10/12/07 14:07:17 Q97RBOoaP
乗客が携帯使用で口論、47本運休 JR中央・総武線
同署などによると、携帯電話を使っていた男性を別の男性が注意したことで口論となり、
駅ホームの非常ベルが押されたため、駅員らが駆け付ける騒ぎになった。〔共同〕
URLリンク(www.nikkei.com)
3:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:07:26 NL23Jyp70
真犯人はD
4:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:07:29 htL/XFAS0
押したヤツが悪いだろうJK
5:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:07:32 w5OcJDwx0
非常停止ボタンおすなよ
6:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:07:38 K9LOS3B90
宇宙はたいへんだ!!
7:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:07:46 PAjGzxbc0
Aを斬首。
8:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:08:17 s/VzPiR5P
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"
``ミミ, i'⌒! ミミ=-
____________= -三t f゙'ー'l ,三_________________
| ,シ彡、 lト l! ,:ミ... {:::} __,,,,,、 ',::::ヽ. |
| / ^'''7 ├''ヾ! }:::ノ ,,,==ェェ ゝ '彡o,ゝ= Y ) |
| 以下 / l ト、 \ ヽ::', "_ィ.o`> `二´-`` ',ノ . |
| ウィキペディア創設者 〃ミ ,r''f! l! ヽ. ハ` 彡 ィ , 、 .| .|
| ジミー・ウェールズからの ノ , ,イ,: l! , ,j! , ト、 ヽ, / _ ,r'ハ .| . |
| メッセージをお読みください / ィ,/ :' ':. l ヽ. ヘ イ:::::::::__,:_、::: }:::/ |
| / :: ,ll ゙': ゙i ヽ::::(:ィ─=彡 ヾl::/|、 . |
| / /ll '゙ ! ハ',::\:::::::"":: : ::/ ハ、. |
| /' ヽ. リ ,、-'´ |\`ヾ::::::::::::ィ / | ``ヽ─-、.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:08:19 av07pnGMO
>>1 乙
10:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:08:21 TMDdSgOo0
>>3
なんという大岡裁きw
11:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:08:26 z+MTPXLx0
駅に停車中なら非常ボタン押しても迷惑にはならんだろ
迷惑なのはすぐ電車から降りなかった二人
12:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:08:53 pufmtcZPP
その程度で電車止めるなカス
13:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:08:58 3BFXbKVL0
口喧嘩ぐらいで非常停止ボタン押すなよ・・・
14:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:09:16 pLIHq86k0
関連スレ
★パン屋での携帯電話使用に店主が注意、客がフランスパンで店主の頭を叩く
スレリンク(bread板)
15:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:09:16 atuXqAqG0
非常停止ボタンを押すことによって何がどうなることを期待したのかが謎。
ま、急病人で押すよりはましか?
16:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:09:23 QFGrj6fK0
お笑いドミノ倒し
17:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:09:25 Uo/DZayBO
繰り返すけど、これ普段なら2~3分で片がつく問題
こんなに時間かかったのはDQNどもが降りなかったから
18:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:09:28 eXAXjcKyP
客Cは絶対愉快犯だろwww
19:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:10:10 0rThGFoiO
携帯使うヤツはマナー違反だけど
いちいち注意するヤツもマナー違反
20:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:10:20 yduJZQig0
三者平等に賠償請求しろ
21:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:10:26 5Kkwkfiu0
>>17
下りたら下りたで「ちょ、待てよ!」とかいって延々と続きそう
22:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:10:33 evjcaXOy0
携帯電話で喋るとこうなるという例
23:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:10:33 Q97RBOoaP
>>1
満員電車の中で1人が携帯電話で通話
総武線って、早朝の6時40分で満員なのか?
24:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:10:49 Ow9n/XJU0
チャンコロなんかだとルール守れっていうと暴れ出すよな。
25:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:10:24 RPWRGlza0
口論のみ?それとも取っ組み合いになったのか?
取っ組み合いって、お互いの両肩をつかんで、がに股で
転がり回るイメージあるのはオレだけ?
26:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:11:09 XQKGueB/O
>>3
速やかに事態の収拾をしなかった車掌だな
27:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:11:13 oAL5DSzS0
>千葉県市川市市川のJR総武線市川駅に停車中の
重要なことなので3回言いました
28:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:11:15 z+MTPXLx0
喧嘩してた二人がすぐに降りればこんなに遅延することはなかっただろ。
走行中に緊急停止したならボタン押した奴が叩かれるのも分かるがな。
29:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:11:30 mqsN5Pwp0
>>19
わけわからん
30:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:11:31 3DG6INZrP
指先一つで70000人
31:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:11:32 MOcD+vW10
いいから全員轢き殺せよ
32:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:11:49 a4I+D+ETO
>>19
何言ってるかさっぱりわからん
33:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:11:51 x9ozf98Q0
Aに電話掛けたやつが一番悪い
34:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:12:02 cQzDJgow0
何故押したし
35:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:12:11 F/BaXh0BP
悪いのは、客C
36:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:12:15 Ds7jP1pdP
963 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/07(火) 13:56:43 ID:L9mLBMUgP [6/6]
>>946
一応突っ込んでやるが、ペースメーカーみたいなアナログものと、
PCみたいなデジタルものを一緒に考えちゃだめだ。
自分で書いてるじゃん。エラー訂正があるから1ビット化けた位じゃなんともないんだよ。
--------------------------------------
突っ込み返すがw
ペースメーカーってアナログ回路なのかい?w
へぇーw
37:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:12:24 ZWmyLlPU0
>危険を感じた乗客が非常停止ボタンを押した。
どの程度の危険を感じたのかこの記事からは読み取れないな。
例えば一方がナイフを取り出すなどの危険を感じたなら非常停止ボタンは十分ありだろう。
38:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:12:27 RZYyOLXkP
満員電車で電話する奴が、怒られて素直に従うはずないじゃん
39:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:12:51 0/yLxps40
携帯電話で話していたクソが反論しているあたりが、またクソだな
40:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:13:00 B8Seft6c0
6:40で本当に満員電車だったのか?
総武線の事情はわからんので。
41:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:13:08 QF/qKsxF0
>>15
急病人で押すのは普通だろ
それ以外で何の使い道があるんだよ
42:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:13:28 CHlg9/qY0
>>23
6時40分は、早朝でない
普通に通勤客乗ってる
43:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:13:29 UlmCXStk0
どれか選べというなら、携帯通話したやつ
44:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:13:30 v2r0WHPo0
携帯厨は社会のゴミ
45:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:13:48 j1QhQDkuP
Cが悪いだろこれ
この程度の事で非常停止ボタンとかありえない
てめぇでどうにかできないなら大人しくほっとけよ
46:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:13:50 tLpE2635O
喧嘩になったら横やりいれないほうがいいね…とんだとばっちり受けたくない
47:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:13:57 i6ZgwPNbO
ガソリンとライター渡してやれよ。完全燃焼してくれるぞ。
48:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:14:02 tmUXzhfs0
電車の中で携帯つながらないようにすればいいじゃん。妨害電波とか出して。
49:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:14:33 Uo/DZayBO
非常停止ボタン&車内警報ブザーってのは、こういう時のために存在するもの
駅員や車掌に異常を知らせ、電車を発車させないためのもの
ここで使わずいつ使うって話さ
50:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:14:36 kC0HvfDY0
また千葉か。
51:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:14:37 knGb/wGF0
喧嘩したやつらには、厳重注意。
停止ボタン押したやつには賠償請求。
これで円満解決。
52:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:14:38 ZWmyLlPU0
>>41
犯罪を目撃した場合にも非常停止ボタン押せという話はあった。(電車内でレイプ事件ニュースのスレ)
53:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:14:50 O6+We+Ki0
ささやかでも機会があれば押してみたいよな、非常停止ボタン。
54:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:14:51 85pyaakf0
Cは女
55:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:14:59 0T94mv7B0
男Bが悪い
56:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:15:08 yA5zt/ad0
何で非常停止ボタン押すんだよ
意味わかんねぇよ
57:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:15:12 Ds7jP1pdP
ボタン押したCが賠償金を払うべき。
急病人が出た以外でボタンを押したらダメだろw
電車とまるんだからさ。後ろ走っている電車も逆方向の電車も全て。
58:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:15:27 O4JhV/q0O
>33 に1票。
59:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:15:33 cQzDJgow0
C「もしもしおまわりさん、喧嘩です。」
A&B「おい!!」
60:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:15:35 lRAARfvg0
>>45
ID末Pに言われてもw
61:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:16:02 iWTbr2db0
やっぱり通勤は車だな
62:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:16:33 AdBJ3uGT0
>>49
病人やら殺しあいが始まったんならともかく、口論で押すのはなあ。
停車中だし。
「おまえら迷惑だよ。降りてやれよ。」とか言えばいいんじゃねえのか?
63:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:16:38 ynV8WNTi0
賠償は逆ギレ電話男の勤めてる会社に請求しろよJR
個人じゃどうせ払えないだろうし、通勤中に社用で電話してたのなら、いくらか
は責任問えるだろ
64:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:16:51 QFGrj6fK0
ああ、一回はそういうお役目を仰せつかりたいものですな
65:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:17:10 KuirIfuFP
俺もやはり、ボタンを押したCが悪いと思う
66:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:17:25 AdBJ3uGT0
>>59
むしろそっちの方が良いかもな。
67:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:17:26 0/yLxps40
Aがこの世に生まれて来なければ平和だったね
68:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:17:57 PrmEubMw0
やっぱ犯人っつたら、普通ヤスだろ、常識的に。
69:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:18:05 UlmCXStk0
Cの判断はそれほど悪くはない、電車が停止していた状態で押したし
間違いなのは、それで47本運休するJR
70:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:18:13 Uo/DZayBO
>>21
大丈夫、その頃には駅員が大挙して取り囲んでるし警察も呼べば来るから
71:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:18:22 SZITEc6hP
急病人はマジで駅で降ろせw 変なところで停車させんなw
72:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:18:28 ttRXm0UP0
天狗が悪い
73:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:18:30 VHFK3LFZi
C
74:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:18:51 G2By44VV0
あほな奴だなw
この手の奴に注意すると言うことは、殴り合いの喧嘩、
もしくは殺し合いに発展するという可能性を想定して行わなくてはならない。
その場合、満員電車ではあまりにも目撃者が多過ぎる。
監視カメラにも映りまくっている。
むかついたなら下手な口喧嘩なんぞせずに、後ろをつけて行き
人気の少ないところでボコるべきだろ。
75:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:19:03 yrD+71aY0
通話専用車両つくればいいと思う
76:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:19:19 QFGrj6fK0
混雑したダイヤは調整が大変なんだよ
プラレールとちがうんやで
77:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:19:20 7fOKXV8rO
三村と田中のコントまたやらないかな~
78:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:19:59 ZWmyLlPU0
>>71
そうか非常停止ボタンだと駅と駅の間でも止まるのかw
急病人の場合は、駅に止まった瞬間か駅のすぐ手前のとまれるタイミングでボタンを押さなきゃいかんな
79:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:20:10 5QKmQQmPO
あれ?
