10/11/30 12:15:21 RQ+2UKpZ0
大丈夫か!?三杉君!
151:名無しさん@十一周年
10/11/30 12:42:16 u74DPot80
AEDがあれば助かったかもね
152:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:07:13 8/vuGvGr0
>>151
AEDが無くても、救急車来るまで人工呼吸と心臓マッサージ続けていたら助かったと思う。
153:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:10:38 zRr2/vTw0
>>152
最近は人工呼吸するのなら心臓マッサージを続ける方がいいんだって。
154:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:12:54 UNJiYLif0
誰も悪くないのに誰かを悪者にしないと気がすまないのか?
155:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:15:16 8/vuGvGr0
>>153
それって人工呼吸のやり方を良く知らない人を前提にした話。
訓練されたがやる分には人工呼吸をした方が有効だって。
上級救命講習では人工呼吸と心臓マッサージやれって教わったよ。
156:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:16:04 XHWHhQiW0
学校にAEDあるけどね
ふつう
157:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:19:07 asIOxvihO
高校の部活中。激しく耳鳴りがした後、後頭部に鳥肌がたって息出来なくなった事がある。
体が締め付けられるような感じになって死を覚悟したなー
158:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:30:36 3WcPJ3ke0
学校にあるAEDは飾りです
159:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:41:56 pUs7bF0M0
>>137
部活とは関係ない事で死んだり障害持ちになる学生もいるし
暇で成長期なうちに体力付けといた方がええと思う
160:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:46:16 8/vuGvGr0
体が動いていても心臓が止まっていることがあります。
だから誰か倒れたらまず心臓が動いているか確認しましょう。
こんな呼吸は心停止
URLリンク(www.youtube.com)
161:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:50:23 8IE8VXyMO
キャプ翼の松山くんが心臓発作かよ…
162:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:50:43 XVrif/O20
AEDは心臓が動いていたら使ってはいけないんです。
病院で亡くなってしまったんです。
AEDは意味ないでしょう。
163:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:51:26 H5mzQN1B0
また自殺か
痛ましいニュースばかりだな
164:名無しさん@十一周年
10/11/30 22:51:34 x4ohmjDv0
心臓って電気信号で動いてるんだよな。
将来、心臓をリモコン一つで停止させるような
武器が開発されんのかな
165:名無しさん@十一周年
10/11/30 23:04:27 8/vuGvGr0
>>162
>AEDは心臓が動いていたら使ってはいけないんです。
一般人が使えるAEDはその辺も全部自動で判断してくれる。
とりあえず繋げば後は心電図解析して心室細動が無かったり、心臓が動いていたらそれを認識して、音声で指示してくれる。
だから倒れている人がいたら、CPRをする人以外で手が空いている人はAEDをもってくるべき。
166:名無しさん@十一周年
10/12/01 00:40:43 NKvAfHH+0
>>162
貴方は関係者?
悲しい気持ちはわかるけど
>AEDは心臓が動いていたら使ってはいけないんです。
こんな嘘は書かないで欲しい。
学校や公共機関に置いてあるAEDは体に付ければ、除細動をするかどうかはAED側で適切に判断してくれます。
貴方の書き込みで勘違いして救命に失敗する人が出てきたらどうするんだ?
167:名無しさん@十一周年
10/12/01 00:41:50 e8KJPY+t0
松山といったら今が旬の場所ではないか
168:名無しさん@十一周年
10/12/01 00:45:24 pnFgMaceO
浜操ってなんて読むの?
はまぐり?くんかな
人生これからってとこで可哀相に
169:名無しさん@十一周年
10/12/01 08:26:39 +54TrT7W0
たまに、AEDが校舎の中にあるよな。休みの日なんかは使うなって事かな?
170:名無しさん@十一周年
10/12/01 08:28:04 wyudKp6P0
サッカーは身体に悪い。野球をしよう。
171:名無しさん@十一周年
10/12/01 08:35:00 iTRUyGMS0
日曜日にサッカーの練習するのがおかしい。
172:名無しさん@十一周年
10/12/01 08:46:58 wt3bXusPO
>>167どこが旬だよ?高知の間違いだろ?
173:名無しさん@十一周年
10/12/01 09:12:07 I13IwE/60
サッカーも野球も身体に悪いわ。子どもが必死になってやるスポーツじゃない。
子どもには水泳でもやらしとけ、間違いない。サッカースクールとかに行かしてる親はアホ。
サッカーなんて偶に友だちと遊ぶぐらいでいいんだよ。
174:名無しさん@十一周年
10/12/01 15:37:25 +54TrT7W0
>>172
旬だらけじゃないか。大河ドラマでも前松山市長の当確のテロップが流れるし。
175:名無しさん@十一周年
10/12/01 20:11:59 SeUL7OAA0
グランド使用時にAEDは手の届くところにあるかな?
校舎内に設置しているだけなら、それは教育委員会の責任。
176:名無しさん@十一周年
10/12/01 20:14:20 Ic4La4Zo0
学校や市を相手に1億円の訴訟だな
177:名無しさん@十一周年
10/12/01 20:29:28 BT0BCV6b0
倒れた時点でAEDが必要か無駄かなんて素人では
判断できない
とりあえず救急車来るまで
心臓マッサージや人工呼吸
そしてAED使ってみるまでは
素人がやれる精一杯のことなんだから
使える状態にあるのなら使った方がよかったな
178:名無しさん@十一周年
10/12/01 20:47:35 waCod3jL0
ブルガダ症候群だ
179:名無しさん@十一周年
10/12/01 21:47:42 fq54GRjS0
CPRとAEDを実際に使った際の映像
これ結構参考になるよ。
URLリンク(www.youtube.com)
180:名無しさん@十一周年
10/12/01 21:59:14 sdIQmrs6P
いじめ自殺より多そうだよね>部活中の死亡
181:名無しさん@十一周年
10/12/02 19:39:39 frciHpFAP
>>175
玄関口に1つしか配備されてないのが普通。
182:名無しさん@十一周年
10/12/02 21:20:59 eDYviNJb0
>>181
それが不手際ってことさ。グランドに1つ。体育館に1つ。校舎内に1つが基本さ。
普通は校舎内に1つだろうけどね。
183:名無しさん@十一周年
10/12/02 23:40:51 frciHpFAP
>>182
グラウンドに1つってグラウンドのどこに置いておくんだよ。
184:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:16:13 kowPc6KQ0
>>183
グランドはだだっ広いだけじゃないだろ。
185:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:22:17 By+VPWkIO
>>177
> 倒れた時点でAEDが必要か無駄かなんて素人では
> 判断できない
> とりあえず救急車来るまで
> 心臓マッサージや人工呼吸
> そしてAED使ってみるまでは
> 素人がやれる精一杯のことなんだから
> 使える状態にあるのなら使った方がよかったな
同意。
AEDは不要なら作動しないから、デメリットがあるとすれば、せいぜい使い捨てのパッドが一つダメになることくらい。
186:名無しさん@十一周年
10/12/03 11:54:40 B+esh1KE0
>>12
AEDが万能とでも思ってるのかw