10/01/18 03:12:35 /wv3DRt40
>>72
>>74
電話の場合は、相手が出なかったら、その相手は一切電話代がかからないでしょ。
電話をかける方も、つながらなかったら電話代は取られないで済む。
つながった場合は、電話をかけた方だけが料金を支払う。
しかし、携帯メールの場合、こっちがパケ放題で、誰かの携帯に嫌がらせでメールを
大量に送りつけたら、その相手は高額の通信料を支払わされる、という嫌がらせが
成立するということですか?もちろん、そんなことをしたら警察につかまって、賠償させ
られるでしょうけど。
だとしたら、携帯会社は、なぜ、電話のように、メールを送る方だけに通信料がかかる
ようにしないんでしょうか?