【国際】 日本「中国にはリニアを輸出しない」→中国「また追い越されるから?」「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国」★2at NEWSPLUS
【国際】 日本「中国にはリニアを輸出しない」→中国「また追い越されるから?」「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:15:07 xeIrTRRE0

どうせパクられるしな

3:ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc
10/11/28 01:15:50 C4KNpPZDP BE:243455235-2BP(1700)
ほんとに中国人は精神異常者の集団だな。

4:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:16:03 vLrqt6Tb0
チャイナリスクを認識しない企業は潰れろ

5:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:16:30 lW3or6Iw0
追い越してないのが日本人との違い

6:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:16:44 O3Ad+1sS0
JRの中でも東海の社長はなかなかの切れ者。

7:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:16:55 VNjH2UOe0

医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
URLリンク(www.inhcc.org)

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
URLリンク(ryumurakami.jmm.co.jp)






8:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:17:02 emXvysl70
追い越される云々の前に、輸出されるということは先に技術持ってる証拠。
一から作れない国がいう言葉じゃないな。

9:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:17:18 G8nyzFgA0
>世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国であり、

じゃあ日本のリニアなど必要ないじゃんw

10:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:17:22 nwUYMB4nO
輸出したやつパクったって認めてんじゃんwww

11:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:17:38 5NJG99qIP
新幹線を技術ごとあげちゃった奴は
国賊として吊るされるべきだよな。

12:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:17:48 VXqLe1Tc0
>>1
コピー品で商売始めるから

13:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:18:04 fFOngxSjO
中国との付き合いはやめてインドと付き合いましょう。

14:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:18:09 PlMRk5rJ0
あんた本当はシナ人を好きだろ?
         ↓



15:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:18:24 KCYvUwYU0
やる必要は全くない。
だが、日本もほんの4、50年前まで他国の技術を参考に(盗み?)自動車を作った。
だから良いとは言わないがね。

16:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:18:28 YE0mQ7gx0
上海のドイツ製リニア、今300キロしか出ないんだぜ

17:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:18:32 M0LP11vY0
リニアとか観光目的以外じゃ誰も導入しねぇよ

18:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:18:55 90gftCBJ0
どうみても、パクられるからだろw

19:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:19:19 jtahDDCU0

 まっすぐしか走れない高速鉄道は世界一優秀なのか?

 

20:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:19:35 AZVtKsjL0
パクっといてふんぞり返るってw

21:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:19:53 W5SwgHVf0
>ウォール・ストリート・ジャーナルは、「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国

wsjも相当浸食されてるな

22:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:20:06 3sSRByiA0
2004/12/16 【中国】300キロ鉄道を来年着工=新幹線導入の可能性も[12/16]
スレリンク(news4plus板)

2004/12/29 【中国】 新幹線導入、靖国解決なしに決定せず 全人代副委長【技術流出】[12/29]
スレリンク(news4plus板)

2005/01/17 【日中】中国鉄道相に新幹線アピールへ=「できる限りの支援を惜しまない」と伝える方針-北側国交相[01/17]
スレリンク(news4plus板)

2005/11/21 【中国】新幹線、日独が半数ずつ受注…日本は川崎重工など6社が近く契約〔11/21〕
スレリンク(news4plus板)

2006/03/02 【新幹線】「はやて」型車両を中国に初輸出~最悪の日中関係反映し記念式典なし[3/2]
スレリンク(news4plus板)

2007/01/23 【中国】「中国が知的財産権を持つ国産最新型CRH2型列車(はやて型新幹線車両)」運行にあわせてホーム改良【1/22】
スレリンク(news4plus板)

2007/01/28 【中国】 新幹線が営業運転開始「日本の技術」は隠す…乗客「新幹線と関係あるなんて知らない」 [01/27]
スレリンク(news4plus板)

2007/12/22 【鉄道】新幹線の技術盗む? 中国が300キロ列車完成
スレリンク(newsplus板)

2008/02/28 【交通】日本の新幹線、技術もういらない!高速鉄道の自主開発を発表-中国
スレリンク(newsplus板)

2008/04/12 【海外】中国初の「国産」新幹線車両が完成、時速350キロも可能[4/12]
スレリンク(newsplus板)

2010/04/12 【国際】中国版新幹線、米国への輸出目指す 特許問題も「技術はすべて中国のもの」と断言-中国鉄道部
スレリンク(newsplus板)

23:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:20:15 ZiA+Grub0
支那ってTGV技術であってる?

24:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:20:22 tLcAu8uD0
またパクられるから

25:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:20:24 sMTCKATl0
ドイツ製技術のリニアじゃ不満な点や問題点があるのかもしれない。
以前にも原因不明の事故を起こしたはず。
日本のリニア技術からおいしいところを吸い取ろうとしてる。


26:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:20:26 IU1ZG4420
>>15
一応、日本は最低限のライセンス契約とか、色々とそれ相応の対価を払ってやってたんぞw
技術獲てもポイ捨てはしなかったしさ。

一緒にしちゃダメやw

27:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:20:47 H5b44V4x0
リバース・エンジニアリング


まあ、デッドコピーとも言うが・・・



28:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:21:10 z8lNnPv/0
>>1
日本「技術でリードしている中国に輸出できるリニアなどありませんねw」

29:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:21:15 ot0I1Syz0
価格破壊に付き合っちゃダメ
相手が値段しか見ないんなら、競争しようとか思わずに黙って引け


30:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:21:21 5NJG99qIP
>また、中国経済網は葛西敬之会長の発言に対し、「日本企業が中国にリニアモーターカーを輸出しないのは、
>また追い越されることを憂慮(ゆうりょ)しているからである」と報じた。

パクリ抜きで読んだら何言ってるのか全然意味わかんねー状態だけど
中国人はそれ分かってんのかなww

31:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:21:45 l3PV8P+V0
>>16
2,3年前に一度乗ったことあるけど、割と快適だった。400km/hくらい車内の表示に出てたな。
しかし・・・始発駅が上海市内から遠いし、あまり意味はないと思ったね。

今、300キロしか出ないんだったら、あと十年で木牛、流馬並みに遅くなるかもw

32:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:21:45 8dYSiXcI0
輸入する前に作って売れば良いじゃん。
民主主義は運用するのにも時間がかかるし。
シナはもうリニア走ってんだろw


33:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:21:47 HEW4m/pQ0
日本から技術を盗んだ自覚があるって事ですね
自白とれました(´▽`)

34:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:22:09 3bwD3kiR0
′′′′′′●′′′′′′′′′●′′′●′′′′′′′′′′′′′
′′′′′′●′′′′′′●●●●●●●●●●●′′●′′′′●′′
′′●●●●●●●●●′′′′′●′′′●′′′′′●′′′′●′′
′′●′′′●′′′●′′′●●●●●●●●●′′●′′●●●●●●
′′●′′′●′′′●′′′′●′′●′′●′′′●′′′′′●′′
′′●′′′●′′′●′′●●●●●●●●●●●′●′′′′′●′′
′′●●●●●●●●●′′′′●′′●′′●′′′●′′′′′●′′
′′′′′′●′′′′′′′●●●●●●●●●′′●′′′●●●′′
′′′′′′●′′′′′′′′′′′●′′′′′′●′′●′′●●′
′′′′′′●′′′′′′●●●●●●●●●●●′′●′●′′●′●
′′′′′′●′′′′′′′′′′′●′′′′′′′●′′●●′′′

′′●′′′′●′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′●′′●′′′′●●●●●●●●●′
′′●●●●′●●●●●′●●●●●●●●●●●′′′●′′●′′●′′′′●′′′●′′′●′
′●′●′′●′●′′′′●′′●′′●′′′●′′′●′′●′′●′′′′●●●●●●●●●′
′′●●●●●●●●●′′●′′●′′●′′′●′●●●●●●●●●●●′′●′′′●′′′●′
′′′′′′●′′′●′′●′′●′′●′′′●′′′●′′●′′●′′′′●●●●●●●●●′
′′●●●●●●●●●′′●′●′′′●●●●●′′′●′′●′′●′′′′′′●′′′●′′′
′′●′′′●′′′′′′●●′′′′′′′′●′′′●′′●′′●′′′′′●′′′′′●′′
′′●●●●●●●●●●′●′′′′′′′′′●′′′●′′●●●●′′′●●′●′′′●′●●
′′′′●′●′′′′●′●′′′′′′′′′●′′′●′′′′′′′′′′′′●′′′●′′′
′′′●′′●′′′′●′●●●●●●●●●●●′′′●′′′′′′′′′′′●′′′′●′′′
′●●′′′●′′●●′′′′′′′′′′′′′′′′●●●●●●●●●′′●′′′′′●′′′


35:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:22:11 UlGV+Xq20

まぁ中国は他国の技術や製品をパクることで成り立っているから。
当然技術輸出しませんよ。
過去に何度も痛い目見てるからね。
これ以上同じ事やったら日本はバカです。

36:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:22:15 XFVIEsNDO
中国が最先端ならわざわざ日本の技術取り入れる必要ないですよね…


頭おかしいのかな中国人

37:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:22:17 G1Ko2KSvO
アメは安全と爆発のどちらを選ぶのか楽しみ

38:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:22:29 APus+9xS0
>ウォール・ストリート・ジャーナルは、「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国であり、
>世界の多くの国が中国と交渉を行なっている」と報じた。

いや、WSJの記事読んだが、中国は川崎、シーメンス、ボンバルディアの技術を
盗んだとは書いてあったが

「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国」

なんてどこにも書いてなかったぞ。

URLリンク(online.wsj.com)

39:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:23:18 IVa8oPYbO
技術泥棒が出来なくなって焦ってるなシナチクw

40:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:23:23 bwEzxTyC0
中国人と仕事するときには、
精神異常者やボケ老人と相対したと思って接するべし。

日本国内でも法的に国内法が適用できると思うな。

41:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:23:49 p8DW1/vE0
なら輸出いらないだろw

42:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:23:53 3sSRByiA0
他国から技術をパクっといて「技術はすべて中国のもの」とか言うからだろ

【中国】「わが国の高速鉄道はイノベーションの集大成、盗作ではない」「山間部に高速鉄道つくれるのもわが国だけ」―中国
スレリンク(newsplus板)

【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声★4
スレリンク(newsplus板)
>川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという。

43:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:24:06 JRwB7szm0
パクられるだけ馬鹿馬鹿しい!!に決まっているだろう

44:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:24:13 KCYvUwYU0
>>26
補足してくれて感謝。

45:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:24:31 czOQd6xD0
日本企業が中国にリニアモーターカーを輸出しないのは、
またパクられることを憂慮しているからである。

中国内に限って使用可能という条件で高速鉄道技術を
与えたのに他国に売り出す明らかな契約違反。

安全性を無視して高速化して日本の技術を上回っており
中国独自技術だと言い張る詐欺師集団。

車両運用技術はそう簡単にパクれないからそのうち事故
起きるのは目に見えているんだけどねぇ。

46:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:24:50 qd5Pc7UP0
【中国】ニセの「八角」市場に出回る、中毒症状引き起こし重症の場合には死ぬことも[11/26]
スレリンク(news4plus板)

金の為なら死人が出ても平気なモラルしかない国民性ですから

47:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:24:59 YZMMp7kE0
ここでカスゴミの出番だな
助け合いの精神が必要だとか言いそうだw

48:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:25:05 qTsSVT0y0
人件費が安い上にパクりでライセンス料も開発費も掛からないなら、
かなり安い値段で受注できるだろうから、そりゃ日本は負けるだろうな。

49:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:25:13 qbQXiUDj0
>>16
>上海のドイツ製リニア、今300キロしか出ないんだぜ

なんで?なにか問題発生?

50:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:25:15 ipCzj2W30
>>1
もし本当に「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国」なら、
日本のリニア技術を中国が欲しがったり、リニア技術が輸出されないからといって憎まれ口を叩いたりしないはずだけどね。

大体、「日本が技術を輸出する→中国の技術が日本を追い越す」というその中国紙の思考回路が、既に「パクりました」と告白しているような物じゃん。

51:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:25:23 82QYXigG0
チュンコロはゴキブリの糞以下!

52:百鬼夜行
10/11/28 01:25:49 6vt14kSL0
今は新幹線、リニアだけど、そのうち宇宙エレベーター
月と地球の間の、定期船や資源採掘等の工作機械で、
支那に対して、同じ轍を踏むマネをしてほしくないわ。


53:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:25:52 W+YwsnVl0
輸出しなくても技術が中国へ渡る不思議wwwww


なぜかって?分かってる癖にwww

54:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:26:05 32C/6Vse0
>>1
インドなんて貿易額がフィリピンより小さい。

55:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:26:11 CyQbWRMXO
韓国を敵に育て上げ、
中国を敵に育て上げ、
日本人は馬鹿なの?
次は何処の国を敵に育て上げるの?

56:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:26:40 JRwB7szm0
特許とか 商標とか 全く近代的思考が出来ていないからな中国はな
その無神経さに呆れるばかりだが そもそも分かっていないので馬の耳に念仏

57:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:26:47 xdxa1Ueq0
国鉄時代から税金使って開発してきたのに
JRの1地方会社が判断して売国し放題と言う事事態犯罪だよ
エライサンの強烈な圧力があったとしか・・・

58:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:27:00 2zYtfmAV0
もう相手にすんな。こういう連中なんだから。

59:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:27:02 DEsj+EvO0
>>16,31
マジですか?私が乗ったのは2004年には450km出てましたが・・・>上海リニア(ドイツSIEMENS製)

60:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:27:13 7vKBgylk0
パクる上に本家をつぶしにかかるからな

日本では完全に絶滅した人種がチャンコロだ

チャンコロが悪さするたびに、日本のチャンコロ一人ずつ死刑にすりゃいい。

見せしめや

61:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:27:27 3sSRByiA0
>>47
そういえばこんな論説があったな

【社説・信濃毎日】日本はもっとODAを増やすべき…日本の援助で中国が成長し、世界経済の支え役になってるという成功例も★2
スレリンク(newsplus板)


ODAといえば

【話題】 ご存じか! 日本の対中ODAの総額は6兆円を軽く突破し現在も続いている! 一体、何のための援助か!
スレリンク(newsplus板)

【論説】 「日本、いまだに中国に経済援助。6兆円軽く突破。明細を中国語で公開すれば中国幹部は狼狽する」…青木直人氏
スレリンク(newsplus板)

62:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:27:41 tiVIHHc00
>>55
馬鹿なの?

63:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:27:55 5NJG99qIP
>>56
いや、あきれるのは日本人の平和ボケの度が過ぎる事だろう。
こんなん人災だわ。

64:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:28:09 NgPTovlT0
>>1

技術あるなら輸入なんてしないで独自開発すれば良いだけ。

65:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:28:29 qd5Pc7UP0
>>55
おいおい
北朝鮮とロシア忘れてないか?

66:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:29:13 jsJQysdA0
まあ技術者引き抜けば済む話だな

67:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:29:22 7vKBgylk0
チャンコロに物事の道理をわからせるには鉄拳制裁のみや

68:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:29:39 IU1ZG4420
>>55
敵に育て上げたってのは間違いだ。
あの国は中華思想という、自分達が一番偉い的な選民思想で成立してる国。
どんな国が隣にいても必ず敵対国になる。
思想そのものを破壊しない限り、無理。

ちなみに韓国はただの儒教的勘違い。

69:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:29:56 JfGcJ6A30
>>59
速度が下がったのか、下げているのか、どっちなんだろうな。

70:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:29:59 32C/6Vse0
>>59
というか乗る時間帯でリニアの速度は昔から全く違う。>>16はリニアが速度が遅い時の時間帯にのっただけの情弱。

71:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:30:00 BlkcSUw30
中国でパクられるのわかってて鉄道を輸出したんだからしかたない

72:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:30:32 M8kRUsma0
もう中国への送金やめろよー
ルーピーの友愛バラ撒き金が1兆円以上も中国に行ってると思うと腹が立ってくる

73:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:30:32 bTOtyrgoO
2ちゃんねらーの煽りみたいだな
勝手に勝利宣言

安さ以外に魅力無いんだから少しは謙虚な態度で
「仕事下さい」って言っとけよ

74:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:31:10 8dYSiXcI0
リニアはエネルギー効率悪いように聞いたがどうなのかね。


75:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:32:25 HZTokKswP
しかし盗られたのが新幹線でまだ良かったな。
リニアを盗られていたらその先の技術は日本にもまだ無いし
まったく優位性が無くなっていた。

これを授業料にして日本中の企業が学んで欲しい物だ。

76:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:32:39 32C/6Vse0
>>58
ちょうど今の中国は昔の日本なんだよ。
日本も西洋の技術をコピーしまくって、盗みまくって、改善して売り込んだため、欧米では嫌われまくってた。

77:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:33:05 VZKgLUgu0
あいつら安全マージンをとらずに文字通り最高速度で走らせてそうで怖い

78:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:33:05 q888W/lX0
人名軽視でお値段それなりでよければ
中国製でも良いだろうけどな

日本製はそういう馬鹿な国相手にしなければいいだけ

79:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:33:19 lW3or6Iw0
>>55
看護士輸入のフィリピン

80:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:34:04 Y5j8ExO90
そういうことでいいから

81:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:34:35 pWmsTKy70
>>74
化石燃料燃やしてる飛行機よりは良いだろ

速度を2倍にした時、運動エネルギーは4倍になる事考えたら
速いほど エネルギー効率は悪いだろうが

82:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:34:52 IU1ZG4420
>>76
中国は100年遅れてるって事か!

83:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:34:58 qd5Pc7UP0
>>76
>改善して売り込んだため、
そこが一番重要だろ
中国は安かろう悪かろうってやつ売り込むから始末に負えない

84:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:35:27 32C/6Vse0
>>79
日印貿易総額なんて日パナマより全然小さい。

85:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:35:42 ncuCsUYQO
もしそれが事実なら発言するなんて選択肢はない
大体貰う側の態度としてありえない
よってこれは幼稚極まりない頭の悪い挑発

86:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:35:52 TW3yCQ1Y0
でも中国人留学生を新卒採用
すべてを知ってる日本人技術者をリストラ

87:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:35:58 Ud+7oB+qP
×また追い越される
○また盗まれる

馬鹿なんだろうな

88:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:36:16 c85nfqbW0
「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国であり、世界の多くの国が中国と交渉を行なっている」
「日本企業が中国にリニアモーターカーを輸出しないのは、また追い越されることを憂慮(ゆうりょ)しているからである」

高速鉄道に関してはアメリカ人って無識すぎるよな、これでも記者なの?
バカにもほどがあるw アメは黙ってトロッコ列車でも乗ってろ

89:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:36:23 iRCYb/7u0
>>66
技術者には契約時に秘匿条項がついて回るはずだが・・・

90:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:36:28 ToSvUXAD0
>>76
昔の日本はまだいい。なんだかんだ国際特許ルールには従っていた。
中国はそんなもん無視してる。

91:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:37:03 JfGcJ6A30
>>76
改善して売るならまだしも、同じものを作って売って
「うちで開発した技術だ」とか嘘付くんじゃねーの?

92:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:37:16 bsIbJNdp0
特許とか法律無視してパクるからだろ

93:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:37:33 jeOGKxzH0
>>1
>「日本企業が中国にリニアモーターカーを輸出しないのは、
>また追い越されることを憂慮(ゆうりょ)しているからである」

あるぇ?中国は輸入しないと追い越せないの?


94:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:37:50 CyQbWRMXO
>>68
ただの途上国をライバルにまで育てあげたのが日本という意味

95:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:38:41 qVbkaysI0
リニアのコア部分の超磁性金属は簡単にコピーはできんだろう
空力形状なんかは簡単にトレースされるだろうが。

96:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:39:00 DTi/FnhR0
×また追い越されるから?
○またパクられるから?

97:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:39:17 OjTE2T7h0
>「日本企業が中国にリニアモーターカーを輸出しないのは、
>また追い越されることを憂慮(ゆうりょ)しているからである」

理屈に矛盾を感じないのか?w

98:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:39:58 IU1ZG4420
中国的な考えで言えば

「俺は日本の兄貴分で偉い。だから貢物(技術)を受け取るのが当たり前」

これが素であるから困るw

99:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:40:02 32C/6Vse0
>>90
日本の国力が乏しかったから。
国際ルールってあってないようなものだよ。
日本以上の先進国のアメリカも国連ルールを無視して、イラクに侵攻して民間人を殺しまくってる。

100:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:40:40 pWmsTKy70
>>76
具体的に日本って どんな技術盗んだん?

101:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:40:55 G8nyzFgA0
>>97
感じないのが中国人なんだろ
中国人と会話するのは相当ストレスがたまるだろうなw

102:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:41:09 q888W/lX0
為替が変動相場制に移行すれば
安いのが売りなだけの中国製品なんて
一発で駆逐されるんだがな

103:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:41:55 Ud+7oB+qP
>>94
いや、本当の意味で中国を日本の敵として育て上げたのは日本を押さえ込んで中国の台頭を許した米国あたりだろう
問題は思いのほか伸びすぎてこれ以上ほうっておくと自分のところにまで火の粉が来そうになってるところだが

104:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:42:15 U+EXhHF+0
>「日本企業が中国にリニアモーターカーを輸出しないのは、
また追い越されることを憂慮(ゆうりょ)しているからである」

ぱくる気満々じゃねーかw

105:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:42:16 qd5Pc7UP0
そういえば日本の新幹線の場合、ドアの開閉に置ける機密性の高さはすごいって話しだったな
そうじゃないとトンネルとかの出入りでうるさいらしい
多分中国ではまったく気にしないだろうけど

106:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:42:18 TzIxQIul0
>>76
また、でたらめを言う。

107:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:42:52 APus+9xS0
>>88
記者は多分日本人
意見は↓こちらへ
Write to Norihiko Shirouzu at norihiko.shirouzu@wsj.com

108:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:42:59 HEcr6MjZ0
パテントの概念が欠落してるのか理解する気が無いのか分からんが
そんな国に先端技術輸出する馬鹿も悪い
支那朝鮮なんて国際ルールに従う気ハナから無いんだから

109:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:43:10 HZTokKswP
>99
具体的にどんな国際ルールを違反したり無視したりしていたんだ?

110:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:43:13 LGPSdbXc0
新幹線を輸出した時の政権はどこ?

111:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:43:14 CyQbWRMXO
>>99
昔の日本の工業力を舐め過ぎだな

112:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:43:25 G1Ko2KSvO
日本人の技術者は外側だけを見て中の仕組みが分かったそうだから。
超人ですよ。
今の中国とはまるで違う。

113:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:44:01 CpsxQIgk0
かつての自動車産業における日本とアメリカみたいだな。

114:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:44:31 zCXGNPXH0
ただ注意しなきゃならないのはいくら日本が技術で一歩先にリードしてたとしても
日本の会社ごと丸呑み吸収されると技術も人も時間もフルセットで取られてしまうから
その辺の防衛策もきちっと取っておいた方がいいと思う。
〔アメリカのGoogleだったかな?経営者の持ってる1株が過半数位の重みがあって株券を他者がいくら集めても
買収できないような仕組みをつくっていたかな?〕
ただ日本の企業を円高などで弱らせて自ら吸収されるしか生き残る術がないように
持って行かれるとどうしようもないし政治的にもある程度保護しないとまずいかもしれないね。

115:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:44:38 qd5Pc7UP0
>>110
自民党

116:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:45:20 YKVYu4Sj0
>>106
事実だろ?
ただ、支那がそのレベルに永遠にとどまるのか、一歩前に進むのか、それはまだわからん。


117:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:45:23 Y5j8ExO90
よくこういう小学生でもしない煽りするよな
パクリたいから必死なのはわかるが成長しない連中だ
もしかしてチョンチュンは国ごといまだに煽られると乗るバカなのかな?

118:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:45:28 GsXqjWT/0
正しい考えだな
世界各国がシナを完全無視すればうまくまわるんだよ

119:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:46:32 32RYXyjv0
勝手に言ってろバーカ の世界

結局中国はいつも大ボラ、妄想をふきまわってるだけ
そんな負け惜しみなんか現実の前では何の意味もない


120:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:47:10 0pKlAaWZ0
高速鉄道の有効性を認識出来ないアメリカだから仕方がないさ
車・飛行機と言う化石燃料で動く物に頼りすぎてるんだから
最終的には全部電気駆動に切り替わるだろうけどね

121:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:47:23 32C/6Vse0
>>118
現実ではこの情勢でもアメリカやフランスあたりも中国重視で日本は中国より軽視されてるけどな。

122:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:47:27 IU1ZG4420
はっきり言えば、近代的な技術力のオクレをとっていたのは文明開化の明治まで。
それ以降は技術的な部分で言えばドイツを追従するか、それを越える物まで造ってた。
ただ、越える物を造っていても、その価値を理解してなかったり、マニアな方向に行くなど結構お茶目さんだった。
職人の遊び心といわれるだけある。

123:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/11/28 01:47:37 RhGFjRnL0
リニアをどうしようと、俺ら日本人の勝手だよ。

124:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:48:06 CqV10jcM0
中国に持っていけばパクられるのは
皆が判ってるが、ワザワザ持って行った、馬鹿が付くほど人の良い
日本企業も悪い。

125:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:48:11 cfgd69Yy0
悔しかったら自分たちで1からリニア作れよって話だよ

126:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:48:15 k7eP8Y9N0
米国は高速鉄道計画の話しが出てから何年になる。
結局、自動車産業と航空産業を保護すると思うけど

127:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:48:21 q888W/lX0
成長期の日本と中国
決定的に違うのは
日本は常に謙虚で中国は常に傲慢だというところ

128:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:48:36 zJZ8otvm0
実際パクったもん勝ちだろ

129:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:48:41 aKo9w5i/0
中国製高速鉄道が良い人は中国製を買えば良いよ

日本の新幹線は客を選ぶんだよ
ただ速く走るだけなんて新幹線には役不足

台湾も純正じゃないおかげで微妙に失敗したし、アメリカも同じ轍を踏むのは確実
つか、日本の鉄道システムが本当に必要な国なんて世界でも少ないだろ

ジャカルタやバンコクは必要かもだが、ここに必要なのは
放射複々線鉄道と環状線のネットワーク、それと東京圏輸送管理システムだ

130:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:48:52 c/4eLl9I0
日本は新幹線で300キロ出せるようになるのに数十年かかってる
中国は数年で成し遂げた

中国人の持ってる技術力が優れているからに他ならない

131:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:49:15 3MfsZGFB0
中国では既にリニアが商業運用開始してから10年ほど経過してるしね
要するに日本はもう既に10年近く中国に遅れているってことだよ

132:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:49:17 XLWSvi3XP
>>53
蓮舫議員率いる仕分け政策が今までの技術を売却してちゃんと金に変えてくれているから。

実際それで利益上げる実績を出してるから誰からも文句言われる筋合いは無い。

中国がいい物を作ればそれを買えばいいだけの事。
負け犬日本がなにをグダグダいってるんだ?。

133:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:49:24 rYJGC2ZQ0
鯖江のメガネと川重、JR東は2ちゃんでも名を馳せたオマヌケ

134:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:50:10 PsURt+kR0
こういう発想になったらもう終りだね・・。

アメリカも衰退するし
日本はほんと終りだ。

135:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:50:12 LlCjy/sz0
だいたい最近まで自転車で大移動してたアイヤー民族にリニアを使いこなせないだろw

136:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:51:06 5v/4QC1yP
>>77
200km/hまで対応で製造した新幹線を、350km/hで走らせて
JR東日本にもうしませんって念書書かされたことあったな。

137:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/11/28 01:51:14 RhGFjRnL0
>>132
モルボルみたいな面した女がナンだって?

138:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:51:23 KFPambNM0
速いのはいいけど
車体の耐久性とか大丈夫なの?

139:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/11/28 01:51:32 9miz72m20
アホ団塊世代も少しは学習したかqqqqq

140:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:51:49 3MfsZGFB0
どうせ東海が売るのを拒んでも東日本が技術を破格の条件で売っちゃうんだろうな
新幹線のときみたいに

141:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:52:00 sGg6yhJX0
サチーナ なんて、ニュースソースにしてはだめですよ。
論評に値しない。すでに、WSJの内容をねじ曲げてある。

142:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:52:03 IfxYZ0fl0
盗人猛々しい


143:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:52:09 YKVYu4Sj0
まぁなんにせよ。
支那を過小評価するのは危険だよ。
友愛だと平和だのもってのほか、どちからが生き残ればどちらかが死滅する覚悟で事にあたらんとな。


144:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:52:31 /L9nbUFHO
>>130
静かに300キロ走るのと騒音だして300キロ出すのでは訳が違う

145:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:53:05 ptFHAm4X0
韓国みたいに民主化されてないから死人出てもニュースにならんだろうな

146:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:53:09 xiMxLujPP
×また追い越されることを憂慮(ゆうりょ)しているからである
○またマネされることを憂慮(ゆうりょ)しているからである

147:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:53:09 32C/6Vse0
>>127
日本は敗戦国でGHQに徹底的に国力低下洗脳政策により謙虚にさせられた。戦前の日本は傲慢そのものだったのをね。

148:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:53:10 ODEuA2tZO
素が無ければコピーできないから中国土人も大変だね。

149:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:53:28 CyQbWRMXO
>>130
そうだよな
だからもう日本の技術協力とかいらんよね
一人でできるよね
頑張って、さようなら

150:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:54:14 Ajhd74um0
もっと深刻なのは、日本の製鉄技術を渡したこと。
その技術で空母が作られて、日本を脅す。
いつまで日本はピエロを演じるつもりなんだろうか?

151:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:55:04 xHkdpc1x0
WSJにゴキブリが浸入したんだな。
ほかの記事もマジキチ

152:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:55:17 8mvsvhv3O
年間10億円で貸し出してやれよ。

153:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:55:53 TzIxQIul0
そんなことより、リニアの日本での着工を遅らせたり、妨害しようとする
自治体や勢力があることのほうが問題だ。

154:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:56:10 vhups9GC0
>>130
その通りだな。
じゃあ日本からはもう一切援助いらないよね。技術もかねも。
日本は今見てのとおりキチガイが政権握ってて酷い惨状だから

155:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:56:17 4En5J4UUP
しかしまぁ2chですらみな「パクられんの確定なのにあほか」ってたのに
どんだけ頭悪いんだ?

156:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:56:26 qd5Pc7UP0
>>126
高速鉄道作るとなったら雇用が生まれるから今の失業対策には有用

157:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:56:43 Xo+34/Mi0
中国にお情けで技術供与していいのは枯れた技術だけで十分
こんな三文記事の挑発に必死になるほど日本の技術は落ちぶれちゃいない
一回やったら次はない

158:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:56:47 32C/6Vse0
>>148
日本も素がなかったら漢字を他国からパクって言語というのもを覚えた。

159:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:56:57 6Y+iMrtq0
リニアなどチャンに渡したら大事故必至。
やめとけ。他に売るところあるだろ?

それからチャンはあと10年もすれば経済ガタガタ。
人口構成を見ればわかる。JRもそれくらいはわかってるだろ?
代金、取れないぞ。

160:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:57:39 IU1ZG4420
>>121
そりゃ核兵器もって何かあればやる気マンマンの国と、自衛しかしません平和でいきましょの国じゃ
扱いや対応も変わるだろ。
自国民守らないといけないしさ。

161:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:57:50 q888W/lX0
>>130
いちから作り上げた期間と
パクッた期間いっしょにすんなw


162:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:58:34 Ph8zYhXD0
まああれよ
中国産がいいならそうさせればいい
そして中国には輸出をしない
淡々とすすめればいい
それだけで答えは出るからw

所詮は中国産だしひとたび摩擦が起きれば脅迫されちゃうんだからなw


163:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:59:06 32C/6Vse0
>>159
日本のように強制年金制度もないし、寧ろ日本のほうがどうみてもやばい。

164:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:59:18 SxCvKAnm0
>>158
それはどうなんだろうな。パクってるが和字とか日本字とか言ってないしなぁ。
それと奇妙な事に現代中国語の文法構造は日本語のそれとはかなり違う。
むしろやはり日本語はガラパな感じが否めない。起源となると諸説諸々あやしい所だ。

165:名無しさん@十一周年
10/11/28 01:59:29 aKo9w5i/0
>>131
十分ちょっと走るのぞみよりも遅いリニアならな

166:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:00:25 j9jX4NZl0
>>1
ウォールストリートジャーナルってマジゴミだな

167:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:00:58 qd5Pc7UP0
>>140
JR東日本はリニアのノウハウ持っていないよ

168:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:01:34 CyQbWRMXO
>>158
中国も素がなかったら文字をインドからパクって言語というのもを覚えた。


も素?

169:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:02:42 3MfsZGFB0
>>139
アホなのはJR東日本だよ
新幹線のときもJR東海は中国に売るのを拒んでたでしょ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

170:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:02:46 j9jX4NZl0
ID:32C/6Vse0が痛すぎる

171:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:03:46 aKo9w5i/0
>>136
250㎞/h対応のE2を350㎞/hで走らそうとしたので川崎重工が保証しねえぞゴラァ
っていわれてショボーンってなってたな
そんで設計最高速度350㎞/hのを作って350㎞/hで営業運転してる
つまりはアホの塊ということ

172:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:03:57 OzjcYKm30
スパイには気を付けろよ、大学とか中共のスパイだらけだ

173:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:04:23 G1Ko2KSvO
何でチョンがいるの?w

174:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:05:14 ENBeCSFG0
>>69
昔日本が満州に残してきた鉄道は中国が接収した頃は、時速130km程で、世界標準ぐらいの速度は出ていた。
(満鉄、あじあ号、パシナ型などでググってね)
しかし、日中国交正常化直前に走っていた中国産は時速60km程だったとか。
(カタログスペックは80km)
以下参考
URLリンク(www.chinarailway.jp)


175:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:05:48 32C/6Vse0
>>172
スパイはCIAとかロシアとか国力の高い国ほど存在している。


176:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:06:35 IU1ZG4420
国内に隣国の工作員が何十万といるのが面倒だよな

177:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:06:37 9yiDrSGd0
上海のリニアは、昔からあったよね。あれ短距離だが。

178:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:06:40 xAAPtHTP0
上行ってるなら、輸入する必要ないだろwwwww
その時点で矛盾してるのに気づかない支那人ってマヌケだな

179:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:07:20 q888W/lX0
>>172
まあ今の日本政府自体が
中国の工作員みたいなもんだからな

180:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:07:31 GWo3nqma0
葛西さんは賢明だな
比べて東日本のヴォケは2ちゃんねらより劣るからな

181:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:07:35 TzASSzKz0
アメリカが高速鉄道を中国から買う事に対する援護射撃だろ。

個人的には、中国の高速鉄道の実力を見てみたいもんだがね。どの程度ちゃんとパクれてるかw

182:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:08:03 32C/6Vse0
>>178
ヒント:日本最大の輸入相手国は中国。日本は中国製品がそんなに好きなんだね。

183:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:08:20 nR9OpzJi0
そもそも、新幹線で追いついてすらいないだろ、シナ畜


184:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:10:21 aKo9w5i/0
>>169
川崎重工だっつうの
川崎が新幹線中国に売らないと潰れちゃうって涙目だったからJR東日本は付き合ってやった

60編成売れるハズが3編成の完成輸出と6編成のノックダウンそんで51編成の中国ライセンス生産になってしまった
川崎ザマアwww

まあモータや主制御装置は中国では作れませんけどね
新幹線のモータなんて実質300kW以上のサーボモータだし

185:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:10:22 YKVYu4Sj0
せっかくだから、ブラジルに高速鉄道を売ってやるって発言して、
韓国を慌てさせてやれ。
慌てふためく朝鮮人を見たい。


186:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:11:38 TzIxQIul0
>>158
その頃を現代のモノサシではかるのは馬鹿げている。

187:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:12:07 ENBeCSFG0
>>182
GDPの3%にも満たない貿易相手国なんだから切っちまっても問題ないんだがな。
プライマリーバランスで言うとマイナスになってるんじゃないの?

188:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:12:33 W4xV+86Z0
上海のと同列に見えるのか
それなら日本まだまだだな
日本もいろいろなマネで成長した国だけど、特亜のマネとは違うと思うな

189:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:12:41 hUr0fX2u0
日本は乗り心地にこだわりすぎ。アジア人はそんなの気にしない。

190:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:12:45 kdR5r6r70
外国に出すときは自爆プログラムぐらい仕組んどけよ

191:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:13:30 IU1ZG4420
>>182
普通に毛嫌いしてるけどなw
いつのまにか中国製だったりするから怖いんだお
組織ぐるみでやられると掴まされるんだわ

192:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:13:43 DEsj+EvO0
>>99
>国際ルールってあってないようなものだよ。

はあ?すでに1950年代には日本は欧米から特許侵害で訴えられて各方面で多額の賠償金を払わされたのだが。
カメラ、二輪車、時計、何を作っても欧米は貧しい敗戦国のパクリにお目こぼしはせず容赦なく賠償を要求した。
日本が本格的に技術革新を遂げるのはそのあとだ。

193:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:13:46 JYYVg5U50
だって中国の鉄道は全て貨車でしょ?

194:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:14:14 4qJ673E70
中国人は頭がいいけど頭がおかしい
朝鮮人は頭が悪いし頭もおかしい

195:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:14:18 TzASSzKz0
結局は受注は中国が取って、出来そうにない所は日本に下請け出しそうだけどな。

事故起きたら、日本のせいにされるから下請けやるのは危険だと思うがね。

196:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:14:35 aKo9w5i/0
>>189
中国の鉄道は乗り心地いいぞ
車両が空気バネならな

日本のJR在来線よりは基礎がしっかりしてるし、保線に投入してるマンパワーが比較にならないんだろう

197:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:14:45 qd5Pc7UP0
>>187
切ったら日本の食生活成り立たないっていうのが解って言っているのか?


198:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:15:47 aKo9w5i/0
>>197
着る物もなくなるな

199:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:15:48 JhhXTOWOP
盗っ人もうもうしいな

200:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:16:43 DEsj+EvO0
>>194
「高技蛮族(ハイテク野蛮人)」と言えるぐらい支那人の民度は低いからね。


201:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:16:50 GWo3nqma0
>>197
そうでもないよ
コストが高くなるぐらいの影響はあるけど

202:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:17:39 +kRyQp5u0
切ったら切ったでどうにかなるもんだけどなw

203:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:18:29 SgBFs28t0
北京―上海の高速鉄道線
上海トランスラピッド
チベット

中国は、発案し、決定し、施工開始し、竣工し、開通するまでの年数が
日本よりも格段に短いのが強みだと思う。
まあ、中国では沿線の住宅事情、土地買収事情が日本とは全然違うんだろうけど。
韓国も日本よりは短いような気がする。

日本もクイックに対応するようにしないと、いくら先端技術持ってても
高層ビルの高さ競争のように外国に負け越しかねない。

204:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:18:33 YzSwAS2+0
雑技団は見世物だけにしとけw
生きた人を運ぶ道具で綱渡りすんなw

>>37
大事故起こして厨獄に謝罪と賠償を求めればいいよ。

205:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:18:46 IU1ZG4420
切ったら切ったで軍事圧力かけて
「開国してくださいよぉ」
って、擦り寄ってくるからどうにもならないんだけどなw

206:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:18:54 FvyvEXD7O
技術大国日本(笑)

207:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:18:58 A9onyFtMO
>>201
ぷっ

208:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:19:25 ENBeCSFG0
>>197
安いから買ってるだけ、30年前は中国産なんか一つもなかったけど
今よりずっと景気が良かった。
デフレの要因にもなってるんだよ。 世界中が困ってる。
人民元の切り上げがないのが、世界不況の大きな原因。
はっきり言って、中国をWTOから脱退させて、共産主義に戻ってもらうのが一番良い。

209:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:20:09 32C/6Vse0
>>200
日本も人のこと言えないほど民度低くなったよ。
シンガポール辺りと比較したら日本はキチガイも多いしどんどん後退しているよ。

210:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:21:12 JZXu3PFD0
この泥棒国家



世界中が認めてますからw

211:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/11/28 02:21:28 9miz72m20
>>169
どこだろうが要所要所にアホ団塊世代がいるでしょうがqqqqq

212:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:21:32 dixf16arO
アメリカにはリニアで売り込めよ。
このままだといつまでたっても、商業化されない夢の技術で終わってしまうよ。


213:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:21:59 aKo9w5i/0
そりゃなるよ

レアアースだって高ければ買えるし
ネオジムなんかはもうすぐ需要が減る

214:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:23:03 ipCzj2W30
>>49
実験線で多数の見物客を乗せた車両が死亡事故を起こして、それっきりです。

215:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:23:57 DEsj+EvO0
>>203
>中国は、発案し、決定し、施工開始し、竣工し、開通するまでの年数が
>日本よりも格段に短いのが強みだと思う。

それは難しい問題だな。日本なら試作品レベルと考程度の未完成品を市場に出していいかってこと。
自作PC部品やTVゲームなら未完成の不良品でも笑って済ませられるが、鉄道などインフラでそれをやると
失敗したとき大量の犠牲者が出る。あっちの国は保証も格安だからそれでいいが、日本でもそれでいいか?

216:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:25:34 AnzELfVE0
>日本「中国にリニアを輸出しない」→中国「また追い越されるから?」


これを読んで悔しいと思ってしまうのはダメだと思うんだよね。
日本がリニアという鍵を握っているんだから、
皮肉を言われても「ああそうですよ」と笑っていればいい。
どちらが優位に立っているのかというのが主眼。
日本人は弱気だけど日本の方が優位に立ってることのほうが実は遥かに多いんじゃない?

217:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:26:07 CqV10jcM0
>>197
お前が困るだけだろ
冷凍や加工品、安物外食専門だろうからw

218:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:26:24 DEsj+EvO0
>>207
中国産農産物が増えたのは90年代に入ってから。
それまでは東南アジア産で充分やって行けた。
元に戻せばいいだけ。

219:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:26:42 32C/6Vse0
>>210
その理屈なら日本も漢字を盗んだから泥棒国家になるよね。
日本人は独自で文字をつくることもできなかった。
ひらがなカタカナも漢字からヒントを受け簡略化したものに過ぎない。

220:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:27:11 ENBeCSFG0
>>215
2000年代初頭に中国で日本の修学旅行生を乗せた列車が事故を起こして何十人か死んだけど、
保証金は一人頭、5万円ぐらいだったよね。 あれ、当時は可哀想に思ったけど、
今だと、「行く方が悪い」で終わるわな。

221:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:27:26 NhuzYigPO
日本からの経済援助のおかげで鉄道を電化できたりしたんだろ?

感謝せんでもいいから早く金返せよ 先進国の仲間入りしたんだろ?

222:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:28:14 +kRyQp5u0
過度に中国依存症になり過ぎるのもな。世界から包囲網を食らうわけでもあるまいし。
こっちが泣きついても、レアアースの時みたいに、向こうの都合で入って来ない事だってあるし。
無いならないで方策考えるだけだろ。

223:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:29:01 JZXu3PFD0
>>219
>その理屈なら日本も漢字を盗んだから泥棒国家になるよね。

おいおいw
漢字で中国に何か損失があったのか?
詭弁にもなってないw

ユーロ圏でも中国進出が賛否両論のわけを考えなさい


224:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:29:37 ZVT8sMs+0
恩を仇で返すのが中国人。随分前に、大分で留学でお世話になった
老夫婦を惨殺したのは、記憶に新しい。

225:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:29:37 kiUxR2le0
世界の高速鉄道技術を盗んでいるのは中国と韓国

226:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:29:45 DEsj+EvO0
>>129
>ジャカルタやバンコクは必要かもだが、ここに必要なのは
>放射複々線鉄道と環状線のネットワーク、それと東京圏輸送管理システムだ

ああ、それは行くたびに思うわ。
せめてKLぐらい整備された鉄道ネットワークがあれば、もっともっと国が栄えるのにと。

227:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:30:03 0SMU0N59O
中国とのレアアース代用品共同開発もやめたほうがいいんじゃないか? 
元々は尖閣諸島侵略で逆ギレした中国が輸入禁止したから日本が困って代用品開発しようとしてたんだろ?

228:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:30:35 8Fib6tCe0
まあ過去の類似した件との決定的な違いは、日本にとって中国は潜在的な脅威(敵国)ということ
領土に関してももめている

ちなみにアメリカは敵国ではないし、領土でももめていない

229:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:30:59 ENBeCSFG0
>>219
漢字の作成起源は羗族(現在のチベットあたりに居た人々)だろ。漢族になんの関係がある。
神話も南越のものパクったくせに。 4000年前からパクリ国家はそっちだろ。
阿呆か。 少なくとも日本は漢字教典には正当に金払ってるぞ。(砂金という形でな)

230:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:31:12 TzIxQIul0
>>219
幼稚だね。アホくさ。

231:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:31:24 8u1y2sdX0
追いつく=コピー 
 リードしてる国ならくれとは言わないよ
買うとも 所詮中国

232:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:31:29 TowL1BDt0
中国に送ったらすぐにワシが作ったっていうじゃん

233:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:31:45 FsV35ajJ0
まあそんなに自信があるなら、独自で新技術を作り出せよって話w


中国初の革新的な新技術って聞いたことねえや。

234:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:32:01 eaSUTetU0
軒先貸したら母屋取られた の典型バカス

235:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:32:07 IU1ZG4420
>>219
在日か留学生か知らんが、そういう相手を見下すだけの考え方しか出来ないから周りから嫌われるんだよ。
国民性というか、教育の大半がそういう思考の元なんだろう。
未来永劫、相容れない国家間である事は間違いはないわけでね。

236:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:32:32 1FYbo1bR0
満鉄の機関車を人民型・建設型・前進型と言い換えて知らん顔して使っていたのは中国。

237:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:32:47 uWG3x/wY0
基本的に共産主義国家は、他国の技術や情報を盗み、果ては人材を拉致し、辛うじて成り立っている。
ソ連時代のロシアは、全軍事費の40%以上をスパイ活動に費やし、米英仏を中心に西側諸国より軍事技術情報をはじめとして、ありとあらゆる情報を盗むことで、国力を維持してきたのは、周知の事実である。
翻って、現代の中国も莫大な金額を、情報収集に費やしているのは想像に難くない。

いくら実機の輸出や、周辺機器の輸出制限をしても、研究者や技術者の保護が出来ていないニポン国内の体制不備、国および企業の機密情報等の管理能力欠如や、危機管理能力の低さを鑑みれば、リニア技術の流出も時間の問題であろう。

哀しいことである。

238:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:33:30 8VkKB1BYP
泥棒にかかわりたくないだけだろ
やっと日本も賢くなったか

239:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:33:49 w8ACEWro0
JR東海の社長はまとも。
東日本の社長は死ね。いやマジで。

中国ともう国交断絶した方がいいんじゃないか?日本経済も良くなるぞ。絶対。

240:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:34:52 eaSUTetU0
>>233
競馬でいうなら中国は差し馬。
目標となる逃げ馬や先行馬がいるからレースになるんであって、自分自身でレースを作ることはできない。
そんでもっとゴールで鼻先ひとつでも抜け出していれば勝ちは勝ち

241:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:34:54 IdJwFz5j0
どうぞ粗悪品で勝手にリードしてくださいw

242:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:35:16 JZXu3PFD0
>>227
>中国とのレアアース代用品共同開発もやめたほうがいいんじゃないか? 

開発しちゃえば勝ちでしょw

鉄道技術が盗まれたのは周知なのに
開き直る中国


強くなるまで爪を隠せ

って中国のことわざなw

243:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:35:34 CPUgmTlRO
>>233
パクリは文化って革新的じゃない?

244:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:35:39 1FYbo1bR0
>>224
神奈川県横須賀市でもお世話になった老夫婦を『カネ持ってる』と侵入して夫を殺害、妻に重傷を負わしている。

245:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:36:48 w12A/R1X0
>>233
そんなこと言うと、ヤツらは、紙の発明とか、火薬の発明とか言い出しそうだな。


246:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:38:29 dN7zpXC00
ちなみに敵国の定義には、民間交流や友好親善行事など関係しない
国同士の敵対や紛争はそれらとは関係ないので、日本に中国人留学生や
定住者が多く居るとか、個人ではいい人が多いなどに意味は無い
中国人が日本に1000万人居住していたとしても、中国が敵性国家であり
続ける限り、場合によっては戦争に発展する


247:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:39:11 F+Nt/KR90
超電導リニアのような莫大な金のかかる乗り物
一体どこの国が買ってくれると言うのか
日本のリニア計画ですら大赤字になるのは目に見えている

248:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:39:19 1FYbo1bR0
>>219
日本は韓国みたいに端午の節句や漢字を韓字、漢方を韓方と書き換えて盗む真似していないよ。
韓国の王朝ドラマで鍼灸や漢方を韓国発祥って言われてブチ切れたこともう忘れたの?

249:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:40:06 zQ0acI2C0
リニアを輸出しないだけでなく、ハイテク技術は完全に対支輸出禁止。
環境も医療もITも精密機器も。

また支那人は一切のハイテク研究開発に近づけるべからず。ロケット、ロボット、
医薬・生命科学、素材、環境、バイオ等全てだ。

もちろんロシア人、韓国朝鮮人も絶対に近づけてはいけない。

250:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:40:31 uWghkVVzO
そんなことより
いちいち特許とることが大事

どうせ日本技術者ヘッドハンティングするんだから
輸出入なんて関係ない

中国の工場の殆どに日本人がいる
もちろん利用価値あるまでだがw

やっぱり24時間低賃金で雇える奴隷が沢山いるのは魅力だよなwww

251:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:42:01 F+Nt/KR90
東海が倒産するのは構わんが
JALのように税金投入だけはやめてもらいたい

252:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:42:01 32C/6Vse0
>>245
日本史上、紙の発明ほど世界を変えた発明を一度もしたことないよね。日本は過去には中国から文化をパクって、近代以降は欧米から技術をパクってきただけで。


253:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:42:04 qd5Pc7UP0
>>201-202
コスト高くなるどころじゃないよ
多分冷凍食品とコンビニ弁当・ホカ弁・外食産業あたりは壊滅するよ

>>217
残念ながら田舎住まいだからJAが徒歩1分の環境なので中国産無くても大丈夫なんだけどね


254:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:43:14 LRu9peYP0

>ウォール・ストリート・ジャーナルは、「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国であり、
世界の多くの国が中国と交渉を行なっている」と報じた。


アメリカが中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>猿の壁>>>>>>>>>>ジャップ

だってよww

255:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:43:18 1FYbo1bR0
>>233
わいろの文化は中国発祥だなwww

>>245
紙は発明じゃなくて改良だったらしいし、発明者(改良者)の蔡倫は宦官。火薬はまあ、認めるけど、効率よく人を殺すための発明だ。

256:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:43:27 ENBeCSFG0
>>245
紙を保管に耐えるレベルまで引き上げたのは日本
火薬を実用に使えるレベルに引き上げたのはギリシャ-イタリア。
中国は再輸入して使ってる状態だよ。

257:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/11/28 02:44:08 RhGFjRnL0
漢字を盗んだというが、冊封体制を布いていた当時の中国としては、
周辺国家が共通の文字を使用していた方が都合が良かろう。

付き合う側の国も同様。

258:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:44:34 kiUxR2le0
アメリカが空母12隻体制をとっているけど、
長期間の大規模修理の交替予備用に1隻、
空母搭乗員の養成用に1隻取られるので、
実質的に実働任務に就けるのは10隻までなんだよね。

その10隻も、補給、整備、ドック整備、休息、訓練、移動、即応などのローテーションを考えれば、
一度に作戦に参加できるのは最大でも6~7隻が限度。

大規模紛争には3個空母打撃群は投入しなければならないから、
米国が一度に戦争できる地域は二ヶ所まで。



259:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:44:35 zQ0acI2C0
>>252
かなりの精神異常のようだな。

260:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:44:37 4zFcJTYQ0
中国、終わってると思う。
もう独裁国家から解放されないので
中国人が本当にかわいそう。せめて洗脳から解放してやりたい。

261:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:44:52 RhaPFmCZP
追い越されるからというが、東海は新幹線の頃からそういう方針じゃないか。
東日本が輸出するから落ちつけよ中国人ども。

orz

262:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:45:32 AwZTR1p7O
鳩山 「友愛の精神で、リニアの技術を中国に無償で供与する」

263:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:46:01 LRu9peYP0
>>260

天皇制が残り総理はほぼ世襲制

日本の方が非民主主義なんだけどな

264:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:46:13 mMcCV3y8P
冬柴マハローバッキャローが国交大臣になった時点で既に終わった話だしな。

265:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:46:16 FsV35ajJ0
そもそも日本と同等の技術をチャンコロが手にしても、結果は同じにならないw

鉄道は運用までワンセットだからなw


266:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:46:51 wK9pM/Du0
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党

267:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:46:55 rxAPqjOY0
>>1
じゃあリニアいらないね?
終了

268:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:47:02 w8ACEWro0
>>263
君ってキチガイだね。

269:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:47:02 I+JavvRY0
また追い越されるから?ってのはパクってんのを認めることになるんだが

270:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:47:04 8VkKB1BYP
粗悪なパクリ国の民が強がってるなw
あの劣化ドラえもんだの劣化ミッキーだのが跋扈してたパクリ遊園地は
もう閉鎖したのかな?w

271:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/11/28 02:47:25 RhGFjRnL0
>>263
そんな寝言をいえるのも、日本じゃ発言の自由があるからなんだけどな。

272:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:47:37 1FYbo1bR0
>>252
日本のおかげで中国では失われた書物が明治になって再発見されて中国に逆輸入されたりしたのに何て言い草だね。
しかもパクったのではなく、留学という正式な手続きで輸入されたものだ。
近代の欧米技術も留学や、外人に日本に来てもらって指導されたものだ。

だから日本は教えていただいたおかげと教育されているが、中国はパクっておいて自国の技術の賜物と言っているが、
それじゃあ端午の節句などをパクった韓国人と同じレベルだ。

273:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:48:15 9QsVaziX0
中国「民主党に何とかさせるアル」

274:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:48:19 JZXu3PFD0
>>256
>紙を保管に耐えるレベルまで引き上げたのは日本

中国は世界最先端の技術を盗み
コピーし世界に安く売りつけようとしているが
売りまくって強くなったら
次は何をしでかすか分らないw

安物買いは結局は損かもな
中国製品を買う事が将来の自分の首を絞めるかも

強 く な る ま で 爪 を 隠 せ

この中国の格言は
今後の中国は何をするか分らないって事でしょ

275:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:49:07 JDIyir0P0
まあほざいてればいいやw
もうこれで中国には他国から最新技術は一切入ってこないからw

276:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:49:07 lmOnk6LM0
>>252
中国は日本国の潜在的敵性国家
ちなみに欧米は敵国では無い

277:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:49:14 BUE2j/of0
知的財産権でガチガチに固めないからだよ。だいたい日本企業は法務コストをケチってその
何千倍もの金をドブに捨てる馬鹿者の集団ばかりだ。いい歳したおっさんでも電車をキセルする
みたいに無形物への尊敬がないから、弁護士みたいに形にならないサービスは無駄と思えて仕方
ないんだろうな。

278:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:49:18 32C/6Vse0
そもそも『日本国』という国名自体が実質『東中国』っていう意味じゃん。
日いづる国というのも大陸からみて太陽が上がってくる東の国ということが始まりなんだしさ。
国号とかも中国のぱくりだしさ。中国から見下されたくなかったら、国名を変えて、漢字を捨てればどうだろう。

279:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:49:45 93fkofcd0
>>197
baka



280:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:49:55 8VkKB1BYP
中国って共産エリートが世襲する封建国家だろw
あ、大金持ちになると特別に共産党に入れてもらえるんだっけ?w

281:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:50:11 zQ0acI2C0
支那のGPS衛星ってどの程度なの?
いずれ全部破壊しないといけないんだろうけど。宇宙空間で今からでも破壊すべきだと思うけど。

282:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:50:36 Gmg+xYJa0
>>250
特許申請したら、中国の特許庁から企業に情報漏れるんじゃないのか?

283:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:50:48 oJXncJfl0
>>224
愛媛西条でも、ボランティアで中国人の世話してる人が殺された。

284:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:51:18 BUE2j/of0
まあ新幹線自体はしょせん40年前の技術で、いまさら「盗んでやったぜざまあ」なんて
言うのもアホだけどね。アメリカなどは今まで必要ないから作らなかっただけのことだし。

285:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:51:55 32C/6Vse0
>>276
国連では日本は敵国扱いなのも知らないんだ。

286:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:52:04 XNp/2RUWO
そりゃ世界一危険な暴走高速鉄道を持つのは中国でしょうwww



287:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:52:26 8VkKB1BYP
>>278
で、中国人は「漢字難しい」つって漢字捨てて略式になってんのなw
今日本を必死に見習ってるようだけど、
もう日本にも見放されつつあるから。

288:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:52:27 1FYbo1bR0
>>256
ギリシャのギリシャ火炎薬は今の火薬とは別もんだろう。



289:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:52:47 LRu9peYP0
>>297
今や日本の食材を純粋に使ってる店舗の方が少ないぞ
中国からの食材が止まれば
日本は北チョン状態

290:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:54:27 ENBeCSFG0
>>288
イタリアで火薬改良されたときに、参考にしたという説があったんでついね。

291:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:54:55 32C/6Vse0
>>287
漢字が難しいから簡略化したのがひらがな・カタカナだよ。

292:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:54:57 8VkKB1BYP
>>289
パクリまくってる後進国が「止まれば」とか妄想していいの?w
自分じゃ何一つ近代化できなかった無能のくせに。

293:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:55:02 w8ACEWro0
>>289
なければ無いで何とかなるから一度、国交断絶してみ。
最初の数年は苦労するだろうけど5年後には、今より絶対良くなるからさ。


294:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:55:03 qKDNDd3T0
>>219
中国の国名の「人民」も「共和」も日本から盗んだんだよな。
URLリンク(specificasia.seesaa.net)

295:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:55:18 rKMtZoMX0
でもよ、中国って自分たちで技術を育むことが出来ない連中だから
常にパクってないとあいつらの「技術進歩」ねーじゃないの?


296:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:55:30 X6ivJtZD0
奪う
盗む
殺す

2000年以上も前から全然変わってない土人王国
それが中国

297:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:55:38 mYlu2aHv0
小沢一郎 在日      でググれ

298:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:55:45 YxZ2lxyv0
中国は速度を重視するけど
日本の場合は安全性が第一
中国の弾丸列車とか地震で脱線しそうで怖い

299:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:55:57 JZXu3PFD0
>>282
>特許申請したら、中国の特許庁から企業に情報漏れるんじゃないのか?

申請したら中国の特許庁が企業にその情報を与え
中国の企業にその特許を与えるなんて
朝飯前
ってかんじだなw

中国人のイメージって
世界中でものすごい事になってるよw

300:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:56:14 oJXncJfl0
>>293
俺も そう思う

301:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:56:22 EDbV9jgW0
ウォール・ストリート・ジャーナル
めざましテレビ御用達の反日新聞じゃん
ワシントン・ポストもだけど

302:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:56:27 Gmg+xYJa0
>>252
ID:32C/6Vse0
君、結構書き込んでるけど日本語上手だね。
言いたいことよく分かるよ。

でも言っててむなしいでしょ。

303:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:56:36 G8nyzFgA0
>>289
中国が日本を海上封鎖するの?w

304:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:56:47 APus+9xS0
>>254
WSJくらい読めよw
WSJにそんなことひとことも書いてないぞ。

英語も読めない馬鹿の癖に偉そうにしやがって。
バーーーーカ

305:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:56:54 ENBeCSFG0
>>297
が、何と言うか期待。

306:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:57:16 eaSUTetU0
>>298
中国では、地震は起こらない 事になっているんだよ

307:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:57:16 8VkKB1BYP
>>291
あほか。
ひらがなは表音文字だから、そもそも機能が違うだろ。
表意文字と表音文字を組みあわせたのは日本語なんだから。
お前らは漢字自体にそのまま根を上げてるんだよ低脳。

308:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:57:23 R0yMjnRn0
>>285
で?じゃあ先進加盟国は日本を仮想敵国として想定してる?
対自衛隊を想定した軍装備や物量を配備してる?
答えはnoだよ

現実と外交ゲームを混同しちゃダメだよ

309:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:58:10 SgBFs28t0
>>297
在日や在日帰化人でも
日本国と日本国民のことを朝鮮や中国より大事にする
愛国者なら別に構わないんだけどね。

310:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:58:16 YzSwAS2+0
>>306
大した自信だよな

311:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:58:19 grZ9UuFJ0
>「日本企業が中国にリニアモーターカーを輸出しないのは、
>また追い越されることを憂慮(ゆうりょ)しているからである」

つまり
日本に輸出してもらわないと”追い越す”コトが出来ないとw
にしても
自力でやる気は全く無いんだねえ・・

312:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:58:35 1FYbo1bR0
>>278
日いずる国(日本)日の没する国(シナ国) 東中国じゃありませんな。
太陽の沈む西の国ということで中国はチン国にした方がいいね。

>中国から見下されたくなかったら、国名を変えて、漢字を捨てればどうだろう。
漢字を難しいといって簡体字にした国こそ漢字を捨てているよね。ピンインだけにした方がいいだろう。日本はマネしないけど。

313:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:58:43 SP6u+lPm0
>「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国であり、世界の多くの国が中国と交渉を行なっている」
え、じゃあ輸入する必要無いじゃん

314:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:58:46 rKMtZoMX0
>>302
しょせん中国人なんてこの程度のバカばっかりだからねw


315:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:59:15 qd5Pc7UP0
>>293
益々潰れる店が増えて失業者があふれるけどな

316:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:59:27 8RMw2dGR0
>>303
海路の封鎖はありえるよね

317:名無しさん@十一周年
10/11/28 02:59:52 ihHBahf60
>>278
結局今でも極東の国なんだから、別に

318:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:00:00 8VkKB1BYP
>>219
「中華人民共和国」って国名はおろかほとんどの学術用語が
日本語だろw

319:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:00:43 ENBeCSFG0
>>278
だから、漢字は元々羗族から奪ったものだろ。
金払って買った日本を仲間にするなよ。

320:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:01:40 fMqAvp+N0
日本人→パクッて小型化し性能を向上させる
中国人→パクッて劣化させ、なおかつオリジナルだと言い張る











これ常識だから


321:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:02:14 w8ACEWro0
>>315
最初の1年を持ちこたえれればなんとかなる。
裏切って中国と取引するような奴が居なければ問題無い。

322:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:02:16 1FYbo1bR0
>>285
たまたま棚ぼた式に台湾から『中国』の席をもらっただけなのに何勘違いしてんだろう?
日本は中華民国と交戦したことはあるけど、中華人民共和国と交戦したことはありませんよ。

323:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:02:20 LRu9peYP0
>>293
日本は飢えて荒廃して
中国に爆撃されることもなくなるメリットはあるかもな

324:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:02:34 8VkKB1BYP
リードしてるはずなのにクレクレいう
まさに朝鮮人と一緒だな
品性下劣な連中だよ支那人は

325:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:02:39 DgjMd5Up0
>>1
そんなことよりスホイのパクリ問題を先に決着させろよw

326:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:02:56 rKMtZoMX0
>>318
日本語沢山パクっておいてオレの物って主張

オレの物はオレの物、オマエの物もオレの物

つまり 中国人 = 泥棒



327:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:03:00 W5R/Lzbo0
>>315
ネガティブな面だけ見るとその通りだが
今現在手薄になっている産業に厚みがでるんだよ

328:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:03:17 32C/6Vse0
>>308
日本は敵国としてアメリカの属国に組み込まされて注意深く管理されているよ。
日本国憲法もアメリカが作り、日本の勢力を制限しているし、日本は潜在的な敵国になる恐れがあるから、軍隊を持つことも認められていない。

329:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:03:47 zYFlVR4J0
「当時、中国が数年で日本の強力なライバルとなるとは思っていなかった」
こんなのが会長してんの?

330:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:03:48 FCiOK4He0
かれこれ40年は研究しているのに、
全く実現化しないリニアwww

331:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:03:59 DNtr8rDg0
ヘッドラインで見てるとまたいつものチョンが小学生の恨み言ノートスレ立てたのかと思うわ

332:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:04:00 wtKz6hGBO
心の底から「滅んでしまえばいい」と
そう願える数少ない糞国家

333:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:04:14 G8nyzFgA0
何か日本の貿易相手が中国しか無いと勘違いしている人がいるねw

334:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:04:24 oJXncJfl0
ところで、東海のリニアはどこの製造?

335:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:04:56 8VkKB1BYP
>>322
国民党と共産党の内戦すら
中国人は習わなくて、外国に出た連中以外は誰も知らないらしいな。
まさに朝鮮人と一緒。
馬鹿のままプライドだけ肥大してる。

336:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:05:14 sKStMVUv0
財界人は葛西さんを見習って、愛国心をもつように

337:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:05:29 1FYbo1bR0
>>318
例外は
プレジデントを大統領と訳した日本、プレジデントを総統と訳した中国というところだが、先に漢訳した日本の大統領を参考にしたんだよね。

338:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:05:39 eR4/paOD0
乞食が何か言っておるわwはっはっは

339:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:06:35 rKMtZoMX0
>>328
おまえさ、曲学阿世って
どこの国の諺か知ってるよなw


340:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:06:39 LRu9peYP0
>>308
実質的にしてるよ
アメリカも真の敵国は日本
日本がこれ以上反抗すればいつでも攻撃できるように
琉球群島に基地を配備してるだけ
アメリカが中国と日本どちらを取るかといえば中国だよ

世界大戦では日本に原爆を使用しまさに猿の如く動物実験したが
朝鮮戦争では中国には使わなかった

アメリカの価値観では常に中国>日本だよ

341:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:06:44 sKStMVUv0
リニアとか、チベットやウィグルなどの民族浄化をやめてからにしろ

342:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:07:33 1XdqrITZ0
よかったな
各鉄道会社は輸出する理由も全くなくなって
心からホッとしたろう

343:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:08:07 DEsj+EvO0
>>229
面白いことに、支那は近代まで有力な金鉱を持ってなかったんだよね。
だから日本で採れた金をあてにしていた。教典も技術も、日本は物々交換で買っている。

344:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:08:13 1FYbo1bR0
>>335
中国国内では陝西省だけをようやく支配していた中華ソヴィエト政府が正当な中華民国政府と教えています。
当時、中華ソヴィエト政府を承認していた国はなかったのにね。上海大韓民国臨時政府と同じ存在です。

345:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:08:36 tvUqmhVO0
オマエの中ではな

346:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:08:39 jGr9yVNa0
>>328
なら大丈夫じゃん
違う見方をすると、日本は管理されている≒抑制されている≒安定
中国は管理されていない≒抑制されていない≒不安定

現実的な脅威と、外交ゲーム理論を混同しちゃダメだよ

347:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:08:47 sKStMVUv0
確かにTPPはアメリカの対日謀略の側面がある

348:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:09:06 ubHYHpIK0

虫けら
ムリ

349:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:09:24 DgjMd5Up0
>>1
> ウォール・ストリート・ジャーナルは、「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国であり、
> 世界の多くの国が中国と交渉を行なっている」と報じた。

WSJも案外10年後には存在してないかもな

350:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:09:43 +kRyQp5u0
なんか恐怖を煽って、日本の中国依存体制からの脱却を止めたい工作員がいるみたいだけど、
敵性国家とは、何かの切欠でそういう事態になるのもありうるからな。
レアアースの件ではっきりしたように、少しづつでも、敵意のある国への依存は減らしていかないと。

351:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:10:04 uWG3x/wY0
野蛮で無恥、人命を軽視してきた中世。

その中世を生きている中国人に、何を言っても無駄。

現代の価値観や常識・節度・マナー等々、どうあがいても理解出来ないんだから。

まともな意見交換や論争が出来る相手ではない。


352:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:10:17 iawmwj7R0
   |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)  
   |┗━┷━┷━┛| /     / / /  / /   ( ,/  
   |─────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /  
   |─────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /  
   | 〇          /(¥),    、(¥)、.|   / \ ヽ' /  
   |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ  
    │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://  
    └─┴─┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ     支那の市場だ! 
      /      \//  ̄ ̄ ̄/ /  
     /        //         / /  
    /         (_/  \      / /  
   /    ______ \   (_/  
  /    /壱 / /万:/| \  
 /     |≡≡|__|≡≡|彡|__\_ 

353:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:10:19 sKStMVUv0
今さら中国に夢を抱いてる奴って存在するの?

354:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:10:21 0vAS6GFS0
何?この居直り強盗みたいなの

355:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:11:03 APus+9xS0
>>340
キッシンジャーが死んだら中共なんてポイ捨てされる運命だよ。
シナロビーが勢力もてたのもキッシンジャーのおかげ。
そろそろ目を覚ませよ。

356:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:11:05 fMqAvp+N0
>>351
なんか中世時代より退化してる気がする
アカ化したせいなのかもともとの文化なのかは分からないけど


357:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:11:07 qd5Pc7UP0
>>321
おまえ食ってもの舐めてるんじゃね?
今回の北朝鮮とのいざこざでワタリガニの出荷が少ないってだけで韓国混乱してるんだぜ?
今年の高温で野菜の値段どれだけ上がった?
需要と供給バランス
最低でもおまえは常識レベルの流通知識を学ぶべきだ

358:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:11:28 lF1NWatc0
>>340
それはある一面だけから見た評価であって
多角的にみればそういう解にはならない

359:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:11:35 sKStMVUv0
>>349

確かに潰れるんじゃない?

そんな大嘘、よく書けるよね

360:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:11:57 w8ACEWro0
>>353
夢を抱いてるのか、自分さえ儲かればいいのか知らんが
経団連の連中はいまだにそんな感じだろ。残念ながら。

361:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:12:03 RMpFhTYl0
中華に貢がれた技術を中華が使って何が悪い?

という思想

362:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:12:26 ndgq9xWM0
いつ追い越されたんだ?

363:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:12:30 UHa6tYn10
本当にこしゃくな中国

364:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:13:18 1FYbo1bR0
>>353
慢性中華料理中毒

365:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:13:39 APus+9xS0
>>326
WSJにも中国文化は盗人文化だって書いてあったな。
なぜか>>1のサーチナの記事からは抜け落ちてるんだよなあ。

366:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:13:44 ENBeCSFG0
>>343
あまりにも金の産出量が少ないので、「玉」が最高の物質価値になった。
次が銀、次が金だったかな? 日本と逆なんだよね。

玉の美術的価値は高いと思うけどね。

ちなみに、近代に至るまで日本が中国から買ったものの№1は「本」
「書籍ばっかり買ってる」といつの時代も話題になってる。
南蛮貿易の時も同じw

367:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:13:48 ZVT8sMs+0
中国は毒餃子を日本に輸出するから怖いよな。しかも愛国無罪があるし。
民間人が普通にテロ行為をしているんだから、手に負えない。早く依存
関係を断ち切って欲しい。

368:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:13:55 fMqAvp+N0
>>361
というかあるもんなんでも使っちゃうただのバカだし
魚が居れば全部取りきって翌年取れなくしちゃうような奴らだし

ぶっちゃけ深く考える必要ないんじゃね?


369:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:14:17 fzbBo8SB0
特アには欠陥だらけの偽の技術輸出しようぜ

370:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:14:18 LRu9peYP0
>>355
ブレンジスキーや門下生がいるので
全く問題ない
米国のアジア外交は常に中国同盟中心だよ

371:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:14:27 3oKXCLCnP
>>9
鋭いな


372:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:14:36 HtZaD35A0
2010年11月18日
米国民58%が中国は「脅威「機会」逆転、CNN調査

【ワシントン共同】米国民の58%が、急速な発展を続ける中国の経済力について、米国にとって「脅威」だととらえ、
「チャンス」だと考える人(35%)を大幅に上回っていることが18日までに、米CNNテレビの世論調査で分かった。
1997年に行った前回調査では「脅威」は43%で、「チャンス」(45%)を下回っていたが逆転した。

最近の中国によるレアアース(希土類)輸出規制や、海洋権益拡大をめぐる強硬姿勢を背景に、米国内にも「中国脅威論」
が広がっていることが明らかになった。

「脅威」と感じる人は、与党民主党支持者が49%に対し、共和党支持者は69%。

オバマ大統領は、下院の過半数を握った共和党と協調する意向を表明しており、米国の今後の対中外交にも影響を与えそうだ。
また中国が経済・軍事面で「超大国だ」と考えている人が46%に上り、前回調査の22%から大幅に上昇した。
今後「超大国になる」と考えている人も43%(前回調査49%)。
「決して超大国にならない」と考えている人は、前回は22%だったが、今回は8%に激減した。
調査は、今月11~14日に電話で行われた。


373:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:14:50 clamcHGr0
 
 
 羅針盤、火薬、活版印刷、紙、これ以降、支那が発明した物って何かあったか???
 
 


374:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:14:52 ipCzj2W30
>>211
南米院、ゆとり過ぎ。


375:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:15:00 DEsj+EvO0
>>349
>WSJも案外10年後には存在してないかもな

その可能性も真面目に議論されているね
URLリンク(www.youtube.com)

376:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:15:05 sKStMVUv0
>>357

政治的理由から自給率には計算方法のゴマカシがあって、
日本の実質的自給率は高いよ。
スーパー行ってみろよ、国産で溢れてるだろ?

韓国みたいな貿易依存、外資依存になってはいけないってことだ

377:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:15:16 ac5ZFisL0
こいつらはレアアースの一件で大損をしているのだ。
世界中が中国はまともな貿易国とは考えない様にな
ってきた。新幹線の技術もそっくり日本の物を盗み取
っただけで、規制が少ないからいくらでも高性能な物
を開発できるので当たり前だ。
そして、数年後に列車事故が世界中で置き始める。
見ててみーおもろい位におきよるでーふふふふふ

378:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:15:19 32C/6Vse0
【アジア大会】金メダル数、日本48 韓国76 中国199 と中韓に惨敗
スレリンク(news板)

色んな分野でどんどん抜かれていく日本。勢いを増す中国。

379:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:16:06 2kDRPL0g0
しかし、JR東日本や川崎重工などは目先の利益に目がくらんで馬鹿なことしたな。
せめて肝心な所くらいはブラックボックス化してればまだ良かったろうに。
中国を甘く見てたんだな。当時は自民党の二階とか扇が中国への輸出に積極的だったのも悪い。

380:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:16:07 iawmwj7R0
>>360
麻薬中毒みたいなもんだな
周りがどんなにヤメロと忠告しても気がつかない

もしくは新興宗教の病的な信者
「支那に『浄財』を寄付することで、『旧日本軍の悪事』とかいう原罪から救われる」という
キチガイ宗教に騙された信者

381:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:16:31 ENBeCSFG0
>>357
ワタリガニがなければズワイガニを食えばいい。
一年ぐらい我慢できるだろ。
まあ、キムチがないと一日も持たないカプサイシン中毒患者じゃあしょうがないかw

382:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:16:41 APus+9xS0
>>370
米もようやく中共の狡猾さに気づいて中間選挙で
中共叩き合戦で票争いやってんのに、アホかw

これからの仮想敵国は間違いなく中共だよw

383:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:17:02 i8e6NqE5P
>>59
それは腕の良い運転士に当たっただけ
凡庸な最近の運転士だと300km/hくらいしか出せない

384:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:17:29 w8ACEWro0
>>357
支配されるのが嫌、国が無くなるのが嫌だって覚悟があればなんとでもなる。


385:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:17:31 NQkOMzLB0
川崎重工もバカだよな
もっとバカなのは日本政府だが
自分たちが渡した技術で中国が強烈なライバルになって、
今後は受注を奪われるか、仮に獲得できても価格競争で
大幅なダンピングしなきゃならん

新幹線は車体だけでなく、運行システムとセットで新幹線といったところで、
1分単位の正確なダイヤ運行なんかに大金払うのは日本くらいだよ
大半の国はそこそこの運行精度で大満足だし、発展途上国なんかは取りあえず
高速鉄道さえ導入すりゃ国のモチベーション高まるから、見た目が勝負

アメリカで仮に勝っても、今後アフリカや南米なんかは、全部中国が持ってくだろうよ

386:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:17:41 32C/6Vse0
>>382
米国政府が仲良くしているのは残念ながら中国であり、日本ではない。

387:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:17:45 LRu9peYP0
>>376
前原主導のTPPでアメリカに胃袋預けるけどね
郵貯も預けるしね

388:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:17:55 bDxlEXez0
企業の技術流出させたら厳罰にしたらいいじゃんか
一応こういうのって社外秘でしょ?

389:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:18:09 JwkTKGgy0
2ちゃんでバーチャルに中国けなしたところで、後に残るのは虚しさだけ。

390:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:18:44 rKMtZoMX0
ここに書き込んでいる中国人の主張を読むと判るが、

中国人は「議論」は出来ない民族
しかし「ディベート」は出来る民族

つまりウソでも何でも言ったもの勝ち、という発想

これはお金に関しても、ウソをついても人を殺しても
手に入れた者がエライ人 という事だな

この様な民族性では決してブランドを育むことが出来ない
つまり他国から技術を盗まないと何も出来ない民族でもある

故にあるゆる形で他の国を侵略することのみを考えいるわけだ

世界 vs 中国 になりつつある様相だが、それは至極当然の流れ

中国人を徹底して殲滅するのが人類の為だな

中国人はゴキブリである


391:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:18:57 TuuzRGd20
危険なのは輸出だけじゃない

日本企業は中国人積極採用とかやってるし生産は中国工場だったりするし

日本は資源も安い人材も無い国なんだから技術流出とかリスク管理は徹底すべきかと

392:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:19:19 kXZpEubK0
少なくともリードはしてないだろう。中国独自の技術なんて未だ
存在していないだろ。

393:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:19:33 ENBeCSFG0
>>380
あとは、「引っ込みが付かない」というのが有るんだろ。
人生のすべてを「中国への贖罪意識」に費やしてきた。
これを否定したら、齢80にして人生すべて間違っていました、と認めなくてはならない。
絶対無理だろw

394:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:19:34 Xo+34/Mi0
>>340
おまえはホント馬鹿だな
アメリカほど日本という国を最重要視してる所はないぞ
日本が落ちたらアジアにおけるアメリカの発言力は無いに等しい
アレだけの軍事大国が仮想敵国の金で雇われる傭兵みたいな事するかつーことだ
戦中と戦後を混ぜて考えるなよ白痴

395:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:20:10 HtZaD35A0
「中国脅威論」

「脅威」と感じる人は、共和党支持者は69%。

あと2年で共和党の大統領になるのほぼ確定




396:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:20:21 LRu9peYP0
>>378

朝鮮族以下かよわが国日本は

そりゃ企業は中国人を欲しがるね
採用の8割外国人 中国などの留学生から 大学生就職深刻になる一方
スレリンク(news4plus板)
         ↓
日本企業が上海で中国学生の就職面接 政治の問題は自分の職業選びに影響なし、日本での就職希望
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
         ↓
大卒内定率37.1%
スレリンク(news板)
         ↓
企業に人気の中国人留学生、就職が決まらない日本人学生の「天敵」に
URLリンク(www.excite.co.jp)

397:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:20:36 ll/k0sEp0
シナチクには一切の情け容赦無用

398:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:21:07 APus+9xS0
>>386
お前、英語も理解できない癖にアメリカ政治を語るなよ。

399:名無しさん@11倍満
10/11/28 03:21:08 Re2V4fj00

リニアの技術は空母等のカタパルトにも応用できるからね。

400:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:21:31 w8ACEWro0
>>390
あいつら平気で天安門事件無かったことにするもんな。
昔、スレ丸々、そんな空気になってってびっくりしたことあるよw

天安門では誰一人死んでないそうだw

401:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:21:37 qd5Pc7UP0
>>376
だからさあ 食のからくり知らない無知が偉そうな発言するなよ ってだけ

402:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:21:58 fMqAvp+N0
>>390
中国のはディベートでもなんでもなく
ただ大声で嘘振りまいてるバカだろ
自分の実力がプライドが邪魔してまったく見えてないだけの

403:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:22:01 iawmwj7R0
>>370>>386
アホなのか?
支那寄りとか言われる民主党のオバマですら
ノーベル賞人権活動家への拘束を批判している

404:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:22:01 sKStMVUv0
とりあえず民主党政権を倒すことだな

レアアースに頼らない技術を中国と共同開発するって話もあったし

405:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:22:30 LRu9peYP0
>>382

統一コリアンカルト宗教家はここに来なくていいよ

406:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:22:34 w8ACEWro0
>>399
あと、軌道エレベーターの動力ね。
これ重要よ。

407:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:23:09 ENBeCSFG0
>>401
おとなしく、キムチ食べてなさい。

408:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:23:29 o9jsxbuBO
>>289
安い中国産の食い物に飛びついて国力落として自分の首絞めてる日本人バカスwww
悔しかったら日本国産の食い物だけで生きてみろよバーカwww

409:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:23:33 UgpyMPRP0
>>386
問題は仲良くの中身や質な
日本と比較する場合、時系列での検証も必要だし
今後の展望も加味しないといけない

410:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:24:05 sKStMVUv0
アメリカ国民には積極的に日本と中国の違いを訴えた方がいい
特にアメリカの保守層は歴史認識では相入れない部分が多いが、
現実問題にはパートナーとなりうる

411:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:24:07 APus+9xS0
>>349
>>359
>>375

お前ら、WSJもろくに目を通さずになんで、サーチナの捏造を
信じるんだよ・・・

412:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:24:28 iawmwj7R0
>>389
おまえは2ちゃんをけなすと充実感に満たされるのか?

413:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:24:55 fMqAvp+N0
だいたい中国ってぶっちゃけ韓国より中身ないじゃん
日本の子飼いにするにも弱すぎる
日本の子飼いの韓国の子飼いくらいには出来るかもしれないけど...

414:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:25:24 sKStMVUv0
経団連もなんとかしないとな

415:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:25:25 pV9AwZon0
ほう。あのトラブル続出の鉄道で追い越したとおっしゃる

416:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:26:02 ENBeCSFG0
>>408
日本が買わないと困る国が多いのよ。
アメリカもそうだしね。
世界は貿易で成り立っている。
中国を選ばない、ただそれだけのこと。

別の言い方するなら「こっち見るな」

417:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:26:25 JwkTKGgy0
>>412
>おまえは2ちゃんをけなすと充実感に満たされるのか?

2ちゃん見てると、何で日本のプレゼンスが下がったのかがよーくわかる。

おまえら、たまには必死に働いてみろよ。

418:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:26:41 ENd1bR690
単に中国は技術の盗人だからだよ。

419:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:27:06 APus+9xS0
>>405
お前、反論できないとお得意のレッテル貼りかw
わかりやすいな。

お前みたいな偏ったレッテル貼り野郎と宗教がこの世で
一番嫌いだわ。

420:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:27:30 xwPZE7P+0
いい加減気付けよ

あちらと商売したら裏切られるとな

なのにこれから中国に工場作ろうっていう大企業がいるから、おめでたい

421:名無しさん@十一周年
10/11/28 03:27:38 DEsj+EvO0
>>366
>ちなみに、近代に至るまで日本が中国から買ったものの№1は「本」

今でもネットがあって一番ありがたいのはAmazonで洋書を格安で買えることだったりする。
日本人は変わってないのかもしれないが、それなら逆に強みも消えていないってことだな。
慢心はダメだが自信を持つことは必要かも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch