10/12/08 21:35:13 0
自民党の森喜朗元首相が8日、菅直人首相と首相官邸で会談し、同党内に波紋が広がった。
森氏は福田政権下の2007年秋に起きた民主、自民両党による大連立構想の仲介役。
菅政権の苦境を踏まえ、実現に向け再び動きだしたとの見方が多いが、党内には反発も強い。
会談は硫黄島での旧日本軍の遺骨収集をめぐって、森氏が首相に持ち掛けた。
首相は記者団に「(遺骨収集に)超党派でしっかり取り組もうと互いに話をした」と説明したものの、
「政局の話はしたか」との質問には答えなかった。
自民党内では、わざわざ森氏が官邸に直接出向いて話す内容なのか、
「極めて不自然」(幹部)との受け止めが多い。こうした中、森氏の動きとタイミングを合わせるかのように、
自民党の谷垣禎一総裁が、07年の大連立に関与した渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長と会談。
渡辺氏は7日に民主党の鳩山由紀夫前首相とも都内で会っており、大連立が急きょ、
現実味を持って受け止められ始めた。
当時、衆院選を控える民主党の反対で大連立は頓挫したが、今や自民党が野党となり、
民主党が政権運営に苦しむ立場。自民党の閣僚経験者は「閣僚ポストが転がり込むなら、
ベテラン議員を中心に批判は出ないかもしれない」と指摘、実現の可能性があるとみる。
もっとも、同党内では、民主党と全面対決し早期の衆院解散に追い込む「主戦論」が主流だ。
山本一太参院政審会長は「長老中心による大連立は絶対にやってはならない」と反発。
ベテランの一人も「今、大連立と言っても誰も付いてこない」と話す。
大連立の場合、参加が取り沙汰される公明党も「押せば倒れるような民主党政権の状況だ。
好ましいことではない」(幹部)と否定的だ。
URLリンク(www.jiji.com)
2:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:35:38 WePU84vr0
今年に入ってからオナニーする度に100円貯金箱に入れてたんだ。
どれくらい貯まったかなーと思って壊してみたら87600円も貯まってたぜヽ(*^。^*)ノ
3:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:36:05 fO+ynTls0
じゃあ、今度の選挙はみんなの党にする。
いいよね?
4:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:36:10 J93xEKpQ0
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < >>1おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
5:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:37:38 Yjx47lc70
さすがキングメーカーだな、森元△
6:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:37:59 15W02ZgE0
いろいろ動きが出てきたのか
7:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:38:20 PVs+ae6D0
イタチはあの声で損してるな。
今回はイタチ支持。
8:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:38:29 yThB3oNX0
共産党も増えそうだな
9:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:39:32 x9aDK30F0
失言大連立なのか?
10:あぬる共和国市民
10/12/08 21:39:44 5EgPvUaX0
森 息子の世話してろ!
11:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:41:09 6DsO1+k80
結局、小沢が正しかったということか
数年前にこのままじゃ日本の政治がおかしくなると見抜いていたんだろうね
麻生、鳩山、菅の3代にわたるダメ政権を見ずにすんだはず
やっぱり小沢はすごい
12:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:41:23 Z80aiTCyO
先に分裂してから再編しろよ。
・親米
・親中
・親韓
・独立
位で大体判断できるから。
13:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:41:36 DcPjgLrQ0
みんな一人勝ちwwwwwwwwww
14:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:41:55 yFN64RU10
穢れたチョン民主と組んでんじゃねえ!
15:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:42:48 GUvQI3cAP
いまさら森がどうこうできるとは思えんがw
16:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:43:50 s8DM4SV+0
大連立は総選挙後にね~ 民主党は信を問うて下さいね~
17:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:45:13 gGMNhFmZ0
自民支持者wwwwwwwwww
層化マンセー
みんなの党しかないわな
無所属か
まあ100%捏造記事だけどな
いまだに新聞信じてるの情弱の20代ゆとりだけだろ
18:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:45:14 Igdrepqe0
今回はイッタ頑張れ
19:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:46:24 ph6cLjl50
層化・チョン・シナみんなが幸せになれる政治が実現するの?w
20:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:47:53 HXCdcWyBO
ニート息子を愚痴りあってるんだろ。
21:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:49:56 gQ0liuPm0
絶対いやだ
民主党を救うことになる
22:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:50:06 1DvCMnlNO
最近、菅叩きをするために森元を持ち上げてた奴いたのにw
23:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:51:49 OnGSSLDqP
菅が釣れたなw
さすが森本首相だ
24:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:53:59 2PsoT8dL0
干からびたチーズ食わせてもらったのか?
25:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:54:35 R+f0s6It0
いい機会だから、森をほっぽり出せよ
支持率上がるぜ
26:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:55:49 5tXftl1j0
ルピウヨが発狂するスレ
27:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:56:06 0NjG+2n10
菅脳卒中フラグ?
28:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:56:36 RX7u2ycX0
大連立
↓
閣僚全員自民党
↓
解散総選挙
29:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:57:38 3j3WlGRtO
次の選挙は無所属対 体勢翼賛会の選挙になるんかな
30:名無しさん@十一周年
10/12/08 21:58:28 jzm7IGn7O
ボンクラ2人
31:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:00:34 +P0MohEp0
首相動静(12月8日)
時事通信 12月8日(水)8時5分配信
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前9時46分、公邸発。同47分、官邸着。同48分、執務室へ。
午前9時50分から同10時8分まで、阿久津幸彦内閣府政務官。
午前10時56分から同11時29分まで、自民党の森喜朗元首相、新藤義孝衆院議員。阿久津内閣府政務官同席。同42分、玄葉光一郎国家戦略担当相、平野達男内閣府副大臣が入った。同51分、平野氏が出た。午後0時、玄葉氏が出た。
午後1時25分、片山善博総務相、逢坂誠二総務政務官が入った。
午後1時40分、片山、逢坂両氏が出た。
午後3時、岡田克也民主党幹事長が入った。
午後3時22分、岡田氏が出た。
午後3時51分、執務室を出て、同52分、官邸発。同54分、東京・永田町の憲政記念館着。議会に関する展示会を見学。同4時35分、同所発。同38分、官邸着。同39分、執務室へ。
午後5時25分から同30分まで、寺田学首相補佐官。同45分、執務室を出て特別応接室へ。同46分から同50分まで、報道各社のインタビュー。
「民主党内で仙谷長官の辞任要求が出ている。辞任の必要はあるか」に「全く今、閣僚の交代は考えていない」。同51分、同室を出て執務室へ。
午後6時3分、執務室を出て、同6分、大会議室へ。同7分、ボリビアのモラレス大統領との首脳会談開始。大畠章宏経済産業相、松本剛明外務副大臣、福山哲郎官房副長官ら同席。
午後6時35分、同会談終了。同39分、同室を出て南会議室へ。同40分から同44分まで、共同声明などの署名式。同45分、同室を出て小ホールへ。同46分、モラレス大統領歓迎の夕食会開始。
午後8時5分、夕食会終了。同6分、同ホールを出て、同7分から同8分まで、官邸玄関でモラレス大統領を見送り。
同9分、執務室へ。同10分から同20分まで、寺田首相補佐官。同26分、執務室を出て、同27分、官邸発。
同35分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内のバー「ザ・スカイ」で民主党の鉢呂吉雄国対委員長、斎藤勁国対委員長代理と食事。
ザ・スカイ
URLリンク(www.newotani.co.jp)
ランチビュッフェ:\5,250 ~
ディナービュッフェ:\8,400 ~
カクテル:\1,300
晩さん会からホテルのバーに突入
さすがだわ
32:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:02:56 O0gvTDHu0
管は反自民の急先鋒だったのに連立なんてするか?
それに社民はどーすんだよw
33:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:03:41 ruFRK+pWO
民主と自民が組んだら 自民の悪知恵だけ継承され兼ねんぞw
そうなったら自民民主サヨウナラ
みんな、公明、共産の三党連立恐怖政治がw
34:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:04:16 62TO6nqX0
大連立、大連立とさわいでるのは
民主党と、民主党の支持者(マスコミ)だけ。
自民党と民主党が連立して得するのは民主党だけ。
自民党は何も得しない。
何でそんなモンに乗る必要があるのさw
35:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:04:44 Y3jZRjl8O
うさんくせ~
36:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:05:41 PVs+ae6D0
森はこういう調整型の政治でしか存在感をしめせない 化石政治家だから必死だろうな。
自分では政策をかんがえらない
自分ではマネジメントもできない
ただただ、えんえんと、トラブル時に間に入って、大物ツラして調整役を演じるだけ。
あとはなーーーーーーーーんにも考えられない 無能。
調整型政治家なんて、古いタイプの政治で、大きい顔されるのは いらないよ 森。
もうやめてくれよ、こういうときにしゃしゃりでるのさ。
無能はだまって去れよ。
37:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:06:37 8NU0dq5j0
ま、大連立なら共産党かみんなの党の二大政党制を希望する
38:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:06:59 lZInRYS90
硫黄島の遺骨収集は大切だけど
それをしょうもない連中の政局に利用されては英霊も浮かばれないだろう
39:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:08:09 8rAXy9pd0
ありえない
解散総選挙しろ
40:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:08:37 PlwVd8e7O
>>1
>ベテランの一人も「今、大連立と言っても誰も付いてこない」と話す。
これってこの前中華料理屋で話した小泉元発言かね?
大連立はして欲しくないなぁ
もっと言うと壊し屋小沢には近付かないで欲しいなぁ
41:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:09:07 PVs+ae6D0
>>37
> ま、大連立なら共産党かみんなの党の二大政党制を希望する
ほんと、渡辺はきたないやつだわ。
沈みそうなふねで、自分だけけつまくって、いちばん嫌いだわ、こういうやつ。
いちばん信用できないタイプだね。
42:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:09:09 HBNzubZZP
>>34
民主全議員と 自民全議員が連立すると考えるとありえないけどな
ただ民主党を割ることが出来るなら
自民も乗るさ。
民主が真っ二つに割れてくれれば
解散は求めなくても早まる
43:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:09:17 T8HrsQXj0
>>11
きもいんだよオザワシンジャ
44:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:09:24 1DvCMnlNO
>>33
みん公共連立なら何でもありだなw
みん公は可能性ないわけではないが、自民党と民主党のはざまで暗躍していた公明は与党になるのは決定事項だわな
45:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:10:23 wiKwQqVS0
大連立して総理を自民党から出すみたいな事になるんじゃないかな
村山政権みたいに
46:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:11:05 aTVvL2kTP
自民は森を除名しろ
もうこの老害には影響力なんかない
47:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:11:18 62TO6nqX0
>>42
>ただ民主党を割ることが出来るなら 自民も乗るさ。
どういう風にさ?
小沢派であろうと、反小沢派であろうと、
自民党が組む必要などない。
今現在、解散総選挙すれば自民党が勝つんだもの。
「民主党の中の、若くて保守派のやつらだけが結集する」とか
そういうドリームプランは聞き飽きたぜ?w
48:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:14:35 NE9j01tP0
解散に追い詰められるかどうかだよね。
でないと連立の意味はない。選挙管理内閣なわけだから。
49:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:15:27 62TO6nqX0
>>45
>大連立して総理を自民党から
もし、そんな注文を受けるくらいなら、
民主党はとっとと仙谷の辞任に応じているよ。
支持率が崖っぷちになったから、国会がねじれるから、自民党と連立したい。
しかし、自民党の要望はきく気はない。
それが民主党という党だよ。
50:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:15:50 EayA4psR0
森元くらいの政治家になると自分の党を吹っ飛ばしても気がつかない
51:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:16:17 Hy6Zt5Xo0
誰も付いてこないというよりも、誰も支持できない、だろw
どっちの支持者もついてこないw
52:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:17:24 QBnzIZ1SO
案外、ナベツネを利用した民主潰しの一環かもね。
自民よりマシ、とか言ってる人たちを離反させるために。
53:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:17:46 BZR/EYb9O
だから、森元に誰が付いていくんだよ。
54:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:21:05 hCNuW3pM0
まっちーもゾンビから生身に戻ったし、変な動き見せたら
党からたたき出されそうだけど大丈夫なのかな?>森元さん
息子さんのこともあるし大人しくしといたほうが良さそうだけど。
55:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:22:16 n9cAn08W0
放蕩ステションが今騒いでるがw
森の干からびたチーズがあるからなw
56:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:22:44 cIiRGMpkP
立ち上がれ日本では同じネタで与謝野が立ち上がれの支持率を低下させ
自民党は干涸らびたチーズの森が同じく自民の支持率を低下させる。
結局、政局を読めるのは小泉元首相のみ。
57:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:22:51 L3FeuB3j0
野党時代の小沢氏発言;
「我が党には政権担当能力はございません!(キッパリ)」
58:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:23:08 PVs+ae6D0
何年かに1回、調整ごっこして、大物政治家きどり・・・。
民主のナベ肛門やろうと同じだな。
現実として、なんの結果もだせてねー。
調整なんか密室でやっても、オープンでやっても結果はたいていかわらん。
問題は密約利権がほしいだけじゃん。
59:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:23:14 HBNzubZZP
>>47
まず民主党内でも立場によって考えていることが違う。
管や仙谷⇒とにかく政権維持。管にしたらまずは政権維持が今の目的。総理をやめるのは死ぬより嫌だということ。
総理を続けられるなら小沢派を切って 自民党と組んでもかまわないと思っている。
(その気配が感じられるから民主党内からも仙谷おろしの声があがっている)
民主全体-小沢派+自民=政権維持できるかどうかの計算をしている段階。
自民にしたら確かに今すぐ選挙をすれば圧勝だが
国会の勢力図が今のままでは3年不可能。
だが
民主が割れて
管派 小沢派 自民という3大勢力に国会の勢力図がかわれば、それだけで大勝利だろ?
今の状態で しかも民主が割れてしまえば
いつ選挙になっても 圧勝なわけだ
管の政権維持の欲望と 自民の民主を割りたいという欲望 の答えが
大連立の話になってきているんじゃないか?
60:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:23:22 cuR/Rjp00
まぁこうなったら大連立しかないやろぉ・・・。
61:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:23:46 3Cwnyh80O
大連立して共倒れしろ
62:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:24:13 108oym5m0
森元って、もう派閥のリーダーじゃなかったよね?
安倍に追い出されてたような。
つまり立場的には与謝野とか枡添と変わらないわけで、いくら森元が大連立とかいったって、誰もついていかないでしょう。
63:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:24:19 Q3rPvpDY0
森いらんことすんな
64:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:24:26 n9cAn08W0
つか自民に逃げ込んで生き延びる気なのかよ。
65:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:25:01 KFb8JM2+0
公務員改革は大連立じゃないとできない。
66:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:26:01 8M6qWjyi0
大連立して良いことあるのか?
公務員改革だって自民にしろ民主にしろ紐付きでできるわけがない。
67:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/12/08 22:26:34 jRmWUmBeO BE:2861919959-2BP(10)
いよいよ動き出したといった感じだが、森はどこまで企んでるかねぇ。
連立しそうな雰囲気を出しといて民主党が小沢を切り分裂したら解散まで持ち込むくらいはして欲しいものだ。
68:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:26:50 VwgHio1Q0
いちど自民と連立して政治というものを勉強すればいい
政治のことが分かったら改めて民主だけでやってみる
69:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:28:14 VYU5Yt2d0
菅直人、しんきろうと会談。
70:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:28:32 8M6qWjyi0
>>68
まずは教えてくださいって頭下げるべきだろ?
赤松なんてもらった資料をそのままゴミ箱行きしたんだぜwww
71:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:28:41 Ke2Yuf7N0
勉強しなくていいし政治のことがわからなくていい。退場してくれれば。
72:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:28:56 59MMhF3J0
菅にしてみたら、党内では小沢が文句ばっかり言っててじゃまだし、
自分の足を引っ張るばっかししてるから、早く切りたいのよ
で、自民と連立って方向を描いてんじゃね?
自民が受けるかどうかわからんけど
でも、菅が生き延びるにはそれしかない
73:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:29:09 cuR/Rjp00
>>64
自民党は死にかけてるし、民主党はグダグダだから大連立しかないんだよなぁ・・・。
74:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:29:23 PJcVk7iv0
今、民主との連立は自殺行為だろ……。
最低でも、総理を自民から出すぐらいでないと……。
75:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:30:12 vmjcxjdjO
大連立しても菅が総理なら意味ねーしw
安部か麻生にしろ
最低でも谷垣だろ
76:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:30:22 QEYCMct/P
あまり歓迎しないが、外国人参政権阻止というメリットもある。
77:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:30:38 xt3nUDpu0
自民が嫌われる大きな理由の一つ 爺
これ信者が引導渡せよ 自民の方が民主より速く消滅したりして
78:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:30:47 ewPgtUOs0
大連立は自民の自殺・・
79:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:30:59 k9oukcaC0
>>65
おいおい、大連立したら、ますます行革できんだろ。
菅と自民党なら、なおさらだ。
80:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:33:00 i3W0onbb0
売国民主党が勝手に馬脚をあらわして信用を落とし続けているのに
わざわざ助け船を出す必要なんかない
国民のためにも民主党は自滅させてもらいたい
81:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:33:42 108oym5m0
>>67
森がなにをたくらもうが、森は自分ひとりしか動かせないので無理。
こいつは息子の事件のせいもあって、今の自民党では完全に老害扱いだよ。
82:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/12/08 22:33:50 jRmWUmBeO BE:254393322-2BP(10)
>>65
公務員改革なんてそもそもできるわけがないじゃないか。
官僚抜きで政策立案するには巨大なシンクタンクが必要になるが
そんなものを抱えるには日本の政治家や政党は金が無さ過ぎる。
政党献金をバンバン集めて数百億数千億円と注ぎ込まないと官僚機構を超えるシンクタンクなんて出来ないよ。
ま、そうなったらそうなったで財界の犬だがな。
個人の政治家の頭一つでどうこうなるほど政治ってのは簡単なものじゃない。
83:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:34:06 QEYCMct/P
解散となれば自民は勝つだろうが、三分の二とれないと
自民にとっても参院は過半数割れねじれ国会。
喧嘩、政局好きの小泉は反対していたが、国政の安定を願うなら
三年後の衆参同時選挙まで大連立もやむを得ないのではないか?
84:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:34:09 eKFHYWuQO
老害を追い出すまでは自民きびしいのかもしれん
85:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:34:31 xt3nUDpu0
この部分はマス禿が言ってたことは正しかった 中枢の爺達じゃ勝てないよ
86:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:34:47 aGy79OF40
経済的な面から言ったら、「大連立」は、もう日本が生き残る最後の手段だからなあ。
菅首相が衆議院解散を選ぶとは思えないし、小沢氏が民主党を割るのは抑えたいだろうし。
しかし、なんで大連立をそんなに嫌う人が多いんだ?
今の日本はもう大連立しかないというのが理解できない人が多いのか?
あと、ありうるのはクーデターしかないんだし。
87:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:34:49 ubDfTZzSO
ナベツネの老害っぷりは異常
88:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:35:49 WVKRt8VHO
大連立が本気なら自民も民主と心中だなw
89:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:36:08 hickafx+O
森は勝手な事をするな。
あと政治から出ていけ
90:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:36:14 b2KMr4GEO
おい、森ユウキ君、
オマエが出てくるとせっかくの自民が失速するのが分からないのか空気嫁
91:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:36:55 8VjthxKr0
詐欺フェストのバラマキ容認すれば自民は完全にアボーンなわけで
詐欺フェスト取り下げたらミンスは完全にアボーンなわけで
ナベツネの主観をそのまま垂れ流して
何の得があるのやら
92:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:37:52 wbkeGrEL0
小沢がやったような
見事な梯子外しはあるかもな
ナベツネも小沢との仲は取り持っても
仙谷は消えて欲しいだろ
93:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:37:54 fFVZZbVK0
つか、民主は自民と連立なんかしたら、政権交代した意味って無いよね、民主の存在価値無いよね
という事で民主は完全終了だろw
自民も有権者に完全に呆れられて大打撃食らうだろうな。
そこで、みんなの党が一気に躍進するか、それとも自民民主離脱議員が新党起こして一気に政権取りにいくか。
どの道政局の大混乱が起きて、大事な政治経済対策はますます遅れそうな予感w
94:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:38:05 L3FeuB3j0
大連立があるとしたらダークホースの「みんなの党」が大化けの予感・・・
95:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:38:28 O/P4Qq4u0
全日本ドリームチーム内閣ができるのか!
96:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:39:14 aGy79OF40
>>94
みんなの党のアキレス腱は前回参議院議員選挙の新人議員。
97:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/12/08 22:39:29 jRmWUmBeO BE:763178562-2BP(10)
>>81
だからいいんじゃん。
自民党としてはいつでも森は切れる。
でも一応元総理でありその発言にはそれなりの重みがある。
ブラフとしては丁度いい餌だ。
98:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:39:35 xt3nUDpu0
連立なんてどうやってやるの 外国人参政権ひとつとっても考えが全然違うじゃん
是々非々でやるのか、連立なのに 両方つぶれろ
99:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:41:58 Z5VYsuMB0
こんな見えている釣り針に食いつくほど菅も馬鹿じゃねーだろ
と言い切れないのがw
100:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:42:06 VwgHio1Q0
自民と連立したら社会党と同じ末路になるぞ。
民主から反自民を取ったら何も残らない
101:名無しさん@十一周年
10/12/08 22:42:22 HBNzubZZP
思い出すのは
昔細川政権の時
7党連立 対 自民党 という図式になった時に
自民が7党の中の社会党に手を突っ込んで政権を奪還したということ。
民主の党内対立が激しくなれば
管派 小沢派どちらでもいいから手を突っ込んで
政権奪還を図るのが自民党かもしれんな