【政治】 国会議員330人以上が欠席 天皇皇后両陛下をお迎えして開かれた議会開設120年記念式典★2at NEWSPLUS
【政治】 国会議員330人以上が欠席 天皇皇后両陛下をお迎えして開かれた議会開設120年記念式典★2 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:18:14 6HdwZl1u0
>>978
あっただろ。俺も覚えてるよ。
そんな大昔の話じゃない。ほんの数年前だ。


982:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:18:15 +IBpeWKp0
一般参賀なんか携帯のカメラで直接陛下撮ってる馬鹿ばっかじゃねえか
キチガイ外人がコスプレしてたりするし
あんなんなら止めた方がいい

983:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:19:07 Pv6dyrZm0
>>964
陛下を祝うんじゃなくて自分達議会を祝う式典だろ。
じゃなんで開催したんだよ。主催は議会だぞ。

984:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:19:19 ZLLsZo9d0
次スレも頼む

985:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:19:22 5JtZ1j+N0
逆に聞くけど一般参賀も行ったことない雑魚が天皇語るなアホか

986:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:20:00 iF4YY/KYP
>>976
色んな人が混ざっているからなw

天皇陛下に失礼だと批判する人や、天皇陛下が臨席されるほど重要な式典だからこないのはいかんとか
国会開設式典を欠席するのは国会軽視だとか。

一括にはできんわな。

987:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:20:07 YXGPgjGr0
>>974, >>978
中国がソ連から距離を置いて、独自の社会主義路線を走りだした時期の話?

キッシンジャーとかも日本を外して勢力的に中国の取り込みに動いていたけど。




988:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:20:11 XwsTAeD10
>>964
これ議会開設120年記念式典だろ
学校の記念行事に参加するか?って聞くほうが正しくね?

989:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:20:48 omHVJCZz0
大政奉還間近?

990:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:22:05 5kSWVzbB0
>>964
天皇の一般参賀を引き合いに出すなら
欠席議員に直談判する奴を引き合いに出しなよ

ここで欠席議員叩いてるなら
ここで天皇を敬えば済むだろ

991:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:22:24 48ZdkKZPO
>>831
それ、それ
さらにググったら、10月16日頃が最初みたいだ。

URLリンク(hissi.org)
最初は、ルピウヨ・ウヨルピ…とかバラバラw



992:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:22:27 LtTTfY5hO
合衆国のような大統領制を導入するには議会主義を抜本的に修正しなきゃならんし、
象徴大統領制はわざわざ移行する意味がない。単純に機関として天皇はあった方が良い。
大体「天皇は要るか」という話がナンセンスだ。何故フランス人が何王の首を切ったか?
彼らには斯く斯く然々の制度的目標があり、その論理的既決として王の首を切らねばならかったわけだ。
野蛮ではあるがリーズナブル。より現実的な理由ではあったが、ロマノフ朝の場合も同様。
しかし天皇要らんという奴は、何か目標があるでもなく、ただ嫌いだから、無駄だから、
時代遅れだから要らんという。何かビジョンがあって廃するわけじゃない。馬鹿馬鹿しい。
「天皇制より寧ろこのような制度はどうか」ならば比較検討の価値があるが、
「天皇制は要るか」など全く無意味な問いかけだ。中華主義だか何だか知らんが、
いくら天皇制を解剖したって要不要の結論は出ん。他と比較して相対的に決まる話、選択の問題なのだから。

993:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:22:47 BCqQbzUIP
>>981
ぐぐったけどマジで分からん

994:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:23:12 Pv6dyrZm0
>>988
正解。
しかもそこに両親を呼んでいるときた。

995:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:23:42 bcQehtUE0
>>981
数年前は知らんな。
俺が知ってんのは「中ソ対立」の時代だ。
ベトナム後に中ソの対立が表面化、中国が西側に傾き、その過程で日本相手に色々耳障りの良い言葉を連発していた。
天皇絡み以外なら、「中国は先の戦争のことを全く気にしてない」とかナンとか。

996:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:23:46 uRTP9BJ40
>>985
聞くと書くなら聞けよ

997:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:24:00 /zEP1XsH0
>>841
皇室ってのは個人崇拝じゃないからね。
男の精子で継承されて来たその”家”が
日本の歴史、文化、伝統の象徴としてあるわけだから
どんな人格がなっても皇室は皇室として
日本の権威として有効なんだよね。

大統領という個人の良し悪しで権威がその都度揺らぐのもどうかと。
アメリカは大統領に問題があっても基軸通貨であるドルがそれを担保してたりする。
まあそれはそれとして

日本の場合は権威は天皇、皇室
権力は総理大臣と分かれてるのが日本の値打ちをキープする意味で
よくできてるかなとは思う。

998:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:24:00 6HdwZl1u0
>>993
そういうのはググりにくいから。
俺のソースも脳内だけどなw

999:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:24:02 Ed6YjuyqO
>>985
一般参賀行けば、何か資格でも取れるのか?w
星はいくつくれるんだ?wそこのバカ雑魚w

1000:名無しさん@十一周年
10/11/30 03:24:02 K0Gqm5e+0
        ノ´⌒`ヽ   1000なら菅・仙谷死亡でオレ復権!!
       γ⌒´      \        ___
    .// ""´ ⌒\  )   _/ ̄   /
    i , '⌒   ⌒  i  ) /  __,. -─′
    ,イ(・ )` ´( ・)  ヽ/ \  く     
   (⌒(__人__)⌒   ∧    \ \
    ,ゝ、 |r┬-|    ムヘ   / /
   l  ,  `ー'´    ノ  ∧ く <
    Y      Z..ノ   厶ハ/ /
     ヽ      ,       } <
     >、     l     ,/´ ̄
    ムc_,r─‐〉  r'´
           `^^´

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch