【Fate243】at HGAME2
【Fate243】 - 暇つぶし2ch65:名無しさん@ピンキー
10/01/08 16:24:02 5E+BSqZ00
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

URLリンク(www.youtube.com)

66:名無しさん@ピンキー
10/01/08 17:44:20 SUtSQuhT0
>>63
Zeroの不甲斐なさからセイバーが王道とか言うと胡散臭く聞こえる
それなのにアンコとかで言わせるから茸は全くわかってないよな

67:名無しさん@ピンキー
10/01/08 18:34:31 3oIIv9SR0
久々に花札やってみた

あまりの理不尽さにPC破壊するところだった

68:名無しさん@ピンキー
10/01/08 18:36:59 Rk0s64Ig0
宝具無しでやればいいのに

69:名無しさん@ピンキー
10/01/08 18:49:55 VTbVEDYm0
花札とか懐かしい
こいこいで倍をONにして
こいこいされたらベルレフォーン
これをやってると飽きるのも早いが

70:名無しさん@ピンキー
10/01/08 19:18:55 6PyvIIeD0
>>66
普通に自嘲も入ってたと思うが
>>42といい読解力がヤバイの多いな

71:名無しさん@ピンキー
10/01/08 19:19:11 weVXCh5o0
>>66
LE・Zeroとあれだけ王としての失態&イミフな少女プッシュをしておいて
「王道が~(笑)」とか語ってたらまさに裸の王様みたいなもんだな
周りは笑いをこらえるのに必死だっつーの

72:名無しさん@ピンキー
10/01/08 20:03:07 IEAEeTui0
どっちかっていうと、Zeroを取り繕うために
王「道」言い始めた気がしなくもないなあw

73:名無しさん@ピンキー
10/01/08 20:29:31 QaHXwoqv0
変な少女扱いしなければ、自ら迷いを振り切った王で済んだのに。
なんでたった二週間の出来事で、今までの生き方全否定の乙女になっちゃったんだろうな。

74:名無しさん@ピンキー
10/01/08 20:38:02 6PyvIIeD0
ゼロからすると王の軍勢見たから+ランスにボコられた事だな
味方に裏切られたセイバーからすると王の軍勢は確かにキツイ

75:名無しさん@ピンキー
10/01/08 21:51:45 kg4UwVEr0
でも結局王の軍勢も、イスカ崇拝されてるSugeeeeな意味以外ない宝具だったしなあ
まあランスの宝具と一緒で、虚淵氏が描きたいものを描きつらねた結果だったんでは


それを後追いできのこが必死にフォロー
まあそもそもセイバー組に対して大した思い入れもなさそーですがw

76:名無しさん@ピンキー
10/01/08 22:18:35 lNRtZedW0
URLリンク(ranobe.com)
やっぱセイバーは少女扱いなんだな。25歳だけど

77:名無しさん@ピンキー
10/01/08 22:27:33 +unfjI4i0
>>76
左下のセイバーに一体何が起こってるんだ?

78:名無しさん@ピンキー
10/01/08 22:47:50 gS2qMvdD0
>>76
左下ポップアップで見たらブリーフかぶってるように見えたw

79:名無しさん@ピンキー
10/01/08 22:54:47 kAw+R6dV0
むしろモンゴルマンに一瞬見えた

80:名無しさん@ピンキー
10/01/08 23:52:29 2PDkMLq20
本スレがハルヒ厨に荒らされてるからしばらくお世話になりますね

81:名無しさん@ピンキー
10/01/09 00:37:36 EK8qkZ0z0
らっきょ1章見た時は凄くて飛び降りたくなったけどFateは期待できそうにないな

82:名無しさん@ピンキー
10/01/09 00:44:11 eZRwwP1H0
>>74
ランスも何だか意味不明なキャラだったな
セイバーの挫折がテーマだったからって取って付けたような理由で無理やりケンカさせて
セイバーも何やら勝手に勘違いして戦闘放棄とか読者はついていけない展開だった
それでSNで男に夢中になって今までの部下のことはすっかり忘れました状態
最低の王道まっしぐらて感じだな

83:名無しさん@ピンキー
10/01/09 14:32:07 T2En2Xqr0
>>76
25歳でも少女











そのギャップに萌え…るかは人それぞれw


84:名無しさん@ピンキー
10/01/09 20:18:19 ZgkSy/5q0
>>82
アンチにはそう読めるんだな

85:名無しさん@ピンキー
10/01/09 20:28:51 eCVKm59a0
ゼロと読んだ後だと本編のバトルはレベル低いよなぁ
士郎、凛、イリヤ、ワカメは戦闘力もたいしたことないくせに
ノコノコ前線に出てくる4バカだから、4次に放り込んだら真っ先に脱落する

86:名無しさん@ピンキー
10/01/09 20:49:43 AuL9QGzL0
でかい釣り針だなおい

87:名無しさん@ピンキー
10/01/09 20:53:19 dc6rFT7LP
凛ちゃん強いじゃん

88:名無しさん@ピンキー
10/01/09 21:38:52 ZgkSy/5q0
凛は普通に雑魚
四次時点から劣化しまくった五次の言峰より弱いって言われてるし

89:名無しさん@ピンキー
10/01/09 21:43:32 mFjwpkjs0
キャスター涙目

凛はこれから強くなるんだよ

90:名無しさん@ピンキー
10/01/09 21:59:16 2leBPI2K0
言峰みたいな代行者と一緒にすんなよw
それと比べたら勝てる奴の方が稀。

91:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:04:39 ZgkSy/5q0
代行者って言っても言峰は公式で才能無しの凡人
しかも五次では苦悩が無くなった影響か全盛期からは見る影も無く劣化してる

92:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:05:44 EK8qkZ0z0
マスターの戦闘能力は4次5次どっちのが上なんだろうね
ケイネスってなんだかんだで強いと思うんだが

93:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:07:22 ZgkSy/5q0
普通に四次

94:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:09:55 cWaOsozb0
四次のマスター全員がかりで挑んでもアチャ腕士郎さんに瞬殺されますけどね

95:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:25:58 dc6rFT7LP
URLリンク(up3.viploader.net)

皆この人のことを忘れてるんだぜ

96:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:31:05 AuL9QGzL0
ここまで黒桜なし

97:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:32:14 k4FwTQRU0
>>92
まあ多分、マスター化け物揃いwとか言ってるから、公式的には4次なんでしょ

98:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:33:23 ZgkSy/5q0
>>94
タイマンならそれなりだが腕士郎って集団戦だと弱いだろ
タイマンでも切嗣のサブマシンガンと起源弾コンボで負けそうだが

99:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:34:27 /Hv/Cf5u0
コトミネの言葉はZeroを読むと信じれない
同様にセイバーと凛の発言も全く信用なし

100:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:39:51 2tQ98DMN0
ZERO知らないんだけど小説のドラマCDどっちがオヌヌメ?

101:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:40:25 3PAOVPkZ0
まあ、切嗣がアレでしたから…仕方ないよ
作者違うし

102:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:40:25 2tQ98DMN0
の→×
か→○

103:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:42:48 MEroyjU60
>>97
公式はかなり虚淵に気を使ってるから5次を貶しても4次を立てるでしょ

104:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:45:23 5Sqdd07J0
>>100
ステイナイトを神作として保存したいなら手をつけないという選択をお勧めする
蛇足でしかないから

105:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:46:12 I1rSL/zq0
というかキャスターさんひとりで4次マスター全員相手に無双出来るだろ

106:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:48:50 pmNGHAuc0
逆に本編に不満があったりギルの扱いにイラッとくるならとてもオススメ
多分公式がやってるみたいに4次のために5次のいろいろが微妙になっても大絶賛できるはずだからw

ついでに虚淵先生のライターとしてファンなら盛大に持ち上げられると思うよ
買っちゃえ

まあ相当皮肉入ってるけど、多分気に入る人は本編より気に入ってるんじゃないの?

107:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:50:38 2tQ98DMN0
そうか、ギルの無双があるかもしれないなら買おうかな

108:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:52:20 XobZm08E0
>>106
ギル好きだけどどうかな・・
ウロブチの理想がかなり入ってる別人になっていたので俺は受け付けない
ウロブチの作品がかなり好きだって奴ならいいけど本編のキャラのイメージを壊したくないやつには違和感を感じると思う

109:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:55:52 6k8QWuz/0
zeroって1巻までしか面白いとおもわなかったぞ
4巻なんてかなり急展開でgdgdだったし
感情移入できるのがイスカンダルとかしかいないしな
皮肉つーかSNのアンチ作品になっているような
HF√にしかつながらない物語だし

110:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:57:57 L3HGs5R70
>>108
自分の理想のキレイでSUGEEEEギルガメッシュ像と本編ギルはやっぱり違うんじゃね?

その辺確かにギル信者っていっても割れると思うけどな

111:名無しさん@ピンキー
10/01/09 22:59:29 I1rSL/zq0
まあ書いてる人が違うんだしキャラが違うのは当然
同じ人が書いたって微妙に違って感じるときもあるしね

112:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:01:42 2XnAqMxS0
>>109
完全に正義の味方を否定していたからね
HFでシロウはまっとうな人間に戻れてよかったて終わるとしっくりくるとおもう
アーチャーが言うようにキリツグに人生を狂わされた節があるからな>シロウ
あそこで死んでいた方が幸せだったかもしんねー

>>110
確かにギル信者でも完璧超人なギルさま万歳とあんなのギルさまじゃないというのでわかれていたな


113:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:01:43 L3HGs5R70
セイバーだってプッシュしてるはずなんだろうしなあれで
セイバー信者があれで喜ぶのかどうかは知らんが

114:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:07:57 INB75iCx0
>>109
虚淵がHFルートが1番好きな人だからね
基本、正義とか奇麗事と思っている人だから
セイバーやアーチャー・シロウには涙目なストーリーだった
遠坂家もマヌケさが際立っていたし、Zeroって誰得なん?て話だったな
狂人や悪党マンセーな虚淵だからギルはそれなりに良く書いてもらっていたけど
それゆえにSNのマヌケさが際立ったて感じだったな

115:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:11:18 L3HGs5R70
>>114
>狂人

あんまり狂人は描けてなかった気がする
キチガイっぽさはきのこの方が得意なんじゃね

116:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:11:36 zoQLzXEv0
>逆に本編に不満があったり

つまりアンチFateな人にはZeroはお勧めということですね

117:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:18:25 kMiUzJrK0
>>115
重火器や乗り物は凄く丁寧に描かれていたね

あとは・・・虚淵は銃とか現在か近未来の話を描くのが向いているね
ファンタジーはやめた方がいい

118:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:21:17 L3HGs5R70
>>117
…ような気もするけどただスペックをだらだら並べられてただけな気もしなくはない
まあ近代兵器は欠かせなかったんだろう

119:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:35:31 EK8qkZ0z0
2巻までは
アレ?本編よりも面白くね?とか思ってたなぁ
あからさまに駆け足になったのがね
3巻薄くしなけりゃよかったのに
まぁ全員に見せ場作るのは無理だから仕方ないのかね
本編はルートでわかれてるから見せ場作れるけどさ
遠坂とマキリはもっと絡んでくるんだと思ったんがな
5次に繋がりがあるキャラだしさ

120:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:41:34 v4I2JJH30
5次につながりがあるからこそ遠慮して描写を薄くしたんじゃね?
4次オンリーの奴らは自分風味に好きに書けるし。

121:名無しさん@ピンキー
10/01/09 23:43:45 Mibht7uF0
>>119
きのこは一本ルートとして空の境界やって駆け足ってほどじゃなかったし
虚淵先生も鬼哭街みたいにきちんと一本道オンリーで話作ったことあるから

その何度も言われる見せ場云々は言い訳としちゃ微妙じゃね

122:名無しさん@ピンキー
10/01/10 00:01:45 ZRC+JB4c0
>>120
あ~確かにそうかもしれんな
龍のすけとかいい味だしてたよね
ちょっと尺つかいすぎだったけど
>>121
一本道バトルロイヤルで全員に見せ場作るのは厳しくね?
鬼哭街ってのはやった事ないからわからないけど

123:名無しさん@ピンキー
10/01/10 00:38:32 bvxuaO9l0
>>120
つながりがあるからこそ書いて欲しかった
そこを遠慮するならFateじゃなくて自分のオリジナル作品をただ描けばいいだろって話だ
SNにつながる話だからこそ期待があったのだから

124:名無しさん@ピンキー
10/01/10 00:45:47 kAo+Q7Hr0
>>122
ルートが1本とかの話ってあくまで分岐ルートのあるゲームライター特有の話であって
一般の作家は一本道の話を書く奴がほとんどなわけでそれは理由にはならないとおもうけどね

そもそも全員に見せ場を作る必要もないわな
そのあたりに虚淵がこだわりすぎたのが尺足らずのgdgd結末の原因だったような気がする

125:名無しさん@ピンキー
10/01/10 01:06:32 o4nsD9Os0
>>123
確かにゼロはSNの過去の話だからシロウの父親がどうだったとか言峰がどうしてあんな風になったとか
御三家のこととかを1番みんなが知りたかったことでもあるわけだしね
そこを描かないならFateにする必要性もあまり感じないな
本業のニトロで新作を出せばいい話だし

>>124
小説を選んだならゲームから離れた方がいいな
何√もあれば違ったて意見をよく見るけどウロブチが小説で描くことを選んだんだから
プロなら1√しかない話として構成して描かないといけないよな

126:名無しさん@ピンキー
10/01/10 01:14:22 ghDBCgi70
番外編として組めたシェイターネ・バーディは個人的に好きな作品です

127:名無しさん@ピンキー
10/01/10 01:22:26 ZRC+JB4c0
>>124の言ってる事もわかるが>>125の言ってる事もわかるな
ぶっちゃけきのこに1ルートで全ペア活躍させろっていっても無理だろうしな
読者が期待してたところとウロブチが力入れたところがズレたって感じかね

128:名無しさん@ピンキー
10/01/10 01:39:12 ghDBCgi70
というかバトルロワイヤルで全キャラ活躍させたらね
そりゃ一時退散だとか仕切り直しだとか、噛ませ犬だとかの展開にならないのが無理なわけで

そのまま全キャラを活躍させる事が出来なかったのでgdgd&急展開オチ というわけ


本編とは登場人物があまり被らないから、別の物語として読んだから面白かったよ
セイバーの扱いが悪かったし、何よりSNと被せたら酷い有様になったけどね

ゼルレッチさんも居るわけだし、平行世界って事にして第四次を色んな奴が書けば何とかくぁwせdrftg

129:名無しさん@ピンキー
10/01/10 02:02:52 zpmqTHhj0
ハガレンの作者は1√なのに全キャラの見せ場を作るのが本当に上手いよな
どんな脇役にも必ず見せ場を作ってる


130:名無しさん@ピンキー
10/01/10 02:06:28 INJLiDuG0
>>128
別の物語として読んだら面白かったてあまり褒め言葉でもないけどな

131:名無しさん@ピンキー
10/01/10 02:33:29 yUQRKORf0
過去話を書いてるんだからむしろ失格だろ

132:名無しさん@ピンキー
10/01/10 02:48:22 ubca5BKo0
>>128
というか、無理に全員集合の場をあんな設けなくても良かった気はするよな
奈須はなんでもかんでもセイバー絡みにしてたけど、そうでないパターン期待してたんだがな
虚淵氏ってもうちょっと面識無いままそれぞれのバトルを描くくらいはできると思ってた

イスカンダル、ギルガメッシュそれぞれが相手圧倒して最後に出会うでも良かったよな
セイバーはむしろ切嗣の外道さ表現のために、相手に引けを取らず多少優勢でも揺るがない
程度で十分だったんだがw

133:名無しさん@ピンキー
10/01/10 03:08:05 ghDBCgi70
>>132
サーヴァントの真名(前世)と他のサーヴァントを繋げたりするのを考えてやったから
2巻の酒の話とか4巻のランスロットの話とか出てきたんだろうけど
最後のほうで急展開起こしてセイバーの汚名返上が出来なかったからああなったんだろうか


考えるだけ無駄ですね!

134:名無しさん@ピンキー
10/01/10 03:14:17 tZY+o5GD0
>>132
何でもかんでもセイバー絡みにしているのはきのこじゃなくて虚淵だろ
しかも絡むわりに深みが無い

きのこはキャラは平等に書くライターだよ
シロウをちゃんと中心に書いていた
出番でいえばヒロインの中では凛がだんとつで出番が多いし


135:名無しさん@ピンキー
10/01/10 03:18:59 fQDWz9xa0
茸がセイバーばかりっていうのは違和感があるぜ
凛&桜姉妹大好きのHFマンセーだったはず
最近はライダーがお気に入りなんだっけ?
茸はセイバーに関しての発言が今も昔もあまり無いよな
極度のツンデレヤンデレ好きでああいう正統派は好きじゃないはず

136:名無しさん@ピンキー
10/01/10 03:28:45 kdXU4PNv0
きのこはサイマテ3でライダーに10点、セイバーに9点つけたぞ
ちなみに凛、イリヤは8点、桜は7点だった


137:名無しさん@ピンキー
10/01/10 03:32:05 lQZtT9ky0
>>136
それは照れ隠しだ
好きな子ほど虐めたい

138:名無しさん@ピンキー
10/01/10 03:38:05 kdXU4PNv0
何の理由もなく鯖が生き残るようなエンドをトゥルーとしてる時点で
ライダーを贔屓してるのは間違いないと思うが

139:名無しさん@ピンキー
10/01/10 03:42:48 lYD8sjDi0
>奈須はなんでもかんでもセイバー絡み

これはさすがにないな
ちゃんとSNをプレイしたのか?
セイバーがメインのfateルートはしょうがないにしても後の2ルートは脇役だったじゃん

Zeroは確かに他のキャラと何でもかんでも絡みすぎだとおもうが
しかも噛ませにされてばかり


140:名無しさん@ピンキー
10/01/10 03:53:35 D6MqgbPx0
>>138
トゥルー?

まあきのこの言う士郎真人間化ルートってのは
正直どこが?って首捻ったけど

あとHFトゥルーは正直タイガのミスリードっぽいところはあまりに酷かった覚えがあるw

141:名無しさん@ピンキー
10/01/10 10:04:59 ghDBCgi70
SNもHAも、人気無いけど藤ねぇが可愛かったので問題ない

142:名無しさん@ピンキー
10/01/10 10:29:20 Vci78nRh0
セイバーは囚われのヒロインとなったり敵になったり
まあセイバー絡みといえばセイバー絡みだけどな

143:名無しさん@ピンキー
10/01/10 11:37:34 Q0XJiaUM0
>>142
囚われたり敵となったのはセイバーをわざとシロウの鯖から外すためでしょ
とりあえずセイバーがシロウの鯖であるのは他のヒロインと恋仲になるのに邪魔だから


144:名無しさん@ピンキー
10/01/10 11:55:16 JydK9cvN0
親指を怪我してカリバー封じとかランサーがいきなり自分の宝具を折っちゃうとかいう強引な展開よりはきのこの方がマシ

145:名無しさん@ピンキー
10/01/10 12:02:03 gy7Dk2EK0
>>142
それは凛の方が言えるんじゃね
全√を通して常に主人公のそばにいるし
主人公の次に台詞が多いキャラだしな

146:名無しさん@ピンキー
10/01/10 12:13:30 5mjZeIon0
発売当時は凛の出番の多さがよく話題になったね
HAで少し自重されてたけど途中から凛だらけだった

147:名無しさん@ピンキー
10/01/10 12:45:37 scW1LuuI0
なんか凛の優遇さ加減は主人公な士郎より上なんだよな
能力がどうこう以前に

さすが原型を継いでるだけあるわ
アーチャーもそうだけど

148:名無しさん@ピンキー
10/01/10 13:24:43 /VCEsasO0
あ・・・あれは!
知っているのか雷電!?

の、役どころだから仕方無いw

149:名無しさん@ピンキー
10/01/10 13:41:49 mcYclYFN0
HAだと攻略ヒロインでは凛だけ敵に回らなかったな
エロゲー的には普通はHAの凛と桜のポジションは逆だが
桜が士郎と一緒に戦うのは合わないと見なされたのだろうか

150:名無しさん@ピンキー
10/01/10 14:28:29 r5l8eNgB0
凛は最初士郎とのダブル主人公になる予定だったからしょうがないんじゃね

151:名無しさん@ピンキー
10/01/10 14:28:50 wOeOK1Oi0
凛が死ぬと士郎も確実に死ぬしな

そういや記憶改竄エンドってあれ実はちっとも解決になってないw
参加しようがすまいがイリヤは士郎を狙うだろうし
エミヤだって自分殺しはあきらめてないし

152:名無しさん@ピンキー
10/01/10 15:47:35 ZRC+JB4c0
1ルートくらい弓凛とガチンコやって欲しかったな
バトルロイヤル設定が勿体ない

153:名無しさん@ピンキー
10/01/10 16:00:13 uQL79cIX0
まだCD版が売られていることに驚いた

154:名無しさん@ピンキー
10/01/10 21:04:47 HY1uG1+S0
Fate/Zeroに出てくるウェイバー・ベルベットと
キャラマテに出てくるロード・エルメロイ二世は同一人物?

155:名無しさん@ピンキー
10/01/10 21:31:13 z4HnkxM00
>>154
そうだな

キャラマテのほうが先で、「なんだこのキャラ?」とか思ったもんだが

156:名無しさん@ピンキー
10/01/10 22:08:58 wJKw2ltE0
>>139
…いやsnプレイしたなら尚更そんな印象は持たねーだろ
セイバーは自分の√では魔力不十分ながら3鯖(内2人は最強クラス)撃破する活躍を見せ
最初から最後まで常に士郎と共にいて支え合う間柄
UBWではメインじゃないのに分岐に関わる好感度を設定され
最終戦も小次郎戦を丸々与えられ撃破した後も士郎を救い聖杯を破壊する役割があった
HFでは敵に回る展開ながらも逆に改めてその脅威的スペックを実感させ存在感をアピールし
死亡シーンもいずれも名シーンとして挙げられることが多い


他の2ヒロインと比べてみろよ
凛はFate√では中盤で敗退決定し最終戦も油断してボコられて参戦できず
メインのUBWでも後半はずっと人質、最終戦も戦闘面での見せ場はなかったし
桜は自分の√しか出番なくてしかもあんな汚れ役だし

157:名無しさん@ピンキー
10/01/10 22:42:35 Y+9aSeM70
メインヒロインなのに他ルートでは空気になるアルクとは真逆の扱いだな

158:名無しさん@ピンキー
10/01/10 22:52:05 kdXU4PNv0
SNが出た当時から恵まれてるといわれてたのは凛の方だぞ
凛恵まれすぎスレというものまであったし

159:名無しさん@ピンキー
10/01/10 22:53:30 z4HnkxM00
凛はセイバールートで最初死んだーと思ったのに生きてたくらいだしな

160:名無しさん@ピンキー
10/01/10 22:55:57 OL8Xlp4N0
>>158
でもそれ出番や見せ場っていうよりはキャラの扱いだよな…
多少空気で役に立たなかろうがおいしいポジションは常に取る上デッドエンド以外じゃ死んだり酷い目にも遭わないし

161:名無しさん@ピンキー
10/01/10 23:04:48 1m/s02pW0
>>129
あんまり全キャラの見せ場にこだわりすぎるのも話が散漫になる危険があると思うぞ?
事実マルコーさんがエンヴィーを一度倒した回はエンヴィーが人気キャラなことも相俟って
マルコーを賞賛するレスよりエンヴィーこれで終わりかよ!こんな脇役に倒させるなんてふざけんな牛!って声のが圧倒的に大きかった

>>156
単に好感度分岐だけじゃなくて現世に残りハーレムENDの一翼まで担ってるしな>UBW

>>158
凛は多いのは出番だけでセイバーほど士郎との繋がりを感じさせないし桜ほど士郎一途にも見えない
恵まれてるのはあくまで「サブ的ポジションにしては」って風に聞こえる


162:名無しさん@ピンキー
10/01/10 23:09:34 1m/s02pW0
思い出したんで追記

最近では大総統がフー爺さんとバッカニアの連携プレーで致命傷負った(に見えた)回も
「この傷が原因でラース死んだら何だか拍子抜けだなぁ」「殺るのは絶対大佐だと思ってたのに」ってレスのが多かったように思う
やっぱ大物には大物らしい死に方してほしい、主人公格に倒されてほしいって深層意識が根強いんだろうな

163:名無しさん@ピンキー
10/01/10 23:09:53 hjYOyeL/0
>>161
その士郎自身がアーチャーよりぞんざいな扱われ方してる辺りw

凛はむしろ士郎関係なくその上にいる主人公なんじゃね
綾香二代目
キャラ的には志貴に近い

164:名無しさん@ピンキー
10/01/10 23:15:59 ZRC+JB4c0
>>159
アレは死んでたほうがよかったって思ったけど
イリヤも先が短いからなぁ
>>162
ハガレンでそういう事言ってるのはどうせ腐だろ

165:名無しさん@ピンキー
10/01/10 23:17:42 QHBnj4xv0
>>161
>凛は多いのは出番だけでセイバーほど士郎との繋がりを感じさせないし桜ほど士郎一途にも見えない
>恵まれてるのはあくまで「サブ的ポジションにしては」って風に聞こえる

単にお前がそう見えるってだけだろ。そんなもんは各人の好きなルートによって見方は変わるわ
なに不毛なこと言ってんだお前はw


166:名無しさん@ピンキー
10/01/10 23:29:36 kdXU4PNv0
>>161
セイバーの特権かと思われた主人公との主従関係の設定も凛と被ってるし
全ルートで士郎の相棒やってる時点で士郎との繋がりが薄いとは言えないのでは?

まあ単に桜が冷遇されてるだけのような気もするが

167:名無しさん@ピンキー
10/01/10 23:34:10 RSFD3Gwh0
凛は士郎との現世でのパートナー(実際は主w)にしてアーチャー化してからのマスターだから、
ストーリー構成上の絆は深いよね。
ゲームそのものも凛視点のモノローグから始まるし。

桜の冷遇はある程度仕方ないかもなぁ・・・
ファンには申し訳ないが、ぶっちゃけ、HFはルートそのもの無くてもゲームとして成立しちゃいそうだしね。

168:名無しさん@ピンキー
10/01/10 23:38:05 VRhiHBJv0
>>165
それぞれ見方が違うとか各人の好みとか言い出したら
セイバーがあまり目立ってないって考え方やZeroアンチ自体も不毛にあたるんじゃね?
Zero好きで今回の冬コミでも同人出してた人いたし

169:名無しさん@ピンキー
10/01/10 23:43:17 ZRC+JB4c0
まぁHFでは桜にそんなに惹かれなかった
haではかわいかった
ラストのところとか凄いいいよね

170:名無しさん@ピンキー
10/01/11 00:00:54 rVLSr1RG0
>>167
逆だろ。HFは物語の設定風呂敷を畳む最後のルートだから、無いとゲームとして成立しない。
風呂敷畳む方に力はいってるから、ルートヒロインの桜が冷遇されてるように見える。

171:名無しさん@ピンキー
10/01/11 00:02:39 mT+9LXf70
別に設定風呂敷はそのまんまでもゲームになったんじゃねーの
セイバー凛ルートだけでとりあえず出そうって案もあったんだろ

172:名無しさん@ピンキー
10/01/11 00:08:42 zLUpIFor0
いいえHFはサブキャラ救済ルートです

その舞台を作ってくれる黒桜を否定なんてとんでもない

173:名無しさん@ピンキー
10/01/11 00:10:24 n9Q336Tf0
>>170
HFのgdgd感が好きじゃなかったから設定風呂敷を畳まなくても良いくらいなんじゃないかという感想だった。
大聖杯の件とか、過去の因縁とか、聖杯自体をブラックボックス化して。
桜はあの立ち位置だと、可愛そうな娘ってだけで乳以外の魅力を発揮せず終わってしまうのがなぁ・・・
聖杯に吸収されて変質していく宿命の役はイリヤで良かったとか思っちゃった。
ちょっと乱暴な書き方ですまそ。

>>169
同意。HAラストの桜は可愛いし存在感がある。

174:名無しさん@ピンキー
10/01/11 00:12:57 hOR8t3vl0
>>108>>110>>112
でも戦績的には実質イスカに一勝しただけじゃねギル。
そんなに理想で完璧超人ならランスロットに二度も煮え湯飲まされた挙句、
「マスターが相手マスターを篭絡したんで鯖も支配下に置けました、だから倒す必要ないです」なんて情けない結末にはならんと思うな。

何ていうかsnでラスボスの割にスカっとした勝ちが全くない(具体的には
横から不意打ち→キャス子、エミヤ
幼女を狙い無理矢理盾にさせる→バサカ
勝ったけど戦闘シーンはカット→兄貴、小次郎&葛木)もんだから
一回勝っただけでそういう偏見持たれちゃうのかね。
慢心王のくせに分不相応だ、みたいな。


175:名無しさん@ピンキー
10/01/11 00:16:00 /GbeGwZS0
>>174
>慢心王のくせに分不相応だ、みたいな。

もうこんなこと言ってる時点で一部ギルファンの不満わかってないんじゃね
勝率wだけだったらZeroのセイバーも相当だろうよw

176:名無しさん@ピンキー
10/01/11 00:40:56 HR18x8Gm0
まあ
勝った回数はセイバーの方が多いんだから要所要所でセイバーもきちんと優遇してますよ
勝利数は少ないんだからイスカンダルやギルガメッシュを過剰に持ち上げたわけじゃありまんよ

とかいかにも今の型月や虚淵なら言いそうな台詞ではある
というか本気でそう思ってたのでは

177:名無しさん@ピンキー
10/01/11 01:00:29 ezt3Lqq70
実際はセイバーの全部負け試合だもんな
結果の勝敗として勝っただけで内容なんて最低だし
セイバーと戦った鯖ってみんなまさに「勝負には負けたけど戦いには勝った」だよな
結果が空気王や器の小さい王とい評価

178:名無しさん@ピンキー
10/01/11 01:09:45 upCrQ1yg0
とは言え苦戦しないと話としてつまらんからな

179:名無しさん@ピンキー
10/01/11 01:19:20 Agu6CP150
SNは苦戦でも良かったけどねえ…

180:名無しさん@ピンキー
10/01/11 10:29:17 jE2Hu5H80
ピンチだったけど逆転勝利でした!!
って感じじゃなくて
相手は倒せたけど卑怯でした
って感じじゃないか

181:名無しさん@ピンキー
10/01/11 15:40:37 qtVY/QK50
ああそうだね1人の力でとかじゃなくて大勢でボッコやら相手が油断したすきにとか最低だったからな
しかも性格もなんだか悪かったように思える
アイリと勝利の約束をしておいてランスが出てきたらアイリのことすっかり忘れて戦うの放棄したり
国が滅んだのを天命のせいにしたりな

182:名無しさん@ピンキー
10/01/11 15:45:43 RrZLaOjD0
原作とスタイルを変えすぎ
原作は少年漫画チックなバトルロイヤルだったのに、zeroは大人の雰囲気(笑)
そんなのに出てきた鯖を誰が好きになるの?

183:名無しさん@ピンキー
10/01/11 15:48:41 /nssTdAs0
SNのセイバーは健気で好きなんだけどね~
Zeroのセイバーはなんかムカついて好きになれない


184:名無しさん@ピンキー
10/01/11 16:27:28 umddAqzd0
>>182
そりゃ原作嫌いだった層じゃないの
大概フォローに走った発言も「snでもそうだった云々」になる辺り

まあ需要はあるんだよw

185:名無しさん@ピンキー
10/01/11 16:28:39 v2jb6+v60
原作が嫌いて・・
それただのアンチじゃん

186:名無しさん@ピンキー
10/01/11 16:35:43 vqfCoJCk0
ウロブチの信者が躍起になってフォローしているだけだろ

187:名無しさん@ピンキー
10/01/11 16:46:42 m/VwzltU0
勝敗よりも内容の方が重要なんだなとZeroで思い知った

188:名無しさん@ピンキー
10/01/11 17:22:20 0/TRgVeZ0
>>181
セイバーの方が外道だったとおも

189:名無しさん@ピンキー
10/01/11 18:00:10 7QhLbLNU0
勝敗の数で必死に言い訳してる気がした
一度も勝てなくてもキャラ優遇って普通に出来るんだな…

190:名無しさん@ピンキー
10/01/11 18:02:55 H4TGTzPg0
キャラの優遇ではなかったな
むしろ勝ちが多いからといって優遇されるわけじゃないのねと気付かされる作品>ゼロ

191:名無しさん@ピンキー
10/01/11 19:51:55 RrZLaOjD0
アサ次郎なんて戦闘シーンわずか2なのに、あそこまで輝いている不思議

192:名無しさん@ピンキー
10/01/11 19:55:46 bCV/JvG/0
アサ次郎は侍補正で輝いてるんだろ

193:名無しさん@ピンキー
10/01/11 20:03:26 Gy5y50wK0
ホロウでも出番の数が指で数えるほどしか…

194:名無しさん@ピンキー
10/01/11 20:03:45 jE2Hu5H80
HPゲージがある某ゲームではコンボが一番輝いてたし
キャラの強さ的には冷遇されてたけどコンボの輝かしさは超優遇

195:名無しさん@ピンキー
10/01/11 20:11:24 0QECkjrT0
>>181
国が滅びたのは実際に決まった運命だろ
最初に忠告もされてるし

196:名無しさん@ピンキー
10/01/11 21:13:28 uarRwDXr0
セイバーは融通が利かず頭が悪いだけで戦闘力に関しては抜群
セイバーの主張を聞いてくれて、なお説得できる
時臣や凛の遠坂家と組んだ方が相性は良かったと思う

197:名無しさん@ピンキー
10/01/11 21:22:56 ezt3Lqq70
初期設定は冷静沈着な王様で判断力もありだったのが
猪突猛進の融通の利かない困った王様へ格下げされたもんだな

198:名無しさん@ピンキー
10/01/11 21:46:01 KdapsvVt0
セイバーはマスターに恵まれてないからな
UBWで凛と組んだ時のパワーアップっぷりには吹いた

199:名無しさん@ピンキー
10/01/11 21:48:44 ezt3Lqq70
>>198
パワーアップ?
死にかけの侍ごときにてこずったり
アーチャー相手にもたついて凛をさらわれたりと特に活躍をしていないけど

200:名無しさん@ピンキー
10/01/12 01:24:18 oWF8qxYW0
>>199
農民は剣技で負けてるし、エクスも使えなかったから苦戦するのはしょうがない
エミヤもマスターいなくなって弱体化してたとはいえ
士郎や凛を道連れにするくらいの力が残ってたからセイバーも手出しできなかっただけだし

201:名無しさん@ピンキー
10/01/12 01:36:50 EQJUH9DJ0
>>196
時臣のようなトッチャンボーヤと組んでも勝てる気しない件w

凛パパがあそこまでつまらんキャラとはzero読むまでは思ってなかったわ
小物さ的にも中途半端な分(無論大物でもない)ある意味ケイネスよりひどい

言峰が時臣を不意打ちするシーンもあんなお粗末に仕立て上げるとは逆に才能だよw
本編でその設定を知った時はいつか描かれたらいいなぁそのエピ、と楽しみだったのに
実際見せられたものは何の感慨もない茶番劇だった


202:名無しさん@ピンキー
10/01/12 01:40:19 ATcw2j1P0
>>201
えー
後から必死になってフォローしてたじゃん、設定だけでw
Zero支持者もあれで妥当だうんたらかんたら言ってたしw

まああそこに出てた時臣ってだだの伏線回収のための装置だから

203:名無しさん@ピンキー
10/01/12 16:04:34 A7qqNHnn0
>>182
征服王はアニオタwikiで凄まじく持ち上げられた記述が書かれるぐらい熱狂的信者を獲得できたっぽいが

>>183
そら原作はエロゲだし主人公に健気にならんとH展開に持ってけないだろw
まぁZeroにはアイリがいたけどあからさまな百合は好きじゃない俺には受け付けなかったな

204:名無しさん@ピンキー
10/01/12 19:10:54 rCnkIhot0
そもそもアーサー王を女性化して、なおかつ国が滅ぶ運命を知っていたにもかかわらず受け入れられないという痛い奴にした型月が悪い

205:名無しさん@ピンキー
10/01/12 19:16:38 5fIIUgUF0
2oY 100112 Fate/stay night the movie Unlimited Blade Works TVCM
URLリンク(www.youtube.com)

206:名無しさん@ピンキー
10/01/12 21:16:36 MUnn7/Pr0
>>196
凛ってセイバーを全く制御できてないぞ
士郎と凛の二人で説得しても自分の方が正しいって柳洞寺に特攻してる
その結果が見事に返り討ちなのがセイバーの素晴らしいところだがw

207:名無しさん@ピンキー
10/01/12 22:07:14 XvWz9wVF0
凛は説得はしてないだろ。
自分の方針を言っただけで。

208:名無しさん@ピンキー
10/01/12 22:10:16 isby3XeA0
>>202
ゼロマテで一生懸命にフォローしてたけど後の祭りだよな
セイバーも王道をやたら口にするようになって気持ち悪いし

209:名無しさん@ピンキー
10/01/12 22:20:11 OqbB1IKD0
>>206
柳洞寺に特攻したときは、凛はセイバーのマスターじゃないだろ

210:名無しさん@ピンキー
10/01/12 22:21:49 iONsPlfz0
>>298
>王道
いや、アンコでギルへの勝ち台詞で一度口にしただけなんですが・・・
この程度で「やたら」とか「気持ち悪い」とか言いがかりも甚だしいんだけど

211:名無しさん@ピンキー
10/01/12 22:33:13 MUnn7/Pr0
>>209
セイバーは誰がマスターとかはあんま関係ないぞ
凛がマスターになった後も士郎優先は変わってないし

212:名無しさん@ピンキー
10/01/12 23:45:44 UitqiEFz0
>>211
凛がマスターの時は士郎と同等だろ
騎士の王が現マスター放置するようなアホでどうすんだ

213:名無しさん@ピンキー
10/01/12 23:47:04 8SjlBXlI0
柳洞寺特攻はFateルートじゃん

214:名無しさん@ピンキー
10/01/12 23:51:01 isby3XeA0
>>212
アインツベルン城で凛を助けにもいかずに士郎のそばにいたじゃん

215:名無しさん@ピンキー
10/01/12 23:51:11 2hdoROXP0
独断で行動したのがことごとく上手くいってないからアホの子に見えるんだろうな

216:名無しさん@ピンキー
10/01/12 23:51:34 MSgQRNT10
凛ルートでも特攻しようとしてたけどな。
アサシンが居たから遅れただけの話

217:名無しさん@ピンキー
10/01/13 00:26:42 rg5409Qt0
>>214
あれって両方のエミヤ見届けたいから現マスター他人任せにしたんだよな
まあマスターの葛木を容赦なくぶった切ろうとしたりと嫌いじゃなかったが
結果はあのザマだったがw

218:名無しさん@ピンキー
10/01/13 01:59:39 +axYCTHk0
きのこがこの先生きのこるには

219:名無しさん@ピンキー
10/01/13 12:35:12 l3F2HcXp0
>>214
その理屈ならラストバトルで金ピカにボコられてる士郎ほっといて凛を助けに行ったろ
凛の時はランサー、金ピカの時は士郎自身に任せたんだよ
こいつなら任せられるって相手がいるなら任せるのがセイバーだろ
どっちかを優先してるってレベルの話じゃねーな

220:名無しさん@ピンキー
10/01/13 12:44:35 NHBP2yha0
ZEROの時もそうだけど、基本敵でしかない他のサーヴァントを信頼してマスターを任せるってのがサーヴァント失格だろ
こいつなら任せられるって相手がいるなら任せる とかが格好良いなんて幻想もたせたりするから争いがなくならないんすよ

221:名無しさん@ピンキー
10/01/13 15:31:45 w+xCMxRv0
ディルはともかく兄貴に対してはセイバーも途中までかなり疑ってたから、そういう意味では急に信用して単独で助けに行かせたのは不自然だな。
まぁディルとセイバーが無駄に仲いいのも、お互いマスターに構ってもらえない憂さ晴らしで慰めあってるようにしか見えなかったけどね

222:名無しさん@ピンキー
10/01/13 16:54:09 8COCGSJm0
型月エースの最新号で凛は脳内嫁ときのこが言っていたが
フルボッコセイバーの後追いしそうな今の痛々しい現状に何も思わないのかな
心の底から信頼していた父親があんなんでSN再プレイ時に笑いが・・・
セイバーもそうだが凛もかなりのバカに見えてしまう
ZEROは本当に余計だった

223:名無しさん@ピンキー
10/01/13 17:42:51 A2lmcUN60
セイバー以外は皆子供だったからで済む話。
優遇される王様とは訳が違うw

224:名無しさん@ピンキー
10/01/13 19:50:34 ddQv1NZE0
>>210
でも「うわ、早速王道言わせ始めたよw」ってのはかなりあったけどなw
見苦しさがにじみ出てるのは回数によらずあんま変わらんな
なんで王道云々取り扱うことにしちゃったんだかねえ

まあとりあえずエクストラがどーなるのやらw

225:名無しさん@ピンキー
10/01/13 20:12:22 WtNjQMN30
すでに別人確定しとるがな>赤セイバー

226:名無しさん@ピンキー
10/01/13 20:57:04 SASAU3bx0
>>219
つゲームやってないだろw
最初に士郎の加勢に来て士郎に凛の方に行けって言われたから行っただけ
普通に士郎を優先してるぞ

227:名無しさん@ピンキー
10/01/13 21:26:55 NICysEO50
>>222
つか凛だけじゃなくてSNがいろいろとおかしい事になったので蛇足でしかなかったのは確かだとおもう

228:名無しさん@ピンキー
10/01/14 18:57:04 xyn4oSFK0
>>222
製作者に好かれたキャラは潰されるからな
まあきのこは御大みたいにキャラに溺愛しすぎて変な方向に走ったり
虚淵みたいにKYな話を書いたりするような分別の無い人ではないとは思うが

229:名無しさん@ピンキー
10/01/14 22:08:45 QFqUUG6c0
今日パス公開されたエクスカリバー。
風王結界まで実装されてて吹いた。

230:名無しさん@ピンキー
10/01/14 22:49:50 pc3/voBA0
>>224
セイバーは自分が王だって言わない方がいいな
あんなのが王とか恥でしかない

231:名無しさん@ピンキー
10/01/14 22:57:41 spZasr5D0
もうそんなに気にしてないが
07年の初プレイ時にはセイバーの背の低さに誰もが疑問を持ったはずだ

167㎝くらいないと不自然。

232:名無しさん@ピンキー
10/01/14 23:08:47 CG7rRiqi0
それ以前にキャラマテのセイバーの体重に疑問を持っただろ

233:名無しさん@ピンキー
10/01/15 00:03:56 0gi6/JUC0
windows7でホロウやろうとしたら管理者権限がどうとかで
やれないんだけどどうして……

234:名無しさん@ピンキー
10/01/15 00:05:21 B0cZ4zIW0
haのラストは感動したなぁ
本編より好きかもしれない

235:名無しさん@ピンキー
10/01/15 00:15:54 8E8ezJXv0
fateはホロウまでは面白かったな

236:名無しさん@ピンキー
10/01/15 00:18:04 8WvDHhcX0
ホロウは「やっぱり皆揃ってるのはいいよね」って台詞がじーんと来たなぁ。
「誰かが欠けてるくらいが丁度良い」で終了した本編の後だから。


結局ホロウ終了後に消えたのはアンリだけ?
外の世界にはランサーとか普通にいるみたいだけど、
「あらゆる可能性を内包した世界」の明日ってことは、
あの世界じゃ本編敗戦組も全員健在なのかね。

237:名無しさん@ピンキー
10/01/15 00:20:40 B0cZ4zIW0
鯖は全員消滅したんじゃねーの?
坂でセイバーとそんな話してたような
あとキャス子も消滅しちゃうから放置してたんじゃないの?

238:名無しさん@ピンキー
10/01/15 00:22:01 4FVO4/QI0
現実世界だと恐らく大体が消滅してる
ホロウ内の後日談だとアンリ以外は全員いそう

239:名無しさん@ピンキー
10/01/15 00:27:36 xSWyLlS90
ホロウで綺麗に終わってすぐにまほよ発売だったらなぁ
劣化Fateはエクストラで終了みたいだがもっと早くに終了させればよかったのに


240:名無しさん@ピンキー
10/01/15 00:42:29 wJ9tUUUU0
>>239
いえいえ、まだ桜√のOVA化(ry

241:名無しさん@ピンキー
10/01/15 01:08:36 lkK7Znix0
どうせ映画はこけるから

242:名無しさん@ピンキー
10/01/15 01:09:21 1PyXyaQh0
HFだけ18禁エロアニメ仕様。

243:名無しさん@ピンキー
10/01/15 01:41:23 lkK7Znix0
さっさとまほよ作れ

244:名無しさん@ピンキー
10/01/15 01:43:01 Jklj9OU20
そんな需要の無いルートよりもHAを頼む

245:名無しさん@ピンキー
10/01/15 01:54:15 8WvDHhcX0
>>244
ビューティフルドリーマー形式が良いか
エンドレスエイト形式が良いか

246:名無しさん@ピンキー
10/01/15 01:56:17 B0cZ4zIW0
haはエンドレスエイト方式で最後3分だけ同じの流すとかにすればいい

247:名無しさん@ピンキー
10/01/15 13:34:05 qJn+QzUY0
HAはシリアスな話だけでTVシリーズにして欲しい
もちろんufo製作で!!

248:名無しさん@ピンキー
10/01/15 13:48:24 nn3oTf5r0
桜√はアニメ化向きではないからな
ホロウは同人ノリのギャグパートを省くなら見たい

249:名無しさん@ピンキー
10/01/15 13:52:19 o2Jv2ZEz0
プールデートとか釣り対決とか葛木メディアとかギャグパートも見てみたいがなあ

250:名無しさん@ピンキー
10/01/15 14:06:19 bLMizpjm0
そこらへんは良くあるオマケ映像でいいんじゃね?

251:名無しさん@ピンキー
10/01/15 18:17:34 gz3bX6wo0
ギャグパートはある程度絞ってシリアスをメインならいいんじゃね
正直、笑えないギャグとかあるし魔法少女凛や喰っちゃ寝ニートのセイバーとかはいらんからな

252:名無しさん@ピンキー
10/01/15 18:39:55 UlOv56sr0
>>236
それぞれが生き残った世界へ帰っていったんじゃないかな?
キャスターは元の世界ではラブラブ夫婦はできなそうだし

253:名無しさん@ピンキー
10/01/15 21:37:35 Pe33ERH30
まあ頑なに後日談。は戻った未来だって主張してたのもいたしな…


そのこと突っつかれるたびに飽きたとかしつこいとか見苦しい反発してたり

まあどっちもどっちだったがw

254:名無しさん@ピンキー
10/01/15 22:14:02 XKsODUII0
>>251
ニートセイバーのいないホロウなんて…

商店街の三すくみは必須だろjk

255:名無しさん@ピンキー
10/01/15 22:22:09 jcv/uYwk0
セイバーたんくんかくんかしたいお

256:名無しさん@ピンキー
10/01/15 22:32:46 FAYR3klF0
ニート王も食いしんぼ王もいらね

257:名無しさん@ピンキー
10/01/15 22:36:04 ofY7D6Km0
>>252
葛木が生き残る可能性とキャスターが終了後も現界する可能性が在るだけだからな
二人が一緒の未来が有るのは確定していない

>>253
きのこが思いっきり否定してたのに言ってる人が居たのか

258:名無しさん@ピンキー
10/01/15 23:09:43 yhHGchhm0
竹箒で言われる前のことじゃネ?

俺は最初からあれはまだ4日間内と同じように現実じゃないだろと思ったが
バゼットの腕とかで

259:名無しさん@ピンキー
10/01/15 23:19:00 B0cZ4zIW0
DDDって繋がってないのかね

260:名無しさん@ピンキー
10/01/16 00:49:46 XGYdk1l70
>>254
もうセイバーのニートネタと食い物ネタはお腹いっぱいなのでいらね

261:名無しさん@ピンキー
10/01/16 00:54:34 vZGwmeQr0
>>222
>心の底から信頼していた父親
幼少の頃は確かにそうだったかもしれないが今に至るまで信頼してるってほどかねぇ。
遺言のアテが外れたことへの愚痴を普通に言ってるし、その際の呼称も「お父様」ではなく「父さん」だし。
よく知らないが多分立派な魔術師だったんだろうなと漠然と思い描いてた程度じゃね


262:名無しさん@ピンキー
10/01/16 01:38:17 Pqz4o3PO0
>>258
まあ当初はそれで色々騒がれてたな

今になるともう関連作品の蛇足具合とか含めて
後日談。が未来でもいいよって気にさせられるけどw

263:名無しさん@ピンキー
10/01/16 11:15:04 SscopqUc0
体験版やってるけど、テキストバックの影の切り替わりが多すぎてキツい・・・
これ製品版でOFFに出来ますか?

264:名無しさん@ピンキー
10/01/16 11:27:31 TfXw78Kb0
テキストを表示する黒いウィンドウの明滅が激しくてキツイということで良いのかな

体験版に実装されてるかはわかんないけど
右クリック→config→画像切り替え時にテキストを消去をOFF
これでいくらかマシになると思う
これ以上抑えるのは多分は無理だろうから慣れるしかないね

265:名無しさん@ピンキー
10/01/16 11:36:22 SscopqUc0
㌧㌧
なるほど
OFFにしなくても、ずっと残したままには出来るんだね
これなら気にならないわ

266:名無しさん@ピンキー
10/01/16 17:32:52 9n1gLd7g0
>>257
本編のバッドエンドでキャスターの残っているとき葛木は何も描写されてなかったんだっけ?

267:名無しさん@ピンキー
10/01/16 19:13:08 7/uOILJB0
>>262
そもそも後日談を公式未来にすることを頑なに拒んで
なんか意味あったのかな?

いや俺はタイころとか好きだけどさ(特に教会組

268:名無しさん@ピンキー
10/01/16 20:34:40 ceznYAHv0
まあたいころOKとかならそんなもんでしょね

269:名無しさん@ピンキー
10/01/16 20:41:31 TfXw78Kb0
後日談。の内容が気に入らないとかではなくて
公式コメントで否定されてるのに、それを無視して
公式未来にするとかねーよってだけのことじゃないの
EDの続きとして後日談。が来るのはストーリー上辻褄が合わんし

270:名無しさん@ピンキー
10/01/16 21:04:11 b/x33YpN0
ていうか、本編のどのルートからも続かないものを公式にされても反応に困るだろ。
そこから物語が続くならまだしも、最後に突然そんなもんで〆られてもさ。

271:名無しさん@ピンキー
10/01/16 21:40:30 gJ2uBheb0
月姫の頃からIFのほうが都合がよくてハッピーエンドだとか、そんなやり方なんだろ?
きのこの中ではこれが正史でちゅーみたいなのがあるんだろう、と
そんで>3のコメントあったし
竹内御大は「プレイヤーさんの気持ちで解釈していただいて」だとか穏便に言ってたが
直後にきのこがダイナシに、みたいなw

272:名無しさん@ピンキー
10/01/16 22:48:24 h/Xf9hu30
…確か後日談。について未来じゃありませんって話したのって、きのこじゃなくて武内じゃなかったっけw

273:名無しさん@ピンキー
10/01/17 00:48:30 52GZCm+X0
月姫の正史は全部のルートの要点を通ったアルクグッドってだけでそこまでご都合主義でも無いけどな
さっちんとかリメイクで生存に変わる可能性は有るが現状だと正史では死んでるし

後日談はカレンやバゼットと衛宮家の面々との関係はこんな感じってSS書きの為に書かれただけってのはどうかと思う
同人上がりとはいえそこまでしなくても


274:名無しさん@ピンキー
10/01/17 02:29:33 e+I/EUTB0
さっちんにはメルブラがあるからな

275:名無しさん@ピンキー
10/01/17 03:09:19 dmNgjaAX0


剣製の使い魔


URLリンク(ncode.syosetu.com)

276:名無しさん@ピンキー
10/01/17 05:12:26 AdKNVBoF0
>>273
まあなんだ、「ファンサービス」だったんでしょアレもw

武内もきのこは別れを描くのが上手い云々言ってアルクトゥルー追加させたりしたってのに
FateじゃいらんLEとか用意してくれるわまあなんかあれですねー

277:名無しさん@ピンキー
10/01/17 05:44:38 52GZCm+X0
>>276
月姫はトゥルーだけじゃって御大がアルクグッドも追加させたんじゃ無かったっけ

278:名無しさん@ピンキー
10/01/17 08:51:17 23HScPtM0
トゥルー追加で合ってるはず

279:名無しさん@ピンキー
10/01/17 12:32:22 DaHdlbjB0
>>277
月姫できのこが最初に考えてたのがグッド

追加させたのがトゥルー

280:名無しさん@ピンキー
10/01/17 13:02:20 fZ+QmnfH0
この手の情報って曖昧で出典も出せないような「~だったような」ケースもあるからなあw

2001年6月号の雑誌bugbug
美少女ゲームIndies

>編:そういえば『月姫』の中でもTrueのルートとGoodのルートで全く違ったりしますね。
>
>武内:そうなんです。実は、元々の構想ではアルクェイドのシナリオってGoodしかなかったんです。
>奈須はこの手のゲームではハッピーエンドでなくては駄目だって言っていたんです。
>だけど奈須に「別離」の話を書かせるとすごく上手いのでやってみようよっていって作ってもらったんです。
>多くの方々はTrueの後にGoodを付け足したように思われているみたいなのですが、実は逆だったんです(笑)

だとよ
確かにFateじゃ上手く別離書けてたと思ったけど、ねえw

281:名無しさん@ピンキー
10/01/17 13:12:42 1J1kVvMf0
セイバーEDとか桜ノーマルEDとかホロウのラストとか、別れて終わる話は感動的だよな。
その反動か、凛グッドEDとか桜トゥルーEDとかがいまいち腑に落ちんが。

282:名無しさん@ピンキー
10/01/17 13:41:32 DMLF+xhr0
凛グッドはそもそもグッドって言ってるからなぁ。

283:名無しさん@ピンキー
10/01/17 14:09:52 KkVCH+Lm0
そこまで真剣にならずに好きなように解釈してくださいねってことでしょ

284:名無しさん@ピンキー
10/01/17 14:31:12 cuLcifXm0
セイバーエンドは追加エピソードとかで公式自らに色々微妙にされたがねw
ホロウは本編はそう悪くないと思ったけど。
学校を一緒に訪れるセイバーは喰っちゃ寝ネタに走らなかったしな

285:名無しさん@ピンキー
10/01/17 22:42:30 h8B3LDJx0
セイバー√はLEとZEROでかなり微妙になったよな

286:名無しさん@ピンキー
10/01/18 01:36:53 KtkwOIp70
URLリンク(whl4u.jp)
そのうちノーマルセイバーでもスケスケやって止めさすんじゃね?

287:名無しさん@ピンキー
10/01/18 16:41:01 mesbF/PJ0
昨夜のアニメでfateのこと久しぶりに思い出した
結局倫敦編ってどうなったの?

288:名無しさん@ピンキー
10/01/18 18:04:27 N3+3eKMJ0
どうもなにも最初からないだろ

289:名無しさん@ピンキー
10/01/18 18:20:28 R5/7Rn5l0
昨日の総集編は本当に酷い出来だったな

290:名無しさん@ピンキー
10/01/18 18:42:21 6DULXDfo0
映画もあの総集編のような酷いはしょり具合なのはこれで確定したな

291:名無しさん@ピンキー
10/01/18 21:07:41 ZVBNoNYp0
総集編のOPは何でイリヤの磔(しかも全然萌えられない)で終わるんのかイミフだった
もっと綺麗にまとめればいいのに

292:名無しさん@ピンキー
10/01/18 21:12:17 HX68Pl4F0
総集編OP女キャラの顔は可愛くないし、作画のクオリティも低めだし
アクションシーンも迫力ないしホント酷い出来だな
歌のアレンジは結構良いなと思えたけど
映画の宣伝としては失敗じゃね

293:名無しさん@ピンキー
10/01/18 21:14:55 u7w5ifkA0
アクションシーンつか戦闘シーンが酷かったな>新OP

映画前に発売されるDVDはあれじゃ買わねーよ

294:名無しさん@ピンキー
10/01/18 21:19:34 /4GnmyW90
戦闘シーンをもっとがんばれよ・・

295:名無しさん@ピンキー
10/01/18 23:40:09 3TD5qNZp0
OPを変える必要はあったんだろうか
しかも下手糞な編集で意味ないし
映画館へ行く気が失せるぜ

296:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:15:30 nA94OtlK0
ランサー戦ではアイアスを投影したため魔力の大半を失う。おまけに右腕を潰す。
この時点で「満身創痍」と表現される。

キャスター戦で大量の宝具を使う。
凛にはこの時点で「もう戦う力は残ってない」と言われる。

セイバー戦で固有結界発動。
自分も死ぬが、まだ聖剣投影から真名開放くらいの余力はあるという。
しかし同時にここで自ら「魔力切れ」発言。

シロウ戦で投影連発。
おまけに刺される。

ギルのG・O・Bを真正面から思いっきり食らう。
あのバーサーカーすら何度もぶっ殺す程の技が直撃。
防御なんかしてないし間違いなく即死レベル。でも生きてるし逃げ延びる。

シロウをアイアスと矢で援護。
アイアスは魔力の大半を使用するはずだがまだ使えるらしい。

アンリマユに宝具ガトリング撃ちまくり。
撃ち終わった後も魔力が切れない。


マスターからの供給一切無しでこんだけ立ち回れるアーチャーは
ぶっちゃけどのサーヴァントよりも凄いと思う。
シロウやシンジがマスターだから全力出せないとか言ってる人々が甘えにしか見えない。
サーヴァントの世界も「根性」でどうにかなるんだな。

297:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:21:27 p4gWxi9Y0
そういう風に並びたてられると
逆にご都合主義にしか受け取れないから困る

298:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:24:20 zmqSwVE60
GOBくらって生きてたのはなんでなのかわかんない

299:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:26:13 v1eZ7y+D0
>>298
くらって生きてるだけならキャスターとかもそこそこ生きてた
アヴァロンでも残ってたかもね

300:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:30:21 QvDilNN30
>>296
いつのコピペだろうと思ったくらい今更の話だ

あれ、主人公補正だからw

301:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:40:05 dL3EGiCH0
Fateで「もう限界だ」とか「力が残っていない」とかいう表現は「これから活躍するぞ」って意味だ

302:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:46:51 frl6iqM30
大抵の主人公補正ってそんな感じじゃね?

303:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:46:58 zmqSwVE60
>>299
キャスターは一回ガードしてたじゃん
アーチャーは立ち絵で串刺しになってなかった?

304:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:49:28 gfvvejVE0
>>296
そういうとこ、深く考えたら負けだよ
バサカだって二十回以上死んでも動き続きたりしてるところがあるし

305:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:56:32 v1eZ7y+D0
>>303
確かにガードはしたがな…
この後逃亡しようとしてるあたり食らったら即死ってもんでもない

>水晶で展開されたソレは、降りそそぐ武具の一撃すら防げず、粉々に砕け散った。
>「え――?」
> 呆然とした声。
> 哀れに首を傾げるキャスターなどお構いなしで、それらは黒いローブを貫いた。
> 容赦など初めからない。
> 槍に貫かれ、吹き飛ばされるローブをさらに槍が刺し貫く。
> 倒れそうになる体を剣が、地に落ちようとする腕を矢が、無惨な痛みを訴えようとする首を斧が、それぞれ必死の断頭台となって斬殺する。
> 生き残れる可能性など皆無だ。
> 完全に切り刻まれ解体しつくされたキャスターは、もはや人型ではなく、赤い肉の山でしかなかった。

306:名無しさん@ピンキー
10/01/19 00:58:37 0tAYq3bw0
プロローグの最初の部分が現在士郎じゃなくてエミヤになった士郎の回想みたいなもんだった
って時点でそのくらいの優遇兼主人公補正アリアリだろw
まして自分ルートと来ればなおさら

307:名無しさん@ピンキー
10/01/19 02:23:10 zmqSwVE60
>>305
これ見た感じだと即死じゃんwww

308:名無しさん@ピンキー
10/01/19 17:20:53 orWRXhyN0
一応、霊核を破壊されなければ、
どんなに大怪我をおっても死亡しないのだから、
急所を外れていたで済む話じゃないの?

309:名無しさん@ピンキー
10/01/19 18:25:38 jN2cA2Mq0
総集編はもっとなんとかならなかったのか?
あれDVDで発売するんだろ?
売れるわけ無いだろ

310:名無しさん@ピンキー
10/01/19 19:35:44 fUEKc9WJ0
走馬燈のようだ

311:名無しさん@ピンキー
10/01/19 23:01:09 g5xo2ITa0
結局は凛とセイバーが組めばそれで聖杯戦争に勝てたんだろ。
シローはアーチャーと組んでくれ。

312:名無しさん@ピンキー
10/01/19 23:02:12 fUccx08j0
>>308
まあなんか一度目は偽装したんだろう
結局見破られたけど

313:名無しさん@ピンキー
10/01/19 23:32:57 kECxjZKiQ
あっさりイリヤに捕まるアホな士郎のために命を賭けるお人好しな弓兵
「私のアーチャー様がー!」

314:名無しさん@ピンキー
10/01/19 23:50:23 ugENisaU0
ていうか普通なら開始三秒でデッドエンドだから。
そこまで行くハードル高ぇよ、どんだけ好感度上げなきゃならんのだw

315:名無しさん@ピンキー
10/01/20 00:24:21 H9t6JTAw0
>>311
そのコンビだと初戦であぼーんしそう


316:名無しさん@ピンキー
10/01/20 01:10:27 LaHrT62G0
セイバー凛だとギルに勝てなくね

317:名無しさん@ピンキー
10/01/20 17:44:32 gyDH9/LH0
エアを使う前に鎧を突破できるかどうかだよね。
BからAになっているから可能性はなくはないがってくらいだけど。

318:名無しさん@ピンキー
10/01/20 17:48:32 H9t6JTAw0
つかギル以上に慢心とポカして自滅で終了しか想像できないわ

319:名無しさん@ピンキー
10/01/20 22:41:43 +8XgMc9i0
イリヤ+アーチャーが組み合わせとしちゃ一番安定する予感

320:名無しさん@ピンキー
10/01/20 23:11:58 pYkB7Eo90
うっかりと慢心のマイナス同士の打ち消し狙って凜ギルがいい
浪費家と金ぴか率で相性は良いし

321:名無しさん@ピンキー
10/01/20 23:13:29 +8XgMc9i0
>>320
凛もギルもうっかりじゃん

322:名無しさん@ピンキー
10/01/20 23:18:11 H9t6JTAw0
>>320
そのコンビだとセイバー&凛よりも危なっかしいわ

イリヤとセイバーのコンビがわりとうまくいきそうだけどな

323:名無しさん@ピンキー
10/01/20 23:26:20 NsZYBzyD0
組み合わせより重要なのは主人公補正があるかどうかだろ…

324:名無しさん@ピンキー
10/01/20 23:40:32 LaHrT62G0
士郎ランサーって性格的にはかなりいいような

325:名無しさん@ピンキー
10/01/21 00:36:47 BuCbhbxL0
>>324
ランサーの宝具は燃費良いからそれもいいな。

326:名無しさん@ピンキー
10/01/21 00:38:18 IpJtKavL0
勘違いしてはいけない
曲がりになりも主人公の一人である士郎と一緒になった時点で
設定上の強さが失われてピンチだらけになるのはお約束じゃないかw

327:名無しさん@ピンキー
10/01/21 00:43:33 Nq02YbZE0
その代わり主人公補正が付きます

328:名無しさん@ピンキー
10/01/21 01:21:37 C/6Cc04h0
間桐慎二=神谷浩史って実写か?

329:名無しさん@ピンキー
10/01/21 12:40:35 dttCZo7E0
>>326
主人公についた鯖はどんなに強くてもピンチばかりになるという
士郎に見せ場をあたえないといけない役目も負っちまうからな

330:名無しさん@ピンキー
10/01/21 20:50:54 gpK9s8dA0
URLリンク(www.hobby-wave.com)

331:名無しさん@ピンキー
10/01/21 21:39:30 MFipvpDO0
なにか咥えてるように見えた

332:名無しさん@ピンキー
10/01/22 09:23:37 glOyd9Vc0
武内凛
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)

333:名無しさん@ピンキー
10/01/22 17:12:07 Tu9SafIz0
士郎がよそだとめちゃくちゃ嫌われてるのはアニメってかFateルートのせいかな

334:名無しさん@ピンキー
10/01/22 17:18:12 tHwhRSEy0
どうだろ。自分が嫌いじゃないからよく解らん。
何いってんだこいつってのはあるけどそれも含めて士郎好きだけど。
創作上のものだし、ただのバカって見方もあるけどあそこまで意志を貫けるのは純粋にすげーと思う。
一念岩をも通すで英霊にまでなっちゃったほどの馬鹿だけど

335:名無しさん@ピンキー
10/01/22 17:24:58 2onG9yO70
SNでの変なフェミ振りか、HFでの変節振りかのどっちかじゃね?
理由知れば仕方無いんだけど、感情的に受け付けない人はいそうだし。

336:名無しさん@ピンキー
10/01/22 17:26:53 Tu9SafIz0
なんか偽善者って感じで嫌われてるね
真性のキチガイなのに

337:名無しさん@ピンキー
10/01/22 18:03:42 yYkmhiGG0
>>333
UBWが他の2√に比べればマシだったてだけでどの√でも士郎は嫌われてるぞ
UBWはアーチャーのおかげみたいなもんだし

338:名無しさん@ピンキー
10/01/22 18:11:20 BY0c8LHc0
しかし第一回の人気投票は7位で、ランサーよりも高かったんだぜ?
単純にアンチの声がでかいか、好き嫌いがはっきり分かれるだけだと思う

339:名無しさん@ピンキー
10/01/22 18:31:17 iQKvB8YB0
シロウの人気はアーチャー人気の幻想でできているとおも
アーチャーが好きな奴が勘違いでシロウも好きになってるのさ

340:名無しさん@ピンキー
10/01/22 18:33:42 7oZuVkr60
>>337
士郎本人が単体では役立たずなのに、
 セイバーに対して偉そう、でもエロゲ補正でセイバーGET
 桜に対しては責任全て他におっ被せエロ三昧
だからかと。UBWはアーチャー補正。

俺もUBW無かったら、ナイスボートヒーローと同レベルの扱いだったな。



341:名無しさん@ピンキー
10/01/22 18:48:20 iIy82JRY0
正義の味方というより目指すわりに一人よがりな自己満足な人ってだけだったからな
正義の味方になる夢のきっかけのキリツグもアレな人なだけだったし


342:名無しさん@ピンキー
10/01/22 19:13:21 htmReqR90
正義の味方と自己満足は紙一重だなとFateをやっていると考えさせられる

343:名無しさん@ピンキー
10/01/22 19:17:53 vunRH/Y3P
     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

344:名無しさん@ピンキー
10/01/22 19:40:18 qQUtT2x7Q
ダメ主人公総合スレでも上位にいたりするな

・学習せず、同じ失敗を何度も繰り返して自分と味方を危機に陥れる。
・自分で騒動を広げるが、活躍したから責任無しみたいな扱いが不快
・主人公補正強すぎで、何故か死ななかったりいきなり強くなったり
・正義の味方と言いつつ、実はヒロイン以外どうでもいいように見える

向こうでの評価はこんな感じ
そしてある程度同意

345:名無しさん@ピンキー
10/01/22 19:45:17 GUzexsBf0
>>341
なにより切嗣がアレだったおかげで、道化臭しか残らなくなったよなw

まあきのこ的にも本編の士郎はエミヤなアーチャーの残り粕みたいなもんなんじゃなのw
個人的なお気に入りの具合にしても

346:名無しさん@ピンキー
10/01/22 20:31:49 ErMDsZRi0
アーチャーも士郎だからアーチャーが好きで士郎が好きなのはある意味当然だろ
UBWではアーチャーと士郎は互いに影響されまくってるし
ルートヒロインの凛もどっちも好きだったように見える

347:名無しさん@ピンキー
10/01/22 20:32:59 GUzexsBf0
まあアーチャーの方は武内に切られた旧セイバーの原型だしな
そりゃ違うんじゃねw

348:名無しさん@ピンキー
10/01/22 20:37:38 i9wv3E2P0
>>339
それはないな
一人一票だったこないだの人気投票でもかなり上位にいたし

349:名無しさん@ピンキー
10/01/22 20:42:08 JqYNgpWZ0
>>344
>・主人公補正強すぎで、何故か死ななかったりいきなり強くなったり

これは無いな。死にまくってるじゃんw
全√を通して、生き残る確率なんて針の穴を通すような低いもんだったし。

350:名無しさん@ピンキー
10/01/22 20:44:55 wa6SldgV0
「俺が選んだルートが俺の正史だ!」でデッドエンド選択しても
別に誰も文句は言わんしな。

351:名無しさん@ピンキー
10/01/22 20:51:55 ErMDsZRi0
そういや鉄心エンドというわけわからん最強ルートもあったな

352:名無しさん@ピンキー
10/01/22 21:19:12 8jtuF7Vj0
まあ、過去がわかった今じゃあ「鉄心w」だけどね…

353:名無しさん@ピンキー
10/01/22 21:20:20 orbJhqCt0
>>348
というか中には完全に別人として扱いたいキャラ信者とかもいるだろうしね
まあよくあることよ

354:名無しさん@ピンキー
10/01/22 21:57:33 BY0c8LHc0
まあ俺みたいに「夢を諦めた大人」であるアーチャーより
「理想に燃える少年」である士郎の方がずっと好きって奴もいるしね

士郎ってよく偽善っていわれるけど「?」って思うんだよな
士郎の理想ってようは被害者加害者関係なく、全人類が幸福で笑顔でいて欲しいってことじゃん?
実現可能か不可能かは別として、それって何よりもきれいな理想だと思うけどな

355:名無しさん@ピンキー
10/01/22 22:00:52 9MjJW0780
>ぎぜん 【偽善】
>本心からではない、うわべだけの善行。

下心もないし偽善ではないってことだな
それで自分のイノチも省みないとか馬鹿やるからよけいにタチ悪いんだろうけどw

356:名無しさん@ピンキー
10/01/22 22:13:43 wa6SldgV0
要するに独善的と言いたいんだろうけど、偽善の方が印象悪いと
思って意味も分からずに使っちゃってるんだろうなあ。

357:名無しさん@ピンキー
10/01/22 22:38:55 s2ceG7EK0
士郎や切嗣は偽善じゃなくて押し付け正義が正しいと思う
押し売りみたいな正義だよな

358:名無しさん@ピンキー
10/01/22 22:47:58 9MjJW0780
4次ランサーも同じようなもんで、正直にキレイな願いを言うんじゃなく
俗っぽい望みでカモフラージュしてたほうがケイネスの信頼を得られたな

359:名無しさん@ピンキー
10/01/22 23:21:42 s2ceG7EK0
セイバーやディルみたいな騎士も押し売り正義の同胞だろ

360:名無しさん@ピンキー
10/01/22 23:40:56 HSxH0ebs0
そういやZeroのマテでのキャラのこき下ろし方はすごかったなあw
誰かさんへの必死のフォローなのかもしれんが

361:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:15:36 uttt9UjR0
>>337
どの√でもって言うより、意見が分かれてるんだろ
俺が見たのはFateルートの士郎は糞だけど、HFルートの士郎は未だマシ。とか
逆に、HFルートの士郎は理想を捨てるのが最悪。とかそんなの
ただ、UBWルートの士郎だけを叩いてる奴は全然見かけないけどな
UBWルートの士郎は普通に主人公してるし

362:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:20:51 XkIDpGmL0
きのこコメントで「Fateルート出した問題をUBWで回答している」とかあったからなぁ
つーことはワンセットということだ

363:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:21:37 ac1Kct7V0
UBWルートの士郎を叩いてるのは腐
アーチャーファンの

364:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:23:43 5muwPCAh0
>>363
その人たちにとってアーチャーは少年時代から髪は白く浅黒い肌ですから…何言っても無駄

365:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:25:50 BdY0UucU0
やけに腐に詳しいな

366:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:26:04 0aAnsfz60
ルートによって主人公が主人公らしく活躍してくれるとは限らないのがエロゲーの嵯峨だな

367:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:28:18 rdKD5awB0
>>364
小さい頃のCGなかったっけ?
つか士郎否定ってそのままアーチャー否定にならない?

368:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:28:38 10Bv5N7q0
特定ヒロインルートのはずなのに気が付いたら脇キャラ輝かせるための舞台装置になってたでござる

369:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:30:11 DBc+cJnD0
士郎は凛に会ったから卒業後魔術師として時計塔への道ができたけど
あれなかったらどうやってご飯食べてたんだろう。
正義の味方ってどっかからお給料出るのかね。

370:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:41:42 JbPWIxMG0
士郎はあの性格だと長生きしないとおもうからおk

>>361
UBWは前レスで誰かも言っているがアーチャーに助けられている部分が強いとおもうぞ


371:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:43:29 0aAnsfz60
>>368
まあ人気云々は本編での活躍がそれほど影響しないのは
凛だけでなく去年のマジコイやシャッテンでも証明済みだからな。

372:名無しさん@ピンキー
10/01/23 00:56:30 XkIDpGmL0
>>369
青年海外協力隊とかで途上国に行ってだなー
難民と地元民の争いをおさめようとして死亡。それなんて星虫

373:名無しさん@ピンキー
10/01/23 01:17:35 uttt9UjR0
>>369
普通に司法に行くつもりだったらしいぞ

374:名無しさん@ピンキー
10/01/23 01:20:43 yiHkMB0g0
UBWの凛はあれはあれでおいしいポジションだろ
主人公二人を始め兄貴やワカメにまでモテモテ
冷遇とは言えないな…

375:名無しさん@ピンキー
10/01/23 01:33:58 uttt9UjR0
>>370
UBWルートは士郎とアーチャーについて掘り下げているルートなんだから
アーチャーに助けられてる部分があるのは当たり前だろ
逆にアーチャーも士郎に助けられてる部分がある
他ルートじゃアーチャーほとんど活躍無しだし、UBWルートあってこその人気だろ

376:名無しさん@ピンキー
10/01/23 14:21:35 eNBIIFmM0
なんか映画の評判が予想外に良さげでなにより
細々とでいいから今後もなんらかの展開を続けてほしいし

377:名無しさん@ピンキー
10/01/23 14:44:16 1e1SMx+E0
ちょっとだけプレイしたけど、「私は魔術師。みんなにそれを知られないように
生活している」みたいな文章があってフイタw

378:名無しさん@ピンキー
10/01/23 18:00:08 YZMbfUUF0
URLリンク(ranobe.com)

379:名無しさん@ピンキー
10/01/23 19:00:19 W0e/CN5c0
チェンジ

380:名無しさん@ピンキー
10/01/23 19:34:03 ao/t+EWc0
>>376
神作画と神音楽&神効果音
あと戦闘もかんぺきに空の境界超えてる

381:名無しさん@ピンキー
10/01/23 19:36:15 LV3xSOwA0
話の流れは尺足りなくて初見殺しだけど

382:名無しさん@ピンキー
10/01/23 19:39:35 rdKD5awB0
>>381
まぁ結局はそこに落ちるよね
らっきょ並とは言わないがせめて2時間でやって欲しかった
UBWあんだけ長いのに矛盾螺旋より短いのはないわ

383:名無しさん@ピンキー
10/01/23 20:02:51 yiHkMB0g0
金は掛けてるみたいだったけど
ストーリーの展開がアレすぎて映像がいくら良くても
ファン以外には不評なんじゃないだろーか

384:名無しさん@ピンキー
10/01/23 20:11:02 7lTGxYUT0
でもファン以外見ない気もするが
付き添いできた奴もfateくらいやってる層だろうし
そもそもお前ら友達いないし

385:名無しさん@ピンキー
10/01/23 20:17:15 yiHkMB0g0
俺はファンじゃないやつと一緒に行ったが、ストーリーが理解不能って言ってたよ

386:名無しさん@ピンキー
10/01/23 21:51:46 W0e/CN5c0
らっきょも理解不能って言ってたな
真ゲッターがもっとも好評だった

387:名無しさん@ピンキー
10/01/23 21:52:30 jnFfwgYy0
>>385
それが普通の反応だと思う
俺らからするとここ削るの!?って感じだろうw

388:名無しさん@ピンキー
10/01/23 22:56:36 eJwTNlcD0
                 ,,/;  
             __,,,,/: : : '''''''ーー--'フ
           ,__/: : : : : : : : : : : : : : : : :'‐-,
         <'": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,,,
        ム: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :-へ
        /: : : : : : : : : : : : i: : :,!: : : : : : : : : : : :: : ~~ヽ
       /: : : : : : : ! : l: : |: :!: : :|: .| : :,! :i : : : : : : : : : :i、
       レi: : : .rニ:;;|,;;;|;;|;;;|/|: : l.|: :|: :.|i: |: : : : : : : : : : ',
       .l‐へ,' \|"""リ゙= ';;/ ,レ;;|: :/.|::l: : :! : : ,: : : :ゝ
      ,i´/| .,        ″ |r=r|;;;;|;;;/ !|: :|: : |/
      ! i    "'―--        """"" |:l: :,l:/         ,,________
      ヽ<へ,- ////        -,,,    .,,',//         /^   /′
        '\|             ゙""" _....=)'''''´"''''フ'‐-v'´¨"i、/ ,,' 
          i        "   ///-‐'"::::::::::::::::::::/ ,,,_ |:::::::::::::゙V`"\
    ____   ゙i、      ,....    ,/::::::::::::::;,.‐"‐-<,.,,  "'')::::::::::::.::::'i,\.__>
   l..   .l|―ー|\     ~    ,i'"_.,..::::::::::/::::::::::ヽ:::::::"'ー,-'"ミ:::::::::::::゙'i, _,,i 
   |    |l.   |  \     /''//:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::/ / .|::::::::::::::::::::|:l
  __|,   ||   !   \,,_/ー.,/:::::::::::::::::::,;;;;;,.:::\:!::::::::~~|,,___|::::',::::::::::::::|::l
―' ´i、 ^ ",||ー'"",'     i´    /::::::::::::::.,/ハ」バ,i::::::|::l:::::::::::::l,::::i::::::::i、::::::::::゙/l 
   |   ..||   ′    .,\   l:::::::::.i::|::|:l    ゙{:::::|::l;;;;;|;;;;|::i::'i::|:;:::l::::::::::::,!:|:i、 
   .|   .||":--.    /.  |\,.|::|::::::::|::|::|:'l,   .,|-'|"|"|::/゙l|川リ.l,/i\:::::|::::|::゙i, 
      |.|   ′  '´'"゛,/ |:|,::::::::|::::l;;;;i,    リ, |/リ リ リ,,,, |リ ! i |::::|:::::|::::i,
      //          |-┐.|::'l,::::::::l''"|:川       `"""///  / |::::|:::::!|::::.l
      |.| ヽ       . ,. ノl  .ト-'i,:'l,:::::::|:川;;| リ,,            yr:'::::|::::::!;l::/i,
     |.| ヽ.\  ,,.-‐'" ,,,|.|  .|:::::|゙i,\::ミ.ミ`''''゙゙             |:::|:::::|::::::|::i,::::|
     //   \^,, -‐'" //  |:::::|:::"'|"''-////    l        ,/ l::|:::::|:::::::|:::l::::l
    .|.|     ^    //.  .|::::|::::::::|::::::::|::\     _,.,.     ./  |::|:::::|:::::::|:::'i,::ヽ
    //         |.|.   .|::::!::::::::|::::::::|::::::|ヽ.,_   ~   /   .'i,|::::,|:::::::|::::::'i,:::::ヽ-,,,,,, __
    |.|         //   |::l.:::::::::!;;,::::::|::::|::::::::::゙"-.,,_.,./    ,,<,~|::,i::::::::|y;;;;;'i;;;;;:::::,==,, ::::',
    .|.|         |.|    .|:/::::::,/ \ノ;;;|;;;;;;;;;;;v/  `''''""'||"\',.|:/.::::::/!i'   "^/   \:::'i    
お疲れ様でしたm(__)m

389:名無しさん@ピンキー
10/01/23 23:05:18 EMel1nWb0
>>388
映画のシーン?

390:名無しさん@ピンキー
10/01/23 23:47:27 yiHkMB0g0
違うとおも
映画だと士郎はセイバーさんが大好きです

391:名無しさん@ピンキー
10/01/23 23:57:34 9aLtmM9K0
映画w
武内やきのこに無視されて型月は一切関わってない同人映画ですね
そういや今日からだっけ

392:名無しさん@ピンキー
10/01/24 01:11:07 36CJ8m3E0
映画もまたセイバーモテモテ話かよ

393:名無しさん@ピンキー
10/01/24 01:14:28 7wZuzGFO0
士郎→凛の描写がほぼ全部カットだったな…
ドレス、絶対領域などのエロいシーンは無駄に多かったというのに

394:名無しさん@ピンキー
10/01/24 01:19:07 P4sHgZmG0
DEENだからこんなもんだろ
ufoでやっぱり見たかった

395:名無しさん@ピンキー
10/01/24 01:32:24 E1sNBmc40
映像は凄かったんだけどね
102分はやっぱり無理がありすぎるだろ

396:名無しさん@ピンキー
10/01/24 01:34:08 cJz7Tv6o0
やっぱりTV版にして半クール弱の長さではいろいろ無理があったようだな

397:名無しさん@ピンキー
10/01/24 01:40:36 oVUqgRK30
映像が良くても話と構成がしっかりしていないとただの宝の持ち腐れになってしまうということがよく分かった


398:名無しさん@ピンキー
10/01/24 01:48:18 3gER7Pc20
らっきょのとこがやっぱり良かったなぁ

399:名無しさん@ピンキー
10/01/24 01:50:07 h8ENB3x/0
>>390
ああなるほどねw
士郎→凛はなんか都合が悪かったわけかね

400:名無しさん@ピンキー
10/01/24 01:58:01 NkY/uzHr0
らっきょの矛盾螺旋は時系列が混線しすぎて
ストーリー自体が矛盾螺旋になってるけどな。

401:名無しさん@ピンキー
10/01/24 02:08:11 U9n6amiL0
劇場版を見て思ったけどテレビは何であんなに動きが悪かったんだ?
UBW√好きのスタッフばかりでやる気がおきなかったからだろうか?

402:名無しさん@ピンキー
10/01/24 02:09:34 dbzvXeKA0
>>401
基本的にTV1話分と映画1作分じゃ予算が違うよ

403:名無しさん@ピンキー
10/01/24 02:22:12 fJ8O88K30
まあ大事なのは全体的なバランス
動きが良くてもストーリーがアレじゃな
映画もいまいちだった

404:名無しさん@ピンキー
10/01/24 02:35:11 G2eMWRFI0
動きはよかったのかー
それだけに尺が足りなかったのが悔やまれるな
てか映画だと士郎は凛が好きなの?

405:名無しさん@ピンキー
10/01/24 02:49:26 e/pDaXxT0
尺が足りなさすぎて恋愛まで手が回っていない
どうしてこうなった?てくらいいきなり好きになっていたりする

406:名無しさん@ピンキー
10/01/24 02:51:36 S9aBTgcV0
まあ戦闘シーンを優先したなら仕方ないんじゃない?

じつはまだ見てないけど

407:名無しさん@ピンキー
10/01/24 02:59:41 rmNecbBg0
はっきり言ってストーリーは糞だった


408:名無しさん@ピンキー
10/01/24 03:49:02 1ZOZFrCo0
ホロウで士郎が言峰の娘さんをレイプするけど
何故士郎の日常の可能性の中にあんなのが混じってるんだ。
やっぱああいう生活してるとイライラして突っ走りたくなるのかな。

409:名無しさん@ピンキー
10/01/24 03:58:59 6mHE/PWe0
夜の士郎は獣ですから

410:名無しさん@ピンキー
10/01/24 04:03:16 pQA0B33D0
「……駄犬の分際で主人に逆らうなんて。 去勢するところだわ、この早漏」

>>408
夜のは殻かぶったアンリじゃん。
まぁ士郎の暗黒面でもあるが。
やつもヤるときゃヤります

411:名無しさん@ピンキー
10/01/24 04:12:28 LbOuy4wS0
>>408
士郎だからその程度で済んだんだ。
これが志貴なら無理矢理アナルに挿入したうえに
なぜか可憐のあだ名がアナルになっているところだぞ。

412:名無しさん@ピンキー
10/01/24 04:16:04 Mhhz7Y1z0
まあアンリだよな
というか外見すら士郎の殻wが壊れかけるくらいに夢中になってたけど

413:名無しさん@ピンキー
10/01/24 04:31:15 G2eMWRFI0
まぁあんなかわいい子いて襲っても別にいいよって言われちゃったら仕方ない

414:名無しさん@ピンキー
10/01/24 04:46:10 6mHE/PWe0
そんなこと言われたら俺だってええ
いや、けど犯罪か。
まて、あんな……うへぁ

415:名無しさん@ピンキー
10/01/24 06:42:01 M16RzroL0
そーいやFate zero聞いた人いる?劇場版のせいでわすれてた

416:名無しさん@ピンキー
10/01/24 08:56:00 7wZuzGFO0
>>404
映画だけ見ると士郎が好きなのはどっちかつーとセイバーの方に見える
墓場での告白も投影の話に変わってるし

417:名無しさん@ピンキー
10/01/24 09:40:04 QInYdljv0
アニメしか見てない奴と行ったけど、そいつは
TV版も最後は凛と絡んだし今回も最後は凛だし、結局こいつとくっ付くんだろ
○○ルートってなんか意味あるのって言ってたな

418:名無しさん@ピンキー
10/01/24 10:48:48 /GrbfC5+0
劇場版ははしょりすぎだよな
100分程度で作るなんて最初から終わっていたのはわかっていたけどさ

419:名無しさん@ピンキー
10/01/24 11:24:47 LBtzjufj0
初見だったけどみんなが何のために戦ってるのかわからなかった

420:名無しさん@ピンキー
10/01/24 12:40:34 OtUrKUqD0
ホロウをやってて思ってが、士郎じゃなくて他の奴の殻をかぶってたらどうなってたろうか。
ワカメとかタイガとか

421:名無しさん@ピンキー
10/01/24 12:57:06 AVqAYuxJ0
どちらにせよバゼ発狂

422:名無しさん@ピンキー
10/01/24 12:57:49 fIwWWZoE0
>>413
あのシーンでそんなこと言われてなかったような

423:名無しさん@ピンキー
10/01/24 15:33:09 s087sPZG0
劇場版を見たけど凄いお金をかけて大作の駄作を作ったて感じだったな

424:名無しさん@ピンキー
10/01/24 15:43:47 4MmWoQKm0
だれうま

425:名無しさん@ピンキー
10/01/25 02:12:37 4DRxsDha0
>>418
1/17にBS TBSで放映されたFate/stay night TV reproductionですらははしょりすぎなのに
それ以下の時間なら当然・・・

>>422
あなたの子供がどうたらというセリフはあったはずだが・・・

426:名無しさん@ピンキー
10/01/25 02:19:37 vd741rlU0
もともと凛ルートはセイバールートよりも長いしな
せっかくバトルシーンの出来が良かったのに
説明不足すぎてあまり感情移入できなかったのは残念
追加映像入れてOVA化すると化けるかも

427:名無しさん@ピンキー
10/01/25 02:53:29 6l3ulXwV0
むしろ、映像を分割してPCリニューアル版に組込ry

428:名無しさん@ピンキー
10/01/25 12:00:39 7wql71u90
個人的にセイバーはzeroで凛はHFルートで微妙になった
桜?は・・・HAは良かったよ


429:名無しさん@ピンキー
10/01/25 12:07:00 gZnC7IrS0
桜はいつだって最高です

430:名無しさん@ピンキー
10/01/25 12:24:40 ECUOcISl0
正直映画の桜は後藤君より(ry

431:名無しさん@ピンキー
10/01/25 13:18:38 s0kCXE+K0
士郎がチートすぎておもしろくなかった

432:名無しさん@ピンキー
10/01/25 15:52:44 USdvm7CW0
ストーリーは糞で動きはいい・・・
FF13を連想させるなあw

433:名無しさん@ピンキー
10/01/25 16:14:26 Ky3YgMM40
ゲームはシステム面が面白けりゃどうにでもなるわけで
映画とは全体に占める「ストーリーの重要性」が違うけどな。

434:名無しさん@ピンキー
10/01/25 19:47:22 oK6rKHn00
           ____        ) 『エミヤがチメイドのある時代に呼び出されたらどうなるの』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |       |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


435:名無しさん@ピンキー
10/01/25 20:29:44 bg/QxrQw0
カチメイド?
 メイドと言うより執事だろ。

436:名無しさん@ピンキー
10/01/25 21:16:49 DmxAabJ60
ホロウのメイドコラを貼る流れか

437:名無しさん@ピンキー
10/01/25 21:27:58 xwVYAu5G0
>>428
Zeroでfate√とUBW√は崩壊したような気がする
レイプされたね

438:名無しさん@ピンキー
10/01/25 21:42:15 cr9pO1Qv0
>>437
寧ろ深みが増したと思える俺のようなのも居る
決めつけるのは良くないな

439:名無しさん@ピンキー
10/01/25 21:46:36 F6K6XiQ6P
深みw

440:名無しさん@ピンキー
10/01/25 22:00:43 cr9pO1Qv0
まぁ、普通に面白かった

441:名無しさん@ピンキー
10/01/25 22:03:52 tksLRlMl0
まあ深みとかあったんじゃないすか
王道とかw

442:名無しさん@ピンキー
10/01/25 22:17:31 cr9pO1Qv0
>>441
なるほどなーって感じだったけど
なんで叩かれてんのか分からん

443:名無しさん@ピンキー
10/01/25 22:19:01 DmxAabJ60
からかうのが目的だからスルー汁

444:名無しさん@ピンキー
10/01/25 22:24:58 3PYubf9W0
はいはい
たいころとかだって大絶賛の人いるんだからそう反発しないの

445:名無しさん@ピンキー
10/01/25 22:38:08 AKrHUi0u0
流石にタイころ大絶賛な人はいませんww

446:名無しさん@ピンキー
10/01/25 23:41:26 xwVYAu5G0
>>438
あーアーチャーの薄っぺらい正義とかセイバーの無責任な王道とか深まったな

447:名無しさん@ピンキー
10/01/26 00:11:12 lXluHOke0
>>446
後に救われるし、寧ろカタルシス高まった

448:名無しさん@ピンキー
10/01/26 00:26:03 XVgJ43Fs0
深み(笑)だったね
セイバーって国を救えなかったから自分が犠牲になって世界の奴隷な守護者になっても国を救いたい一番過酷な選択を
していたはずなのにZeroでは国を見捨てて自分だけ罪を逃れようとした無責任な王様にされていたのでしらけた>Zero

449:名無しさん@ピンキー
10/01/26 00:58:57 j1s+4TUX0
俺がマスターになって凛をキャスターとして召還してやろうか
もうセイバーはアルトリアじゃなくていい。

第六次聖杯戦争
セイバー:上杉謙信
アーチャー:山本五十六
バーサーカー:毛利元就
ランサー:戦姫
ライダー:馬場彰炎
アサシン:月光
キャスター:名取



450:名無しさん@ピンキー
10/01/26 01:09:38 lXluHOke0
>>448
他の王から見て、世界の奴隷な守護者(笑)だっただけだろ
どれだけ非難され、それを認めつつも自分を貫き通せたことが分かったので好きだよ

451:名無しさん@ピンキー
10/01/26 01:29:34 rVGyrSgM0
第六次聖杯戦争
セイバー:柳也
アーチャー:遠野美凪
バーサーカー:神尾観鈴
ランサー:霧島佳乃
ライダー:神尾晴子
アサシン:裏葉
キャスター:神奈備命

452:名無しさん@ピンキー
10/01/26 01:42:33 oRPqQ7f30
>>449
お前戦国ランスやったろ?そうだろ??


第六次
セイバー:宮本武蔵
アーチャー:シモ・ヘイヘ
バーサーカー:室伏
ランサー:真田幸村
ライダー:馬超
アサシン:必殺仕事人
キャスター:ミスケン

453:名無しさん@ピンキー
10/01/26 01:50:23 xkbkaQ2I0
ぼくのかんがえたさーばんとスレ行けよ

454:名無しさん@ピンキー
10/01/26 10:19:19 j5A48n930
>>449
キャスター凛を召還する。
令呪1使用、俺のションベンを飲め!
令呪2使用、ケツの穴にションベンさせろ
令呪3使用、俺のウンコを食え

言峰教会へ脱出。


455:名無しさん@ピンキー
10/01/26 10:59:43 5yGmNZt60
「凛の魅力に溺死しろ」
URLリンク(ichijinsha.co.jp)

キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

456:名無しさん@ピンキー
10/01/26 12:34:40 PhO+EbWd0
>>450
読者から見ても世界の奴隷な守護者(笑)でしたよ
そしてキリツグは魔術師殺し(笑)だったな

457:名無しさん@ピンキー
10/01/26 12:45:56 AVIbQhoD0
Zeroなんてニトロのオナニー小説どうでもいいよ

それより劇場版の酷さに全俺が泣いた

458:名無しさん@ピンキー
10/01/26 13:37:09 9ooQ2q9Z0
セイバーの陵辱ゲーがやりたい

459:名無しさん@ピンキー
10/01/26 19:33:19 EiKawQiv0
>>455
アニメ絵なんて誰得

460:名無しさん@ピンキー
10/01/26 20:35:49 XVgJ43Fs0
>>450
>>456
読者がもうイスカ目線だったよ
感情移入できるのもイスカの方

461:名無しさん@ピンキー
10/01/26 22:15:09 AcbLN6zc0
まあ擁護くらい認めてやれよ

462:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:00:05 lXluHOke0
>>456
自分の意見=読者の総意だと思い込んでるのか?絶賛の声は全然少なくない訳だが
後のこと考えればバッサリ否定される方が自然だし、
ちょこっと触れただけの史実とズレがあるだけで否定派は騒ぎ過ぎだろ

463:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:23:01 GtVoRYzv0
まあキリングマシーンは後ろに(笑)はつく出来だったかもなあ…

464:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:28:01 XVgJ43Fs0
騎士王さまも騎士の誇り(笑)だったから
あそこは主従そろって後ろに(笑)がついていたよ

465:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:29:03 lXluHOke0
>>463
確かにヘタレだったと思うけど、それが駄目だとは思えなかったなぁ
マーボーの強さには吹くけど

466:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:32:52 XVgJ43Fs0
あれが駄目だったて奴もいっぱいいるのだよ

467:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:37:16 GtVoRYzv0
まあ支持してりゃまた違う見方もできるのかもね

468:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:37:22 LXRiFXDe0
前評判が凄かっただけにショボく感じたよね
外道外道っていうけどもっと酷い事龍之介はやってるしさ

469:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:40:14 XVgJ43Fs0
アイリ~怖いよぉだからな
言峰や蟲じい・龍之介&ジルの方が何万倍も外道だった

470:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:45:38 djip9TPq0
外道行為もケイネス仕留め損ねて同じ相手にやってるだけって状態だったしな
まさに「嘘は言ってないよ」レベル

471:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:47:37 LXRiFXDe0
相手が全部ケイネスだったのもなぁ
もっと龍之介は残虐に殺せばよかったのに

472:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:49:38 XVgJ43Fs0
>>470
キリツグもセイバーもなんだかなぁ~って感じで最後までいったからね
こいつらが主人公でつまんねぇよって思った

473:名無しさん@ピンキー
10/01/26 23:56:14 rNryZDSc0
>>471
龍之介も結局は素人同然だからなあ
あんなのドサクサにまぎれて撃ち殺したからって箔にはまったくならんしなー

474:名無しさん@ピンキー
10/01/27 00:12:15 OHpCte5X0
>>466
どっちが多数派かなんて言わんが賛の声も十分あるけどな
別に外道で無双なキリツグが見たかった訳じゃないからなぁ
まぁそりゃ、イスカ組の成長のが万人受けしたとは思うけど

475:名無しさん@ピンキー
10/01/27 01:45:22 WPRZG9Sg0
本編もなぁ
士郎の存在がよくわからない。主人公は凛でいいじゃないか
セイバールートでアーチャー消えてるのになんで協力してんだろうかと。
教会に逃げ込めよ。

HFルートでセイバー消えたから大喜びで凛と手を切ったらタイガー道場だし。
気が進まないかも知れないけど凛と組まないとクリア出来ないって、見透かされたようにアドバイスされた

476:名無しさん@ピンキー
10/01/27 01:48:46 yDbQsRwE0
だって主人公だもの

477:名無しさん@ピンキー
10/01/27 01:52:35 SfONHyXy0
せっかくバトルロイヤルなんだから弓凛とガチで戦うのあってもいいよね

478:名無しさん@ピンキー
10/01/27 02:05:07 bXBHtFNQ0
キャスターないしライダールートがあれば

479:名無しさん@ピンキー
10/01/27 02:25:49 EWkjd6ih0
凛には旧Fateの主人公補正がついてるしね
全ルートで凛が相棒なのは
士郎が一人じゃ生き残れない子なのが原因だろうな

480:名無しさん@ピンキー
10/01/27 03:07:27 +JC1WAVV0
UBWとHFはともかく、SNでは死んでた方が自然だった。
まあ、封印指定確実な半人前魔術士の先が無くなるから仕方無いのはわかるけどさ。

481:名無しさん@ピンキー
10/01/27 03:32:53 9L3zRxP50
2/12のルパンにハサン先生みたいなのがでてくるな

482:名無しさん@ピンキー
10/01/27 10:19:17 j8kjiwNK0
弓凛のモチーフはとても良かったからこそガチで戦いたかったんだよね。
凛と同盟組んでから急激に凛の魅力が失せたように。
セイバー死んでもクリア出来るのに、凛が死んだらどのルートもクリア不能ってなんだそれ

>>479
ならばイリヤかワカメと組むとか選択肢が欲しかった。


483:名無しさん@ピンキー
10/01/27 17:20:00 SfONHyXy0
haの対アーチャーがよかっただけに凛つきの全力が見たかった
ワカメと組むバッドはあってもよかったような

484:名無しさん@ピンキー
10/01/27 18:23:19 IlpCA+XM0
>>482
その辺は物語の上でキャラ的な優遇されてる結果なんだろうさw
凛に関しては士郎が死のうがなにしようが生きてるなら自分の生き方曲げなさそうな描写も多かったしな
公式でも別格扱いだっけ

485:名無しさん@ピンキー
10/01/27 18:28:44 mn+dIdo30
慢心王も1つ1つの武器の担い手ではないんだよな、持ち主ってだけで
何で他の武器使っても強いのかね

486:名無しさん@ピンキー
10/01/27 18:30:02 wR1U4UPb0
>>485
そりゃ身体能力は高いし武器が強いからな
剣一本で戦うなら負けるかもしれんが

487:名無しさん@ピンキー
10/01/27 18:51:23 pUuR3XyjO
担い手でないといっても最大威力を引き出せないってだけで個々の特殊能力自体は普通に発動できる
それを制限なくホイホイ使い回せるんだからそりゃ強いだろうよ

488:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:11:19 ZgjO29XR0
>>482
半人前の士郎では助言者がいなければ聖杯戦争は生き残れないっていうだけでしょ?
聖杯戦争はぬるい戦いじゃないと証明しているようでよかったと思うのだけど?

489:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:23:37 rt6uV+gD0
ギルが油断しなかったら一番強いの?いやカリバーンがどれぐらい使用出来るかにもよるけどね

490:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:37:43 j8kjiwNK0
>>488
その辺りの説明する役回りは言峰か付き合いのあったワカメ辺りがすること
勝ち残るための手法はセイバーが考えること。Fateルートではセイバーがそう言ってるし。
凛は士郎に肩入れする理由はあまり強くない。単なる学校の同級生って程度で友人でも血縁関係もないし
士郎だけには最初からやたらお人好しで不自然極まる。
まともに戦えば優勝候補の一角だろう弓凛が、主人公の単なる踏み台で終わるのもなぁ

491:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:40:45 wR1U4UPb0
優勝候補って言われても微妙だな
まともに戦ってランサー相手に負けかけるしセイバーにはあっさり切られるし
バサカはどうしようもないし

まあセイバーについては仕方ないけどね

492:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:45:05 j8kjiwNK0
言われてみりゃそうだ。
凛のマスターとしての能力はイリヤやキャスに劣り、サーバントとしての能力はバーサーカーやセイバーに劣る。
弱い者同士の野合かよ。


493:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:46:11 wR1U4UPb0
>>492
もともとバーサーカーを何とかするための同盟だしね
凛が甘いってのはまあそういうキャラでもあるし

494:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:48:51 j8kjiwNK0
元々は学校の呪刻を潰すための同盟じゃね?
何故か無期限延長されてるけど

495:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:50:46 wR1U4UPb0
そういやそっちだったっけ?
延長せずに敵対ルートもよかったかもしれんが

496:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:51:21 EWkjd6ih0
元々ダブル主人公のプロットがあったくらいだし
きのこの頭の中では士郎と凛はセットで動くイメージしかないのかもしれん

497:名無しさん@ピンキー
10/01/27 19:53:50 j8kjiwNK0
凛が甘いキャラなのはいいんだけど士郎限定なのが不自然。
さくらは血縁関係あるからわかるけど、ワカメを振ったのは何故だ。
主人公補正、ダブル主人公でも、その辺をキノコが上手く表現してくんないとなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch