08/01/17 23:04:12 Jz56XzAu0
どちらも私見で良ければ。
①については、ギーがペトロヴナを倒してパワーアップしていたり、
ケルカンが老師から記憶(+経験?)を奪っていたように、
より強力な《奇械》使いを収穫することによって力を蓄え、
自らが黄金螺旋階段の頂きに至ろうと考えていたからだと思う。
そして狂う前の大公爵は、もしも自分がそこに到達できないならば、
自らを倒し代わりに頂上に至るほどの人材を求めていたんだと思う。
「現象数式の知識を下層に広めたのは何故か?」ってところで仄めかされてるけどな。
②については想像するしかないが、「そういうもの」としてグリムが形を与えたんだと思う。
つまり、裸の状態で顕現したのでなく、荷物も含めて現出したと。
くろぎぬの子も、何故か黒衣を纏っていたしな。
流石に裸の女児が下層を歩いていたら、老師に出会うより先に攫われそうだし。