw0
ほんとカンベンしてくれ、
これをあてに人生設計してきた人たちが路頭に迷うだろう。
せめて3年くらい猶予あたえないよ。
オレの実家もろヒットしちまう。
親父とかもう高齢で介護とか必要になってくる歳だってーのに。
599:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:22:32 rOb09RRw0
>>588 倒産したら設備は二束三文かスクラップだ。
ノウハウのある社員も離散する。
そしてまた1から会社つくると無駄な手間と苦労がかかる。
今どき新規開業で軌道にのる会社がどれだけある?
嫉妬に狂った世間知らずの書き込みが多いな。
600:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:22:48 tcsadnOH0
>>591
まあそう言うことだろうね
資産運用とかいうと左団扇で儲かりそうな感じだけど
実態は固定資産税を納めるための税金対策だからね
601:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:22:49 towlnOuRO
>>591貧乏人が、担税力に見合った負担をするような制度の導入をして欲しいな、と言ってるだけです
>>595
あの世にまで金は持ってけねえ
そいつらは、将来のこと、とか言いながら、日本全体のことは考えてない自己中にすぎんよ
金は持ったなら、消費に回す社会的な責務もある
602:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:22:54 TKVEs1Zf0
相続税90%だった時代は、所得税の最高税率も90%だっただろ。
603:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:23:03 uQF1qZXY0
>>588
老舗の中小企業を相続税で潰してもらわなきゃ新規起業者は勝てないのか?w
604:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:23:22 7KCspcCm0
>>595
「無駄な浪費を抑えて貯蓄に励む」こと自体が、経済的には罪悪なんだよ。
そういう奴らが景気を悪化させている。
605:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:24:01 d1sGnqYrP
>>602
相続税90%の時代があったって本当?
606:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:25:18 fRqA9AjP0
>>599
『無駄な手間と苦労』とかが、オマエラの好きな仕事ダロ(w
せいぜい底辺寄生中小企業で、頑張ってろや(w
607:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:25:33 uQF1qZXY0
>>601
>貧乏人が、担税力に見合った負担をするような制度の導入をして欲しいな、と言ってるだけです
それなら消費税でいいじゃねえか
608:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:26:25 fZ2dBzFW0
>>604
経営者が無能なだけだよw。
609:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:27:02 T8iLFY/w0
しかしなんで総合的な税金の方針が出なくてチョコマカと個別のものが出て来るんだ
610:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:27:26 IXcqKHSI0
>>1
国民やら国益には全く寄与しない政策ばっかり推進しようとしてたくせに増税だけは素早いな。
とことん国民を馬鹿にした連中だわ・・・
611:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:28:47 towlnOuRO
>>607
消費税上げるのも賛成だけどね
相続税も上げれば良いじゃない
なんで二者択一なの?
既得権側ですか?
所得税とかも、超過累進課税だから、70とか持ってかれても、手元には十分に残るんだよね
612:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:28:46 RQgNVCW80
働いたら負けってことは分かった
613:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:29:07 68lZbCAb0
>>607
消費税しかないよね どの階層も同じように分け合うのが当たり前なんだよね
もう、この国はおかしいよ
614:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:29:40 CyAHUkHh0
>>588
世襲じゃないミンスの連中、ロクでもあるヤツなのか?ププッ!!
世襲=悪なんて単純な思考のやつには未来永劫財産なんて縁遠いわな。
>>599 の言うとおり。
ダメなやつが世襲すれば、資産は何らかの形で流出していって社会の中で
回ってくよ。ほっときゃ金は回る。
金の使い方が下手な政治家や役人に渡すほうがよっぽど非効率。
615:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:31:26 wviSDKPC0
日本には資産家が社会貢献をする文化があまりないから
相続税も簡単にあがってしまうんだろう。庶民はいちもにもなく大賛成だし。
616:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:31:30 TKVEs1Zf0
>>605
戦争直後の財産税(相続税みたいなもん)95%
1970年代に、最高税率93%
日本は「成金しかいない」といわれる所以
617:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:32:02 jP5vryRWO
法人税下げて相続税あげても意味ありませんから(笑)
618:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:32:26 fZ2dBzFW0
政界・財界はダメなヤツの世襲が多いから、
日本は低空飛行のママなんだろ。
619:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:34:45 sxiWoHRj0
>>613
消費税なら、不法滞在の支那からも取れるからな。
平等だよ。
620:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:34:57 towlnOuRO
>>613
消費税には、既に財産がある奴から奪う機能はない。
親からの10億の資産があっても、庶民的な生活をしてる奴はそれだけの税金しか払わないわけ。
組み合わせですよ
621:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:35:34 cl+ERDul0
>>588
アホ
中小なんてのは、会社の資産だけじゃなくて起業者の個人資産を担保に銀行から借り入れしてるとこがワンサカあるの
資産持ってるやつがトップにいなきゃ、すぐに貸し剥がし
2代目のボンボンっていうのは、借金背負うリスクのために必要な場合なんてゴロゴロ
工場もってたり、機械やらもってるような会社ってのは、借入して投資して将来回収していくような仕事なの
こんな感じの中小レベルなら、資産もってないトップが立った時点で、新規借入できなくてアウト
新規企業なら、身の丈にあった借入ってのを頭に入れてやるべきってのは分かるが、
既に規模が大きくなってる会社なら、それに合わせた借入が出来ないとアウトってのは良くある話し。
その借入が出来なきゃ、規模縮小しなきゃならんし、従業員の生活を守れないことにも繋がるの
社長がいっぱい給料もらって・・・なんていうけど、その分、個人資産を担保に入れてるなんてのも良くある話しだよ
622:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:35:46 xoAo/PqxO
何の税金を上げてもいいが子供手当の財源にするのはヤメロ
623:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:36:54 tuDDc5BlO
5%なら全然かまわん
少し減っても十分相続くるし
624:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:37:45 sx80OOuEO
これははっきり言って困る
我が家だと3000万円ぐらいの増税になる
625:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:37:51 rqtsPC1n0
民主党は歳出削減出なんも来んで増税にばっかり走ろうってのね
626:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:38:57 towlnOuRO
>>624
ちゃんと払えよ、金持ち
良い目を見てるんだから
627:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:39:13 fZ2dBzFW0
>>620
普通の個人が財産を持つのは悪いコトじゃないよ。
628:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:39:14 3p5VBFeS0
>>566
なにが公益増大だw
猫の額でないとリーマンには買えないの。
住宅ローンがせいじ3000万まで、5000万借りれる人はマレ。
ミニ戸建てにそんな大金を一生掛かって払う連中が嫉妬に狂い、元の住民に喧嘩をふっかける。
629:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:40:01 uQF1qZXY0
>>611
親から貰える物なんて古びた小さな自宅だけだ。
だが、俺は頑張って蓄財中だからな。
子供には美田を残してやりたいから相続税アップは反対だ。
今でさえ所得税だ住民税だ事業税だ固定資産税だ消費税だと
一般庶民の数倍の税金を納めてやってるのに増税なんてまっぴら御免だね。
もし、増税をするなら最も公平感のある消費税だけにしろ。
630:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:40:13 Qdte2XGS0
相続税の最高税率は、一番高かった昭和63年以前が75%で、今は50%になってる。
所得税+住民税は、一番高かった昭和49年以前が93%で、今は50%まで下げた。
URLリンク(www.mof.go.jp)
URLリンク(www.mof.go.jp)
631:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:40:34 XIjDtv/OP
土地や家などこれから売れなくなるね
55%も国に持ってかれるんじゃバカみたい
結局シナの土地が国有ってのとあまり変わりないんじゃないの?
632:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:40:38 Prf5i9lLO
増税前に、行方不明の高齢者がぞろぞろ見つかるかもね。
633:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:41:03 TKVEs1Zf0
鳩山なんて戦前レベルだとカスみたいな金持ちレベルなのに、
他の金持ちに税金いっぱいかける税制度だけ整えて、
自分ちはコソコソ脱税。
結果的になぜだか、名門の金持ち扱いに。
鳩山御殿も金とって見せたり、テレビドラマの撮影に使わせたりして
法人化してるから相続税を払わないでいいしな。
634:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:41:13 CyAHUkHh0
払えるならイイんだけどな。遺産が全部キャッシュとかな。
住んでる土地だとか、換金できない会社の株とかだから困る・・・
「売ればいいだろ」といえばそれまでだが・・・
635:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:42:00 CDW5ln7FP
払えない分は土地で物納しちゃうだろうから
土地の値段が下がるだろうな
それを外国人が買い叩くってシナリオだな
流石は売国奴
考えることが違う
636:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:42:35 PZ1164Lw0
>>629
昔から、子孫に美田を残さずと言ってな。
相続財産みたな泡銭は、人間を堕落させるだけだ。
637:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:43:56 TKVEs1Zf0
>>636
どっちかというと、貧乏人のほうが堕落してるよな。
特に親がまったく美田を残さない生活保護家庭。
638:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:44:35 fZ2dBzFW0
>>636
商売人から見ると、取りっぱぐれのない上客なんだが。
639:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:45:24 CyAHUkHh0
>>636
そうでもないよ。人それぞれだ。
無能なやつが相続すれば、パッパと使うから経済には一番いいよね。
政府通して再配分より、遥かに効率的だ。
640:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:45:53 zQ1FNPau0
俺のじーちゃんが9500万くらいの遺産残して
妻と子供3人で控除が9000万か?
確か税金は90万円くらいだった気がする
これ施行されてたら
控除5400万で税金2000万以上もってかれてたのか・・・
641:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:46:18 oIz4oOSj0
とにかくこれで、民主政権は終わり
日本人の平均年齢は約45歳、相続問題が身近になっている有権者が圧倒的に多い。
しかも、今の40歳以上の親世代は金融資産を多く持っている
これはかなりの影響力があったと思うよ
民主、空気読めなさ杉
642:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:46:29 /+pkpxWQ0
資金だの担保だの知ったこっちゃないね。株式化して広く一般から募集するようにしたら?
土地を売るしかない?売れば?そうやってグルグル回っていけばいいじゃないか・・・
643:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:46:57 aQJhINJkP
金なくても今住んでる家があるだろ
3000万となると余程田舎じゃない限りひっかかる
都心に住んでるなら100%、親が死亡したと同時に家追い出されると思っていい
644:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:47:29 kXMqMWTp0
>>640
その程度なら最低税率の10%だから、数百万だよ。
645:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:48:27 zQ1FNPau0
>>644
一律と勘違いしてた
646:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:48:44 2nwCpZj+0
>>643
居住用不動産の特例で1/5評価されるから、普通の住宅じゃまず引っかからん。
647:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:50:01 towlnOuRO
何が何でも民主を叩きたい奴がいっぱいですね
648:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:50:07 WanLh10C0
>>639
その無能になりたいな
649:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:50:33 CyAHUkHh0
おいらは確実に増税になるであろう側だけど、
必ずしも絶対払いたくない訳じゃないんだ。(払うの大変だけどね)
今の政治家や役人に渡したくないんだ。何に使われるかわかんない、それも非効率に。
税の代わりに寄付の義務化(寄付先は自分で決める)なら、受け入れると思う。
650:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:51:19 fZ2dBzFW0
>>647
もう少しマシだと思ってたけどなw。
651:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:51:30 IaSIIF/P0
>>571
物納なんて都市計画に入ってる土地か超優良物件じゃないと認めてくれませんよ。
>>580
法人化しても引き継げる人が居なくなるんだから意味ないのでは?
経営陣と出資者が居ないとなれば従業員だけではやっていけないですよ。
652:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:51:49 f962iwwm0
>>643
それでも家買うこと思ったら相続税払ってるほうがよほど安いだろうが
ずっと同居してるなら少しくらい金残しておけっての
653:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:52:15 aQJhINJkP
>>646
そうなの?(*´ω`*)
それなら庶民にはあんま影響ないよな?
住んでる土地と家覗けば3000万もねーだろうしw
654:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:52:18 TKVEs1Zf0
>>646
普通の住宅でもひっかかるよ。
50ツボ以下のうさぎ小屋はひっかからないけど、50坪以上だとひっかかるんだよな。
だからうさぎ小屋は残ってお屋敷は絶滅。こうして大都市はスラム化する。
655:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:52:19 uQF1qZXY0
>>636
全体比較だと、親(ご先祖様)から美田を与えられた人達よりも
貧乏人の子達の方が明らかに自堕落な生活をしてるけどな現実はw
まあ、貧乏人に子供手当てなんて配ってもろくな使い方しね~よ。
656:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:52:38 /+pkpxWQ0
>>649
そんなことしたら創価がー
657:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:53:06 ncFcVOF30
一番得するのは借家住まいで子沢山な人たちか
658:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:53:08 5q0Q21SI0
>>649
今でも寄付した分までは、相続税は取られないぞ。
659:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:54:22 mWKx1G+20
増税の話ばかりで行き先は全部子供手当てか
あと法人税?
なんだかな
660:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:54:28 6SCpx7PEP
親の総資産3臆の俺涙目・・・。
もっとがんばらないと・・・。
661:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:54:58 towlnOuRO
>>655美田と一緒に良質な教養を残してるからな
君は残念ながら、書き込みを見るに、どちらも残してもらえなかったようだ
662:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:55:04 aQJhINJkP
>>654
どっちだよ(´・ω・`)
663:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:55:11 lW88gonr0
>>614
浪費しまくって1代で没落したのが近所にいるよ。
自宅まで競売にかけられて、うちで買い取って住まわせてたのに逆恨みするほどのDQN。
さっさと代金返して欲しいよ。
664:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:55:13 tClJsFo90
>>654
居住用宅地の特例は、相続人(相続する側、親が死んだ場合なら子供)一人あたり、240平米ある。
それを超えるのは、相当な「お屋敷」だろう。
それを「普通の住宅」と言えるか?
665:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:58:08 uQF1qZXY0
>>661
>>629
だから俺が頑張って子供に教養と美田を残そうとしてるのだが???
666:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:58:41 wviSDKPC0
>>661
教養と人間性が豊かであれば、親の遺産に頼らずとも立派にまた財産築けるよ。
667:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:59:26 rKqbxZZN0
>>588
おまえそれでさらに中国に技術移転なんて論持ってる奴なら、ほんと死んだ方がいいよ
668:名無しさん@十一周年
10/12/14 12:59:59 towlnOuRO
>>660
普通にやってて無理なら、食いつぶせ
身の程を超えた財産は人を不幸にしかせん
無理のない生活が一番
669:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:01:50 TKVEs1Zf0
>>666
普通、親や祖父の財産が奪われる様を見てるから、人生にやる気を失う。
だって頑張ったって死んだら何もなくなるんだもん。
虚しい。
670:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:02:33 wviSDKPC0
>>669
何も、って極端だなぁ。ゼロじゃないじゃないか。
671:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:02:45 lW88gonr0
>>642
最近法人にしたけど株買うかい?w
社員数人、当然非上場だよ。
672:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:03:27 UEuY796Z0
その法改正のまえに議員の先生方は財産を隠しちゃうんですね
それで議員報酬とかも下げる気なんてないんですよね
わかります
673:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:04:48 CyAHUkHh0
>>660
頑張れよ。(お互いにな)
668の言うとおり開き直りも必要だと思うけど、
財産の中には、たまたまこの時代に、自分がお預かりしている、
次の代にしっかり引き継がせる、そういう物もあるだろうからね。
674:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:05:37 8OhOt2zcO
>>575
これって所得税課税じゃないか?エロい人だれか
675:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:05:42 /nJ2+xAP0
基礎控除を引き下げることが重要なのに、税率を引き上げることだけ宣伝する
のは如何なものかと。
見出しだけ見て記事を見ないように仕向けてるだろ。
676:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:08:06 lBRo3r5E0
庶民じゃなくて困るのは小金持ち
一般家庭の預金なんて2000万くらいだ
677:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:08:57 TKVEs1Zf0
>>670
相続の際の苦労も合わせると、ゼロどころかマイナス。
貧乏人には嫉妬されるし。
678:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:09:12 rOb09RRw0
>>675 同感。この話で重要なのは基礎控除の削減だ。
子供手当のためなら、なりふり構わず状態ですな。
679:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:09:19 cpWI/m0q0
相続税対象の我が家は大打撃。
祖父がなくなった時も相続税を払うのが大変だったけど、
両親が無くなったら根こそぎ持って行かれそうだ。
祖父母の代から我が家は一般的にみれば資産家だけど、人一倍働いて、
超倹約して資産を築いてきた。なんか働いたら負けって世の中になってきたね。
民主党政権になって良い事ないな。
680:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:11:18 towlnOuRO
>>677
だったら、金にならないけど公益に繋がるような仕事をやれよ。人の幸福としてちゃんと残る。
資産のある奴にしかできないし、周りから尊敬されるだろ
681:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:12:05 xx6/3i/90
法人税を上げて相続税を下げろよ
682:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:13:40 TKVEs1Zf0
公益ねえ。公益は脱税の温床になってるから嫌だなあ。
「脱税のため?」とか思われそう。
善人面して脱税とか、鳩山みたいな似非金持ちにしかできないことです。
683:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:13:58 Ixf+wkII0
財政悪化させた原因は税金をろくに払ってない奴&生活保護者が原因なのに、
なぜかそいつ等が被害者ヅラして他人様から税金を奪い取ろうとするんだよなあ
684:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:14:22 wviSDKPC0
>>680
そうそう。
日本の資産家は、貧乏人から尊敬されるような行いをしていないからダメなんだよな。
685:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:14:48 towlnOuRO
>>679
倹約は自己中
勤勉も、昨今の需要不足の供給超過の中では自己中
常識を疑ってみろよ
686:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:15:33 jP5vryRWO
>>681
それは大間違い
公務員を減らすのが正解
687:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:16:30 gXqginRkO
>>555
その家族(相続人)×500万円の控除が
条件つきで廃止みたいだね
>>389が本当なら
更に相続税課税対象額が増える
今までなら払わないですんだ
一般的な庶民を直撃しますな
社会人になったら皆入る保険にまで増税ってこと
子供に内緒で入ってくれてたりしてね
生命保険だけでなく損保の死亡保険金も同じです
688:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:19:12 TKVEs1Zf0
>>680
無知だなあ。
日本の資産家って戦前までは寄付とか盛んだったんだよ。
689:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:19:49 4L2UoWH40
貯め込まずに使えば今みたいに景気悪くなってないんじゃねえの?
690:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:20:12 towlnOuRO
>>686
公務員は減らすのじゃなく、増やして給与大幅カットが正解
労働基準監督官あたりはマジで足りてない
ヒマなとこはワークシェアしとけ
691:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:20:46 MwBqwIiHO
ニートの人にとっては死活問題だな こりゃ
そんな人でも何とか食べられる職にありつける雇用対策が先だろ
692:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:21:02 Ixf+wkII0
ID:towlnOuRO
こいつ本気でバカだな
693:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:21:19 ncFcVOF30
>>684
そういう事は鳩山クラスの資産家に言えよ・・・
今回の相続税増税の直撃を一番食らう、少しばかりの財産を
持ってる中流階級にそんな事求めるのは酷だ。
694:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:21:49 IYH4PxeVO
>>679
先代が人一倍働いた資産だから先代が使うのはいいが
のうのうと生きているお前が何故それを丸々受け継ぐのだ?
695:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:21:58 Cmljeqn50
中間層は国外に逃げ出すと損をするから出て行けないと高をくくっているなw
さすがは民主党こういう悪知恵だけは働かせる
696:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:22:43 db96YXpAO
>>677
マイナスになるなら、全額寄附すればいいんじゃないかな?
それなら0だよ。
697:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:22:45 TKVEs1Zf0
戦後日本の金持ちが寄付とかしなくなったのは、
そもそも「所得税」「財産税」「相続税」で余裕がなくなったのが原因だな。
まあ貧乏人上がりの成金はケチだからもともと寄付しないしなw
698:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:25:09 CyAHUkHh0
>>のうのうと生きているお前が何故それを丸々受け継ぐのだ?
じゃあ、国や政治家、役人が掠めとっていく方がよっぽど理屈に合わないんではないか?
699:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:25:37 wviSDKPC0
>>693
確かにそうだねぇ。
でも、対象件数は今までが4%で、今回の後でも6%だそうじゃないか。
大多数の人には関係ない話なんだよね。
700:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:25:42 BAtKEGxFO
資産を持ってる人は親に借金してから死んでもらうしかないな
701:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:26:48 /+pkpxWQ0
世襲がダメとは言わないが能力に問題があっても世襲させようってのが問題。
医者や弁護士なんかも試験簡単にしてアホ息子に継がせようっていう風になってきてるよ。
偏差値とか見れば明らかに能力不足なのに・・・・・
反対してる奴もそういう連中なのかな・・・
702:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:27:05 jP5vryRWO
>>690
間違い
ヒマなとこは民間でいい
703:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:27:29 towlnOuRO
>>697
お前みたいな穀潰しを飼ってられるんだから、その論は通らんな
で、寄付しないから相続税を上げてやろうって話なら、すごく上手く回ってますな
>>698
政治にはコストがつきもの
税金ゼロで警察とかもない国のが良かったかな?
704:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:29:12 TKVEs1Zf0
寄付したら寄付した先に法人税がかかるって知ってる?
まあこっちが払うわけじゃないし、知ったことじゃないか?w
705:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:29:30 gXqginRkO
相続税の対象者が
6%にしかならない
どんな計算したのか知っている人がいれば
教えて欲しいなあ
706:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:31:02 2Q2r0pW50
>>689
使えないんだよ。
納税準備金って聞いたことない?
国民が何とか貯めた金を国が分捕りバラまく。
納税しないで散在しまくっても同じ事だと思うんだけどね、それは鳩山家にしか許されていない。
707:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:31:39 CyAHUkHh0
>>700
大資産家は皆そうやってるよね。資産に見合う借金。
さらに死ぬまで困らない収入の手段も併せて遺してあげるんだよ。
だから借金を併せて相続しても困らない。金融機関も慣れたもんだからね。
大資産家増税でもさして困らない。
小金持ちは収入の手段まで残せないからこまるんだな。
708:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:31:41 towlnOuRO
>>702
ヒマなとこ民間に回したら、みんな失業者になるんだよ…
需要不足の供給超過だから、普通の緊縮だけでもダメ。ベーシックインカムかワークシェアかがなきゃ
709:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:33:42 20yWDmoV0
>>707
収入の手段を残す必要があるのか?
いや、あるとしても、それは子息が自分の力で金を稼げるように教育するだけじゃ駄目なのか?
710:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:34:26 pLYBNAA20
これって農家とか中小企業の経営者とかの票離れになるよね
711:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:34:47 jP5vryRWO
>>708
それは発想が間違い
ヒマなとこは半民間のように自助努力させて
潰れても必要なら人員を入れ替えればいいだけ
それでも成り立たないような職種ならそもそも存在が不要
712:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:35:18 /rXCK6vw0
金持ちだけじゃなくて、オレみたいな中流層にもけっこうくるんだよ。
賛成っていってるのは、よっぽど下なのか・・・。
713:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:35:44 towlnOuRO
>>704
目減りしたって、自分が信じることをやってる法人に金が回るんだから良いだろ
お前が言ってるのは、税金を払いたくない奴の屁理屈にすぎん
>>707
それは社会に金回してるから良いんじゃね?
714:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:36:34 CyAHUkHh0
>>703
相続税の話だろ。誰も税金一切払わんとは言ってないよ。
先代が所得税払ってためた資産に対して更に課税するからだろ。
715:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:36:43 20yWDmoV0
>>712
94%の階層が「よっぽど下」だっていうならそうだろうな
日本も貧困層増えたからな
716:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:36:47 5HrbkCH50
>>708
一人分の仕事を数人分にわけて、各人が受け持つ。
その代わり、給与もそれなりに減額される
公務員は、わざわざ一人で出来る仕事を数人分にわけて、
なおかつ、各人、一人分以上の給与を要求し、その上で公金横領する。
717:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:37:26 LJjhjSIl0
相続税をさげれば景気がだいぶよくなるだろうに
718:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:37:37 2ybW8BZE0
>>712
ちょっと家持ってるだけで結構影響受けるからな
貧困層の妬みによるものだとおもうよ
719:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:37:41 Ixf+wkII0
>>710
このスレの識者様の意見は「法人化しろ」だそうですww
720:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:37:51 uLXaS2e60
>>705
上に出てたけど6パーってのは嘘で引っ掛かるのが30パーセントくらいあるらしい
こういう数字は実際は違ってても誰も責任とらんからな
騙されるな
721:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:38:33 towlnOuRO
>>711
今の日本で、不必要なのを切り捨てたら、失業率20%になるんだってば。先進国はみんなそう。
それはそれで社会の在り方としてありえなくはないだろうけど、もう少し考えようってのが、一般的な福祉国家
722:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:39:59 2Q2r0pW50
>>710
そういう人達は元から自民党支持でしょ。
でも大多数は給料貰う人で、数が多いからなぁ。
次回も自滅を望むんじゃないの。
ボーナス止めて運転資金にとっとけば良いよ。
723:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:40:22 /rXCK6vw0
>718
ピンポイントくさいよ。うち。
ばーちゃんの・・・。
しかも、実家は介護とかこれあてにしてただろうしね。
724:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:40:41 U5i+Q65R0
生前贈与したらどうなる?
725:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:41:04 TKVEs1Zf0
>大資産家は皆そうやってるよね。資産に見合う借金。
こんなことやってるのって成金だけだろ。
借金はリスキーだしな。
726:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:41:43 1NdG7EXW0
相続税を上げて、贈与税を下げるのがベターだろうな。
727:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:43:40 /nV7JD35O
>>704
あん?宗教法人にかかるか?
うちもひいじいとじいさんが資産家で檀家の寺に注ぎ込んで地位を保っとるが
728:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:43:59 CyAHUkHh0
>>709
いやいや、返せる範囲の借金なら709の言う通りでOK。
土地と家、中小企業の株式等で合計億円単位だと、返すのはきついよ。
729:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:44:10 TKVEs1Zf0
>>727
宗教法人なんかに寄付したくない。
730:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:44:14 jT8AmCguO
もうさ、次は民主党を全員落とそうぜ
731:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:45:28 20yWDmoV0
>>728
合計億円単位の資産があるなら、相続税払え
732:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:45:56 QywXvcID0
子供手当てのおかげで財務省は増税できてよかったな
733:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:46:26 Ixf+wkII0
被相続人→配偶者の相続は無税でいい。
親→子の相続も1億は控除されていい。
それ以外(兄弟間や親戚筋)の相続税は上げればいい。
そならば本当にタダでもらったような金だからな。
734:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:46:50 CyAHUkHh0
>>725
そう、成金含めた大資産家のみ。
小金持ちにはできないよ。相続する方もリスク高杉。
735:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:47:14 /rXCK6vw0
しかし、当初は節約で財政をまかなうって路線から、
ここ最近増税のニュースしか聞かん。唯一法人税くらいか・・・。個人に関係ないし・・・。
736:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:47:22 jP5vryRWO
>>717
貯め込むだけだよ
737:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:48:42 towlnOuRO
>>735ってか、これまで増税を放置してた政府があるってことだよな…
738:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:49:31 fYYOYK9S0
よく調べたら、昨日質問に答えてたやつ、うそばっかり
所得税払うために土地売ったら、所得税無税とか書いてたけど
全然そんなことはなくて
単に相続税の分だけ課税対象から控除されるというだけじゃん
たとえば、4500万ぐらいの資産を相続して、約100万円の相続税払うために
一部の土地を1000万で売却すると
相続税分100万は差し引いて計算できる、というだけのこと
つまり、残り900万は課税対象になる→351万の譲渡所得税
よって、100万+351万=451万が税支出になる
控除額3600万を1000万超えるだけで
手持ちの金がなかったら、これだけの支出増になる可能性があるんだよ
これまでだったら無税なのに
相続が控除額超える人は相続税分の貯金は必須
739:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:49:32 /nV7JD35O
>>729
代々の資産家って親戚に寺がいるもんじゃないのか?
740:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:50:41 CyAHUkHh0
>>728
だから払うって。
50%までは渋々皆払ってるわけだ。現金にできない資産を抱えてね。
まだ更に払うんですか?どれだけ払うんですか?
もっと払うのは当たり前だなんて夢々思うなよってことだわな。
741:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:51:16 hXRQZ3vHQ
このまま大増税ばかりじゃもう民主党は終わりだろうけど
選挙前に子供手当てを毎月ひとり二十万に増額すれば勝てるようになるよ
ぜひおねがい
742:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:52:01 TKVEs1Zf0
大資産家だってリスキーだろ。財産が多ければ多いほど、それだけ
借金額も増えるんだから。
こんなことしてまで脱税しようとするのは、金に汚い成金だけだよ。
743:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:52:42 g8WjQxMUO
>>720
30%ひっかかる訳ね~だろばか
土地やその他財産沢山もってても負の財産をさっ引いた財産に相続かかるから現状でも4%程度なんだよ
744:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:53:36 jP5vryRWO
貧乏人いじめるか金持ちいじめるかなら
金持ちいじめるのが正解だろう
今は圧倒的に末広がりな資産分布なんだから
745:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:54:40 Ixf+wkII0
>>744
貧乏人って、どういじめられてるの?
746:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:55:31 towlnOuRO
>>740
つい7~8年前までは、もっと払うのが当たり前だったんだが
だいたい、資産形成するぐらいに稼ぐのって、自分がなした社会貢献分以上にもらってる場合も多いんだよね
アメリカの経営者報酬とか見ても、交渉力次第
交渉力でぶんどったなら、そこそこ良い目を見たあとは社会に返すのが当たり前
747:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:56:05 jP5vryRWO
>>745
貧乏になれば分かるんじゃね?
748:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:57:50 tqsXn5Xz0
たった5%かよ。鳩山みたいなとこからは75%くらいとってもいいだろ
749:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:58:01 /rXCK6vw0
中流層で他人事だと思ってるやつ。数年後が楽しみです。
じゃなー。
750:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:58:29 hzSa06Qz0
金持ちはみんな日本から逃げ出すことになるな。
751:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:58:40 B65W84lW0
相続税100でいいよ。で住宅は基本、国の無償提供でねw
752:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:59:04 fYYOYK9S0
>>743
相続人が4%なんだから
被相続人が平均2.5人いるとして10%
4+10=14%に関わる話じゃないか?
今回の増税で相続人6%に関わるようになるなら、
被相続人を平均2.5人と計算すると
相続人・被相続人合わせて、国民の20%ぐらいに関わってくる増税話のはず
753:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:59:52 fteonZ5g0
金持ち叩いて、馬鹿にはいい目くらましってかw
騙されねーよ糞が。
増税する前に、てめーらの給与削減とかって考えないのかよ。
売国ミンスにはほんと頭にくるわ。
754:名無しさん@十一周年
10/12/14 13:59:59 yN3PzzBb0
こんなことしてるとあっという間に国民総貧乏になるぞ
755:名無しさん@十一周年
10/12/14 14:01:15 Ixf+wkII0
>>747
貧乏生活してたこともあるけど、別に税制でいじめられてるなんて思ったことないぞ。
むしろいろいろ優遇されてるなあと思ったんで、聞いてみたんだがどうなの?
756:名無しさん@十一周年
10/12/14 14:01:19 hzSa06Qz0
金持ちが日本から逃げ出していけば
ますます税収は減っていくことに
なるんだがな。
757:名無しさん@十一周年
10/12/14 14:02:28 TKVEs1Zf0
これでたとえば相続税対象者が4%から8%くらいにしかならないなら、
対して税収増にならないだろ。もともと相続なんて何十年に1回の話だし。
これで最低でも20%~30%くらいに対象者が増える見込みだから
あげようとしてるんだろ。
758:名無しさん@十一周年
10/12/14 14:02:41 jP5vryRWO
>>755
基礎給与が低い時点で終わってるからな
759:名無しさん@十一周年
10/12/14 14:03:00 CyAHUkHh0
>>746
別に当たり前かどうかあんたが決めるこっちゃないだろ。
>つい7~8年前までは、もっと払うのが当たり前だったんだが
今は違うわな。
おいらは50%払えば十分と思ってる。世界的に見たって決して少なくないわな。
十分還元してると思うぞ?100%で当然という考えなら議論の余地もないけどな。
760:名無しさん@十一周年
10/12/14 14:05:41 towlnOuRO
>>752
上は上と結婚するから
あと、死亡者換算だったら、4%の遺族は、遺族全体の数からしても4%ぐらい。関係者の数を考えれば、国民のどれだけに影響するか、なら、もう少し増えるが、そこまでは増えないだろ
たぶん、うちも微妙に影響するが、それでも公平性のために相続税アップは賛成。貧乏人から取るよりはね
761:名無しさん@十一周年
10/12/14 14:06:44 jP5vryRWO
すべてはハイコストな社会体制に問題があるんだろ
相続税や法人税が高いとか文句言う前に
なんで高いかちょっと考えりゃいいだろ