2011年1月発売ソフトの購入検討&感想スレ9at HGAME
2011年1月発売ソフトの購入検討&感想スレ9 - 暇つぶし2ch437:名無したちの午後
11/02/06 20:39:44 yuFgjM1s0
『残暑お見舞い申し上げます』はルートによって
主人公の性格まで豹変してて本当にひどかったです…

438:名無したちの午後
11/02/06 20:40:52 Z+uTr7V20
その辺は綿密な打ち合わせをして相当すり合わせないと難しいだろうね
もしくは、他のライターの作成分はメインライターがリテイクすること前提の素材と割り切って使うか

439:名無したちの午後
11/02/06 20:45:38 4Pma9VEY0
>>437
まあ藤崎だし
グリザイアのCGの文章もそれはそれは・・・

440:名無したちの午後
11/02/06 20:49:21 cvTG3sRy0
かにしのみたいに開き直ってプロローグで完全に枝分かれにしちゃうってのも一つの解決法なのかもしれない

441:名無したちの午後
11/02/06 20:51:06 Acfp9iK00
想ファクの話はそこまでだ


って書いてて思ったんだが、想ファクって居なくなったな

442:名無したちの午後
11/02/06 20:51:33 aJxdlDNi0
最初からファンディスクみたいなキャラ別にしてあってもいいけど、やらないもんだな

443:名無したちの午後
11/02/06 20:53:19 Z+uTr7V20
>>440
そういう手法なら、サナララみたいなオムニバスが一番楽だなw

444:名無したちの午後
11/02/06 20:53:58 yuFgjM1s0
>>439
グリザイアの開発者インタビューでも
他のライターが藤崎のテキストに合わせるのに苦労したって書いてありましたw

445:名無したちの午後
11/02/06 20:57:41 DPp3GF7d0
>>443
オムニバスとか複数主人公とかにすると処占厨のように発狂しだす連中がいるからな
べつにそれくらいいいだろと思う

446:名無したちの午後
11/02/06 21:11:44 4Pma9VEY0
>>444
まじかw
ピンで書かせた方が被害出なくていい気がするな

447:名無したちの午後
11/02/06 21:14:27 F5GN1OV80
>>435
スタジオメビウスのsinだっけ
あれはテキストの描写からしておかしかったから、お前が言うなって感じだったなw


448:名無したちの午後
11/02/06 21:17:30 F5GN1OV80
>>446
確か手が遅いとか、話の本筋を考えられないとかだった気がする
言われてみると藤崎シナリオはシモネタの会話は軽快なんだけど、オチが酷かったり後半投げっぱなしが多いから納得した

449:名無したちの午後
11/02/06 21:22:24 V6BDLetp0
>>448
遅くはないが、毎回シナリオを書きすぎて削られる。

450:名無したちの午後
11/02/06 21:29:09 4Pma9VEY0
やはりそれなりに問題児と言う訳か…シモネタ関連はいいんだけどな
一緒に仕事するライターさん、がんばってとしか言えん

451:名無したちの午後
11/02/06 21:33:55 /MJPVLBk0
>>449
ドラクリウスの時だったか、ライターが調子に乗ってシナリオ書き過ぎたから
苦労して削除したってプロデューサーがなんかのイベントで言ってたな
それで削除した分のシナリオはコンシューマー版で完全再現とかふざけんなってブチ切れた覚えがある

452:名無したちの午後
11/02/06 21:36:23 F5GN1OV80
それなのにドラクリの最後、あんなとってつけたような決着だったのか?
バランス配分がなんかおかしいな

453:名無したちの午後
11/02/06 21:50:03 S0nTTXsA0
>>421
「森野一角(川嶋一洋)氏」といえば、これを思い出した
URLリンク(www.getchu.com)

454:名無したちの午後
11/02/06 22:00:07 6LXZHnmw0
キャラ紹介の一番下すごい髪型だな

455:名無したちの午後
11/02/06 22:11:59 4Pma9VEY0
メインヒロインの身体の傾きっぷりも凄く気になる

456:名無したちの午後
11/02/06 23:06:02 6LXZHnmw0
ちょっとググって見たら地雷連呼されててワロタ
そんなに酷かったのか…

457:名無したちの午後
11/02/06 23:07:27 l3D6QaWJ0
>>453
これ今年の福袋に入ってたやつだ・・・しかも未開封だ

458:名無したちの午後
11/02/06 23:26:44 S0nTTXsA0
当時、祖父で予約して買ったんだよね
箱開けてもいないわ
買取が10円だし、売りにもいけない

459:名無したちの午後
11/02/07 00:50:23 cfkcOgnU0
これは、あの、遠近法が、その・・・どう見てもチンコでかいです
URLリンク(www.dotup.org)


460:名無したちの午後
11/02/07 00:52:04 DAm/hQ3C0
心のちんこの大きさだろ
いわせんなよ

461:名無したちの午後
11/02/07 01:06:12 tfwP4W8l0
>>459
フランスパンみたいだな

462:名無したちの午後
11/02/07 01:07:54 e9zkZvlo0
>>461
あら、ピエール♪

463:名無したちの午後
11/02/07 01:51:53 q+mG+Oac0
これは大十字さんもビックリやで!

464:名無したちの午後
11/02/07 05:56:57 UMRDxaub0
>>452
ドラクリウスの最後の戦いはコンシューマー版で大幅に加筆されてるからそっちをやらないと駄目みたい
ところでBloody Rondoはドラクリウスのパクリゲーっぽい見た目だったけど、
実際は結構違っていて、ヒロインが主人公のために死んでいく話だった。
ドラクリウスは最強主人公とその眷属達によるハーレム展開だったけど、
Bloody Rondoは主人公地味だしハーレムでもないし、おまけにヒロイン死ぬわで悲しかった。

465:名無したちの午後
11/02/07 09:37:27 YQkTlJ/h0
たっちーのトコなら仕方がない

466:名無したちの午後
11/02/07 09:44:52 mCswAZaA0
>>459
ナニも確かに妙なんだけども
なんかこう、アマガミに見える

467:名無したちの午後
11/02/07 11:55:58 xo1WnoSs0
黙ムコとCanvasのスレ見比べて泣いた

468:名無したちの午後
11/02/07 12:21:32 tv7hdfzXO
Cは去年の7月に立ったシリーズ総合スレがまだ消化できてないのか、もしかして


469:名無したちの午後
11/02/07 13:57:24 AW/Zw1Ds0
ABCD工作スレ見てきた

A:なんか足りなかった
B:スッキリしない
C:結構よかったんじゃね?
D:じんべい市ね

470:名無したちの午後
11/02/07 14:00:04 7jzZwb+g0
>>453
ユニコーンユニコーン連打されてた後の今なら分かる
森野一角ってユニコーンのことだったんだな

471:名無したちの午後
11/02/07 14:22:50 6BliHM2i0
>>464
うわあああ
Bを今やってるのに・・・
雑談だらけのこのスレだからネタバレくらう心配はないと思っていたよ
そうか、ヒロイン死ぬのか
ってか、燃えっていうより萌えゲーだよね
バトルがぜんぜんなくて、ヒロインとの共同生活や学園での出来事が多い

472:名無したちの午後
11/02/07 15:41:28 cfTB23jl0
死んだ方がよかったんじゃね?ってヒロインもいるな

473:名無したちの午後
11/02/07 15:43:07 o/tgyKcb0
死ぬ前にエッチシーンがあれば俺はなんでもいいよ

474:名無したちの午後
11/02/07 15:46:18 Gx/mUtHB0
Cを何の疑いもなく買った者のみが勝ち組だったとは……

475:名無したちの午後
11/02/07 15:48:51 MCQDDSRX0
買った時点で勝ち組じゃないっす

476:名無したちの午後
11/02/07 16:50:11 ins+B39C0
割れ厨乙

477:名無したちの午後
11/02/07 16:53:14 jTMEr1At0
475はそういう意味じゃねーだろw

478:名無したちの午後
11/02/07 17:54:58 o/tgyKcb0
俺中学中退無職だけど割れ厨よりはカースト上だと思ってるわ

479:名無したちの午後
11/02/07 18:46:40 JFeJuff30
お前はカースト以前にポイか小島預かりだな

480:名無したちの午後
11/02/07 19:47:47 AGc8/tet0
>>473
死んだ後じゃダメなんですか?

481:名無したちの午後
11/02/07 19:49:42 cfkcOgnU0
>>480
俺はお前のこと好きだよ

482:名無したちの午後
11/02/07 19:50:05 RPYgdqEr0
Cは思ったより良かったレヴェルなんでF&C未経験者は買わないようにw

483:名無したちの午後
11/02/07 19:54:37 E3cHKna40
Cってピアキャロの会社か、まだ存続してるとは・・・懐かしいw

484:名無したちの午後
11/02/07 19:55:36 Uz/YjaRY0
経験者でも、昔好きだった(継続してプレイしてるわけではない)人はプレイすべきでない

485:名無したちの午後
11/02/07 19:59:06 ByXgP/GA0
C2好きだけど、そこからF&Cの作品に触れてない自分は注意した方がいいのか

486:名無したちの午後
11/02/07 20:00:53 RPYgdqEr0
c2が1000円で投売りされてるから取りあえず初心者はそこからかなぁ・・・

487:名無したちの午後
11/02/07 20:01:44 dxJgg7WG0
Cが良かったってのは期待値がC3だからだろw

488:名無したちの午後
11/02/07 20:09:34 ins+B39C0
>>486
1と2のDVD版セットで定価1200円だけど

489:名無したちの午後
11/02/07 20:10:12 g7vHo+se0
今ならまだ先月のメガストア(3月号、C1とC2収録、1,200円)が買えるんじゃない?

490:名無したちの午後
11/02/07 21:08:46 zP072YED0
C4はGP程度には面白かった

491:名無したちの午後
11/02/07 23:59:48 pttCMnjy0
>>421
「小松原 亮」って名前がちゃんとあるのにのっぺらぼうの主人公か…正直あまり好きじゃないな。

492:名無したちの午後
11/02/08 06:40:14 35lvXCiu0
気がついたらもう半分くらい消費
これで大義名分を得た
>>1
は2月も無駄にスレ立てを…

493:名無したちの午後
11/02/08 07:23:29 dk1Pt7oOP
どうしたら回避できるものかねぇ

月末にスレが埋まって次スレはいらないよね→まだまだ必要だ
翌月1~5日辺りでスレが埋まる→月末に沢山発売してるのに話題がないわけがない

とか言い出してスレ立てられそうだし。

と梅梅

494:名無したちの午後
11/02/08 08:54:09 d6PwwTreO
半分以上1月関係ない雑談で埋めてるんだけどな
俺は意識していつもより書き込むようにしてるし、同じようにしてる人は他にもいるはず

495:名無したちの午後
11/02/08 08:57:06 j64BirlB0
>>493
いやどう考えても立ててる人はただの愉快犯でしょ

496:名無したちの午後
11/02/08 10:45:10 n6gAYFt+0
どうでもいいけどお前ら原画は男と女どっちのほうがいい?

497:名無したちの午後
11/02/08 10:52:39 hmllV3zd0
禿げてぶくぶく太ったブサメンおっさん

498:名無したちの午後
11/02/08 11:21:10 BDh1qun1O
>>497
呼んだ?

499:名無したちの午後
11/02/08 13:12:46 wLobgdCO0
>>496
エロければどっちでもいい。

ただ、以前、原画師の性別が話題になったときに自分の好きな
原画師を調べてみたら全て男でした。

ちなみにこの人たち。
野々原幹、☆画野朗、空中幼彩、八島タカヒロ、藤原々々

500:名無したちの午後
11/02/08 13:15:20 Lz5mPLhbP
藤原々々はキモイおっさんだった
あのキモイ顔はトラウマになる

501:名無したちの午後
11/02/08 13:18:41 ymhGsDS90
お前いつもそれ言ってるよな
ほんとは藤原のこと好きなんじゃね?

502:名無したちの午後
11/02/08 13:34:24 mu8e2Ibd0
藤原キャラで抜きまくってて「原画の人も可愛いんだろうな~。ちゅっちゅしたいよぉ~」とか思ってストーカーにいったら
相手が男で絶望して当初とはベクトルの違う粘着ストーカーになったんだろう

503:名無したちの午後
11/02/08 14:23:51 X7F7TScEO
>>493
回避とは違うけどこういうスレが立っちゃったらさっさと翌月のテンプレ貼って
翌月の検討スレにしてしまうとかどうだろ
2月part2→このスレ→2月part3みたいな感じで

504:名無したちの午後
11/02/08 17:49:17 nZFURMKS0
>>494
元々雑談ばっかりだろw

505:名無したちの午後
11/02/08 17:51:06 wLobgdCO0
このスレでは特に意識して雑談している
スレ違いとか全く躊躇しない

506:名無したちの午後
11/02/08 17:54:52 mu8e2Ibd0
納得いかんとやらで、わざわざ立てた>>20はどこ行きやがった

507:名無したちの午後
11/02/08 18:21:21 c3XF+JU20
>>496
気に入ってる原画家が男か女かなんて知らない
つまりどっちでもいい

508:名無したちの午後
11/02/08 19:19:02 mwaBilNR0
>>496
本当にどうでもいい

509:名無したちの午後
11/02/08 19:24:58 8jfDYDQk0
>>496
割と、どうでも良い。

510:名無したちの午後
11/02/08 19:27:11 Jb9aZwux0
>>496
大半の人は原画の中の人は気にしないだろ
声優と違って表に出てくるとうざがられるし。御大みたいに

511:名無したちの午後
11/02/08 19:36:47 JfhZSesb0
まだ原画家なんて都市伝説信じてるのか
あれはシナリオを打ち込むと機械が計算して自動的に描き出してるんだよ

512:名無したちの午後
11/02/08 19:40:53 8jfDYDQk0
>>511
原画を入力するとシナリオが出てくるんじゃないのか?

