【政治】 「早く座れよ…」 民主・中井洽氏、秋篠宮ご夫妻にヤジ。周囲に響き渡る…本人は釈明★15at NEWSPLUS
【政治】 「早く座れよ…」 民主・中井洽氏、秋篠宮ご夫妻にヤジ。周囲に響き渡る…本人は釈明★15 - 暇つぶし2ch866:名無しさん@十一周年
10/12/01 15:16:12 xdU/rvDN0
495 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 01:39:45 ID:xdU/rvDN0
★失礼を承知で私見です あ~あ 2010年2月8日 23:18

健康診断では何も言われてませんか。
注意欠陥多動障害(ADHD)などの可能性があるかもしれません。
確かにその時期のお子さんは大人みたいにじっとしてることは難しいと思いますが、先生がそこまで言ったと言うこ
とは、他のお子さんなら注意すれば大人しくなるところを、トピ主さんのお子さんは注意がきかない、止められない程
落ち着きがないんだと思います。
単に落ち着きがない子は沢山いますが、そこまで言われてしまうほど落ち着きがないなら、病院受診を検討されて
はどうでしょうか。
ちなみに私の従姉妹の子はやはり落ち着きの無さが尋常ではなく、注意もきかない子で、先に書いた疾患の診断が
ついたばかりです。

★お気持ちわかります コエダ 2010年2月8日 23:38

 先生からそのように言われたらショックを受けますよね。うちの年中(もうすぐ5歳)息子も落ち着きの無い子なので
お気持ち良くわかります。昨年の息子の行動を見てみると、椅子に座る事が出来たら拍手ものでした。
4歳ってこんなものだろうと思ったら、出来る子はちゃんと静かに座ってられるんですよね。
 うちの園では、卒園式は卒園生のみ。在園児は進級式を行います。入園式では、席を出歩いていた息子ですが、
進級式ではちゃんと座っていました。
(後ろを振り返っていたり、お友達にちょっかい出したりしていましたが)
先生も驚かれていましたが、「その場の雰囲気をちゃんと感じて行動に移せましたね」とお褒めの言葉をいただきま
した。

今回卒園式を欠席するよう言われた様ですが、卒園式は「卒園生が主役」ですから、やはり式を妨げる様な行動を
されると困るのかなと思いました。そうなると、お子さんやトピ主さんもつらいですよね?

もしかしたら、日々の練習でお子さんも変わってくるかもしれませんよ。
「その場の空気を読む」訓練になるのではないでしょうか?
決して無駄にはならないと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch