11/01/10 23:10:02.02 8QkJsRM80
>>48
俺も高校や浪人の頃はそんな感じだったよ
「もう無理…死ぬ…」とか考えてたし
>>49
今環境に興味がある
俺のいる大学Fランだけど環境にちょっと力を入れていて
それを知って入った
上にも書いたがどうせ大企業なんか入れないし
中小で環境関連の会社、
最悪一般企業の環境関連の部署に入れればいいと思っている
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:11:43.16 d55epsUZ0
なんという俺
定時を通信に変えればまったく同じだわ
つかよく定時卒業したなw
あそこDQNしかいないだろw
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:12:28.10 w47dlzL10
>今環境に興味がある
ほうほうもっと語っちゃってよ、例えばどういった問題に興味ある?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:13:52.42 TQk3pnLp0
どうせ大企業に入れないって分かってるんだったら、
もういっそのこと、一か八かで起業すれば?
アイディア次第で勝組じゃん。
まぁそんな人一握りだけど。
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:22:51.57 8QkJsRM80
>>51
別に関わらなければ関係無い
それどころか友達作れずぼっちで卒業した俺…
>>52
まあ環境と言っても広いじゃん?
俺も環境に興味を持ったけどどの分野がいいのか絞れずにいた
そしてら興味のあるゼミの教授がエネルギー問題に重きを置いている事を知った
ゼミ自体は文系だが
自然から半永久的に産まれる風や水のエネルギーを活かすってのは
調べてて面白い
特に今は太陽熱を生活に活かすっていう本を読んでる
>>53
俺にそんなスキル無いw
飯食ってくる
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:24:00.85 jIw6BiEy0
経歴全く一緒でワロタ
しかも就職難のトリプル役万
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:24:28.44 MCMlyEQjQ
環境か、なるほど。じゃあ医療系は興味なし?
看護学校に通って看護師とかまぢオススメしたいんだが
就職難とは完全無縁だしむしろ引っ張りだこ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:26:00.13 w47dlzL10
太陽熱か、砂漠で太陽熱発電とか面白いよ
日本じゃ無理だけどなwwww
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:28:21.90 fyp1R9Fh0
高校中退→通信制の俺が来ました・・・
>>1さんみたいにならないためにはどうすればいいですか?
59:a
11/01/10 23:30:10.60 cC94FMQx0
URLリンク(ameblo.jp)
中退→高認→浪人の俺が来ました
アドバイスとか質問とかあるかね
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:32:30.43 d55epsUZ0
>>58
むしろ1さんのように大学行くのがベストだろw
俺は中退してからぼーっとした日々を繰り返し過してたから
もっといろんなことに挑戦したかったな。背負うもんがなかったからなんでもできたし
バックパック背負って世界中を回りたかった
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:34:34.35 cC94FMQx0
もし今の知識で中学に戻るなら最初から高校行かずに
バイトしながら海外回ったり資格の勉強とかするだろうなあ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:37:26.87 w47dlzL10
>>54
ただその手の自然エネルギー系は出力がクソで火力水力原子力には到底
太刀打ち出来んってのは知っててほしい
そんなわけで太陽光パネルを各家庭に設置して発電、あまった電力を電力会社
に売るべ! ってのが昨今の流れ(分散型電源)なわけで、出力しょぼいから数で稼ぐみたいなw
ただそうなると電力会社側がどんだけ電力作っていいか読みにくいなどが課題
その辺解決するのが日本版スマートグリッドだわ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:38:00.60 8QkJsRM80
>>55
俺もその道を行きそうで困る
>>56
医療系かぁ…
今は考えてないな
>>57
アレは土地がいるからなぁ
でもそれなら日本で効率利用する事より
土地だけなら駄々余りの途上国とかでの転用が現実的じゃね
>>58
簡単だよ
浪人せずFランより上の大学行け
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:40:43.33 EK6ZRo6di
全く同じでびびった
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:41:16.80 w47dlzL10
>>63
サハラ砂漠で太陽熱発電して欧州まで電線引っ張るぜ!
みたいな計画がニュースになってたわw
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:44:05.13 Wqc2KNS10
>>65
砂漠
↓
宇宙のほうが効率良いんじゃね?
↓
軌道エレベーター建設
↓
ガンダム介入
こういうシナリオか
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:47:12.44 cC94FMQx0
浪人ってことは予備校とか行ってたの?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:48:15.58 RPf4Si1w0
大学でぼっちしてた奴はまともな会社に就職できない
これ豆な
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:49:13.09 8QkJsRM80
>>59
どこ志望?
>>61
仮面ライダーの主人公みたいな経歴だな
>>62
出力の問題も調べた
それがイマイチ太陽熱の進歩が進まない理由でもあるんだけど
でも期待が持てないわけでもないから頑張ってる人もいるしね
そう俺そういうの勉強したいんだよ
就職に活かせるかは別にしても
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:49:25.30 d55epsUZ0
昼夜逆転してて結局行こうと思ってたけど
3日で予備校行かなくなってそっから卓郎だわ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:50:16.77 cC94FMQx0
>>69
マーチだよ!
滑り止めにニッコマ等辺も受けるけど
be動詞も知らなかった状態から1年でここまできたぜ…
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:51:32.95 8QkJsRM80
>>64
やっぱいるもんだな
>>65
欧州ワロタ
だから途上国に活かそうよ…
>>67
ああそうだよ
親に100万払わせた挙句コレだよ
でも親は俺が受からずニートになると思ってたみたいで
合格した時はめちゃくちゃ喜んだけどな
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:51:50.66 KRQvIGT60
どうして高校やめたの?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:52:35.73 PDzbKaZ90
高校中退するとき
親と先生になんて言ったの?
俺もやめようと思ってるんだけどさ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:53:49.02 Wqc2KNS10
>>71
受かってから言おうぜとマジレス
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:55:06.76 w47dlzL10
>>69
まあでも砂漠の太陽熱は24時間いけるし出力的にはなかなかイケるっぽいぞ
ただ需要家に遠いがw >>72途上国とかそんなに電気つかわんだろうしwww
そういう勉強して電力インフラ系いっちゃえばハイパー勝ち組ですぜ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:56:42.63 RPf4Si1w0
>>74
高校だけは出といたほうがいいぞ糞ガキ
高卒と中卒の差はなんだかんだで凄まじいからな
どうせ数年後に後悔するんだよお前みたいなクズガキはな
自分で企業するんなら別だが
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:58:08.98 afElkKhK0
高校入ってから色々と挫折しそうになってるんだけど
下手したらそのまま落ちぶれてって人生オワタになる可能性ある?
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/10 23:58:33.21 cC94FMQx0
>>75
だよな…グギギ…
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 00:01:26.04 nusf5MU70
>>79
お前はどう転んでもニッコマ程度な気がする
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 00:03:27.87 4kBjaOFi0
>>80
調子に乗んなよカスw
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 00:03:43.73 Z/sxhfXc0
>>68
おいやめろ
実はガチで友達0なんだよ
>>70
卓郎の後どうした
>>71
頑張れ
>>73-74
ああ高校中退の顛末を言ってなかったか
結論から言うと自主的に辞めたんじゃなくて
辞めざるを得なかった
速い話が落第
3年に上がれなかった
中学までは出来てた方だったけど
高校に入った途端ぷっつりと学習意欲が途絶えた
そっからは地獄だったぞ
やる気が起きないって言っても周りはイマイチ分かってくれないし
激励されてもどうしようもないし
親もあれこれ手を着けてくれたけど効果無し
で落第
定時制なら3年になれたからそっちに移った
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 00:04:58.20 VOxNUNCb0
>>74
いくら説得しても意見が対立するばかりでどうしようもないから
俺が無理やり行かなくなった(行ったふりしてサボり始めた)
そしたら勝手にしろと
>>79
ちらっとブログ見てきたけど2008年から勉強してるんだよな?
時間かかりすぎだろ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 00:07:51.14 VOxNUNCb0
>>82
当時パチスロにはまってて夏ごろまで毎日パチンコへ行ってたw
結局夏ごろから本格的に勉強始めてなんとかニッコマレベルの大学滑り込んだ。
調子いい時期は一日10時間以上は勉強してた気がする
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 00:26:47.98 Z/sxhfXc0
>>76
なるほどね
参考にする
>>78
お前の頑張り次第
>>84
ニッコマとか上々じゃん
俺の予備校で中央法狙って勉強してた奴も
結局ニッコマだったけどなぁ…
俺が落第カミングアウトしてから人が減るとはどういう事だ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 00:28:14.43 aR2H7LUg0
>>85
中央法からニッコマは下がりすぎだろwww
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 00:35:36.73 Z/sxhfXc0
>>86
分からんのだ
そいつガリガリ勉強してたし
チラッと模試の結果見たらB判定くらいまでは取ってたし
なぜニッコマ…
人いなくなったし俺もここで消える
さらば
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 00:59:18.84 rwl7Z+Cv0
やっぱ3連休で休みすぎ、2chやりすぎだったんだよな。
さすがに疲れただろう。
夜が明けたら仕事や学校だ、がんばってくれ。みんな。
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/11 01:45:27.88 DJ5LRHef0
通信ってどうなんだよ
俺も高校中退してから行かないといけないんだけど怖い
絶対そこではぶられたりするんじゃないかって思う