【尖閣ビデオ】海上保安官「SDカードをCNN東京支局に送ったが放送しなかったのでYouTubeに投稿した」 東京支局「ノーコメント」★2at NEWSPLUS
【尖閣ビデオ】海上保安官「SDカードをCNN東京支局に送ったが放送しなかったのでYouTubeに投稿した」 東京支局「ノーコメント」★2 - 暇つぶし2ch640:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:15:44 6RwZP0K40
もうひとつ、

マスコミ各社の考えてることなんだが、もしこれがCNNじゃなく、自社と言われていたなら・・・
で卒倒寸前です。 すでに何人か言い訳めいたように、送り主不明の情報媒体なんか見ない、ような話を出してますが
それスクープ逃してたとしても致命傷です、ただの怠慢ですから。

ええ、今までならそれでも良かったんですよ、大規模に公開する場はマスコミだけでしたから。
しかしネットがその握り潰しや怠慢を致命傷にするということが今回証明されました。

いいですかー、言い訳しても無駄ですよ。
だからこれはジャーナリスト史における歴史的大事件になったんです。どうみても世界的に後世に残りますから。
しかもそれが日本で起きたことを日本の自称ジャーナリストさん達は恥じたほうがいいですよ。



641:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:15:50 hiQnB4/eP
世間一般に民主党だけじゃなくマスゴミの酷さまで一般国民に気づかせた
sengoku38すごいな、映画みたい・・

642:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:15:53 /sPQIjAY0
>>587
情報源の秘密で、マスコミは絶対に個人を特定させないよ。

だから、マスコミを抱えていたほうが、個人は守られる。

643:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:15:54 /YQzFbOyO
どこの放送局に送りゃいいんだ
後学のために教えてくれ

644:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:15:55 zZXdQtTM0
URLリンク(www.cnn.co.jp) 一番下の「関連リンク」

関連リンク:CNN Money.com Si.Com asahi.com ←

645:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:15:56 inSbbUl10
これは全員クビになってもおかしくないレベルの話

646:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:15:57 TjvNraeh0
>封筒の差出人欄に氏名は書かず、SDカード内のデータが衝突映像と分かる説明文も同封しなかったという。

差出人不明、説明文無しのSDカードが突然送られてきたら普通気味悪くて中身見ずに捨てるだろ。
中にどんなウイルス入ってるかも分からないし。
これで見てもらえると思ってるならsengoku38はおっちょこちょいだな。

647:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:05 ZGFjYa5l0
ところで、事情聴取前に読売が取材した件どうなってるの?
詳しいこと出てきてないよね。

648:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:12 R7wc9DN40
>>564

この先、中国に占領されなければ、歴史に残るな。

649:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:13 DkBGOq+W0
>>626
出頭前に読売の取材を受けていて、これは報道されているから、マスゴミの信頼性チェックという大役は果たしたと思うぞ。

650:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:13 GtKYtvEGO
テレビって昔からバラエティーだけしかやってないよな?w

なにが報道だよ(笑)

651:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:19 n530JFJH0
リネージュ1 昨年はサービス開始以来第2位の売り上げを記録し、絶好調な運営

昨年OPENした新サーバーUnityが熱い!
またもや独占支配状態を実現した廃人暴力集団クラン Unity の横暴に立ち向かえ!
他鯖の半額~3分の2程度の激安相場が貴方の新鯖生活のスタートを応援します
今年春には新地竜が、そして今回は新水竜が実装され、ますます充実する各種大型
アップデートに定期的に行われる熱いイベント!
今月末に新アイテム付き新パッケージも発売予定

URLリンク(adenhonpo.cocolog-nifty.com)

652:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:24 qrmGN6N1O
結論、マスゴミに存在価値無し。

653:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:26 2ntlo8py0
>>575
俺ならMEGAPORNに

654:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:30 eRnxqObW0
>>196
どっちかの衝突の場面だけはようつべにも解像度高いのが上がってたんだけど
(そこ以外は640*480)、それ以上の画質の良さだった?

>>409
あー釣りの可能性はあるなw

655:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:32 rBBJSiZ60
日本のマスコミじゃあ握りつぶしてただろうけど、CNNもか
以後匿名の情報提供は握りつぶしが明白となったCNNには絶対行かないな

656:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:33 wRt77/PD0
>>589
足のつかない回線から、GNUnet経由でwikileaksでどう?

657:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:35 uym0lrOb0
アメリカに送っておけよw

658:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:35 8xIP/nKF0
中国に気を遣って日本の国益になる真実を葬ったってなったら
もはや左も右も関係ないただの「売国奴」だな。

659:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:40 3lCgsl850
「流して欲しかったら耳揃えて持って来い」って意識なんだろ?マスコミ様は

660:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:42 wYToN1ry0
>>626
いい人なんだよ。とことん善人なの

テロ朝日とは違うのさw

661:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:43 Lc+TSvoE0
CNNも信用できないのは今回の一件でわかった。

662:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:53 3xKkfp770
これは、中身を知って放送しなかったのか
中身を見ることもしなかったのかわからないね
差出人不明、内容不明のSDカードをパソコンで読もうとするのも勇気がいるよね

663:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:16:58 Bl67/MxO0
CNNはまともだと思ってたんだけどなぁ

裏切られた感じ

664:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:00 RM2zLsP60
>>632
自分達の仕事を何だと思ってんだ?

665:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:01 hDWdwpYW0
CNNが民主党に極秘接触して
金と引き換えにSDカードを渡していた
と思うのはおれだけ?

666:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:01 KwhPe+U50
映像入りSDカードをCNNに送ったことを石原知事にバラしておけばもっと大事に
してくれたのにちょっと残念

667:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:02 EJ7P9UVi0
>>599
>次からは、アメリカ本国に郵送頼むぜw

アメリカ本国も同じ。
むしろ「握りつぶした」と恥かかせるには好都合だけど。

668:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:05 eCFJqMcp0
>>607
向こうのCNNと勘違いなさっているようでw
アメリカでは大したニュースバリューなくても、国際的ニュースじゃないとは言えない。
中国共産党のスポークスマンがわざわざコメントだしてんだから。なんかの工作ならオツカレ。

669:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:05 CJC1y3wN0
CNN、やっぱり噂の日本支局検閲、入ってるんだな。

つかえねぇwww

670:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:11 FbeFQfkyO
>>422
だからこそ担当者を置いてでも、全てチェックすべきだろ
情報を扱う仕事で、郵便という情報媒体をスルーなんてあり得ない

671:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:12 KthvLTKcO
コメントを求めたがるマスメディアがノーコメントって何なの?馬鹿なの?死ぬの? 的だな

672:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:21 9jCB2X7T0
SD送るとかウィルス考えると普通開く気しないんですけど
保安はどう考えても頭悪いだろ

673:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:21 1+WuttLy0
記念カキコ

674:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:22 9UaJhAtg0
CNNは激怒するんじゃ?
支局がにぎりつぶした。
中韓の手先はそこにもいるという証拠だ。

675:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:28 DfjqrDO00
>>584
それが一番近そうだな。海外マスゴミの日本支局なんて毎日が遊びみたいな
モンだからなあ。
バイト「○○さん、匿名のSDカードが届いてますが・・」
○○記者「・・? あ、そう。じゃあ・・捨てといて」

676:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:33 XeQtUgMg0
>>585
何で自分にレスし続けてるの?

細切れにしないで、一度に書けばいいのに。

677:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:38 GolPA1yP0
まぁ。そらそうだろ。

678:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:39 Ci1mpiNJ0
wikiでCNNj

URLリンク(ja.wikipedia.org)

679:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:41 rTG/eYOBi
>>528
ネットワーク切り離すなり、古いpc使うなり方法はいくらでもあるだろ。

680:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:43 kbpYkYDVO
CNNjは実質アカヒ
その証拠にCMに韓国系多し

681:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:45 DJXFC49iO
これ以前にも読売に取材受けてたって書き込みをみた記憶があるんだが、誰か知らない?

682:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:52 vHhoi+9k0
>>642
坂本弁護士一家は殺されたねw

683:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:53 R4E71Be20
本国のCNNに怒られない?

684:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:54 YBfmfumg0
CNNもアメリカ国内では民主党に偏って視聴率ガタ落ちだし、
海外向けも香港にアジア総局があるから、大手を振った中国批判ができないヘタレ放送局だと言う事実


685:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:55 7GToteZD0
>>302
馬鹿はオマエ。

それだったら、なんでノーコメントというコメントだしてんだよ。

686:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:17:57 WFQW7pLRP
CNN(笑)
これ、対中路線を進めてるアメリカにも影響出ないかw

687:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:02 VVhLidlw0
>460
電気工事管理技術者は結構良いよ。
管理協会入って自営になれる、定年無しで続けられていい感じ。
但しどっかの企業で数年実務してからの方がいい。
でないと夏場の「うちの電気とまりますたぁすぐ来てマジ来て急いで助けに来てええええ」ラッシュに耐えられない。
ソースは親父。


いやほんと電気とかモーターとかあっち方面やっときゃ…


688:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:02 omgyEbfDO
私達にビデオを渡してくれたら報道していたのにって朝日言ってたよな

689:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:06 bcqAzhO70
>>640
乙乙乙

ここで問題の矮小化に躍起になってんのは御同業者さんですかw

690:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:06 QMq7ZZZI0
CNNだって偏向してるからなぁ
Youtubeで正解だったな


691:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:07 inMqKj/+0
逆にさ、「マスコミに流して何かいいこと」あるのかと。
マスコミに渡したところで「渡した以上の内容」を流す事は出来ない。当たり前。
コントロールするとしたら「情報を減らすか消すか」しか無い。
本人からしたら「流し(てもらい)たい全て」を渡すわけだから、意味が無い。
本人にとって意味が無いことをやらせる事自体にも、意味がない。


692:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:12 mQaMkSHD0
>封筒の差出人欄に氏名は書かず、SDカード内のデータが衝突映像と分かる説明文も同封しなかったという。

偽名でいいから名前書け 説明文も入れろ
事前に電話して そういう手紙を送ったって連絡しておけ

693:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:19 E69jJ4qL0



     ジャーナリズム

  

      報道の自由


      言論の自由


      ペンは剣より強し



    (笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)



  調子のいいこと言うんじゃねーよw

694:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:24 Hlycm/+u0
>>672
ずいぶん素人なマスコミさんなんですね

695:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:25 inSbbUl10
CNNとテレビ朝日の関係をもっと詳しく!

696:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:26 OU7e/NoiP
>>1
サンケイか・・・と思ったら、読売かい!

これ、スクープ報道で名前を売ってきたCNNが、
中国に配慮したと取られかねないぞ。

どーすんだ?>CNN

697:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:39 sRKH80Zx0
説明も何もなかったらスルーしちゃいそうな気もするが

698:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:42 7oIUlnYm0
sengoku38がネトウヨみたいに先の事を考える頭が足りない馬鹿だとよくわかる
差出人不明で説明文も同封しないでとか馬鹿じゃないの?www

699:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:45 CPQATgyM0
>>640
商売的に考えても、独占放送ならかなりの数字を稼げたはずだしな。

スポンサーからの突き上げを考えたら何処も「うちの名前が上がらなくて良かった」と考えるだろうな。

700:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:57 F97ojRAR0
BBCに送った方が喜んだかもしれん。

701:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:57 0sPD8lLW0
wikiより
CNN 日本での展開

1984年、CNNは株式会社テレビ朝日(当時の社名は全国朝日放送株式会社)と提携。
                ~~~~~~~~~~~
海外ニュースの速報性に威力を発揮、CNNセンターにはテレビ朝日アトランタ支局を開設している。
                                   ~~~~~~~~~~~
1999年9月まではJCTVとテレビ朝日によるCNNのニュース映像を扱った単独番組が放送されていた。
                ~~~~~~~~~~~
なお、CNNはNHKとも提携関係にある。
        ~~~~~
アメリカ空軍の放送局であるAFNでもCNN (CNN US/HLN) の番組が放送されている。
日本語ウェブサイトは朝日インタラクティブが運営している。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


CNN真っ赤っかwwwwwwwwwwww

702:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:18:58 FoyTd3yH0
全局一斉に送って、どこがスクープ目当てに放送するか、もしくは全局黙殺するか
確かめれば良かったのに

703:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:02 c33D5HPe0
>>672
んで、独占スクープ一本、ぷわぁ!にして、間抜けなのはどっちなのかねwwww

704:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:07 zTVXYEH50
>>683
今ガクブルなんじゃね?
本社に言い訳考えてる最中だからノーコメントなんだよ

705:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:08 HL2BxHby0
これからの告発ネタは、全世界の大手メディア全部に遅れwwwww

706:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:14 hsLepIAY0
マスコミも馬鹿だよ
 ミンスはその内 言論統制しだすよ
 そしたら民放こんなにいらなくなる
 コメンテーターも仕事なくなる
 どのチャンネル回しても同じ事しか報道しない
 自分たちの職場がなくなるのに左翼政権マンセー
 いいかげん気づけよ 

707:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:16 FAK6MTD1P
東京支局だろうが何だろうが一応CNN名乗ってんだから
素人の集まりなもんで見ないで捨てちゃいましたみたいな言い訳は通用しないだろ。

708:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:23 4VnVOZmI0
間抜けだなw

709:カミヤママスオは押し紙のネ申
10/11/25 09:19:33 LfssKT4W0
どこぞのカスがマスコミに映像提供しる!なんてほざいてましたが、カスゴミであることが証明されましたねw

710:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:34 OYhZ9Wm60
CNN本社の東京支局に対する対応が注目される事案だよな~。
結果的に東京支局がスクープを見過ごした形になるんだからさ。

711:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:35 aU6jU+dqO
送ったのはCNNだけかね?w

712:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:37 A9MZBIRu0
アンカーに送ればよかったのに
シンボウよりヤマヒロでしょ

713:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:45 ESQ/sIS40
ノーコメントっていったらあれだよなアレ

714:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:52 DkBGOq+W0
スクープをわざわざ送ってやってもすっぱ抜けない朝日www

浅間山荘のときから変わってないwww

715:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:57 RXwg3zqW0
>>642
そしてマスコミに握り潰される事もあるのがよくわかった。
信用ガタ落ちww

716:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:19:57 s8K3tW8vP
CNNだせえw

717:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:01 9exkhb9V0
>>653
じゃあオレはFileSonicに

>>656
wikileaksって、掲載される過程で匿名になる仕組みじゃなかったっけ?
じゃなきゃ怖くて米軍の機密ファイルとかうpできないだろうし。

718:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:11 inSbbUl10
誰が握りつぶしたのか

719:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:14 QkRgyGBfO
>>9
童貞www

720:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:19 XZRL1c650
>>654
HDのテレビでなんとか耐えれるレベルだった>マスコミがアップした動画

おそらく別経由の高画質動画だと思われ

721:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:30 PnFvhXy50
>>621
民主党がそれやってても「非難だけしても意味ねーよ無能内閣www」と
間違いなく非難されてたけどなwww

まあ政権与党なんだから、民主党に全ての責任があるのは確かなんだが

722:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:38 E0qeEPvM0
アルジャジーラ 抽出レス数:12

723:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:40 k9d3ig7wO
マスゴミはへたに影響力ある分、クズでもカスでもなく癌細胞だ。
手のひら返して…というか渋々ミンスを叩き始めてはいるが、傍観者のふりするのは図々しい。
現政権による国内外の混乱にプロパガンダで加担してる、当事者でもあるだろうが。

724:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:42 SFrn+g1I0
>>674

何言ってるの?

東京支局の特派員は07年から、ソウル生まれの韓国系ですが・・・。

725:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:45 rTG/eYOBi
>>553
それはそれでマスコミとしての信用を下げるからなぁ

726:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:46 2ntlo8py0
そもそもさー、海上保安官なら一時期誰でも見れるようになってたっていう、その程度なわけだから
本当にやる気あるんなら、自分からなんとか渡りつけて素材ゲットとかできたんじゃねーの?という
ジャーナリスト名乗ってる連中はマジで全員恥じた方がいいと思うわ

727:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:48 881OyJtl0
727 名前: 千枚漬け(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 09:15:29.32 ID:wphlDV6u0
じゃあお前ら、youtubeであの映像をたまたま開いたとする
タイトルにも何も書かれてない
アジアの船らしきものが海をとっとこ走ってるだけの映像が出るわけだ
どうするか?俺なら速攻で閉じてエロ動画を探しにいく
CNNさんの身にもなれよ

何が握りつぶしただよ、こっちは忙しいんだよ



ニュー即見たら早速工作員湧いててわらた

728:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:51 okBgLFHAO
ツイッターで「マスコミにたれ込んでいたら絶対に公開した、情報源として秘匿した」
と言っていた朝日新聞記者にコメントしてもらいたい

729:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:54 1+WuttLy0
↓仙谷が一言

730:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:57 ddaOXQFM0
★朝日新聞の神田記者「マスコミを上手に使って内部告発を」と呼びかけ

・朝日新聞名古屋本社の神田大介記者といえば、岡崎市立中央図書館事件の際にシステムの
 不具合に原因があるとする報道を行い、ネットで賞賛の声を浴びた人だ。その神田記者が
 今回、尖閣諸島の中国漁船衝突ビデオのYouTubeへの流出事件に関連し「内部告発、
 情報提供よろず受けます」と Twitterで呼びかけている。特にこの事件に限ったものではなく、
 今回の映像を新聞社が入手することはできなかったのだろうかという疑問と、さらに Googleが
 IPを開示したことに対して、取材源の秘匿が徹底されている記者や報道機関であれば足が付く
 ことはなかっただろうとの見解で、「マスコミを上手に使って内部告発をすることも考えてほしい」と
 している。これらの発言に関する議論も含め、Togetterにまとめられている。
 URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


マスコミに上手に握りつぶされた場合はどうするんですかw

731:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:20:58 RL3pXXPD0
これはもう映画化、アニメ化必至だな

732:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:04 pQP2Unxi0
うんこマスゴミどもの醜態をもっと広めろ。
徹底的に叩け。

733:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:04 qrmGN6N1O
>>343 >>640

これはwktk

734:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:10 7KkmCfai0
>>682
しかも、オウムに情報源を明かしたことを、裁判になるまでずっと
嘘ついて黙ってたよな。

735:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:19 sQ4biwDT0
今までは「ネット上の匿名社会が」って必死に叩いてた毎日新聞が
「国家権力に相対すれば匿名性など無い」ってコラム載せてたな。
今朝は「坂本龍馬が成果を挙げたのは自分で直接赴いたからで、
同じ内容をメールで送っても効果は無いだろう」だからな

「直接出てこい」への軌道修正が露骨だ

736:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:21 sUc1MzWA0
スレタイに「保安官」と書かれているけど
西部劇のヒーローみたいでカッコィー

保安官△

737:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:25 8cMPMSPb0
尖閣ビデオ流出―冷徹、慎重に対処せよ (cache) asahi.com(朝日新聞社):社説
URLリンク(megalodon.jp)
<<抜粋・太字・着色は管理人による>>
流出により、もはやビデオを非公開にしておく意味はないとして、全面公開を求める声が強まる気配もある。
しかし、政府の意思としてビデオを公開することは、意に反する流出とはまったく異なる意味合いを帯びる。
短絡的な判断は慎まなければならない。
中国で「巡視船が漁船の進路を妨害した」と報じられていることが中国国民の反感を助長している面はあろう。
とはいえ中国政府はそもそも領有権を主張する 尖閣周辺で日本政府が警察権を行使すること自体を認めていない。
映像を公開し、漁船が故意にぶつけてきた証拠をつきつけたとしても、中国政府が態度を変えることはあるまい。
<略>ビデオの扱いは、外交上の得失を冷徹に吟味し、慎重に判断すべきだ。

(個人のブログより引用の引用~)URLリンク(d.hatena.ne.jp)


738:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:27 vHhoi+9k0
>>691
てめー朝日新聞ディスってんのか?
何も無いところから情報を生み出す力を持ってんだぞ
情報ソースなんてなければ作っちまえばいい!

739:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:29 9fYJGTMq0
内部告発や流出はYOUTUBEで!
で良いという見本か

740:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:32 eCFJqMcp0
ぱっと見ただけでも
>>655>>663>>669

やっぱりスレタイにCNN東京支局(提携:テロ朝)って書いておかないと。

741:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:32 VVhLidlw0
>>621
民主議員には実務能力がないから、しょうがない。
米軍も韓国政府  す  ら  も、攻撃前後の動きを知らせて協議してたのは
自民相手だったくらいだし。

総理がニュースで事件を知る一方、野党に各国から打診入る国ってまあそんなに無いわな…

742:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:33 9UaJhAtg0
>>646

報道が仕事なら、たかがPC1台潰す気で見ればいい。
それこそ何が入ってるかわからんのだから。

タレこみは超特ダネの大きなルートでしょ。


743:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:35 xhrojnIu0
>>607
sengoku38の映像で見るべきところ、伝えるべきところは
これが現場で起こっていた事実で、この事実に基づいて政府が外国人船長を釈放し、
通常海保の現場映像は公開されているにも関わらずこの映像を非公開扱いとし、
6分間の映像を視聴した議員が「中国船が逃げ惑っていたらぶつかった感じ」と
映像の内容を説明しているというあたり。
それと、細野の訪中。
海外メディアにとっては取るに足りない内容だったと思うけど、
日本のメディア関係者が無視して良い内容ではないよね。

744:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:39 bH5My43I0
テキサスの親父が一言
   ↓


745:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:51 2G1kdV7+0
【尖閣ビデオ】 「内部告発するなら、YouTubeにアップするより朝日新聞などのマスコミ使って」…朝日新聞記者★2
スレリンク(newsplus板)
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/12(金) 11:05:43 ID:???0
★朝日新聞の神田記者「マスコミを上手に使って内部告発を」と呼びかけ

・朝日新聞名古屋本社の神田大介記者といえば、岡崎市立中央図書館事件の際にシステムの
 不具合に原因があるとする報道を行い、ネットで賞賛の声を浴びた人だ。その神田記者が
 今回、尖閣諸島の中国漁船衝突ビデオのYouTubeへの流出事件に関連し「内部告発、
 情報提供よろず受けます」と Twitterで呼びかけている。特にこの事件に限ったものではなく、
 今回の映像を新聞社が入手することはできなかったのだろうかという疑問と、さらに Googleが
 IPを開示したことに対して、取材源の秘匿が徹底されている記者や報道機関であれば足が付く
 ことはなかっただろうとの見解で、「マスコミを上手に使って内部告発をすることも考えてほしい」と
 している。これらの発言に関する議論も含め、Togetterにまとめられている。
 URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

746:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:52 PcqUwPu+0
あらら、wiki見たら
CNNjとビーエス朝日の住所が一緒だな
これはsengoku38氏は送る相手を間違えたな・・・

747:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:21:54 CJC1y3wN0
>>730
つうか、朝日なんかに関わったら、家族もろとも命が危ないわ。

748:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:03 inSbbUl10
>>730
テレビ朝日はこれを読んでなんと思っていたのかw

749:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:04 PqFiQI6l0

結局マスコミはすべて信用できない存在って事だ。


750:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:07 r7YRP2Kl0


 マ ス コ ミ は 社 会 の 木 鐸 で す !

751:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:14 D2njGJHh0
マスゴミ不要じゃんw

752:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:15 molYvwNC0
SDカードだけ封筒に入れて送ったハズねえだろ。
最低「尖閣衝突映像です」くらいはつけるわな。

だ か ら ど ん な 言 い 訳 も 通 用 し な い

753:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:29 UUi6Bffl0
この保安官、日本のカスゴミの状況をよく知ってる。日本のカスゴミに送っても
「ずぇっっっったいに、報道しない」と解っててCNNに送ったんだろ。
しかし、CNNもそうなら...

 かくすれば、
   かくなることと知りながら
     やむにやまれぬ大和魂

という仕儀になったというわけだ。まさに、唯一取りうる手段を
取ったということ。


754:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:29 8br0RKhDO
>>640
マスコミジャーナリズムがおわコンだってことが
世界に向けて証明されちまったからな

755:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:36 3xKkfp770
CNNってChiNa-Networkの略だったっけ?

756:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:42 Hlycm/+u0
>>678
>CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿のBS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
>(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

ウホッ


757:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:45 pv4/lcgc0

CNN「あんなショボいビデオが見たかったのか?日本人わかんねー!w」




758:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:46 h0Ic+aqK0
名前も説明もなかったから送り方が悪いとかって言い訳してたら
これからもスクープとられちゃうよようつべに

759:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:48 PqAdcCda0
ジャーナリズムさん終了のお知らせだなww

760:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:22:50 YBfmfumg0
CNNのサイトI・Reportに投稿したとしても、アトランタ本社がCNN東京支局に照会するから
そこでNGにされた可能性が高い



761:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:01 ++Fa8galO
マスコミは自分達の利益になる事以外放送致しません

762:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:02 PnFvhXy50
>>717
いや、投稿者も完全に匿名だよ

数十億の予算で解析したり、創設者を国際指名手配にしたりと
色々やってるみたいだから、いつまで匿名性が担保されるかは不透明だが

763:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:02 ZGzISLKZ0
>>621
それは別にそれほど悪いことには思わんぞ
民主はさっさと倒れて勝谷も日本から出て行って欲しいとは思うが

764:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:03 /sPQIjAY0
CNNとしては、これがどういう映像なのか、確認したかったに違いない。

だが、確認のしようがなかった。

裏も取れない情報を、ダダ流しするなんてのは、どこのアホもしないということが、わからん奴は

sengoku38 と 十分に共感できるという訳だ。

765:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:11 I+TmCFZO0
マスコミには国家機密って釘さしてたのねw

766:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:22 vlYQjKRR0
CNNだせえええええええええええええwwwwwwwwwwwwww

767:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:26 iUgOd+1R0
【尖閣ビデオ】 「内部告発するなら、YouTubeにアップするより朝日新聞などのマスコミ使って」…朝日新聞記者★2
スレリンク(newsplus板)
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/12(金) 11:05:43 ID:???0
★朝日新聞の神田記者「マスコミを上手に使って内部告発を」と呼びかけ

・朝日新聞名古屋本社の神田大介記者といえば、岡崎市立中央図書館事件の際にシステムの
 不具合に原因があるとする報道を行い、ネットで賞賛の声を浴びた人だ。その神田記者が
 今回、尖閣諸島の中国漁船衝突ビデオのYouTubeへの流出事件に関連し「内部告発、
 情報提供よろず受けます」と Twitterで呼びかけている。特にこの事件に限ったものではなく、
 今回の映像を新聞社が入手することはできなかったのだろうかという疑問と、さらに Googleが
 IPを開示したことに対して、取材源の秘匿が徹底されている記者や報道機関であれば足が付く
 ことはなかっただろうとの見解で、「マスコミを上手に使って内部告発をすることも考えてほしい」と
 している。これらの発言に関する議論も含め、Togetterにまとめられている。
 URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


768:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:34 9jCB2X7T0

>>694
素人とか意味不
お前は差出人のわからないSDを簡単に開く馬鹿か
>>703
パーもなにも放送してほしいなら内容証明するくらいしないと駄目だろ


769:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:42 vHhoi+9k0
>>730
上手に握りつぶすためのトラップです

770:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:44 cLbcFj4L0

SDビデオ見たけど、民主にニラまれそうだし、
社内のしがらみなどでスルーしたんだろ

それも報道の自由ってもんだw


771:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:55 pQP2Unxi0
>>28
人間としてクズ過ぎる。
社会人とやらとして生き恥をさらす前に人間として死ね。

772:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:23:56 IUGONJzh0
>>364

>>CNN東京支局の広報担当者は取材に対し、「この件に関しては一切、ノーコメント」としている。

この一文が全てを物語っていると思うがw
本人たちは恥じているんですが、わからないのかなw

773:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:11 39NRUeb1O
う~ん流石に何も書いてないのは怪し過ぎるな。
簡単に説明文書いとけばよかったのに。

774:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:14 inSbbUl10
テレ朝と提携してるところに送ったのはわざとか?

775:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:14 hsLepIAY0
ある意味 CNNっとこがすごいよ
もう少したったら 国内メディアすべて
送ったとか になりそう

776:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:21 4evxesTQ0
日本にはジャーナリズムなんて無いからな

777:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:31 bcqAzhO70
>>740
スレ立て依頼するときに書き添えておくといいかも
必ずやってくれるとは限らないけど

778:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:31 VVhLidlw0
>>640
ああ、そうなってるんすねw
かなりwktkです、是非危険のないところから続報投下して下さい、待ってるんでw

779:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:36 ogtBS6RC0
スクープは報道になんて寝言ほざいてる馬鹿記者がいたけど、
案の定じゃねーかよw

780:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:42 JjNfiSu/0
>>728 >>730
朝日wwwwww

781:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:42 Qb4kBtUl0
日本のマスゴミは中狂やチョンに乗っ取られてるのは
普通の人なら、みんな知っているw

信用に値しない所に情報を提供しても、もみ消すか情報提供者が消されるw
恐ろしいマスゴミ.....

CNN、BBC、アルジャジーラあたりがいいと思う。

782:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:42 A9MZBIRu0
同系列で握りつぶしておいて、マスコミを利用してね(キリッ

こんなアカっ恥ないよね

783:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:47 WFQW7pLRP
しかし、sengoku38やるなぁw
将来、マスコミを殺した男として歴史に名前が残るんじゃねw

784:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:51 mB5oNfXj0
>>768
ムービーファイル再生するだけで移るウイルスって何だ?

785:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:24:52 Hlycm/+u0
>>768
どんな情報が流れてくるかわからないマスコミにおいて、
SDすら開けない低脳じゃ、なあ・・・

786:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:05 /hJHXJue0
YouTube映像は本物だと言ってガンガン流したじゃないですか

787:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:10 inSbbUl10
>>768
お前はほんとうに使えない奴だな

788:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:12 2pY4RMKuO
アメリカは衛星写真で知ってたんだよたぶん

789:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:15 rZA5OluN0
俺なら日本のマスゴミ全部に送るけどな。
どこが報道するかで報道姿勢がわかるしな。
報道される可能性も高まるし、本人特定されることはなかっただろ。

790:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:16 VVnwBTXj0
CNNのPCにはSDスロットがなかったんですね

そりゃ恥ずかしくて言えないわな

791:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:19 UnGHKKQV0
報道ステーションの解説員がマスコミに送って欲しかったみたいなこと言ってなかったっけ
だけど、届いたとして私たちが放送できたか・・・みたいなことも言ってた気がするけど

792:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:20 eCFJqMcp0
>>764
なんで確認のしようがなかったの?映像もってって海保関係者にあたってみれば
すぐわかったのに。だって大学で普通に見れたんでしょ?。

ねえ、ねえ、なんで裏とれないと思うの?

793:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:25 CGwJFCpa0
これは何?報道規制?

794:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:26 ZUn73Tic0
保安官がいったいどこのCNN東京支局に送ったかは判らないが、
ちなみにCNN.co.jpのサイトは、CNNが運営しているものではなくて、CNNから翻訳権を取得して朝日新聞社が運営している。
日本語版サイトは元々は、CNNが運営していたが、日本から撤退する際に朝日新聞が運営スタッフと権利を格安で購入した。



795:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:28 2ntlo8py0
>>690
ホントそう
YouTubeが世界のあらゆる媒体よりも報道に適した媒体だと判明した

796:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:30 HQQTAZrXQ
sengoku38も普通の人間って事だな
祭り上げられるほどじゃない
送り方をもう少し考えておけば良かった
その送り方じゃ普通見ない

797:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:33 quQipH/z0
まだいろいろ出てきそうだね。
日本の報道機関がさっぱり信用されてないのも面白いけど、
次に赤っ恥をかくのはどこかな。

798:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:41 xSAbzD/x0
日本におけるCNNの放送はCNNjの他に、いくつかの方法がある。

テレビ朝日/JCTV(地上波、CS/CATV) - CNN US (CNN HD)、CNNI、CNNj

CNNは通信社以外にアメリカ国内外の放送局と提携の契約を結んでいる。1984年にテレビ朝日と提携し、
これを機にCNNの映像がテレビ朝日のニュース番組で使われるようになる。
CNNインターナショナルの日本での送信はJCTVが受け持ち、現在のCNNjにつながる。
テレビ朝日は1984年、JCTVにあるスタジオから深夜と早朝にCNNの映像をベースにしたニュース番組
『おはよう!CNN』と『CNNデイウォッチ』を開始した。
デイウォッチは『CNNヘッドライン』に引き継がれるが2000年に終了。
おはよう!CNNは『CNNデイブレイク』や『朝いち!!やじうま』などを経て、現在『やじうまプラス』午前5時台を
両者で手がけており、定期的にCNNの映像が使用される。
CNN USは日本でCNN HDとして2010年12月よりスカパー!HDにて放送開始。
なお、CNN USのHD放送はアメリカ・カナダに次ぐもの。

NHK BS1(BS) - HLN

一方でCNNはNHKとも提携しており、NHK-BS1ではHLNを放送する他、CNNがNHKワールドの
映像を使用することがある。
BS1で「CNNヘッドラインニュース」として放送されている。NHKはABCとも契約しており、
NHKはABCの放送を使用することが多い(大統領選挙報道など)。

799:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:45 9+tzfHiX0
マスコミってなに・・





800:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:45 sg+Wmd7V0
内部告発はマスコミへお願いします。
握りつぶすので。

801:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:55 SlWAryi9O
関東圏だとMXくらいだろ
まともなテレビメディア

802:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:56 YBfmfumg0
Wがっかりだな、日本の報道機関が日本人に見放された事実と、CNNでさえ見捨てる事実

803:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:57 9aMxte850





               マスコミはウィルスが怖くてSDカード一つ扱えませんでした







804:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:25:57 c33D5HPe0
>>768
そう言うんなら、それで良いンじゃないの?どうぞ、お好きに

805:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:01 3Sta5mt10
なんか釣りじゃなさそうなヘタクソさで
必死に火消ししてるのが目立つけど
こういうのはリアル報道関係者なんかね
ネットに 慣れてないw

806:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:04 smFyWYdnO
マスゴミって取材するとき偉そうなのに取材されたらノーコメントとか糞だよね

807:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:07 pLJDixZp0
CNNも所詮ゴミか。

808:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:07 JOczCBkc0
CNNは基本的に反日ですよ
何ヶ月かCSでCNN見てたので分かりますが、
報道姿勢からして日本嫌いなのが見て取れます

809:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:13 nJkMTyZV0
>>768
何も書いてないからこそ、何かネタの真実味が湧くと思うけどな。
だまそうと思う奴ほど説明書くと思うよ

810:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:17 6uMwpcFG0
しょせんカスはゴミだったということだね。CNNはオワコン。

811:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:20 rTG/eYOBi
このニュース拡散させようぜ

812:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:22 OMQEdQHs0
>>768
一般人とかだったらそうだよね
ただ、マスコミという性質上どんなタレこみが来るかわからない。
確認用のPCも当然用意してるはずだしな。

813:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:25 vHhoi+9k0
>>768
情報提供者が手段を与えた上で、放送しないってんならそれでいいんじゃね
内容証明で送ってもらえる情報だけで商売したらいいよ

814:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:25 Fc39yUYy0
CNNが中共に配慮したということだろう。
FOX Newsに送れば即放送しただろうが、残念ながら影響力が全然違う。

815:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:25 7W2XO3gC0
CNN東京支局の正体w

URLリンク(aiasahi.jp)
朝日インタラクティブ株式会社について
朝日インタラクティブは朝日新聞社の全額出資会社です。
CNNとの業務提携の一環として、日本語サイト「CNN.co.jp」とCNNモバイルを運営しています。

816:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:28 kUrEHMcxO
CNNもダメかぁ~
日本資本の報道機関よりは信用してたんだけどな
共同通信あたりもダメなのかなぁ

817:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:29 XFXdS8IA0
差出人不明の郵便物でも送られてくる可能性が高いのが報道機関

一般家庭や普通の会社と同一視してるのはなんだよ

818:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:43 mNv+LIF4O
ちゃんと報道してくれれば、身柄を拘束されることもなかったのにね

819:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:46 HL2BxHby0
もしかして、CNN以外にも送ってたりわしないのか?wwwww

820:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:47 r7YRP2Kl0
>>768
キチガイの振りしてたらほんとのキチガイになってしまった人ですね。

821:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:48 FqxzJhBC0
アカヒが自分のところに送ってきてほしかったと書いてあったが
>1をみて送らないで正解ですなw

822:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:52 Bl67/MxO0
テレ東に送るしかない

823:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:26:55 hsLepIAY0
マスゴミに侍はいないのか

824:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:02 75RbvrlYP
>>640
考え方を変えると、
・日本のCNN支社は今回のスクープをもみ消した
というのを、アメリカ本社に伝えてあげる必要があるね。


825:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:05 i9L/jnxc0
10月下旬から11月始めに郵送して、11月4日にYouTubeに投稿じゃ、せっかち過ぎるだろ。



826:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:07 8MuIWkmT0
>>768
探求心や好奇心よりリスク回避を優先させるなんてジャーナリストじゃねーよ。

827:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:10 bflianTv0
このニュース、読売だけのスクープか?
アサヒのサイトには掲載されてないようだが。

じゃあ読売はどうやってその情報を得たんだ?

828:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:19 WiGfNxVB0
なんだCNNは朝日なのか

829:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:26 9hBTFwej0
>>480
シナは世界最大の問題児なんだが?  アホ?

830:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:27 s8Iw2ivcO
CNNが・・・・
信じられん・・・・

831:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:31 9exkhb9V0
>>768
漫喫のパソコンですら安全のため毎回初期化される設定になってるのに
マスコミ様はその程度の対策もしてなくてSDカードが開けないのかw

832:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:33 vzxFsT7x0
>>730
KYに並ぶ、このネタだけで一生ごはんが食べられそうなネタだw

833:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:36 2ntlo8py0
>>691
あえていえば、一応まだ既存マスコミ、特にテレビ局の方が発信力と影響力がある
特に日本なんかはいまだにテレビ局のパワーがとんでもないでしょ?

もちろん発信しなけりゃ意味がないわけで、今回は見事にマイナスの流れになったわけだが

834:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:41 SFrn+g1I0
特派員がソウル生まれのコリアンなので、
日本たたき系、保守たたき系のネタなら即効スクープしてくれるよ。

コーブの時も映画公開反対派をたたきまくる報道でひどかった。

835:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:49 OU7e/NoiP
>>755
いや、普通に、

Chinese News Network

ですよん♪

836:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:50 0sPD8lLW0
米FOXに送るべきだったかも
あそこなら中国に配慮することはない

837:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:56 fVU90WPu0
「報道するに値しない」ではなく
「ノーコメント」か

838:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:27:58 GtKYtvEGO
>>827
そこでカルトですよ(笑)

839:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:00 29+rLzC/0
【毎日新聞】 「新聞社に情報を提供してもらえなくなった時代に、私たちはどう対応していくのか」 ~尖閣ビデオが示すこと…与良正男★2
スレリンク(newsplus板)l50

なんかさらに笑える

840:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:01 ywJ1te9/0
東京支局アホだな。祭り会場になったのに。
ま、余計な仕事だからどうでもいいんだろうが。

841:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:01 9UaJhAtg0
>>724

今頃、なに言ってるの?
てか。
サンキュー。


842:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:03 63l4yh+X0
>>816
共同通信こそ悪の枢軸w

843:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:10 VVhLidlw0
今日の書き込みは、アカピさんのPCルームからダカダカやってる感じのが沢山あって笑えるw
いつかの祭りの時にソクーリw

844:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:13 JjNfiSu/0
>>812
何のためにある報道機関かってことだよな。
郵送されてきた物はすべて開封して
中身をチェックしてないわけがない。

845:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:15 wRt77/PD0
>>585
>>672
必死過ぎw

要するに、マスコミに流す時は赤ちゃんを相手にするつもりで手とり足とりやってあげなきゃいけないんだ?
何様だよw

報道しない自由だの、編集する自由だの、、、。
マスコミはネットの後ろでゴミ掃除だけしてれば良いよ、もう。

846:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:19 2G1kdV7+0
SDならデジカメにさして再生するだけだろ?

ノーコメントってことは見たんだけどどっかの段階で握りつぶしたんだろうね

それか政府にカードや封筒渡して指紋調べて協力したとかね

へたすりゃ○されてたかもね

847:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:21 inMqKj/+0
>>682
彼らはそんな「ジャーナリズム精神」なんかじゃなく「もっと儲かりそうな相手」「強そうな相手」の為に動くんだよな。
奴ら、商売だから。
末端には、そりゃ「真のジャーナリズム」とやらを追求してる奴「も」いるだろう。
しかし、業界そのものの構造が、それを活かす形には成っていない。
個人から仕入れたネタを元に、関係ない別の話題を引き出す交渉材料のコマとして使うわけだ。
引き出したい別のネタってのは、自分らが嫌う政治家の愛人関係とか「もっと儲かりそうなネタ」だ。
提供者が、元から「そういうネタとしても使ってくれ」ってつもりで提供するならまだ分かる。
いわゆる「情報屋」ってのはそういうネタとして提供して身銭を稼いでいる。
だが一般人はそうじゃない。「それを、そのまま」伝えて欲しいわけだ。
ならばマスコミを通じる必要は無い。むしろ、デメリットしかない。


848:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:25 A9MZBIRu0
送り方が普通じゃないとか
上手じゃないって言ってる人って子供?

記録媒体が変わっただけで、
ビデオテープを匿名で送り付けるのと同じ、
30代以上の人にはごく普通の、よくある手法としか思えないよね。

849:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:27 /sPQIjAY0
>>792
海保に確認したら、いよいよ情報流せんよな。

CNNは結果的にようつべに先をこされる結果になったんだろう。

難しい確認の最中でな。

850:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:28 CaKCkpsK0
FOX NEWSならグレンベックが放送したかもしれないな
FOX NEWSは、ちなみにこんな感じの番組です

アメリカに潜む共産主義者の歴史 Glenn Beck 06-24-10-B
URLリンク(www.youtube.com)

851:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:29 EJ7P9UVi0
アメリカのニュース誌
「TIME」は、在米中国人が反日プロパガンダを広める為に作った。

以降、アメリカのメディアは、ほとんどが反日です。

852:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:29 inSbbUl10
テレ朝完全終了

853:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:32 GKFF9nHKO
>>642
本来ならな。
しかし日本のマスゴミはシナチョンの犬。
あなたの話には当てはまらない。

854:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:38 vHhoi+9k0
神田大介がtwitterに投稿

これは斜め上の展開、ユーチューブ投稿前にCNNに送っていたとは。 URLリンク(goo.gl) 30秒前後前 HootSuiteから

855:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:41 pINqrb2G0
スルーされて良かったね
下手したら闇から闇に葬られてた可能性もあったんだから

856:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:42 5XzhbUxrO
何が悲しいって、工作員の擁護がそっくりそのまま内部告発をマスゴミに送ってはいけない理由になっていること

857:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:42 mNAoeIsWi
関西テレビに送れば良かったのに

まあへたれるかw

858:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:52 YFOW3R/3O
アカヒの自作自演には呆れる

859:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:28:57 iUgOd+1R0
>>796
本当にそう思っているなら

マスコミ失格の烙印を押されるよ

情報はいつどこからやってくるのかわからないからな

860:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:09 sRKH80Zx0
保安官の失敗は2つだな。

・せめて一言でも添えておくべきだったこと
・CNNがCHINA News Networkであることを知らなかったこと

ま、それでもCNNの失態は否定できんけどね

861:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:13 3xKkfp770
朝日新聞がマスコミを活用しろとか言ってたけど
活用してんじゃんw
で、意味がなかったからyoutubeに投稿したんだろ

862:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:13 XgDzZ5NNP
CNNはテレ朝&NHKのW売国メディアと提携してるんだとさ
保安官は勉強不足w


863:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:14 ogtBS6RC0
日本にジャーナリズムなんざ存在しないし、それが改めて明らかになっただけだよな

必死に擁護してる連中も、先日の身の程弁えない朝日記者も、
滑稽さ、醜悪さという意味ではまったく変わらん

事実を前に、どんな虚言が通用するというのか?

864:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:19 /OaGbq4O0
CNNに送るから・・・
なぜ東スポに送らなかった?

865:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:25 mSSQGxfuO
アメリカでは報道されてるのかな?CNNがスクープ潰した事

866:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:26 Rnb9AUZE0
実は全マスコミにばら撒いていました。とか。

867:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:26 2AEnyD3C0
>>768
つまりそんな手続きしないとマスコミさんは情報を取り上げてくれないんですね?





やっぱマスコミなんて要らないねw


868:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:42 QkRgyGBfO
>>28
うむ。正論だ。


だから、個人が個人の覚悟で情報を晒すネットの方がアツい訳で。

869:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:45 pkXq2eJpO
映像出る前にあった2ちゃんのカキコミ
「政府がおおっぴらに出せないから、海外メディア使って映像を出す流れ」
って、この事だったのか?
2ちゃんをチェックしてるだろうマスコミ向けに、ワザと死人が出たとか大袈裟に書いて目立たせて。
で、石原慎太郎の周辺の人間が食いついて、石原がテレビ出演時に発言した。
ここまでは良かったけど、肝心な海外メディア(CNN)が逃げ腰だったと。

870:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:45 cLbcFj4L0

編集権とか、取捨選択、報道をしない自由とかだろ

シナのご主人様に従うのも報道の自由の内ってね!




871:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:49 r7XgrXFtO
CNNだったから密告されなかったんだろうな、日本のマスゴミにたれ込んでいたら
この保安官は暗殺されていただろう

872:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:53 z+bSInD40
youtube最高だわ

873:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:56 SBX/rurt0
>>764
それが本物であるかどうかは不明だとしても、
一見して素人目にも、かなり真実味があるのはあきらか。
だから、すくなくともそういう資料の提供があった事実の報道はするべきだったね。
まぁCNNといえばアカヒと提携してるとこだから、あれだけどさw

874:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:58 2ntlo8py0
>>825
速報性のないニュースってのもおかしな話でな・・・

875:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:29:59 IWENSoWH0
内部告発は朝日新聞へってこの前言ってたのにwww
朝日ばーーーか

876:名無し募集中。。。
10/11/25 09:29:59 8Fv+hroXO
>>846
デジカメ差しても見れねーよ

877:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:00 pv4/lcgc0

キムチ工作員だと判明したから放送しなかったんだろ?

さすがCNN


878:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:07 yGvdsuyM0
CNNに届く

テロ朝に報道していいか聞いて駄目っていわれる

報道しない

sengoku38さんしょうがないからyoutubeに自力アップ

879:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:09 IAubKSiZP
攻殻機動隊でもあったな~

少佐 「このデータをマスコミにタレこめ。
   もちろん当局の息がかかってないところよ。
   でないと握りつぶされる。」

880:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:12 ClIiX+Vx0
なんで一箇所にしか送らないんだよ。

881:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:19 ESWyvgjx0
>>768
ワロタ

882:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:22 P/oCzY5m0
アサヒだったっけか、報道に流しでくれって言ってたのは
もういっぺん同じことが言えるのか聞いてみたいわ
恥知らずめが

883:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:26 wRt77/PD0
>>692
甘やかされて育ったマスゴミちゃんって面倒くさいのねw

884:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:27 VVhLidlw0
この人マスコミさんだと思うけど、大変だねェ
報道の在り方そのものが世界的に変わる転換点で、旧来のメディア側に属してる気分ってどう?
つ  ID:/sPQIjAY0

885:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:28 XXzHqHS6O
海保にもCNNにも有志がいるという事か
民主が握り潰そうと必死だったのはわかってたが
まさかマスコミにまで手を回していたとは
戦前の軍部や中国共産党と同じじゃないか
また自民党に突っ込まれるだろうがとぼけて見せるんだろう

886:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:28 bcqAzhO70
>>864
確かにあそこなら報道機関じゃないとお墨付きもらったから好き勝手に自由にできるな

887:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:29 EkofiQgV0
>>764
確認する方法はいくらでもある。
それをしようとしたのかな。俺は疑わしいと思う。

888:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:40 Hlycm/+u0

CNNのみならず朝日の記者も赤っ恥ですなwww



889:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:43 FmNf6BQf0
CNNなら報道してくれると思ったら握りつぶされたわけかw
ある意味TBSなら報道してたと思うぞ
過去に色々やってきたから後でバレたらやばいからな

890:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:46 eiIxU4Mi0
CNN本社はぶち切れてるんじゃないのこれ?w

891:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:50 ye/aoQVW0
twitterで「俺のところに持ってきてくれれば!」とか言ってた
朝日の記者(?)だったかは、どう言い訳するんだろうな。


892:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:57 8xIP/nKF0
他のマスゴミさんは「CNN東京支局はお遊びだから選択が悪かった」とでも言うのかな。

893:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:30:58 8HlPpyzUO
こんな映像流したところでどうにもならないし、なにも変わらないのに、馬鹿騒ぎしすぎなだけ、あまりにくだらない。北方領土問題意外にも領土問題があるのを国民が認識したことは良かったが、それこそメディアの怠慢だろ。

894:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:10 29+rLzC/0
>>876
 デジカメと同じフォルダ構成にしておけば見れるんじゃないか?

895:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/11/25 09:31:13 vYRnAhiuO BE:3561499878-2BP(10)
ジャーナリスト(笑)が特ダネを取り逃がしたのに言い訳が見苦しいな。
匿名で送られてきたSDカードなのでゴミだと思ったとかないからw
流す気がないから握り潰したんだろ。

896:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:14 PEmJjUqm0
送るなら関西テレビかアルジャジーラだったね。

897:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:15 vzxFsT7x0
>>746
わざとかも…握りつぶされる事を見越してた感じがする

898:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:17 9jCB2X7T0
>>784
開く必要がないからムービーファイルのみってわからないだろ
>>826
ジャーナリストに過剰な期待かけすぎだから
あいつらそこまですごいもんじゃねーよ


899:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:26 HQQTAZrXQ
ぽつんとSD送っても下っぱの奴に開けられて、何だこりゃ?で終わりだろ
下っぱの奴から決定権のある人間まで渡るように送らなきゃ
せめて説明文はつけろ

900:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:31 YjbldraN0
どうでもいいことだけニュースに取り上げ、肝心なことはボカすか報道しない。
あと、スクープは握り潰します!  CNN東京@アサピwww

901:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:34 UOcRXyZQ0
あれ?一式はアメリカの手羽先とか言ってた奴はなんだったの?

902:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:35 CSzcnDyB0
報道の自由

903:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:41 WFQW7pLRP
つか、真偽不明のようつべの動画を本物って言って流しまくったのに、
真偽の確認が出来ないとか本気で言ってる?

904:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:41 eIkraP8V0
>>885
CNNには居ないだろwというスレだろw

905:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:42 0sPD8lLW0
>>842
反日の枢軸だな
朝日-NHK-共同通信だっけかww

906:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:45 inSbbUl10
住所とか書いて送ってたら消されてたんじゃないかw

907:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:49 YBfmfumg0
CNNは中国に媚びているのを知らないんだね、見てればわかるだろ

908:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:31:58 eCFJqMcp0
>>849
あー裏トリの最中にツベに流れたって思ってるわけだ。でも、裏がとれないってことはないよね?
>>764の発言は過違ってるよね。

でも確認作業中なんだったら、そう言えばいいのにね。「ノーコメント」だってw

909:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:01 wYToN1ry0
■アサヒ・る【朝日る】

(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。

(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。

(3)売国をする。国を売る。

(4)情報を握り潰す。情報を隠匿する。

910:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:02 c33D5HPe0
>>827
保安官の独占インタビューをやったのが同系列のよみうりテレビだから、そっち方面か、警察からのリークか、その辺だろう?

911:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:04 8MuIWkmT0
>>835
CNNが中国寄りだとは思わないけどな。
人民解放軍による臓器移植ビジネスも特集で詳細に報じてたし。
朝日とCNNjの絡みはよくわからんけど。

912:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:10 qrmGN6N1O
>>745
ブーメラン ブーメラン♪

913:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:10 SBX/rurt0
sengoku38さんは、なんで産経かほかの海外メディアにださなかったのかな

914:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:14 EJ7P9UVi0
知られていないけど、

赤旗から産経まで記者は全部友達関係だよ。
マスコミコミュっていうコミュの会員みたいなもの。

915:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:15 vEoQ8ZSA0
まだ「こんなビデオが送られてきた」と民主党に密告されなかっただけでもよかった

916:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:15 3dBpXhNJ0
ノーコメントで逃げるCNNにはがっかりした。



917:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:16 7oIUlnYm0
いい加減ネトウヨはsengoku38を英雄扱いするのは辞めろよwwwww
あいつの嫁はチョンだぞw御国の税金でチョンの子供と嫁を食わしている裏切り者w
準備もしないで脊髄反射で行動する所はネトウヨそっくりで共感する気持ちはわかるよw
でも差出人不明で説明文なしって馬鹿だろm9(^Д^)プギャー

918:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:19 nJkMTyZV0
絶対見てるわCNN
その上で見ないで捨てたって言ってやがる。腐っている

919:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:29 pPAFBRJH0
匿名がどうのとか、ビデオの中身の説明がないとこわくて開けないとかばかじゃねえの?
確認用のPCも用意してないで、応募書類の添付されてないものは確認できませんっていうなら報道なんかやめろよ。

見ても本物かどうかわからないなんてのはいいわけだろ。
素人が見たってあれは海の上で実際にとられた映像だってわかったじゃんか。
ご丁寧に船の名前も海保の人が連呼してくれてるのに。

920:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:38 iUgOd+1R0
>>764

マスゴミが言い訳すればするほど赤っ恥をさらしているのがわからない?ww




921:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:43 R0qdDPAO0
送り主不明、内容不明ったって、書いたとしてもどうせイタズラだろで捨てるんだろ
そんなの体の言い失策のいいわけにすぎないな

922:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:44 VVhLidlw0
>>890

>>343>>640を読んでくるといいお。ガセじゃないと信じたいw

923:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:48 9fYJGTMq0
他局には送ってないのかなー
何もメモとか書かずに入れたのかなー
つか、「これって何だろう?内容見てみよう」
って好奇心・猜疑心はマスコミに必須な物なんじゃないのかな。

924:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:48 NhBITNDQ0
朝日、やってくれたなw

925:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:49 wYbjWuFjO
逆に考えるんだ



今までどれだけ握り潰されてきたんだ

926:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:32:49 GJ3Vcewn0
今後はCNNの記者は取材相手に
「ノーコメント」
と言われても一切何の反論も出来なくなった訳だねw

927:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:08 vHhoi+9k0
>>891
ついさっきすっとぼけて投稿したよ
これは斜め上の展開!(キリッらしいw

URLリンク(twitter.com)

928:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:10 6RwZP0K40
>>704

当たりです。

ノーコメントなのは、下手なことを一切言えないから。又は本社からの指示
アメリカのマスコミは日本と違い、この手の失態に対し相当に厳しい。嘘なんかつこうものならアウト中のアウト
あと同業他社からの突き上げも日本とは違い半端ない、だから今日本支局はガクブルなんてものじゃない。

見ないで捨てちゃった、が恐らく一番無難な答えだけど、それでも怠慢でアウト
見たけど潰した、だったならもしかしたら告訴もありそうなレベル

どうなるのか私もワクテカですよw



929:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:18 /Hf7Z4R30
もっと騒いでCNNに謝罪させろよ
お前らそんなことは得意だろ

930:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:22 A9MZBIRu0
元々匿名で、色んな記憶媒体が届くなんてのは
普通の世界でしょ。
確認しないなんてことはありえない。

931:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:32 OW3gKV6T0
日本のマスゴミが腐ってるのは承知の上で
あえて、「海外大手メディアの皮を被った日本のマスゴミ」のところに送ったのかもな

で、「CNN東京支社とは言っても、結局は朝日新聞社の天下り機関でした」と暴露

932:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:35 Ah3RUC+S0
>>917
なに人種差別してんの?馬鹿なの?

933:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:37 ESVSRdkX0
>>899
ぽつんとSD送られてきたら、その意味を確認するだろ。
職業意識ないのか?

934:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:40 ogtBS6RC0
言うてみたら、テレビ新聞はトドメ刺されてんだよ
過去形だぞ、過去形?

この状況下で身を慎むどころか、無様な弁明を重ねてどうするよ
問題点があるならあるで、精査して正すべきだろ?

それすら不可能な奴らが、なんだってジャーナリズムの看板ひっさげて他人を糾弾できるか

935:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:50 quQipH/z0
>>889
TBSに渡したら相手にチクられて殺されちゃうよ。

936:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:50 bcqAzhO70
>>928
wktk

937:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:51 XFXdS8IA0
説明文つけても、胡散臭いと思えば見ずに捨てるだろうね

反対に説明文なしでも、何かを感じれば見るだろう

風の息吹とかー



938:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:54 QkRgyGBfO
>>886
しかし情報の価値も下がる

939:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:33:57 63l4yh+X0
赤旗に送るべきだったな

940:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:03 2AEnyD3C0
>>885
日本語でおkwww

941:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:10 0sPD8lLW0
>>911
元々リベラル色が強いメディアが朝日と接触することで反日メディアに変質する法則だな
NYT東京とかもそういう感じ

942:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:17 inSbbUl10
>>899
つかえないな
youtubeの方がずっといいな

943:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:17 DzUXArpS0
CNNjは配信代理業みたいなもんだ。
そいつがCNNの看板で情報を握りつぶしたんだから、
CNN本社は絶対許さないだろうね。

944:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:21 DVMR9cew0
一応、本家CNNに知らせないと。

945:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:22 vX+IXlj00
>>343
リークきたー

乙です。
引き続きスネークお願いします。

946:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:42 QN0aKwah0
>>879
なんだ、少佐あまいじゃん。
息のかかってないことが確実なところに送るのと、
今後のために軒並み全部にリトマス試験紙がわりに送らないと。

947:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:43 qrmGN6N1O
>>927
正に斜め上な発言w

948:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:48 rxeGHpGB0
>>899
覇権争いか金の行方じゃないとマスコミは基本関心持たないから
報道数社に送るとかしないとね
ほら 週刊新潮の実名暴露みたいにさ どうせ競争優先なんだから

949:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:51 2pP6HTYC0
>>917
お前はネトウヨ連呼厨のくせにチョンなんて差別用語使うのやめろよ wwwww
m9(^Д^)プギャー

950:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:34:53 XeQtUgMg0
>>859
政府から頂けるものだけが情報です!(キリッ

951:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:00 DvFFrmLZ0
>>918
見たのは、CNN本社の人ではなく
提携している、テレビ朝日からの出向の人って事だな

952:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:10 tGFsI72c0
ウィルスかもしれないから~って言うけどさ、仮にもジャーナリズム謳うなら
ネットワークから隔離させたタレコミ用のPC作っとけよ。

953:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:11 i9L/jnxc0
>>930
確認する体制があったとして、匿名で何の説明をなければ優先順位は低い。
それが、郵送から立った数日で放送されないからネットに流すってのは
ちょっと、軽率かつ身勝手だと思いませんか?

954:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:14 cU/ouRao0
マスコミもノーコメントって言っていいんだな初めて知ったw

955:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:15 VWDV7k3I0
天安門の取材はもう昔の話やな。

956:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:17 Ru7cqjMm0
マスコミ完全終了宣言wwwwwwwwwwww

957:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:17 yRFQM+5s0
ジャーナリズムとか言うけど、放送すると上層部方面の首が無双されるだろコレ
んなもん、誰も放送許可しねーよ・・・
マスコミもyoutubeに上がったのを見て全力解禁しただけだしな

958:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:18 VtQyTf7S0
届いたことさえ把握してないんじゃないの?w
総務でバイトが「課長なんすかねこれ?」「捨てとけ」みたいな。

959:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:22 eRnxqObW0
>>720
5番目は何とか耐えられるレベルなんだよね。
他のが綺麗だったらアウアウ

>>898
挿しただけでアウトの奴もあった筈だからのみとか関係ないし
どっちにしろ繋がって無いPC用意すれば済むだけ

960:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:28 8cMPMSPb0
CNN東京支局

SDカードは差出人がわからないので放置しました。
ウィルスが怖いので開けませんでした。


961:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:27 6DKqKc1x0
説明文つけろって意見よく見るけど、説明文があってもウィルスが入ってたりただの無関係な映像の可能性もある訳じゃん。
結局実際に自分の目で見なきゃいけないという事には変わらないと思うけどな。

962:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:47 jXuuKTfN0
ここもキムチまみれになってんのか

963:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:51 pv4/lcgc0

SDカードにホンタクついてたんじゃね?

臭くて触れなかったとか。
封筒にはキムチの汁とかついてて。

化学兵器並だろ?

964:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:59 JjNfiSu/0
何も書いてなくても見るに決まってるだろ。
それが仕事。
下っ端がそれやるとしたらまず下っ端が見て、上にお伺い立てる。
でもって上が握りつぶしたに決まってるだろww

965:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:35:58 eiIxU4Mi0
>>922

これで日本のゴミどももちょっとはまともになればいいねw

966:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:01 8nHrKU6s0
CNNの大元ってユダヤ資本だっけ?

967:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:03 inSbbUl10
>>918
存在意義は皆無だな
ただの情報遮断機関か

968:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:12 h0Ic+aqK0
逆に説明と名前があれば無警戒に
ほいほい信じて中を見ますってのも
情けない話だよ
書いてようがなかろうが
慎重に内容を確認するもんじゃないの?


969:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:13 KboF1YFAi
>>879
一連の流れといい
ホントに攻殻の世界じみてきたなぁ
勿論、sengoku38は笑い男で
各所に拡散した不特定多数はスタンドアローンコンプレックスな

日本に公安9課が居ない事が悔まれる

970:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:17 mB5oNfXj0
>>953
あの動画見てスクープと感じられなかったらジャーナリスト失格だなw

971:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:17 9jCB2X7T0
>>933
ないよ
だから保安も逮捕される覚悟があるなら内容証明で送るなりしないと駄目

972:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:20 RL3pXXPD0
CNNはとどいていないというしか道は無いと思う

973:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:21 1ggm1odw0
大量の郵便物にまぎれてたとも言えなくはないが、後日でもSDカードが送られてきていたと
報道するべきだったね

974:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:23 IWENSoWH0
なんにも記述されないものにこそ重要マル秘があるのになー
ばかじゃねーのマスゴミ
なんにも書かないで送ってきたら、なんかあるって鼻も利かないのかコイツら

975:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:27 8bszc9VXP
見ずに捨てるなんてのは有り得ない
絶対に見てる
その上で秘匿してノーコメントとかふざけてる

まぁこの件で秘匿してもようつべで公開されちゃう事が解っただろうから今後はカイゼンされるかもなw

976:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:33 e+RfYbMk0
CNNもドス黒かったということか
日本のテレビ局よりは信頼できると思ったが
やっぱりCNNも腐ってやガッたんだな

977:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:38 /sPQIjAY0
ただ映像を流せばいいてもんじゃない。
裏をとってシナリオも考えておかないと、自分の身も危うくなる可能性だって十分あるからな。

978:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:40 6Y6V+vu+0
CNNwwww

979:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:43 vHhoi+9k0
>>965
在チョン支那畜が紛れ込んでる限り改善なんかしないよw

980:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:48 YjbldraN0
>>891
CNN東京≒朝日だよ。

>>899
> ぽつんとSD送っても下っぱの奴に開けられて、何だこりゃ?で終わりだろ

内容見たら尖閣諸島で海上保安庁の船が中国漁船に体当たりされてる生々しい映像だと誰でもわかる。
アレを見て何だこりゃ?なんてオトボケはそれこそあり得ない。w

981:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:53 SlWAryi9O
何が社会の公器だよ

朝日は公器じゃなくて便器
情報の糞を垂れ流す社会の便器
糞拭き紙の朝日新聞

982:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:54 inMqKj/+0
つか、「どうしてもマスコミを通じて流したい」ってんなら、コピー簡単なんだからさ、cnnだけじゃなくて「送れるあらゆる媒体全て」に送りゃいいんだよ。当然「他の社にも沢山送りました」のコメント付きで。
どっかに「スクープ」させるわけにゃいかんし、全ての会社と内容すり合わせる訳にもいかんし、どこかは必ず出す。
そのくらいの事しとけ。
これでもし送った奴が捕まったりしたら「マスコミもやっぱり信用ならん」ことの証左になるw


983:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:57 x/Y2ZI+70
>>915
言ってるに決まってるじゃん。

984:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:36:58 MPYCsUJQ0
これを機に一切マスゴミやメディアの情報を見ないし信じません!
全て茶番じゃねえかよ!
ノーコメントだと!
ふざけた態度とるんじゃねえ!
人間じゃねえだろ既にマスゴミは…物だよ物!
生きてる意味ねえじゃん
ケッ!

985:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:02 YFOW3R/3O
>>856
全くだ

986:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:14 fbK47gPD0
CNNも糞だなwwwwww
普通は何が入っているのかみるだろ
そんなあからさまに何かありそうなSDカードとかwwww

987:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:21 bcqAzhO70
>>981
便器はまだ人のお役に立ってるよ

988:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:22 inSbbUl10
>>929
CNNがテレ朝と手を切ったりすれば楽しい

989:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:22 nC/ZmuFb0
>>957
だったらネット公開ではなく、マスコミに持ち込んでほしい
とか言わなければいいわけで

990:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:28 CJC1y3wN0


日々、自らの 「価値の無さ」 を証明し続ける、馬鹿マスゴミでしたwww



991:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:33 ogtBS6RC0
>>927
この脳味噌トコロテンぶりが、まさに日本の記者サマだよな
目の前にあるものが見えない、聞こえない
事実は口を塞いで黙り込む

992:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:34 KsD1EH8IO
英BBCかアルジャジーラに送ればよかったのに

993:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:37 T8Rkx21w0
いまどきウイルスとか言い訳にならんだろwww

994:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:38 CSzcnDyB0
なんでメディアに垂れ込まなかったんだろうって言ってた新聞があったな。
メディアなら情報源の秘匿は完璧とかw
情報まで秘匿してりゃ、情報源は安全ですってか。

995:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:39 ZAoT4+nlP
ほんとに送ってたのかー
でも説明も何も無しで送ったなら見られなくても仕方ないかも
そこは一言書くべきだったね
でも、ノーコメントって事は分かった上で握りつぶした?と思われても仕方ないw

>>960
ノーコメントって言わずに調査しますっていったあとそういえばよかったのにねー

996:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:45 npXrTy/80
まあジャーナリズムなどとはこんなもんだよ
取材するときは答えないのが罪悪かのようにしつこく追求するくせに
いざ自分が取材される側になればノーコメント
まず、自分のことから報道しろよ糞マスコミ

997:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:51 ktEzluAo0
ノーコメントって
送られてきたけど、重要なニュースにならないと判断して
没にしたって 認めたってことでしょ。

どういう判断したかコメントださなきゃ、
これからマスゴミとしてやっていけないよ。 www


998:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:37:54 Hlycm/+u0

良かったネットのおかげで情報統制がなくなって。

朝日とか必要ないし

999:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:38:07 A9MZBIRu0
>>953 何?その変な擁護

1000:名無しさん@十一周年
10/11/25 09:38:14 YBfmfumg0
説明文、クレジットを加えなかった海上保安官が悪いだろ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch