08/08/21 10:12:48 ZdxbaXDj0
2007/07/22(日) 15:24:25 ID:vrlbFZrw0
小学校高学年からずっと睡眠時間削って勉強して一橋かよ。
東大でも理三か文一でないと割に合わないだろ。
東大エリートさん ◆QmHEqhA.wk [] 投稿日:2007/07/23(月) 03:04:30 ID:dmtUjOMu0
女であることを考慮してる?
東大に受かる奴も男はそれほど勉強しないで受かっちゃう奴がいるけど、
女は画一的にガリ勉なのは、高学歴なら知っていて当然だろ。
男の中には、ちょっと気の利いた家庭環境に生まれちゃうと東大や一橋は
当然といった雰囲気があることなど普通にあるが、女にはそれがない。
生物学的な空間図形の弱さも数学で圧倒的に不利、生理の存在なんてのもあるし、
大学受験、こと東大クラスに関しては、若干のハンデがある。
だから、東京大学新聞社のアンケートなどでも、
東大男子の高1~高2の平日平均勉強時間が3時間程度なのに、
女子は高1時点で既に「平日の平均」が8時間なんてことになってしまう。
16時に帰ったとして、24時までぶっ通しで8時間だぞ。女性の場合は、それを10年継続でやっと東大。
男の感覚ではありえんけどね。