てっきり通話してると思ったらいじってただけ?
80:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:20:32 UN1mU/ZxO
居合わせながら無関心を装った客D~客Zが悪い
81:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:21:03 tLpE2635O
尚優先席付近では携帯はマナーモードにするか通話はお控え下さいとアナウンスされてる
これを優先席付近じゃなくて
電車内全てマナーモードか通話はお控え下さいにすれば良いんじゃないか?
携帯の電源を切る切らないは個人の自由な訳だし
もしも甚大な災害が起きたらどうするんだ 地震の時に鳴るやつとか 付いてる訳だし
と思った。
82:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:21:07 KGb0eNaz0
首都圏じゃあ、刃傷沙汰は日常茶飯事だから、周囲の客も怖かったんだろうな。
殺伐とした街、それがトンキンw
83:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:21:12 Uo/DZayBO
>>62
言って素直に降りてくれればね
殴り合いに発展する可能性を考えれば、結局押すしかない
押さなければ、朝ラッシュでごった返す中で駅員&車掌に知らせられない
走り出してから殴り合いが始まっても、それこそ次の駅着くまで手の出しようがない
84:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:21:19 Elt0y1rdO
通話してないのかよ
85:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:21:24 R6jvaKZOP
悪いのはCだと思うけど、それとは別に電車内での通話がダメというのが
いまだによくわからん。
電車の中が会話禁止ってんならわかるが、普通に会話するのはよくて
電話するのは何でダメなん?
86:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:21:47 H6blX565P
良い悪い関係無しに一番ムカつくのがC。
次にA。Bは注意の仕方による。
電車止めた奴は迷惑被った人一人につき1万賠償で。
87:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:21:51 m/XY8efJ0
普通に客Cが悪いだろ。A、Bは双方同士の問題であって電車を停止した罪はない。
88:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:21:52 6fTl78B50
はい、悪いのはCだな
何で勝手に電車止めようと思ったんだ?
損害賠償請求は全額お前が払え
いいか?
電車ってもんはな、チンピラが喧嘩始めようが、酔っ払いが床にゲロ吐こうが
痴呆老人が糞垂れようが、乗客判断で止めることなどできねーんだよ
覚えとけ千葉土人どもが
89:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:21:58 ltJo1WoY0
>>85
それは自分も疑問に感じるところだ
90:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:22:07 V+PXI5FfO
Cに賠償請求が正しいんじゃないの?
たかが携帯の注意を数万人巻き込むって有り得ない。
91:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:22:24 rQoXMPbg0
非常停止させるか?ふつう
92:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:22:25 QFGrj6fK0
勝手にまってる7万人が悪い
93:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:22:28 8pm/xryW0
離婚から早5年、愛する娘に一目会いたいが連絡先はわからない、
唯一つの希望は娘が私の携帯の番号を知っているという事だけだ、
ピロロロピロロロ男A「ん?知らない番号だが・・もしもし・・?エ○コ!
エ○コなのか、元気にしてたかい・・そうか・・元気かよかった・・」
男B「電源キレやコラ!!!」
キモピザ女C「喧嘩はラメエエエエ・・・ポチッ」
悲しいお話なのさ・・・
94:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:22:29 GMFWYDpp0
Cの行動が行きすぎた感があるが、結果に対して全責任を負うべきはAだな
95:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:22:34 Q97RBOoaP
>>42
横浜だと7時30分でも空いているんで。6時台の時間で満員とは
ちょっと理解出来ないもので。
市川」ー 秋葉原
6:42 - 7:04 22分
電車 JR総武線・三鷹行
6:46 - 7:08 22分
電車 JR総武線・三鷹行
7時には秋葉原に付く時間帯だから、満員になるとはちょっと思えなくて。
96:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:22:35 Ds7jP1pdP
でも、急病人が出たからといっても緊急ボタンは
押さない方がいいよね。ボタン押したら、電車止まるからw
緊急処置やら救急車で運ぶやらが更に遅れる。
電車止めなければ、次の駅で緊急処置の機会があるのに
電車を止めて、より時間がかかるなんてアホ過ぎるw
刃物持ったキチガイが車両の中で暴れたときぐらいだろう。
押していいのは。
そう考えると、ボタンを押して良い状況を
ボタンの下に書いておけよ。普段考えた事のない乗客にとっては
間違った判断をしてしまうし、悩んでしまう。
>>60
俺もPだが、
しかたねーだろ、アク禁のまきぞえくらってるんだから
97:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:22:55 s7pPeR+f0
ルールは従わなきゃね
URLリンク(tsushima.2ch.at)
98:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:22:57 DY4x6MH50
通話をしていたならA
通話をしていなかったのならB
99:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:23:05 T6+TWPE4O
毎朝、長時間、この路線を使っていますが、
この時間はまだ、満員と言うには
程遠いです。
最近、総武線各駅が混む原因はたぶん水道橋に
ワケわからないオフィスビルが
ボコボコできたからでしょう。
ほかのオフィス街とは異質な雰囲気の
サラリーマンが多いです。
100:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:23:18 mPHVAnFkP
最初に通話してたカスが悪いに決まってんだろ。
「なにをしても注意されないでちゅ~。注意されたら通報するでちゅ~」なんて世相で得するのはDQNと在日だけ。
DQNを放置するなら、せめて注意やいざこざもスルーしろよ。
覚悟なく威張ってるカスが多すぎる。
101:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:23:54 RxI6fjDi0
身の危険を感じる口論ってどんなんだよ
102:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:01 X2DeBGyQ0
昼過ぎのT線の最後尾の車両でのこと。
乗り込んできた若い女性が、ドアによりかかりながら通話を始めた。
車掌がアナウンスで、「ケータイでの通話はご遠慮ください」と言うも無視。
次の駅を過ぎてもまだ通話中。声はそんなに大きくないけど、ずっと続いているので少々イラッと感じる。
車掌の再びのアナウンスも無視。てか、通話に夢中で聞こえてない?
さらにもう一駅過ぎてもまだ通話中。3たびの車掌のアナウンスも無視。
ぶち切れた車掌が車掌室から出てきて、「さっきからやめなさいと言ってるだろう!」と低音でぶちキレる。
さすがに女の子も「すいません」と電話をしまう。
周囲の乗客、小さく拍手。
103:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:04 txea0dX20
乗務員呼び出しボタンとかと勘違いして押したのか?
104:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:10 iWTbr2db0
>>85
会話じゃなくて一方的に話をしてるのを聞かされるのは人間はストレス感じるらしいよ
よく知らないけど
105:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:26 DmJedQm1P
Bのような男がいない日本よりは、いる日本のほうを望む
まだまだ日本も、捨てたもんじゃない
大騒動になった事で、多くの国民が今まで目をそらしてきた事について
胸に手を当てて考える機会を提供した功績は大きい
106:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:26 2o0Hwgy/P
w
107: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:28 uhMfDhbJP
このアホ三人のせいで7万の客に影響が出たんだよな
しかもメトロにも飛び火
死んで詫びろ
108:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:38 EctItBvp0
千葉人に常識を求めるほうが悪い
109:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:42 ltJo1WoY0
>>97
なんで向こうの車両混んでるのにこっちガラ空き?って思ったら女性占領車両か
110:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:44 oAL5DSzS0
C「もしもしおまわりさん、喧嘩です。」
B「てめえ、電車内でケータイすんなよ!!うるさくて迷惑なんだよ!!!」
A「いいじゃねーかよ、ちょっとくらい急ぎの用事なんだから」
このあと誰か頼む
111:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:50 AmeiOo//O
電車止めたのはC
賠償せいよ
112:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:24:59 AdBJ3uGT0
>>101
たぶん、バーサーカーと化して、バトルアックスでまったく関係ない
上客を片っ端から斬り殺す状態だろう。狂犬化だなw
113:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:25:05 hN/tMGCIP
携帯に対しては普通の会話の10倍ぐらいブチぎれるやついるよな
114:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:25:31 cQzDJgow0
ペースメーカーなんて詭弁だよ
狭い空間に詰め込まれて皆がイラついてる時に大声で話すからむかつくんだよ
115:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:25:44 BLfrjFbN0
それで通話相手はケンカ中も受話器の向こうで待ってたのかな?
116:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:25:44 +pGf89R6O
注意されたんなら電源くらい切ればいいじゃねーか
どーせネットかゲームやってるだけだろくだらねえ
117:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:25:58 m/XY8efJ0
>>85
会話そのものではなく、「迷惑行為」に該当するんだろうな。片耳塞いでいるから
普通に会話するよりも本人は気付かずにデカイ声で喋る人間はそこそこいる。
あと話内容はデカイ独り言のようなもんだから不快さも増すのかもしれない。
そういう事で一律自粛をお願いってことだろ。
118:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:26:15 Uo/DZayBO
>>103
実際に乗務員呼び出しボタンの役割もあるからねえ
異常発生してるから対処してくれって意味で
119:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:26:27 ZWmyLlPU0
まあ、電車止めるなという声が非常に多いようなので顔写真とってから警察に通報するのがいいかもな。
120:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:26:45 q+OH2M2tP
C
121:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:26:50 9cfU1Wn0O
客Aと客Bって何してたの?
122:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:26:59 XQKGueB/O
原因を作った携帯のメーカーが悪い
123:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:27:14 PN9pvnX10
>>79
お前の目は節穴か?
124:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:27:19 CVsmyfHV0
こういうのは一匹一匹潰していかないと
車内の全員が携帯で通話し始めたらホラーだろ
125:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:27:20 laab4M+f0
Bは悪くない。
悪いのはAとC。
126:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:27:23 yrD+71aY0
携帯電話程度なら許せるけど、
地下鉄とかで出入り口付近に座り込んでる小・中学生をどうにかして欲しい。
座り込んでDSやるくらいならともかく、たまに七輪持ち込んで秋刀魚焼こうとするJKとか居るから困る。
127:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:27:26 Ds7jP1pdP
>>864
それについては、俺も前から疑問に思っていたのだが、
ちゃんと実験されて論文が出ているそうだ。
会話だと、自分の関係ない話や興味のない話だと分かると
脳は、それ以降、その声の主達の会話を選択的に無視できる。
だが、相手の声がいないと、話の内容が分からないために
選択的に無視できない。つねに耳に入ってしまうからだと。
確かに
車内で携帯で話している人を殆どみたことがないが、
街角で、携帯での話し声は耳に残る。街角での他人の
会話は耳に残る気がするな。
128:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:27:32 tLpE2635O
基本はスルーするしか…危害をこうむったわけじゃないのにいきなり非常停止ボタン押すのもなぁ
129:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:28:08 m/XY8efJ0
そもそもCの言い分の電車を止めたらどう身の安全が確保されるのかがわからない。
まったくの詭弁だよ。
130:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:28:25 yvn1/c0u0
男Cは仲裁が面倒でボタン押しやがっただろ、男Cに損害賠償請求だな
131:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:28:41 ZWmyLlPU0
今度から、こういう場合には顔写真&携帯動画をこっそり撮ってから警察に通報すべし。
あるいはJR私鉄各社は、緊急通報用の電話番号やメアドなどを各車両のドアのあたりにでかでかとステッカー貼っとけ。
132:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:29:00 UlmCXStk0
D、JRの対応
E、騒ぎ立てるマスコミ
133:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:29:11 7a/VROIQ0
ファミレスのテーブルに置いてあるベルと同じ感覚で駅員を呼んじゃったんだろうなw
134:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:29:14 iN0PlFH+0
Cが悪いって言ってる奴らって 頭大丈夫か?
Aが悪いに決まってるやろw
135:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:29:22 VHUARRYR0
総武線は普通に6:40分で満員だが。それでも当然ピークではない。
しかしピークでも各駅ならたいした混み方ではない。
東西線とかのほうがよっぽど地獄
136:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:29:41 i7QeMwyQO
D~Sが痴漢中
137:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:29:45 yrD+71aY0
>>129
正論すぎる。
駅員呼べばいいのに。
エレベーターとかの非常ベルかなんかと勘違いしてたんじゃない?
138:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:29:55 F/BaXh0BP
車内で必要のない音を出すのを禁止するべきだな
当然会話も禁止
139:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:29:59 hN/tMGCIP
>>133
満員電車じゃ車掌も来れねーよな
140:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:30:07 slqaEOaoO
横浜市営地下鉄は携帯電話は電源オフを促している。全席優先席っつうのもあるのだろう。
電鉄各社は足並み揃えて欲しいわ。
しかしネラーに電車ネタは鉄板だなw
伸びが異常でワロタ。
141:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:30:19 to77ewOrP
>携帯電話の電源を切る、切らないの言い合いで トラブルになったという
>>1の記事じゃ、AとBのどっちが悪いかは判断できないな
通話を注意したのか、携帯弄りを注意したのかでだいぶ違う
142:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:30:22 GoPd/8Q50
>>85
電話だと普段の声より大きくなる。
本人にその気がなくても、電話だとお互いの声が聞こえにくいので
無意識的に声のボリュームを上げている。
さらに、電車の騒音で互いのより聞こえにくくなるので
ますます声が大きくなる。
143:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:30:36 jgkcyLKC0
非常停止ボタン押すまでもない
携帯通話しなければこの出来事は起こらなかった
Bは素直に従ったか行動しだいだな
144:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:30:47 X3UumJGZP
はーあ。良い気持ち。
145:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:30:49 4v9g6rEc0
仮に目の前で取っ組み合いになったとしたって、凶器持ってるわけでもないなら、電車止めるほどの話じゃないだろ。
Aのマナーが悪いのは間違いないが、電車が遅れたトラブルの責任はCが負うべきだろ。
>>18
子供の頃から一度押してみたかったボタンをどさくさ紛れに試した可能性が高いなw
146:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:31:00 ZWmyLlPU0
>>137
緊急停止ボタンて車掌連絡用も兼ねてたりしねえの?
147:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:31:06 Bw9PT40X0
満員電車でも携帯で話すのは大抵老人だがな
148:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:31:11 TwFigXE50
電車を止めることがどれほどの大事なのかCは理解していないのだろう
ちょっと電車を止めるだけでしょ?みたいな考えで止める人が案外いるのかもしれない
149:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:31:17 6fTl78B50
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪他人の喧嘩の仲裁できなくて
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 勝手に非常停止ボタン押しちゃって
| ( _●_) ミ :/ Cさん :::::i:. ミ (_●_ ) | 電車止めればどうなると思ったの?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
150:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:31:17 z+1LlVqA0
A→永六輔
B→ビートたけし
C→志位和夫委員長
151:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:31:26 ZBpsWPvTP
Aという人が少ないのにびびった
どうであれいけないってルール破った上に
注意した人に切れてるんだろ
普通じゃないよ
152:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:31:29 ltJo1WoY0
>>140
全席優先席?!
153:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:31:42 I9Jk2ADSO
>>127おまえは誰と会話してるんだ?
154:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:31:59 U060UvPF0
なんで電車内にいる2人の話声はよくて一人の電話の話し声が許せないんだってこなたが言ってたけど
社会心理学のセンセイに言わせれば、同じ一人でいる者同士なのに携帯で話している奴は孤独じゃない、だから一人で黙っている奴からしたらムカつくかららしい。
他の奴と話してたら携帯で話してる奴の事なんて気にならないだろ?
しょせんこの決まりはお前らみたいなぼっちのおっさんの嫉妬によってできあがったもんなんだよw
まぁ、どんな理不尽な決まりであれ決まりとしてある以上それに従わないAが悪いってことになるのは仕方ないと思うけど
155:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:32:14 MyDi8uC70
非常ボタンは停車中に押されたんだから、
車掌が駆けつけた時点で二人がすぐ降りればよかった話
それ以前にAが注意された時点で携帯やめてれば済んだ話
156:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:32:31 FXIBugqm0
結論 客Cが悪い
157:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:32:47 DY4x6MH50
>>85
聞きたくもない話を強制的に聞かされている→ややストレス
更にその内容が半分しかわからない→
人間は情報を無意識に理解分析しようとしてしまうため、
もう半分を補うために脳を使ってしまう→大ストレス
になると聞いた
158:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:11 LCiJMwh7O
んなことで非常停止ボタン押す奴がカス。
喧嘩ならやらせとけ。
159:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:17 AdBJ3uGT0
>>151
まあAが悪いんだけど、こういうDQNは腐るほど居るからなあ。
今更という感じだなあ…
ボタン押すよりドアの所で駅員に手を振って呼んだ方が良いんじゃないの?
こいつらうるさいから下ろしてください、とか。
160:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:19 hN/tMGCIP
命令口調で要求するバカに、そんな言い方することないだろ的にカチンと来るバカ
大人になれないバカが事件をおこす
>>146
連絡ボタンは別にある
連絡用をかねてるっていうか、電車が緊急停止すれば自動的に車掌も知ることとなるよなw
161:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:20 FJ78pdWY0
非常識心肺停止ボタンがあれば
162:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:22 ZWmyLlPU0
>>151
>どうであれいけないってルール
そもそもこれが曖昧すぎるよ。人によってバラバラのルールなんだもん。
最低限、優先席付近での通話は避けるというのは皆思ってるかもしれんが、
電源まで必ず切るという奴がはたしてどれだけ居る事やら。
163:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:23 BzKQroNQO
>>146
最近の車両は乗務員と話せるようになってるよ
164:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:26 I7d2mWJT0
【政治】NPO優遇税制に前向き=菅首相 [10/12/07]
スレリンク(newsplus板)
165:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:31 pAs3LGgL0
C>A>Bだな
166:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:41 8pm/xryW0
>>151
それだけルールに疑問を感じてる人が多いって事では?
167:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:44 Uo/DZayBO
>>137
ではどうやって駅員を呼ぶのか
一番手っ取り早いのが非常停止ボタン
朝ラッシュ時に身震い手ぶれ大声じゃ気づかないよ
168:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:47 uorj9fLm0
■法的な整理■
・の前にw、倫理的に悪いのはケンカしたAとB
・喧嘩両成敗ってだけ
・法的に責任を負うのはボタンを押したC
ABがケンカしたからといって必ずしも目撃者が非常ボタンを押す訳ではない
→ABには法的責任なし
・Cが(故意に)ボタンを押したので、47本が運休になった。相当因果関係あり
よって「47本運休の損害を賠償する責任を負うのはC」でFA
169:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:33:48 xFfPu7DeO
車内のケータイとかはもう完全に意味の無いマナーじゃねーの
ペースメーカー云々も否定されたのに
170:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:34:10 3VV6g3Ag0
非常停止ボタンは押さなきゃ死ぬくらいのときじゃないと押しちゃだめだろ
171:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:34:11 T9vTqvUC0
え?なんで非常停止?
172:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:34:18 to77ewOrP
>>151
総武線て優先席以外で携帯の電源切るルールなんかあったっけか?
173:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:34:27 dAEj01woP
真犯人は末尾P
174:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:34:34 OvqD1ywLP
千葉県ではよくある話
175:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:34:34 IMu3j6HNO
随分高い通話料になりそうだな。
176:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:34:46 tLpE2635O
喧嘩をはじめたら次の駅で降ろす
タッチしなきゃいいんだよ
177:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:34:57 AEog23Pz0
47本運休させた総武線が一番悪い
178:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:35:08 tgbsoVcXP
携帯電話会社が悪い
179:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:35:09 m/XY8efJ0
>>146
結果的に車掌は来るだろ。しかし車掌を呼ぶためのボタンでは決して無い。
呼び出し専用のボタンがある車両もある。
180:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:35:15 QbtQopmlP
喧嘩止めずに電車止めてどうすんだよ!!
181:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:35:30 Ds7jP1pdP
電源切っても
相手からかかってきたら
鳴るよね?
少なくとも、マナーモードにしても振動はする。
182:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:35:46 6fTl78B50
A 火種 放っておけばうるさいと感じるくらいでどうってことなかった
B 延焼 コイツが注意する声もうるせえ。電話終わるまで穏便に黙ってろハゲ
C 焼失 ちょっとうるさいのをガマンすりゃいいものを、一帯の電車丸ごと止めた愉快犯
このCってのは店で喧嘩始めた他の客に「やめなさーい!」とか言って消火器撒き散らす
バカ女みたいだな。店、粉だらけで営業妨害されちゃってるしさ
183:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:12 QQ0Mx+YQO
リアルピタゴラスイッチか…
184:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:19 oOpNoV8q0
Aに電話かけたやつはA´な
185:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:20 Q97RBOoaP
駅ホームの非常ベルが押されたため、駅員らが駆け付ける騒ぎになった。〔共同〕
共同じゃ、駅ホームの非常ベルになっているけどね
186:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:23 reBuD49A0
ABCを止めなかった、DとかEが悪いかな
187:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:27 NLuKfM+F0
ネラーは天の邪鬼が多いからCが一番多そう。
188:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:30 RgfhpD+6O
先日、中央線で隣にいたスイーツ
混んでるのに優先席の前で携帯いじくったり水飲んだりで
邪魔くさいと思ってたら、具合が悪くなったのかその場に座り込んだ。
前に座ってた兄ちゃんが席譲ってやったら、堂々と化粧始めやがった。
立ってるのがいやだっただけらしい。
座り込んでる時に蹴っときゃよかった。
189:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:38 tK1EolUd0
俺がすべて悪い
俺が全責任を負う
190:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:39 Uo/DZayBO
>>163
結局話したところで、このケースなら現場にかけつけ下ろすことになるから同じこと
191:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:44 JfKpGxZz0
急病人の時に押すとか出てるけど、そういう場合は途中で止めずに次の駅で降ろした方がいいんじゃないのか?
192:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:51 1mC+MzSq0
どうみてもCが悪い
喧嘩慣れしてないヘタレさが垣間見れる
電車止めるなら刃物をもって無差別に暴れだしたくらいで止めるべき
理想的な行動は仲裁に入ること
193:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:55 xM2spdL90
客Cに決まっているw
194:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:55 VHUARRYR0
緊急停止ボタン押したくらいでこんなにならないよ。
つうかこれ以外にも急病とか人が線路に降りたとか緊急ボタンを押したであろうケースは毎日のようにある。
喧嘩でよっぽど電車内で粘ったとか+αが必ずあるはず。
195:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:36:59 NB7hNq0a0
>>127
折角の良レスなのにアンカー間違えんな
196:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:37:18 chSCvzkf0
>>167
ラッシュってほどでもないけどね。6:30じゃ。
扉の間にはさまって、手振ればくるよ。
一、二回はさまれるかもしんないけどw
とはいえ、大声だしてこないなら、ボタン押したほうが早いのは事実だな。
正解じゃないかもしれないけど、なしではないと思う。
走行中に、呼ぶ目的で押すのは危ないけど。
197:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:37:19 U060UvPF0
しかし
ヘッドフォンの音漏れにせよ女の化粧にせよ、迷惑ってのは分かるけど、それで大騒ぎするおっさんのが迷惑だってわかんねえのかな
「こういうのはほっといちゃいけないんだ!」とかおかしな使命感もってるおっさん多いけど、お前らは本当にそんなおせっかいの気持ちで文句言ってんのかとw
そのキレ方、粘着性はただのストレス発散にしか見えねーよとw
団塊ってなんでこー自分勝手な屁理屈で自分のストレス発散を正当化するんだと思ってたけど、最近それに一個下の世代がおっさんとして加わってきている気がする
お前ら老害になるの早すぎw
198:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:37:32 AdBJ3uGT0
>>185
余計だめじゃん…だとしたら、押した奴はどうしようもねえな。
199:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:37:38 dAEj01woP
>>178
いや自民が悪い
200:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:37:41 ZWmyLlPU0
>>160,163,179
緊急停止ボタンってシステムとして自動的にブレーキがかかるものなのか
それとも運転手に緊急停止ボタンが押されたと教える為のものなのかどっちだろ。
201:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:37:45 3iZv3AJB0
>客C、非常停止ボタン押す
新種の乗客暴動か
202:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:38:09 e2A1UXcLP
何年か前のクリスマスの日に神戸近辺を走ってた新快速の車内で
子供がひきつけおこしたのを見て側にいた人が非常ボタン押して、結果
駅と駅のあいだで停車。 車掌が満員の乗客かきわけて状況把握して
発車するのに10分以上かかった。
で結局本来次に停車する予定だった駅まで行って病人降ろしてた
非常ボタン押さなければ数分でその駅についてたのに。
203:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:38:19 Ds7jP1pdP
>>154
その理屈だと、
車内で小声で話している人たちに対して
とくに怒りや不快感を感じ無いことを説明できないではないかw
204:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:38:20 dNLm2NGvO
ものすごい喧嘩だったのかもよ
漫画でいうと ドドドドドド という音がつくような。ならボタン押さざるえない
205:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:38:38 kff1gzfLi
海外いくと別に車内でもみんな携帯で話してるよな
日本人が敏感すぎんじゃね?
206:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:38:41 xRpahfYr0
つーか、いい加減電車の中くらい通話おkにしろよ。
この目的不明な「マナーw」いつまで続けるんだよ。
車内にでかでかと「どうぞご自由に携帯電話をお使い下さい」と書いておけば、すぐにみんな使いだすよ。
だれも損しない。
207:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:38:44 MNQRskwHP
>>1
> JR東日本千葉支社によると、このトラブルで、総武線は上下線計47本が運休。
> 28本に19~10分の遅れが出て約7万人に影響した。
巻き添え食った東西線の客もカウントされてるのか?
208:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:38:45 5G+ZiH7V0
>>1
客Cに損害賠償請求しましょう
おそらく数億請求されて、客Cの人生終わったな
209:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:38:47 XPNkdJ+9O
ABケンカ中
C「ヤバイって」
ポチっとな
D~「ちょ、おま」
210:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:38:54 6fTl78B50
極論、電車がそのまま進行すると線路にいるガキを轢き殺すことが想定できたとする
だが、一般人はそのガキを見殺しにしろ。非常停止ボタンなんてのは乗客判断で押すようなもんじゃねえ
ましてや都会の朝のラッシュ時の電車とか、田舎の一両電車とは訳が違うんだぞバカったれが
211:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:11 tLpE2635O
受話器みたいなのはなんなの?非常停止ボタンじゃなくて灰色の受話器
212:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:11 5QKmQQmPO
要は
A 仙谷
B 管
C ポッポ
悪いのは誰?ってことだろ
つまり全員死ね
213:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:13 Uo/DZayBO
>>176
そのために活用して下さい、非常停止ボタンと車内警報ブザー、お客さまCのように
214:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:14 8pm/xryW0
このCの行動原理は、街でAとBが口論してたら警察呼ぶって事だろ、
勘弁してくれよw
215:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:16 loKdhM/wO
>>142
> 電話だと普段の声より大きくなる。
おまえ・・・お婆ちゃんみたいだなwww
216:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:17 RkHyRsAx0
殺し合いになるから止めるのは仕方ない
動きながら殺し合うのは他の客も危ないよ
救護のためなら駅についてたほうがいいけど
217:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:29 eNmXt72k0
ちょっと待ってほしい
真犯人はこの事態を利用してアリバイを作ろうとしたとすれば…
って船越英一郎が
218:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:33 q0gkrYYz0
電車内での携帯禁止は
ちょっと神経質すぎると思うけどねぇ
219:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:35 YJOkscAP0
>>154, 203
通話相手の声が聞こえないのが原因だって、昔タモリが言ってた気がする。
220:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:41 chSCvzkf0
>>200
自動的にはかからないが、自分の車両で押されたら全力で止める。
実際ちょっと危ない、かもしれないが、もっと危ないものを避けるためにはしょうがない。
別の車両で押された場合で、受信した場合には、普通に減速して止める。危なくはない。
ただ、他の列車でも、駅に進入中とかだと、また違うのかも。
221:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:45 IMu3j6HNO
>>163
マジ?
ここ3年、電車に乗ってないから知らなかった…。
222:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:50 xuzAgVmU0
>208
電車を47本も運休させるアホな鉄道会社が一番悪いだろ
223:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:39:53 uorj9fLm0
>>204
> ものすごい喧嘩だったのかもよ
> 漫画でいうと ドドドドドド という音がつくような
だからと言ってボタンを押す義務もなければ、ボタン押した結果の損害(47本運休)の
損害が免責される理由にもならんわw
Cが全部の損害賠償をする、でFA
故意に押したんだから。
224:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:01 GezD/asE0
>>202
非常停止ボタンは運転中には押さない方がいいね!
今回は、停車中だから通報の意味なんだろうが・・・ドアが閉まった後だったのかな?
>>200
それが非常に気になりますね
225:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:01 JZt1TK0Z0
Cが圧倒的に悪い、こういう独善的な奴イライラする
226:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:01 HRZS4NiS0
雨でも風でも人身事故でも非常停止でも動じない中央総武線になってほしい
227:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:18 xM2spdL90
そもそも電源切る切らないの喧嘩だったらAが通話していたかも怪しい
メールが届いたので見たらBが因縁をつけてきたってのも有り得る
228:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:24 yrD+71aY0
>>200
後者。
非常停止ボタンが押される→非常報知灯がついて運転士が異常を察知→非常ブレーキをかける&他の車両にも通知される
229:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:23 6Fv20vpM0
>>204
電車内でスタンド出されたら確かに押さざるを得ないな
230:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:34 q+OH2M2tP
>>200
JRのホームボタンなら押された閉塞区間内にいる電車は自動的に停止するよ。
後続は玉突きで赤信号で次の区間に進入できなくなるだけ。
231:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:45 vlqe8ic+0
悪いのは男A。事を大きくしてしまったのが客C。
232:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:48 Dy94tDmgP
俺的には注意した奴ざまぁだな。
携帯に注意する奴にろくな奴いない。
233:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:51 UGxzk2uQ0
Cのビビリ具合が凄い
234:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:40:54 Ps0Kiwo00
Cが非常ボタン押さなかったら大惨事が起きてたかもしれん
あの時押していれば・・・なんて思うくらいならどんどんボタンを襲う!!
235:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:41:34 l+lSymLA0
>>152
そう。横浜市営地下鉄は全席優先席だよ。
しかも、6両編成なのに女性専用車まである。
236:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:41:45 TY0iPCGr0
電車内でおしっこしないだけまし
237:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:41:48 AdBJ3uGT0
>>230
するとこれ、上に書いてくれた人がいるけど、ホームの非常停止ボタンを
押したというのが正しいのかな?別のソースにあるらしいけど。
だとしたら押した奴は死刑だな。ホームに出て押す暇有ったら
車掌呼ぶなり、お前だけ別の車両に移れという話だとおもうが。
238:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:41:51 H0+1BCxb0
>JR東日本千葉支社によると、このトラブルで、総武線は上下線計47本が運休。
> 28本に19~10分の遅れが出て約7万人に影響した。
停車中でもこれだけの影響があるのか
239:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:41:54 T+W82JLX0
>>114>>169
>>46
> ペースメーカーが云々は嘘だし
ほとんどの病院は、決められた場所以外は携帯禁止ですよw
病院内ではPHS利用が普及していますよ。
医者って一番優秀な人が集まる職種です。
240:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:42:09 dAEj01woP
>>234
ボタン「いや・・・ゆるして・・・っ」
>>234「いいや襲うね!」
241:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:42:18 AdBJ3uGT0
>>235
結果として、誰も譲らなくなってしまってるね…>全席優先席
242:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:42:22 uorj9fLm0
>>208
> 客Cに損害賠償請求しましょう
> おそらく数億請求されて、客Cの人生終わったな
同意。しかも破産しても免責も認められないんだよね。故意(法律用語「悪意」)の場合は(1号)。
税金と同じ(2号)。永久においかけてくる
(免責許可の決定の効力等)
第二百五十三条 免責許可の決定が確定したときは、破産者は、破産手続による配当を除き、破産債権に
ついて、その責任を免れる。ただし、次に掲げる請求権については、この限りでない。
一 租税等の請求権
二 破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権 ←■詰んだwwww
243:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:42:27 VLrBjVfAO
Aだろ普通に。いちいち捻んな
244:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:42:29 iwDdusVGP
ぶっちゃけ非常停止ボタンってどんな場合に押すのが適切なの?
245:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:42:32 1mC+MzSq0
>>197
そう、これが真実だろね
携帯で話してるくらいで、他人にそんなに迷惑な訳ない
小さいことで異常にキレるのは間違いなくストレス発散
だいたいがA型人間が弱そうなカモを見つけて行う
246:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:42:36 hVQC1WLNP
もうキムタクのせいでいいだろ…
最近いろんなとこに顔出し過ぎなんだよ
247:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:42:41 lWnFsV/G0
>>223
ダイハ―ド3みたいな肉弾戦だったのかもしれないしな
248:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:42:44 SFAKg8Zf0
非常停止ボタンぐらいで47本も運休する物なのか?
249:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:43:46 nTYsM0AE0
>>8
これうざいよな 10円やるからもう出さないでくれ('A`)
250:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:43:58 UlmCXStk0
JRが悪いにきまってる、ボタンを設けて、どーぞ押してくださいお願いしますって、投げといて
そこは押したらダメとか、ボタンなんかおくな
251:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:43:58 Zt97IBbl0
普通にA
252:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:01 GezD/asE0
>>228
そうなんだw 車掌の判断で非常ブレーキか・・・停車中だから発車しなかっただけだが・・・
47本も運休したの、なんでだろ?????
253:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:06 dNLm2NGvO
>>223
俺のは結果からの是非をとうというのではなく、「ヒィッ」という怯えで押しちゃうよねという話。なにぶん雑魚ですから
254:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:07 tLpE2635O
イヤホンマイクだと独り言だけど良く聞こえるが
あれもざわついてるとこだと大声になるから余計迷惑なんだよな…
255:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:08 6aGDC/Z0O
Cやっちまったな
口論だけで手出てないなら、次の駅まで待てば良かったのに
256:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:14 7B77itDVO
AとBがウオッカを携帯したロシア人なら
Cの判断は正しかった
257:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:14 Uo/DZayBO
>>191
非常停止ボタンの話なら、そもそも駅に停車していることになるから
成り立たない(非常停止ボタン=駅の柱についてるやつだから)
車内警報ブザーの話なら、確かに駅間で通報されてもこちらはなにも出来ないが、
次の駅に着くまでの間に駅員の応援要請やあとの列車の駅間停車=缶詰め状態防止の手配などが
出来るので、被害が少なくなることが多い
258:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:33 2HINAu3i0
ABCってココリコ田中のコントかよ
259:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:34 ZWmyLlPU0
>>202
ここにも何度か指摘されてるけど、急病人の場合は、緊急停止ボタンを押すのはよく考えないといかんね。
駅で停車中か、駅で停車できるタイミングで押さないととんでもないことになる。
260:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:39 sYBkTPzi0
>>36
デジタル回路だって突き止めればアナログ回路の集合体だろとかほざいてみる
261:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:41 Ds7jP1pdP
>>215
携帯で話すとき、声が大きくならない人がいるのなら
見せて欲しいものだw
片耳は周りの音を拾っている。
もう一方の耳が携帯のスピーカーからの音を聞いている。
携帯のスピーカーの音は耳を当てないと聞こえないほど小さい。
君は携帯で話すとき、普通に会話するときより声が大きくならないのか?
262:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:45 pX9T4qV90
押したヤツwww
263:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:45 RgfhpD+6O
電車が一人乗りならこんなことはおきなかった
264:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:47 xM2spdL90
関東はキチガイジジイが多いからな
ジジババが座っている若者を傘で払ったり怒鳴り散らしてどかして座るなんて
事が日常茶飯事なのは関東だけ
265:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:53 4v9g6rEc0
>>151
火遊びしてるガキがいたけど、それを注意して止めることができないから、
近くにある液体ぶっかけて消火しようとしたら、中身が灯油で、
燃え広がっても、責任はすべて火遊びしてたガキになるのか?
266:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:53 eNmXt72k0
>危険を感じた乗客が非常停止ボタンを押した。
もしドスやハジキが出てきたら俺なら押すね
267:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:44:59 YJOkscAP0
>>245
>>127に答えがある。
268:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:45:00 yrD+71aY0
Wikiで見てみたら、非常停止ボタンを押す→自動的に停止、するかどうかは車両によるらしい。
列車非常停止警報装置
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>本装置が動作すると、駅構内では警報ブザーが鳴動して、駅進入側・構内・出発側などに設置された非常報知灯、特殊信号発光機および装置に付属する作動ランプがそれぞれ点滅する。
>運転士は、非常報知灯や警報音[1]を確認すると非常ブレーキをかけて列車を停止させる。
>ただし、東日本旅客鉄道(JR東日本)の車内信号閉塞式(同社内での呼称ではATC方式)導入線区では本装置が車内信号と連動するようになっており、
>本装置が動作すると駅付近の軌道回路は自動的に短絡される。
>なお、根岸線の桜木町 - 大船間では自動閉塞式が採用されているが、
269:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:45:03 CABAZi6LO
ネットにもモラルが必要
270:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:45:04 Q97RBOoaP
上下47本って言うことは、20数本分の時間を費やしたってことだよね。ピストン運行だから
2分間隔の運行として40分。
駅員の対応が一番問題あったんじゃないの?
271:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:45:04 T+XK2AafP
これは客C’がこうするべきだった。
上半身を出して、
さぁ俺の非常ベルを押せ!二つあるぞ!
272:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:45:38 GyGve15k0
車内非常通報だろ?
駅が近いと駅に停車後対応するから別にそんな問題でもない
273:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:45:48 W8IP8+Kp0
もう携帯通話許可すればいいだろ
盗み聞きが退屈しのぎになるし
274:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:45:50 ViE4vYfyQ
Cは悪くない
Aが通話してたのをBが注意して、それを見てCが駅に停車中の電車の非常ベル押して車掌呼んだだけ
揉めてたのなら遅かれ早かれ車掌来ただろ
275:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:46:12 JfKpGxZz0
>>239
その場合の携帯禁止は音声通話の禁止だね。
大学病院でもメール等なら特別に禁止が明示されている場所以外はOKのところが今は多い
要するに電磁波云々はほとんど言われなくなってる
PHSは構内で無料で通話できる機能のあることと電磁波問題が声高に叫ばれていた時代の名残だね
ムリに変更する意味がないだけ
276:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:46:18 QOhmusXq0
(-。-)y-” 今日も日本は平和だなぁ~。。。
犯人は鉄道会社でいいんじゃないか?
こんな些細な口喧嘩で47本も遅らせるんじゃ運営できないだろう・・・。
277:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:46:35 AdBJ3uGT0
別ソース
URLリンク(www.nikkei.com)
>同署などによると、携帯電話を使っていた男性を別の男性が
>注意したことで口論となり、駅ホームの非常ベルが押されたため、
>駅員らが駆け付ける騒ぎになった。〔共同〕
駅ホームのなら47本運休はあり得るんじゃねえのか?
あれ押すとJRの運行管理センター?みたいなのに発信されて
関係する列車全部止まるんじゃねえのか?
押した奴は死ねよ。
278:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:46:57 Vu1mRs740
ん? 常識テストか?
279:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:47:09 dAEj01woP
非常ボタンは停止中だし
これはたかがケンカで47本運休させた鉄豪会社が悪いでFAじゃね?
280:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:47:23 GezD/asE0
病気ボタン、犯罪通報ボタン、ウンコ漏れそうボタン、この3つを分けて設置すべき
病気ボタン、犯罪通報ボタン、ウンコ漏れそうボタン、この3つを分けて設置すべき
病気ボタン、犯罪通報ボタン、ウンコ漏れそうボタン、この3つを分けて設置すべき
病気ボタン、犯罪通報ボタン、ウンコ漏れそうボタン、この3つを分けて設置すべき
病気ボタン、犯罪通報ボタン、ウンコ漏れそうボタン、この3つを分けて設置すべき
病気ボタン、犯罪通報ボタン、ウンコ漏れそうボタン、この3つを分けて設置すべき
281:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:47:39 JZt1TK0Z0
あと急病人が出たら、とっとと駅員に連絡して電車から出して発車しろ!
いちいち介護が終わるまで待つなよw
282:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:47:48 rQzJo9nS0
どう考えてもCが最悪だなw
283:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:47:48 ZWmyLlPU0
>>268
両方あんのかw そもそもシステムとして自動的に停止させなきゃいけない緊急の場合ってのはどういう場合だ?
むしろ車掌直通の受話器こそ各車両に必要なもんだなw
284:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:48:23 Ds7jP1pdP
そもそも思うんだけど
緊急停止ボタンを設置していることが
間違いではないか?
車掌に繋がるインターホンでいいじゃないか?
緊急停止ボタンだと、どんな意図でボタンが押されたかに
関係なく、無条件に信号を赤に変えるために、電車が止まる。
インターホンでいいじゃないか?
車掌に対処方法を判断させればいい。
285:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:48:24 uorj9fLm0
>>274
> 揉めてたのなら遅かれ早かれ車掌来ただろ
なら、押す必要ないだろ?
故意に非常ベルを押して47本止めたんだから、その損害はCが負う。
これが法律。
286:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:48:28 JAmVngTNO
非常停止釦押した奴が一番悪い
こんな奴は家から一歩も出すな
287:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:48:38 kZQkh/030
その範囲一体に原爆を落として廃墟にすれば簡単に解決できる
288:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:48:48 iwDdusVGP
非常警報って地震や火災の警報と同じような扱いだろ
だったら鉄道側としては列車を動かす訳にはいかないじゃないか
289:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:48:57 6fTl78B50
こんなもんCが非常ボタン押した時点でAとBは共謀して結託するだろ
A「電話したフリしてふざけてました。気分を害した方には申し訳ありませんでした(笑)」
B「喧嘩?いえいえ、からかったりふざけてただけですよ(笑)」
AB「はい、二度と電車の中ではふざけません^^」
JR「では勝手に非常停止ボタンを押したCさんですが、今回それで7万人の足に影響がでましてね、
つきましては損害賠償請求をいたします。3億円程今月中に振り込んでくださいね^^」
C「( Д ) ゜ ゜ えっ?」
290:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:05 yrD+71aY0
>>279
でも松本サリン事件みたいのがまた起きたとしたら、運休させなければもっと批判が殺到しただろうし、
緊急停止ボタンが押された時点では、詳細がわからないんだから鉄道会社も大事をとって止めざるを得なかったんじゃないかな?
291:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:06 xyu6y7+B0
みんな無事でよかった
292:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:09 6JaxP3On0
ジャミングしろよ
293:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:11 p4v12VG20
逃げ切ったCの勝ち
294:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:13 GezD/asE0
>>284
車掌とお話ししたい鉄道ヲタクか、彼女とか友達が使っちゃうから却下
295:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:20 wF7YxHJ10
こういうので注意する奴って注意の仕方が悪いんだよな
大抵喧嘩腰か命令口調、自分の中の正義で行動を行ってるからたちが悪い
296:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:25 00fWqZl50
市川AB蔵
297:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:31 b4sEA+H+O
>>280
ウンコは途中下車するかトイレの有る車両に乗ってくれよwwwwww
298:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:32 Wu7k92fVO
>>278
オジサンは何で働かないの?みたいなもんです
299:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:40 8WJWeGN7O
私だったら電車内で携帯の電源入れてる人がいた時点で緊急停車ボタン押す。
300:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:40 xRpahfYr0
>>239
最近は院内でも携帯OKのところ増えていますよ。
つーかぶっちゃけ、携帯の電波程度で誤作動起こす機械なんて危なくて使えません。
手術室でBlackBerry使いだす業者とかもいるのに。
PHSをつかう理由は、最近では電池が持つからですね。
301:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:54 Qvqml91zO
悪いのは鉄豪会社
302:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:58 tLpE2635O
>>277つまりAがBに注意してるとこCが横やりをいれ収集がつかなくなったからCが非常停止ボタンをわざわざ押しにいったってことか
303:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:58 TQjugZt10
そもそも客に緊急停止押させるなよ
304:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:59 tRbsg1280
>>1
D:緊急停止ボタンの使用法を周知させないJR
305:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:49:59 rQzJo9nS0
>>97
盗撮で通報しました
306:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:06 Uo/DZayBO
駅の非常停止ブザー=今回押された非常停止ボタン。駅の柱にある
押すと信号が赤に変わり走ってる電車は停止し、停車中の電車は発車出来なくなる
車内警報ブザー=車内についてる、車掌に異常を知らせるためのインターホン
これも、走行中に押されれば停車しなければならない
307:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:08 ZWmyLlPU0
>>283
自己レス
ああホーム転落事故とかはシステム的に自動停止させなきゃダメか。
とすると車内のボタンではなくホーム設置のボタンではそういう自動システムは必要だな
308:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:21 cD8xEawgP
殴り合って血が出てからだな
見た目わかりやすいし
309:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:27 tayhFmB20
>>127
ということは、BがAの言葉にあわせて会話をすればみんなイライラせずに丸く収まったかも!
310:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:35 eNmXt72k0
エレベーターの非常通話ボタンみたいに
押している間車掌や駅員と通話できるインターホンがあればいいんじゃね
311:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:39 pX9T4qV90
男Bは、相手がやくざ相手だったら、我慢とかしっちゃりするかもよw
312:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:48 HEBCL1FY0
>248
7年前程前に上野と尾久の間で急病人が出て押されたときは、
車掌が状況を確認し連絡する等で、30分程駅の間で止まってた。
駅に止まっている間に押されれば、ホームにも駅員がいるので
対応も早いけど、走行中に押されて緊急停止すると時間が掛かる。
生死に関わる急病人の場合は、次の駅に停車してから押したほうが
救護が早くなる。
313:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:50 6HwU4zC40
>>41
ほかの客が車掌呼んだほうがまし
非常停止押したら駅つくの遅くなる
ホームに停止してるケースは別だが
314:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:56 E5KmBhj80
満員のようで満員でないのが都心近くの通勤電車
きぜつ、げろいっぱつで1m四方の空間が軽くできあがる不思議空間w
315:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:50:57 q+OH2M2tP
>>277
自動発信なので信号受信できた車両は安全確認できるまで随時停止だね。
総武緩行線だと平行する快速線も停止しちゃう。
これ、非道い例では総武快速の川崎市内とかで発信されると全く関係ない南部線も止まったりする w
316:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:51:03 8pm/xryW0
ダイヤを一度でも止めると、再度の運行にはタイミング合わせてスタートさせるわけだろ?
つまり再起動に30分かかるようなものか?
317:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:51:07 GezD/asE0
>>97
女性専用車両(笑) 隣はえらい状況だなwww
318:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:51:34 Ds7jP1pdP
>>127では沢山間違えてしまったなw すまん
アンカーは >>864ではなく、>>85 。
>街角で、携帯での話し声は耳に残る。街角での他人の会話は耳に残る気がするな。
↓
>街角で、携帯での話し声は耳に残る。街角での他人の会話は耳に残らない気がするな。
319:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/12/07 14:51:50 wXOGj6pY0
自己中過ぎるqqqqq
最近の日本人こんなのばっかqqqqq
320:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:52:09 y9qbxyGq0
また、中国・韓国人か
在日は全員財産没収の上強制送還か処刑しろよ
321:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:52:15 b4sEA+H+O
言い争い如きで停止してたら京浜急●電鉄は毎日運休だっつーのw
322:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:52:28 +onJK5dR0
周囲の乗客で袋にしてドア手動で開いて捨てればいいのに。
323:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:52:30 j4lHexBf0
>>19
さっぱりわからん
324:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:52:43 GezD/asE0
>>315
そりゃダイヤ乱れまくりだなwwww 停止中なんだからボタン押さずに駅員呼ばないとダメだったからCが損賠責任を負えwwww
325:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:52:49 dAEj01woP
>>290
現場に付けばケンカってわかりそうなもんだけどな。
一度運休指示出したら撤回できないのかね
326:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:53:21 5rUf5sNo0
こんなことで非常停止ボタン押す客は馬鹿だろ
おまえのせいでどれだけの人が迷惑かかったと思うんだよ
勝手に喧嘩させてろ
死ね
327:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:53:22 tRbsg1280
>>97
これはひどいw
328:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:53:35 LhI0QlGJ0
物は便利に進歩(進化)するのに
それを持ち合わせるのに
進歩が足らない人間がいるから
329:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:53:40 po1hoQYj0
URLリンク(theync.com)
開きませんでした
330:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:53:51 6QDkuCliO
原因を作ったのだからAもBも悪い。すぐに車掌が来たから、非常ボタンを押したCは正しいだろ
331:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:53:55 AwAssxcK0
Cが一番悪い
332:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:54:04 Is8J499X0
マジレスすれば、全員悪い。
ただ、停車させた人間はCなので、その意味ではCの判断に疑問も残る。
よって、判断ミスを犯したCと
その原因をつくったAとB全員に責任あり。
追記
もし俺なら、どんなことがあっても絶対に非常ボタンは押さない。
危険を感じた場合は、他の台車に移れば済むこと。
損害賠償 C ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:54:43 GezD/asE0
山手線、中国・韓国人がマジ多いしウザい。大声で電話、会話、場所を占領、ドアが開いたら割り込み・・・うぜー
334:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:55:00 UZi9Bi620
> 「こういうのはほっといちゃいけないんだ!」とかおかしな使命感もってるおっさん多いけど
2chと同じですねwwwwwww
芸能人のスキャンダルとか
音楽がパクリだとか
くだらないことで騒いでブログ炎上させるのは辞めろよwwwwww
335:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:55:18 4mzQeQeZ0
>>19
善きサマリア人って知ってる?
336:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:55:37 NLuKfM+F0
これ交通板にもあったけど、ケンカしてたABどっちかが駅員来ても
電車から降りなかったんだろ? で、警察まで出て来て…っていう。
47本も送れたのはABのどちらかの責任。
337:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:55:52 tLpE2635O
朝っぱらから満員電車で喧嘩する気力なんてないよ…
ぎゅうぎゅうで身動きとれなくて携帯さえさわれないのにさ…
338:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:55:56 eNmXt72k0
>>325
「非常」って言うぐらいだから
予測不能な事態に備えた対応を行うものであって
全線の安全確認をしないと再開できないだろ
間違いでしたーテヘッなんて事はできない
最近はテロ関連で警戒中だしな
339:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:56:06 AMFtApOvO
>>332
よく断言できるな
結局これは現場にいないとわからんだろ
340:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:56:22 JAmVngTNO
赤の他人が公共の場所で携帯で話してたからといっていちいち目くじら立てるのもどうかと思う
そんなの放置しておけ
下手に他人に関わるとロクなことにならない
341:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:56:35 9TIEqELD0
満員電車、でどうやって携帯電話使えるのか…
東海道線や京浜東北線の満員具合とは違うんだろな。息するので精一杯なあの状態とは。
「比較的混んでいる電車内で」
と正確に書けよ
342:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:56:36 b4sEA+H+O
通勤時に車内で喧嘩なんて、娯楽がわりにウォッチングしちまうよな。
んで、会社での無駄話のネタにする。
343:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:56:39 b6zCA7J/O
客Cは押したかっただけだろ
344:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:57:01 PAuSsvc00
>>337
そのお前の耳元で携帯使って喋る馬鹿がいたらどうするよ?
345:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:57:16 E5KmBhj80
>>343
落ちているバナナかよ
346:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:57:22 Uo/DZayBO
>>244
とにかく、危ないと思ったら押して下さい
・車内で急病人がいる。重症っぽい
・車内で酔っぱらいが暴れてて危険
・入ってきた電車に人が接触してケガしてる
・荷物や傘だけがドアに挟まって、このままでは取り残された持ち主がホーム引きずられる
・線路に人が落ちた、このままではひかれる
よくある例はこんなとこ
347:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:57:27 T+W82JLX0
>>275
病院で禁止された主たる理由は医療機器の誤作動。故に電源をお切り下さいと書いてあった。
電磁波云々による機器の誤作動は、かなり距離が近くなければ起きないことが分かってきたので
緩和されたのでしょう。また、携帯各社自体の誤作動を起こしづらいように改良しているはず。
音の問題では無いんだよ。
348:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:57:28 GezD/asE0
>>335
知ってるけど、意味わかってる?w
349:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:58:09 ZWmyLlPU0
>>336
うわーABのどっちか最悪だな。満員電車で通話しちゃうような奴、いちいち注意して口論までしちゃう奴
どっちも該当しそうなところがまた。
350:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:58:18 gMicDkwOO
客Cでワロタw
喧嘩とか精神的にダメな人でテンパっちゃったんだろうかw
351:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:58:40 XJu3Wmr5O
客D…事件を追う新進気鋭のジャーナリスト
客E…裏社会のドン
客F…Eに家族を殺され、ドンを狙う男
客G…銀座の高級スナック「セレブ」のママ
客H…アメリカ大統領
客I…中国マフィアの殺し屋
客J…証券業界の風雲児と言われるトレーダー
客K…警視庁公安出身の私立探偵
客L…テレビの美人キャスター
客M…与党大物政治家の第一秘書
そして事件は、誰もが予想しなかった展開へ…
352:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:58:46 7QeOMV5HO
客Cがボタンをエレベーターの緊急ボタン程度と勘違いしたんだろ
353:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:58:56 iwDdusVGP
/ ヽ
/ -――- 、 ',
∠ ―vー― 、\ l
l 〈_, ノ`YーYfミゝ _〉 ! l
| | lー゚/⌒ヽ{ ゚__7!|| |
l ヒァ'´ ⌒マー|lチ | l
. / /` ┘ 」l | ,'
V_/ イ__(__) ,l /
/ └r<. __ └ー≠、_ . '
| \\,/ / /\ 〉 / \ /
_/ /\{__/  ̄ / /\
/ /{ / | /ー―r一 ' ´ \ }\
/ \ /`ーr'´ | | / \
/ 丶 」_____!___」 -‐ ´ | \
そこにボタンがあったら押さなきゃ失礼ってもんでしょ
354:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:59:00 UZi9Bi620
> ほとんどの病院は、決められた場所以外は携帯禁止ですよw
最近はこういうのが増えてるよ
<電源OFF>
医療機器から50cm以内、集中治療室など
<マナーモード・通話は控えるのみ>
待合室・診察室など
<通話もOK>
階段踊り場や電話コーナーなど
355:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:59:04 TIB1P/H00
C「けんかが非常停止するかと思った」
356:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:59:21 8ffQkoH/0
よほどの大声で長電話してんならわかるが
仕事の電話でなおかつコソコソ周りに気を使ってしゃべってんのに
マナー違反だとかほざく奴ってどんだけ了見狭いの?
キチガイにもほどがある
357:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:59:37 6fTl78B50
満員電車の中で携帯で大声で話されるストレスを1としようか
喧嘩されたらストレスが100
電車止められたらストレスが1000
従って俺に言わせりゃ悪い順にこうだ
C>>>>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>>>>B>>A
Bが正しい行いをしたとでも勘違いしてんじゃねーぞハゲたれ
そのまま電話が終わるのを待つか、諌め方次第で喧嘩騒動になどならなかったんだよ
358:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:59:41 GezD/asE0
>>346
・急病人 →押しちゃダメ
・酔っぱらい →押しちゃダメ
・接触ケガ →○
・引きずられ →○
・線路に落ち →○
359:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:59:47 Yo44jyFP0
電車の中で会話してたのか
別スレで電源を切る切らないとなっていたが。。。
360:名無しさん@十一周年
10/12/07 14:59:59 U8FquxFz0
スレタイだけ見たら
悪いのはCだな
361:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:04 DY4x6MH50
>>356
降りろよ
362:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:08 q+OH2M2tP
というか喧嘩する余裕があるなら電車降りてから通話すりゃいいのになぁ。
363:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:09 FYiUNoYn0
別板で固定が高校生が酔っ払いに構われて困ってたから
緊急停止レバー作動させて電車止めてやったと言ってた
電車が止まって駅員が来た時そっと電車を降りたと美談かのように話してたが
よく考えたらすごい迷惑行為だよね
364:332
10/12/07 15:00:12 Is8J499X0
>>339
>結局これは現場にいないとわからんだろ
いやいや、非常ボタン押せば遅延か運休になるのは常識じゃん。
それとも、お前知らないのか?w
そんな、大掛かりな仕掛けである「非常ボタン」をCは押したわけでその責任は
十分すぎるほどあるわ。
Cは他の台車に、なぜ移らない?
それとも、列車全体に被害を受けるであろう、危険物や爆弾でも持ってたのか?(ワラ
365:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:21 pHFzY7Pr0
非常ボタン使うだろ、普通。
東海道線なんかしょっちゅうだよ。
ブーーーーとかホーム中に響き渡るやつだろ?
366:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:22 Vm9WgkhM0
賠償金を分配しろ
A:B:C=3:2:5
367:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:24 E5KmBhj80
>>354
がりがりにチューンした電動車椅子の場合どうするのですか?どう見ても怖いです。
368:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:36 jDZr3+ZuO
片方だけの会話を聞き続けるともう一方の内容を
脳が無意識に推測しだしてかなりのストレスが発生するそうです。
369:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:37 8pm/xryW0
>>351
Hがおかしいだろうがw
370:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:44 ZWmyLlPU0
>>346
>・車内で急病人がいる。重症っぽい
これはタイミングをよく考えて押す事にしないと不味いぽいな
しかし車両の中のボタンで緊急停止ボタンってどういう場合に必要なんだろう?
車両で必要なのは車掌通話受話器だよな・・・
371:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:48 xsT5bA/lO
>>341
総武線の満員状態ナメてんの?
372:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:49 T+W82JLX0
>>300
医療機器高いから、最新の機器が揃っている病院は極少数。だから、携帯禁止している病院が多い。
373:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:00:59 yrD+71aY0
女性専用車両だけじゃなくて、通話専用車両や喧嘩専用車両、非常停止ボタン専用車両を設けなかった鉄道会社側の責任だな
374:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:01:06 GMFWYDpp0
Cが悪いと言うことはありえないな
イタズラは別として、
病人やドアが開けっ放し、車内事件などが起きたとき押して責任を取らされるなら
今後誰も押せなくなる
Aかここまで被害を拡大させたシステム(JR)が悪いかの2択
今後、電車内で電話送受信出来ない車輌にするのが一番良いだろうね
375:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:01:26 6gCNrLEOO
携帯やメール、ネットもない時代にもどらないかな
たまには携帯の電源をOFFにして目に見えない相手から解放されたくないか?
授業中に隣の奴の肩をとんとんしながら、協力して回し届けた手紙とか、片想いの女の子にきったね~字でも一生懸命書いたラブレターとか…懐かしいな…
376:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:01:30 ZMg59X+zP
>>350
でも取っ組み合いのケンカ始めたら、他の客にもケガ人が出るかもしれないし
危険予知の行動としては問題ない。
377:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:01:44 oAL5DSzS0
>>349
AもBも降りられないほど激混みだったのでは?
378:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:01:48 Dy94tDmgP
>>151
>Aという人が少ないのにびびった
どうであれいけないってルール破った
そのルールがおかしいって思ってる人のほうが多いってことだろ。
379:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:01:52 WxGZZBxpP
そんなくだらん理由で電車止めんなよC
380:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:02:10 HJdULZGPO
車内で通話してたら即緊急停止ボタン。
それによって起きるJRの損害だけじゃなく、
乗客の損害も通話してた奴がかぶるルールにすりゃ、
誰も通話しなくなるよ。
381:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:02:14 PAuSsvc00
>>372
買い替えなくても機器メーカーが対策してるだろ
382:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:02:15 dAEj01woP
いい加減皆さん
停 車 中
ってのを覚えてください
383:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:02:21 GezD/asE0
クレーンみたいなのが車両の上についてて、DQNが居たら通報ボタン→専用スタッフがクレーンで客をつまみ出すってシステムを入れたいなw
384:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:02:33 VtXg6z5SO
AとBが、どの程度の騒ぎを起こしてたのかは、>>1この記事だけじゃ分からんからな。一概にCが悪いとは言えないだろ。
385:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:02:45 Ds7jP1pdP
>>335
善きサマリア人の法の対象になるのは
注意した人物ではなく、ボタンを押した人だろ?
注意した人物は、ストレス発散のため、怒鳴る相手を常に探しているような人だよw
俺はボタンを押した人も馬鹿だと思うがw
386:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:02:49 zCY1E15yP
なんで停止ボタンなんて押すんだろ。
これ、ほっとけばよかったんでね?
387:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:02:58 xg+CP41+0
なにげに喧嘩してたのは在日と疑うのは俺だけ?
388:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:02:59 ZWmyLlPU0
>>382
それはそれこれはこれ
389:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:03:02 yG2+yNMx0
>>36
どーみてもアナログですが何か?
390:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:03:11 GyGve15k0
駅の非常ボタン押したなら結構面倒なことになるな
JRの対応マニュアルは知らないが、車両の非常ボタンなら
通常は通過駅であっても、最寄り駅に停車して対応することになってるよ
わけのわからない所で無闇に停車させるより、ホームのある場所のほうが
乗務員が走って駆けつけやすいし、駅員もいる。
火災・急病人・故障・旅客トラブル どれをとっても駅のほうが対処しやすい。
火災やテロだって駅以外で避難誘導は難しいしね、慌てて止めたりするとかえって逃げるのが困難になる
391:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:03:15 Uo/DZayBO
>>358
や、急病人が心停止してて、駅備え付けのAED使って蘇生させた例もあるんよ
ちなみに今話してるのは非常停止ボタン(駅の柱についてるやつ)を使って欲しい例=
駅に停車中って前提ね(接触は違うけど)
392:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:03:31 yrD+71aY0
Cは多分、エレベーターとかについてる、サポートセンターとの通話用の非常ボタンと勘違いしてたんじゃないかな。
正直、普段電車とか地下鉄使わない人は、非常停止ボタンとか知らんでしょ
393:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:03:44 eNmXt72k0
-- 、 -‐く /
/ / ー'´\
/ イ /ィ} Y⌒ヽ |
´ V }リ',二二7 ゝ __ノ /
〈/ニ、(。__)|\ /
V{゚f⌒iーく -、\/| / あ、ポチっとな
/ ┌、_」↑ / /´ ̄ ̄
/ ィ´ ー ナ′ /ー、__ノ-
(__/イ__/ / / l \
|| / / r'- V
_ └ー'^ヽ_/ / ∧
/ `ヽー―--r'´ /
r―f´ ̄ ̄` l \ /
「 l l f_´〉 jノ | _/
{!_{__j |ノ{__ノ /ー'´
l |ーく __/
_ {___ノ_
/` ー―一'ヽ
{二二二二二}
394:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:04:22 x/0ebXuUO
>>382
395:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:04:22 Q7Q1pdv2O
「大ケガ」とか書いてないからCが悪いだろ
396:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:04:27 LuMk1GM40
非常停止ボタンを押したことと、上下線計47本が運休したことの関係がまったく
説明されてないから、
なんとも言いようがないのよ。
このトラブルで、 としか書いてない。
397:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:04:35 q+OH2M2tP
>>365
東海道線では何故か東京始発ホームで発車直前に押されることが多い。
398:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:04:44 GezD/asE0
>>391
なるほど。けど、停車中ならまぁ押してもいいけど、なるべく駅員呼んだ方がいいよなw
399:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:04:58 5DFfeJ/70
やっぱり千葉って半島根性のやつらばかりなんだよなwww
あの国と同じwwっw
400:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:05:11 waion+Bn0
男Aは朝鮮人だろw
じゃなきゃ素直に電話切るわ!
