【A's】オペラ姫援護団隔離スレッド【出禁】at SOAP
【A's】オペラ姫援護団隔離スレッド【出禁】 - 暇つぶし2ch496:オペラ姫援護団 ◆UJ5vO5tTGM
07/12/28 20:58:04 qQzvsnDSO
>>495
こんばんは。個々の資格制度はそれぞれ社会で役割を果たし貢献しているからこそ
存在するわけです。なので高校や大学の偏差値ランキングのごとく単に試験の難易度で格付比較するのは私は好きではない。
ただご参考のため敢えて記しますと、司法書士と行政書士とでは試験の難易度は大きな差があります。
司法書士のほうが行政書士よりはるかに難しいです。正直申し上げて比べものになりません。
ご指摘の通り行政書士試験は近時、難易度があがっていますが、
それでも合格するのは司法書士よりずっと簡単です。法律初学者でも、
働きながら1年未満で受かる人はめずらしくはないと思いますよ。
もちろん勉強すればの話ですが。司法書士は主に登記業務と簡易裁判所訴訟の専門家ですが、
行政書士は顧客の依頼を受けての官公庁に提出する書類の作成が仕事。
例えば風俗営業許可申請、建設業許可申請、農地法による宅地転用の許可申請、車庫証明などなど
その守備範囲は極めて広く、昨今は交通事故被害者への自賠責保険請求や後遺障害認定のサポート、
相続関係の業務にまで進出している行政書士が多いですね。
ただ、行政書士で生活出来るか?食べていけるか?というとかなり厳しいですよ。
よほど営業力があり、確固たる専門分野を確立しないとまず無理だと感じますね。
行政書士は資格業のなかでは最も独立自営が困難な職業だと思います。
風俗営業許可申請のプロになれば食べてはいけます。しかしながら、例えばクラブやスナック、
ゲームセンターの風営法による開業許可申請は非常に煩雑でして、
特に警察に提出する店舗図面作成。これが一番の難関だそうです。
測量や設計のプロに匹敵する緻密さと長年の経験が要求される。
あと、ソープランドの関係で言いますと、昨年でしたかね法律改正により
既存のソープランド事業者は警察に営業許可申請を新たに提出しなければなりませんでした。
たしか5月から7月と期間を設定され、この時も面倒な図面を作成させられたはずです。
ソープランドのオーナーや経営者には懇意にしている行政書士さんがいるか、
あるいは吉原・旧松葉屋跡のマンションに本部をおいている
「全日本特殊浴場連合会』といった組合を通して行政書士さんを紹介してもらっているはずです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch