【政治】サッカー2022年ワールドカップ(W杯)の日本招致を推進する決議…全会一致で採択・衆院at NEWSPLUS
【政治】サッカー2022年ワールドカップ(W杯)の日本招致を推進する決議…全会一致で採択・衆院 - 暇つぶし2ch1:空挺ラッコさん部隊ρφ ★
10/11/26 20:09:47 0
  衆院は26日夜の本会議で、サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)の
日本招致を推進する決議を全会一致で採択した。開催地を決める国際サッカー連盟
(FIFA)理事会が12月2日に開かれるのを前に、決議は「日本で再び開催
することは国際親善とスポーツ振興にとって極めて意義深い。招致を強力に推進し、
その準備態勢を整備すべきものと認める」としている。

ソース:時事通信
URLリンク(www.jiji.com)

2:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:10:23 69pti1Sz0
ニダー

3:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:10:23 z0HHYdp60
2

4:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:10:25 lF/JN/Aq0
【サッカー】韓国の2022ワールドカップ招致の可能性は最下位!? [11/26]
スレリンク(news4plus板)

5:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:10:34 9JO3LJUA0
管とか仙石とか岡田も?
韓国や中国の許可は得たんですか?

6:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:12:10 5Ah8x4Nn0
決定直前なのに今更…

7:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:12:44 iFsfRsqg0
日本がワールドカップに出られる、まして開催するなど
夢のまた夢だった世代としては、あまり贅沢を言わない
方が・・・と思う

8:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:13:20 YB4Gd6/M0
ホント今更だなw

9:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:15:37 80j9Luc9P
あと1週間しかないわけだが
具体的に何かできるのかな?

10:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:17:15 OgrbHq0ii
手柄の横取りとマスゴミパフォーマンス

11:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:19:08 3mS4UvF00
また韓国が来たらうざいからいらない
今のままじゃ 日本なんて消滅しているさ

12:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:19:30 4V8Xt/D40
>>9
国債刷って外国に向けて盛大にバラマキ。
日本に決まらなかったらなかったことに。

日本に決まったら決まったで、
なぜか日韓共催になって、韓国の環境整備に
日本が金を出すことに。

13:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:19:46 A/yFVwLP0
いや国の開催保証が懸念される状態だったたから今回の採択は一歩前進で間違いない
開催決定してから出来ませんじゃ話しにならんからな
だがそれでも日本はない

14:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:22:40 mWjh08+N0
>>12
米国債ばら撒いて「日本でワールドカップやらないともっと撒いちゃうぞ」と言えば日本に決まるんじゃね?

15:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:22:45 A/yFVwLP0
2022年W杯立候補の日本、大きな欠点は指摘されず」FIFAが視察報告書を公表

日本について、「FIFA・com」で公表された内容によれば、スタジアムに関するものや周辺のスペース、FIFA本部となるホテルの部屋数不足、練習場不足、
また政府保証の不十分さなどが指摘され、W杯開催についてFIFAが規定した「法的リスク」では中程度となった。

16:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:25:58 LAulkjHK0

日本人自身がそんなに楽しい日々の生活おくれてないのに、外国人のサイフを目当てに
やれ万博だ、やれオリンピック、やれワールドカップって、お祭りのオンパレードやってもねぇ。


17:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:29:55 HyzwVyD10
「2022年のWC〆切り近いらしいぞ?」
「2022年とかw俺生きてねえかもしれんぞw」
「少なくとも私はこの席いないwww」
「逆に考えよう、孫がめっちゃ喜ぶんじゃね?」
「あれ、ワシの一票で決定したんだぞ、とか言いたいわいwww」
「俺関係ねえし賛成しとこww」
「祭り事じゃからなw景気づけにワシも一票w」
「ワシもワシもwww」

こんな感じで決まってそう。

18:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:30:03 QBl2D/+T0
で、またしても日韓共同開催となる、ですよね?

19:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:31:24 CilyQhZi0
>>14
米国債ばらまいてまで欲しいか?招致
そういうやり方はどうもなあ

>>16
日本が元気になる話なら乗らないでも無いが
中韓人以外が来てくれ
あと、韓国との共催はもう絶対ダメ
韓国の評判の酷さは本当に酷かった

20:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:31:25 J4SScACo0
最初からカタールとオーストラリアの一騎打ちだろ?知らんけど

21:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:32:00 ULPbCZN7P
わかりやすい人気取り、乙。取れるわけ無いけど。

ネット人口の少ないお年寄りがメインである野球関係の何か採択したほうが支持率の回復になったんじゃないの?
「日本政府は第3回WBCの開催を支持します」とかさ。

22:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:33:23 hioMjfDs0
よく知っておいたほうがいい事実。

オリンピックやW杯の招致活動は、それに関わるだけで大きなビジネス。
成功しようと、失敗に終わろうと、その結果に関係なく、
関わった企業、人間は儲かる。それなりに大きな金を手にする。
オリンピックやW杯を口実に税金にタカる手法だと思ってまちがいない。

政治家は、招致に関わるプロジェクトの仕事を自分の応援企業、癒着している人間に振る。
招致に失敗しても、それら企業に金が落ちるから誰も文句を言わない。
オリンピック招致に失敗した都知事がなぜ大きな批判にさらされないのか?
それは招致活動だけで大金をばらまいているからだ。
スポーツに名を借りた悪質な公共事業であるとも言える。

某大手広告代理店が必ず関わっており、スタッフの多くもそこのOBだということにも注意。




23:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:33:23 pJZSPL+O0
前回みたいな悪夢の日韓共同開催とかやめてくれよ
マジで寄生虫民族はどんな事にでも日本に擦り寄りたがるからホント滅亡して欲しい

24:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:33:56 cDnNszMI0
その頃って日本は存在してないような・・・

25:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:34:42 UgVaMhAT0
キタコレ

26:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:35:31 0mo+BdVC0
日本のスポーツスタジアムって
せいぜい4万人収容できたら充分なんだよな…
それ以上のスタジアム作るのはそもそも無駄。

27:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:36:22 3LmLUE4c0
電通にとって極めて意義深い。電通を強力に推進し、
その電通態勢を整備すべきものと認める」

28:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:36:24 qRmoxDZL0
またチョンの横槍で日韓共催とかになるのか

29:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:38:03 /4tkQkJA0
今度は日中韓共催とか言い出しそう

30:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:38:37 /9iiqEMy0
開催権を持参金付きで韓国へ差し上げましょうとか頓珍漢が言い出しそうだからいらない。

31:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:39:20 eHYF/TGW0
まず、今の招致組織に日韓大会のときに共催を推進したメンバーがいたら
速攻で外さねばならない。

32:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:40:29 WBId4in30
盛り上がんないから来なくていいよ

33:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:41:25 C/wTNWu70
まず日本でサッカー流行らせることが先決じゃない?

34:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:41:43 +7cf1/aW0
>>20
アメリカじゃないの。商業規模は一番でかそうだが。

35:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:43:37 qOLKDlZD0
  ∧_,,∧ 
  < `∀´> >>4 そこまで言うなら、韓日共同開催してやるニダ
  (    )
  し―-J


36:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:45:52 dLmD39LL0
やって欲しいけど今回日本はさすがに無理だろう。

でも基本大陸持ち回りだから今やれないと次のチャンスは2042年とかになるのか?

37:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:46:24 YYNdZNsN0
何で前回単独でやらなかったの?

38:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:54:34 SeJyTXSt0
>>37
それだよな
もう前回チョン公にまんまと乗せられてあんな失態やっちゃったんだから諦めれとしか

39:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:57:17 siIPFkJjP
余計なことばっかり先走りやがって…

40:名無しさん@十一周年
10/11/26 20:58:51 gsYY8hba0
政府保証をつけるってことか?

41:名無しさん@十一周年
10/11/26 21:02:58 7T3HaV7HO
取り敢えず、今回のアジア大会での韓国人審判の誤審をまとめて、あとは日韓W杯の韓国での試合の誤審、逮捕された韓国戦の審判もつけてレポートにし、参加各国に送ってみれば?

42:名無しさん@十一周年
10/11/26 22:19:39 orqZ5YYz0
■公共スポーツ施設(平成20年度)
                総数  公共施設
陸上競技場         2,247   1,051
野球場・ソフトボール場 10,870   6,829
球技場            3,022   1,199
(サッカー専用球場は80施設程度)

※建設予定・構想は除外

FIFAの定めるワールドカップ規格では、「収容人員4万人以上」「観客席の2/3以上を覆う屋根」が必要
その条件を満たすスタジアムは下記のみ

サッカー専用競技場
茨城県立カシマサッカースタジアム
埼玉スタジアム2002

サッカー・野球兼用型
札幌ドーム

陸上競技場
宮城スタジアム
日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
東北電力ビッグスワンスタジアム(新潟スタジアム)
静岡県小笠山総合運動公園スタジアム(エコパスタジアム)
大阪長居スタジアム(長居陸上競技場)
大分銀行ドーム(大分スポーツ公園総合競技場)

43:名無しさん@十一周年
10/11/26 22:26:56 FZCm5ACc0
>>5
仙谷「ちょっと中国様に聞いてくるわ」

44:名無しさん@十一周年
10/11/26 22:37:24 4Uqxxp060
今回は誰が、第2の江の傭兵になるのかね?


45:名無しさん@十一周年
10/11/26 22:40:45 XMuClWYM0

こういうのはおおっぴらに反対しにくいんだよな。

党との絡みもあるから。

一番極悪なのはサッカー協会と文部科学省のクソ官僚。

マジで日本からサッカーを無くしたい!!!

二度と南朝鮮との共催などという屈辱は許せない!!!


46:名無しさん@十一周年
10/11/26 22:52:13 TA01jFZaP
共産党と社会党も賛成したのか。

47:名無しさん@十一周年
10/11/26 23:16:18 R3hBYb+y0
>>17
万事その調子で孫の代のために政治やってくれれば今こんなことになってないよな

48:名無し君
10/11/26 23:41:49 Vt3849Rb0
>5
このくらいでは韓国や中国の許可はいらないのでは?

49:名無しさん@十一周年
10/11/27 00:34:47 J8Ct48me0
欧州では有名なサッカーポータルらしく、代理戦争勃発中
URLリンク(www.insideworldfootball.biz)




50:名無しさん@十一周年
10/11/27 00:42:36 2sS382Z50
招致活動に関わっている広告代理店は
W杯を招致することが目的ではない。
招致活動で金を儲けることが目的。
招致に失敗しても何の責任もとらない。
儲けた金も返却しない。
新手の悪質公共事業である。

51:名無しさん@十一周年
10/11/27 00:44:17 Fogp48XP0
もう日韓共催とかやめてよ

52:名無しさん@十一周年
10/11/27 00:47:35 hMgbJMMX0
2022年ってあと12年か

53:名無しさん@十一周年
10/11/27 00:49:13 vMh9P79U0
>36
各大陸持ち回りってのは、南アフリカで開催させるための方便
だったらしいよ。

54:名無しさん@十一周年
10/11/27 00:49:48 vyf+43ly0
やらなくていい

55:名無しさん@十一周年
10/11/27 00:51:44 0JWwNLqAO
正直どうでもいいけど、日韓共催とかだけは二度とやらないでほしい。

56:名無しさん@十一周年
10/11/27 01:08:57 cfVURASs0
>>54
経済音痴の焼き豚乙
できるならやった方がいいに決まってる
不況だし

57:名無しさん@十一周年
10/11/27 01:42:38 kFdUYQUY0
サッカーもフィギュアスケートも陳腐化させられたよねぇ~

58:名無しさん@十一周年
10/11/27 03:53:30 m4DgPfzP0
>>56
これがサカ豚脳か…

59:名無しさん@十一周年
10/11/27 08:13:56 3CY+LOTP0
野球場つぶしてサッカー場にする勢いなら招致も成功するかもな

60:名無しさん@十一周年
10/11/27 11:55:31 ksoCvwST0
カタールでいいじゃん。2042ぐらいの単独開催をめざせばよい。

61:名無しさん@十一周年
10/11/27 13:16:36 2ktz7z8O0
無理だろ
前回同様、また八百長だらけの失敗退会になるだけ

62:名無しさん@十一周年
10/11/27 13:25:16 COlw0HaY0
単独開催なんてカネが幾らあっても足りないわ
国家財政判ってて言ってるのか、こいつらは

それより史上初のオーストラリア開催に向けて
我々も支援しようではないか
オーストラリアなら時差も殆ど無いし
日本人にとっては見やすい

63:名無しさん@十一周年
10/11/27 13:30:50 vqI3mTZg0
2002年招致を思いついたのは小沢一郎と鹿島建設の石川六郎。

64:名無しさん@十一周年
10/11/27 13:33:07 3w8torbeO
2022年とか、相当酷い経済状況に陥ってるだろw
後、10年以上も国債刷り続けられねぇだろw
破綻か一歩手前の酷ぇ状態w

65:名無しさん@十一周年
10/11/27 13:35:57 UZIxvnEWO
やったばかりやん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch