10/12/14 16:20:24 CpWfZCOW0
第2次大戦後、日本経済が急成長したのは、
(1) 特有の「人間愛、道徳観」を抱いた日本人
(2) 均一化された高度な語学力
(3) 思想・信条に一定の統率の取れた志向能力
(4) ルール・モラルを重んじる規律正しい勤労精神 etc
日本人独特の「端正な労働力」が世界的に評価され、日本企業は有効活用したから、
瞬く間に日本は、世界第2位に経済発展した。
中味と内容のある「日本人労働力」だったからこそ、日本の企業は急成長した!
だけど、反日売国テレビ局 マスコミは、世界に誇る「日本人特有の人間愛、道徳観」をブチ壊そうと、
テレビ電波を利用して、【 日本人愚民化作戦 】を10年計画で実行しようと企んだ。
まるで『免疫の無い日本人に麻薬をバラ撒く』ように。
・日教組 → ゆとり
・プロ市民 → 反戦平和・無防備都市宣言etc
・たかり人権屋 → 不公平な平等主義
・テレビ局 マスコミ→ 平和ボケ愚民番組、寒流、ニーハオ!毒入りギョーザ
そして、反日売国のテレビ局の【 日本人愚民化作戦 】は成功した。
それが今の日本であります。
722:名無しさん@十一周年
10/12/14 16:21:30 fW3m9juKO
>>718
それは嘘だね
1億2000万人と言い切れる根拠は何もないよ
アンタもマスゴミと変わらんよ
723:名無しさん@十一周年
10/12/14 16:23:23 CpWfZCOW0
日本人に“謝罪&賠償アヘン”を売りまくって、
日本人を平和ボケ愚民に電波洗脳して、
日本人から闘争本能を喪失させた。
学校では 日教組、
家に帰れば テレビ・ブラウン管、
反日売国教育と謝罪&賠償アヘンで日本人を麻薬付け堕落させれば、
経済どころか、日本そのものが破滅崩壊するのは、当たり前!
724:名無しさん@十一周年
10/12/14 16:28:02 Vc1CGXG90
メディアが正しく機能してたら
卑しくも民主主義国家において、特定の政党が戦後ほぼずっと政権の座に居座り
選挙による政権交代が去年たった1回とか、有り得るわけない
725:名無しさん@十一周年
10/12/14 17:16:04 rCw3jdya0
>>724
そっかな?
政権はころころ変わるもんだ、べきだっていう根拠が分からん。
というか1回じゃないし
726:名無しさん@十一周年
10/12/14 18:14:40 rJkK9NSz0
>>721
第2次世界大戦後、日本経済が成長したのは、其処の理由とは無関係。
世界最大のブロック経済である、アメリカ市場への参入を許されたから発展出来た。
これは旧日本地域である南鮮、北鮮を比べたら判りやすい。
いずれも日本の一部であり、経済的ポテンシャルは同等の筈が、
北鮮は世界最貧国、南鮮はそれなりに経済発展した。
要はアメリカ市場参入の有無が明暗を分けた。
其処にあげられた理由らしきモノは、朝鮮には無いし、根付かなかったはずだからな。
実は日本の遺産は北鮮の方がより多く残っていたのだが、
経済的には取り残され、国民は餓死している。
大きめの北鮮である支那の経済発展も、アメリカ市場参入によるものだ。
727:名無しさん@十一周年
10/12/14 18:23:17 rJkK9NSz0
>>724
メディアが正しく機能しないから?
反日勢力に過ぎない日本で外国の政党が、政権を取るような事態になったんだろ。
保守合同は、メディアの不平等さ、不公正さを補う技だな。
日本は反日勢力を排除することで、ある程度の政権安定を確保した。
自民党内の派閥が、政権交代を繰り返して居た間は。
反日勢力だった田中派が、政権を取るまでは。
728:名無しさん@十一周年
10/12/14 18:26:11 rJkK9NSz0
1行訂正。
反日勢力に過ぎない外国の政党が、日本で政権を取るような事態になった
729:名無しさん@十一周年
10/12/14 18:33:59 Vc1CGXG90
政治に限らず、競争原理が働かないシステムは腐るのみ
日本の大マスコミが、なぜ昔から今まで統廃合が一切無いのか考えてみるがいい
長らくの政権の固定化は日本の主要政党を
嘘と誤魔化しだけは上手な、口先だけ愛国保守の売国奴と
売国奴の自覚すらない、誤魔化し方すら下手糞な非現実的な空想お花畑党の2種類に堕落させた
730:名無しさん@十一周年
10/12/14 18:38:32 E+Kq3BVaP
別にメディアは反日ではない
自社の利益と自分の保身を、国益より優先させて外国にへつらっただけ
それが悪いのか?それを反日というのであれば、自民党も反日だろう
自民党の反日は綺麗な反日か?
731:名無しさん@十一周年
10/12/14 18:41:42 rJkK9NSz0
>>729
口先だけじゃない人を、君らが排除してきた歴史でもある。
政権交代は、2001年頃に行われているが(売国派閥田中派の政権からの脱落と言う形で)、
其処に気が付かない様では、マスコミ批判も何か的外れ。
732:名無しさん@十一周年
10/12/14 18:53:57 O+SUDtvK0
何気に大阪の毎日放送がいい味出してる気がするが
733:名無しさん@十一周年
10/12/14 18:55:24 Vc1CGXG90
あれを「国民の選挙による政権交代」と思ってるような人間が言うと説得力があるな
734:名無しさん@十一周年
10/12/14 18:56:19 S65KbZch0
>>731
単なる利権の付け替えという見方も出来る。
ドアホな見解で誘導するのは止めれ。