エロゲ表現規制対策本部496at HGAME
エロゲ表現規制対策本部496 - 暇つぶし2ch618:名無したちの午後
10/08/09 02:29:34 pf3PlwtE0
>>612
>「憲法に定められた人権条項の解釈」であれば、それは人権の話にはならないよ?
なるけど。
>俺が云っているのは法律並の詳細性だよ。
ほれ
第二十一条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】

 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
何が保護範囲かはっきり書いてあるじゃないの
>法律で政府の暴走を止められたのが帝国憲法なんだよ。
>議員の気分次第で、いくらでも「制限されない事柄」を減らして「制限される事柄」を増やしてしまえるのは民主制だから。
現に帝国憲法下で言論弾圧起こりまくってましたが?
悪名高き175条だって帝国の産物ですよ。
どこが暴走止めてるの?
>民主主義が民主主義であるためには、憲法が必要であるのなら
>イギリスは民主制ではないのかな?不文憲法しか持ってはいないけれど。
俺的には微妙。政教分離原則もないし。
>これは結局、人権の定義が曖昧である故に、「法律による人権制限」が実質可能である事を示しているんだよ。
あいまいなのではなく、単に国会が憲法違反やってるだけ。
>それなら初めから、人権なんて曖昧で融通の利かないものではなく、「法律で制限事項を規定し」
飛躍だ。人権があんまり役に立たないとしても、自ら捨てる必要は無い。少なくとも捨てることでこっちが有利になることは無い。
人権は「国民の権利を守ってくれるもの」であって「国民の権利を制約するもの」ではないのだから。国体と違ってな。
それに役には立ってる。都条例阻止できただろ。
>その法律自体を、監視可能なものにした方がいいだろうと、そう云う理屈だね。
今だって監視可能だけど。君のプランじゃ憲法がなくなった分不利になるだけだわな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch