【政治】空自隊員を「恫喝」した民主・松崎氏、入間基地司令を呼び出す-来賓の政権批判発言後★3at NEWSPLUS
【政治】空自隊員を「恫喝」した民主・松崎氏、入間基地司令を呼び出す-来賓の政権批判発言後★3 - 暇つぶし2ch131:名無しさん@十一周年
10/11/24 16:03:18 GCclIeFF0
【HP、松崎事務所の主張(電凸)】

・「口論」そのものがあり、大声を出したのは事実だ。だが、それなら議員は大声で話したらいけないのか。
・暗がりだったので目撃者はいないはずだ。民間の目撃情報(2ch過去ログ)は誹謗中傷の類だ。
・「二度と来るな」と言われた(HP上での主張。産経新聞記事と符号)。
・胸ぐらつかんだりしていない(HP上での主張)。
・相手が女性隊員というのはデマだ(補足:最初の頃「わしづかみなら胸があるんだろ。相手は女かよw」という反応したスレ住人が、揶揄して書き込んだのは事実ではある)。

【総合評価】
 場所を考えろ。
 騒ぎを起こすな。
 黙って帰れ。

【誘導方法の指摘とやらについての疑問】
「両面通行である場所だから、一見しただけで片側通行だと理解できなかった」
 だからななにが言いたい? という話。
 それは松崎議員個人の感想でしかないわけで、現実は隊員が誘導してんだから、そのまま従えばよかっただけ。
 それでも「システムに不備がある」と感じ、そのことを指摘するのはまぁいいだろう。
 だがたかが指摘しただけなのに、「口論となり」「上官ふくめた10名が飛んできた」のはどういうことだ。

 考えてみよう。
 こんな騒ぎを起こしたのは、長く続くこのようなイベントで、松崎議員だけではないのか?
 今年に限っても、ほかの来賓はみんな隊員の誘導に素直に従ったのではないのか?
 納涼祭とか航空祭は「自衛隊員」と「地元民間人」がこれからも仲良く、
 一緒にやっていきましょうね、という催しであって、「議員」が主役になろうなどとは思い違いも甚だしい。
 
 これら一連の騒動からいえるのは、みんなが楽しく過ごす場所で、自分の考えを口論などを起こすことなく
 穏便に伝え、何事もなくその場を収める能力がない人間なのだ、と証明したに過ぎないということだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch