10/10/04 10:24:08 stXmif5n0
>>934
なぜとなりのUDXを利用しないの?
24時間営業で地下3Fまであるし、広くて止めやすくない?
936:名無したちの午後
10/10/04 10:35:22 9clpEfJx0
>>935
UDXの駐車場は高い思ってたんだよねw
調べてみたらそんな事無かったな
937:名無したちの午後
10/10/04 11:50:42 IrHWUggi0
> sofmap_PCGANIME 【秋葉原地区でのPCゲーム予約について】
> 従来発売日の前の日曜日までが予約受付終了日という慣習がありましたが、
> 最近はタイトルによりますが対応可能な限り発売前日まで予約受付している場合もあります。
> 発売ギリギリで購買欲が高まる方も多いと思います、高ぶった気持ちは予約で抑制しましょう!
(ホンネ)
予約しないヤシ増えすぎ。おながいだから予約してよ/(T_T)\
938:名無したちの午後
10/10/04 12:51:51 8zFMEtlhO
パーツのチラシ撒く人最近みないなぁ~
939:チョー激安
10/10/04 13:23:56 +q/U8lTv0
DOS-Vパソコンのビラ配りは見かけた。
k6-Ⅲ400MHz搭載モデルが96500円とかとにかく激安だったわ
940:名無したちの午後
10/10/04 15:41:48 GT4GTMpF0
パーツのチラシ配ってたのなんて、オウム系のショップぐらいしか思い浮かばないw
941:名無したちの午後
10/10/04 18:51:29 +uHpF+2v0
>>936
祖父あたりでゲームとCDでも合わせて買えばタダだしな
942:名無したちの午後
10/10/04 21:06:05 8zFMEtlhO
>>940
まぁチョイ昔はそういうアングラな所こそ秋葉原って感じだったんだけどねぇ…
祖父元旦にまた2万もするグッズセット売るんだ…
943:名無したちの午後
10/10/04 21:16:05 3WoHaMF+0
マックどぇーすのチラシ配り思い出した。
今どうしているんだろね。
944:名無したちの午後
10/10/04 21:53:57 3VUQr5460
>>940
安いよ安いよDOS/Vが安いよのマハーポーシャですね
945:名無したちの午後
10/10/04 22:04:21 5gp8/tHb0
ちょちょちょちょーげきやすー
946:名無したちの午後
10/10/04 22:24:17 +q/U8lTv0
げきやすげきやす、げきやすだー♪
いつでも どこでも げきやすだー♪
ちょちょちょちょーげきやすー ♪
947:名無したちの午後
10/10/05 00:41:07 eQ73J8js0
いちたろうなられいてんご!
つ-か、よく覚えているなw
あの頃はマヤとかニューサクラヤ等の
胡散臭い店がかなりあったなぁ。
948:名無したちの午後
10/10/05 00:54:07 Kwy8ck6e0
インターネットは無料です!
949:名無したちの午後
10/10/05 04:34:30 pbTX/wBF0
原作暴騰している件について
プリラバの時もカンパネラの時もそうだったけど
一回暴騰したらなかなか下がらないんだよなぁ
タユタマでようやく落ち着いてきたが
950:名無したちの午後
10/10/05 07:32:36 ZhR8T1WN0
あそこはFDまで出したからかと
951:名無したちの午後
10/10/05 16:22:34 vd0Nfd2b0
>>948
喫茶東洋・・・
いい時代だった
952:名無したちの午後
10/10/05 17:35:30 /ws0pM71O
東洋はよかった…
古き良きアキバはもう望めないんだな…
953:名無したちの午後
10/10/05 17:41:57 ABC0/DrD0
古き良きアキバなんて、WIN95が出たあたりで滅んだよ。
954:名無したちの午後
10/10/05 17:50:09 odVyDs3B0
古き良きアキバってw
お前らはいったいいつ頃からアキバに通ってんだ?
955:名無したちの午後
10/10/05 17:51:43 QTIJbJyd0
モモーイがジャンク屋の店員やってた頃
956:名無したちの午後
10/10/05 18:00:28 rChx1+JP0
ゼットでノエル・ラネージュ初回限定版を買った頃…
957:名無したちの午後
10/10/05 18:35:28 HDS+MZQA0
牛に荷車を引かせてガード下を通ってた頃
958:名無したちの午後
10/10/05 18:50:46 H50CYX1N0
年がばれそうで恥ずかしくて書けない
959:名無したちの午後
10/10/05 19:07:47 NTGRfh7q0
都電で真空管買いにいったのが懐かしい
960:名無したちの午後
10/10/05 19:30:41 6hIvXUb20
市場世代 2割
バスケコート世代 5割
残り 3割
世代分布はこんなもんか?
961:名無したちの午後
10/10/05 19:35:01 gYG10nO+0
バスケコート世代っす
962:名無したちの午後
10/10/05 19:52:26 nppSapEP0
何であの場所にあんなでかいバスケコートがあったのか
いまさら疑問に感じてる俺がいるんだ
当時はなんとも思わんかったが
963:名無したちの午後
10/10/05 19:56:15 81tAS3y/0
神保町世代はおらんのか
964:名無したちの午後
10/10/05 20:03:55 uD/arsxc0
建て直す前の万世へ親に連れて行ってもらうのはいつもうれしかった。あのころはサービス税ってのがあったなぁ
965:名無したちの午後
10/10/05 20:07:29 3QmPMuXH0
駅前広場と大駐車場は、市場移転から都市計画発動までの暫定利用。
1980年末期から2000年代初期までだから、10年ちょいかかった。
966:名無したちの午後
10/10/05 21:08:01 q2YHitX2O
パソゲー歴が98 88 x68辺りかそれ以降かとか?
967:名無したちの午後
10/10/05 21:10:23 IZa60hlh0
【大阪】辻元清美氏「総理を目指す」★2
スレリンク(newsplus板)
968:名無したちの午後
10/10/05 22:01:30 2Sd/mvt60
友達同士で行くようになったのが1982年。
まだバウハウス(1Fがあきばお~弐號店)の場所が国際ラジオだった。
秋月電子は今のツクモ本店の場所にあったな。
969:名無したちの午後
10/10/05 23:07:49 cQEDgX9A0
バスケコートの端に申し訳無く建っていた献血ルームでよく時間を潰したものだ
970:名無したちの午後
10/10/06 00:50:31 jENwtdU+0
虎の穴が急な階段のビルにあった頃行ってたなぁ
971:名無したちの午後
10/10/06 00:51:19 fwoVmW0l0
向かいがトライサルだかグレイスフルだった頃か
972:名無したちの午後
10/10/06 01:38:37 FL1ospQY0
アキバは1999年4月デビューでまだ10年ちょっとだけど、
それでもいまのアキバの現状を見るにつけ、古きよきアキバが~とか思ってしまう俺
そのくらいここ10年で激変・・・というか「激減」したと感じる。いろんな意味で
973:名無したちの午後
10/10/06 04:03:51 VoMhYTwPO
この十年で秋葉でまん札二回拾ったわ
974:名無したちの午後
10/10/06 06:41:51 76zbs9640
ソソソソソソソソフマ~ップってころかなあw
975:名無したちの午後
10/10/06 07:46:03 cRAtC2shO
>>968
もうお前も40半ばくらいか
そんなにまでエロゲやってるなんてエロゲヲタの鑑だな
976:名無したちの午後
10/10/06 08:13:16 lhagWSht0
((
, --z‐‐‐- 、 ))
, --―-< ヽ、 ヽ //
/ ゜ヽ 、 } }ノノ
/ ヽ ノ´
{(゚;;;:) Y
, '⌒'''ー- .._ ___ ,, 、 i >>974
( `ヽ ヽ (゚;;;:::) } 俺の事も思い出せよ
___エ__-‐‐-、、 ヽ ゙゙ /
'´ ゜ヽ_,,.,,ニ一 〉⊂⊃ /
! } ゙Uり’ _U _/
゙ /⌒〉 ゙ノ-ー--‐''゙‐‐'' ソ⌒ 、
__ i と,-'´,‐‐---, ( ヽ
/ `、 {__.ノ ( (二'''' \ `、
/ ○ } i ゜ー-_)_ ( \ ー-、
i ○ ○ i_{-、 'ニニ/ `ヽ ) (_,--、 }
i /\ し ) / ○ し^i/ う_ノ
{  ̄ , /、__i ○ ○| /
、 ノ' { /\ /
ー-一 ' !  ̄ ノ
、 __ /
977:名無したちの午後
10/10/06 09:51:29 8IQ9MuU10
古き良き秋葉原と言えば、レストラン秋というのもあったな。
今は喫茶ルノアールになっているが。
後は秋葉原駅の昭和通り出口側にあったひなびた
喫茶店も良かったなぁ。
そんな俺は、89年に就職で関東に来てから
通い出したよ。
978:名無したちの午後
10/10/06 11:59:05 m++Kdwyj0
ラジオ会館1Fは昔はカーオーディオのフロアだったのに
979:名無したちの午後
10/10/06 15:16:19 vLjMJ9pz0
ラジオ会館の近くの工事してるとこパチ屋できるらしいじゃん
980:名無したちの午後
10/10/06 18:28:59 9CLNUVuCO
>>979
元ミツウロコビルですね
エスパス日拓だけど完成は来年6月だったかな。
ゲマが以前入っていたな。
でも秋葉原にパチ屋必要なのかね。
981:名無したちの午後
10/10/06 21:47:06 LoycVb630
ウノ夫の所は不動産もやってるから、パチ屋とは限らない。
982:名無したちの午後
10/10/06 21:55:07 kPtcojvW0
>>976
おまえは認めん
ソフマップと言えばパチもん勇者っぽいキャラだろう
プリティサミーOVA3巻にも出てくる
983:名無したちの午後
10/10/06 23:27:31 2PmRSo080
もうエロタワーはいらないよ...
984:名無したちの午後
10/10/07 01:29:29 Fg2GKe+H0
ヴィーナスフォート倒産危機らしい
985:名無したちの午後
10/10/07 01:30:13 qE8Rsmrc0
オノデン坊やのCVは小桜エツ子らしいよ~
986:名無したちの午後
10/10/07 11:11:16 xz30dkEfO
>>984
倒産した
解散きた
987:名無したちの午後
10/10/07 16:10:31 KJjtNO8k0
パチ屋にハンズ、次はマツキヨあたりかw
988:名無したちの午後
10/10/07 21:15:52 +EJTDzEFO
>>980
ゲームやアニメが当たり前のようにパチやスロになって さらにその収益?で映画になっているから十分需要有りだろうな
989:名無したちの午後
10/10/08 00:46:22 aesgIT/60
そういやアキバで潰れたパチ屋って記憶に無いなぁ、あったっけ?
特に気に留めてもいないからかもしれんが
990:名無したちの午後
10/10/08 02:42:16 FfYlvICe0
今のアイオン?って店は前別のパチ屋だった様な
991:名無したちの午後
10/10/08 04:15:28 Hf19iS2pO
シンフォニアがパチスロになるらしいな
パチスロヨスガノソラとか出ないことを切に願っております