10/12/08 10:57:16 gDmCz6OU0
第3次福岡県青少年健全育成総合計画
URLリンク(www.pref.fukuoka.lg.jp)
福岡県PTA連合会
家庭教育支援事業「“新”家庭教育宣言」
URLリンク(www.nippon-pta.or.jp)
④ 平成19年度は、昨年同様募集し、福岡県PTA連合会では、211校のPTAを指定し支援している。 県民運動も三P協で、県下一斉親子ふれあい運動として、「早寝・早起き・朝ごはん」、「いじめ撲滅月間」を展開している。
統一スローガン (例)
「育もう、豊かな心の子どもたち!」
「つくろう我が家のルール&バランス」
「考えよう 今 家庭でできること」
宣言項目 (例)
・夜は○○時までに寝る・朝は○○時までに自分で起きる・大きな声できちんと返事する
・挨拶はきちんとする・履物はきちんとそろえる・お茶碗あらいをする・テレビは決めた時間だけにする
・自分のものは自分で片付ける・朝食は毎朝きちんと食べる・決めた時間までに家に帰る
・言葉遣いをきちんとする・お風呂掃除をする・食べた後の片づけをする・毎日○時~○時は勉強する
*子供の実態に合わせて決めましょう
単位PTAでの留意点
・実行委員会を立ち上げる・実施計画書を作成し、県Pへ提出する・事前アンケート調査を実施
・研修会を実施・事後アンケート調査を実施・報告書を県Pへ提出する
参加した単位PTAは、家庭教育に関する各種の研修会に提言を要請された場合は、積極的に応じる。(ここから侵入される可能性高い)
日本PTA全国協議会の「たのしい子育て全国キャンペーン」に積極的に投稿する。