【政治】民主、参議院選挙制度改革の議論を開始[10/12/01]at NEWSPLUS
【政治】民主、参議院選挙制度改革の議論を開始[10/12/01] - 暇つぶし2ch1:かじてつ!ρ ★
10/12/02 11:45:34 P
○参院選挙制度改革、議論スタート=意見集約は難航必至-民主

民主党は1日、国会内で参院議員総会を開き、参院選挙制度改革の議論をスタートさせた。
7月の参院選で「1票の格差」が5倍まで拡大し、東京高裁が違憲判断を示したことも踏まえ、
執行部は3案を中心に検討を進め、来年1月召集の通常国会に関連法案を提出したい考えだ。
しかし、それぞれに短所があり、調整は難航必至だ。

総会では、これまで党内で主張されていた3案がたたき台として提示された。A案は、各都道府県に
2議席を単純に割り振った上で、定数100の比例代表を設定する内容。参院定数は194となり、
現在の242から48削減できるが、1票の格差は最大約21倍にまで拡大する。

B案は、現行の選挙制度で定数2の2人区については有権者1人に2票、3人区では3票を与える。
都市部の有権者の投票権を広げることで、「1票の格差」を事実上縮小する考え方だが、
選挙制度が複雑になり、有権者が混乱する可能性がある。

両案と比較して現実的と評価されるのがC案だ。全国を衆院選比例代表と同じ11ブロックに分け、
定数200を有権者数に応じて割り振る。格差は1.2倍程度に収まり違憲状態は解消できる。
少数政党が議席を得やすい半面、政党が乱立し政権が安定しにくいとの指摘もある。 

実際、総会ではC案について「小政党が力を持つと与党は苦労する。国会が回らない」「有権者が
少ない選挙区選出の議員には不利になる」などと慎重意見が相次いだ。元来、選挙制度見直しは
議員の当落に直結することから百家争鳴が避けられない。羽田雄一郎参院国対委員長は総会後の
記者会見で「議論を聞いていると、意見はなかなかまとまらない。大変厳しい」と述べた。

□ソース:時事通信
URLリンク(www.jiji.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch