11/01/22 05:42:22.45 /0OJPRhR0
切れ痔
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:42:54.61 AaxxuIVT0
強迫性障害
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:43:19.14 RlW4KWUM0
代行してもらいました
質問者は俺です
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:43:23.61 6v9hpvZv0
ニート
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:44:07.13 nt/lMdNI0
アライグマと一緒だから問題なし
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:44:17.68 RlW4KWUM0
>>3
下の二つは明らかに当てはまるんだが上が当てはまらないんだよねそれ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:44:29.26 bRh1+0la0
.__l__ _ __|__ ____ _ __
―|― \ \ /|| \ / _l_l_ | | _|_ /r、 |_| |_| ―|― \
/ _| / / .l三三l | | .小 / | \ .|_| |_| / _|
(_ノヽ (___ (__. ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ | ノ _」 (_ノヽ
― ーl―l― ー┐v
―‐ -l-l-l- ―/― フ ∨ |  ̄ ̄/ ―|―ヽ .| |
ニニ .L二__ ⌒X /ニlニlニ \ | / / Τ`ヽ | |
l二二l ニ木ニ (__ ノ |_l ヽ_ノ ヽ_ ヽノ _ノ _ノ \
千 __|_. .⊥ 幺|幺 | _|_ _|_ _|_ll  ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
田 / | /|ヽー|‐ヽ | | __|__ / ― / .l ヽ | ̄| |二|
土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_ |  ̄ ノ _|
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:44:38.29 ye6YDvCh0
(^q^)
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:45:41.86 G1ORgUKc0
綺麗好き
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:46:21.85 98pH5Lh10
下痢は過敏性胃腸炎だな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:46:27.44 OzLMwQxTO
甘え
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:46:45.71 RlW4KWUM0
誰か上の症状がなんだかわかる奴はいないのか・・・
強迫性障害は確実っぽいんだが上が・・・
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:46:51.31 8DhtPQer0
ゴミムシ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:47:50.41 RlW4KWUM0
>>11
なんか聞いた事あるな、それなのかな
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:48:09.82 ONcjlqc80
鬱病っていわれたいのかしら?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:48:35.93 AaxxuIVT0
てか2時間てやばくね
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:48:40.79 RlW4KWUM0
>>16
うつ病に当てはまるのか?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:48:42.13 4nLSrWxBP
単なる運動不足
エアロバイクでも買え
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:48:46.83 NB785ISE0
>>1
マジレスするとなんでもない
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:49:20.95 5jPjzfCZ0
こいつキチガイやなw
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:49:55.96 09nxO2b10
うつ病に強迫性障害かな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:49:55.85 RlW4KWUM0
>>17
上には上がいる
8時間って聞いた事あるぞ
2時間ですら手が大変な事になるというのに8時間とかまじヤバイ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:50:24.75 PBXizkAs0
軽鬱じゃね 自分と症状似てるし
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:51:34.76 RlW4KWUM0
>>19
確かに運動はあまりしないがこんな症状がでるとは思えん
>>20
なんかあるだろ
>>21
どうだろ
>>22
この程度でもうつ病なのか?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:51:44.12 AaxxuIVT0
>>23
マジかよ。怖ええー
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:52:46.34 NB785ISE0
>>25
なんでそう思うんだよ
現役看護師の俺に話してみろよ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:53:41.68 RlW4KWUM0
>>24
だるいってのもかなりのレベル今も寝そべりながらキー打ってる
生理活動以外は一日中ねっころがってるかんじ
軽いうつかな?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:54:34.94 09nxO2b10
体動かさないから寝れないとかじゃなくて気分の落ち込みもあるんでしょ
気分の落ち込みは最近何かおちこむような出来事があったとかあるの?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:54:47.09 NlaSQoFx0
>>28
ニート?一日何時間寝てる?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:54:57.37 ejb6TmK50
>>22に同感
これだけじゃわからんから精神科行け
心療内科はNGだから
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:55:11.56 RlW4KWUM0
>>27
周りと比べて悪い意味で明らかに異常だし・・・
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:55:52.76 ejb6TmK50
>>28
>生理活動以外は一日中ねっころがってる
これは軽くない気がするんだが
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:56:19.77 98pH5Lh10
ストレスがかかった時に下痢が出るなら過敏性でほぼ確定だと思う
あと名前過敏性腸症候群だった
まあ病院池
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:56:37.30 NB785ISE0
>>32
お前より異常なやつなんかいくらでも居るんだよ
トイレにはちゃんと自分で行けてるし
食事もちゃんと食ってんだろ?
自分はおかしいんじゃないかって思っちゃってるだけでお前は普通だよ
大丈夫だ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:56:44.32 gho2Ctsd0
そのときに なにか 解決出来そうでできないような考え事を繰り返し考えてませんか?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:58:16.34 98pH5Lh10
>>35
放置して悪化したらどうすんだよバカ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:58:34.30 RlW4KWUM0
>>29
いつも気分は沈んでる
落ち込んでる理由は自分が精神病っぽいってことかなあ、未来に悲観してる
>>30
ニート
いつもあんまり眠れない3時間くらい寝て起きてまた寝られて6時間ぐらいかな
>>31
来月のはじめに行って見るつもり
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:59:10.02 5jPjzfCZ0
早く死ねよw
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:59:34.02 PBXizkAs0
医者行けよ 早いほうがいい長引くぞ
俺三年医者通ってようやく軽度まで復活だから
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:59:37.00 ejb6TmK50
>>35
具体的に症状でてるのにそれはないだろ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 05:59:59.46 NB785ISE0
>>35
プラシーボだろこいつのは
本気できついやつはネットすらしねぇよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:01:36.77 RlW4KWUM0
>>36
そのときってどのとき?
>>35
食事もちゃんと食ってるとは言いがたいかも
一日一食だし余裕で体重5キロくらい変動するし・・・
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:02:17.85 98pH5Lh10
>>42
ほんとバカだなお前
本気できついレベルになったら大変だから先に手を打っとくんだろ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:02:24.10 NlaSQoFx0
>>38
ニートやめて前向きに生きると治るかもしれない
睡眠時間短いみたいだけど、体は丈夫なの?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:03:50.61 hH0V1ikQi
>>42
が真理
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:03:56.07 pAF48M3Y0
うつ病
強迫性障害はもっと厄介
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:04:02.57 ejb6TmK50
>>42
プラシーボの使い方が明らかにおかしいんだが
ま、言いたいことはわからんでもない
思い込みだろって言いたいんだろうが
思い込みで体に症状が出る時点でそれは病気だから
>本気できついやつはネットすらしねぇよ
そりゃそうなんだがだからどうする?
軽いからほっとけってもんでもないぞ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:04:19.48 RlW4KWUM0
>>45
体は丈夫かぜもあんまりひかない
眠れないのも悩みの一つ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:05:16.36 mdaqYq7WO
ストレスからの自律神経失調症(or経度の欝)&過敏性腸症候群だよ
早めに治療してもらえばすぐよくなるからいまのうちに絶対病院行け
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:05:54.55 RlW4KWUM0
>>47
うつ病単発?強迫性障害にもぴったし当てはまるんだが・・・
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:05:58.64 pAF48M3Y0
強迫性障害は、突然アイスクリームが食べたいと言い出して、人を殺す勢いでだねる。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:06:07.40 WhdhqcF80
医者もいいがそのまえに自分で治すことを考えろ
診察の待ち時間とか精神病の奴には結構なストレスになる
自律訓練法とか色々あるからまず験してみろ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:06:16.50 mdaqYq7W0
ここまで全員なんらかの精神病
隔離実験だから健常者の皆さんは書き込まないでね
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:07:25.54 NB785ISE0
>>43
俺だって1日食わなきゃ3~5kgぐらいは落ちる
普通だって
なんか上で安価つけられまくってたからこれだけ言っとく
>>1自身が現状について不安や恐怖を持っており
それが原因で日常生活がままならない状態にあるのであれば
病気(うつなり過敏性腸症候群なり強迫性障害なり)でないとしても気軽に病院に来てほしい
少なくとも自分は医療従事者は病気や怪我を治すだけが仕事ではないと思っている
患者さんの不安を取り除く、緩和するのも仕事だと思っているから
精神科に抵抗があるなら心療内科でも良い(やることは同じだしね。ただ医者の良し悪しは自分の足で見極めてくれ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:07:49.10 RlW4KWUM0
医者はいくよ自分で直すなんてできないよ
来月はじめに行く
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:08:16.99 pAF48M3Y0
>>54
失敬だな。おれは軽いアル中に過ぎない
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:08:43.55 5jPjzfCZ0
>>56
あ?てめえのは病気じゃなくて性格なんだよ
治ったりしねーよカス
甘えてないで仕事しろニート人生なめてんじゃねえ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:09:13.33 NlaSQoFx0
>>49
一日12時間はどうしても寝てしまう俺からしたら羨ましいけどな
起きてて何かやることあんの?
