エロゲ表現規制対策本部591at HGAMEエロゲ表現規制対策本部591 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無したちの午後 10/12/14 11:05:19 8jpxLxOaP ツイッター部隊の方は電話してるんかな 401:名無したちの午後 10/12/14 11:05:21 EN0GQVTl0 とりあえずある程度いったので昼食いに行く みんなも休めよ 402:名無したちの午後 10/12/14 11:05:52 l7Q6ZjW/0 国政の方でも常時ロビー活動するように出版社にお願いしてみた方がいいんじゃないの 来年危なそうだ 403:名無したちの午後 10/12/14 11:06:34 FITe1zzU0 皆さん、今こそあらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう 作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。 「例え今回否決されても、民主党は次の選挙でほぼ確実に負けるでしょうから それを見越して出版業界が過敏になる可能性が高いです。 」←こ こ 重 要 そのような作品が原因で騒動が大規模になれば 少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。 成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか? 非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。 したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず 有害指定を取り消してもらうこともできません。 つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく 旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。 皆さん、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。 それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。 あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。 業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。 そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch