08/02/07 01:07:17 Be9eM+rl0
ルゥリィ√は互いに恋愛感情が育まれるまでの過程がいくらなんでも薄すぎるよ。
発情期になった時点で「好きじゃないとこんなことしない」っていうのがなぁ。春美も「俺はルゥリィが好きだということに気づいた」じゃねーよ。
発情期よリ前の時点って、ようやく二人にわずかな友情が芽生え始めた、程度にしか見えなかったが。
それこそ、「猫のさかり」を恋と錯覚してるんじゃないかと思った。
で、さかりが収まったあと二人の関係がギクシャクするという話になると思ったら、そんなことなくベタ惚れ展開だったんで逆にびびった
他のキャラは恋愛感情が育まれるまでの過程はそこそこわかりやすかったんだがな。
かりんはいうまでもなく恋人ごっこから真の恋愛が芽生えるまでをしっかり描いているし、ゆー姉ははじめっから好きだったという設定、
マリーは恋に恋する女の子で、自己暗示みたいな感じで春美を過剰に意識してた結果、なんか空気に流されつつもつきあいだして、別れを通じて真の恋を知るようになる、みたいな感じだし。
ルゥリィだけここらへんが弱いんだよな