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:09:37.18 09nxO2b10
>>59
起きてるとき何してるの?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:09:57.72 9oTSSMHG0
>>55
1日で3~5キロの体重変動はない
適当なこと言うなよ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:10:14.85 ejb6TmK50
というかここでやるのがおかしいよ
煽りたいアホが寄ってくるだけで何にもならない
こんな所で相談するよりとっとと医者に行け
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:10:45.24 NB785ISE0
>>48
そうそう眠いからなまぁ細かいことはスルーしてくれ
> 思い込みで体に症状が出る時点でそれは病気だから
だからその思い込みを解消させてるんだろ
> 軽いからほっとけってもんでもないぞ
ほっとけなんて>>1には言ってないぞ
気にするなって言ってるんだよ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:11:02.40 RlW4KWUM0
>>59
一日中PCに張り付いてるね
もちろんだるいからねっころがりながらだけど
眠れる人羨ましいよ俺ずっと寝てたいはいいすぎだけど長く寝たい
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:11:14.35 5jPjzfCZ0
全くだわ
>>1の心配してない奴はさっさと出てけ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:11:33.97 eu2C+HiI0
間違いありません
鬱だ病です
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:11:54.77 NB785ISE0
>>91
1日どころか10時間くらいで落とせるぞ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:12:04.49 NlaSQoFx0
>>60
アニメ 2ちゃん 料理 お絵描き
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:12:31.46 pAF48M3Y0
>>64
鬱状態、それに因をなす体調の不良。
これで確実。
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:12:49.88 Aat+DKF90
>>1
脅迫と抑うつを併発してんじゃねの。
胃腸はこの類のストレスからなら簡単に来るで。
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:12:50.79 98pH5Lh10
>>63
眠いなら寝ろよ
マジで誤解されてもしょうがない文章だったぞ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:13:27.22 09nxO2b10
>>68
そうか
俺も12時間寝るけど起きてるとき暇すぎるわ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:13:51.54 pAF48M3Y0
病院は大学病院などの大きな所に行くように。
間違っても精神病院に行くな。
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:14:23.56 NB785ISE0
さっきから
>>1の文字だけの申告で病名出してるやつは何様なの?
実際に患者さんに接してないのによくもまぁ適当なこといえるな
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:14:28.51 RlW4KWUM0
>>69
俺は強迫性障害が濃厚だと思ってたんだが強迫性障害ではないのか?
>>70
うつと併発か、ありそうで怖い
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:14:41.46 09nxO2b10
県の保険センターとかいうとこに電話したら紹介してくれるけどね病院
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:14:57.95 hwRO+kNb0
交通事故で瀕死の重傷を負って手術して眼を覚ましたら
人が醜悪な肉塊に、話し声がノイズのような耳障りな金切り声に
建物の壁が豚の臓物を塗りたくったような汚穢な物に見えて
知覚が狂ったみたいなんだけどこれなんていう病気?
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:15:09.65 Ugba9qvr0
運動不足だと思います
薬飲んで一向に直らず鬱自慢してる奴は働いて運動すりゃあっさり治るなんてザラ
逆に飲み続けてても行動しなきゃ飲もうが通おうが治りません
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:15:18.41 5jPjzfCZ0
>>77
サヤちゃんですか
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:15:49.46 RlW4KWUM0
>>73
えっ市内のちっちゃなメンタルクリニックに行くつもりだよ
それ以外だと10キロぐらい遠くなっちゃうし・・・
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:16:08.53 NB785ISE0
>>71
わりぃわりぃwww
昨日夜勤で今日は休みだから他のスレ保守がてら夜更かししてんだよwww
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:16:13.81 T9jgp9o+0
欝は甘え
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:16:23.12 Aat+DKF90
>>77
統合失調症
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:16:35.66 pAF48M3Y0
>>75
鬱状態と思われる。
抗鬱剤を3ヶ月飲めば治る。
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:16:42.80 ejb6TmK50
>>74
しゃーない。
ここはそういう場所だ。
86:VIP-PET ◆b1i6gwUj96
11/01/22 06:17:14.13 QcKjpk+yO
>>77
脳みそ壊れたなw
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:17:16.76 RlW4KWUM0
>>78
テニスに挑戦してみたらラケット吹っ飛ばされて話になりませんでした・・・
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:17:48.14 ejb6TmK50
>>77
アンドロイドと駆け落ちなんてするなよ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:18:46.18 NlaSQoFx0
>>72
俺も同じようなもんだ
どれもそこまで面白いって思ってるわけじゃない
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:18:48.31 PBXizkAs0
医者は何件か行って見た方がいいよ
最初に連れられて行った所が薬しか出さない所で
一回の飲む薬が8種類とかだった
一向に良くならないからと姉が違う医者調べてくれて
今はそっちに通ってる
自分にあったカウンセラーが居ると違うと思う。
とにかく自力で医者に行けるうちに行った方がいい
鬱になって大変なのは家族とかだから
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:18:52.44 RlW4KWUM0
>>84
強迫性障害ではないんだよね?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:19:24.08 Ugba9qvr0
>>77
そのうち一人だけ美少女がでてくるから大丈夫だよ
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:19:30.40 pAF48M3Y0
>>80
ダメ。絶対。
胃腸も悪いなら内科と精神科、両方行くように。
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:19:59.72 RlW4KWUM0
>>90
もうすでにママに連れて行ってもらう手筈になってます・・・
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:20:41.17 pAF48M3Y0
>>91
鬱の症状としての強迫観念だと思う。
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:20:57.93 NB785ISE0
>>85
それもそうだ
>>1
絶対メンタルヘルス板にはいくなよ
あそこはマジキチしか居ないからな
あと病院に行くときもドクターに
「強迫性障害みたいなんですけど」とか病名を言ったりするのはあんまりよくないからな
症状と日常生活に支障が出ていること現状がつらいことをちゃんと話しておけ
もしかするとドクターを前にすると話せなくなったりもするから
あらかじめ紙に症状とかを書いておいて話せないようならドクターに見せるのも手だからな
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:21:11.87 RlW4KWUM0
>>93
一応、神経科精神科心療内科を併設されてるところなんですがダメですか?
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:22:49.69 ejb6TmK50
えーと。
>>90に加えてだけど
しばらく行ってみて、薬しか出さないところはダメ
薬は症状を抑えるだけで、基本的に治す役には立たない
カウンセリングとかの別のアプローチを紹介してくれる医者を何とかして見つけろ
なんとしてでも見つけろ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:23:04.54 RlW4KWUM0
>>95
そんなこともあるのか・・・
>>96
紙に書いて行ってもいいんだね、あほな自分には助かるよ
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:23:20.44 Ugba9qvr0
テニスはハードル高いw
まずは自宅でできる軽い筋トレからはじめようか
あと医者はこっちが使い倒す気でいないとダメ
行って言われたことだけ実行してたんじゃ効率悪いから、なぜこうなったのか、どうすればいいのかを聞くこと
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:24:03.31 NB785ISE0
>>93
絶対ダメってことはないだろ
>>1に合えばそれで良いんだし
>>97
とりあえず行ってみろ
ドクターとかカウンセラーと合わなさそうならまた別のとこに行けばいい
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:24:13.58 pAF48M3Y0
>>97
それ普通の精神病院じゃね?
行ったらドン引きするぞ。
大学病院にしろ。これ命令ね。母にもこのレス見せとけ。
家族、親戚にの6割が精神疾患の俺が言うんだから本当。
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:25:27.99 RlW4KWUM0
>>100
筋トレとか俺の根性が無いのか続かないんだよね・・・
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:25:35.38 09nxO2b10
>>89
起きてる時間が苦痛すぎるわ
>>102
なんで大学病院のほうがいいんだ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:25:35.69 ejb6TmK50
>>96
というか医者は患者の自己診断を嫌がるんだよな
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:25:56.47 98pH5Lh10
>>102
とりあえずお前は黙れこれは命令だ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:26:16.89 Kif9pqXS0
抗鬱剤を3ヶ月飲めば治る とか 絶対 とか素人が何言ってんのwwwwwwwwwwww
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:26:35.32 gho2Ctsd0
>>
寝込んでいるときやネットをしているときに、ちゃんとした答えのなさそうな考え事を繰り返し
やってないかってこと
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:26:40.58 RlW4KWUM0
>>102
意外と普通な人が多いって聞くよ、そんなにキチガイいないでしょ?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:27:19.50 PBXizkAs0
>>103
いきなり筋トレじゃ無くてもいいんだよ 散歩とか出来る気分の時に
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:28:04.70 pAF48M3Y0
>>103
筋トレで治るならスポーツクラブはうつ病患者ばかりになるぞ。
過敏性大腸炎もあるのなら内科も通うべき。内科で精神科で貰った薬について聞くといい。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:28:08.29 JUD6KdfL0
>>107
そういう感覚で薬だけだしてくる医者がマジでいるから困る
かく言う俺の主治医だたやつもそのパターンで結局誤診で会社もやめる羽目になった
医者はきちんと選んだほうがいい それとは別にカウンセラー探したりしたほうがいい
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:28:18.86 BaxWoG4W0
大学病院とかだと学生に練習で病歴取らせたりするからそういうのがいやならやめとけ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:28:23.46 RlW4KWUM0
>>108
あるあるそれあるよ
>>110
それならたまーに買出しに行く
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:28:27.28 ejb6TmK50
>>109
外来はね。
閉鎖病棟とかたのしーぞw
煙くて敵わんけどなw
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:28:50.21 9l2H/qlOO
どうでもいいけど
精神科の薬は太る
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:29:33.85 mdaqYq7W0
ご覧の通り自覚の無い精神病患者たちの前にスケープゴートである>>1を用意すると
それを治そうとしたりまたは攻撃することで自身の精神の安定を図ろうとしている様子が分かるでしょう
検体同士で批判しあい、同意しあうことでそれを補強する様子も見れます
それは精神病患者に理性的な立場で接する自分は正常である事の証明であるという自己暗示であり
無意識下に自覚している精神病である自分を>>1に投影しているのです
否定は間接的な自傷行為、また治そうとするのは快方に向かっている自分像を作り出そうという心の働きです
またスレタイで自分は精神病であると明かすことで、そうせざるをえないように誘導しています
この実験が精神病患者にとってどういう結果をもたらすかはまだ分かりません
良い結果になるかもしれませんし、また必ずしもそうではないかもしれません
どのような結果にしろ、詳細に、そして厳密に場合分けし統計をとることによってなんらかの結果が得られることでしょう
それが精神医学の発展の一助になることを我々は願っております
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:29:50.97 Aat+DKF90
2~3ヶ月くらいぼーっと過ごしてみろよ。
大抵良くなるぞ。
あ、引きこもりは禁止な。
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:30:16.57 RlW4KWUM0
>>111
心療内科もあるとこだからだいじょぶだと思う
>>113
いやだなそういうの
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:30:34.75 NB785ISE0
>>105
そういう医者もいるなwww
うちにもいるwww
最初に病名言われちゃ言うと他の病気見落とすこともあるからさ
できればだまって症状とそれがいつからかだけ言ってほしいよ
精神疾患に限らずね
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:30:45.68 pAF48M3Y0
>>109
いや、俺の知り合いの嫁が出産で精神のバランス崩して入院したんだけど、
そこの医者から、大学病院を薦められたとさ。
もちろん俺は初めから大学病院を薦めたけどね。
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:31:18.21 JItmCJBh0
>>1
自律神経失調症とかじゃねーの??
とりあえず内科にいって、治らなかったら、紹介状でも書いてもらって心療内科だな。
抗うつ薬の副作用はきついから、医者と相談して治療方針きめろよ。
薬ちょっと飲んでないだけで、頭の中おかしくなったりするから。
だから病院は何軒か行って、相談するんだ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:31:34.75 NlaSQoFx0
俺の知り合いに精神病のフリして精神病院行って
薬飲んで本当に精神病になったやついたから
気安く病院行けとは言い辛い
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:32:06.71 pAF48M3Y0
>>117
なげえよ
おれアル中だと言ってるだろが
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:32:15.66 RlW4KWUM0
>>116
今痩せてるから多分だいじょぶ
>>118
外に毎日出るとかハードル高すぎる・・・
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:32:22.87 NB785ISE0
>>119
心療内科と内科は別だぞ?www
まぁわざわざ分ける必要もないとは思うがな
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:33:30.66 sja084BH0
異常なほどやる気が出ない
友人から遊びに誘われてもめんどくさいからという理由で断ってる
家で引きこもってる、一人でいることが好き
俺は大学生なんだが、スチューデントアパシーってやつで良いのかな
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:33:34.66 pAF48M3Y0
自律神経失調症という病気は無い。
自律神経が失調して病気になる訳で。
あと、ダミーの病名で使われる程度。
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:34:01.19 ejb6TmK50
>>123
「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」とは言うものの
ホントにやってどうするんだかw
精神科の薬は脳に直接働きかけるからデタラメな使い方すればそりゃひどいだろ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:34:28.70 9l2H/qlOO
>>125
何もしなくても余裕で10キロ以上太るぞ
やばいよまじで
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:35:12.44 gho2Ctsd0
>>114
だったら強迫性は確実に入ってると思う。
かつて俺は わけのわからない思考に陥り、この文章は構造がオカシイ
だとか、今まで普通に流してたことが流せなくなり、いちいちどうでもよさげなことで止まって死にそうに
なるくらい考えまくっていて 病院にいったら強迫性入ってるって言われて
薬で今 わけのわからない思考の衝動を 抑えている。
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:35:15.65 RlW4KWUM0
>>130
十キロ太っても平均体重以内だと思うから大丈夫
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:35:20.13 ejb6TmK50
>>116
これは無視しておk
個人差ありすぎるので気にしてもしょうがない
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:35:49.33 pAF48M3Y0
向精神薬はまだしも、抗精神病薬は麻薬と変わらん。歯が解けるよ。
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:36:04.94 qpwEaPuh0
>>123
>精神病のフリ
フリじゃなかっただけ
中二病ぶってる奴が実は本気なのと一緒
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:36:07.57 09nxO2b10
俺も薬飲んでるけど全然太ったりしないけどな
その前に効いてるのかどうか不明な効力だけど
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:36:11.17 mdaqYq7WO
まあ医者は相性があるからなあ。精神科・心療内科系は特に。
町のクリニックはほとんど診察なしで薬出すだけのとこも多いみたいだから、
初めは大学病院の方がいいと思うなあ
合わなかったらまた変えればいいんじゃないかな
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:37:18.95 RlW4KWUM0
>>137
あんまり遠くだと通うのがきついので・・・
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:37:32.05 pAF48M3Y0
初診で出す薬が3種類超えてたら、二度と行かないべき。
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:37:54.52 09nxO2b10
>>1は家族仲は良いの?
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:38:05.11 NlaSQoFx0
>>127
講義出てる?将来像ある?
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:38:37.05 GF+x2tkZ0
薬を飲む奴はマジの鬱
何だかんだで飲まない奴はニセの鬱
特に仕事があるような社会人の場合はこれにぴたりと当てはまる
入院&四年間の通院でわかった真実
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:39:03.28 RlW4KWUM0
>>139
貰いたい薬状況改善の薬、睡眠薬、下痢止めこれだけで3つになっちゃうんだが・・・
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:39:14.88 ejb6TmK50
>>138
断言するが、精神科の相性は命に関る
腕や知識よりも下手すれば相性のほうが重要かもしれない
近い遠いは気にするな
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:39:35.75 NB785ISE0
>>138
未成年か22~23くらいか?
多くても週1とかだろうからなんとかならんか?
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:39:46.82 RlW4KWUM0
>>140
妹以外とはいいと思う
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:39:55.80 JItmCJBh0
病院選びだけは、ほんとに失敗しないように。
治らないのが苦痛すぎて血便でたし
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:40:15.17 pAF48M3Y0
>>143
いや、向精神薬のみで新規に出されたらの話。
酷いと6種類くらい出される。
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:40:35.14 PBXizkAs0
自分で自分が変だと思えてるうちなら早く直るよ
統合失調症まで行ってたら自分の事も訳判らなくなってる
遠くても良いから自分に合った(信頼できる)医者が見つかるといいな
ちなみに自分は週二回片道二時間…
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:40:58.05 RlW4KWUM0
>>144>>145
遠いと通う事すらやる気を失ってしまいそうで・・・
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:41:28.43 Ugba9qvr0
筋肉つくと自分に自身が持てるよ本当に
最近は中年や女性向けの軽めの奴とか本に載ってるし、だるかったらいっそジムでトレーナーにメニュー作ってもらえばいい
しんどいと思うだろ?でも週2回のたった1ヶ月で実感できるほど筋肉つくから
そうなると気持ちがだんだん前向きになってくるし健康になる
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:41:58.06 pAF48M3Y0
都道府県書いてくれればいいとこ紹介するけど。
おれは医療従事者ではないが、体が悪いんで、医療現場の評判は直ぐに耳に入るから。
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:42:17.75 NB785ISE0
一応>>145に訂正入れとく
最初のうちは頻繁に行かないといけないかもしれないが
今の状態を悪化させない改善へ導くものと思ってくれ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:42:29.37 sja084BH0
>>141
講義は単位ヤバイから出てる
こうなれたらいいなーとは思うが思うだけでなんの行動も起こさない
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:43:38.55 GF+x2tkZ0
>>151
筋トレと睡眠は馬鹿にできんよな
一時期ジム行ってたが適度に疲れる→快眠のサイクルは精神の安定において最強だわ
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:43:49.36 09nxO2b10
>>152
香川県
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:44:07.05 gho2Ctsd0
俺はさっき言った思考の渦で気が狂って措置入院を二回経験してるからな。
よく周りの連中は「考えろ」とか言うけど「マジで考える」ことが非常に危険だということは熟知したつもりでいる。
コツは、考えが浮かんだらすぐその考えを手放すことだな。
>>139
俺がかかった医者は、まず一種類で様子を見て徐々に投与量や種類を増やすのが原則
って言ってたな。
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:46:09.68 pAF48M3Y0
>>156
ごめん、分からない。
>>157
措置入院2回って、あんた大変だったな。
医療保護入院ではなくて?
まあ、治ってそうで良かった
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:47:09.76 RlW4KWUM0
病院を変えるときは紹介状とやらを書いて貰うみたいだけどそれでもまた1から症状を説明するの?
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:47:50.14 ejb6TmK50
>>157
措置入院ってことはリカバリールーム(保護室とかいう場合もあるな)経験者か
あれは退屈なんだよなぁ…
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:48:09.36 NB785ISE0
>>159
一応紹介状にはどういう症状かとかは書いてるけど
ドクターは患者さんから話を聞く
症状を聞くよりもどう話すかを見てる
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:48:28.04 pAF48M3Y0
>>159
説明は1から。内科でもそう。
紹介状は当てにならないから中身見てもいいよ。
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:49:27.70 NlaSQoFx0
>>154
まぁそれなら卒業はできそうだな
就職失敗してニートにならんよう気をつけるのだ
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:49:48.01 pAF48M3Y0
>>157
病院で看護師に何かされなかった?
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:52:37.23 BnF2BrFS0
朝早くからこんなスレに常駐するような脳味噌してるから
精神病なんかにかかるんじゃね?
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:52:48.21 RlW4KWUM0
なるほど、皆色々ありがとう
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:53:14.37 ejb6TmK50
つまり>>165もキチガイなりと。
おk
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:53:29.56 83FRj5Io0
/安全を見込んだ/・24
URLリンク(www.uproda.net)
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:53:57.34 pAF48M3Y0
>>165
鬱も分裂も運だよ。
しかも分裂は偏見もあるし、本当に気の毒だよ
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:54:42.41 NB785ISE0
このスレ勢いトップかよwwwwww
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:55:57.18 qpwEaPuh0
>>165
違うよ精神病だから生活が不規則だったり不眠で
夜2ちゃんに入り浸ることになるんだよ
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:56:09.62 gxmrvd6G0
【ゲーム制作】サスペンスギャルゲー 『フクロマンス』 【スタッフ募集】
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:56:30.82 pAF48M3Y0
分裂の場合でも20前後で発病するのが緊張型、破瓜型。
40程度で発病が妄想型。
破瓜型以外は予後はいい。薬飲んどけば幻聴は収まる、あるいは、幻聴を幻聴だと認識できるらしいよ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:58:40.40 pHALR1mk0
ちゃんと夜睡眠がとれるようになれば体調も次第に良くなってくるよ
まあ軽い気持ちで病院いってこいよ
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 06:59:24.69 mdaqYq7W0
精神病患者は自覚の有無、表面的な心理がどうであれ
例外なく自分以外の人間はすべて狂人であると潜在意識下で考えています
そこを崩されると自我を保つことができないからです
そのような人間を精神病であると言い換えることもできるでしょう
上記ような人間の使う言葉はいくら論理的整合性に裏付けてられていようとも
一貫して自己精神状態のの正当化に向けられると言う点で共通しています
これは語弊がありますが、まことにサイコパス的な心理作用から自覚なくまた潜在的な確信を持ってモンスター化しているのです
それを前提に置かず正面から彼らに向き合ってしまうと、たちまちに狂気の網にからめとられ
吸血鬼のように自らも獲物を求めてさまよう凶暴な捕食者に姿を変えてしまうでしょう。
なぜならば、彼らにとってはそこが居心地がよく正常な場所だと考えているため、それが救済であるとさえ思っているからです
また、自我を保つことができなくなった人間はそのような意識さえなく
もう我々には手の施しようの無い例外であり本来は精神病とさえ呼べない
精神病理学的尺度で言えば自律神経を持った人間の形をした別のなにかであります
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:00:18.52 ArtBjBaf0
>>171
あーわかるわー
午前4時に寝て午後2時に起きる生活してたけど、
医者に掛かってからは午後9時に寝て朝4時に起きてるし
というか完全に昼夜逆転したら気合だけじゃ治らん
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:02:07.86 sja084BH0
>>163
もう失敗してるがなwww
ありがと
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:03:34.17 gho2Ctsd0
>>158
措置という名の警察立会いの強制入院だった。
>>160
いわゆる白い壁に数日閉じ込められた。
刑務所の独房よりひどい造りだったよ。
>>164
看護士とはゲームとかPCの話で盛り上がった。窃盗 暴力などで補導されまくってた
経験がある看護士はめちゃくちゃ面白い人だった。卓球強すぎで、俺も強かったんで
よくやってたな。
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:03:53.13 pAF48M3Y0
病気による昼夜逆転を治すのは大変なんだね。
おれは2日でなんとか治せる。
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:05:07.94 pAF48M3Y0
>>178
暴行を受けたりは無かったんだね。良かった。
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:07:17.35 qpwEaPuh0
>>178
卓球良いな、俺もその病院行きてぇ
思考の放棄って大事だよね、考えすぎが病気の原因みたいなところあるし
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:09:57.69 NlaSQoFx0
俺は常に生活時間が変動してるから昼夜逆転とかって概念がないな
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:11:42.68 pAF48M3Y0
>>181
目的・趣味の定まらない思考は危険だね
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:16:02.42 pAF48M3Y0
>>1に限らず精神科に入院を考えてる奴はこういう実情を知って、まともな病院を選ぶようにね。
宇都宮病院事件 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:16:03.40 fDQrGkqx0
外出しようとすると腹痛くなるのって精神病?
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:17:40.20 pAF48M3Y0
>>185
精神的な因果関係の深い胃腸の病気。
内科で済む。
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:18:29.27 98pH5Lh10
>>182
俺も18時間起きて12時間寝るとかやるからもう逆転とかそんなレベルじゃないわ
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:20:38.20 LCjQ2pWD0
>>187
お前仕事は?
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:21:14.76 qpwEaPuh0
12時間も寝れるならまだ良いよ
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:21:53.15 98pH5Lh10
>>188
ニートだよ言わせんな恥ずかしい
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:22:07.57 NB785ISE0
>>195
そういう性格
気になるなら内科行きな
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:23:54.81 pAF48M3Y0
落合もニートだったしその後3冠とった。
息子もニートだが結婚した。
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:27:40.06 mdaqYq7W0
もしかするとあなたは、多感な時期に「もしかすると自分以外は狂人なのかもしれない、ロボットなのかもしれない」
と言う疑念が、一瞬でも頭を過ぎったことがあるかもしれません
そこまでいかずとも、「この赤は他の人にとっても同じ赤なのだろうか?」
「自分が存在しないということはどういうことなのだろう?何も無いと思っている自分さえいないと言うのはどういう…」
という類の、クオリア的、初歩哲学的な興味を持った経験は誰しもがあるでしょう
脅すわけではありませんが、そこが狂気の入り口です
哲学者、哲学的嗜好の持ち主は例外なくいつ崩れるとも知れない危ない橋を渡っているのです
そのような思考は脳のシステムに直接働きかけプログラムを組みなおそうとする試みです
それに成功すれば思考が複雑化、細分化され良い成果をあげるでしょう
もちろんそう簡単にはできない上に脳自体のオートリカバリー、または思考のリミッターを設けることで
自律神経をつかさどる部分など、重大なバグを引き起こす重要なシステムファイルには手を付けさせないように巧みに思考を誘導しています
しかしシステムの一端にに触れることによって「呼吸の仕方を忘れる」といったような通常ではありえないあほらしいようなことが
心理面の小さな規模では実際に起きているのです
それがリカバリー不能なほどの重大なバグであれば精神病となって顕在化するのです
精神は精神によって壊され得るのです、例えそれが感受性の強い少年のもつ些細で素朴な疑問であっても
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:27:45.46 yPCEwKQH0
>>1
岡村の症状と近いかもね
うつ病かもしれない
「俺くさないか?」って臭いがとにかく気になって尋ね続けたりとか
悪くなる前に早めに病院で診てもらったほうがいいと思う
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:27:59.49 pAF48M3Y0
精神科医って可笑しいのが多いから。
おれの従姉妹なんてアスペルガーって言われたし。
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:30:09.92 pAF48M3Y0
>>193
これどこの馬鹿が書いたコピペなの?
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:30:48.62 LCjQ2pWD0
ID:mdaqYq7W0
コイツ気持ち悪い
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:31:15.57 vvrkrT7I0
>>1
近所の心療内科で十分。
多分軽い欝と強迫性障害の疑いがあり、
どっちも「パキシル」って薬で大分よくなる。
眠れないんだったら「ソラナックス」かそれより強い「メイラックス」貰え
前者も後者も自律神経を安定させてくれるから、寝る前の不安感やドキドキを抑えてくれる
正直いうと、欝も強迫性障害もストレスのある環境にいるから病気になってしまう、
その環境にずっといると完治はほぼない。
俺みたいにずぅーっと薬を飲みながらの生活を送るか、
環境を変えてストレスない生活をして完治させるかよく考えろよ
おつでーす
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:31:22.20 98pH5Lh10
>>196
全部オリジナル
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:32:04.98 mdaqYq7W0
wwwやっと食いついてくれたwwwwwww
精神病なんか全然知らんけど妄想のみでそれっぽく適当に書いてたら楽しくなってきたんだwww
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:33:04.83 rcS5Kf/0O
>>199
何?ツクダオリジナルだと!?
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:33:23.86 pAF48M3Y0
>>199
ニーチェの病気は何だったの?
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:33:54.97 QPTccpzq0
>>200
自分の事書いたんだろ?恥ずかしがるなよ
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:34:39.68 pAF48M3Y0
>>200
心理学、精神医学を知らない奴って・・・
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:36:00.00 mdaqYq7W0
ああ、みんながかまってくれてるwwwいい朝だwwwwwww
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:36:46.65 pAF48M3Y0
ID:mdaqYq7W0は、ふざけて書いてるだけで中身など有るはずもない無知の象徴
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:37:27.09 LCjQ2pWD0
>>205
そんで?お前はもっと基地外な文を書いてくれるんだよな?
まさかあんもんで終わりじゃないよな?
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:38:07.72 pAF48M3Y0
心理学者のまんまんナメてるの?
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:38:30.81 mdaqYq7W0
いや、もう満足www
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:39:35.12 pAF48M3Y0
>>207
おれの知り合いに精神疾患ので苦しんでる人が数人いるから冗談でもそういう表現は止めてほしい
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/22 07:41:11.22 pAF48M3Y0
>>209
あれ?こんなんで満足なの?
自身の無知を晒して満足なの?