普通の生命体なら電話使わないとは思うがw
401:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:05:19 f7E+tgb9O
車内はNG
402:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:05:25 zCY1E15yP
>>376
・・・かぁ? そんなに反応してたら外歩けねぇと思うが。
403:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:05:51 jsbLD1li0
仙石と菅が一番悪い
404:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:05:52 k5aF/hYDO
馬鹿を3人集めたら、たかが携帯のマナー程度でこんなに迷惑な事にw
405:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:06:06 ZWmyLlPU0
>>390
>通常は通過駅であっても、最寄り駅に停車して対応することになってるよ
お、
そうじゃないところがどっかあるんだなきっと。
自分が普段使う路線が、非常停止ボタン押されたときにどういう対応に出るのか知っとかなきゃいかんな。
駅側は啓発ポスターなんかででかでかと告知しとかないといかんね。
406:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:06:22 Uo/DZayBO
>>370
とにかく車掌に異常を知らせて、次の駅で迅速かつスムーズに対応させたいとき
あとは次の駅までが長い&待ってる余裕がない場合(車内火災とか)
407: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
10/12/07 15:06:26 5qKUezZaP
やくざ風の男A、満員電車で携帯通話→
男B「電源切れ」と口論→男Aが懐に手をいれ拳銃を取り出す素振り⇒
客C、流れ弾を警戒して非常停止ボタン押す
408:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:06:42 6fTl78B50
勘違いしてる奴が多いが、人一人の命を救うためなら電車を止めても良いだと・・・?
いいか?
世の中の大人が本当のことを言わないから俺が言ってやる
「時間は命よりも重い・・・!」
都会の朝の10数分×数万人>>>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>>>>>人一人の命
409:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:06:51 5TMAD5z9O
男Aとか男Bとか
ドラクエの戦闘シーンみたいだな
410:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:06:56 rs02nWF9O
AとCだな
Aはマナー違反
Cは無知が悪い
411:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:07:04 15ZWQkgv0
非常停止ボタン押すキチガイが実在したのか
412:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:07:31 5usNl1fI0
駅で停止中に車内で喧嘩が起きた
ここで非常停止ボタンを押す心理がワカランな
呼び出しボタンと勘違いでもしたんだろうか
413:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:07:46 0/VIpPvq0
C
口げんか程度で非常停止ボタンを押すのは間違ってる
AとBをぶちのめせば運休せずに済んだ
414:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:07:50 GezD/asE0
俺、人が倒れててもスルーしたことあるんだよ・・・他の誰かが助けてくれるって。
ケンカ・酔っ払い・急病はスルーする。急病は他に誰も居なかったらキョロキョロしてから助けるだろうけど。
満員電車で停車中に口論→スルーだな。非常停止ボタンは押さない。だって停止したら急いでる周りの客に迷惑だから
415:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:08:10 yrD+71aY0
>>408
鉄道会社は多分「正直、少しくらい運休してもそんなに批判こないだろ」
「人死にが出てマスコミにバッシングされるほうが怖いです><」
とか考えてるんだと思う
416:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:08:16 BD6BWCVd0
口論くらいで押すなよ…押すのは無関係な人間が流血してからだ。
417:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:08:19 QUpfaBqH0
今朝「車内トラブルのため…」とか言ってたのはこれかw
たしかに遅れまくってたわ。
418:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:08:20 ZWmyLlPU0
>>406
車内で火災かなるほど・・・
419:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:08:23 VtXg6z5SO
>>403
>>403
>>403
YES
420:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:08:28 T+W82JLX0
>>354
知っているよ。50cmが重要なんだよね。
だから電車での優先席と満員状態の時は、携帯電源を必ず切っています。
こういうことを知らずに携帯による機器の誤動作が無いと勘違いする人が多くて困っています。
身内にペースメーカー使用者が居たので詳しいです。
421:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:08:50 2TLAwLBL0
電車や車乗ってる奴らなんて貧乏人のキチばかりだからしょうがねーよ。
422:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:08:52 +Iy0Eqbc0
東京は注意した奴が悪い
注意したのはストレス発散のためだとかおっがねえべ
客Cが鉄道法で処分される
罪状なんだっけ
423:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:09:03 PAuSsvc00
>>414
俺は目の前で起きた交通事故をスルーした事がある
424:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:09:15 YVr/dHDJO
緊急停止ボタンの他にトラブルボタンみたいのなかったっけ?
新幹線だけ?
425:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:09:48 xuzAgVmU0
>>408
別にほとんどの人間が数十分程度遅刻したところで会社には何の支障もないだろ
会社の経営者とかならともかく、雇われ会社員なら支障ゼロ
426:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:10:05 NLuKfM+F0
>904 名無しさん@平常通り sage New! 2010/12/07(火) 08:59:04 ID:ciiT11f/O
>>>900
>ごめん、撮ってないよw
>
>自分は快速のホームから見てたけど
>駅員が数人でそいつを降ろそうとしたんだけど、怒鳴り散らして全く動かない
>警官もやって来たし最悪だよ
>
>
>930 名無しさん@平常通り sage New! 2010/12/07(火) 13:28:31 ID:ciiT11f/O
>>>926
>あーなるほど
>喧嘩でボタン押したのね
>
>でも少し違うなあ
>2人ともすんなり下車した訳ではなく
>オヤジのほうはキレて怒鳴り散らし駅員をかなり困らせてた
>車内でその状態が10分以上は続いてた
こんな感じだったらしい。さてこのオヤジはABどちらでしょう?
427:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:10:17 Ds7jP1pdP
だから、
緊急停止ボタンじゃなくて、
車掌とのインターホンに変えろよ
アホとしか思えないw
428:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:10:22 UiGlT2gl0
携帯のプッシュ音をありにしてる奴爆発しろ
429:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:10:43 Uo/DZayBO
>>408
ごめんねうちの会社、安全第一、安全あっての安定輸送がモットーなんだごめんね
430:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:10:43 pSTDZ8iS0
東京都民ってバカなんだね。
大阪では考えられないわ
431:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:10:46 rDbtQNyVP
Cだろ
そんな事で緊急停止させんな糞
432:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:10:58 9Y6fVjSi0
JRは47本運休で生じた損害を、
携帯で通話してたA、Aと口論したB、非常停止ボタンを押したC、
の三人に請求しろ
飛び込み自殺とかもそうだけど、
なまじ甘やかすから後を絶たなくなる
キッチリ請求して電車を止めるという行為が、
どれだけ親兄弟子々孫々まで迷惑をかけるか骨髄に染み渡らせるべき
433:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:11:13 QUpfaBqH0
まあでも大阪だったら車両内全員を巻き込んだ大喧嘩・大暴動になってたとこだろうな。
434:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:11:15 xTnXd/ML0
こんなの非常でもなんでもないだろ日常だよ日常
ナイフで刺されてからが非常
よって悪いのは客C
435:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:11:17 GezD/asE0
>>426
怒鳴り散らしてたのがCだったらウケるw AとBは戸惑って恥ずかしそうにしてたりしてwwwww
436:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:11:17 J8n39iyqO
Cが悪い
見ず知らずの口論の通りすがりに
非常ベル押して電車止めるとか迷惑極まりない
完全にCが悪い
437:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:11:32 E5KmBhj80
病院内部は電波出しまくり、電車どころじゃないよー、とりあえず干渉しないからおkということで稼動しているから
きちんと携帯電波のチェックすればどうってことない。
でも、ペースメーカは実験できないので危ないと思う。
438:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:11:44 uorj9fLm0
>>423
> 俺は目の前で起きた交通事故をスルーした事がある
無問題。
てか、都心だと美人局w(の交通事故版)だったりするからスルーが正解。
ヤクザとかだと、救護すると、逆に因縁つけられたりする
法的には「事故った運転者」でも無い限り、助ける義務はない。
439:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:11:45 JSXJeJ42O
口論から殴り合いに発展しそうな勢いだったんだろう
短い停車中に混んだ中車掌探して呼び行くんじゃ発車まで間に合わないから
ボタン押しちゃったんだろう
口論してる奴らは降車拒否したらしいし
440:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:11:51 3zWCrvT00
客Cは絶対擦り傷くらいで救急車呼ぶタイプだな
一番迷惑だわ
441:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:11:53 DY4x6MH50
>>414
ホームで酔っ払いのおっさんが大学生風の男に絡んで
小突いたりしながら、かなりやばい雰囲気になってた時は、駅員を呼びに行ったよ
442:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:12:13 UlmCXStk0
C悪いというならば、ボタンに警告文を書かないといかなくなる
「結果的に、賠償責任を負うことがあります。」とかねw
押せるか、馬鹿w
443:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:12:15 b4sEA+H+O
たまにマジレスしてみる。
Cの立ち位置と電車の混み具合等によるだろ。
・言い争いどころか掴み合いになっている。
・ABのすぐ近くに、自分がいるor逃げられそうもないお年寄りや女性がいる。
・尚且つ、身動きとれない程電車が混雑している。
・停車駅に着いたのに、ABが外に出ない。
であれば、気の弱い人なら押すんじゃないかな。
停車駅の駅員さんを呼ぶような感覚だろうし。
444:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:12:16 GyGve15k0
某私鉄なんだけど、うちの車両には非常通報と急ブレーキスイッチの二種類付いていて
非常通報装置は>>390の通りなんだけど、急ブレーキスイッチは取り扱われると
問答無用で非常ブレーキがかかるようになっていて
このスイッチは、ほぼ100%イタズラでしか使われたことがなかった
なので最近は、そのスイッチを客が操作できないようなったよw
445:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:12:29 q+OH2M2tP
>>396
いや、普通に10分程度抑止したら運休はでるだろ。
営業運転中の車両は行けるところまで前進するのでラッシュ時並みの運転間隔になる、それが車両基地まで
到達すると始発電車を本線に投入出来なくなる上、運転再開後も後続止めて投入するのが困難になり車両不
足で運休が出る。
446:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:12:40 Ds7jP1pdP
>>420
携帯でペースメーカーが誤作動し、患者が危険にさらされた実例は
世界でただの一例も無いんだよ。
君が詳しいというのも当てにならないw
447:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:13:02 +1nly+TU0
Aがモラル守ってりゃこんなことにならんだろ
AがいなけりゃBもCもないわ
自分が電車で携帯使ってるからってB,C悪者にすんなカスども
448:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:13:35 DY4x6MH50
>>426がマジならC悪くない
これは相当なDQN
449:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:13:39 Dy94tDmgP
ホームに停車中にボタンを押したCが悪いって奴が多いけどボタンを押したのが悪いのか?
それとも車掌を呼んだのが悪いのか?
車掌を呼びたいならボタンを押すのが一番手っ取り早いしな。
ボタンを押さなくても車掌を呼んでたら結局同じ結果になってただろうし徒歩で呼びに行って
たらもっと時間がかかってたと思うし。
450:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:13:53 Uo/DZayBO
>>439
正解
繰り返すけど、降車拒否さえなければせいぜい3分で運転再開出来たレベル
451:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:13:55 +Iy0Eqbc0
>>444
おけいはんか?笑
452:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:14:18 yrD+71aY0
>>447
サーセンwww
何時も地下鉄乗る時は携帯で2ちゃん見てるわww
453:名無しさん@十一周年
10/12/07 15:14:33 T+W82JLX0
>>381
今病院経営厳しいから、携帯禁止すれば良いことだからそんな対策してないところ多いと思う。
通常メンテナンスでなく、たぶん高価なオプションメニューになっているはず。