513:名無したちの午後
11/02/08 20:11:07 xt/WS8MR0
>>512
イベントCGとぜんぜん違うシーン描写なんて珍しくもない

514:名無したちの午後
11/02/08 20:14:25 KW6KCBrt0
判子を押すだけの簡単なお仕事です

515:名無したちの午後
11/02/08 20:45:33 wLobgdCO0
オマエラな、同じ人物の顔をたくさん書くのは大変なことなんだぞ。

516:名無したちの午後
11/02/08 20:54:50 j64BirlB0
大御所になるとアシスタントに描かせて本人は目だけ描き入れるとか…

517:名無したちの午後
11/02/08 20:58:14 oM/yERkc0
昔、亀有でハンコ漫画の話があったな

518:名無したちの午後
11/02/08 22:42:56 yYNq9Qi60
>>515
え、目とか口とかパーツを組み合わせる福笑方式じゃなかったっけ?

519:名無したちの午後
11/02/08 23:00:31 0wZi6Vtv0
>>516
その横田も会社の金持ち逃げして今何やってるんだろうね

520:名無したちの午後
11/02/09 02:00:35 7HVYk4/d0
それ本当なのか? 
普通にツイッタやってるみたいだが

521:名無したちの午後
11/02/09 02:34:32 ieZEgoj10
本人が何やってるのかは知らんが、会社が動いていないのは確かだな

522:名無したちの午後
11/02/09 03:15:56 Qm/nXQx40
マジかよw

523:名無したちの午後
11/02/09 04:11:43 ttigPROR0
メーカーで高い地位にいる原画家って碌な話聞かんな

524:名無したちの午後
11/02/09 04:20:58 /D66GJJ+P
西又御大の悪口はやめろ

525:名無したちの午後
11/02/09 05:19:53 pDnMnLeS0
長いこと判子判子言われてんだから少しは改善すればいいのに

526:名無したちの午後
11/02/09 05:24:55 mB8CYa7u0
判子絵じゃなくなったら売り上げ落ちたりしてねw
オーガストもネーブルも“あの絵”だからこそ人気があるのかもしれない

527:名無したちの午後
11/02/09 09:30:09 hQkxqbm0P
判子絵だからこそ安心するというものがあってだな

そんなもんねーよw


528:名無したちの午後
11/02/09 10:04:46 /wVCX/0C0
ここに載ってるCGだけ見たら、なんかユニコーン面白そうじゃないか?
URLリンク(ameblo.jp)

529:名無したちの午後
11/02/09 10:06:25 RY5HW2IE0
でも今売れてる絵ってだいたい似たり寄ったりな気もする

530:名無したちの午後
11/02/09 10:08:16 3WaapTYd0
安易な323フォロワーが大量出現してた時代に比べれば今はマシ


531:名無したちの午後
11/02/09 11:15:55 3IGgE3n60
置き場がないとユメミルクスリどっちやればいいと思う?
今日暇なんだよ

532:名無したちの午後
11/02/09 11:22:44 pDnMnLeS0
クスリ

533:名無したちの午後
11/02/09 12:17:51 3IGgE3n60
りょうかい

534:名無したちの午後
11/02/09 12:32:01 TxOXf9BU0
>>519
一時連絡が取れず給料未払いの状態はあったみたいだけど、
そのあとちゃんと給料支払われてるし金持ち逃げしてたわけではなかったような

535:名無したちの午後
11/02/09 12:35:26 ieZEgoj10
火消し?まさか本人じゃないよな

536:名無したちの午後
11/02/09 12:57:20 TxOXf9BU0
>>535
んなあほな。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

537:名無したちの午後
11/02/09 13:12:16 Kptdpts+0
火消し乙

538:名無したちの午後
11/02/09 13:19:14 TxOXf9BU0
それじゃあ、火消しの風ウインドとでも呼んでもらおうか


539:名無したちの午後
11/02/09 13:23:40 RY5HW2IE0
ちゃんと厨二っぽくルビを振っておくれ

540:名無したちの午後
11/02/09 13:28:04 TxOXf9BU0
えっ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch