08/12/14 19:02:34 Mznq9yRwO
これがホームレスに転落したきっかけだったと言う方が非常に多いそうです。特に日本の中小零細企業
は会社が銀行から借入を行うにあたり社長個人や一族が連帯保証をしたり、持ち家に担保を設定することが殆どです。
で、会社が倒産すれば、社長とその家族の生活も連動して吹っ飛んでしまいます。いま会社の借入に際しての社長や役員の
個人保証を見直す法制度をつくろうとの動きがありますが、銀行業界は猛反対ですよ。
ふざけてますよ日本の銀行は。自分たちはバブル崩壊の不良債権処理で国民の血税で
政府に救済してもらったくせに(笑)、融資先の中小零細企業には冷徹に自己責任の論理を
強引に押しつける。話がそれましたが、日本の金融制度や福祉の矛盾。それをあらためて認識させられた1日でしたよ。
その後は吉原近くの竜泉にある「樋口一葉記念館」を見学しました。明治時代に
全国から大勢の貧農の娘が吉原に売られてきたその時代を生きた作家である樋口一葉ですが、
彼女は24歳で亡くなる数年前にこの竜泉の地で過ごし吉原遊女達の悲劇を目のあたりにした。
この強烈な体験が不朽の名作「たけくらべ」を生み出したのです。