【ここは】吉原セリアオペラ【ソープ板】part28at SOAP
【ここは】吉原セリアオペラ【ソープ板】part28 - 暇つぶし2ch874:オペラ11
09/03/06 22:50:31 cLXgMEv9O
>>871 >>855 君が書き込みした文章とオリジナル援護団さんの文章を比較してみましょう。

<偽物援護団>
> 主旨が希薄ですね(笑) 別の観点から類推してごらん。あなたがいかに低能か判断できますよ
>>868はやはり悔しかったのですね(笑)(笑)
稚拙な釣りに見事に引っかかる低能ぶり
お見事ですよ(笑)(笑)

<オリジナル>
>セリアスレ27
402援護団◆UJ5vO5tTGM
2009/01/06(火) >>400
ではズバリ言いましょう。日本は長年に渡り超低金利政策を続けてきました。
これは、膨大な借入金をかかえ経営が悪化したゼネコンを救済し銀行が不良債権処理を進めやすくする為です。
しかしながら私はこの理由はあくまで表向きのものに過ぎず、ウラではアメリカからの強い圧力があったから日本政府は唯々諾々と継続してきたのだと推測しています。
金利の低い円を調達しより高い金利収益が見込める金融商品、原油、穀物などありとあらゆる相場に世界レベルでジャブジャブと金を注ぎ込む。
これはアメリカのヘッジファンドや有力投資銀行がついこの間までやってきたことですよ。
それで金融危機が起きてから今度は投資資本を一斉に引き揚げにかかった。
結果は株式、原油ほか各種商品の大暴落、調達した円の返済のため円転をしなければならない。世界中の投機家が円に殺到した。だからいま急激な円高が進行している。
したがって、今回の円高はなにも日本の実体経済がいいか悪いかなんて話とは次元が違う。関係ないのですよ。
日本の超低金利政策の継続とアメリカ金融業界の膨張は密接不可分に結び付いている。
日本がアメリカ資本にガッチリと組み込まれているとは以上のことを指します。
長年に渡る低金利政策で我々日本の消費者は、本来得られるべき膨大な預金金利収入を喪失したのです。これひとつ見ても政府自民党と日銀の責任は重大だというべきでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch