10/12/03 10:19:27 ELdlN9d90
どんどん日本人が馬鹿になってきてる・・・orz
597:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:20:30 8kXcLaB+0
まあ戦前には「女学生言葉」なんてものがあったし、ちょっと違うかも
知れないが、もっと前には「廓(くるわ)言葉」なんてものもあった。
その中には、今では普通に使われている言葉もあるんだよ。
女は、独自のコミュニティー言語を造る天才なのかも知れん。
598:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:23:41 OELS6DIC0
>>596
大差ないだろ
むしろ文字を読むことさえしなかった
最底辺の知的水準は多少向上してるよw
599:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:24:52 nx9ZLQgj0
くるまにポピ~♪
600:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:26:02 ueGjojIr0
問1.「あげぽよ」「アラシック」「ちゃいちゃい」 「うけぴー」
「うぇーい」「わや」「もふもふ」「やっふぃ」「もいきー」「ちゃんねー」
「ポイポイポイポポイポイポピー」「やびゃあ」を使って短い文を作りなさい。(5点)
601:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:29:00 91e4bhO30
お願いだから日本語しゃべってくれやw
602:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:30:02 FFB+9AR20
女の作る造語は、普遍性がない。自分等だけで盛り上がるオナニー言語。
女芸人がつまらないのと一緒だな
603:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:32:55 6RcRMVE+0
ぽんぽこぴーのぽんぽこなーのちょーすけ
604:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:34:02 35847el20
「東海地方の方言でもある」
断じて違うと言いたい。
河村たかしのような名古屋べんは、かなりのお年寄り
でないと使わない。
605:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:35:24 loFL0T2n0
中二病の亜種みたいなもんだ
606:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:38:14 vX45Uuly0
他の言葉は何となく何が言いたいのか、どういう意味なのか想像つくけど
「ポイポイポイポポイポイポピー」だけは真剣に意味がわからん
607:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:40:36 Po2tpJfY0
>>597
女の割合が高い板やスレだと大抵
そこでしか通用しないような隠語が飛び交う
608:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:42:53 tZT7Px4G0
/ ̄\_____
| ^p^ | ヽ <わや?
\_/_____ )
/ / ( (
/ / | |
◎ ○
/ ̄\
| |
\_/
_| |_
| |
/ ̄\_____
|^p^ | ヽ 三 <ポイポイポイポポイポイポピーwwwww
\_/_____ ) 三
/ / ( ( 二
/ / | | 三
◎ ○ 三
/ ̄\
| |
\_/
_| |_
| |
609:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:43:57 3f7EkqsT0
何このみさくらなんこつ
610:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:48:58 tZT7Px4G0
>>533
DQNの意味がww
しかも英文って……
DQNって英単語だったのかw
611:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:49:16 iLdefSpe0
スレタイもさることながら記事をチラっと見て頭が痛くなった俺はもうオッサンだ
612:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:54:28 LBrdC+7qO
やびゃあは、やびゃー、
あとは、うるしゃー、くしゃー、うみゃー、たきゃー、などがあるな。静岡県。
613:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:57:35 ytAMpKkNO
ぬるぽよ(´・ω・`)
614:名無しさん@十一周年
10/12/03 10:59:13 FQr0iN87P
邪神呼び出す呪文か何かかと思った
615:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:02:06 FQr0iN87P
>>613
ガッ!
616:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:12:44 B946ZZcLO
ブラマヨの吉田がこんな感じの言葉遣いですげー気持ち悪かったなー。
617:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:26:44 kQ5RiKuh0
宇宙人とコンタクト取れるのは女子中高生な気がしてきた
618:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:29:07 OIWwCy2AO
この「ポイポイポポイ~」のやつ
友人の披露宴で新郎の母の挨拶の時に着信音で鳴り響いた
その着信音のヤツは帰りのバスの中みんなに責められた
619:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:35:05 cv4R2nph0
うーん、異次元生命体にしか見えん
俺が歳をとったからなのか
620:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:39:04 +dFCrs/I0
どりゃやびゃあーでかんわ
621:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:40:38 PC7Barkd0
男子中高生の流行語が話題にならねーつうことは
男子中高生の流行語は相変わらずおっぱいとかパンチラとかなのか
622:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:42:15 kQ5RiKuh0
そりゃ男子中高生の口から出る言葉なんて
オッパイマンコセックスくらいしかねーだろ
623:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:58:58 TNoDFy76O
東大一直線で見た気がする
624:名無しさん@十一周年
10/12/03 12:01:09 cv4R2nph0
.「今日は……風が騒がしいな…」
625:名無しさん@十一周年
10/12/03 12:11:10 1QeECOJs0
「うぇーい」ってチャー研の用語じゃねーの?
「もふもふ」はメロンパンの中の部分
626:名無しさん@十一周年
10/12/03 13:07:49 h2rf1kOMO
あげぽよー
627:名無しさん@十一周年
10/12/03 13:22:21 hWELCr380
【レス抽出】
対象スレ:【文化】 女子中高生の流行語、「ポイポイポイポポイポイポピー」「やびゃあ」「うぇーい」「ちゃいちゃい」「やっふぃ」…その意味は
キーワード:ずんどこべろんちょ
抽出レス数:0
628:名無しさん@十一周年
10/12/03 14:48:13 aDJPWFY+0
女子高生ってアホだから
こっちからネタ振ってやると
それがいかにも流行ってると勘違いして
使い始めるらしい
やっぱ頭とマンコが連動してる屑はひと味違う
629:名無しさん@十一周年
10/12/03 21:50:24 CD6HCUpo0
「ブヌラポルッチョ?」
「プンノポイニギラペペゲノ」
「ヌムルムル」
630:名無しさん@十一周年
10/12/03 21:51:04 9MHZjE4l0
いよいよ極まったな
631:名無しさん@十一周年
10/12/03 21:53:11 GB02rRpMO
>>628
仕方ないよ。チンコと頭が連動してるゴミクズ生物の次にバカなんだから。
632:名無しさん@十一周年
10/12/03 21:55:21 NTGHGdhd0
ここまで青柳2件 (このレスを除く)
東海地区民乙
633:名無しさん@十一周年
10/12/04 14:27:31 eRx0XwuM0
nobinai
634:名無しさん@十一周年
10/12/04 14:57:05 PZFxEKh80
「うけけめけ」
「めけらもら」
「へもげー」
「めけけー!」
635:名無しさん@十一周年
10/12/04 14:58:25 CvwR0Lpk0
ヽ(0w0 )ノ<うぇーい
636:名無しさん@十一周年
10/12/04 15:02:01 E2Eyew0nO
>>634
ど、どこがオチなんだ・・・
637:名無しさん@十一周年
10/12/04 15:05:32 3em/w+AFO
ヲタなみにキモい
638:名無しさん@十一周年
10/12/04 15:13:24 sa75RnVx0
ちよーMMだな
639:名無しさん@十一周年
10/12/04 15:28:38 KWPSJVC+0
>>627
ずんどこべろんちょwww
640:名無しさん@十一周年
10/12/04 15:49:09 13lPhsxH0
いつからこの国から「客観性」とか「自己同一性」が抜け落ちてしまったんだ?
自由ながらも個性無く、個性の表現が社会から乖離していてまったく以て無価値。
自分を客観的に見れて、自分が何をすべきか考えていればこうはならないだろ・・・。
641:名無しさん@十一周年
10/12/04 18:26:31 KWPSJVC+0
>>457
こんなイメージだなw
はっきり言って意味がサッパリわからん。
642:名無しさん@十一周年
10/12/04 18:54:30 AjIoCtE20
ウンチョコチョコピーとかいう
643:名無しさん@十一周年
10/12/04 19:02:56 lUtKsuIPO
ECZN「うぇーい、ちんたらやってんじゃねぇーぞ」
644:名無しさん@十一周年
10/12/04 21:43:36 TRR0e8FS0
わや、やびゃあ・・・方言、わやは関西方面で、台無しになることなど。
もいきー、ちゃんねー・・・きもい、ねーちゃんを昔のジャズバンド用語風に
語順を引っくり返した。ちゃんねーは、もろ昔のジャズバンド用語。同様の
言葉に、まいうー、ぎろっぽん等。
うけぴー・・・告白本を出して今乗りに乗っているノリピー用語。
うぇーい・・・高島忠雄の専売特許であるイェーイが訛った。
もふもふ・・・もしもしが訛った。亀仙人のパフパフと掛け合わせたとの説も。
やっふぃ・・・ヤッホーが訛った。ヤッホー(Jahoo)と、Yahooと掛け合わせた
との説もあるが、その場合は、Yahooはイヤッホーなどと訳されるため、やっふぃ
ではなく、いやっふぃが正しいとする反論もあり、議論が続いている。
あげぽよ・・・その昔一世風靡した横綱曙が訛った。上記ちゃんねー等と同じく
温故知新運動の一環と思われる。
アラシック・・・アカシックレコードのように嵐の魂によって引き起こされるという
意味の形容詞。
ちゃいちゃい・・・インドあたりで有名な飲み物チャイを2人分の意で、つまり2チャイ。
また、京都地方で使われる赤ちゃん言葉でお風呂のことから、転じて2チャイは2歳
を指す。
ポイポイポイポポイポイポピー・・・
645:名無しさん@十一周年
10/12/04 21:58:26 rpnDzoGM0
もふもふはここ数年はやってたし、最早定着してるんじゃないかな。
646:名無しさん@十一周年
10/12/04 22:02:23 e9RYOC1x0
>>644
だ~か~ら~ 「わや」は方言じゃないってばw >>556にあるでしょ。
津軽人は津軽弁だと思ってて、名古屋人は名古屋弁だとおもってる。
北海道人は北海道弁だと思ってるし、広島人は広島弁だと思ってる。
でも実は、ちゃんと辞書にのってる標準語。
日本全国あらゆる地区で地元の方言だと思われてる不思議な言葉だよ。
647:名無しさん@十一周年
10/12/04 22:06:04 BKIisY6F0
>>421
IDがケンジャキ
648:名無しさん@十一周年
10/12/04 22:20:00 TRR0e8FS0
644だが、関西一円(というより名古屋あたりから広島あたりまで?)
では広く使われるが、関東では、わやって言葉は通じないと思うよ。
関東出身者で使ってる人見たこと無い。
広域で使われる方言ってのもある。
北海道は元を辿れば各地から移動した人たちが多いので、言葉は
かなり混合してしまっている。
っていうか、644はジョークのつもりだったんですけど ^^;
649:名無しさん@十一周年
10/12/05 15:08:52 C3efwkPs0
>>648
東北でも北陸でも四国でも九州でも使う。
それぞれ東北の人は東北弁、北陸の人は北陸弁、四国の人は四国弁、九州の人は九州弁だと思ってる。
静岡、山梨、神奈川、茨城でも年寄りの方言として認識されてる。
殆ど使われてないのは東京以東の周辺県くらい。
森鴎外も使ってるからこれらの地域でも昔は使ってたと思われる。
「わや」のニュアンスが方言っぽい(田舎っぽい)ので地方人の集まる東京で逆に廃れたと思われる。