【中国】元台湾副総統の連戦氏に「孔子平和賞」 ほかにもパンチェン・ラマ11世らがノミネートat NEWSPLUS
【中国】元台湾副総統の連戦氏に「孔子平和賞」 ほかにもパンチェン・ラマ11世らがノミネート - 暇つぶし2ch1:月曜の朝φ ★
10/12/09 16:56:09 0
  シンガポールの華字紙「聨合早報」によると、中国の民間団体はこのほど、ノーベル賞の
授賞式前日となる9日に「孔子平和賞」を台湾の連戦・元副総統(写真)に授与することを明ら
かにした。一方、海外メディアは連元副総統による同賞受賞を伝えたが、中国の官製メディア
は伝えていない。

  孔子平和賞委員会の譚長流主席は、連戦・元副総統による同賞の受賞理由を「台湾と中国
の架け橋として貢献した」としている。同賞には、連元副総統のほか、パレスチナのアッバス議長
や、南アフリカのマンデラ元大統領、米マイクロソフトのビル・ゲイツ氏、パンチェン・ラマ11世、
中国の詩人、チアオ達摩氏ら6人がノミネートされていた。連元副総統は同賞受賞により、
賞金10万元(約130万円)を受け取ることになる。(チアオは、「ごんべん」に「焦」)

  連戦元副総統の関係者らは、同賞の受賞をメディアを通じて知ったといい、「詳しい事情を
聞かされていない」としてコメントを控えた。

  一方、同委員会の譚主席は、孔子平和賞委員会について、「公的機関ではないが、文化賞
などを管理する中国文化部と密接な関係にある」と説明したが、同委員会がいつ発足し、審査員
をどのように選出したかなどの詳細は明らかにしなかった。

  英ロイターによると、「孔子平和賞」を主催する機関から届いた声明文には、同賞が「2010年
ノーベル平和賞に対する平和的な反応で、中国人の平和への考えを明らかにする目的」によっ
て設立されたと記されており、同賞の授賞式の招待状は、中国文化部から発行されたものだという。

  聨合早報は「孔子平和賞」問題について、「米AP通信、仏AFP通信、英ロイターの3大国際
通信社はいずれも、連戦氏の同賞授賞を報じた。しかし、中国政府からの公式な発表はなく、
中国の官製メディアもこれらを報じていない」と指摘した。

続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch