【信濃毎日新聞】日米開戦の日…アジアに対する加害の視点が欠ける靖国など、確立されない近代史 国民レベルで歴史認識を鍛えようat NEWSPLUS
【信濃毎日新聞】日米開戦の日…アジアに対する加害の視点が欠ける靖国など、確立されない近代史 国民レベルで歴史認識を鍛えよう - 暇つぶし2ch469:名無しさん@十一周年
10/12/11 08:35:00 GsMfceuC0
>>443
じゃあさ
あの戦争に負けて、ソ連に占領されていても、それ言えるか?
共産圏に組み入れられても、経済大国になれたと?
シベリア抑留された日本兵のように、絞りつくされてお終いだったよ

もし戦争に踏み切らずに、ハルノートまんま受け入れても
或いは南下してきたソ連に占領されても、やっぱり日本は経済大国になれたのか?

日本はソ連の脅威を認識していた
だが当時のアメリカはソ連と仲良し
プロパガンダにすっかり載せられて信頼しきって、むしろ一緒になって
同盟していた大英帝国に警戒しまくってその弱体化に力を注いでいた

アメリカがソ連に対して「これはおかしい」「こんな筈じゃなかった」と思うようになったのは
ドイツ降伏後の分割占領辺りから、ソ連の野心に自身が直面してからだよ
だから日本に対しても共産圏の防波堤と認識するようになった
(日本自身は既に戦前からその路線だったのだから、まさにアメリカが余計な妨害してくれて~なんだが)

そしてなぜアメリカは日本を合併しなかったのか?
そんなことをしたらアメリカ国民の5人に1人が日本人になってしまい
将来的には日本人の大統領が誕生しかねない
それじゃもし大統領制をとっていない、ソ連以外の他の戦勝国がアメリカの立場だったら?
帝国主義は終わらず、日本はその国の属国になっていたかもね

その流れで日本の経済大国化があるのに、戦争に負けたから~なんて、片腹痛い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch