【徳島】若者のバイク離れ、消えゆく暴走族…20年前の626人から15人にまで激減at NEWSPLUS
【徳島】若者のバイク離れ、消えゆく暴走族…20年前の626人から15人にまで激減 - 暇つぶし2ch1:そーきそばφ ★
10/11/30 20:25:01 0
改造したオートバイや乗用車で無謀運転を繰り返す暴走族が、徳島県内で2グループ15人にまで減っている。
県警によると、構成メンバーの総数は約20年前に比べて40分の1以下。娯楽の多様化に伴う若者のバイク離れに加え、
2004年の道交法改正などで暴走行為の取り締まりが強化され、減少に拍車が掛かったとみられる。

全国的に暴走族メンバーが最も多かったのは1980年ごろ。徳島県内では、交通統計に記録が残る92年のメンバー総数は626人だった。
この後の5年間で、数十人規模のグループを道交法の共同危険行為で相次ぎ摘発。97年には202人に減った。

さらに04年の道交法改正で、暴走行為による被害者がいなくても共同危険行為で摘発できるようになり、
翌05年からメンバー総数は2けたに落ち込んだ。法改正後に23グループを摘発するなどし、
現在は徳島市の8人のグループと阿南、小松島市中心の7人のグループのみになっている。

近年、大規模な集団暴走は確認されておらず、元旦に県内外から数百台が鳴門市内の公園に集結する「初日の出暴走」も5年以上はない。
派手な刺しゅうを施した「特攻服」での集団暴走は影を潜め、少人数で気が向いたときに走る傾向が強まっているという。

数が減っているとはいえ、集団暴走は一般人を巻き添えにしかねない極めて危険な行為。
暴走や騒音に関する110番通報も今年1~9月に128件寄せられている。
県警交通指導課は年末年始に向けて警戒を強める考えで「暴走族の根絶が目標。取り締まりの手は緩めない」としている。

ソース 徳島新聞
URLリンク(www.topics.or.jp)
【写真説明】鳴門署が押収した暴走族の違法改造バイク=9月、同署
URLリンク(www.topics.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch