闘神都市シリーズVol.11at HGAME2
闘神都市シリーズVol.11 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:17:47 fxXdVvI30
■関連サイト
・闘神都市Ⅰ
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.fqfd.jp)
・闘神都市Ⅱ
URLリンク(www.healing-leaf.info)
URLリンク(www.gem.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
・闘神都市Ⅰ&Ⅱ 攻略メモ
URLリンク(shinshu.fm)

■アリスソフト・ゲームの解き方Q&A
URLリンク(www.alicesoft.com)
■公式修正ファイル
URLリンク(www.alicesoft.com)  (闘神Ⅰ)
URLリンク(www.alicesoft.com)   (闘神Ⅱ)

■MIDI対応版 (廃墟を下のほうへスクロール)
 解凍すれば即プレイ可能! 闘神2の他、ランス4もあり
URLリンク(www1.interq.or.jp)

■非公式修正ファイル
闘神Ⅱ MIDI版修正パッチ(101a→101b)
URLリンク(www.xfuweb.com)
闘神2修正ファイル101B-03(CD版&MIDI版)基本版
URLリンク(www.xfuweb.com)
闘神2修正パッチ101B-05 (最新版)
URLリンク(www.xfuweb.com)

■闘神2マニュ配布
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

3:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:18:18 fxXdVvI30
■闘神Ⅰ (Win版は、公式修正ファイルを当てるのを忘れずに!)
・ちゃぷちゃぷは 浅瀬や橋の上でのみ出現。(泳げない?)

・迷宮内で"調べる"コマンド使用時に無反応になる場合あり。
 一旦離れるなどして何度かリトライすればOK。

・8Fで転がってくる岩からは、大抵プチハニーが出現するが、
 まれに魔人が出てくることがあり、1000GOLDで能力値を上げてもらえる。

・アクセス設定→NO3回で「マップ設定」追加。4回目で永久消滅。
 移動速度が変更出来るが、これは罠。変更せずに「マップ設定」を消滅させれば
 代わりに「幸福の指輪」入手フラグがONになる。

 フラグをONにした状態で、1Fスタート地点から東に進み、南へ向かう通路の
 右の角の出っ張りを左向きで調べればOK。効果は「経験値とGOLD×10」。
  場所X=21、Y=5で左側から (迷宮入口がX=5、Y=2)
□□□□□□
    □□□□
      □□

□□  ■←このへん
□□  □□□
□□  □□□

4:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:19:20 fxXdVvI30
■闘神Ⅱ
・デラス救出後、永久牢に落とされる条件は悪事の値に関係なく
 魔物殺戮、女の子モンスター売買、雫姫とH、アシカを突き落とす、アンナとH、
 天使食い(最高5回) を全て行っているとバッドエンド。アシカは助けてあげましょう。
 形見の刀をネコババ、クレリアとH、葉月に嘘を付く、クリスタルリングの呪い等は
 悪事が増えるだけで無関係。
・女の子モンスター捕獲方法
  ラグナード迷宮1Fでラキアに会いイベントを進めるとキャラ屋の話が聞ける。
  その後広場で"見る"コマンドを使うとキャラ屋に行けるようになり
  SM捕獲ロープを購入できる。捕獲ロープは最初から最後まで品切れ。
  女の子モンスターのHPが5以下のときにSM捕獲ロープを使えば捕獲可能。
  27Fで購入できるS捕獲ロープならばHP50以下で捕獲できる。
・通常は100戦近くで疲労状態になり獲得経験値が大幅に減少するが
 大会の試合当日は2000戦くらいまで疲労状態にならない。
・ライトソードと鋼鉄の鎧は、6Fで拾える。 前者は階移動して村正の入っていた宝箱を。
 後者は3つ並んだ宝箱の中央を2回調べれば手に入る。
・まんが肉はときどき32Fで拾える。(階移動で変化)
 場所はセラバーラFがいた部屋の下の通路の脇にある2つの部屋。
 32Fに行くたびに注意深く観察していればときどき縮小MAPに赤い点がついてると思う。
・ラスボスは周囲のガーディアンも人斬りの剣が有効(但し、よく効くのは本体と魔輝)
・ミミックの出現条件はGOLD100未満の時のみ。確率やや低めのランダム。
 HPはシードの1~5倍だが命中は20%なので、爆発茸を使えば序盤で倒して金持ちになれる。


5:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:20:03 fxXdVvI30
・8Fのパネル操作で行ける所の宝箱は階移動で復活する。
 ABCDEF:世色癌3が2つ。
 BBBBBB:5つある宝箱がランダムで復活。
     世色癌、世色癌3、まんが肉、命中の羽、必殺のスイカがランダムで入っている。
・大会決勝戦後は武器屋で全てのアイテムが無料になるが、
 経験値の素と気力元薬が購入できなくなる。
 やりこむなら気力元薬を大量に購入しておくといい。
・3Fで拾えるくじらは、力士発生イベント後には売れなくなるので注意。
・プロローグ関連、 アカメに襲われてるちゃぷちゃぷ関連、いもむしDXを倒した葉月、ブルマ教、
 闘神の館の料理人スクラッピ、31F賽の河原のカレン のCGはクリア後のCG閲覧で見れない。
  (非公式修正101B-05を当てると見れる)
・各装備を全て揃えてから装備欄を開くとアイテムの妖精が出てきて能力値が上がる。
  武器 攻撃力+20
  盾  魔法抵抗+20
  鎧  防御力+20
  指輪 必殺+20
・世色癌等のアイテムは99個までしか持てないが
 各種能力値上昇アイテムとまんが肉は、表示個数が消えるが100個以上持てる。
・ラム捕獲条件
  Lvが24、32、40、48、56の時、または121以上。
  SM捕獲ロープかS捕獲ロープを持っている。
  女の子モンスターを連れている。
・シードの家にランダムで強力な隠し女の子モンスターが出現する。
 全部で5種類。正確な条件などは不明。たくさん飼っていないと出ないかも?


6:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:20:34 fxXdVvI30
■ハニワ教
・一度でも断ると入信不可。入信すると強制で魔法戦士にクラスチェンジ。
 入信可能時期は3Fでアシカと話す前まで。
・天使食いにクラスチェンジと同時に入信は無かった事になる。
・神殿内部の教徒達の反応がよくなる。教徒の一人にジャンケンで勝つと
 8Fのワープ暗号を勝つ度に一つずつ、併せて二つ教えて貰える。
・0F「はにわ教には入るべからず」のメッセージプレートを見てシードが怒る。
・3Fクライアのイベントが回避される。出会ってお礼言ってハイサヨナラ。
 (~禁止の魔法はアシカが宝箱でくれる)
・神官エムアのHイベント(GAMEOVERになる可能性もあるw)。発生はプルマ戦以降。
・天降鬼説得アイテム「信じる心」の宝箱出現。
・戦闘で、魔法と「ハニーフラッシュ」が使用可能に。宝箱だんご退治に重宝。
・戦闘でランダムにハニーナイトが助太刀してくれる。 (女の子M瀕死時は手加減ハニーF)
・獲得した経験値とGOLDの10%が自動的にハニワ様に寄付される。
・入信しなくても、良いハニーカードは貰える。 (神官エムアと数回話す)

※ラグナード迷宮に入れるようになったら、まず[良いハニーカード]を手に入れておこう!
 (ハニワ聖戦士になる、ならない、にかかわらず)


7:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:20:49 /TeKs3Jt0
            /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/

8:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:21:05 fxXdVvI30
■補足情報
・闘神都市Ⅱなどアリスの配布フリーのソフトのダウンロードは
 ここを覗いてみたらいいかも?
 ↓
 URLリンク(www.geocities.jp)

・闘神都市Ⅱで、音が出ない場合 
  ☆ドライブレターが一番若いドライブからしか読み込まないので
   一番若いドライブにマウントするかドライブのレターを変更する。
   マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理で変更可能。(2k/XPのみ)

   Win版の場合、最新のSystem3.9に換装すると、
   音楽を再生するCDドライブを選択できるようになるので最も簡単です。
  (但し、今までのセーブデータが使えなくなる。また、非公式修正を当てた方がよい。)
   
  ☆_inmm.dllというソフトを使い、WAVやMP3に変換したBGMを再生させる。
   詳しい使い方は、「_inmm.dll」でググれ!

 その他、解凍・BGM・仮想CDなどの問題解決は、
  「アリスまとめ」の「鬼畜王ランス」→「配布フリー関連」が参考になると思う。

      アリスまとめ URLリンク(xfu.jp)


9:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:21:24 /TeKs3Jt0
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪


10:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:21:35 fxXdVvI30
■闘神2の各非公式修正ファイルの違いについて

☆ MIDI版修正パッチ(alice0204.zip )
   これは、MIDI版専用で「LV38のとき、アイテム屋がお金だけせしめる」
   という不具合を解消したもの。(いわゆる公式修正のMIDI版ですなw)
   修正前のセーブデータは、そのまま使える。

☆ 闘神2修正ファイル101B-03(CD版&MIDI版) alice0347.zip
   公式修正ファイルをベースにしてあり、System39に換装したとき、
   キャンプでの操作の一部が変になるのを修正したもの。
   明朝体化パッチのおまけ付きw なお、修正前のセーブデータは使えない。
  
☆ 闘神2修正ファイル101B-05(最新版) alice0426.zip   
  開発No.轟天號。101B-03(alice0347.zip)に、アリスの館での「GCをみる」、
  「Hシーン」、「おまけのコーナー」に、CGやシーンの追加を行っている。
  また、明朝体切り替え機能追加や女の子Mの呼称の統一(誤字修正)も行っている。
  あと、謎のファイルwのおまけつき。(う~ん、なぞだw)
  なお、オリジナルのセーブデータは使えないが、101B-03のものは使える。


11:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:22:06 fxXdVvI30
女の子M番号 / 行動 / 属性と威力(書いてないのは待機扱い)

101:きゃんきゃんは、がんばれーと応援してくれている
    きゃんきゃんは、 転がって遊んでいる。
102:ラルカットは、攻撃した。       直 5
103:やもりんは、キックした。       直 7
104:マジ・スコは、炎の矢の呪文を唱えた。 炎 10
105:てんてんは、雷撃の呪文を唱えた。   雷 12

106:めいどさんは、シードのまわりを掃除している。
107:おかし女は、おかしを完成させた。
    シードは、おかしを手に入れた。   おかし+1 (ただし、60個で打ち止め)
    おかし女は、おかしを作っている。(制作中でーす)ランダム
108:うし使いは、攻撃した。         直 13
109:うしうしバンバンは、攻撃した。    直 14
110:金魚使いは、金魚とたわむれている。

111:ハチ女は、ぶーん ぶーんとまわりを飛んでいる。
112:カエル魔女は、炎の矢の呪文を唱えた。   炎 6
113:やぎさんは、攻撃した。     直 12
114:ざしきわらしは、攻撃した。   直 18
115:とっこーちゃんは、攻撃した。  直 22

116:スモッグシルフは、回復の呪文を唱えた。 回復 20
    スモッグシルフは、呪いの呪文を唱えた。  闇 20
117:フローズンは、氷雪吹雪の呪文を唱えた。  氷 30
118:ちょ~ちんは、光を照らしている。
119:プールポニーは、爪で攻撃した。  直 25
120:ちゃぷちゃぷは、水をかけた。    直 2

12:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:22:38 fxXdVvI30
121:海の幸は、パンチした。             直 30
122:キャプテンばにらは、まぐろアッパーをした。 直 20
123:山の幸は、パンチした。             直 30
124:ねこまたまたは、引っ掻き攻撃をした。    直 70
    ねこまたまたは、じゃれている。
125:へびさんは、へびと遊んでいる。

126:パタパタは、ヤリで突撃した。        直 42
127:まじしゃんは、火爆破の呪文を唱えた 。 炎 50
128:ハミングは、回復の歌を歌った。     回復 50 (1~50のランダム回復)
129:おてては、大きな手でモンスターを叩いた。直 80
130:夜逃げちゃんは、ふるふると震えている。

131:人形と一緒は、シードから10GOLD盗んだ。 -10GOLD
132:粉あらいは、毒の粉を ’敵名 ’に振りかけた。直 78
133:かえる女戦士は、’敵名 ’を攻撃した。     直 100
134:みのりんは、経験値が増えるように祈った。  経験値+20
    みのりんは、経験値が減るように祈った。   経験値-10
135:怪獣王女は、’敵名 ’を攻撃した。       直 400  ※敵名=敵モンスター名

136:フィールドリンクスは、ごろごろしている。
137:ぴこちゃんは、ニコニコとジュースを飲んでいる。
138:言霊は、! 刃 !の呪文を唱えた。   炎 100
139:コンテは、冷たい風をぶつけた。      氷 108
140:髪長姫は、髪をふりまわして攻撃した。  直 168

141:ハンマー・カーンは、巨大ハンマーを振り降ろした。直 300
    ハンマー・カーンは、ぼーっとしている。
142:パルッコは、ライトビームを発射した。     光 220
143:バルキリーは、スーパーパンチを繰り出した。直1500
    バルキリーは、攻撃の準備をしている。
144:神風は、光の矢を放った。            光 500

13:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:23:09 fxXdVvI30
145:ワンピギィは、体当たり攻撃をした。   直 120
146:ツーピギィは、体当たり攻撃をした。   直 120
147:スリーピギィは、体当たり攻撃をした。 直 120

148:ライカンスロープは、パンチした。   直 12
149:ワーチアガールは、応援した。
150:ワーOLさんは、化粧を直している。
151:ワー消防士さんは、火を消そうとしている。
152:ワーボクサーは、パンチした。     直 27
153:ワー花嫁は、ニコニコしている。
154:ラムは、ぽーーっとしている。
155:エンジェルナイトは、ライトビームの呪文を使った。光 170

157:まごるるは、あ○ぬ○つ○!をした。  光 850
158:へりしやは、いくにゃーアタックをした。 直 850
159:ちゅんちゅんは、いっぱいキックした。 直 850
160:記憶喪失娘は、パンチした。       直 850
161:もりごんは、敵を投げ飛ばした。   闇 1000

999:葉月は、回復の呪文を唱えた。回復 1~100のランダム(シード体力が半分未満の時に発動)
    葉月は、剣で攻撃した。    直 130

補足:
 1.抜けている156番は、女の子モンスター「ラクガキ1号」(捕獲不可)
 2.157~161番は、シードの館にいつのまにか紛れ込む奴。
 3.データはWIN95版のもの。


14:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:24:42 fxXdVvI30
以上でテンプレ終了
発売日・旧作配布フリー宣言のurl・マニュアル配布ページを追加

>>7>>9は震度家

15:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:25:50 zFTBpP6U0
>>1

16:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:26:24 kxVh0LNa0
>>1

■非公式修正ファイル
闘神Ⅱ MIDI版修正パッチ(101a→101b)
URLリンク(xfu.jp)

闘神2修正ファイル101B-03(CD版&MIDI版)基本版
URLリンク(xfu.jp)

闘神2修正パッチ101B-05 (最新版)
URLリンク(xfu.jp)


このアドレスのこと言ったつもりだた

17:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:27:48 fxXdVvI30
>>16
次スレのために早めにテンプレ案は出しておいたほうがいい
今日みたいに突然ゆとり談義に華が咲いてしまうことがあるからw

18:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:27:54 PgbmuYxc0

   , '´   `ヽ   >>1乙う乙う。 釣りかと思ってあせったよ!
   i イ,ソノノ))リゝ        _ 
   |. j|i ゚ ヮ゚ノj ○  |  @  ヽ /   うっかり切り裂いちまうとこだったw
   j く))芯.)ノノ   ○(|∀|)○ >○


19:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:30:21 cc74DTUH0
ギリギリセーフ

20:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:32:21 kxVh0LNa0
>>17
ごめんw
残り少なくなってたからドギマギしてた

でも、そのうちシリーズスレと3単体スレ分かれるだろうから、
そんとき改めてテンプレ考えればよくね?とかおもてた

21:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:41:56 QvSRfibS0
ベンチ普通でどうにか40くらいだorz
ついにPC新調するときがきたか

22:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:46:22 27YbX/mQ0

スレたててもいいけどここテンプレ長いからだれるんだよなw

23:名無しさん@ピンキー
08/10/03 22:58:50 hcXv3PJw0
次回から旧作の分は注意事項だけ残して、
攻略情報っぽいのはtxtに整理して、アリスまとめのロダに置いておくのはどうだろう?
これでもより詳しかった一時期よりは幾分情報減ってたような気もするが、それもtxtなら復活できるし。

24:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:08:04 /8ibbHka0
フレームレート203で余裕
3Dゲーム用だしな・・・

25:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:21:23 HYZ3mwnF0
やべえ!!!
ベンチのBGMで鳥肌!!!

目から汁が出てくるくらい興奮してるwwwきめえwww

26:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:21:55 okoWb7cS0
高画質で何とか20FPS・・・ぎりぎりだが動いて良かった。

27:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:23:29 uUSKPFSY0
最近ではADVすら画像乱れたり、起動できなかったりするボロPCでも通常50fpsだった。
よかった・・・

28:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:24:27 HYZ3mwnF0
高画質で20だったけど通常画質で100越えたから、通常画質でプレイだな

29:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:24:35 JR3z0ODp0
エンコ用マシン(Q9450+HD3850+メモリ4GB)で通常画質(フルオプション)にしたら、512fps(天井?)までいった
CPU使用率は5%くらい
いまどきのグラボ使えば、CPUは大していらんな
ゆめりあとはえらい違いだw

30:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:31:25 FJYInxl10
高画質でたったの8…。
中画質で20、低画質でやっと40いったぜ。
やっぱりノートじゃきついかなぁ。

31:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:34:58 y9OiVhPO0
ノートでもメモリ積んでたら違うんで無いか
最近のオンボードは性能良いらしいから

いつのノートかにもよるけど

32:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:36:53 HYZ3mwnF0
5年前のノートで>>28だったよ
メモリは2GBのペンM1.7GB

33:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:55:48 y9OiVhPO0
4200+、7600GT、メモリ2GBで平均110ぐらいだった(高画質)
GNQ入れてるからCPU性能は反映されて無いと思う
2年ぐらい前のBTOデスクトップ

つーかこの2年で性能相当上がってるよなあ

34:名無しさん@ピンキー
08/10/03 23:58:07 ifkJJCcS0
何はなしてるかわけ分からないんだけど。

35:名無しさん@ピンキー
08/10/04 00:01:45 WsemrcFV0
III用のベンチマークアプリが出た

36:名無しさん@ピンキー
08/10/04 00:11:34 p2ANdol/0
高品質だと描画すらしてくれない俺のPC涙目('A`)

37:名無しさん@ピンキー
08/10/04 00:36:36 AKI+LCvW0
俺も高品質だと画面真っ白のまんまだー。
セレロン2.4Gでメモリ1G  通常だと59.2。
ま、通常ならプレイできそう。

38:名無しさん@ピンキー
08/10/04 00:40:20 p2ANdol/0
通常なら>>37と似たり寄ったりだった
仕方ないな

39:名無しさん@ピンキー
08/10/04 00:44:25 AKI+LCvW0
う。Eee-PCより低いなんて。
貯金あるから買い換える。


227 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 22:51:56 ID:sA/MHzl70
>>214
Eee-PC 901 メモリ1.5GB
高画質23.9fps 通常66.8fps

40:名無しさん@ピンキー
08/10/04 00:47:03 6c6cqpAW0
通常より低画質のほうが数値が低くなるのはなんでなんだ
まあ通常で100ほど出たからいいけど

41:名無しさん@ピンキー
08/10/04 01:00:10 EPTptc2g0
低画質はグラボ使わずにCPUだけでやってるから、
グラボが強けりゃ通常の方がスコアよくなる

って誰かが言ってた

42:名無しさん@ピンキー
08/10/04 01:03:25 Ywa9FuSBO
糞重い…なんだよ推定残り時間5時間って…(´・ω・`)

43:名無しさん@ピンキー
08/10/04 01:06:48 GR67l5Wg0
>>42
それアリスのせいじゃいな
今試したら1分かからず終わったぞ

44:名無しさん@ピンキー
08/10/04 01:26:48 acTBYfJF0
この間7万くらいで組んだE8500、RAM4G(3G)、GF9600GTで350fpsくらいだな

45:名無しさん@ピンキー
08/10/04 01:30:16 Ywa9FuSBO
何度か回線切り直したら一分ちょいで落とせたよ

最高画質は7、3fPSでやっぱりキツイわ
通常画質なら29、1fPS
まぁノートならこんなものかな

46:名無しさん@ピンキー
08/10/04 01:33:48 GR67l5Wg0
それノートでも遅すぎだろw
結構古いやつじゃない?
俺もノートだけど
最低43.5
普通336.5
高画質82.9
これぐらい出る

47:名無しさん@ピンキー
08/10/04 01:37:17 Ywa9FuSBO
回線切ったらちょっと上がった
平均で39.8
まぁ動けば無問題だわ俺的にはw

48:名無しさん@ピンキー
08/10/04 01:40:28 9Mso8LWS0
・音楽の劣化にビビる
・3Dは15年前レベル
・Mobデザはもっと糞 酷すぎて笑えない
・複数原画で雰囲気台無し

アリス\(^o^)/

49:名無しさん@ピンキー
08/10/04 01:40:33 za6lbL020
安いノートはメモリけちってるのがあるからそれじゃないか

50:名無しさん@ピンキー
08/10/04 02:00:23 rKzqj6tu0
E6850
メモリ2G
8800GT

ぬるぬる動くお
wktkが止まらん

51:名無しさん@ピンキー
08/10/04 02:03:43 MVQfT0NP0
ゲームシステムに関する情報どっか出てないの?

52:名無しさん@ピンキー
08/10/04 02:05:53 I1pANpAU0
なんで闘神は複数原画なんだろな。
戦国ランスは織音氏一人で頑張ってたよな?(モブ以外)
MIN氏が遅筆なのか織音氏が速筆なのか。

>>48
釣られてやるよ。

音楽
これは好みの問題だから。俺は結構好きだぞ。

3D
これは低スペック向けに作ってるからじゃないか?
そもそも15年前って・・・・サターンやプレステも発売されてないぞ。

Mobデザ
これはまだ見てないから何とも言えないな。

複数原画
闘神Iからそうだぞ。

53:名無しさん@ピンキー
08/10/04 02:08:48 Ywa9FuSBO
色を16ビットに落としたら何とか通常画質で65まで上がったよ

しかし安物のパソはどこかに落とし穴があるよな…

54:名無しさん@ピンキー
08/10/04 02:10:16 1osRFXzK0
15年前・・・・
SFCでスターフォックスのポリゴンが出たのがそのくらいだったっけか

55:名無しさん@ピンキー
08/10/04 03:01:34 78WvTkuh0
ランス6もだが無駄に3Dダンジョンにする意味がわからん
モンス絵も絵師が描いてるからこそ価値あるだろ
無理にポリゴンにすればいいってもんじゃない

56:名無しさん@ピンキー
08/10/04 03:16:46 I1pANpAU0
>>55
ランス6については同意。
3Dならではの要素も仕掛けも無かったし、意味無かったよな。
しかし、今回についてはまだ結論出すのは早いんじゃないか?
過去ログによると、3Dならではの仕掛けがあるらしいし。
戦闘シーンも見てみないと何とも言えないな。
3Dのモンスターとナクトがヌルヌル動いて、迫力の戦闘を繰り広げるかもしれんし。
確かに、織音氏入魂のモンスター絵をどこまで表現出きるか不安ではあるな。
あと女の子モンスター・・・・、俺のちゃぷちゃぷがどうなる事やら。

57:名無しさん@ピンキー
08/10/04 03:18:27 AVBsOU200
>>56
3Dならではの仕掛けあったんじゃないか?

58:名無しさん@ピンキー
08/10/04 03:20:43 I1pANpAU0
うお、間違えた。
>3Dならではの要素も仕掛けも無かったし、意味無かったよな。

ポリゴンならではの要素も仕掛けも無かったし、意味無かったよな。
に変更な。
3Dダンジョン良いじゃない。トップビューばかりじゃ飽きるよ。
ポリゴンで表現する意味は無かったけどな。>ランス6

59:名無しさん@ピンキー
08/10/04 03:27:21 1osRFXzK0
でもその3DエンジンがGALZOO辺りにも受け継がれてるし
GALZOOは3Dならではの立体ダンジョンがあったじゃないか

60:名無しさん@ピンキー
08/10/04 03:31:01 5pNzDlDk0
Wizみたいにワイヤーフレームで十分、っていうおっさんだらけなのが
アリスユーザーなんだぜ

61:名無しさん@ピンキー
08/10/04 03:43:22 dJ00KMa80
フレームレートが初期設定状態(高画質、他ノーマル状態)で128fpsだった
描画設定を全部最高にすると、流石にがくんと落ちるな

62:名無しさん@ピンキー
08/10/04 03:47:32 GM1sHQA10
>>55
例えば Might & Magic みたいなゲームになったら、それはもうドラクエじゃないだろ。
面白いゲームなら、シューティングだって何だって受け容れられるだろうけど、
それが何も ファイナルファンタジー っていうタイトルを冠する必要はない。

それと一緒だわな。 これは闘神都市シリーズなんだよ。


63:名無しさん@ピンキー
08/10/04 04:19:59 I1pANpAU0
う~む、まぁプレイもせずに批判は出来ないよな。
俺はモンスターのグラフィックが一番心配だぜ。

オッズ比較
URLリンク(xfu.jp)

う~む・・・・。

64:名無しさん@ピンキー
08/10/04 04:36:31 lXDosLjd0
な・・・なんだかねぇ

65:名無しさん@ピンキー
08/10/04 04:42:08 0p9vIFba0
新要素は期待も悲観もしないで、現物出るのを待とうや。

66:名無しさん@ピンキー
08/10/04 04:42:14 8GVnmb/50
3Dにしたら開発時間とか費用が少なくなるんだろうか

67:名無しさん@ピンキー
08/10/04 04:46:34 GM1sHQA10
高画質にするからだろw

最近パソを新調したから、高画質でも100fps超えたけど、
普通画質の400fpsより、低画質の60fpsの方が違和感なく感じた俺、オッサン


・・・待てよ? 女の子モンスターの心配をしてるのか、もしかして。それは確かに。
女モンスターと遭遇した時に、突然イリュージョン製化されても全く嬉しくないわなw


68:名無しさん@ピンキー
08/10/04 05:10:15 oNTA24T40
これってエルフのワーズワースみたいなアクションになるのかな?

69:名無しさん@ピンキー
08/10/04 05:27:03 I1pANpAU0
ふ~ん、音楽はShade氏か。
!・・・・主題歌・・・・?
( ゚д゚)
( ゚д゚ )

70:名無しさん@ピンキー
08/10/04 05:28:48 f+wsr6JM0
アリスには3Dのノウハウや経験が弱いからなぁ

操作性やポリゴンのモーションとか
年寄りの冷や水みたいなことにならなければいいが…

71:名無しさん@ピンキー
08/10/04 06:44:33 sicBNSeX0
スタッフのことはよく分からんがハニホンに3Dのこと語る人いたよな
あの人がやってんのかね

72:名無しさん@ピンキー
08/10/04 07:10:04 k2Xde7cKO
>>63
オッズつーか、ただのオーガだのう…

73:名無しさん@ピンキー
08/10/04 08:06:30 DX2nd87i0
6年目になるノートPCでベンチやってみた。
MOBILITY RADEON 9000(VRAM32MB, VS1.1, PS1.4)
通常画質(シェーダ2.0無いんで殆どOFF状態)で16bit時62.1fps、32bit時39.6fps
思ったより速度出た、というか動くと思ってなかったから驚いた。

74:名無しさん@ピンキー
08/10/04 08:46:12 6hHoazxJ0
あれ、2007年製のノートなのにfps20かよ
どっかいかれてるのかな?

75:名無しさん@ピンキー
08/10/04 08:56:00 QKntfOkj0
>>37と似た環境だな。
セレ2.4GHz 1GB  ゲフォMX100-64MB(!)
通常画質で45.5fpsって出た。グラボの差かな?

76:名無しさん@ピンキー
08/10/04 09:16:52 vLhMmtoa0
もうスペック晒しはいいよ・・・

77:名無しさん@ピンキー
08/10/04 09:33:19 U/cUPrrl0
最新FPSならともかく、こんなんで自慢っぽいことするなよ。。。

78:名無しさん@ピンキー
08/10/04 09:47:43 Ykh/LinXO
メインテーマのBGMが失敗作な感じがするんだが…
しゃで大丈夫?

79:名無しさん@ピンキー
08/10/04 10:26:01 tlcsskU40
最高画質にすると結構きれいだね
E8400とHD3870で75fpsでした。

80:名無しさん@ピンキー
08/10/04 10:34:18 XLaDWITW0
さて3D女の子モンスターが如何程のものか

いろんな意味でwktk状態なんだが

81:名無しさん@ピンキー
08/10/04 11:01:58 bEsFyywM0
女の子モンスターは2Dに決まってるだろ!

82:名無しさん@ピンキー
08/10/04 11:05:43 0ZuKGSZi0
ベンチマーク結果
Core2DUO E8500(3.16Ghz)メモリ3G ビスタ
GeForce8800GTS(512)

高画質で404.0fps

スタッフ紹介のクアッドよりは劣るけど、このゲームにはあまりコア数は関係ないのかな。

83:82
08/10/04 11:10:43 0ZuKGSZi0
数回計ったら360~370の範囲内に落ち着いてきた。
どういう仕組みかは知らないけど、数回計ったほうがよさそう?

84:名無しさん@ピンキー
08/10/04 11:38:38 CJnhlZMi0
洋物FPSじゃあるまいし、60越えてたら後はいくら出てようと無意味だろJK

85:名無しさん@ピンキー
08/10/04 11:47:26 w86tgpCT0
はいはい、ハイスペックでいいでちゅね(・ω・)

86:82
08/10/04 11:51:05 UGxHI9ya0
スペック自慢のつもりもないのだが、何でこんな極端な結果になるのかなあと。
見てると60前後の報告が大半で、その中間くらいの数値報告がないので、
計測法に特殊なものがあるのかと思ってね。

ぶっちゃけ60超えたら快適と書いてあるから無問題なんだけど、
もう少し100やら200やらという報告があっても...??

87:名無しさん@ピンキー
08/10/04 11:51:30 xqF5b4Ft0
ハイスペック厨は低画質の結果を出せよ
高画質の結果は自己満足以外の役に立たないのは分かりきってるじゃないか

88:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:01:37 kurOKJSj0
Athlon64x2 5000+ Mem2G Geforce9600GT 512MB
低画質28 通常画質338 高画質249
低画質うんこすぎww

89:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:03:30 OtLSymtc0
ハイスペが泣いてるな。こんなゲームやるようじゃ。

90:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:08:13 sicBNSeX0
5月に買い換えたばっかで31・・びみょ~w
ビデオカードケチったからなぁw

91:82
08/10/04 12:12:36 UGxHI9ya0
>>87
言われて見ればその通りかも。で計りなおしてみた。
スペックは82のとおりね。

最高 381.0
通常 519.3
最低 68.2

低画質にすると逆に負担が?

92:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:13:37 tlcsskU40
>>87
低画質は逆にフレームレートが下がるからハイスペック厨は誰もやらないって

93:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:24:24 EKIcbYY60
高スペック自慢よりも、低スペックだけど妹尾エンジンで動いたって報告の方が楽しいのにな

94:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:31:02 bEsFyywM0
AthlonXP2400+、G450、メモリ1G
最高:測定不能
通常:平均47.0fps
最低:平均10.8fps

G450でも戦える!!!


95:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:34:23 50UCWrOe0
Athlon64x2 5200+ メモリ1G 1650Pro 256MB

初期設定で93だけど、設定でシャドウマップ解像度等上げると30ぐらいになる
グラボの3D性能が糞だかしょうがないけど、アニメや2Dエロゲ用途の画質優先で組んだしな
3Dゲー全くやらないし

しかし、敵キャラは2Dの方が好きなんだけどな。3Dだと迫力あるけど、想像力削られて嫌なんだよ。
女の子モンスターとかどうなるんだ…

96:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:35:20 CJnhlZMi0
女の子モンスターだけ2Dになったりしてw

97:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:41:44 BNn3emJ/0
>>76


98:名無しさん@ピンキー
08/10/04 12:49:37 eEXHVXzd0
楽しみだよーーーーーーーーーーーーーー

99:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:09:14 rITfC1A6O
テンプレ長過ぎじゃね?
テンプレだけで10越えてる・・・

100:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:11:59 gnUKptwU0
俺つばスレに比べればたいしたことない

101:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:12:41 sicBNSeX0
「攻略上わかんないところがあったらとりあえずテンプレ嫁」みたいなテンプレだし3が出たら消しちゃっていいんでない?

102:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:15:27 eEXHVXzd0
どっかのウェブスペース借りて、1と2の攻略計はそっち参照とかすればいいよ。微々たる物だけどサイト運営者もアクセス増えるだろ。

103:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:25:03 Ywa9FuSBO
2を最近落とした人はX68とかマーティとか分かんなかったりするんだろうな

104:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:25:57 /3qgIIUn0
設定すべて最高で100fps
Athlon64x2 3000+ メモリ2.5G  HD4850 512MB

939でも戦える

105:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:27:54 /3qgIIUn0
まちがえた
CPU3800+のX2

106:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:29:33 XLaDWITW0
視点回転させたら平面板のように見える女の子モンスター…

107:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:31:49 jr5C1NZw0
いまからやっても闘神2おもしろいかね?

108:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:33:20 fGrIoUIy0
戦闘画面は正面固定らしいがな
その他はどうなるか楽しみだ

109:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:47:25 5X+htn8y0
>>107
話はおもしろいと思うが
なんせ古いゲームなのでシステム面でイラっとくるかもしれん

110:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:47:28 CJnhlZMi0
>>107
あれをつまらんという人がいたらお目にかかりたいものだ。

111:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:48:03 EKIcbYY60
>>107
SFC辺りのRPGを今でも楽しめる方なら問題なし
名作と言われるワケはプレイしてみないと分からんぜ?
今ならテンプレのとこから落とすだけで5分以内に始められる

112:名無しさん@ピンキー
08/10/04 13:57:48 qYCeXFbP0
同じ高画質でも
フルスクリーンか否か、
描画設定はどうかなどで全然数値が変わるから
細かい設定を書かないで結果だけさらしても意味無いんじゃないの。
グラフィックボードの性能によって設定が違うとかいう話もあるし。

113:名無しさん@ピンキー
08/10/04 14:00:05 A8jAPjdQ0
特に触れられてない奴はデフォルトの高画質設定だよな?

114:名無しさん@ピンキー
08/10/04 14:00:10 h+T4l8dy0
CPU:Q6600@3G
GPU:HD3850
メモリ:2GB*2 DDR2 SDRAM

フルエフェクトウインドウで60fpsだった

115:114
08/10/04 14:09:15 h+T4l8dy0
フルエフェクトが分かりにくかったので詳細

画面              ウインドウ表示
描画モード          高画質
アンチエリアシング     8x
VSYNC待ち         あり
シャドウ              高画質
シャドウマップ解像度     最高画質
テクスチャ解像度      最高画質
テクスチャフィルタリング  異方性フィルタ 次数16
バンプマッピング       レリーフマッピング
ブルーム            あり
グレア             あり
フォグ             あり
スペキュラー         あり
輝度調整           0
2の累乗サイズテクスチャ 使用しない
ソフトフォグエッジ       あり
アンビエントオクルージョン あり
頂点処理           ハードウェア
シェーダ精度         高精度
ライトマップ          使用する

116:名無しさん@ピンキー
08/10/04 14:10:31 jr5C1NZw0
>>109-111
thx
クロノトリガーとかバハムートラグーンあたりは今でもちょこちょこやっておもろいなーって思うんだけど、
鬼畜王はシステム微妙で涙出てきたんだよね。
まあとりあえず手出してみます。

117:名無しさん@ピンキー
08/10/04 14:14:51 85/coO1L0
>鬼畜王はシステム微妙
たぶんルールが分かってないだけだろw

闘神はエロいドラクエ1くれーだ

118:名無しさん@ピンキー
08/10/04 14:16:28 j97Koc9K0
メモリ6GB積んでる(3GBはRAMディスクだけど)のになぜか-512MBと表示されるぞ
マイナスって何だよw

Athlon64x2 5200+ RadeonHD3850定格 最高画質 オプションすべて最高状態で60以上余裕

119:名無しさん@ピンキー
08/10/04 14:21:35 /3qgIIUn0
なにこのAMD率の高さwやだ濡れちゃうww

120:名無しさん@ピンキー
08/10/04 14:34:41 jr5C1NZw0
HDMってなんだよさっぱりわかんね

121:名無しさん@ピンキー
08/10/04 14:38:22 kAwR2MVW0
本当に天戸さんかラデばっかだなw
5600+にHD3200だが、アンチエイリアシングを入れると60オーバーから4.6fpsに落ちるな。
ソフトウェアが醸成されてないのかそれともこっちに問題があるのか。助けてユーダイン!!

122:名無しさん@ピンキー
08/10/04 15:22:16 pxlHA+6R0
GALZOOが初出の女の子モンスターは出るかなぁ?

123:名無しさん@ピンキー
08/10/04 15:39:51 RIvTmnbS0
女の子モンスターは高画質設定で
それ以外は通常画質に自動で切り替わるといいな

124:名無しさん@ピンキー
08/10/04 15:41:48 h+T4l8dy0
そういや女の子モンスターも3Dになるのか
低画質だと涙目になりそう

125:名無しさん@ピンキー
08/10/04 16:12:51 0p9vIFba0
低画質なら無理に3Dしないで奇麗な静止画にすればいいのにな。
しかし戦闘自体はどんな感じなんだろ。
敵もダンジョンも3Dってだけなら、ワーズワーズが9年も前にやってたけど。

126:名無しさん@ピンキー
08/10/04 16:30:34 rFya77Wg0
0.4って出たwなんだそりゃwVMエラー無視するとこうなるのか。

127:名無しさん@ピンキー
08/10/04 17:05:08 f+RIE8UW0
うわ~!みんな、いい機体使ってんだな。
俺は、CPU: AthlonXP1700+(苺皿)
    メモリ: 1G(DDR 512M*2)
    GPU: ゲフォFX5200(128MB)、
    OS: Win2kSP4

この構成で 高:9.6fps 通:160fps 低:9.6fpsだった。


128:名無しさん@ピンキー
08/10/04 17:08:17 GTgP/A1M0
ベンチやると、高スペック自慢か低スペック自虐かになるな。
自分はちゃんと動いてくれればそれでいいです。

129:名無しさん@ピンキー
08/10/04 17:28:58 aoSxJgsg0
大抵動くから、スペックとかは日記に書いてね。

130:名無しさん@ピンキー
08/10/04 17:42:16 0AmttzHQ0
3D Rage LT Proでは動きませんでした。

131:名無しさん@ピンキー
08/10/04 17:44:16 aoSxJgsg0
どうでもいいよな。そんなこと。

132:名無しさん@ピンキー
08/10/04 17:44:50 CJnhlZMi0
>>130
動くとでも思ってんのか、このボケナスがぁーーッ!!

133:名無しさん@ピンキー
08/10/04 17:49:54 A8jAPjdQ0
>>130
サーバー用のとりあえずVGAじゃないの?w

134:名無しさん@ピンキー
08/10/04 18:01:17 h+T4l8dy0
HD3850でフルエフェクト60fpsだから
フルエフェクトで遊ぶ最低ラインはHD4670あたりになるのかな?

135:名無しさん@ピンキー
08/10/04 18:02:05 xqF5b4Ft0
クアッドコアを使ってる人にこそ低画質を試してみてもらいたいのに

136:名無しさん@ピンキー
08/10/04 18:08:21 h+T4l8dy0
描画設定の初期化⇒一番上を低画質
でfps測ったらなぜか59.8fpsだった
これどういうことだ?

137:名無しさん@ピンキー
08/10/04 18:08:31 ZTDOKgoU0
>>121
描画モードの高画質か標準画質かだけでも変わらない?
ウチの環境だとAAよりも確実にfps下がるんだが。

138:名無しさん@ピンキー
08/10/04 18:16:27 hdNcuYGm0
マルチコアに対応してるの?

139:名無しさん@ピンキー
08/10/04 18:38:05 c5VUyoqD0
>>135
Q9450+メモリ4GBで56くらい(OCなし)
>>138
最低画質でもコア一つしか使ってない、つまり未対応

E8500とかなら最低画質でも60越えるんじゃないかな

140:名無しさん@ピンキー
08/10/04 18:40:02 lZ1eVIcq0
今日はじめてベンチやってみた!
古いPCだから心配だったけど平均120超えてた!
プレスコ2.8GとRade9800XT256Mも捨てたモノではない!
しかし、PC98のFDでⅡをやって以来だ...感慨深いw

141:名無しさん@ピンキー
08/10/04 18:41:53 LkMlT3zG0
>>97


142:名無しさん@ピンキー
08/10/04 18:42:01 lZ1eVIcq0
追記
1024×768
フルエフェクト
でした

143:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:07:45 I1pANpAU0
動作環境を満たしていれば動くのは分かっているんだから、
ギリギリスペックとか、「Win98で動いた!」とかの報告が見たいね。

144:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:10:11 50UCWrOe0
2600XTだとフルエフェクトは30ぐらいだから、4670程度は必要なんだろね
女の子モンスターが3Dでリアクション取るなら、切り付ける時なんか抵抗あるな…

145:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:10:15 ZbMSi/rq0
Ⅲは、Ⅰ・Ⅱの続編だったりするのかな?
Ⅱの後編だとすると、大会開く意味なさそうだしな
(Ⅱは地獄までのダンジョン探索用に戦士を集めるという設定だったはずなので)

146:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:13:34 5X+htn8y0
テンプレに入れたほうがいいかもね

3は1、2とも関係がない世界(ふみゃが明言)
あと2と3はランスの世界とも違う
1はランスの世界の未来の話

147:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:16:51 lZ1eVIcq0
>>144
オラの倍以上の性能のカードなのに30?
解像度はどれくらいなの?

148:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:16:56 jr5C1NZw0
え?
闘神ってランスの世界の過去の噺家と思ってたよ

149:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:17:07 ZbMSi/rq0
>>146
情報ありがとう
今日、Ⅲの販売を知ったくらい、ゲームから離れてたから
久しぶりにゲーム楽しめそう

150:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:19:20 P4Ba10OH0
戦闘は3Dだけど、ダンジョンは2Dだから切り替わるのかね?
その時のBGMに期待。

151:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:34:54 oluC33ba0
>>137
試してみてるんだが、それぞれの要素でレートが少しずつ変わるよ。
あと、グラボによっても違うかもしんないけど、極端に遅くなるオプションがある。
ウチのだと、シャドウマップ解像度の最高画質と、アンビエントオクルージョンありで、
極端に遅くなる。大して代わり映えしないから、この要素は切っちゃうつもりだけど。


152:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:36:33 JQMo80210
>>148
一応ランス4の話でようやく闘神都市が出来上がるところだからねえ。
とは言え、この辺は話の都合でパラレルにしてもおかしくないくらい関連性がないから
どうにでもなりそうだけどね。

153:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:43:51 jr5C1NZw0
今見返してみて>>148の誤字に気づいた。


>>152
そうなんですか。
5Dからしかやってないから、闘神都市はランス6の博物館にあった闘神がいた都市なんだと思ってたよ

154:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:48:03 sicBNSeX0
そもそも「闘神」からしてランスのそれとは違うしね

155:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:53:43 oluC33ba0
>>153
どうでもいいけど、闘神都市ってたくさんあるんだよ、ランス世界には。
大昔にあった、聖魔戦争?の時代の遺産っていう設定なんだけど。


156:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:59:03 yLTCyIMr0
ていうかランスⅥ内でも「イラーピュに似てるな」とか言ってたはずだ

ランスの大活躍で叩き落した都市が地上に落ちても発展したのが
「闘神都市1」での舞台、だっけか
都市長YORA様とかなんとか

157:名無しさん@ピンキー
08/10/04 19:59:46 jr5C1NZw0
>>155
うん、ひつじ小屋別館は好きでよく読んでるからそれは知ってる。
M.M.ルーンが開発に携わったんだよね?聖骸闘将もその時代の遺物とか見た記憶がある

158:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:17:19 RT04WLuP0
もしもランス世界と闘神都市1がつながった世界との解釈に変更がなければ、
少なくともランスの時代に世界が激変するような事態にはならなかったと想定される。

ただ、戦国ランスの時点でかなり有名になった以上、闘神都市1でのランスの扱いには
少々矛盾も出てきているのも事実なんだよね。
(当然闘神都市発売時点でここまでランスが大冒険かつ本当の英雄になるようなことは想定外だったのだろうが)

そういう矛盾が一定以上になったら、闘神とランスの世界は別物になる可能性もあったりするかも。
今後のランスの展開しだいでは闘神大会などやっていられないような進展があるかもしれないしね。

159:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:19:52 0p9vIFba0
>>157
闘神シリーズって、それまでADVの形式使ったモドキしかなかったアリスが
本格的なRPGとして始めて出した作品で、そのシステムでRPG化したのがランス3だったり、
ランス4の闘神都市が闘神1の過去の姿だったりで、互いに色々影響し合ってるんだよ。

闘神2からは独立したパラレルだけど、今度の新作にも今後のランスシリーズに影響与える要素はたぶん出るだろう。

160:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:23:10 ELYkRBu+0
25年以上たったら忘れ去られる程度っとことかもしれんね

あとランス世界の魔法ビジョン、魔法使いが見ているリアルタイムしか放映できないw
ラレラレの録画にはすごい設備が必要で持ち運べない、とかあったから
顔が知られないってのもある。「黒い剣の戦士」とかくらいで

んでまぁ、5Dで城に残ったバードが闘神大会に出てるのでは?って質問に
つじつま合わせてたから、今のとこ守る気はあるかと

161:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:28:18 CJnhlZMi0
闘神1の主人公のカスタムはランスとエレノア・ランの間に生まれた息子、だったらいいな!
この訴えは今後も続けていきます!

162:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:30:07 ZbMSi/rq0
>>160
ポータブルMVRというアイテムがあったような気がする

163:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:30:53 lZ1eVIcq0
何にしても楽しみだw

164:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:32:37 ZbMSi/rq0
おっとラレラレ石の録画か失礼しました
ポータブルMVRは再生ONLYかというわけか

165:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:46:42 50UCWrOe0
>>147
解像度はUXGAだけど、初期設定の高画質だったら150ぐらい
詳細で設定全てを最高にすると30程度です。

166:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:48:59 lZ1eVIcq0
>>165
thx
早速、詳細いじってみるわ

167:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:51:17 fXd2K+G20
世界最高峰のエロゲーをプレイできるなんて、日本人はいいねー。

168:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:54:30 lZ1eVIcq0
>>165
シェーダ3.0に対応してないので全部最高には出来ませんでした...orz
やっぱ、11月に新調予定のPCに4850をのせるかなw

169:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:55:51 wiHJlFTc0
闘神都市Ⅲベンチマーク[通常画質]

通常:160FPS AthlonXP1700+ mem:1G GeForce5200 128MB
通常:92FPS Celeron2.6G mem:256 G400DH
通常:92FPS CeleronM1.5G mem:958 ATI200M
通常:86FPS AthlonXP1500+ GeForceMX440
通常:66FPS Eee-PC 901 mem:1.5G(ノートパソコン)
通常:60FPS PentiumⅢ 1G mem:512M MobilityRadeon 16MB(ノートパソコン)
通常:59FPS Celeron2.4G mem:1G
通常:45FPS Celeron2.4G mem:1G GeForceMX100
通常:47FPS AthlonXP2400+ mem:1G G450

170:名無しさん@ピンキー
08/10/04 20:59:02 VtH/nwl1O
ちくしょーモニターがやばいから発売前に買い換えるつもりだったのに、
発売11月下旬かよ…
かなり楽しみ何だがモニターがそれまでに逝かれないことを祈る…
因みに使い始めて八年ちょい。

171:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:04:01 lZ1eVIcq0
>>170
長持ちですねw
オラはDiamondtronM2 RDF223Hで5年くらい

172:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:09:17 50UCWrOe0
>>170
そんなにモニタが持てば十分じゃないか?
液晶も安くなったから、良い製品が生産終了する前に買っておいた方が良いよ
自分は半年前ぐらいに衝天したので、2190UXiに乗り換えた。画質良くて目が痛くないしオススメ

173:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:18:43 VtH/nwl1O
>>171
モニターの電源がしょっちゅう勝手に落ちたり、
起動時たまに反応なかったりとかなり危険な状態デスガww

>>172
そうですね…
今度ヤマダ電機あたりでチラ見してきます。


174:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:21:05 ZbMSi/rq0
いまもSONYのF400というCRT使っている
F400くらいの画質がある液晶がなかなか見つからないんだよね
L997も使ってみたが動画では不満があるし、筐体サイズ以外ではCRTに不満はないんだよな

175:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:28:07 9xzb57zH0
>>173
それは多分、電源回路の電解コンデンサがパンクしてるな。
もし、腕に自信があるなら電解コンデンサの交換をしてみるのもいいかも。
(ただし、自己責任でおながいします。)

176:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:32:35 fXd2K+G20
URLリンク(jp.youtube.com)
今の小学生はこんなんだぜ。スペック自慢は自重しような。

177:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:33:40 VtH/nwl1O
>>175
自信ないので止めときますorz

178:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:33:51 VF+9NEfq0
10周年を迎える俺のWin98機でベンチマークしたのに
OSが不明呼ばわりされた挙句にフリーズしました…

179:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:48:26 m9DwEKs80
モンスター全部3Dモデリングしたのかなあ

180:名無しさん@ピンキー
08/10/04 21:58:16 Dnv8pebtO
ベンチやってみたんだが、
情報取得でE8500がPENⅢXeonと表示されるのは何故?
ちなみに最低で67.9

181:名無しさん@ピンキー
08/10/04 22:01:10 xcNDACK+0
その報告も複数上がってるからバグっぽいな

182:名無しさん@ピンキー
08/10/04 22:04:49 VtH/nwl1O
>>179
多分そうなんじゃ。
女の子モンスターだけ2Dであと3Dってのは正直違和感あるかもだし。

183:名無しさん@ピンキー
08/10/04 22:14:51 ZTDOKgoU0
GTX280(ビデオメモリ1GB)が0MBと表示されたり
メインメモリ4GBだと-768MBとか表示されたりするのは確認した。

184:名無しさん@ピンキー
08/10/04 22:53:34 zec8GpZV0
Xeon X3350 OC3.4G
GF8800GTX

最低画質・74.4fps
通常画質・994.5fps
高画質・482.5fps
高画質(フルEffect/VSYNC待ちはOFF)・99.4fps

185:名無しさん@ピンキー
08/10/04 23:33:12 loBrcObWO
3DでRPGか…
スペック云々もあるが辞めとこ…

186:名無しさん@ピンキー
08/10/05 00:00:15 ZbMSi/rq0
>>182
公式HP見る限りではイベントシーンは2D
ということは、3D描画のモンスター捕獲したら2Dになるということか
違和感ありそうだな


187:名無しさん@ピンキー
08/10/05 00:26:34 cye7+lwo0
XP Pentium4-M 1.80GHz 767MB
mobilityRadeon7500 32MB VS1.1 PS無し

高 ×
標 104.4fps
低 12.2fps

結構古いノートPCだけど標準なら余裕で可能

188:名無しさん@ピンキー
08/10/05 00:34:13 cye7+lwo0
Vista Core2DuoT7250 2.00GHz -514MB(3.5GB)
GeForce8600M GT 256MB VS3.0 PS3.0

高 69.3fps
標 394.2fps
低 37.1fps

こっちは高画質でも余裕。ノートPCのグラフィックチップでもまったく問題無いです。

189:名無しさん@ピンキー
08/10/05 01:22:04 +Mf22e/T0
アリスのゲームやるのにスペック足らないとか馬鹿じゃないの?
HDD必要になったら買う
Win95必要になったら買う
DVDドライブ必要になったら買う
3Dボード必要になったら買う

当たり前だろ?何年やってんだおまえら。

190:名無しさん@ピンキー
08/10/05 02:00:17 DjVlqhYY0
2Dなのに神の領域を目指してスペックを上げてた俺は、にわかには首肯しかねるなw


191:名無しさん@ピンキー
08/10/05 02:03:09 uCpKOYVK0
3のベンチで盛り上がってるとこ水を注すようですまんのだが、
2でLv140くらいまで上げたんだがさすがにEXP稼ぐのがきつくなってきたんだ
もっとレベル上げてる奴はどこで稼いでるんだ?
ちなみに進んだら戻れなくなるので67Fで進行を止めてる状態

192:名無しさん@ピンキー
08/10/05 02:16:45 MAY6Hw4X0
>>191
グナガンとか相手に稼いでるんじゃない?
あとはハンマーカーンがレベルアップするのを待ってから倒したりとか
迷宮戦士ならレベル関係なく運がよければたくさん経験値もらえるし
そこまであげたんだったら、とりあえず67階よりは32階のほうがいいと思うが

193:名無しさん@ピンキー
08/10/05 02:45:22 XE2oHfZD0
BUSINみたいなダンジョン探索型RPG感じになりそうな予感

194:名無しさん@ピンキー
08/10/05 03:51:26 rPuH+xF8O
>>191
そのレベルだとランスあたりでも勝てる?

195:名無しさん@ピンキー
08/10/05 03:58:51 rPuH+xF8O
東京トワイライトバスターズみたく
アイテム探索も必要だったりするといいね
アボガドパワーズのディバインデッドラブのようにでアイテム集め要素も希望


196:名無しさん@ピンキー
08/10/05 05:13:18 C/5TOue00
最近このゲームの情報を始めて見たオサーンなんだが、
とりあえずボーダーさんがいて安心したwww

197:名無しさん@ピンキー
08/10/05 05:58:41 0OIv/qs50
ボーダーさん大人気だな。
俺は切り裂きくんが好きだが。
Iから出てるのって、シュリさんとクリちゃんだけだよな(モンスター以外)。
グラ無しの、闘神ダイジェストのみに出てくる奴でいたっけ?

198:名無しさん@ピンキー
08/10/05 06:10:10 0OIv/qs50
おっと、アトランタがいたっけ。
IIIにもでるんだろうか・・・・?

199:名無しさん@ピンキー
08/10/05 06:29:11 0OIv/qs50
あいやー、パッドもいたな。駄目じゃん俺。
リリアはIIだけだよな?
この二人はIIIにも出そうだな。

200:名無しさん@ピンキー
08/10/05 06:42:10 0OIv/qs50
ひつじ小屋によると、
ババロベンダー、パンダ、マイヤー川口、ラフレシア頭巾、トレホー、ワートナー
がIとII両方の大会に出てるみたいだな。

正直、連投スマソカッタ。

201:名無しさん@ピンキー
08/10/05 08:06:10 qdVwm1Z9O
CPU Pentium4 2.20GHz
メモリ 1GB
ビデオカード
NVIDIA GeForce 6600 256MB

で、高画質だと、fps30前後。
しかし問題なのは、
2、3回実行するだけで画面が完全に固まってしまうこと。

…買い換えろということだな。

202:名無しさん@ピンキー
08/10/05 08:29:52 rzyQTtDE0
アリスソフトアーカイブスから闘神2ダウンロードしてきて、解凍したら.HDMってファイルがあったんですがよくわからない。
ググったら
URLリンク(ca.geocities.com)
こんなん出てきたのでanex86ってのもダウンロードしてやってみたんですが、アリスのロゴが出た後
「ハードディスク専用ゲームです。フロッピーディスクではできません」
って出る。さっぱりわからん。アホには出来んてことですね…

203:名無しさん@ピンキー
08/10/05 08:39:43 DjVlqhYY0
>>202
PC-98 & MS-DOS の知識が無いなら、素直に>>2 のMIDI対応版(Win版)を辿れ。

どうしても原作(98版)がやりたいという意味なら、↓↓↓こんな過去ログもある。

226 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2008/07/01(火) 00:32:11 ID:By9xL4iN0
公式98版向け、エミュ用(ANEX86EX用)HDDイメージをうpしますた。
厨避けとして、導入の煩わしさを残してあります。
どれが優れてるとかでなく、DOS版に興味があるけど導入が困難すぎるとか、
音楽再生の遅れが気に入らないとか、懐かしいロゴが見たいって方はどうぞ。

材料の集め方:
1 PC-9801版ディスクイメージを入手してください。  >>1
2 PC-9801系エミュレータを入手してください。(基本的に"ANEX86"用です)
3 フリーソフト "DiskExplorer" を入手してください。(v1.68を想定)
4 自力で導入する覚悟を決めたら、下記の圧縮ファイルを落としてください。
    URLリンク(www1.axfc.net)  DL Key:Toushin2

227 名前: 226 [sage] 投稿日: 2008/07/01(火) 00:33:06 ID:By9xL4iN0
導入手順:
 (玄人の方へ: 要はゲームディスクの内容をイメージ内に移せば完了です。~終了~)
A 4を解凍してください。(イメージ、バッチファイル、サブフォルダができる)
B 3のツールを起動して、1を解凍してできたディスクイメージ1を読み込みます。
C イメージ内の全てのファイルを、Aで作成したサブフォルダにドロップしてください。
D 同様に2~11について、"VERSION.ALS"以外のファイルを全てドロップしてください。
E Aのバッチファイルをダブルクリックしてください。
F 3のツールで、AのHDDイメージを開き、"ALICE_T2"フォルダを開きます。
  Eで処理された全てのファイルを、"ALICE_T2"フォルダにドロップしてください。

これで完了です。エミュ本体でHDDイメージを起動すると、ゲームが開始するといいですね。


204:名無しさん@ピンキー
08/10/05 08:46:41 rzyQTtDE0
>>203
ありがとう。win版やります。

205:名無しさん@ピンキー
08/10/05 10:29:06 8KX2ftgr0
今回は登場人物設定からしてアナザーなので、世界観をミックスしたような展開にもちょっと期待してる。
なぜかアトランタの主の魔人がいたり、ランス本編では出しにくい悪魔界がちょっと絡んだりとか。
(前回の地獄描写は結構意外だったし....)

しかし今回も前半は優勝目指して盛り上がり、後半は鬱と淫欲にまみれた展開になるのかな。
どうも闘神1では肉塊に取り込まれる女の子、2では身体の副作用と嫌がる天使を飲み込むという
退廃した展開が結構つらいものがあったりしたからなあ。
今度は明るいまで行かなくても鬱要素が薄い展開だといいな。

206:名無しさん@ピンキー
08/10/05 10:40:04 rzyQTtDE0
ラグナード迷宮ってどうやれば行ける?

>資格迷宮ではんこをもらってからシュリに話しかけるとラグナード迷宮が増える。
って書いてあるサイトがあったんだけど、対戦相手の情報教えてくれるだけで迷宮の情報教えてくれない。

207:名無しさん@ピンキー
08/10/05 10:49:26 AKYuZmxK0
酒場のウェイトレスに教えてもらったような

208:名無しさん@ピンキー
08/10/05 10:53:47 ZhmMIiwN0
URLリンク(up2.viploader.net)

209:名無しさん@ピンキー
08/10/05 10:54:50 0acT61Yc0
>>208
がんばったな。

210:名無しさん@ピンキー
08/10/05 10:56:31 JwkwdpIu0
レスつけんな

211:名無しさん@ピンキー
08/10/05 11:06:48 rzyQTtDE0
>>207
ウェイトレスさんだった。ありがとう。

212:名無しさん@ピンキー
08/10/05 12:13:23 X7h/h1MC0
都市Ⅱで免罪符で悪事を下げてもなにかデメリットが残ると聞いたことがあるのですが、そのデメリットってなんでしょうか?

213:名無しさん@ピンキー
08/10/05 12:20:59 GM2nAft70
>>212
すべての悪事が関係するわけではない。
詳しくは>>4を参照

214:名無しさん@ピンキー
08/10/05 12:26:46 X7h/h1MC0
>>213
これさえ気をつければモンスター売りまくっても大丈夫なのね、ありがと

215:名無しさん@ピンキー
08/10/05 12:39:51 fh1vU2B40
アリスの多人数キャラモノはノーマルエロがないことがまれによくあるからな・・・
期待してるんだから挿入ないとかは勘弁してくれよ

216:名無しさん@ピンキー
08/10/05 12:52:29 Fl4T0Q+90
1回永久牢に落とされるエンディングも見てみたいが、また最初からは手間に感じる

どれか条件を回避して、ノーマルエンドを見ようとすると
どれを回避するのがおすすめ?

天使食いは、ボーナスがかなりいいし、
モンスターは売らないと発生しないイベントあるから悩む

>>4は見ています
天使食いは1回でもだめですよね?
そうすると闘神の館、優勝後の強制イベントで天使食いしていることになるのかな?

アドバイスいただけると助かります

217:名無しさん@ピンキー
08/10/05 12:57:12 pueO/LWR0
最後の天使ほっとけばいい たいしたボーナスでもないし

218:名無しさん@ピンキー
08/10/05 12:58:28 1UlfaCI60
書いてある通り、アシカを谷底に突き落とさないければ問題なし。これ一点でいい。
これには何のデメリットもない。

ほかの条件はパワーアップできなかったりCGみれなかったりイベント見逃したりといいことないけどね。


219:名無しさん@ピンキー
08/10/05 12:59:50 1UlfaCI60
ぐわ、読み違えてた。すまん。

もしもクリアも目指しつつバッドエンドも見たいなら最後の天使をほっとくのが一番いいかな。

220:名無しさん@ピンキー
08/10/05 13:01:39 Fl4T0Q+90
>>217-219
ありがとうございました
最後の天使を回避することにします

221:名無しさん@ピンキー
08/10/05 13:12:28 WU8xwG+JO
・不可避な悪事
モンスター殺戮
・その場限りな悪事
雫姫レイープ
アシカ突き落とし
天使喰い(さとみ以外)
・いつでも出来る悪事
女の子M売買
天使喰い(さとみ)
アンナさんいじめ

シード君の能力最優先なら、アンナさんを回避するのがベストなんだが、
悪事がからんでめんどくさいから、普通はさとみ回避だわな

222:名無しさん@ピンキー
08/10/05 13:23:53 lzX6dD6zO
闘神3ベンチのCPU情報おかしくね?w
メモリ容量も-768Mとかなってるしw
E8500+GTX260フルオプションで60FPS余裕でした

223:名無しさん@ピンキー
08/10/05 13:40:59 Fl4T0Q+90
>>221
情報ありがとう
参考にさせてもらいます

224:名無しさん@ピンキー
08/10/05 13:47:59 RNgLPL2O0
なんでわざわざ戦闘だけ3Dにするんだろう・・・
動くけど2Dのほうが見た目がいいと思うんだがな

225:名無しさん@ピンキー
08/10/05 13:50:42 JwkwdpIu0
SFCからPSに移行した時代に同じ感想を持ったな

226:名無しさん@ピンキー
08/10/05 13:51:08 2BUwfG+J0
3D論議はアリス本スレの方でも毎日やってるからなぁ
もう、いやなら他ゲー池としか言い様がないぞ

227:名無しさん@ピンキー
08/10/05 13:53:48 pIqapX9w0
まあ3Dには不安が多いが仕方ないよなあ。
織音の化物絵がみたかったが、ランス8で忙しいのか……?

228:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:00:24 TZkqxTsu0
奈良県の絵とふみゃのシナリオがすべてをカバーしてくれると信じてみる

229:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:00:51 5lYWuAoF0
システムの情報まだなの?

230:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:03:19 erfk0PRhO
>>220
いやいや、お前普通にアシカを回避しろよ
他の事には何らかのメリットがあるけど、
アシカ突き落としだけは全くメリットがないだけでなく、
悪事が一気に増えて経験値が貯まりにくくなるというデメリット付きだ

231:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:03:47 RNgLPL2O0
すまん
ひさしぶりに公式見たらベンチマークがあって驚いたものでついつい

232:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:17:28 GM2nAft70
>>230
流れを読もうぜ

233:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:18:18 2BUwfG+J0
>>231
大抵の人間の予想外だから驚くのも無理はないわなw
きっと発売されたらすぐ慣れるよ

むしろこんなに早く発売することが驚きだけどな
アリスのスケジュールはどうなってるんだ

234:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:22:44 LmNxekFz0
むしろ07年末からここまで延びてきたんだが
でも08年12月予想が大半だったのは確かだなw

235:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:22:58 A/uYyw5C0
発売日決まったという記事を目にして
久しぶりに来てみたらPC自慢ばっかでワロタ
面白いといいのう

236:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:24:56 rzyQTtDE0
ラグナード迷宮の敵強すぎて涙出てきた

闘神大会の初戦までに何レベルくらいまであげておけばいいん?

237:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:25:53 TZkqxTsu0
>>236
上げられるだけ

238:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:26:01 NOi2zIW50
何レベルまでって言うか…、デスゴーレムと爆弾岩と迷宮戦士以外の敵を
全部ぶち殺していけば問題ないと思うよ。

239:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:31:13 2BUwfG+J0
>>236
消費アイテム、ちゃんと街の道具屋で買ってるかい?
ダンジョン内で買おうとすると無茶苦茶高くつくからね

迷宮は闘神大会の試合ごとに一定の階数までしか進めないから
そこに辿り着くのを目安にすればいいよ

240:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:32:53 rzyQTtDE0
把握した。
回復アイテム買いまくってるからぜんぜん金たまらん。困った。

241:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:34:29 AKYuZmxK0
>>216
ハニワ教のために二周目もやりたまえ

242:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:40:21 3OC+wcFD0
初々しいなぁ
きっとその内、ミミック狩りまくってレベル4なのに気力が2万越えの家のシード君みたいになるんだぜ。


もう気力丸薬を買う仕事は疲れたお…

243:名無しさん@ピンキー
08/10/05 15:20:11 QDol4T4Y0
3が発表されて興味が沸いたんで、2始めてみたんだが・・・。
こんなショボグラで古いゲームなのになんでこんなおもしれーんだw
面白いっつーかワクワクする感じか。
子供の頃に夢中でドラクエやってた頃を思い出すw

244:名無しさん@ピンキー
08/10/05 15:38:42 ub1de4T60
なんか楽しそうだな・・・
とりあえず公式から手に入れただけでまだやってないんだが
俺も2やっちゃおうかな・・・

245:名無しさん@ピンキー
08/10/05 15:52:36 nTzALbZB0
公式で配布したこと一回もないぞ

246:名無しさん@ピンキー
08/10/05 15:56:06 2BUwfG+J0
>>244
素直にWin版やった方がいいぞ
98版ディスクイメージからだと色々手間がかかるからね

247:名無しさん@ピンキー
08/10/05 15:56:48 TZkqxTsu0
公式が許可出したから、後は全部有志の仕事だ。

248:名無しさん@ピンキー
08/10/05 16:14:58 K2OXD/eU0
何気に今回の大会規約に

「回復アイテム使用禁止」

ってあるんだが、回復魔法はOKとか
そんなんじゃないよね?結構キビシそう…

249:名無しさん@ピンキー
08/10/05 16:22:36 5pKXRkJK0
その条件は2もそうだったし

250:名無しさん@ピンキー
08/10/05 16:23:39 GM2nAft70
>>248
前から大会では回復アイテムは使用禁止
回復魔法は…使った記憶がない、すまん

251:名無しさん@ピンキー
08/10/05 16:29:10 eurQvP/O0
ヒーリングは使えてたが
回復量が安定してなく
スズメの涙の時もあったから
使わないほうがよかっただけw

252:名無しさん@ピンキー
08/10/05 16:34:33 jeClenX70
3でもジークブルマ聞きたいなーあったらいいなー

253:名無しさん@ピンキー
08/10/05 16:44:13 TZkqxTsu0
イマームさんに声援を送るんだ!

254:名無しさん@ピンキー
08/10/05 16:47:16 2BUwfG+J0
>>252
今度こそ本物の銀河万丈ってか?
流石にあの台詞は喋ってくれないだろうw

255:名無しさん@ピンキー
08/10/05 16:54:16 H3jh0zeC0
たしか前回の勇者は「世界樹の歯」っていう無敵の回復アイテム使ってたよな

256:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:00:45 ub1de4T60
今から始めるなら当てるパッチは
闘神2修正パッチ101B-05 (最新版)
だけでいいのかな?

257:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:37:52 f3ThIWKb0
最低環境にすればセレ+オンボ+256MBでも、
3はできるのかな…?
PC壊れて今これしかないんだよな(´・ω・`)
戦略系のアリスゲームなら即買い換えるが、
アリスの良作だけの為に5,6万はキツイ。

258:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:39:30 LSR8VH6V0
256ってグラボメモリでもギリなのにメインメモリなら無理無理 辞退すれ

259:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:41:35 3/120vVt0
PC直ってからやればいいよ

260:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:42:03 QVRUik1I0
EeePCでもうごいたから、EeePCを導入汁
やすいぞ
EeeBOXはウィルス付で回収されたw


261:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:42:18 f3ThIWKb0
あ、メモリはⅠG追加したんだった…。
まぁ動作環境を満たしてないし、
人柱待った方がいいか。

262:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:43:35 TZkqxTsu0
追加できるメモリとVRAMはちと違う

263:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:45:25 +Mf22e/T0
闘神出るのにマシンがしょぼいとか何なの!?ゆとりなの?
10万くらいさっと出せよ!


264:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:46:37 PcY91xfG0
よくわからんけど動くかどうかベンチでためせばいいんじゃねえの?

265:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:47:08 6F0IozLX0
闘神都市Ⅲベンチマーク[通常画質]

通常:160FPS AthlonXP1700+ mem:1G GeForce5200 128MB
通常:92FPS Celeron2.6G mem:256 G400DH
通常:92FPS CeleronM1.5G mem:958 ATI200M
通常:86FPS AthlonXP1500+ GeForceMX440
通常:66FPS Eee-PC 901 mem:1.5G(ノートパソコン)
通常:60FPS PentiumⅢ 1G mem:512M MobilityRadeon 16MB(ノートパソコン)
通常:59FPS Celeron2.4G mem:1G
通常:45FPS Celeron2.4G mem:1G GeForceMX100
通常:47FPS AthlonXP2400+ mem:1G G450

266:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:48:58 X7h/h1MC0
都市Ⅱでおんなじモンスターを何体か家に置いてしまったんだけど大丈夫かな?

267:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:57:27 LSR8VH6V0
ランス、闘神、変身ヒロイン、制圧シミュは近年アリスの柱だ

268:名無しさん@ピンキー
08/10/05 17:59:03 f3ThIWKb0
重すぎてベンチが動かないレベルだと思ってたけど、
念のためダウンロードしてみた。
18.8\(^o^)/
ちょっと残念だけど闘神はデル祭まで待ちます…。
ありがとうございました。

269:名無しさん@ピンキー
08/10/05 18:02:41 TZkqxTsu0
>>266
家専門のレアモンスターを見逃さない為に、
敢えてきゃんきゃんで埋め尽くすという手段もあるぐらいだから問題なし

>>256
おk。

270:名無しさん@ピンキー
08/10/05 18:45:14 J9AfkWBw0
URLリンク(www.uploda.org)
普通に出来るみたいで良かった

271:名無しさん@ピンキー
08/10/05 18:51:24 cfn190nk0
9600GT積んでてできねーわけねーだろうがボケ

272:名無しさん@ピンキー
08/10/05 18:51:50 k/NFyw2x0
うちのノートでやったらFPS20前後だった・・・もっとグレートなPCがほしいです


273:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:02:00 Fl4T0Q+90
>>271
FFみたくCPUベンチマークではないんだ、
CPUもグラフィックカードも4年以上前のPCだから、パワーアップ方法考えてた
Athlon 3000+(Socket939) に Geforce 6600GTだからなあ・・・・

>>270
PCパワーアップの参考にさせてもらいます


274:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:04:21 w9DUKwuk0
ペン4とか化石

275:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:06:36 X7h/h1MC0
>>269
おほ ありがとー

276:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:22:04 sOwuh4mo0
>270
ペン4でメモリ1GBで9600ってなんかものすごいアンバランスで面白いな。

277:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:30:00 Fl4T0Q+90
確かに、うちのボロPCもメモリは3G積んでるね
問題はCPU換えるとなると、マザー/メモリ/電源も併せて交換を必要とする点かな

278:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:31:28 /oXkx9Mj0
俺の6万のノートパソコンでも動くんだから
2、3年前のPCなら普通に動くに決まってる
最近のやつらはいちいちPCさらす必要ないし
新しめなのに動かないとか、どのあたりが動作ぎりぎりかの境目の情報だけでよくね?

279:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:32:44 TZkqxTsu0
低スペック自慢した上で、俺はこれでクリアしてみせるぜと豪語してみるとか。

280:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:33:21 3/120vVt0
こういうアンバランスなスペックならどうなるかってのが見れたのはいいと思う

281:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:55:53 vfLE27210
ベンチマーク出ると、こういう流れになるから嫌なんだよな。
何処から湧いてきたか知らんけど、スペック厨どもが藁藁と集まりおって。
おまいらのPCのスペックなんて誰も知りたかねえよ。
他所でやれ、他所で。


282:名無しさん@ピンキー
08/10/05 19:58:38 ziM3aCT90
産廃PCなんぞ3000円握り締めて捨ててこい

283:名無しさん@ピンキー
08/10/05 20:06:52 rzyQTtDE0
ティンクルくるせいだーすの発売前の流れとおんなじだねえ。
スペック厨の跋扈。

284:名無しさん@ピンキー
08/10/05 20:41:45 pBuc7iI+0
スペック厨ってこういうときにしか発言しないんだよ。しってた?w

285:名無しさん@ピンキー
08/10/05 20:46:16 d8RjZ8zC0
だってこの日のために必死でアルファベットの羅列を覚えてきたんだよ
一生に一度の晴れ舞台なんだから拍手で迎えてあげようよ

286:名無しさん@ピンキー
08/10/05 20:49:11 hOOLFsPu0
高スペックのスコアよりも、むしろどれだけ低スペックで動作するのか知りたいな。
どっかにIIを動かしていたPC-98をパワーアップさせて無理やりIIIを動かそうとするバカとかいないだろうか。
公式にはXP/Vistaとしか書かれてないけど、2000で動かしてみた人いる?

287:名無しさん@ピンキー
08/10/05 20:49:22 yAvXBzfR0
どうでもいいけど、そろそろ表に纏めて買い替えの参考資料を作成してもらいたいものだ

288:名無しさん@ピンキー
08/10/05 20:50:55 yAvXBzfR0
>>286
Alicememoで、WinMeがあるじゃんw
と、アリススレでWin2000は報告あった。ついでにWine上での動作も

289:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:02:49 hOOLFsPu0
>>288
alicememo見たらいろいろ報告あった。thx。
来週辺りPCIビデオカード探してみるわ。

290:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:09:06 RyIxleSM0
XP Pentium4-M 1.80GHz 767MB
mobilityRadeon7500 32MB VS1.1 PS無し

高 ×
標 104.4fps
低 12.2fps

結構古いノートPCだけど標準なら余裕で可能

291:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:18:51 xU+0ii900
>>242
どのくらい時間かかってるんだかw
がんばれw

292:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:31:24 e7mt+GWF0
Athlon1GHz、MemoryPC133 768MB、SIS730 8MB、windowsXP、標準描写19.6FPS



293:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:45:12 yAvXBzfR0
>>289
PCIバスのグラボか…
未だにあんのかよって調べてみたら、6200AとかHD2400とかあるのな
多分、PCIeのこと言ってるんだろうけど、

マジで闘神2世代のをうpグレードして、3走らすのなら期待して待ってるw

と思ったが、94年だったか?K6-3にしてそこそこメモリ積んでグラボは上の使って…
9x系OSで動きそうだけど、グラボが9x系サポートしてないか?Win2000辺り入れるべきか?
HDD容量認識出来なくなる壁って幾つかあったけどクリア出来るのか?

微妙に届きそうで困る。新たに投資したくないからやらないけど
ていうか、今日HD4670買っちゃった俺。チラ裏だけど

294:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:47:36 U7SFDFyP0
PCI対応って割と最近でもあったと思う。

295:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:50:54 tyzFaqrI0
闘神都市が初エロゲでした (/ω\)はずかすー

296:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:52:36 LSR8VH6V0
>>295
おっさん師ねよwww

297:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:55:56 NOi2zIW50
>>267,296
闘神を「近年」のアリスの柱と言っちゃうおまえも相当なオッサンだぞ。
闘神2が出たのは14年も前なのに、それを「近年」とはw

298:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:58:05 pBuc7iI+0
シリーズじゃね。
てか、おっさん馬鹿にするとおこるお^^;

299:名無しさん@ピンキー
08/10/05 21:59:23 FsRwRXna0
安いミドルクラスのグラボがたくさん出てるから買い替え時かも試練ね

300:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:00:36 w9DUKwuk0
誰か9800GTX+に突撃してみて

301:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:08:06 rzyQTtDE0
闘神3は声つくん?

302:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:09:43 NOi2zIW50
なんでゆとりはちょっと調べりゃわかるようなことをいちいち聞くんだろうな?

303:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:10:25 6e1Bk0HK0
・・・?
これDirectX10対応でもしてるのか?
VistaとXPで描画が違うような・・・気のせいかな・・・

304:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:13:15 rzyQTtDE0
そういう言い方はないんじゃないですかね?(#^ω^)ピキピキ

305:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:14:39 aMxy/1K30
>>303
マシンスペックによって、デフォルトの描画設定が違う

306:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:16:45 TZkqxTsu0
>>304
OHPでボイスサンプル聞いてくるといい

307:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:27:23 GM2nAft70
捨て猫を拾ってきたとき、母ちゃんに
「ずっと責任もって世話するんだよ」
って言われた事をなぜかイマ思い出した。

308:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:28:32 QVRUik1I0
最強厨はどうでもいいねkd、最低レベルのPCの情報はほしいな
EeePCでうごくってのはいい情報だった
いや、自分でためせっていうんだろうけど
この機会にPCを買い変えようって人は、予算ぎりぎりでうごくやつってのを知りたいんだぜ

309:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:34:58 LSR8VH6V0
店にある最安値のグラボで通常モードなら十分だろ。数千円だ

310:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:35:59 rzyQTtDE0
>>242にあるみたいに、気力上げるメリットってなに?
連戦あったりするから?

311:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:36:16 0qv5l3/X0
今から買うんだったらBTOの最低価格でも動くんじゃないか?
使いやすいレベルの性能のやつならなおさら
グラフィックカードが無いと高画質は無理かも知れんが

5万も出せばなんとかなりそう

312:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:37:19 TZkqxTsu0
>>310
確かに有利になるんだが
必要面から考えれば純然たる趣味

313:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:37:45 2BUwfG+J0
だなぁ。俺のゲフォ8400も3500円くらいで売ってるわ
DMC4とか三国5も標準画質なら問題なく動く

314:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:45:18 hOOLFsPu0
>>293
申し訳ないがV166流星モデルなんで闘神II世代ではない。
現状K6-2 400/SCSI 30GB HDDに強化済み。
つかあの頃の世代だと486とかP5だから流石に…

315:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:47:01 RNgLPL2O0
アリスメモにも書いたんだけどacerのaspire oneでも動くよ
最近の5万台のミニノートでも大体いけるんじゃないのかな

316:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:54:30 qB05svbS0
2年前ぐらいのグラボなら3000円ぐらいで買えるし増設しろって事だ

317:名無しさん@ピンキー
08/10/05 22:58:52 QVRUik1I0
309
よし、うちの糞VAIOPCG-709にささるグラボを教えてくれw


318:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:00:38 VCF0V/uy0
3d表現やエフェクトはONOFF選べるようにしてほしいね。
 ドラクエの堀井が、
 「せっかく作った敵の動き見せたいから戦闘が長くなるように敵強くした」
 とかほざいてたが、その辺はハニキンが阻止してくれると信じたい。

319:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:03:41 NOi2zIW50
闘神2の五秒ぐらいで終わるザコ戦闘はマジ快適だからなあw

320:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:03:51 rzyQTtDE0
>>312
おk把握。

321:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:05:18 aBMeMWkh0
ちょっくら古いので試してみました。

CPU PentiumIII 850(876MHz駆動)
メモリ 512MB
ビデオ GeForceFX 5200
OS Meたん

通常画質 90.2FPS
高画質 11.4FPS
最低画質 4.7FPS

高画質はデフォルト設定。
Meたんは動作対象外の様なのでまぁ参考程度に。

322:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:08:00 AcU7M5oe0
快適が行き過ぎると今度は物足りなくなるから、調整大変だな・・・。

vistaだとちゃんとしたPCなら動くけど、グラボはかなり良いのつまないと超快適(高画質で100とか200とか越え)というのは難しいですね。

323:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:08:45 LSR8VH6V0
ノートかそれ ノートに差さる後付グラボなんてあんのかな?
俺は見たことない。

324:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:14:29 QVRUik1I0
ないだろ
だからPC買い替えなんだよ
それだから、最低限動くPCの情報がほしい

情報なんてなくてもグラボ挿せ、とか言わないでくれ

325:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:14:46 Fl4T0Q+90
>>323
URLリンク(www.4gamer.net)
ノート側にExpressCardスロットが必要+PCI Express x1接続

前から噂にはなっているが、販売されていないね

326:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:17:40 AcU7M5oe0
>>324
OS   Windows XP/Vista 日本語版
      (要 DirectX 9.0c以上)
CPU  Pentium4以上
メモリ  512MB以上
HDD  3.5GB以上
ジャンル RPG
メディア DVD-ROM
          (仮想ドライブでは動作は保証しかねます)
ディスプレイ 800×600 フルカラー表示
ビデオカード (必須環境) DirectX9.0cが正常動作するもの
ビデオカード (推奨環境) GeForceFX / Radeon9500以上で
            ビデオメモリが128MB以上搭載されているもの
対応音源   WAVE音源、DirectSound対応ボード
音声      一部あり
発売日    2008年11月28日予定
価格      8925円(税込)/8500円(税抜)
このくらいならデスク探せば安いのあるだろ。多分。がんばってくだ(ry

327:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:23:36 FsRwRXna0
7万ありゃPC本体、グラボ、モニタ一式余裕で揃えられそうだな

328:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:25:52 LSR8VH6V0
なら最初から「貧弱ノート使いです」と謳うんだな

ゲームユーザーなら デスク前提だろ 普通

329:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:29:13 DlqW9gix0
板間違えたかと思った。

330:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:30:50 AcU7M5oe0
>>327
七万もあったらオンラインゲーでもするする動くわね。

331:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:31:59 aMxy/1K30
液晶モニタは安いの買うとかなり悲惨なことになるぞ

332:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:33:43 mwPvgGZ/0
しょぼいポリゴンよりは
スパロボみたいにうねうね動く2Dがいいなあ

333:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:33:46 dVYwe8vp0
うちのセロリンちゃんで動くかな?

334:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:33:51 NOi2zIW50
>>308
>この機会にPCを買い変えようって人は、予算ぎりぎりでうごくやつってのを知りたいんだぜ

そもそも日本語がおかしくないか? 予算ぎりぎりでうごくやつって何?
予算が決まってるなら、その範囲内で一番いいマシン買えよ。

おまえが言いたいのは、たぶん、「できるだけマシンに金かけたくないから
闘神3がプレイできる最低限のスペック教えて」ってことだろ。
でもそれは、「予算ぎりぎりでうごくやつ」とは言わないんだぜ。

335:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:41:22 Wqnao5t50
ドライバの相性もあるからねー
ゲフォの最新のドライバだと、闘神のベンチは上がるけど、
GALZOOは遅くてやってられなくなるよ。

336:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:42:38 jTb+caqH0
できるだけどかーんとイイの買って
また数年もたせるワナ

ていうか、いまどき売ってる新品なら激安でも
やすやす動くハズだがw

BTOできるサイトでさがせば高性能すぎる

337:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:43:08 AcU7M5oe0
>>333
グラボが良いのならcpuあんまり関係なかった・・・。

338:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:44:09 dVYwe8vp0
オンボorz

339:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:47:18 Fl4T0Q+90
発売されていないソフトに対して、最低動作のスペックを訪ねるのが不思議だ

メーカー側からの要求スペックはわかっており、
スレッドでは親切なことにベンチマーク結果も記載している方がいる

このスレッドにいる方は、18歳以上の大人ばかりと考えていたが、
大人であれば自己責任でスペックを決めて、自己責任で結果を甘受しようよ

Web上のPC BTOショップで予算と相談しながらPCスペックを決めるといいかもね


340:名無しさん@ピンキー
08/10/05 23:59:54 dC1gZUPs0
>>325
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
正式発表はされたが、発売はされていないようだ。

>>324
基本オンボで十分って感じなので、とにかく安ければいいなら
URLリンク(kakaku.com)
OS付き、39,800。メモリが貧弱なので1Gにしても、40,850。

けど直販系の方が49,800だが、バランスが良くコストパフォーマンスは高い。
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

341:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:00:41 oZNsQpZ30
GeForceFX 5200 で動くなら、PCIだろうとロープロAGPだろうとそれこそなんでも動かせる気が。

342:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:05:30 0llINjOz0
久々に古いPC起動したら変な音するw
SOTEC2004年モデルのスリムタワーに512MBメモリ追加してGeForce6600(PCI128MB)のっけたやつでも通常はぬるぬる
むしろ2D部分の方が重かったりして

343:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:16:08 0Ewayjrr0
細かく設定できるようなコンフィグモード用意してくれるとうれしいなー。
スペック自慢は自重しろ。

344:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:18:43 suqDbaUp0
ベンチのユーダインの丁寧な説明を読んでいたら、
HDDニイレル.docを思い出したぜ。
WAO氏元気かな、今何やってるんだろ。

それにしてもここまで丁寧に手取り足取り説明しなきゃいけないのか・・・・大変だな。
お疲れ様です。>ユーダイン

345:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:19:38 i2wxJqhI0
公式通販の特典は何なんだ…
それ如何によって、公式で買うか、他の店でキャンペーンに乗るか決定するんだがなー

346:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:21:27 oqqGOEJ/0
>>345
こういうキャンペーンをやるわけだから、公式はろくなもん付かないだろ

347:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:29:10 nmzvNxpVO
ベンチマークの説明に設定別の静止画が表示されるのがあった

実際に設定を変更する時も同様の機能が欲しい
この設定ならポリゴン欠けるなど確認できるから

各自の環境で最適な設定探すのに便利

348:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:29:26 Z7fefHtT0
久々のビッグタイトルだし、オフィ通の方がアリス的にはありがたいんだから
むしろキャンペーンに負けないくらいの特典とかあるかもよ?

闘神1・2のセットとか

349:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:31:37 TF8WQlc40
>>348
そんなのよりは葉月書いてくれたほうが嬉しいです。

350:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:33:30 vbbeFmlb0
特典:闘神ロゴ入りグwラwボw

351:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:33:49 nmzvNxpVO
ヒントディスクや設定集ならほしいが
ポスターなんかはもらっても始末に困る

352:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:34:03 Py011yhP0
PCはofficeとゲームとネットにしか使わない俺には、
スペック自慢はどうでもいい。
てか何を言ってるかさっぱり分からん。
がしかし、陵辱スキーでもある俺には、マダラガによる羽純の陵辱があるか
激しく気になる。


353:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:35:17 0FUXSci8O
>>348
>オフィ通の方がアリス的にはありがたい

一本一本についての利ザヤがいいのはたしかだろうが
結局、規模は小売のほうが大きいらしいし(公式通販は1割くらい、つまり5万に対して5000だとか)
さらに小売では次回作の仕入れにも影響する、ランキングに反映するなどがある。
だからオフィ通がとくにありがたいってわけじゃないって説もある。

まぁハッキリとはわからないが、
どちらにせよ前日にも届かなくなったし最近の特典はショボいし

354:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:40:02 oZNsQpZ30
>WAO氏元気かな、今何やってるんだろ
ポンバシでメイド喫茶経営してるんじゃなかったか

355:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:42:03 LfVmr2+q0
天下のアリスがヒヨってヌルい陵辱しかないとか、間違ってもそんなことはないんだろうねえ?
不安だ。とても不安だ。

356:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:51:16 WfoKngfe0
クミコも葉月も陵辱はなかったわけだが。

357:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:54:03 vbbeFmlb0
闘神のコンセプトは勝てば官軍だろうし、陵辱はそれなりに濃いんじゃないか?

サンプル画から予測するにマダラガなんてその役回りだろうが
羽純が陵辱にあう可能性は低いと思う
主人公敗北→ブラックアウト「GAME OVER」→タイトルじゃないか?

358:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:55:52 7rRxVZBg0
闘神は割とヌルい感じだよな、ヌルイってより正道的というか
セレーナが堕ちた時は素でヘコんだもんだw

359:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:56:17 i2wxJqhI0
耐性ついてるとはいえ、メインに陵辱あるとやっぱ心情的にキツイから、俺は闘神は無いor避けられる方がいいなぁ
それより、女の子Mの3D化の方がとてつもなく心配である

360:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:57:58 x5Jw9ZaL0
>>355
本人達的には天下のアリスとか欠片も思ってないから関係ナス
それよりOHPでゴミみたいな意見出して騒ぐ奴が出れば、割と影響されてる。
本編の質下げて。

361:名無しさん@ピンキー
08/10/06 00:58:58 nmzvNxpVO
葉月はラストで天使食いの発作抑えるシーンくらいか

362:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:03:09 0g1yG84h0
アリス的に考えてヒロインの陵辱は無し、サブには酷い陵辱物をいれてくる
このパターンだな

363:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:07:51 bw8shnxF0
>>356
もっかいよーく思い出してみるんだ。


364:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:08:08 Py011yhP0
やっぱり羽純とレメディアに陵辱は無いんかな…
闘神に思い入れのある方々には申し訳ないが、
Ⅰ、Ⅱをやってない俺には、ハルカみたいに負け→陵辱
にしてもらいたかったのだが…
求めるゲームが違うってことか。

365:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:10:48 0g1yG84h0
>>364
それ目的で買うのはやめた方がいい
あったとしても1シーンだけだろうし

366:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:12:07 vbbeFmlb0
>>364
闘神はそういうゲームでないよ
その代わり敵の嬢を手篭めにする背徳感みたいなのが結構クル

367:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:14:26 TF8WQlc40
俺らが怪忍なわけか。

368:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:18:09 Xn5Cm/mq0
dia3に合わせて新調しようと思ってたのになぁ…。
うーんどうすっぺか

369:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:30:01 x5Jw9ZaL0
>>364
求めがどうより、ゲームのジャンルがちゃうわw

370:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:43:02 Py011yhP0
なるほど、
とりあえず闘神は様子見にしときます。
レスありがとうございました。

371:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:51:27 bw8shnxF0
考えてみれば、肝心のゲーム部分が・・・って可能性もあるわけか。

ま、ぶちょが居る限り、その可能性は限りなく低いと信じたいが。


372:名無しさん@ピンキー
08/10/06 01:56:13 suqDbaUp0
それでも香ちゃんを陵辱したアリスなら・・・・!
戦国での香ちゃん輪姦陵辱には驚いたもんだ。しかも回避不可。
ランスシリーズでメインヒロインの回避不能陵辱って珍しいよな?しかも処女。
初めから調教済みのリズナは例外な。

羽純ルートとレメディアルートに分岐するとすれば
ルートヒロインじゃない方に陵辱あるんじゃないか?

>>363
>>361も言っているが、薬の発作を抑えるシーンくらいじゃないか?
しかも合意なんだから陵辱とは違う気がするぜ。

373:名無しさん@ピンキー
08/10/06 02:02:03 WfoKngfe0
バッドエンドでザビエルに殺されたり幻杜坊に捕まったりすることもあるが
どっちも具体的な描写は無いしな。

374:名無しさん@ピンキー
08/10/06 02:02:34 x5Jw9ZaL0
香ちゃんの場合、凌辱より傷心から立ち上がる健気さにこそ萌えるべき

375:名無しさん@ピンキー
08/10/06 02:10:52 bw8shnxF0
>>373
ザビエルのイベント、あんだけ分かり易いCGでもダメ? しかも切腹ENDなわけだが。

あー、そのシチュエーション自体をイベントとして、って意味か。陵辱”イベント”ね。


376:名無しさん@ピンキー
08/10/06 02:18:28 WfoKngfe0
そうそう、ザビエルのイベントは”結果”しかないのよ。
ああいうのは陵辱有りとは言えないと思う。
エスカやハルカのように、陵辱される”過程”がきっちり描かれないと
陵辱もののエロゲーとは言えないだろ、常識的に考えて。

377:名無しさん@ピンキー
08/10/06 02:25:32 cImIp5e50
>>372
まあ大作を多数世に出すメーカーほど、考え付かないようなヒロインも出さないとマンネリ化するからね。
FF7のエアリスなんかがよく引き合いに出されるが。

>>374
その通り!
彼女の立ち直りが一つのテーマになっているよな。
個人的には自ら心を閉ざして前に進もうとしないウルザよりも好感が持てたし。
(無論ウルザの方も悪くはなかったけどね。ある意味香よりも悲惨なとこがあるし)

378:名無しさん@ピンキー
08/10/06 02:27:44 cImIp5e50
>>375
ザビエルのときは確か陵辱されてる感じじゃなかったよね?
抵抗して殺されたようなイメージで記憶してたが。

どっちにしても、ああいう一歩間違えたら取り返しのつかない悲劇というイベントはどうにも苦手。

379:名無しさん@ピンキー
08/10/06 02:46:02 +8UQsHUE0
プレイヤーのプレイ次第でルート分岐とかあるといいな

例:羽純がレメディアの飲み物に利尿剤を入れるのを止めるor止めない)
レメディア途中敗退→陵辱→まったく違ったシナリオ展開に
とか

380:名無しさん@ピンキー
08/10/06 02:49:59 TF8WQlc40
>>379
レメディア凌辱したら設定そのまんまなら間違いなく死亡なんだが・・・

381:名無しさん@ピンキー
08/10/06 02:58:04 WfoKngfe0
陵辱されただけでは死なんだろ。
額のクリスタルさえ取られなければ大丈夫。

382:名無しさん@ピンキー
08/10/06 03:00:14 TF8WQlc40
>>381
あ・・・そういえば6か何かでランスが囚われてたな・・・。
闘神都市Ⅱの印象が強いから忘れてた。 thx

383:名無しさん@ピンキー
08/10/06 03:02:05 jpKFS1Vt0
負けパートナーは24時間ナニされても文句はいえないが
殺害は禁止されてるしな

カラー相手だと守られないかもだがw

384:名無しさん@ピンキー
08/10/06 03:03:34 Xn5Cm/mq0
>>379
セックスフレンドとか懐かしいな
俺の童貞はそれだった

385:名無しさん@ピンキー
08/10/06 03:45:52 fBcVyYj40
>>339
??
スレでベンチ結果を貼る行為を、うざいやめろっていってるやつにたいして
いや、ベンチは有用だから貼ってねって話なのに
なんでベンチ結果をみて判断しろよクズ、って論調になるの?
死ぬの?

386:名無しさん@ピンキー
08/10/06 03:52:50 9GaO9YGC0
そんな中で低スペック晒し
URLリンク(ranobe.com)
このマシンは無理ではないがつらそうだ

387:名無しさん@ピンキー
08/10/06 04:00:43 qtqTSFgx0
俺の3倍も早いならなんとかなるよ

388:名無しさん@ピンキー
08/10/06 04:11:27 SpwOiSnB0
>>386
ん?スペックはそっちの方が上なのに・・・
設定いじったのかな?
URLリンク(xfu.jp)

389:名無しさん@ピンキー
08/10/06 04:17:51 bw8shnxF0
ハードウェアアクセラレーション(シェーダ)の差じゃね?


390:名無しさん@ピンキー
08/10/06 05:33:27 i2wxJqhI0
マシンスペックによってデフォルト設定が変わるから
デフォ設定だと、動作確認にはなっても他PCとの比較はできないと
前々から言われてると思うんだな

391:名無しさん@ピンキー
08/10/06 06:44:36 nmzvNxpVO
>>385
使用PCのパワーアップを考えるかはメーカの発表情報を基づいて自身で判断する
今回はメーカの配慮でベンチマークすらリリースされている
スレッドにはベンチマークの結果と使用PCの情報すらある

これだけの情報がありながら最低動作PCのスペック教えろなんて記載を見かける

スレッドの書き込みを見てパワーアップしたが快適ではなかった のようなレスを想起させる書き込み

大人なら自分で決断して実施すべきだし、その結果には自身て責任を持つべき
仕事でも同じだろう

392:名無しさん@ピンキー
08/10/06 07:02:17 /mykOuu+0
URLリンク(up2.viploader.net)

393:名無しさん@ピンキー
08/10/06 07:11:23 fBcVyYj40
>>391
なんどもいうようだけど

>スレッドにはベンチマークの結果と使用PCの情報
について、>>281で他所でやれっていっていることにたいして
有益だからどんどん書いてって言ってるだけだっつうの

>最低動作PCのスペック教えろなんて記載
しろなんていってないだろw

他の有志の結果をみて、
>自分で決断
したいだけだw
いろんな情報があれば、判断もしやすい、当たり前の話


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch