10/12/12 16:25:40 qpQXlPfaO
憲法改正しろバカモノ
230:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:25:40 q7UZZ+mH0
よく考えたらこういうことかも。
2割とは言わず1割くらいカットしたとする。現政権が。
そうすると何年か後には、行政が機能麻痺起こすことを脅しにストライキをするわけだ。そして元の給料に戻る。
民主党としてはマニフェストどおり、公務員の人件費カットやりましたよ、という面目が立つ。
公務員側としては、ストやって賃料を上げればいいのね、めんどくさいけど、今よりも上げることもできるし、いいかな。ということか。
231:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:26:08 3SKRQJiG0
>>1
無意味だろ。
民主党のやる事はいつも的外れだな。
232:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/12/12 16:32:07 n4kEtxrn0
っつーコトはYo!!
自衛隊がストやっても良いってコトかね?
233:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:32:27 qpQXlPfaO
スト乱発で国の機能停止
国力低下
特亜の思い描くとおりのスタイルになってきましたね^^
234:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:37:35 rlpacv0nO
じゃあ、財政に応じて給与額を決め、年金も、厚生年金から国民年金に切り替えは最低しないとな
235:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:38:26 UT6UZdTmO
海外では副業も許されているからストライキ権などがあるが日本にはそんな事できない法律がある
だからストライキ権なんか与えたら年金や保険などの社会保障に影響がでる
236:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:41:22 QAQ2pS/a0
なにこれ?
ミンスは政権の運営どころか国そのものの運営まで立ちゆかなくしようっての?
237:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:41:42 5OCKK6cqO
馬鹿の考え、休むに似たり、だな
こんな話、国会で否決されるに決まってんだろ
238:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:44:01 K9UAyA8IO
民間と違って倒産リスクもなく、給与・賞与水準も保障されて
その上、スト権ですか。
民主党のおかげさまで、日本はますます「公務員天国」になる訳ですね。
239:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:44:29 JAefXaxV0
本気で国家転覆考えてるのか?
240:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:44:55 uH0Iddl40
役人の犬が本領発揮。
241:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:45:21 kxeTA0Tj0
スト権?ふざけるな!
公務員は国民の奴隷
給料も強制的に下げろ!
242:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:46:04 Kvjm7d81O
公務員給与削減(笑)
243:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:48:14 fiU2b1f40
国家公務員の人件費の6割は自衛隊などの治安関係。
ここにスト権を与えないなら、
残りの4割の公務員で全体の2割削減をかぶらないといけなくなるから、
5割削減ということになる。
つまり、ムリ。
244:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:48:26 OOGXVf8BO
自衛隊にストをさせたいのかな?
国会議員だと野党かな。
「審議拒否ではない、ストだ」
野党転落をすでに予見してるのか?
245:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:49:04 8OU2LYlXO
高給取りの公務員が賃上げ要求して税金食い潰す
国家と国民に仕えるべきものが国家を滅亡させ、国民に迷惑をかける
アカにかぶれた公務員は有害なゴミだな
246:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:49:45 xtj8zPmL0
ネトウヨざまぁw
247:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:50:20 mjfNL0LW0
スト権与えると同時に、公債残高に併せた給料の大幅引き下げ
もしくはリストラを推進するんだったら認めよう。
248:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:52:13 g8Wqng9Y0
スト権を貰ったら、給料を上げるように訴えるね。
現状減らされている。ボーナスも減額だ。
民間企業の中にはボーナスを上げている所もあるんだから
上げてもらわないと。
(下がっている会社は見向きもしません)
249:名無しさん@十一周年
10/12/12 16:53:54 9YDIOP+2O
公務員削減はウソ
代わりに自衛隊を削減
公務員にだけ甘い汁 票田は大切なのね 選挙対策なのは明白