08/02/05 12:03:13 CL+4rdCl0
昨日常連さんに聞いてみたよ
ケロリンおばさんに一度メールしたことあるって言ってた
こっちのメールの意味をはき違えて取ってるようだったから、その事を言ったら
人の揚げ足とって、とんがったメールが返って来たんだって
もう返信する気も無くなって無視設定したって言ってたよ
断るなら普通にマナー返信でいいのに相当、疑心暗鬼になってるんじゃないかって
それにかなり我の強い性格の人だねって言ってたよ
だから私の「徳」と「得」のどうでもいいような変換違いまで指摘して来るんだ、まるっきり「こども」だね
「ケロリン」じゃなくて「ノータリン」とか「パープリン」とかに変えた方がいいんじゃないかって、それ聞いて笑っちゃいました
これでまた本人が暴発したらゴメンナサイ