10/12/11 03:12:12 0 BE:982173593-PLT(12066)
政府が来週にも閣議決定する2011年度からの新たな「防衛計画の大綱」別表案が10日、判明した。
弾道ミサイルを下降段階で迎撃する航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を全国に配備。
陸上自衛隊の戦車を現在の約600両から約400両、火砲を約600門から約400門にそれぞれ削減する。
複数の政府、自衛隊関係者が明らかにした。
海上自衛隊のイージス艦のうち、弾道ミサイル迎撃の機能を搭載するのは現在4隻だが、
残りの2隻にも同じ機能を持たせる。PAC3の全国配備と併せて、北朝鮮の弾道ミサイルへの防衛強化が必要と判断した。
沖縄県・南西諸島での警戒監視強化のため海上自衛隊の潜水艦を現在の16隻から22隻に増強する方針も既に固まっている。
2010/12/11 02:02 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
2:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:12:58 Npee/4930
ふざけんな
日本無防備になるだろが
3:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:14:55 uXJsOW0i0
金がないのでね
必要なところを強化するには
必要でないところを削減するしかない
4:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:14:59 /EeQGKyJ0
無駄な装備を削減して必要な所にまわす。
極めて真っ当だろ。
5:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:16:01 PGF2OkoF0
バカじゃないの?周りは敵国ばかりだぞ
6:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:16:43 IU0MRKDy0
>>2
陸の予算減らして海と空に向けるんだろ
割とまともじゃないか
7:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:17:42 wLmG0qp5P
アホウヨが記事も読まずにファビョるスレになりそうだな
8:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:18:05 KepWE0Jt0
中国への支援金と留学生へ払う意味不明の金と生活保護を削ればいいだろ
9:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:19:45 f/E+wXPNO
戦車好きな皆様、残念ながら最新型戦車にあてる予算が有りません。
それより、戦車に投じる費用と同額を外交に投じれば、
より効果的に戦争を抑止できます、、、。
って言ってよ、政府首脳。
10:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:20:04 7fT/iuWUP
||
||
||
∩||_∩
| ヽ
(二二二二二)
(二二二二二)
(二二二二二)
(二二二二二)
. / # ;:;:; \
. | ( ̄Y") |
i、#( ;:;:;;ノ, 、 (=) iヽ
i ヽ 、__, 、__, ノ )
\ \,, ,,、#、__/ )
入_、__, ノ`
`ヽ、__,ノ`
11:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:20:20 iFzQO0wJ0
自宅のウォッシュレットは使うが
外出先で使う奴はある意味勇者だと思う
ケツの関節キスみたいなもんだぞあれ
12:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:20:41 DA/2Lbh30
減らす必要があるとしても、それって明らかにしないといけないの?
減らしたことに気付かせないようにしつつ減らした方が良いと思うんだけど
13:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:20:57 WBSSiEf80
何度も言ってるけど、陸に戦車があれば向こうも戦車持ってこない限り上陸できない。
だから、陸の戦力自体が抑止力になる。陸に来る前に迎撃すればいいじゃんって言う奴はアホ。
14:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:21:59 3gB9c6Eu0
400両で1億2000万人を守るって
1両で300万人を守れという事か?
なんという無理ゲー
15:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:22:05 QTe8cUta0
>>6
最悪。陸海空、諸兵科バランス良くそろわないと、軍隊は戦えない
これじゃ、自衛隊はゲリラ対策や漁船対策くらいにしか使えなくなるんじゃないか
中国の正規軍とは、まともに戦争できんぞ
16:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:22:24 CclbEDmw0
日本国内の支那人が一斉に…
17:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:22:33 bQFNhmJQ0
無駄なものにばかり金を使いすぎて
必要なものに金が回らなくなっていく。
民主党が政権取ればそれがますます加速すると最初からわかっていたこと。
18:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:23:39 WBSSiEf80
戦車がないなら向こうはトロい輸送船団を護衛する大量の艦船も必要ないし、
上陸侵攻のハードルがぐぐっと下がるわけです。それどころか落下傘降下の空挺部隊だけでも
勝てるかも知れない。戦車要らないって言う奴は朝鮮人かアホかどっちか。
19:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:23:50 phtepfwMP
74式を10式に置き換えつつ数は削減なら
量は減っても質は維持できるか
20:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:24:06 KepWE0Jt0
ミンスがやると内陸を手薄にする作戦にしか見えん
戦車たった400両なんて中東戦争でたった三日で潰された数ww
21:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:24:08 zByugF0U0
>>2
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
URLリンク(pchannel.net)
22:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:24:24 /4IVATcf0
上陸されたら終了ってことか
23:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:24:52 QTe8cUta0
これは事実上、中国の正規軍との戦いは無い事にして
ゲリラ戦や離島奪還戦にだけ力入れます、って言ってるのと同義だな。
可能性の話はともかくとして、もし中国が本土侵攻を開始すれば
それを阻止する術は大幅に減った
24:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:25:24 lC2bL4LC0
まぁぶっちゃけ日本に戦車とかいらないしな。
PAC3を増やした方が良い。
25:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:25:47 bzlPodIX0
>>21
九条を守るのは良いが、武器は持つなよw
26:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:26:02 WBSSiEf80
>>19
全部をC4i対応の10式に即置き換えるなら純減で400両もやむなしとは思うが、
90式は絶対に置き換えないだろう。そうすると今90式が340両もあるけど、これは
北海道でしか使えない代物なわけで、10式60両だけで東北以南の全部を防衛することになる。
バカげた話だ。
27:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:26:21 uXJsOW0i0
お前らより専門家である自衛隊が潜水艦を増やすために
決めた削減案なんだからな。
戦車はそこそこあれば良いのさ
28:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:26:35 7fT/iuWUP
上陸とか中国がするわけないじゃん
するなら北朝鮮だがあそこに船あるのか?
29:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:27:16 6tBx8SErO
>>13
戦車は鉄の官おけと言われてるよ
そんなに重要視するものではない
30:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:27:48 KOmsPh8x0
あほやな陸上兵力を減らすと言う事は
それはすでに軍隊の弱体化を意味している
国民にとって一番触れやすい軍隊って言うのが
陸軍、用は陸軍の存在そのものが良くも悪くも
その規模に応じての軍隊の広報能力を決めると
言っても過言ではない、海軍や空軍なんていうのは
国民の多くにとって目に見えて軍隊と言う物を
発信して理解していただく組織として非常に不十分だ
この重要性は民主国家において致命的だ
陸上兵力を減らすという事は後々の軍備増強政策への
国民への理解というものを得るハードルを上げる事に
なる
31:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:28:12 IU0MRKDy0
>>23
中国軍に渡洋侵攻能力なんてあるわけないだろ・・・
32:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:29:03 QTe8cUta0
>>28
中国軍の揚陸艦の数知らんのか。もうソ連並みだぞ、あそこは。
空母まで作戦に参加してくるし。
33:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:29:13 ECaSkjZ10
>>21
憲法9条を広めよー世界に広めよー
って練り歩るいて叫んでるオバサンみたぞ
34:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:29:30 7fT/iuWUP
戦車とか上陸する前に船ごと沈められるわ
35:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:29:42 HlTwgDa30
警察を半減させる事と同じだろ
戦争の危機の今減らすなんてアホすぎる
36:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:29:53 /EeQGKyJ0
>>15
現状の陸自の戦車や火砲の編成は、
冷戦時、要するにソ連の南下に対応した編成
そんな時代遅れの編成はいい加減やめようってだけの話、20年遅れだけどね。
今後は対中国を想定した編成にするっていう明確な意思の現れだろう。
37:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:30:11 PnTImp9b0
も-だめだ、カネ貯めて、いざというときは海外へ脱出しかない。
38:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:30:11 zByugF0U0
>>25
軍事を肯定する人に、国際情勢を語る資格はありません。
今は平和の時代です。
武器なんて使うことのない軍隊は持つだけ無駄です。
軍隊を持っている国を日本は笑ってやりましょう。
米ソ冷戦も終結し、今は平和の時代です。
核や正面装備なんて使うことのない兵器は持つだけ無駄です。
核兵器や軍隊を持っている国を日本は笑ってやりましょう。
39:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:30:14 KOmsPh8x0
>>31
今必死になって人民解放軍は渡洋能力を上げていますけどね
40:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:31:08 +aOcrt5vP
みんな知らないと思うけど、この国を動かしている人は中国人の傀儡です。
41:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:31:36 WygauX1fP
戦車じゃなくて子供手当てでも削って回せよw
42:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:31:41 QTe8cUta0
>>31
【中国海軍揚陸艦艇】
●Yuzhao級 17600トン ×1隻 戦車 10両 歩兵 800人
●Yuting-Ⅱ級 4800トン ×9隻 戦車 90両 歩兵 2250人
●Yuting-Ⅰ級 4800トン ×8隻 戦車 80両 歩兵 2000人
●Yukan級 4170トン ×7隻 戦車 70両 歩兵 1050人
●Yunshu級 1850トン ×10隻 戦車 80両 歩兵 1800人
●Yudeng級 1850トン ×1隻 戦車 8両 歩兵 180人
●Yubei級 1000トン ×10隻 戦車 40両 歩兵 1500人
●Yuhai級 800トン ×9隻 戦車 18両 歩兵 2250人
揚陸艦艇合計 55隻 16万6740トン
戦車搭載合計 406両
歩兵搭乗合計 1万1830名
43:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:31:56 6tBx8SErO
まあ今の現状から減らすという事はおかしいけどな
陸、海、空、どれでも
44:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:32:05 BN7EIRuN0
>>21
>核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
>軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
>URLリンク(pchannel.net)
まさに、正論!!
ついでに、警察や刑務所も不要だわ。
だって、疑うから犯罪が発生するわけで、日本の警察から拳銃を没収すれば
日本に「ヤクザなんて、いるわけがない」。
こんな簡単なこと、判らない「ゆとりが多すぎる」んだよね。
まさに、ゆとり教育の負の遺産だわ。
45:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:32:14 a4xg/HP9P
何をやっても悪い意味にしか取れないわ
とりあえずキタザーと松ジャギ何とかしろ
46:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:32:24 qV0W4usd0
国境線で完全に殲滅する方法ってないんかね。
そっちを真剣に考えてもいいんじゃないかな。
47:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:32:35 WdurMFFl0
対空防御を上げるために他を犠牲にしたか。
苦肉の策だが、まぁ妥当かな?
48:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:32:54 zByugF0U0
>>37
若者よ、
国旗を捨てよう。
国歌を捨てよう。
国境を捨てよう。
何処に日本を攻める国があるというのだ??
侵略するのは常に日本。
日本の周辺は平和を愛する国々に満ちている。
49:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:33:47 lvLx+fQa0
戦車200両ってかなりの損失だな。
いずれ後悔する時が来るぞ。
50:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:33:47 WBSSiEf80
>>29
そりゃ戦艦がWW2始まればゴミだったように、じっさいやってみんとわからんところはあるよ。
だけど中国含め世界の強国がそれなりに戦車持ってるのが現状なわけで、特別先見の明でも
あるんじゃない限りは普通に持っておけばいいんじゃないの。
51:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:33:49 xqFXBlUc0
省内の問題、批判だけするのはアホ
52:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:33:57 SJjOKQogP
兵器全削減、隊員95%削減、核弾頭10万発配備。
防衛費95%削減達成。
これで日本に
未来永劫永遠の平和が訪れる。
53:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:34:12 7fT/iuWUP
>>42
ミサイルで、すぐ沈むのでは・・・
54:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:34:33 QTe8cUta0
>>36
そのソ連に匹敵する世界2位の日本の仮想敵国の存在は無視ですかい
ロシアだって、20年前とは違い、最近の経済成長下で、再び軍拡始めてる
ポスト冷戦脳こそ時代遅れだろ・・・いい加減、新たな冷戦の存在を認めろよ
55:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:34:39 Mav+4cZT0
なんか民主にしてはまともな対応だな
・・・財務官僚の言う事丸呑みしたのか?w
56:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:34:56 QHttdvZz0
戦車削減って廃棄しちゃうわけ?
57:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:34:59 LflOX9BT0
test
58:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:35:16 WBSSiEf80
PAC3なんてそれこそぜんぜん役に立たないかもしれんのにw
実績ゼロの兵器だぞ。
59:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:35:22 zByugF0U0
>>44
日常生活と国際情勢とを同列に語るなんて
議論のすり替えであり、詭弁だ。ナンセンスだ!
60:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:35:29 KOmsPh8x0
>>36
お前中国の侵攻手段を理解してないな
彼らのやり口は大人口の工作員を送りつけて
その国おける在外中国人を組織化して
その国で内乱状態を起こす、そしてその国
がその内乱状態を早期収拾が着かなかった
場合、隣国の平和安定を助けるという名目で
否応なしに中国軍を派遣する、これでチベット
もウィグルもやられた、中国軍にとって空軍や
海軍の増強はその国のウィークポイントを
中国側に有利な方向に置かせる手段でしかない
彼らの空軍海軍の増強は政治闘争とシンボリティック
なものにしか過ぎない、日本がやるべきことは自衛隊員
の増強だ
61:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:36:07 6tBx8SErO
>>47
民主党の事だから財源欲しさにただ削っただけかもね・・・
とりあえず核持てば
62:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:36:11 f/E+wXPNO
国内の中国人の危険性を訴える奴に、反論&助言。
日本で生活する奴らは、反共で金と仲間の利益だけが至上命題の輩だから、
処遇次第では、日本の味方だぞ。
全てを敵とする思考を持つのは損。
俺の考えを無思慮に肯定するのも同様。
63:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:36:14 +aOcrt5vP
日本に昔のGHQみたいな感じで中国軍に支配されたらあなたはとりあえずどうしますか?
64:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:36:15 g+8jxkz00
ここまで軍事費削ってまで、こども手当て必要なの?
65:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:36:22 FS1uqNbs0
陸で国境を接していない日本としては特に変な考えではない
66:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:37:17 1yS9yAUbO
オイオイ、ミサイル防衛なんて効果が不確かなモノにカネを使うな、戦車と戦闘機をキチンと更新しろよ。
67:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:37:18 QTe8cUta0
>>53
護衛もつけずに、揚陸艦だけでのこのこ来るマヌケならな
当然、機動部隊の護衛付きだろうな。
対してこちらは、初戦に投入できるのは、九州方面の空自と海自のみ
米軍もすぐに介入してくるわけじゃない。
まず数で押し切られ、そのまま上陸してくるな。
68:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:37:51 zByugF0U0
>>49
抵抗は相手の力を生みます
力は我々弱者からすべてを奪うでしょう
無抵抗は我々弱者の自分を守るべき唯一の武器なのです
沖縄戦で日本軍のいなかった島々には米軍は上陸しませんでした
武器さえなければ戦争は起こりません
これは実際の経験から導き出された現実的な答えなのです
69:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:37:53 WBSSiEf80
>>54
そもそも冷戦体制下では朝鮮戦争とベトナム戦争以外ではさしたる争いもなかったわけで、
それが冷戦崩壊してから世界では戦火が絶えたことがない。
大国による相互抑止構造が平和維持に有効なのは明らかで、日本もそのバランスを崩しては
いかんのだよ。それが世界のためでもある。
70:44
10/12/11 03:37:56 BN7EIRuN0
日本の警察も、暴力装置!!
即刻、武力を解体し平和な国になろう!!
拳銃、反対!!
政治家のSP 反対!!
即刻、武装解除せよ!!!!!!!!!!!!!!!!
71:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:38:57 4juVsrDPO
戦闘機は超大事だな
72:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:39:08 36EZqV1l0
支那、朝鮮さえなければ、日本は世界一平和な国になれるのに…
いっそ島ごと太平洋に出たいよなw
73:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:39:13 afR0S+YsO
>66
俺も戦闘機は配備しっかりしてほしい
74:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:39:27 /EeQGKyJ0
>>54
意味不明だな
その新たな冷戦への対策が今回の大綱案なんだろが
日本で今、あるいはこれから発生する有事の想定を、
対ソではなく対中重視にするだけの話
日本の戦車や火砲は殆どが北海道(つまり対ソ、ロシア)の配備
そんな可能性が低い事態に備えた装備よりも、イージス艦増やす方が何百倍も有益
75:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:39:47 QTe8cUta0
>>65
島国日本で陸戦なんか起きないなら、太平洋戦争ってなんなのでせう
殆ど島をめぐる戦いでしたが
シャーマン戦車に対抗できる戦車も無く、散々でしたね。
76:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:39:54 444UBKgX0
陛下のお言葉
「全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、
世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」と述べられた。
管直人
「多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対し、多大の損害と苦痛を与えました。
深く反省するとともに、犠牲となられた方々とそのご遺族に対し、謹んで哀悼の意を表します」
77:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:40:11 KcuVqrL60
>>67
だから南西シフトにしましょうって話じゃん。
78:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:40:25 zByugF0U0
>>60
攻め込まれても抵抗しなけりゃ殺されることはない。
侵略統治されても、生活費や税金が上がならければ市民は無関係。
むしろ街には攻め込んできた国の兵隊が闊歩しているので、
日常生活における治安は良くなるのかもしれない。
79:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:40:45 6tBx8SErO
>>50
現状維持でいいよ。民主党は減らすってさ
それよりも核兵器を撃てるようにして。後は軍事に詳しい人が日本の軍隊をどう強化するかまとめて欲しいわ
80:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:40:46 vRigbLMT0
削減は何も戦車だけじゃない
陸自だけで1個師団規模の人員削減だぞ
空、海も言わずもがな
あいつら9条バリアで日本を守るつもりだわ
マジキチすぐる
81:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:41:36 KOmsPh8x0
>>53
おめー制空権 制海権のない状態で
中国軍が渡洋してくるとでも?
中国軍が日本攻めるのにはまず
日本に特殊部隊や特殊工作員および工作員
在住中国人達を大量動員して自衛隊や防衛関係
施設への破壊工作および、都市部における暴動を
起こさせ日本側の防衛体制の弱体化及び遅延を
行い、その間に一気に海自 空自の戦力を
中国の海軍 空軍の総力を結集して攻撃を行い
無力化させる、その後に日本本土へ侵攻する
82:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:42:42 zByugF0U0
>>72
中国、朝鮮は脅威ではない
歴史上一度として日本を侵略していない
逆はあったが
日本の経済がダメージを受けると世界が混乱する。
世界が混乱するので、周囲に気を配り遠慮して
侵略しようなんて国は出てきません。
なにかあれば無防備宣言でおk(*´∀`)
83:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:42:58 QTe8cUta0
>>74
だから、ソ連の脅威と中国の脅威、一体何が違うのかと。
まさか中国は、空母機動部隊を引き連れて、日本の上陸侵攻なんてありえない
とか、社民党みたいな事言うんでしょうか。
対ロの戦車は必要で、対中に戦車はいらない理由はなんなのでせう?
84:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:43:05 WygauX1fP
600両から400両に削減って言ってるけど、2004年に900両から600両に減らしたばかりじゃん。
実質的には半減以上じゃないかw
85:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:43:42 MCG0CaYQ0
戦車はほとんどいらねーな。島国の日本には海と空のがはるかに重要。
86:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:43:44 KOmsPh8x0
>>78
中国政府は今も無抵抗のチベット人 ウィグル人を
難癖つけて殺してますが
87:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:44:13 444UBKgX0
特に、日本人は「平然と嘘を言う」人に対して、無防備なところがあります。
それこそが、現在の民主党やかつての社会党、それに中国や韓国、北朝鮮に、
日本の国益を露骨に害されている最大の原因だと考えます。
88:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:44:35 36EZqV1l0
>>81
天才だな!!
89:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:44:39 c9b55Yir0
時代は潜水艦、空母、戦闘機だからな
90:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:45:00 WBSSiEf80
いまどきの駆逐艦、巡洋艦はそれなりに対空戦闘力あるからさ、制空権至上主義では防衛網は突破されるよ。
相手が歩兵だけで攻められるようにしちゃったら、戦闘艦艇だけで上陸作戦されちゃうんだよ。
極端な話。揚陸艦で戦車を持ってくるとなったらそれだけで相当なプレッシャーだがな。
91:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:45:04 zByugF0U0
>>32
いや、これだけ中国と日本が経済的に関係が強くなってるのに
戦争なんて起きないよ。
中国の誰が何を言ってるのか知らないけど一部の政治家が言っただけだろ。
中国もそこまで馬鹿じゃないよ。
中日の経済関係の絆は軍事同盟、日米同盟よりも強いんだぞ。
92:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:45:30 QTe8cUta0
>>77
南西シフトも何も
そもそも戦車抜きで中国の機甲師団とどうやって対決しようというのかと
ロシアの戦車は脅威なのに、中国は戦車繰り出してこないとでも
93:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:45:34 5iJX6hN50
雇用のために自衛隊増やせばいいのにな
94:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:46:02 MRTw8eb+0
>>10
ムッソリーニと同じだなw
95:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:46:06 Z/sc92bv0
弾道ミサイル防衛強化して機甲戦力は低下させると
なら正統派上陸作戦するわ
冷戦最盛期でさえ2個師団と2個旅団で攻め込んで1ヶ月足らずで九州北半分と岡山まで占領できたからな
我が人民軍の上陸戦力も15年で5万人は堅いし、空母も4隻に防空艦も20隻以上揃えて局地的航空優勢もOK
主力機甲部隊輸送用の民間船も10万隻確保してるし日本本土戦でも補給も大丈夫だわ
覚悟しとけよ日本人ども
って北京では高笑いだなあ
96:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:46:32 6tBx8SErO
>>66
ミサイル防衛はまだ未完成ですよ。皆様ww
てかこれでミサイル撃退出来る可能性は100パーじゃないよww
日本が専守防衛という路線をとってる時点でもう駄目だかね 。敵国軍隊を水際で叩くとかいうお花畑論
馬鹿ばかり
97:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:46:40 RCxzdSZq0
戦車不要論の国がイランに行ったら即戦車まとめ買いしてたな
装甲車じゃゲリラにさえ簡単に破壊されるから
98:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:47:14 zByugF0U0
>>89
>時代は潜水艦、空母、戦闘機だからな
だからさぁ いつも思うんだけど空母やら核やらはそういうのが好きな奴だけで
寄付金募って造ればいいじゃん
一般市民を巻き添えにすんなよw 日々の生活のほうが大事に決まってんじゃんw
99:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:47:22 NtBeBeq40
役立たず兵器の代表みたいなPAC3なんかより、戦車の方が役に立つだろ。
クラスター爆弾も再導入しろ。
多弾頭が常識のミサイルにPAC3なんて無意味だ。
100:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:48:04 444UBKgX0
中国に訪問したらスゲー歓待されて、礼儀だからと「乾杯」「乾杯」で、文字通り
杯が空になるまで飲み干すわけね。もうグデングデン。で、支えられながら用意された
自室に行くとすげーゴージャスな美女が裸でベッドにいるわけ。
それぞれの議員の好みなんかも予め調べてある。それで、「まあこれが彼らの
歓迎のウチなんだよね、断るのも野暮だ」なんて酔った頭で自分に都合のいい
理屈をつけて抱いちゃう。赤外線暗視カメラ付きの部屋でね。
帰国してしばらくは何もないんだけど、中国に対して強硬な姿勢を取ると、次の日に
その当夜の「おっぱいにむしゃぶりついて腰をふりまくってる」写真が届いちゃうわけ。
消印を見ると、某新聞社のすぐ近くの局なのね。
あとは大体君がそうぞうしてる通りだよ。
101:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:48:05 /EeQGKyJ0
>>83
いらないとはいわんけど、
日本の地形で戦車をそれなりの数運用できる(運用する意味がある)のは北海道くらいなんだよ・・・
対中国シフトに移行するからって、
北海道の戦車を九州に持って行っても使いようがない。
だから、戦車や火砲を減らして、イージス艦を増やすのはマトモな考えだと言ってるだけ。
もっと軍事費を使えるんなら、どっちも増やせばいいんだろうが、
そうも行かないなら仕方がないだろ。
102:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:48:10 WBSSiEf80
>>99
PAC3はせいぜい核兵器の防護だけが目的で、通常のミサイルまで防ぐ気なんかぜんぜんないよ。
103:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:48:10 VSO4Gn/K0
中国人が製作した各国の最新戦車順位
BASED ON 火力、機動性、装甲
URLリンク(www.youtube.com)
1 Leo2A6 (Germany)
2 Challenger2 (England)
3 M1A2 SEP (USA)
4 K2 Black Panther (Korea)
5 Merkava MK4 (Israel)
6 Leclerc (France)
7 TYPE10 (Japan)
8 TYPE99 (China)
9 T84 (Ukraine)
10 T90 (Russia)
104:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:48:29 QHttdvZz0
機雷も復活させるべき
105:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:48:39 MCG0CaYQ0
>>75
日本の島に敵の戦車上陸される時点でもう勝ち目ないだろ。
106:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:48:51 KcuVqrL60
>>92
南西シフトの意味が分かってないようだなw
107:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:49:27 zByugF0U0
>>33
>憲法9条を広めよー世界に広めよー
>って練り歩るいて叫んでるオバサンみたぞ
千里の道も、一歩から。世の中に平和を愛さない者などいない。
日常生活も国際情勢も人と人とがつながるので根は同じ。
落ち着いて話し合えば、必ずわかる。相手も同じ人間だからな。
こういう草の根活動が、いずれ世界から核をなくすであろう。戦争もなくなる。
9条精神を世界に広めようではないか。
108:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:51:59 b2PJHqDp0
おまえら、イラク戦争とかの現代戦で、
戦車潰したのほとんどが空ってこと忘れてるだろw
109:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:52:19 tDVcccgL0
戦争といえば戦車はつき物だがそもそも戦車の用途はなんなんだ?
最近の戦争ニュースを見てもあんまり見かけないし。
110:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:52:28 QTe8cUta0
>>96
なんか、中国軍がこっちに迫ってくる前に、すべて海戦で決着つけられる
って勘違いしてる人多いよねえ。
無理に決まってるじゃん。
初戦で投入できる自衛隊なんか、向こうの全軍に対し、九州方面の部隊だけでしょ。
米軍だってすぐには参加できないし。
まず向こうの上陸は防げない。何とか陸で米軍の到着まで持ちこたえないといけない
111:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:52:44 QHttdvZz0
>>108
あれって砂漠で狙い撃ちでしょ
112:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:53:16 6tBx8SErO
>>81
制空権や制海権もそうだけど。残念ながら日本では中国には勝てないんじゃない・・
制空権や制海権も物量で押し切られるだろうし。制空権や制海権を失った状態だと陸戦も不利だろ
まあとりあえず日本は核ミサイルを配備だな
113:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:54:01 444UBKgX0
かつて日本人商社マンに駐在希望地を聞けば必ずベストスリーに入ったカナダのバンクーバー。
温暖で風光明媚なこの土地が、中国人移民を受け入れたばかりに、大変なことに。
パンクーパー市に周辺都市リッチモンドやバーナビー市などを含めた地域は「グレーター・バンクーバー」と呼ばれる。人口は約二百十三万人。
そのうち約四十万人が中国系移民だ。
なかでもリッチモンド市は人口の半数かそれ以上を中国系が占めている。
すでに街の看板は中国語がメインで、英語の方が小さい。
114:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:54:34 5DeWRqX/0
子ども手当増税しまくって、尖閣と竹島の問題あるのに防衛費は削減とか
アホも良いところですか
>>107
自分じゃ何もしない人が、他人の命をつかって平和を広めるわけですか
9条って言葉だけなんですね
誰の心にも響きません
9条信者はお金儲かりますか?
115:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:54:39 UBFNQRhp0
戦車なんて100両もあれば充分だと思うけど
船に乗せて敵地に攻め込むんだろ
船に100両も乗らんよ
116:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:54:58 ngeNPQuJ0
972 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 02:42:55
この時期に内定取消し喰らった…
9月に内定決まってたのに業績不振で一方的に取消し…
そこ決まってから就活完全に終えてて他に内定無いのに…これからどうしろって言うんだよ…もう嫌だよ就活…
117:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:55:44 zByugF0U0
>>110
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。
悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を地球市民の力で滅ぼしましょう。
118:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:55:48 QTe8cUta0
>>106
南西の島々向けに自衛隊の人数増やして、潜水艦や護衛艦の数もいくらか増やして
かわりに陸自をゲリラ戦の対処しかできないような骨抜きにするんだろ。
機動戦力の要が、冷戦期の3分の1以下だもんなあ。戦争できるのかよ、これ
119:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:55:53 7fT/iuWUP
減らす戦車って数十年前のオンボロみたいだな
120:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:56:27 4E9P0lv90
戦車の無力さはイラク戦争で実証済みだからなぁ
121:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 03:57:54 zByugF0U0
>>112
日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか
122:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:58:01 Z/sc92bv0
>>67
防空駆逐艦だって新しいの続々作ってるし、小型の防空フリゲートも量産状態らしいよ?
数の優位は数年で崩れ去るよ
5年後は無理だろうが10年後は判らない。15年後なら日本本土上陸も可能だろうね
対して少ない機甲戦力や火力を全国配置してしまった陸自では水際撃破出来ずに橋頭堡を築かれ、港湾を占領され
港湾からは一般貨物船で続々と重装備部隊が上陸してくる
陸自は九州山地や中国山地を利用して遅滞戦闘をして、なんとか京阪神を死守して米軍来援を待つしかない
九州と中国地方の方はご愁傷様w
希望的観測ではは3ヶ月くらいで奪還できるだろうけど…
3ヶ月間で家財は奪われ、家は宿泊用に奪われ、妻と娘は中国兵の慰み者にされて妊娠、田畑は荒らされ自衛隊反攻に備えて地雷を敷設される
自衛隊が反攻してきたら中国軍の射界にある家は全て焼かれ、戦争犯罪の証拠である妊婦達は殺されて海や川に捨てられる
幸せな生活が再建できるといいですねwww
専守防衛で水際撃破を放棄するってのはこういう事なんだぜ?
沖縄戦の悲劇とか言っちゃってるくせに、現状日本がそれを前提にしてるって知らない人多いんだろうな
123:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:58:11 M614kMLO0
>>112
イラクとアメリカのような全面戦争なら物量だろうけど
日本が戦うとしたら小規模な南北朝鮮のような小競り合い
124:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:58:53 88YQRzjQ0
要するにこれからもアメリカに頼った防衛に依存しますって事だろ。
現実的だと思うよ。
どう考えても地政学的にそれしか選択肢ないんだし。
そもそも国家間の戦争になった場合、日本独自で防衛なんて不可能なんだし、
同盟国(米、インド)から派生した欧米諸国(豪とか)と連携して戦うしかないよね。
だいたいアメリカが日本に核保有させて日本周辺のシーレーンを防衛させる筈ないんだし。
日本がパールハーバー以上の攻撃力持つとか発狂するだろ。
125:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:59:18 7fT/iuWUP
何か情けない装備だな・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
126:名無しさん@十一周年
10/12/11 03:59:49 zwioAHNH0
PAC3とか糞の役にもたたないもの増やすくらいなら潜水艦増やせよ
127:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:00:16 ya3LG1ei0
子供手当てと高校無償化と農家戸別保証がいらんだろ
128:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:00:25 KOmsPh8x0
大体 1996年の江陵浸透事件でたった30人弱の北朝鮮工作員に
対して韓国軍はその1万倍の30万人を動因してやっとこさ
解決できた、これを日本に置き換えてみろよ、30人の工作員が
日本に上陸して破壊工作を行ったら、15万人もいない陸上
自衛隊では対処できんはwww
129:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:00:42 QTe8cUta0
>>115
【中国海軍揚陸艦艇】
●Yuzhao級 17600トン ×1隻 戦車 10両 歩兵 800人
●Yuting-Ⅱ級 4800トン ×9隻 戦車 90両 歩兵 2250人
●Yuting-Ⅰ級 4800トン ×8隻 戦車 80両 歩兵 2000人
●Yukan級 4170トン ×7隻 戦車 70両 歩兵 1050人
●Yunshu級 1850トン ×10隻 戦車 80両 歩兵 1800人
●Yudeng級 1850トン ×1隻 戦車 8両 歩兵 180人
●Yubei級 1000トン ×10隻 戦車 40両 歩兵 1500人
●Yuhai級 800トン ×9隻 戦車 18両 歩兵 2250人
揚陸艦艇合計 55隻 16万6740トン
戦車搭載合計 406両
歩兵搭乗合計 1万1830名
ちなみに、自衛隊に戦車が全国に100台あったとして
敵にぶつけらる戦車は10台も無いでしょう。
自衛隊の戦車は全国各地に配備されてて
一番多い北海道の戦車隊を九州や沖縄の戦場まで運ぶまで、さて何日かかるか、って話
130:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 04:00:54 zByugF0U0
世界に 平和を!
大和民族に 死を!
倭奴を滅ぼせ!殺せ!
.
131:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:01:19 U/8HODqe0
いまどき全面戦争になるとでも思ってるのか馬鹿らしい
戦車なんて1両で充分、科学技術の研究にすべての金を注ぎ込んだ方がまし。
132:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:01:51 Z/sc92bv0
ちなみにロシアも上陸戦能力の向上を始めている
国産の揚陸艦を建造し、外国製の揚陸艦も買うそうだ
海兵隊に当たる、海軍歩兵も新装備に更新され始めた
10年もすれば冷戦期のソ連を超える上陸戦能力を手に入れるよ
ロシアはもう目覚めたんだよ
今では月に2回は日本周辺へ爆撃機や偵察機を飛ばしてきて自衛隊の反応を窺ってる
爆撃機の航法訓練もかねてるんだ
日本の防衛力はどう考えても分不相応
いずれは日本の防衛力が相対的に低下したせいで戦争になるだろうね
133:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:02:41 6tBx8SErO
>>131
それがわからないのが戦争だろ。アホ
134:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 04:03:06 zByugF0U0
日王の家系、血脈を断ち、倭族、チベット族、ウイグル族を一匹残らず
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
今まで核不拡散、非核とか核廃絶の急先鋒みたいな事やってきたのに
今さら核武装しようなんていったら信用無くすのは当たり前。
最初から核廃絶なんて言い出したのが悪いんだよ
ケッケッケッケ
135:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:03:17 7m2qwMiZ0
まぁ戦車がまったく無くなるワケじゃないしな
日本はまず潜水艦と飛行機だよ
あと巡航ミサイルくらい今すぐに国産で開発すべき
136:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:03:20 KcuVqrL60
>>118
数だけ見ていっても意味がない。
137:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:03:33 Qn65fKHP0
ミサイル迎撃に重点を置くという考え方なんじゃね?
戦車や火砲も重要だけど、制海制空ミサイル迎撃に重点を置くんだろうな
138:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:03:52 36C0lvrI0
>>128
映画化決定!したら観たいな
139:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:04:27 Z/sc92bv0
>>100
中国でカンペーしまくったら女なんて抱けませんよw
まあ胸に顔を埋めて寝てる奴の写真は撮れるでしょうけどw
140:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:04:51 Tk2XgYJA0
世界最強の日本軍を作りたかったら小沢一郎だぜ
141:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:05:02 HA/hEtVc0
戦車なんか意味ないだろ。
そもそも絶対的に兵士数が少なすぎるんだから、上陸された時点で敗戦決定だよ。
142:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:05:26 T+bD0b6iO
>>5
戦車削るのとどう関係あんの?
結構いい案だよ
143:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 04:05:49 zByugF0U0
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!ダマせ!殺せ!
144:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:05:49 qln7zVadP
侵略者を迎撃する戦車がそんなに必要か。上陸部隊に大砲で応戦して、そんなに命中するとは思えない。戦闘ヘリだとかを増やした方がいい。
145:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:06:12 lxlpouZE0
>>1
DDH艦隊のイージスにもBMDさせるてことは、あきづき型もあと2隻増えるってことだな。やった。
146:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:06:18 5DeWRqX/0
>>139
つかハニトラに引っかかる程度の脳みそなど最初から外交の場に無用だ
147:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:06:23 4E9P0lv90
>>131
陸兵が今よりも重きをなしていた時代でさえ本土決戦なんて無いわけだからなぁ
大陸弾道ミサイルと空母艦載機からの空爆でほとんど決まるという。
148:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:06:31 VSO4Gn/K0
TOP 10 MBT TANKS
URLリンク(www.youtube.com)
1 Leo2A6 (GERMANY)
2 M1A2 (USA)
3 Challenger2 (ENGLAND)
4 Merkava MK4 (ISRAEL)
5 K2 Black Panther (SOUTH KOREA)
6 K1A1 (SOUTH KOREA)
7 Type90 (JAPAN)
8 Lecrelc (FRANCE)
9 Type 99 (CHINA)
10 T90 (RUSSIA)
149:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:06:41 36C0lvrI0
そもそも日本で起きるゲリラ戦で戦車は必要になるのか?
装甲車で十分じゃね?
150:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:06:42 G1CMQdda0
こんな苦肉の策をとるより、米軍から原潜一隻買ってこいよ。
まぁ・・・、wikileaksで日本は密かに核武装してるとかってのもあるらしいが・・・。
151:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:07:53 CuXzwvlz0
>>128
麻生幾の小説でそんなのあったなあ
152:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:08:08 uXJsOW0i0
軍縮するなら
せめて情報工作と外交工作の能力を高めてほしい。
日本はやられ放題。最近の政治混乱でますます中国に浸け込まれてる。
中国にとっては日本が中国寄りになる必要はない。
弱体化して中国にさからえない状態が望ましいのだ。
153:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 04:08:13 zByugF0U0
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
154:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:08:24 w2yvD9Y30
燃料が無くなったらただの鉄の箱になる戦車なんか要らないだろ
原子力潜水艦や原子力空母作れよ
155:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:08:35 AS4vizsY0
自衛隊の敵は国内にいる人間だからな。
外国と戦争するための組織じゃない。
156:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:08:45 7Ydv/dD+0
>>131
囚人のジレンマだな
戦争が起きなかった場合、科学研究が進むけど、失敗すると取り返しが付かないことに
157:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:09:01 F2W6zvcH0
俺の機甲師団が・・・
158:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:09:04 +klKlkXq0
ただでさえ少ない戦力から1/3を削減てどういうこと?
護れるの?教えてエロイ人
159:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:09:04 88YQRzjQ0
>>141
欧米が降伏を許さないよ。
日本が戦場になってボロボロになってでも戦争継続する。
太平洋の覇権に係わるんだから。
160:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:09:31 /jdxP9iK0
>>149
マジレスするならゲリラ戦だからこそ戦車が必要
特に市街地戦闘では
タダの装甲車だったらRPG1発でオシャカにされて阿鼻叫喚
161:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:09:34 jKSl1QEo0
ところでさ トマホーク買おうぜ。
後爆撃機も買いたいな。B52とかって売ってくれるのかなB2は高すぎるし。
いい加減に相手のところを叩ける兵器そろえてくれよ。
162:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:09:37 4E9P0lv90
制空権の無い戦車隊は役に立たないから、防空・航空兵力に置き換えたほうがいいんだよ。
163:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:09:38 y1wtPWpS0
ナイフ持つような9条信者は黙っててほしい
スレが気持ち悪くなる
164:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:09:44 QTe8cUta0
>>136
数は重要じゃないって
大和魂があれば、歩兵でも敵戦車に対抗できるとか、そういう話っすかw
>>137
あれだ、戦争はジャンケンだ。グーだけ強ければ勝てるってもんじゃない。
対空ミサイルで敵の陸軍は撃破できないしな。
変わりに護衛艦や潜水艦を数隻増やした所で、中国軍の渡洋侵攻はとめられるわけでもない
165:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:10:03 6tBx8SErO
大国は侵略する事を常日頃考えてるからな。そりゃあ強いわけだ・・
今の日本は民主党とかいう変態が政治やってるだけだし。そういうのが60年も続いた国と中国とかとでは差が出てしまうもんだよな・・
理想は上陸する前に叩くじゃないの。わざわざ領内で相手迎を迎撃して日本の本土や本土近くを戦争の主舞台にしなくても良いのに
166:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:11:49 lxlpouZE0
オブイェクトのブログ主が発狂してまうw
167:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:12:59 QTe8cUta0
>>147
日本で本土決戦が無かったのは
南方の島々や、沖縄で、散々陸戦やって、既に日本軍が壊滅状態だったからなw
で、島国は絶対陸戦なんか起きないって?所で、沖縄って、太平洋戦争時は日本国土じゃ無かったっけ?
日米双方25万人戦ったわけだが
168:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:13:02 4E9P0lv90
>>164
おまえは、まだ大陸には200万の兵力があると豪語していた関東軍か世界最強兵力130万の北朝鮮軍なのかよw
169:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:13:36 jKSl1QEo0
ロシアを忘れない方がいいぞ。
彼らの得意技は火事場泥棒と寝首を掻くことだ。
南西諸島の守りを固めるなら北も強化しないと。
油断した途端ヤラれるぞ。
大体さ、日本と中国が尖閣でモメてるところを颯爽と北方領土訪問だぜ。
北朝鮮にらんで演習やってたら上空飛んでくるし。
やることなすことセコいやり方w
こんなことをするなら、ソ連崩壊時に四島奪還とか
ルーブル急落時追い討ちかけるとか、日本もやればよかったのにと思う。
170:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:14:08 Z/sc92bv0
>>131
えっ
ヤれるのに、なんでヤらないの?
ヤったほうが得ならヤりますよ?
ヤったら損だなって思わせるのが抑止力
171:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:14:09 Bf+rNcVs0
中国の人海戦術が露骨に有利になる国防方針にも見えるなあ。
子供手当てなくして国防費に回したほうが
将来の子供のためのような気がするんだが……。
172:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:14:22 3p8mfAC80
>>4
おい朝鮮人>>18嫁
173:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:14:38 7Ydv/dD+0
>>166
URLリンク(twitter.com)
>機甲教育隊と戦車教導隊で10個中隊140両分が定数外扱いだったら、
>定数400両でも実数540両って事でそれほど心配要らないんだが、どんなもんかね
もう計算してる
174:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:14:42 444UBKgX0
中国民事訴訟法231条
中国で「民事上の問題(要はカネの問題)」を抱えている外国人に対し、
法的に出国を差し止めることができるという凄まじい内容。
>そして最も問題だと思うのが、この法律が最近できたものとはいえ、
>日本では全く周知されていないという現実です。
>上記「中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件」では、
>中国の領事館に勤める外務官僚さえ、この法律の存在を知りませんでした。
>無論、国内マスコミが大々的に報じたことはありません。
>現実に日本の企業関係者が不当に中国からの出国の差し止めを食らっている以上、
>これは事実上「中国による人権侵害」あるいは「中国による拉致事件」も同然です。
175:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:14:55 /izCBoyZ0
有事に民間人を退避させる時間稼ぎもできそうにないな。
176:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:14:58 Dr40zFRn0
>>13
空海は一度優勢になっちゃえば、むしろ陸上兵力の方が脅威だしな
177:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:15:05 EVJSU6dZ0
対北朝鮮防衛なら将軍様の写真を海岸線に敷き詰め重要施設に貼りまくれば済む。
178:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:15:05 F2W6zvcH0
沖縄と鹿児島の離島には戦車の配備は必須だけどな。
あっちの県民は怒るだろうけど仕方ない。本州の太平洋側に置いてもほぼ意味ないし。
179:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:15:13 gYDf3NqB0
なんか100%スルーされてるのに必死な奴がいておもろいね
180:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:15:22 36EZqV1l0
ここまで「そんな装備で大丈夫か?」なし。
181:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:15:38 FRwGSHjv0
必要なところに当てるから減らすんだ~とかいう詭弁にだまされてる馬鹿っているのかな
米軍縮小分を純増させなきゃいけないのに「バランスとってる!」とか信じてるのかw
182:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:16:16 lxlpouZE0
>>172
>>18を読むにオマエのお脳は朝鮮人以下だな。
183:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:16:27 jKSl1QEo0
なんか沖縄の離島じゃウェルカムみたいだよ自衛隊は
テレ朝でやってた。防衛とかよくわかんないけど100人くらいの自衛隊の人が住んでくれるなら
それだけ活性化するってことだろうか来てちょって言ってた。
184:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:16:54 zehjr6ly0
>>21
キモすぎwwwwwwwwwwwww
185:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:17:12 Z/sc92bv0
戦車200両削減で本体だけで1000億円削減だっけ?代替に何買うの?
護衛艦?1隻ですね
戦闘機?10機は無理ですね
どう考えても戦車200両の方が抑止力維持に貢献するよ
186:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:17:16 4E9P0lv90
そもそも日本は山地が多くて平野部が少ないからな。
根本的に戦車が活躍する場所が少ないんだよバーカ。
187:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:17:38 36C0lvrI0
島国日本を攻めるにはそれなりの補給部隊が必要
仮に上陸に成功したとしても何日持ちこたえられるやら
188:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:17:39 MW+xQuCcO
戦車一台10億円
189:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:17:43 Z/sc92bv0
>>147
そんな戦争あったかね?
190:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:17:43 QTe8cUta0
>>165
>理想は上陸する前に叩くじゃないの
それができたら苦労しねえ。
中国は、改造漁船が主力の北朝鮮軍とはわけが違う。まず確実に着上陸はされる。
米軍も自衛隊も、先制攻撃を受ければ、即座に全力で迎撃できるわけじゃない。
けど攻撃側は最初から一点に戦力集中だ
専守防衛がある自衛隊ならなお更、上陸前に洋上で殲滅なんて、夢物語だな
200海里に進入しても、攻撃できなかったりして・・・
191:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:17:55 wvgRYtwy0
上陸させるさせない以前に、テロリスト、ゲリラの火力向上により
戦車不要論は完全否定されてるからな。
192:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:17:56 7Ydv/dD+0
>>21
武装してるw
193:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:18:19 Dr40zFRn0
>>141
ものすごい大雑把な計算だけど、一人でも上陸されたら終わりなのか?
なんか発想が完全に島国なんだよな
上陸されたらそれだけで終わりなわけねーだろ
194:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:18:33 VSO4Gn/K0
日本に上陸するロシアの戦車の威容
T-90S & T-80U
URLリンク(www.youtube.com)
凄じい機動性
195:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:18:40 jKSl1QEo0
そういやJAXA的には情報収集衛星の費用の負担が重い
防衛費から出してくれよ。 2200億円の費用の中における情報収集衛星の
比率が高すぎ。 これが年間予算5000億円くらいあるならJAXA管轄でもいいけど。
これのせいで科学観測衛星とかに予算が回らなくなってる。
あかつきレベルの後継機が2台3台作れる値段になるんだけどな情報収集衛星で
必要性は十分分かるがJAXA管轄は困る。
196:私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo
10/12/11 04:18:43 zByugF0U0
_■__■_■■■______________
__■■__■_■_____■____■___
__■___■_■_■___■____■___
■■_■_■__■■■___■____■___
__■_________■■■■■■■■■■■
__■__■■■■■____■____■___
■■■■■_■__■____■____■___
__■___■__■____■__■■____
_■■■___■■_____■________
■_■____■■_____■________
__■__■■__■■____■■■■■■__
_______________________
197:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:18:48 /izCBoyZ0
>>185
PAC3とSM3って>>1に書いてあるだろ。
198:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:18:57 Z/sc92bv0
>>156
必死こいて開発した技術を軍事的恫喝を受けて渡すしか無くなる
これ一択ですよ
199:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:19:01 6tBx8SErO
中国の人海戦術に対抗するには??
中国と戦争になった場合。やはり制空権と制海権は握られてしまうのですか??
核は持った方が良い と思います。教えて下さい
200:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:19:04 UIUQwZ0c0
男女共同参画費って10兆円もあるのに効果ゼロどころかマイナスなんだから
あれ全部撤廃して防衛費に回せば戦車も潜水艦も倍にできるだろ、空母だって持てちゃうかも?
空母が必要かどうかは置いといても
201:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:19:14 xqFXBlUc0
>>90
あれだけあっちこっちに無駄な空港を造ってりゃ、既に防衛網も糞もないよ
202:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:19:53 7fT/iuWUP
>>192
wwwwwwwwwwwww
203:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:19:56 gYDf3NqB0
いくつかの情報を拾い読みすると、
中国ロシアで日本を挟撃して、分割統治仕様としているような意図が読めるね。
アメリカとの世界二分は断られたので、
ロシアと中国間で日本二分について極秘協議済みじゃないか?
冗談抜きで体鍛え始めようか。
204:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:20:40 Jv4HOD0eO
無人のロボット兵器を作るしかないな。
205:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:20:54 Dr40zFRn0
>>128
そもそも工作員どころか国内の中国人留学生が長野の聖火リレー規模の人間が集団で暴れただけでも
警察だと対処できるのは警視庁くらいしかないからな
マンパワーを甘く見てる奴が多すぎなんだよな
206:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:21:00 4E9P0lv90
戦車の砲戦なんて前時代の産物。対戦ヘリを増やすほうがマシという。
戦車びいきなやつは、戦艦ならべて空母を軽んじた時代のバカと似ているw
207:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:21:17 WTLtfiXA0
民主党が陸上自衛隊大幅削減をするって事は
人民解放軍の上陸作戦が実行段階に近いって事だろ
208:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:21:28 siBihIzy0
>>2
戦車を減らして潜水艦を増やすのなら大正解、まさに正しい方向じゃないか
209:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:21:40 /izCBoyZ0
>>195
じゃあ、情報収集衛星の開発委託費の分、予算削減ね。
JAXAの愚痴は予算は増えたが人手が足りないってこと。
優秀な人材をIGSに取られるから。
210:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:21:53 QTe8cUta0
>>167
少なくとも、中国軍は、質も量も自衛隊を上回ってるな
米軍にはまだまだだけど、10数年後はわからんね
211:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:21:55 fDiEo51J0
>>173
F-15Cがロンジロン折って墜落した時F-15Eは飛行停止にならなかったって主張してた人じゃんw
212:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:22:22 1yS9yAUbO
>>162
コソボでもイラクでも、空爆だけで陸上戦力を無力化出来ませんでした。
213:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:22:43 lxlpouZE0
>>206
アパッチ一機で10式12両買えるけどな。
214:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:22:56 Z/sc92bv0
>>167
日本が降伏しなけりゃ九州・四国と関東に上陸する手はずだったし
ソ連は北海道に上陸するつもりだった
戦争の最後を決めるのは歩兵なんだよね
イラク戦争だってフセインをとっつかまえたのは歩兵だ
ミサイルや爆弾じゃ捕まえることも出来ないし、殺害を確認することも難しくなる
そして相手に何かさせる場合は銃剣を突きつけるのが一番だ
だいたい、ミサイルや爆弾がナンボのもんじゃい
あれらは大した被害は受けないんだぞ
215:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:22:57 hXc7UWed0
アホか、局地的に見てどうする。
216:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:22:59 U/8HODqe0
だいたい全力で中国が攻めてきて日本が勝てると思ってるあたりがおめでたい
中国が本土狙ってくるような事態になったら戦車のあるなしなんて何の意味もなさないよ。
217:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:23:13 ubzYZ/KM0
民主党の国崩しとして
後の世に語られるであろう
218:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:23:17 t7u5I+Ep0
>>199
・兵器の質が段違い
・日本海や東シナ海は防衛時の外堀としては非常に厄介
・中国は全方向が敵に囲まれてるので、人海戦術は展開できない
219:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:23:30 TBHKAk1v0
>>188
結構安いんだね
220:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:23:31 6tBx8SErO
>>193
上陸された時点で相手が有利な状況にいる事は確か・・
少なくとも戦争の主な舞台は日本の街。
221:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:23:34 Dr40zFRn0
>>209
優秀な人材はIGSには回してないよ
222:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:23:36 jKSl1QEo0
やっぱりクラスター爆弾廃棄はまずかったかね。
中国人民開放軍の上陸を防ぐ効果はかなりあった?
223:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:23:38 7Ydv/dD+0
>>198
政治の世界は怖いなぁ
224:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:23:39 tVlEjpjO0
戦車と潜水艦は国産なんだから、バンバン作ればいいんだよ!
225:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:23:48 wvgRYtwy0
>>206
大戦略脳乙
陸戦と海戦をゴッチャにするなよw
226:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:24:07 Jv4HOD0eO
>>21
その画像のキャラが持ってるのは槍と剣だがw
説得力ないなw
227:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:24:21 4E9P0lv90
>>216
400発の核攻撃で終了だしなー
228:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:24:46 bQFNhmJQ0
>>203
そういうことを考えているかもしれんが
実現は不可能だな。
229:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:24:55 QTe8cUta0
>>208
たった6隻だろ
その代わりに、陸自の即応戦力を事実上無くしちゃったんだからなあ
もう自衛隊はゲリラ戦への対処以外できないかもな。正規戦争には耐えられないだろう
230:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:25:13 Z/sc92bv0
>>173
心配イラナイは言い過ぎだと思うが、機動戦闘車の別枠調達と、GMLRSとHIMARSありなら万全だな
これがあるなら陸の頭数は多少減らしてもイイと思う
231:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:25:12 ih2n9S2h0
せっかく軽量変態戦車作ったのに減らしてどうするww
232:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:25:19 CRESTJ9n0
削りすぎやろ・・
233:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:25:21 ubzYZ/KM0
>>227
じゃあ日本も核武装するしかないよね?
バランスが大事なんだよね
バランスが
234:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:25:29 t7u5I+Ep0
>>210
>中国軍は、質も量も自衛隊を上回ってるな
弾道弾以外で上回ってそうな装備が思いつかないんですけどw
235:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:25:43 Dr40zFRn0
>>216
戦後、大規模な戦争だけでも中国は5回はやってるわけですがw
戦力のほとんどなかったチベットは占領されたけどそれ以外は押し返したけどw
236:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:26:02 8VRiOsC+0
>>12
増やしたってニュースだけでいいよね。
237:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:26:09 88YQRzjQ0
>>216
それやったら国際社会的に中国も死亡するしね。
日本が戦場になって俺らはどっちみち終了。
核ない時点で最悪の事態は避けられないんだよね。
238:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:26:19 jKSl1QEo0
トマホークってアメリカに売ってくれといったら売ってくれるの?
239:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:26:34 zwioAHNH0
少なくともPAC3なんかより戦車200輌のほうがよほど頼りになる。
戦車は在日が蜂起したり、敵軍が上陸してきたときに確実に役に立つ。
しかし、PAC3はどうだ?
射程は数十キロ、しかも本当に弾道ミサイルの迎撃なんてできるかわからない。
ヘタすりゃ役にたたないどころか、ただのゴミだぞ。
240:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:26:47 QHttdvZz0
>>233
核武装はひつようだよね
241:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:27:05 gfmQjw8e0
中国・ロシア・韓国→軍拡
日本→軍縮
危ないな
242:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:27:11 4E9P0lv90
>>213
アパッチ1機で戦車12両を撃破出来ても戦車でヘリを撃破するのは至難だからなぁ
243:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:27:29 lxlpouZE0
>>238
アメリカから過去に購入を勧められたことがある。
244:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:27:45 dROnfs2a0
スーパーチャーチル
245:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:27:46 /jdxP9iK0
>>162
制空権が無いと戦車が役に立たないって大戦略でもやってるつもりかよ
むしろ擬態掩体化された戦車を航空機で撃破するのがどれだけ難しいか
公園の芝生グランドに素っ裸で置いてあるワケでもあるまいしw
結局敵は制圧の為には陸上戦力の投入が必要。その時に戦車はちゃんと生きる
>>206
戦闘ヘリって防御戦には向いてないって知ってた?防御戦場にずっと留まってると思える?
それに実は戦車以上に敵制空権下では役立たずになるんだよ
そもそもイラクアフガンではアパッチがかなりの損害を出してしまっている
今の歩兵(タリバンみたいなゲリラでさえも)は携帯対空ミサイルなんて便利なモノ持ってるからね。あれ一発でドカン
246:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:27:58 8VRiOsC+0
>>233
核武装する時期が来たのかもしれんね。
防衛の為に。
247:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:28:01 zByza1nP0
限られた予算の中、内容をやりくりするのは正しいだろ
戦車を0にするとか、削減だけするなら問題だけど
そろそろ老朽化してる車両も多いしなぁ
それより子供手当てやめて防衛費増やせ
248:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:28:06 wvgRYtwy0
>>229
対艦機能も持った巡航ミサイルと
それを大量運用可能な巡航ミサイル潜水艦
があればかなり違ってくるけど、そこまでやるとは思えん。
249:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:28:17 /izCBoyZ0
>>156
囚人のジレンマって、
みんなが自分が幸福になると思う行動をすると、
自分を含む全体にとって不幸を招くって奴だろ。
(結果的に自分も幸せになれない)
>>221
優秀な人材ってのは企業の人材も含んでるんだよ。
企業は金が潤沢&防衛関連で失敗できないIGSの方へ
優秀な人材を回す。
結果的にJAXAの職員は企業の優秀な人材を使えない。
250:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:28:21 QTe8cUta0
>>218
今時、中国軍が人海戦術なんかとるかよ・・・
ってか兵器の質だって、段違いっていうほど差が無いぞ
戦闘機なら、こちらはF15jで、向こうの主力はスホーイだろ?
量では言うまでも無く向こうが有利だしな。米軍が加われば、もちろん話は違うけどな・・・
251:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:28:30 Vevr62Tx0
核があればもっと安く済むのに。
252:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:28:36 7Ydv/dD+0
>>209
JAXAは宇宙軍として再編
皇立宇宙軍!
253:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:28:48 jKSl1QEo0
>>243
今からでも買うと大騒ぎになるのかな・・
ところで
核保有はほんの数日で出来るという人もいれば
いや何年もかかるという人もいる。
誰が正解なんだろう。本気出した場合どれくらいリアルにできるわけ?
スパコンで爆縮計算とかもできるよね。
254:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:29:20 t7u5I+Ep0
>>242
代わりに戦車12両の随行歩兵に余裕で撃墜されると思います
255:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:29:36 ciQARFhb0
第七艦隊だけでいいとかほざいてた小沢は信者と一緒にはよ死んでいいよ
256:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:29:58 Z/sc92bv0
>>186
戦車がどれだけ大きいと思ってるの?
一応全国に配備されてて使用されてるんだけど?
あなたの住んでるところでは、直線で2kmの見通しも取れないの?
戦車は目の前から3km先の見通しの利く範囲に同等戦車の装甲以外では防御不可能な火力を振り回す事ができて
かつそれなりの対戦車兵器を使わないと破壊できない陸戦の王者なんだぜ?
257:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:30:31 wvgRYtwy0
>>242
残念ながらアパッチは運用が面倒なのが
近年の戦争で判明したわけだがね。
現実はゲームみたいにはいかないんだよ。
258:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:30:42 QTe8cUta0
>>242
アパッチなんか、車載機銃や、歩兵の安い携帯ミサイルでも落とされるじゃん。
イラク戦争で、RPGにすら落とされた例があるぞ
259:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:30:47 Z/sc92bv0
>>195
あれは内閣府の物だ
260:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:30:48 /izCBoyZ0
>>239
政府要人は戦車が200減っても守ってもらえるからな。
BMDが強化されれば、自分のみはさらに安全になる。
ぶっちゃけ、600でも足りるとは思えない。
有事になったら国民を守れるとは到底おもえないんだが。
まぁ、いいか。有事になったら死ねば。
261:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:30:49 444UBKgX0
白人至上主義者専用掲示板より (世界中の白人がホンネで語っている)
URLリンク(www.stormfront.org)
↓ こんなスレもあった
スレッドテーマ
最近日本人になりたがっている白人が世界中で激増している!日本語をペラペラしゃべる白人も凄い勢いで増えている
これは白人にとって脅威ではないか?なんとかしないと!
この提案に対するレス(答えているのも全員白人至上主義者)
★多数派の意見 まったく問題ない
・日本人は他のアジア人(中国朝鮮アラブ・・など)や黒人のヤツラとは全然違う
・日本人は親切、謙虚、上品、礼儀正しい、清潔、勤勉、頭がいい、愛すべき人達
・日本人は白人以外で白人を敵視していない唯一の民族 我々白人の仲間だ
・日本の文化が白人の文化より優秀なのは明らか 得するのは我々白人の方
・日本人にかなうのは白人でもドイツ人くらいじゃないか そのくらい優秀だからOK
・・・・・・などなど
★少数派の意見
・なんとかしないと、このままでは白人の主人が日本人になってしまう
・なんで白人に、日本人に成りたがる奴がこんなに多いのか!理解できん!
どーせなるなら、日本人じゃなくてドイツ人を選べ!
・黒人に成りたがるよりはマシではないかと
・中国人や朝鮮人は唾棄すべき存在として有名だが、日本人は違う
白人社会に不良移民を大量に送り込むようなこともしない 賛成もしないが心配もない
・イギリスにも日本人に成りたがってる奴がいっぱいいる ジャプは排斥すべきw
・・・・・・などなど
【結論】
このレイシストの白人至上主義者達の掲示板は、全体的に、日本人にだけは好意的
日本人を尊敬している人が多い
一方、中国人や朝鮮人の評判が悪く、かなり嫌われている
他のアジア人や黒人も完全に見下されている。
中には、日本をモデルにして白人至上主義国家を作ろうという意見もあったw
262:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:30:51 lxlpouZE0
>>242
ヘリじゃ防衛線つくれないからね。すぐ燃料尽きるし。対空ミサイルこわいし。
263:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:31:11 TBHKAk1v0
>>241
キチガイ沙汰だよね
264:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:31:44 f7bUbI6e0
>>242
戦車12両で戦車12両の相手はできるけど
アパッチ1機で戦車12両の相手はできない
265:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:32:02 zwioAHNH0
>>242
ヘリなんて戦車よりよっぽど脆弱な兵器だろ。
おまけに防衛戦闘には戦車以上に向いてない。
そして歩兵との連携も取りにくい。
266:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:32:04 Z/sc92bv0
>>197
相手が弾道ミサイル使わなかったら無駄な投資で終わりますがw
ちなみにSM3でも50発しか買えませんよ
267:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:32:21 KA4ZBDEXP
朝鮮人の生保とか未だにシナに対して施してるODAとかその他削って少なくとも現状維持しろカス
268:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:33:07 Dr40zFRn0
>>227
そりゃ日本じゃなくてもそうだけど
何を言ってるんだ?
269:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:33:30 4E9P0lv90
さんざん空爆で叩いて、抗戦能力を削いでから陸戦に移るのが近代戦だからなぁ
戦意喪失状態の戦車なんて役に立たないっての リモコン戦車なのか10式はw
270:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:33:51 88YQRzjQ0
有事では民間人の犠牲者はゼロ人にしろ!みたいな信仰が怖いな。
どう考えても無理ですから。
271:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:34:03 /izCBoyZ0
盾になる戦車もなく、
後方からの火砲の支援もなく、
生身で前線に立つ普通科(歩兵)のみなさんは
たまったもんじゃないね。
ああ、機動戦闘車があるか。
敵が戦車や火砲を持ち込まない事を祈ろう。
272:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:34:09 2pDHTCgq0
戦車とか日本こそ必要だと思うけどな。
特に最新型のはゲリラ戦対策も考慮されているみたいだし、日本みたいに
最初から内部にも敵をたくさん抱え込んでいるような国には必要だと思う。
別に外部からの侵略のためだけに戦車が有用なわけじゃない。
273:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:34:49 jKSl1QEo0
爆撃機とトマホークだけでもそろえないとダメじゃね。
核兵器はさすがに今からやるのも色々モメそうだろう。こっそり作っておくとかも
IAEAの監視で無理だろうしな。
でも爆撃機とトマホークくらいなら大して騒ぎにならずに配備できそうじゃん
274:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:35:17 QTe8cUta0
まあ、これで自衛隊の対中抑止力は最低までおちこんだが
どうせ、米軍が味方する限り負けないからおk、って思ってるんだろ、みんな
だから危険水準まで減らされ、自衛隊が骨抜きにされても、世論も文句言わない
275:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:35:21 TBHKAk1v0
>>261
ユダヤの理想国歌が戦前の日本なんだってさ
ユダヤ以外のヤツラにとっての理想も
たまたま日本でもおかしくもなんともない
276:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:35:39 4E9P0lv90
>>271
だからさー それ以前に爆撃で戦意喪失状態になり歩兵は役に立たんよw
277:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:35:41 t7u5I+Ep0
>>253
・米軍のピースキーパーでさえ緋活性状態から発射状態まで持ってゆくのに、一ヶ月以上かかる
・核弾頭に使用可能なプルトニウム239を得るためには、機材代青天井でウラン238を濃縮したうえ、
全国の原発をフル稼動して焙り続けても、数ヶ月かかる
・爆宿計算は出来ても、実際に部材を加工できるかどうかは別問題。どうしても実験は要る
・一番の難点は法改正。余裕で十年はかかります
278:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:36:52 zwioAHNH0
>>272
ゲリラにとって一番怖いのは戦車と歩兵の連携攻撃だしな。
恐ろしい戦車がいなくて歩兵だけだったらゲリラ大助かり。
279:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:36:55 F2W6zvcH0
>>262
歩兵の安心感も違うらしいね。反対に敵歩兵には凄い威圧感になる。
最悪トーチカの代わりにもなるし、時代遅れの兵器という意見も多いけど
世界中で戦車は配備されているという事実。
戦車にヘリの代わりはできないけど、ヘリに戦車の代わりもできないということすら
解ってないアホがいて困る。
280:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:37:05 Dr40zFRn0
>>253
数日は無理だろ、どう考えても
防衛・宇宙関係では日本の技術はまだまだ発展途上
日本の技術力はすごいから隠れたスペックが~とか妄想垂れ流してる奴がたまにいるけど
ただ60年前ですら数年で作れたんだから本気で予算と人員つければ1年あれば「爆弾」は作れるだろ
281:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:37:11 UhwzSk4f0
いまだに戦車がうすのろの鉄の棺おけとか、
簡単に歩兵に接近されて、手榴弾や火炎瓶で撃破されかねない兵器だなんて思ってる人いそうだな
282:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:37:26 lxlpouZE0
>>269
空爆じゃ陸の戦力は削れんよ。湾岸戦争のとき、イラク戦車を撃破したのは結局アメ戦車だったろ?
あと着上陸への抑止力の為に戦車は必要。まぁ400両もあればいいかも。
283:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:37:46 QTe8cUta0
>>269
散々空爆で叩かれたその状況で、戦車が無いほうがいい
とでも言いたいんか、お前さんはw 余計戦意喪失だろw
284:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:37:45 5T9Kvhaq0
最新兵器見本市みたいな米軍がベトナム、イラク、アフガンでてこずってる姿を見ればわかる。
ゲリラ戦やる気構えがあればじゅうぶん。
285:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:38:01 ztnupOH10
子供手当を全額防衛予算にぶちこめ
286:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:38:40 figtn7im0
日本は核兵器で対抗するべき
287:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:39:06 Z/sc92bv0
>>234
水陸両用戦車
ロシア製戦闘機
原子力潜水艦
質はまだまだだが数は圧倒されている10倍はある
288:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:39:27 TBHKAk1v0
>>285
5兆円って防衛予算的にはどうなのかね
多いのか少ないのか
289:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:39:55 Dr40zFRn0
>>276
だからさー
なんで敵が100%制空権ととったとか大東亜戦争末期みたいな状況限定で言ってるわけ?
それ以外のケースは想定できないのか?
290:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:40:26 /izCBoyZ0
>>266
戦車も火砲も弱体化。戦闘機の定数も少ない。
弾道弾使うより、直接攻めるよな。そして血祭り。
民間人に対する暴行は戦争犯罪?
でも、実際に起きてるしね。
>>288
現状の倍を超えます。
291:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:40:51 Z/sc92bv0
>>241
日本周辺で軍拡してるのは日本以外のほぼ全ての国だよ
台湾もタイもベトナムもインドネシアもマレーシアもオーストラリアもインドも
北朝鮮が戦力低下してるだろうから唯一気が合う相手だねw
292:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:40:52 RSduMcWg0
子ども手当の増額が効いてんなあ
293:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:40:56 Dv2U6j970
90式の活用は北海道で大規模戦車戦をする、なんて想定だもんな
>>288
今の年間予算が大体5兆円
294:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:41:00 6tBx8SErO
とりあえず核武装。憲法改正は当たり前
戦車は減らしては駄目。陸海空どれも軍縮自体ありえない。ここまでは分かるんだが
俺的には弾道ミサイルの開発。潜水艦を増やす。まずはこの2つ
295:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:41:14 BN7EIRuN0
報道ステーション
↓
国旗掲揚は軍国主義
URLリンク(www.nicovideo.jp)
マイリス推奨
※心臓の弱い方は、お控えください。
296:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:41:28 bQFNhmJQ0
>>253
>核保有はほんの数日で出来るという人もいれば
>いや何年もかかるという人もいる。
答はな、
ただ核弾頭を持つだけなら数日でできるかもしれない。
しかし、実際上抑止力のある核武装をするには10年はかかるということ。
この二つの違いくらいは、説明の必要はないよな?
>>266
「相手が弾道ミサイル使わなかった」場合には
相手側の弾道ミサイルも無駄な消費で終わるわけだ。
それが抑止力というもの。
297:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:41:48 J0ckGcOe0
減らすべきはいらない海外援助と在日特権だろ
298:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:42:13 t7u5I+Ep0
>>287
十倍もねえw
しかも、総力戦に持ち込んだらインドもモンゴルもロシアも背面から中国を切り取りにかかりますが。
299:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:42:37 jKSl1QEo0
上で紹介されてる白人至上主義掲示板面白いから今読んでる
なんか 金星探査機あかつきについてロシア人が
オレらの方が数十年前に達成したのをいまさらやってるぜとか書いててワロタ
ただ結構好意的な感じだな。
300:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:42:42 7Ydv/dD+0
>>249
囚人B 協調 囚人B 裏切り
囚人A 協調 (2年、2年) (15年、1年)
囚人A 裏切り (1年、15年) (10年、10年)
片方が出し抜ければ1年で済むが、失敗した場合ペナルティが大きい。
2人とも協調出来れば2年だが、相手を安々と信じていいのか?
>>275
その戦前って応仁の乱だったりしないよな
301:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:42:59 gYDf3NqB0
上のロシアの戦車youtubeみたけど、
機動性が恐ろしく高くてびっくりした。
スピードも速いし、曲がるし、ちょっとした丘陵では飛び上がるし。
パリダカでも見ているような気になるよ。
戦闘機なんかで誘導なくしてあれにロケット当てるなんて到底不可能だろ。
302:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:43:07 4E9P0lv90
日本で市街戦など想定しなくていいよ。
戦車が走れるような道路設計じゃないし。
303:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:43:13 Z/sc92bv0
>>253
アメリカが供与するならすぐできる
自力開発ならうまくいって10年
核兵器って核爆発装置だけ作ったって意味ねえからな
304:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:43:27 MW+xQuCcO
戦車に一台10億円の価値はない。
305:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:44:36 QTe8cUta0
>>282
400両を全国に広く薄ーく配備したとして、沖縄や九州に着上陸した中国軍にぶつけられるのは
そのうちの何台ほどかな。
後詰めの戦車が、全国から戦場に到着するまでかかる時間も
400両じゃ足りないどころの話じゃないな。
冷戦時代にソ連の着上陸部隊の為に北海道に配備された戦車が300台だ
もちろん、今400台のうち、300台も九州や沖縄に配備できないけどね。
>>298
マジで?何情報っすか?それ?
306:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:44:51 9FqauSl90
>>1
9条がありw
周りは日本を敵視し核武装した国ばかりでw
自衛隊法は機能不全w
東アジア・インド・ASEANで唯一、年々防衛費が下がりつづけw
武器輸出は「三原則」のはずなのにほぼ100%出来ずw
対人地雷禁止条約を批准しw(中国・ロシア・台湾・韓国・北朝鮮はもちろん批准せず)
#クラスター爆弾全面禁止条約を批准しw(中国・ロシア・台湾・韓国・北朝鮮はもちろん批准せず)
戦車を現在の約600両から約400両、火砲を約600門から約400門にそれぞれ削減w
ワーイ ニッポン ハ ヘイワ ナ クニ ニ ナッタゾ
ワーイ ニッポン ハ ヘイワ ナ クニ ニ ナッタゾ
ワーイ ニッポン ハ ヘイワ ナ クニ ニ ナッタゾ
バンザーイ バンザーイ バンザーイ バンザーイ バンザーイ
307:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:45:02 /jdxP9iK0
まあ真面目な話、戦車もそうだけど実は火砲が減らされるっての方が大きいんだよな
減らすんなら陸自の榴弾砲を全部自走化するくらいの事しないと割に合わない
308:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:45:04 f7bUbI6e0
>>298
自信を持ってそう言えるような外交をしてればいいんだけどねぇ
309:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:45:17 3UQoP7LiO
レールガン搭載機まだかよ
310:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:45:45 t7u5I+Ep0
>>302
お前ん中じゃ戦車は道路上しか走れないのかとw
311:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:46:09 J0ckGcOe0
>>296
プルトニウムはあっても兵器級が殆んど無いって事もあるんじゃないの?
核実験も行われてないし。(実験可能な場所が無いとは思わないが)
312:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:46:21 NgTQPXIy0
早いことパワードスーツ開発しろよ。
戦車並みの火力で戦車よりも機動性が高い、となれば対ゲリラ戦で無敵の兵器になるぞ。
313:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:47:08 0rZsqkcQ0
400両でたりるよ
北海道120両
青森30両
首都40両
新潟50両
若狭30両
山陰30両
福岡50両
沖縄50両
314:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:47:25 mnMVIOWQP
戦車より、兵員輸送車両とハンドヘルド携行できるミサイルランチャー
パトリオットより、敵基地を対地攻撃できる対地攻撃機と空中空輸機必要だろ
315:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:47:31 4E9P0lv90
>>307
まじめな話、人員を減らすべきなんだよな
どうせ本土戦ということなら非常召集なんだから
穴掘り部隊とかイラネだろと
316:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:47:43 3f/uYZOK0
今年中国で施行された「国防動員法」。
発令されたら国民全員動員…兵役?になるとか。
海外在住の中国人も対象とか聞いたけど。
もし日本との揉め事で発令されたらどうなるの?
日本国内の中国人が日本人に狂気・凶器を向けてきたら。暴動が起きたら。
海からの上陸の心配だけしてていいのかな?
317:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:47:56 QTe8cUta0
>>302
50トンの民間トラックが、国道を悠々通過しとりますがな。
日本ほど交通インフラの整った国で戦車が使用できなら、世界の大部分の市街で戦車は使用不可だぜ
318:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:48:04 t7u5I+Ep0
>>305
何情報も何も、現に国境問題やらなんやらであちこち揉めまくってんじゃん、中国。
総力戦なんかやったらフクロですがなw
319:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:48:17 Z/sc92bv0
>>269
まずは、空爆で潰せるのは2割でいいほうだと知ろう
日本の地形では2割潰せれば奇跡だよ
日本側がちゃんと準備してればだが
320:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:48:21 kiPrwWmi0
民主党云々とかいってるやつ馬鹿だろ。
それこそずいぶん前からこんな感じの流れにしようって話はあったわけだし
321:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:48:33 36C0lvrI0
本土戦なんて負け戦決定だろ
322:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:48:57 F2W6zvcH0
>>295
マジで吐き気してきた・・・
323:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:49:06 jKSl1QEo0
核を無効化する兵器ないの?
324:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:49:13 7Ydv/dD+0
>>315
塹壕がなかったら、戦争がクリスマスまでに終わっちゃうだろ
325:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:49:18 TBHKAk1v0
>>290,293
トントン
国守れなきゃ子供も殺されちゃうんだし、
子供手当て止めて防衛費倍のプラス5兆ブチこむのはアリだよな
326:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:49:26 /izCBoyZ0
>>315
戦車と火砲を減らして、この上、歩兵も減らすのか。
空自と海自には蟻の子一匹逃してもらっちゃ困るな。
327:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:49:33 RnuMajPn0
>>1
ふ・ざ・け・る・な!!!
特亜が軍事拡張しているのに軍縮って占領して下さいって言ってる様な物じゃないか!!!
史記や韓非子を知らんのか
328:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:49:43 19jOZN9Z0
通常兵器で戦力を確保するのはカネがかかるんだよな
核兵器か、艦載レールガンのように、抑止効果の高いブツを用意しないと
329:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:49:54 7fT/iuWUP
脱出用の飛行機があれば逃げられるな
330:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:50:41 wLjRx2N90
制海権を重視して着上陸を防ぐことを優先するというのは悪くない考え方だと思うけどな、
人民解放軍に陸上戦で数の勝負されたら勝ち目無いだろ?
事前潜入したゲリコマ対策にも使えるけれど
そのために予算がそんなに要るのかという問題じゃないの。
331:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:50:59 CRESTJ9n0
砲弾作ってる田舎の連中は涙目やな
332:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:51:01 EY4xvxYY0
子供手当と高校授業料無償化の分を国防費に回せ。
そうしないと日本が日本で亡くなるぞ。
333:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:51:12 Z/sc92bv0
>>274
でも対米追従に文句を言う
意味ワカランね
国防で対米依存が深まれば、今みたいに交渉することすら出来なくなるんだが
対米交渉という言葉は死語になるよ
ただアメリカからの指示に従うしか無いわけだからね
334:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:51:20 88YQRzjQ0
ぶっちゃけ民間人の被害をどの程度まで想定してるかってのが気になるな。
東南海地震で3万人規模で、投じてる額から想像すると…
335:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:51:43 /jdxP9iK0
>>321
「援軍」が来れば負けないぜ
ある意味、冷戦期から「陸自の存在意義」はそこにある
336:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:52:06 lxlpouZE0
>>305
戦車の抑止力ってのは、上陸する相手が戦車を運んでこなきゃいけないっていう負荷を負うこと。それに足るだけ戦車あればいい。
日本着上陸後の戦闘なんて悲劇的な状況に備えるより、洋上撃破に金使うってのは賛成だよ。
337:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:52:26 bYe232+Y0
日本は陸続きの国ではないから、陸上用の戦力は必要ない
四方を海に守られた日本には必要なのは、イージス艦や空母、戦闘機、対空迎撃ミサイル等だろ
素人の俺でも、戦車とか火砲とか時代遅れ、無用の長物であることぐらいわかる
民主党政権とかそういうのは関係ない
338:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:52:45 Z/sc92bv0
>>288
防衛予算より多いw
339:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:53:08 RnuMajPn0
>>315
穴掘らなくてどうやって銃弾から身を守るんだ?
塹壕戦って言葉が有るように戦車などの重火器や手榴弾に有効だから攻めとしても守りとしても存在するのに・・・
340:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:53:23 QTe8cUta0
>>313
九州と沖縄方面軍でたった50台ずつ
着上陸時にぶつけられる戦車、下手したら存在しないかもな
日本軍の戦車は戦場でそうとうレアな存在になる
341:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:53:33 t7u5I+Ep0
>>315
その本土戦に持ち込まれないための抑止力としての戦車なんだが、理解できてるか?
戦車がいるとこに攻め込むためには、相応の装備を準備する必要があるわけで。
>>330 >>337
対戦車装備が不要な分、ますます人海戦術による浸透攻撃の有効性が上がりますけど。
342:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:53:48 Z/sc92bv0
>>296
相手は通常戦力も十分に整備していますが?
なに言ってんのwww
343:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:55:03 TBHKAk1v0
>>313
倍の800あってもいいんじゃなかろうかとシロウトのオレなんかは思うわけで
400増やしたってたった4000億でしょ?
344:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:55:21 gHz+Vhh40
戦車は男のロマンっていう基本中の基本が分かってないヤツが多過ぎる・・・
345:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:55:28 4E9P0lv90
>>321
だよなー どうせ沖縄だけだろ アメリカ軍に出て行ってもらって丸裸になったところをパックリやられてから考えるのさー
346:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:55:39 36C0lvrI0
仮に敵が戦車で上陸したところで燃料の補給はどうするの?
ガソリンスタンドか?
347:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:55:55 Z/sc92bv0
>>309
レールガンという文字を見ただけでキュンとしてしまうなあ
348:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:56:47 zwioAHNH0
>>346
敵は燃料補給車も引き連れてくる必要がある。
349:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:57:36 88YQRzjQ0
>>335
陸軍の兵数がべらぼうに多い韓国軍ですら増援頼みだしね。
そんなもんすよ。
350:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:57:44 4E9P0lv90
>>346
大丈夫!最新鋭の戦車はハイブリッドかソーラー戦車だから、トヨタが中国に技術供与する!
351:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:57:53 QTe8cUta0
>>321
何言ってんの。
朝鮮みたいな緩衝地帯があるわけでもなし。
確実に戦場は日本国土でおきるし、防衛ラインも日本国土でしかひけないだろ
負けも何も、戦争始まったら、確実に中国軍は上陸するよ。洋上だけで防ぐ術なんか、現状無い
いかに米軍とそれを追い出すかが国防だ
352:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:58:23 J0ckGcOe0
>>315
まじめな話、すでに少ない自衛隊員を減らしてどうするんだよ?
人件費が高いという事なら、防衛予算が増えればむしろ装備の充実はかなり進む。
GDP比1%を止めてしまえばよい。
「友好の為」の海外援助を削減して防衛予算を増やせばいい。
その分国内にカネがまわるし、ある程度内需・雇用対策にもなる。
もういいじゃん、普通の国で。GDP2%ぐらいで。w
353:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:58:58 7fT/iuWUP
>>344
始めて聞いた気がする。あなたのやりたかったこと
354:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:59:02 IgA6PGkZ0
パトリオットは高額だし主力戦闘機の世代交代も進めなきゃならんしで予算的に余裕が無いのはわかるんだが、市街地と山岳の連続な日本において戦車様の御威光を削ぐというのはまずいんじゃないかね
はよう核武装しる
355:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:59:16 yih/Fp5CO
本土防衛の為の兵器を削減するなら核保有が最低条件
356:名無しさん@十一周年
10/12/11 04:59:44 Z/sc92bv0
>>313
北海道150
東北50
関東・甲信越・東海は外数の150
近畿・中国・四国50
九州150
配分はこんなとこかと
357:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:00:37 87/83CvnO
戦車は男のロマンって言ってるヤツがいるが…
その通りだ!!!
358:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:01:10 pPF1zhR60
w
359:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:01:16 zwioAHNH0
つーか軍事費少なすぎるんだよ
いまだにオンボロ使ってる部隊も沢山あるんだぞ
ナマポと子ども手当廃止して全部軍事費にしろ
360:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:01:25 QTe8cUta0
>>356
どっちにしても、しょぼいな・・・冷戦時代の半分以下か。
これだけ減らして、まともに戦争できるんかな。
361:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:01:53 Z/sc92bv0
>>320
いや現行の別表で既に清水の舞台から飛び降りて決めたんだよ
そこから更に減らすなんて…
旧冷戦期の半分以下だぞ
日本周辺では冷戦まっただ中な上に最前線になったというのに
362:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:02:42 lxlpouZE0
潜水艦のほうがロマンだっちゅーの。
363:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:02:53 yX2qsbKh0
わらたwwwwwwwwwまあいいだろうwwwwww
364:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:02:55 Z/sc92bv0
>>326
無理だな
8割は取り逃がすだろう
365:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:03:09 jKSl1QEo0
三木武夫がGNP1%とか変なこと言い出したんだろ
中曽根の時は1%突破してたんだ。
せめて防衛費は6兆円くらい使え。
子供手当て廃止して
防衛費、JAXA予算、スパコン費用、IPS
これらに重点的につぎ込め。
366:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:03:46 7fT/iuWUP
>>362
戦車は発射出来るが・・・潜水艦は・・・何するんだ?舐めるのか?
367:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:03:54 1nZ/1MjwO
>>1ってさ
いきなりドカンとは来ないけどじわりじわりって解釈でOK?
つまり民主党は
「奴隷になりますから殺さないでね」
と意思表示してるのかな?
368:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:04:23 88YQRzjQ0
いやいや列車砲の方がロマンだろ。
リニヤにレールガン装備とか(ry
369:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:04:39 Z/sc92bv0
>>335
そうなんだけど、90年代にやっと水際撃破が可能になって
国民を無駄に殺さなくて済みそうになったのに、また内陸持久で米軍の来援待ちに逆戻りだよ
370:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:04:41 PtxCpHfEP
>>101
だからこその10式戦車だと思うが
371:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:05:12 6tBx8SErO
>>351
今現在中国軍に上陸させないすべはないのか?
酷な話だな。核の撃ち合いしてもしょうがないし
372:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:05:19 gHz+Vhh40
>>357
カブトムシと戦車、この二つは男の子の永遠のロマン。絶対に譲れないだろ?
373:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:05:22 QTe8cUta0
これに賛成する奴が多いってことは
やはり中国がソ連に匹敵する戦力を保有しても、中国は戦争を仕掛けてこない
っていう信頼感が、日本人にはあるのかねえ。
尖閣でゴチャゴチャもめても、こんなもんか、日本人の怒りは
見事に中国様の為に、自衛隊の骨抜きに協力するんだもんな
374:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:05:48 dWaWFzbJ0
戦車は旧ソ連が北海道に侵攻した場合の武器だからね
北海道ですら必要かが疑わしいレベル
都市化が進んだ本州では足手まといになるだけ
375:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:06:25 lxlpouZE0
>>366
潜水艦は発射管8コある。絶倫。あとダイブする「ふーじこちゃーん」って。
じっと待つ忍び愛もできる。
376:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:06:29 Be1H/e1D0
本土決戦の手段を放棄・削減するなら、それを補うほどの超絶大な防衛力を持たないとね。
攻撃を無力化する為の兵器と攻撃意思を砕く為の攻撃力が必要。
377:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:09:07 Z/sc92bv0
>>336
1兆増やして海空で山分けにするなら賛成だけど、陸はこれ以上減らせないでしょ
400両全てを上陸正面に配置できるわけではない
上陸後数日は戦車無しという可能性だって出てくる
なんとか駆けつけても10両ちょっとだぞ
海空が奇跡で半分沈めてくれたって、海岸から叩き出すのは無理だ
火力も減って、長射程のロケット弾だって結局買ってくれない
港を取られて九州中国では凄惨な地上戦が展開されるよ
378:名無しさん@十一周年
10/12/11 05:09:24 wLjRx2N90
>>373
海自に信頼感があるともいえる
戦車よりも潜水艦の配備を優先させると言うんだからな