【尖閣衝突】 「釈放決定は首相官邸中枢から中国側に事前通報されていた」 ~仙谷長官、中国に事前通報“今日、船長釈放されます”at NEWSPLUS
【尖閣衝突】 「釈放決定は首相官邸中枢から中国側に事前通報されていた」 ~仙谷長官、中国に事前通報“今日、船長釈放されます” - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
10/12/06 04:04:58 0 BE:982174739-PLT(12066)

「今日、釈放されます」。臨時国会召集を1週間後に控えた9月24日午前、
仙谷由人官房長官から在日中国大使館の孔鉉佑公使に電話で連絡が入った。
沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に衝突した中国漁船の船長釈放を那覇地検が発表したのは同日午後2時半。
釈放決定は首相官邸中枢から中国側に事前通報されていた。

当時の政府の説明では、仙谷氏は官邸で柳田稔法相(当時)と協議中の午後0時半、
法務省から連絡を受けた滝野欣弥官房副長官から検察の釈放判断を知らされたことになっていた。
官邸は「検察判断」を強調していたが、実際には周到に仕組まれた政治判断だったことが、複数の関係者の証言から次第に明らかになってきた。

事件が起きた9月7日、海保を所管する前原誠司国土交通相(当時、現外相)は海保が15分ほどに編集した衝突時のビデオ映像を見て
「ただちに逮捕、ただちにビデオも公開すべきだ」と官邸に報告した。中国の反発を警戒する仙谷氏は逮捕に否定的だったが、
菅直人首相は前原氏に同調。石垣海上保安部(沖縄県)が8日未明に船長を逮捕した。
ビデオについては仙谷氏が「(刑事訴訟法に基づく)証拠品だ」と主張し非公開と決めた。

転機は19日、那覇地検が請求し、石垣簡裁が認める決定をした船長の10日間の勾留延長だった。検察当局は国内法に基づいて粛々と対応し、
仙谷氏もその「建前」を通したが、官邸関係者は「仙谷氏はその瞬間から釈放に動き始めた」と明かす。

仙谷氏は20日、菅首相と公邸で約3時間協議。内閣改造で外相に横滑りした前原氏、
外相から民主党幹事長となった岡田克也氏も約30分間加わった。対中関係の悪化にいら立つ首相は「一刻も早く対応してくれ」と言い残し、
国連総会出席のため22日にニューヨークへ出発。しかし、23日には中国からのレアアース(希土類)の対日輸出がストップし、
建設会社の邦人4人の身柄が中国河北省で拘束されたことが発覚。状況は緊迫した。(>>2-以降へ続く)

記事引用元:Yahoo!ニュース 毎日新聞 12月6日(月)2時35分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch