【民主党】 菅首相、仙谷官房長官、岡田幹事長、前原外相、鉢呂国対委員長、野党に責任転嫁 「今の状況はすべて野党に責任がある」at NEWSPLUS
【民主党】 菅首相、仙谷官房長官、岡田幹事長、前原外相、鉢呂国対委員長、野党に責任転嫁 「今の状況はすべて野党に責任がある」 - 暇つぶし2ch1:影の軍団ρ ★
10/11/30 23:55:51 0
最大の課題だった平成22年度補正予算が成立して気が大きくなったのか。
菅直人首相をはじめ政府・民主党幹部は30日、野党やマスコミに対する挑発的な発言を連発した。
仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相への参院の問責決議もどこ吹く風。

すっかり責任転嫁体質に逆戻りした。「喉元過ぎれば熱さを忘れ」を繰り返して
来年の通常国会を乗り越えられるのだろうか。

「野党は与党の邪魔をするのが国会の常なので少し足踏みを続けている」
30日、首相官邸で日韓・韓日両議員連盟の表敬訪問を受けた首相は、
朝鮮半島由来の文献を韓国に引き渡す日韓図書協定の国会承認の遅れの責任を野党になすりつけた。
政府の不手際で国会提出が11月16日までずれ込んだことはすっかりお忘れのようだ。

民主党の鉢呂吉雄国対委員長は30日の正副国対委員長会議で「野党の質問が
あまりにも低俗だ。答弁者は質疑者の低劣さに合わせなければ答えようがない」と言い放った。
審議空転の原因は閣僚の失言・暴言ではなかったのか。

岡田克也幹事長は30日の与野党幹事長会談で「今の参院の状況はすべて野党に
責任がある」と断じた。12月3日の会期末に向け、野党に協力を求める会談のはずだったが、野党は完全にへそを曲げた。

仙谷氏は30日の記者会見で、党首討論への陪席を野党に拒否されたことを「野党は審議しない理由を
あまり探さないほうがいいのではないか」と嫌みたっぷりに牽制。さらに矛先をマスコミに向けた。
「朝7時から夜11時まで一生懸命いろんな改革を実行してもマスメディアがプラス評価でお書きいただいていない。
ジャーナリズムは野党精神が旺盛な方が正しいかもしれないが…」

前原誠司外相も11月27日に横浜市内で「どこかの党は審議拒否だと言っているが、
審議に出てこなかったらあの人たちは税金泥棒だ」と述べている。

野党は怒りが収まらない。自民党の小池百合子総務会長は「国家や国益を考えないで
足を引っ張ってきた野党時代の民主党と一緒にしてほしくない」、逢沢一郎国対委員長も首相発言を
「国会の現実を全く知らない。言語道断だ」と反撃した。>>2以降へ続く
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch