08/05/15 01:35:55 ZsbDvfKi0
>>708
そうかそうか。だって「バランスをとるため」とか言っちゃってるんだもの
バランスを考えなくてネタで書いてるならとやかく言わないよ
じゃあ長文になるけど謝らないよ
・センテデッキ以外にはメリットが全くない
それ以外のデッキが使ったら単純に長引くだけだし。
強いてこじつけるなら確率を均して事故を減らしたいとか?
・確実に最初から最大限の効果を発揮する
他のエンチャは色々条件があるよね。
相手を選ばず無条件発動というだけで WT2・カード枠消費に対する効果が戦略的に100%保証されてる
まずこの二つは前置きとして、本題は効果と「バランスを取るため」のリスクのお話
・両者のダメージが60%になる点
センテデッキ→死ににくくなる→勝利条件達成が容易になる
相手方デッキ→ダメージが通らなくなる→勝利条件達成が難しくなる
・30秒後に自アーマーが消滅する点
これが相手のメリットとして成立するためには、センテデッキから30秒間生き抜くことが必須
センテデッキを使ってるそうだが、30秒経過後に「ダメージで負けた」経験はどのくらいある?
そもそも10秒経過するまでにセンテが発動したら、リスクが発動する可能性すら完全にゼロになる
・同様に相手アーマーが消えないという点
前提がセンテデッキ以外に使うユーザが皆無であるため、相手には何のメリットにもなっていない
例えアーマーが30秒後に5倍になるとかでも、時間経過によって問答無用で死ぬわけで
センテデッキがダメージと関係ない以上「殴り倒したくない」というだけのたわごと