エロゲ表現規制対策本部471at HGAME
エロゲ表現規制対策本部471 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:32:23 hVW0jn4m0
1950年6月 ロレンス『チャタレ-夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ-裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ-タ-ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」を発表
2005年6月 ECPAT東京?宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党?円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党?児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中)
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進

■関連リンク
日本でのマンガ表現規制略史(1938~2002)
URLリンク(picnic.to)
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989~2008)
URLリンク(svcm.moemoe.gr.jp)
日本表現規制史年表
URLリンク(homepage2.nifty.com)

3:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:32:49 hVW0jn4m0
■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
政治対策まとめWiki
URLリンク(www12.atwiki.jp)
非実在青少年問題まとめサイト
URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
二次元規制問題まとめサイト
URLリンク(save2d.com)
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
URLリンク(glossary.xxxxxxxx.jp)

■理論武装参考
[規制反対側]
・山本弘
URLリンク(hirorin.otaden.jp) 
・宮台真司
URLリンク(www.miyadai.com)
・非実在青少年関係 「青少年育成条例改正? ふーん、いいんじゃない?」 と言う人へ 
URLリンク(heboro.blog.so-net.ne.jp)
・gigazineまとめ
URLリンク(gigazine.net)

[規制賛成側参考]
URLリンク(hp1.cyberstation.ne.jp)

■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■

創作物規制反対・対策情報ブログ(テンプレ掲載の要請はブログにてお願いします)
URLリンク(erogekisei.blog24.fc2.com)

4:トモエと選挙に行き隊 ◆xWXRENcnkU
10/07/11 12:34:05 P206ceEy0
・都条例改正案の全文
URLリンク(fr-toen.cocolog-nifty.com)

・藤本由香里が指摘する問題点
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(kill-the-assholes.x0.com)(mixiアカウント無し用)
・山口貴士が指摘する問題点
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)

・現在の条例の施行規則
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

※条文が全て!この資料に拘束力はない
URLリンク(d.hatena.ne.jp)(有志によるテキスト化)
・東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案質問回答集
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
※上に同じ
・都条例新旧対照表
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
・「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?
URLリンク(gigazine.net)
・青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える(創出版の特設ブログ)
URLリンク(tsukurukari.blog3.fc2.com)


5:トモエと選挙に行き隊 ◆xWXRENcnkU
10/07/11 12:34:36 P206ceEy0
藤本由香里氏
URLリンク(twitter.com)
少数でしょうが、表現や創作物が神域であるかのように思っていらっしゃる人がいる気がします。
何度も言いますが、「表現の自由」は「権力からの自由」です。市民から表現の責任を問われ、
配慮を求められることがあるのは当然ですし、それにきちんと応えることが規制を遠ざけることにもなるのです。

735名前:109◆Vm0e9XVoB6Ud[sage]投稿日:2010/04/20(火)21:29:31ID:/0V/nL5L0[92 /144]
一般方向 協議会
目標 非実在青少年
何も変わらないぞ。

■■■■■■■■■■■■準テンプレここまで■■■■■■■■■■■■

6:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:35:00 hVW0jn4m0
●投票依頼について
政党、候補者への投票依頼は勿論禁止ですが、どこに入れたら良い?って聞かれてそれに答えて
「○○候補者に入れるべき」とか「□□党に入れると良いよ」と答えると告示後から投票終了までは
「公職選挙法違反」になる場合が有ります。
また、それを狙って投票先を聞く工作も横行しているようです。
●虚偽事項の公表について
また、候補者政党に対する過度な煽りや事実に基づかない書き込みで不投票を呼び掛ける行為は
公選法違反になるばかりでなく名誉棄損に当たる場合も有り、実際に告訴されるケースもみられます。
事実に基づかない煽りは一般からの反規制派の賛同を阻害する要因にもなるので厳に慎みましょう。
●公職選挙法第235条(抄訳ですから正確には公職選挙法を参照してください)
当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者の身分、
職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、その者に係る候補者届出政党の候補者の届出
その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦
若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。
2?当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、
又は事項をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。
●落選運動について「入れるな、落とせ」の落選活動も小選挙区で複数候補が居て特定の1人以外を落とせと言うのでなければOK
●ちなみに、得票数や有力候補であるということは関係無ありません。
2人の有力候補の事実上の一騎討ちで他の候補が泡沫候補の場合、有力候補の片方が落選すればもう片方が
ほぼ確実に当選することになりますが、この場合でも有力候補への落選運動は問題となりません
具体的には、東京8区で「石原に入れるな」は他の候補が複数居るので有力候補の片割れでも落選運動はOKとなります。
●人気投票&人気投票は当選予想も含まれます

7:トモエと選挙に行き隊 ◆xWXRENcnkU
10/07/11 12:35:08 P206ceEy0
●投票依頼について
政党、候補者への投票依頼は勿論禁止ですが、どこに入れたら良い?って聞かれてそれに答えて
「○○候補者に入れるべき」とか「□□党に入れると良いよ」と答えると告示後から投票終了までは
「公職選挙法違反」になる場合が有ります。
また、それを狙って投票先を聞く工作も横行しているようです。
●虚偽事項の公表について
また、候補者政党に対する過度な煽りや事実に基づかない書き込みで不投票を呼び掛ける行為は
公選法違反になるばかりでなく名誉棄損に当たる場合も有り、実際に告訴されるケースもみられます。
事実に基づかない煽りは一般からの反規制派の賛同を阻害する要因にもなるので厳に慎みましょう。
●公職選挙法第235条(抄訳ですから正確には公職選挙法を参照してください)
当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者の身分、
職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、その者に係る候補者届出政党の候補者の届出
その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦
若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。
2?当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、
又は事項をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。
●落選運動について「入れるな、落とせ」の落選活動も小選挙区で複数候補が居て特定の1人以外を落とせと言うのでなければOK
●ちなみに、得票数や有力候補であるということは関係無ありません。
2人の有力候補の事実上の一騎討ちで他の候補が泡沫候補の場合、有力候補の片方が落選すればもう片方が
ほぼ確実に当選することになりますが、この場合でも有力候補への落選運動は問題となりません
具体的には、東京8区で「石原に入れるな」は他の候補が複数居るので有力候補の片割れでも落選運動はOKとなります。
●人気投票&人気投票は当選予想も含まれます


8:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:36:50 hVW0jn4m0
7月20日 URLリンク(bit.ly)

月刊「創」プレゼンツ / LOFT/PLUS ONE 15th Anniversary
「非実在青少年」とは? マンガの性表現規制問題徹底討論
非実在青少年問題として出版界・言論界を揺るがした東京都青少年条例改正案は
多くの規制反対の声の中、ひとまず否決となった。
しかし廃案にもかかわらず秋の都議会で改正案が再度提出される可能性もある。
今後のコミック規制問題をどのように考えていくかを識者を含め議論します。

【出演】
山本直樹(漫画家)、
藤本由香里(明治大学准教授)、
永山薫(評論家)、
長岡義幸、
民主党都議、他
【司会】
篠田博之(「創」編集長)

7月20日
Open18:30/Start19:30
場所 : LOFT/PLUS ONE (URLリンク(www.loft-prj.co.jp)
前売¥1500/当日¥1800(飲食別)
※前売はローソンチケットで近日発売
URLリンク(www.tsukuru.co.jp)

9:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:37:13 hVW0jn4m0
TBS RADIO 954kHz | 荒川強啓 デイ・キャッチ!
URLリンク(www.tbs.co.jp)

木曜日は編集者で評論家の山田五郎が、その週に気になったニュースの側面を解説します。

第163回 2010年06月24日(木)
まだ終わらない!都の青少年条例・改正案を徹底議論!

たびたび取り上げてきた都の青少年健全育成条例・改正案。都議会の本会議で否決されたものの、
都側は再提案する意向。この問題、宮台さんを迎えて、さらに深く掘り下げます。

試聴できます。
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)

緊急提言!都の「青少年育成条例」改正案にモノ申す!(第148回 2010年03月11日(木))
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
続・緊急提言!ポルノがなくなれば、芸術もなくなる!!(第149回 2010年03月18日(木))
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
続・青少年健全育成条例。やっぱりいらない!(第155回 2010年04月29日(木))
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)

10:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:38:19 hVW0jn4m0
平成22年第2回都議会定例会を終わっての各党の談話

自民党
URLリンク(www.togikai-jimin.jimusho.jp)
公明党
URLリンク(www.togikai-komei.gr.jp)
民主党
URLリンク(www.togikai-minsyuto.jp)
共産党
URLリンク(www.jcptogidan.gr.jp)
自治市民 '93
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
生活者ネットワーク・みらい
URLリンク(www.togikai-seikatsusha.net)

11:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:14:33 Ffkg/6oI0
こちらでもスレ立て乙です。よし、前スレの>>1000をあれで取ってみせたぞ。

12:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:14:49 NfsShZb80
さて今晩にも参院選挙の結果が出る訳だが

13:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:16:05 hVW0jn4m0
>>1

参議院のリアルタイム開票とかってどっかで見れない?
衆院の時どっかで見た気がするんだけど

14:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:16:06 eZwL4zJV0
与党が過半数を1議席でも割れば、ウヨが大挙して押し寄せてきそうだから
今のうちにNGワードをきちんと指定しておかないとな
おれたちはその場合連立相手がどこになるか語り合いたいし

15:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:16:23 yM2D6/ok0
>>11
こちらでもってどっか移動したの?

16:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:17:37 E1Qq2ZTd0
変態ゲームさえできれば日本なんてどうなってもいいとか考えてるの?
軽蔑するよ。芸術ならエロ抜きで感動できる物生み出せよ。

17:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/07/11 13:18:34 a9QFyXyE0
>>16
帰れ

18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:18:40 hVW0jn4m0
>>14
連中が使う言葉ってお前ら・おまえら・大勝利・キモオタって所かねボキャブラリー少ないなぁw

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:18:57 ExOTfF3S0
マスゴミの予想に反して与党が勝つよ。安心しろ
与党不利はマスゴミの煽りだから気にしないほうがいい

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:19:12 bQG20IdQO
>>1乙ー

>>14
少なくともそう言う結果が出ない事を今は祈るかなw;
逆に過半数さえ取れたら動きようはでてくるし


21:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:19:41 veHvemm90
>>1


今更何しに来てんのお客さんは?

22:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:19:45 gPPUfuRa0
>>16
>変態ゲームさえできれば日本なんてどうなってもいいとか考えてるの?

思ってないよ。だからこそ、民主党や社民党に投票して、政権与党に仇なすネトウヨという名のテロリストを駆逐するべき。

23:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:19:56 eZwL4zJV0
>>18
あんま言うとわざわざスペースあけたりするから、個別に指定した方がいい

24:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:20:10 Ffkg/6oI0
>>15
ああ失礼、前スレでも自分はスレ立て乙、と言っていたもので。現行スレは
これで大丈夫ですよ。

おにいちゃーん、未だに変態ゲームとか勝手に定義してごく一部の問題みたいな
思い込みさせようとしてる悪いおじちゃんがいるー(独り言)

25:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:20:19 m+yCr8xd0
>>16
それはおまいに任せた。なんかいいもの出来たら発表してくれ

26:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:20:41 M8pqM2b70
>>1


27:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:21:44 gPPUfuRa0
>>19
それは楽観視しすぎだろう。
去年の衆院選でマスコミは、民主党の勝利を当てたじゃないか。
選挙には行くべき。

28:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:22:00 nzZFm1CUO
好きにエロゲも出来ない世の中になったら異常

29:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:22:04 E1Qq2ZTd0
つねに子女に性暴力を働く妄想に溺れてる人は日本から出て行って欲しい。
日本は処女と童貞の慎ましい国だ。伝統を破壊する売国奴は出て行け

30:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:22:15 sSXxE0SO0
むしろ過半数は取らないで欲しい
民主が規制派に回ったとき止めるところがなくなる
ねじれてれば野党がとりあえず反対してくるような気がする

31:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:22:30 7jhTUyeb0
人の生きがい取り上げるような国に愛着持てってのたまわれてもな・・

32:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:22:31 P45nvhiN0
>>1乙。昼寝でもしますかね

33:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:22:57 hVW0jn4m0
ちょっとクールダウンしてみては?ついったでみた面白い話

選挙と言えば、旧東側諸国での秘密投票の話がシュールすぎて笑える。
「信任票を投ずるときは投票用紙をそのまま投票箱に入れればよいが、不信任票を投ずるときは間仕切りのあるブースでその旨記入せねばならない。
同志諸君、このように秘密は守られます」というやつ。信任率は99%を超えたという。
URLリンク(twitter.com)

34:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:23:03 Ffkg/6oI0
ついでに言えば、最初から感動させる目的でブツを出そうとするとまず、碌な
結果は生まれないわけで。「感動した!」なんて百回も只の通行人に言わせて
テレビ等で映すメディアの無知振りには、本当に呆れます。

35:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:23:30 D2FVrC410
参議院は10年ぐらい与党が勝っていない選挙だしな

36:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:24:19 Ffkg/6oI0
おにいちゃーん、妄想さえ認めない思想警察を支持する人がここにいるよー(独り言)

37:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:24:31 eZwL4zJV0
>>31
いや国家と地域社会や家族には愛着をもってしかるべきだと思うよ
愛国心をかさにきて個々の責任を放棄する道具に使うウヨみたいなのはダメだけど
だって愛国心って一番個人の責任が曖昧になるからな

38:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:24:56 E1Qq2ZTd0
クラナドみたいなエロが無い作品の方が評価が高いです。
心の琴線に触れ、見る物の人生に影響を与える素晴らしい作品に
エロなどいりません。わいせつ作品は不必要悪です!

39:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:25:43 Sfz2U9Cq0
非常に低脳な質問だと思うが回答頼む

URLリンク(www12.atwiki.jp)

↑これって小選挙区って奴なのか??
比例代表は分かるのだが

40:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:26:42 ZTWwhtVw0
エロゲー関連の板って、黙ってNGの文化無いよね

41:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:27:23 M8pqM2b70
>>34
映画の宣伝とか凄いよね。
泣けました、感動しました、○○サイコー!

42:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:27:52 hVW0jn4m0
>>40
皆投票済まして暇だから遊んでんのさ

43:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:28:08 eZwL4zJV0
>>40
いやNGにして向こうの言ってるレスは全く見てないんだけど
ちくちく嫌味を言ってやって顔を真っ赤にしてるところを想像するのが好きなんだ
なんなら俺のIDもNGにしてくれ

44:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:28:13 NfsShZb80
>>38
君と同じ事言ってる規制派の中心人物はクラナドを規制しようとしてますが

45:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:28:16 nzZFm1CUO
クラナド他が矢面に立たないように防波堤たるエロを守るべき

46:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:28:46 D2FVrC410
感動と泣きましたは日本人が大好物のキーワードだしな
近年ではバラエティーの予告にも乱れ飛ぶ

47:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:29:22 M8pqM2b70
>>39
うむ。2010年参議院選挙 表現規制対応MAP選挙区・候補者一覧と書いてあるしな。

48:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:29:42 hVW0jn4m0
>>43
ちくちくと言葉責めしたり未発達の身体をおさわりしまくって自分が雌だと認識させるのがいいよね、男の娘に

49:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:29:52 gPPUfuRa0
>>41
CANAANの悪口は

50:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:31:30 E1Qq2ZTd0
>>44
そんな戯言誰が言った?いつ?何日?何時?何分?何秒?どこで?天気は?風力は?
ソースあんならすぐ出せマジなら2ちゃんねら総力をあげてつぶすが

51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:31:50 M8pqM2b70
>>49
定例句を悪口といわれても・・・

52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:31:55 nzZFm1CUO
泣けるやんの人「感動しましょう!」
これには引いた

あと某局で泣かない若者を無理矢理泣かせる番組があったな
あれも引いた

泣き笑いくらい好きにやらせろや

53:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/07/11 13:32:25 a9QFyXyE0
エロといっても、本能に根ざした奥深い情緒や
官能的な表現は、非常にそそられる物だぞ。

エロ採光!!!

54:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:32:56 D2FVrC410
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

ちょっと体型がリアル寄りすぎてこちらの世界向きでは無いか

55:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:33:20 Sfz2U9Cq0
>>47
サンクス!
選挙行って来る!!

56:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:33:21 veHvemm90
おいおい未だにエロ以外は規制されないと思ってるやつがいることに驚きなんだがw

57:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:33:50 Ffkg/6oI0
>>40
まぁ、独り言と語尾に書いてアンカーつけないのはそういう背景もあるので。
アンカーつけると食いつかれるし、嘘のままにしておくのも何だし。独り言なら
逆に突っ込まれても「何言ってんの?独り言なのに」でカタをつけられます。

おにいちゃーん、から始まるやつはついさっき始めました。ヒッヒッヒ(イジワル
じいさん調の笑い方)

58:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:34:05 E1Qq2ZTd0
Hなことは秘め事であって、そういうものを商売にするのはどうかと思います。
性は愛と等価交換するべきであって、お金のために性暴力製品をつくるのは間違ってます。

59:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:34:26 SxyVdeWm0
>>56
規制の内容すら知らない素人さんなんだろうな

60:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:34:47 bQG20IdQO
>>50
ヒント:APPゴールデンアナル

61:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:35:04 NfsShZb80
誰か>>50にオカマさんの事教えてあげる親切な人居る?
俺、なんか面倒になったんで


62:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:35:22 eZwL4zJV0
おおw何言ってるか解らんが、レスの速度が上がったなw
真っ赤っかなのか?誰か俺にヤツがどれくらい真っ赤っかなのかドラゴンボールで例えてくれ

63:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:36:24 nzZFm1CUO
で結局主観のみで規制を叫ぶと
頭おかしいわ

64:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:36:34 MjqHeH8aO
>>62
ダーブラ

65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:36:42 hVW0jn4m0
>>62
一日中愛撫され続けてるけど挿入して貰えない人の様に真っ赤

66:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:37:43 M8pqM2b70
ID:E1Qq2ZTd0が性暴力ゲームって言ってることでAPPのお仲間だろ

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:38:05 m+yCr8xd0
なんか逸材がわいてきたな。ココはそうでなきゃ面白くない

68:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:38:17 Ffkg/6oI0
>>62
ドラゴンボールじゃないですが、「びっくり!きみの教科書もまっかっか」て
とこですね。

>>61
こんなところですかね。

[エロゲ販売規制問題まとめwiki:ポルノ買春問題研究会メンバーによる反論]
URLリンク(www28.atwiki.jp)

69:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:38:20 veHvemm90
なーんだゴールデンアナルのお仲間か

70:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:38:23 eZwL4zJV0
>>64
確かに赤いがw

>>65
ドラゴンボールじゃねぇw

71:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:38:32 jC2yXAI80
腹減った

72:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:38:56 cNpU2Iz/O
>>62
亀仙人の鼻血を浴びたスケさんぐらい真っ赤だ

73:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:40:19 bQG20IdQO
>>62
ガンダムで喩えたら
ジョニーライデン専用高機動型ザク


74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:40:33 eZwL4zJV0
>>72
亀仙人はよくあれで死なないよなw

75:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:41:28 eZwL4zJV0
>>73
普通そこはシャーっていうだろ!
なんでマイナーキャラなんだよw

76:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:43:09 hVW0jn4m0
さぁ、盛り上がってきました!ID:eZwL4zJV0のネタの振り方にSHIT!

77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:43:58 eZwL4zJV0
連続投稿で2chから怒られちゃいました…
俺がスレの流れをぶったぎってちゃ意味ないよな
少し落ち着こう

78:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:45:03 M8pqM2b70
>>75
三倍の速さは無いからさ。

79:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:45:26 veHvemm90
なーんだやめちまうのかw
盛り上がってきたところなのにw

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:46:01 hVW0jn4m0
>>77
全然問題なし、今は雑談しつつネトサポやカナケツのシンパを弾く方が大事
ついでに投票もね

81:トモエと選挙に行き隊 ◆xWXRENcnkU
10/07/11 13:47:59 P206ceEy0
現野党(社民、共産除く)がだめで、日本の害にしかならないのは、前の政権で証明されているからな。
消費税で批判の多い菅政権でも、一応、所得税の増税と、生活必需品の無税化を考えていることから、
少なくとも、自公の旧政権よりはマシなのは確かだな。

82:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:48:02 D2FVrC410
【店舗】紀伊国屋書店新宿本店、国内最大級の洋書コミックコーナーを新設 在庫1.5倍、中国語・仏語訳も取り扱い
スレリンク(moeplus板)

83:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:49:15 eZwL4zJV0
>>79
真っ赤っかなレスも止まっちゃったからね
また大量にやってきたらNGワード指定した上でみんなで嫌味を言ってやろうぜ

84:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:49:32 J0x4+5A/0
帰省して入れるべき人に入れてきたぜ!

85:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:50:16 qkP3XIuW0
シャア専用ヅダ・・・3倍の早さで空中ry

86:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:50:56 coLdjJKI0
選挙逝ってきたけど20代らしき人間は自分以外いなかったな。
いるのはじいさんばあさんばっかりだし、もう国民は政治に希望を持ってねえんじゃないかと
おもてしまう。

87:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:51:06 hVW0jn4m0
>>84
おつかれー

88:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:51:05 xXy88n9+O
言葉遣いがコロコロ変わるなぁ。面白いbotだな。

性暴力はダメなのに言葉による暴力はOKなんですか。素晴らしい主張ですね。
童貞と処女の国ですか。その国の人はどうやって繁殖しているんでしょう。細胞分裂?それだったら性別要らないね。

89:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:53:42 NfsShZb80
>>86
若い世代が投票行かないのは昔からだよ
30過ぎぐらいから危機感持つ人が多い

若年層に選挙の大切さを教えるには義務教育で
しっかりやらんといかんのだろーなー

90:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:54:55 Do13nXjW0
で、現状どうなの?

91:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:55:33 J0x4+5A/0
>>86
21の俺もいるぜ!
>>87
やはり帰らねばと思ってな。

92:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:55:53 qkP3XIuW0
義務教育でろくにならってなかったが全部選挙にはでている親がよかったなうん。

93:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:56:56 Wd4/y+zT0
>>86
うちんとこは若い連中けっこういたけど

94:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:57:34 UBI64ZK00
出口調査スレでのあの人の勢いがすさまじいな
俺も当然比例はあの人

◆◆第22回参議院選挙出口調査 Pt.1◆◆
スレリンク(giin板)


95:名無したちの午後
10/07/11 14:01:37 VpSltkeG0
>>86
20代ぐらいの若者+両親という組み合わせを2組ぐらい見た。
昼の暑い時間帯だったのか、ジジババはあまりいなくて、中年女性が多かった
気がする。
「けっこう、若い人も来てるんだ~」と思っていたが、うちだけ例外だったみたいね・・・。


96:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:01:56 qG20uPvT0
>>94
なんか他はウヨ豚ばかりだけどな

97:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:02:12 qkP3XIuW0
比例保坂で小選挙区をみんなの井坂(兵庫)にしている人がいたけどいただけねぇな
あいつ規制派だぞw

98:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:05:42 UBI64ZK00
>>97
学会員なのに比例でH氏に入れてる奴もいてちょっとうれしかった

99:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/07/11 14:06:26 a9QFyXyE0
>>95
有権者で若いと思われる層といえば、20-30代ぐらいだからね。
上は40-80ぐらいまではいるだろうし、少ないといえば当然だよね。

100:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:07:34 hVW0jn4m0
>>86
若いうちは遊ぶほうが大事だからねぇ、心情的に
俺もギリ20代だけど選挙の方が大事だがね

101:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:08:50 D2FVrC410
【フジテレビ系】
「FNN 踊る大選挙戦2010」(午後7時58分)

流石にこの番組名は無い
こんな時まで映画の宣伝とバラエティー感覚かよ

102:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/07/11 14:09:20 a9QFyXyE0
>>101
アホスw

103:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:09:23 iHlggMyO0
ニコニコで開票速報をするらしいけど、プレミアムを持って無いから追い出されるだけだろうな

104:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:09:51 M8pqM2b70
>>100
外にでたついでに入れてくればいいと思うんだけどね。

105:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:09:52 YiWlwmVF0
>>101
このネーミングセンス
流石アレだな

106:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:10:59 nzZFm1CUO
他県の大学に居て帰省しないと入れられないなんてケースがあるかもね20代はじめの場合
投票できるのは住民票にある地域だから

107:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:11:01 0McMns120
>>62
俺の下半身のドラゴンボール並みに

早いけど何かあった?

108:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/07/11 14:11:28 a9QFyXyE0
自宅に帰ると、規制されてて、ここに書き込めないんだよなマジウザい。

niftyはこれまであまり長期規制されることもないし、
課金で儲けようとでもしてるのか?

109:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:11:34 o3e/VrFL0
投票してきた
結構人がいたよ

110:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:12:09 sSXxE0SO0
結果ってリアルタイムで知る必要がないと思うんだけどな
明日の朝にでも全部出揃ったのを見れば十分

111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:12:21 D3HDpmx40
ささやき-えいしょう-いのり-ねんじろ

112:トモエと選挙に行き隊 ◆xWXRENcnkU
10/07/11 14:12:39 P206ceEy0
まあ、年を取ってから世の中が見えることはよくあるな。
俺も20代の頃は、まあ、選挙には行っていたが今ほど熱心じゃない。
只、趣味と申し訳程度の大学の勉強をしただけで、世の中の動きには無関心だった。
で、2000年代に世間の荒波に飲まれて、世の中の動きを知ることの大切さを知り、
世の中の動きを熱心に知ろうとした。
20代の頃は禄に新聞を読まなかったが、今では政治・経済欄だけは熱心に読むようになった。
これは経年によるものだろうな。

113:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:12:56 YiWlwmVF0
>>108
思ったけど今日は大丈夫なの?
仕事中なんでしょ?

114:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:13:09 n+w/+hL70
投票率は60%前後みたいだな


115:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:13:37 hVW0jn4m0
>>107
おちんちんらんどの隣におぱいぱいらんどと百合の園を建設する事に決定

116:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:14:06 hVW0jn4m0
*ID:D3HDpmx40は はい になりました*

117:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:14:20 s8riN5Yn0
>>101
フジはいつものこと
ちなみにこのタイトルは3回目

118:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:14:52 qkP3XIuW0
出口スレより 現在
保坂 36人
三橋 17人



119:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:17:13 i8bfaLww0
2cyのスレとかなんの参考にもならんが、それでも保坂氏が三橋より上でちょっとウレシイ。

120:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:17:35 qkP3XIuW0
・・・三橋に入れるばかが多すぎマジシネヨwwww。

121:トモエと選挙に行き隊 ◆xWXRENcnkU
10/07/11 14:18:56 P206ceEy0
そりゃあ、2ちゃんだから、三橋の数がある程度いるのは想定の範囲。
それでも保坂が多いのが救いだな。

122:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:19:16 i8bfaLww0
>>120
2chの酷使様が本拠地なのに、そこで人気無ければ本格的に終わりだろJK

123:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:20:17 BMIT/JfeO
>>118
ネットが票田に多少ともなり得るか否かで
今回の選挙結果には興味がある
…どうなるやら

124:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:20:20 qkP3XIuW0
頭悪すぎだろえらーそに日本がどうだとか言ってるけどあんなクズ選定している時点で
とてもこの国のこと考えているとはおもえんわwwww

125:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:20:21 M8pqM2b70
>>120
元から数百人だかいたかと思ったが。

126:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:20:25 bQG20IdQO
>>114
伸び具合からみて
60%はいかない可能性の方が高くないか?

127:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:20:57 +H4iCyas0
年齢別投票率の推移を見ると、20代は昔っから相対的に低いんだけど、
30代がここ20年くらいで落ちてるんだよな。


……ただ現実としては2倍どころではなく何十倍何百倍もないとダメでしょう。

128:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/07/11 14:20:58 a9QFyXyE0
>>113
日曜日はまったり仕事してるので大丈夫ですばい。
あそんでるのばれても、問題ないしね。
やることやってるし文句は言わせないYO。

会社はWakwakだけど今は規制されてないねー。

129:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:24:10 YiWlwmVF0
>>128
あ、そうなんだ
まぁ、ゆっくりいきますか

130:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:24:10 NrNqNzLn0
ネット出口調査スレ確か前回衆院選だと第二党が共○党たんになってたからなぁw

131:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:24:25 bWl3hpEY0
若者の投票率が低いって言われるけど、
ここ最近の政治の動きで、確実に若者の関心は政治に向いている。

外国人参政権、人権擁護法案、消費税増税議論、地方分権、児童ポルノ規制法案

いずれも、最も敏感に反応したのは若い世代だ。
そりゃ当然の話。どれも自分らの将来に直結するんだもの。特に増税と児ポ法は。
これで若者の投票率が上がらなかったら嘘だよ。

132:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/07/11 14:25:23 a9QFyXyE0
>>129
夜参加できないのが残念ですわー。

まったりいきましょう。
外来の方少ないしw

133:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:25:32 1b6dUcKv0
ういー、投票してきたぞ。田舎なんで、俺一人だったw

134:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:26:33 hVW0jn4m0
>>131コレが今回の投票率でどう変化するか興味あるね

これじゃ、ジジババ、オッサン&オバサンに好き勝手されても文句言えんわな。
年代別投票率>URLリンク(tinyurl.com) #hijitsuzai 4分前 TweetDeckから
Kaworu911
永山薫
URLリンク(twitter.com)

135:トモエと選挙に行き隊 ◆xWXRENcnkU
10/07/11 14:26:35 P206ceEy0
まあ、確かに前回の衆院選も小泉の衆院選も、良くも悪くも若者が選挙に行ったからな。
まあ、若者が選挙に行く率を考えたら、近年の方が多いかもな。
只、構成比率としてはまだ少ない感は否めんが。

136:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:27:58 i8bfaLww0
>>131
それが上がらないから、こんな事言われるんだよ。

自民都議「表現規制に反対する奴等は選挙に来やしない連中だ」


137:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:28:10 l5MvR2JA0
アホではあるけど
選挙はお祭りだからな。
俺も投票射てくる

恩人に報いる手段は選挙と献金しかないんじゃ

138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:29:20 +H4iCyas0
ただこの最近の関心事も人によりけりだからなー。
投票率高い年齢層は、特定の興味関係なく行ってそうだし。
まぁ不況になってるから行った方がいいんじゃねと思う若者も増えてると思うけど。
ここ数回の投票率の伸び具合に期待したいところ。天候が一番の不安要素か。

139:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:30:41 qkP3XIuW0
>>136
上がらないどころか文句ひとつなく自民を支持してくれるマゾ豚ですからwww
自民も堂々と規制賛成できるもんだよw

140:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:30:51 i8bfaLww0
>>138
高齢の年齢層はコレだよ 「地縁、血縁、腐れ縁」
未だに選挙区で自民が強い訳。

141:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:34:40 +H4iCyas0
今回は局所的な結果以外では、全体数ではよっぽど偏らなければ、
とりあえず投票率が前回と同程度になってくれればまぁいいかな。



142:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:38:17 i8bfaLww0
>>139
ニコニコが20代の全体と思われても困るんだが・・・


143:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:38:42 p8Ks85VgO
H○SAKAさん頑張ってくれー。
俺の一票アンタに託したぞ!

これも公選法違反かな?
何書いても抵触する気がするな

144:トモエと選挙に行き隊 ◆xWXRENcnkU
10/07/11 14:39:52 P206ceEy0
只、和子夫人によると、民主が勝つ前提は投票率が低い場合と見ているがな。

145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:40:37 Oi/RGa6I0
民主惨敗でお通夜の会場はここですね

146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:40:59 hVW0jn4m0
>>144
その辺はみん党とかの泡沫を意識してるんだろうねぇ

147:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:41:41 ekw5ey/10
遅ればせながら投票いってきた
もちろんN.Hさんに入れてきたけど選挙区は動かせ日本のあそこだから多分死票だな…

148:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:41:58 UBI64ZK00
ニコニコでも今出口調査やってるからアンケートに答えてこようぜ

どうせ結果は自民に偏るんだろうけど・・・

149:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:42:26 c96jjLKU0
>>143
「保坂のぶとさんを応援してます!」なら大丈夫だよ。投票の呼びかけ、ってわけじゃないから。

150:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:42:28 nzZFm1CUO
>>145
その会場だと政治板の方とかじゃないでしょうか?
ここは表現規制を語るスレです

151:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:43:23 n+w/+hL70
>>145
うんこさん承知で書き込むけど
君の考える民主惨敗ラインはどのへんなんだい?

152:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:48:49 Oje37/dn0
>>145
別に通夜にはならんよ
俺らにとっちゃただの通過点に過ぎん

153:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:49:50 hVW0jn4m0
うんこは選挙結果しか見てないからね、可哀想な子・・・

154:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:51:21 +H4iCyas0
民主が過半数取って国会で無双になっても怖いし、
自民が伸ばして意識改革体質改善が遅くなっても嫌だし……。
小さい野党がもう少し数を持っていればなー。

155:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:52:31 oJ2UtyPHO
エスパーだから未来が見えるんだよ
非実在未来が

156:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:52:34 n+w/+hL70
ふうむ、どうやら前回と同じくらいの投票率になりそうだ

157:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:53:06 tTxJ/0kf0
新党日本は何で誰も出さなかったんだ?

158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:54:03 +H4iCyas0
>>156
こちら関東、雨は弱いながら止みそうにないけど、そこまで伸びてくれるかね?

159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:54:29 i8bfaLww0
>>145
郵政を知ってればこのぐらい。
そーいや郵政から自民も公明も本格的にオカシクなったなぁ。

160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:54:32 n+w/+hL70
>>154
仮に与党が過半数を割ればキャスティングボードを握るのはみん党じゃなくて社民、共産なんだけどね

161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:55:43 qkP3XIuW0
関西は雨やんだな。

162:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:56:16 hVW0jn4m0
さて、雨が降ってきてるけどこれから投票+プレジデントのアンケートハガキ出し+晩飯の準備に行くか

163:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:59:44 n+w/+hL70
>>157
国新とほとんど合併したからでは

>>158
11時での投票率が前回よりちょい低くて期日前投票がチョイ増えてるから同じくらいになるんじゃないかと

>>159
まさに小泉が自民党をぶっこわしたんだね

164:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:00:24 D3HDpmx40
ニコニコ動画でも出口調査やってる。
ニコ動では、誰が人気か気になる。

165:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:00:40 i8bfaLww0
>>160
過半数割ったら、連立相手をみん党にするか、公明にするかで内部争いが起こりそうだが。
財政再建とか言ってる菅とかはみん党と組みたがるだろうし、亀井は公明推し。
俺等からしたら、社民や共産と組んでくれたら有りがたいけど、ありえないだろうし、どっちも悪夢だ・・・

166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:02:48 UBI64ZK00
>>164
どうせ三橋とかが人気なんだろうな

167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:02:59 n+w/+hL70
>>165
みん党、公明とは絶対に連立組めないよ
それは俺が100%保障する

168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:03:18 NfsShZb80
たとえ過半数割っても少人数なら引き抜きで過半数維持に持ち込める
与党ならではのやり方があるよ
自民も昔そうやってきたしねー

169:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:03:50 bWl3hpEY0
>>165
入れといてなんだけど、共産党が与党になるのはちょっと・・・

あそこは、それなりの議席を確保しながら与党にはならず、
与党のやることに突っ込みを入れる役割がベストなんだよ。

変に与党なんかになったら、国新みたく潰されるのがオチ。それは非常に困る。

170:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:03:55 +H4iCyas0
>>159
安泰の頃は下野の恐怖が狭い視野を抑制してたけど、
次回の選挙で(マスメディアで)下野確実のような雰囲気になって、また実際に下野して、
もう下野しちまったんだから欲のままに、俺を支援してくれるところだけ受ければいーや。
ということで自民がおかしくなったのかなと思っているのだけど、どうだろう。
>>160
そうなれば結構いいな。ボート握るのが複数あるのも一つの安心材料。
>>165
個人的には連立なんて禁止して、個別に是々非々で審議してほしいんだよな。
それには党議拘束の禁止も必須だろうけど。

171:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:04:17 i8bfaLww0
>>164
またやってるのか、あの全く当たらない出口調査。
自民圧勝ホルホルになるのが目に見えてるヤツ。

172:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:06:53 +H4iCyas0
>>170追記
2008年以前の規制関係の状況は知らない中での印象です。

173:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:08:11 CN+AOhyc0
>>171
ニコ動の調査の結果ってどこで見れる?

174:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:08:51 i8bfaLww0
>>170
オカシクなったのは、党内のうるさ型を、一つの法案の是非だけで粛清したからだと思う。
YESマンばかりじゃねー。

公明は、5年前は表現規制慎重派だったという話。
今になってみると考えられないが、マジらしい。
どんな風に誑し込まれたんだか。

175:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:09:58 D3HDpmx40
ニコ動は後日、発表だって。意味ねーw

176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:10:25 zOWTdyhN0
>>171
なぜか選挙権のないガキが回答したりしているんだろw

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:10:58 UBI64ZK00
>>173
いまアンケートやってるところだから結果はまだ見れないよ
集計終わればトップページからリンクが出るだろうけど

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:12:27 DAjPGNnYO
年齢制限ないからなニコニコ動画、なぜか。

179:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:12:35 i8bfaLww0
>>173
さあ、ワカラン。トップページに出てくるんじゃない?
>>175
結果分かってから発表してどーすんだろうな、ニコ動は。
というか、あんなにかすりもせずに外れてばかりなのに、よく懲りずに出来るよな。

180:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:14:23 0b40t6DBO
国民、投票は義務です

…さて、義務こなしたし晩飯の買い出しだな

181:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:17:38 xXy88n9+O
>>180
義務なのか?知らなかった。権利とばかり思ってた。

182:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:18:34 +H4iCyas0
>>174
派閥の衰退か。
最近は一長一短なものも短だけ過剰に取り上げて根っこから潰す雰囲気だな。
使えるところは残せばいいのに。もっとも長にこだわって全部変える気ない人がいるのも問題なんだけど。
それにしても、前はこんな過激なものは持って来ないし、
持って来ても様子見て調整してたんじゃないかとも思えるんだけど。どこまで頑固なんだか、今は。

普通に考えたら自分たちが次の標的になるって思うよな……。
(野党になった今でさえ)そうはならない確証を得たってことなんかな。おそろし。

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:19:39 iHlggMyO0
>>169
共産が与党になるのは困るが、20議席は確保して欲しいところだね

>>170
日本は党議拘束が強すぎる
党議拘束と二大政党制が組み合わさると、議会が硬直化する


184:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:21:46 CN+AOhyc0
前にもニコ動で「入口調査」とかやってたけど
あれの結果はどこに出てるんだ


185:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:22:27 D3HDpmx40
うちのところは、知事戦と県議戦と参院戦と3つもあったわ。

186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:22:47 m+yCr8xd0
そもそも、党議拘束って内心の自由に違反してないか
罰則ちらつかせて意思を曲げさせるとか論外だろ

187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:24:06 tTxJ/0kf0
ν速の出口調査ならあるよ

2010年参院選
★1 ★2 合計   ν速
*19 *16 *35 民主 *7.7%
*16 *10 *26 国新 *5.7%
*73 *58 131 自民 28.7%
**7 *11 *18 公明 *3.9%
*33 *35 *68 皆党 14.9%
*33 *27 *60 共産 13.2%
*18 *19 *37 社民 *8.1%
*19 *20 *39 立日 *8.6%
**2 **4 **6 改革 *1.3%
*10 **7 *17 幸福 *3.7%
*12 **5 *17 創新 *3.7%
**2 **0 **2 女性 *0.4%


188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:24:26 nAlVCD8I0
保坂さんって参政権賛成なんだよな
二次規制も参政権も擁護法案も反対って人いないもんかね…

189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:25:09 +H4iCyas0
>>181
中央権力に対しては権利だけど、
個々人同士では義務って言ってもいいように思える今日この頃。不断の努力が必要な訳だし。
>>183
そこだね。
一人の議員が全部の法案を把握できる訳ないから、
党議拘束が無くなっても持ちつ持たれつってのは無くならないだろうし。
二大二小連立禁止くらいが個人的な理想だなー。共産も20は欲しい、30越は危険w。
>>185
滋賀だっけ?

190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:25:47 NfsShZb80
>>186
それが嫌な人は無所属か他党への移籍もある程度は自由な訳で
都条例改正だって民主の党議拘束無かったら通ってたと思うよ

191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:26:14 i8bfaLww0
>>188
そんな貴方にレンホウ議員。
でも酷使様には叩かれます。

192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:26:39 D3HDpmx40
>>189
そう、滋賀。しかし、田舎だからイマイチどこも気合が入ってないんだわ。

193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:31:01 OCfmq5/T0
保坂さんに投票したよ

194:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:31:48 5gXW4YHh0
保坂さん入れてきたよ

195:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:31:55 bWl3hpEY0
>>192
嘉田さん再選濃厚なんじゃないの?
で、「琵琶湖維新の会」だろ?最近の関西の流れを見ると。

196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:32:41 +H4iCyas0
>>192
うろ覚えが当たった。てか同時選挙だったら投票率上がるもんじゃないのかw?
関東の田舎だけど、こちらも空いている感じらしい。10~12%でこんなに違うもんなのかな。
>>190
でもさ、党議拘束が無かったら、
自民公明の議員だってみんなからの手紙電話にもっと興味持って、
反対に回る議員が出てくる可能性もあったじゃないか、と妄想してみる。

197:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:33:51 B0Knllww0
>>188
蓮舫

198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:34:17 xXy88n9+O
>>191
レンホーさんって外人?帰化したとか?名前が日本ぽくないんだよね。
必殺仕分け人としてならよく聞くんだがなぁ。

199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:35:01 NfsShZb80
>>196
そもそも興味あったら条文読んだりメールに返事くれたりするでしょ
そういった事を踏まえて議員を選ぶ責任が有権者にはあるんですよ

200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:36:01 bWl3hpEY0
>>196
まぁ、なんとなくだけど、政党政治そのものが崩壊してるのかな?って気はする。
元々、政党ってのは志を同じくする者同士が作ったグループってのが基本なんだけど、
最近は、政党助成金やネームバリューが欲しいがあまり、その党の考え方と相反するのに政党に所属ってパターンが増えている。
特に大規模政党たる自民、民主はこれが顕著。この2党は余りにも大規模になりすぎた。

201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:36:45 D3HDpmx40
>>


202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:36:56 nzZFm1CUO
投票完了
選挙区は競ってるから通らなそうな反対派を推すより通りそうな規制派を落とす選択をした(どちらもスタンス判明済み)
これがベストだと思っている(反対派の候補さんごめんなさい)
比例は予定通り

さてメシメシ

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:37:45 +H4iCyas0
>>198
台湾、自身の出身か親かは憶えてないけど。
名字はたしか村田……へーぼんだから使わない戦略だったような。

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:38:51 0b40t6DBO
>>181
いや、分かり辛いただのパロディさ

市民、幸福は義務です

205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:39:42 i8bfaLww0
>>198
レンホウ氏は台湾国籍から帰化したと主張してるけど、日本と台湾の二重国籍で、日本を選択したって言うのが正しいようだ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>1985年に改正された日本の国籍法が「父母両統主義」であるため、国際結婚によって国籍の異なる両親から日本国内で出生
>>した蓮舫は、同年の法改正以降台湾(中華民国)籍および日本国籍の両籍を保有することとなった。法改正以前を含め、中等
>>部・高等部在学中においては父方の姓を用いて「謝蓮舫」を名乗っていたが、青山学院大学進学に際した18歳時に自身の生活
>>基盤である日本国籍を選択、同時に母方の姓を用いて「斉藤蓮舫」に改めた。また、高校在籍中および青山学院大学進学初期
>>には「謝蓮舫」名義で芸能活動を行っていたが、その後は改姓による混乱を避ける目的で、もっぱら名のみの「蓮舫」で芸能活動
>>を展開した。なお、多重国籍の日本人が日本国籍だけを残し他の国籍を破棄する場合は「国籍選択」に該当し、帰化(外国人が
>>日本国籍を取得する)には当たらない。しかし、ウェブサイト上などでは「改正戸籍法に基づく国籍選択」と表現せず「帰化」した
>>と表現している[4]。

206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:39:47 mg66AYzC0
>>198
父親が台湾人で日本国籍を習得
台湾系日本人とでも言うのかな?

確か石原都知事は帰化人とかレッテル貼って叩いてたな
お前、結局日本国籍とったって叩くわけだw

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:40:54 y+yKC294O
れんほうは帰化じゃないぞ

208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:41:03 NrNqNzLn0
石原の他人の叩き方は青少年に悪影響だよなぁ

209:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:41:23 eZwL4zJV0
>>198
台湾人の父と日本人の母のから日本で生まれたハーフ
未成年の間は国籍法により二重国籍だったが、成人して正式な日本人となった
帰化人でもないし、ましてや在日出身でもない

210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:41:27 qkP3XIuW0
そりゃ俺らをれってる張りしている差別主義者の石原だぜw
酷使の親分だけはあるw

211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:42:04 SxyVdeWm0
石原醜すぎるだろ、差別主義者はこれだから困る

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:42:09 cNpU2Iz/O
地球蓮舫
ジーク自民
ガッカイ

213:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:43:41 NfsShZb80
>>200
そもそも昔から思想が違う人達が一つの政党に集まるなんてのは
当たり前の事だったしそうしなければ自民党や社会党みたいな
大きい政党は成り立たなかったんだよ
共産党だって候補者一人一人は政策が違ったりするが党議拘束で
統一感をだしているんだしね

政界再編というのはある一部の人達に都合良くするためのモノでしかないよ
党議拘束を弛めたいなら政党助成金を無くして議員献金を復活させて
派閥政治に戻すしかないわな
まー選挙に金掛からない様に出来ればそれがいいんだけど
使えるお金にフタをしても当落が掛かれば注ぎ込むだろうし難しいねー

214:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:43:51 xXy88n9+O
>>203
ほぅ。家に帰ったら調べてみようかな、今更だが。回答ありがとう。
しかしやたらまともに見えるよ。実際はどうなんかね。今のところ支持しているが。
自分の選挙区と比例にしか関心出なくてね。他まで見る気力が沸かなかったよ。比例はもちろんのぶさんに入れたがね。

215:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:44:10 0b40t6DBO
>>210
そのおやびんがコブンの妄言のネット情報を信じて(って建前で)
現与党は帰化だらけとか言うんだぜ、ギャグだろ

216:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:45:05 jC2yXAI80
まぁ在日朝鮮人が酷すぎるからな
レンホーが叩かれるのはそのあおりを受けてるんだろうよ

217:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:45:27 iHlggMyO0
>>188
参院ではないが城内実氏

>>198
本名、村田蓮舫
日本人と台湾人のハーフ
生まれた時、日本国籍と台湾国籍を持っていた
日本は二重国籍を認めていないので、現在は日本国籍のみ

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:45:54 +H4iCyas0
>>199
最初から党議拘束がない環境のだったらもっと敏感になったのでは?
今回のは、党の方針だからそんな意見聞いても意味ねーよ、どうすることもできねーよ
という態度が染み付いてるように思えるんだよね。
ただ、党議拘束は全部の(少なくとも主要な)党が同時に止めないと意味をなさないってのが難しいところかな。
>>200
今は過渡期だからなのかな。
二つの大政党が安定してきたら、中道右派と中道左派を軸に纏まっていくのかな。
今のところ、民主党で第二の55年体制になりそうで、そこだけは避けてほしいところ。

219:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:45:57 qkP3XIuW0
>>216
はいはい差別主義者乙w

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:46:20 D3HDpmx40
誤爆すまん。
>>195
そう。知事は立候補者全員、表現規制反対に近いはずだけど。

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:46:49 9CYlyOPO0
>>208
たちあがれの応援で民主候補が近場にきた時とかほとんどチンピラww

222:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:47:34 5BkeM3/qO
創価にしろ、統一にしろ
在日コリアンは確かに諸悪の根源だがな
他の外国人が可哀想だ

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:47:52 c96jjLKU0
>>217
台湾は日本のアニメ大好きだからな。
蓮舫さんが俺たちの味方をしてくれてるのもそういった関係があるのだろうか。

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:49:19 +H4iCyas0
>>220
すばらしいな。
そうだ、滋賀に行こう。に東海のキャッチフレーズ変更だな。

225:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:49:49 jC2yXAI80
>>219
チンタロー並のレッテル貼りしかできない厨房君
勝手に差別主義者にされても困るな
まぁ、君はいつもこのスレで煽りあいさせたがってる人だろうけど

>>222
だな
他の在日外国人はいい迷惑だろうな
そういう外国人が朝鮮人に対して声をあげる必要もあるのかもしれないね

226:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:50:59 eZwL4zJV0
ちなみに豆知識ね

プロ野球の王監督(王貞治)も台湾人の父と日本人の母から生まれた日本育ちのハーフだが
王監督の国籍はいまも中華民国(台湾)にある。
しかし王監督自身は国籍はどうであれ何人かと問われれば「日本人」と答えるらしい。

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:52:03 5BkeM3/qO
>>225
知り合いに在日外国人多いけど
皆共通して在日コリアンは嫌ってる
ぶっちゃけ酷使以上に
でも組織的に動いたりはないね

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:52:24 YiWlwmVF0
変なのが沸いてきた

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:52:25 Do13nXjW0
あと5時間後、勝っても負けてもお客さんが大量投入か。

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:52:45 NrNqNzLn0
在日云々はスレチ

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:53:23 qkP3XIuW0
うんちんたろーと同LVの差別主義者が大量にwwwwあほだなぁw

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:53:31 i8bfaLww0
台湾と日本人のハーフだけど外国人地方参政権に反対だったりするんだよな、レンホウ氏。
参政権が欲しければ帰化しろって立場。
石原みたいな、正当な手続きを踏んで帰化人への差別はカチンと来てるだろうけどな。

233:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:53:39 tTxJ/0kf0
愛国忠臣教育に熱心ないつもの人でしょ

234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:54:30 NfsShZb80
>>218
俺は1980年代から政治を見ているが自民党と言っても色々あってなー

地方議会ってのは元々個人商店の集まりで与党に居たいから自民って
人も多いんだよ
んで与党が通す法案は自分に関わりなければノーチェックで通すのが基本

2000年代の青少年条例改正も見に行った俺の感想からすれば
自公の態度はメールや手紙送った以前とまるで変わってない

汚いヤジとかも以前とまんま一緒でこいつらたたき落とすしか無いと本気で思ったよ
自公を見込みありそうな候補者に変える為にもね

235:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:54:51 +H4iCyas0
>>222
どうしてアメリカみたく韓国系日本人のようにできないのだろうか、と誰かさんが言ってた。
外国人参政権なんて在日韓国、朝鮮人でも欲しがってるのはごく一部の団体だろうに。
>>226
あ、今もなんだ。高校時代、自分中心のチームで国体に選出されたのに、
国籍条項で王さんは出場できなかったんだよね。
その悔しさを正のエネルギーに転換しているところがやっぱり素晴らしい人だね。

236:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:55:16 jC2yXAI80
>>232
台湾人は尚更外国人参政権には反対だろう
今の台湾系の人達って、大陸系の華僑からかなり酷い目にあってるよ
横浜中華街とか、もともと台湾系が作ったのに、今は大陸系が大挙してやってきて半分乗っ取られてる状態だから

237:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:55:31 mg66AYzC0
結局、石原は自分に逆らう人間が許せないだけだろ
だから主張してることに矛盾が出てくる

238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:57:34 +i5PkaBk0
>>229
お客が来ようがやることは変わらんよ

Hacker9面白い
が、前作のバランスでも作業感半端ないのに
死亡オートセーブなんて投げ仕様いらねー

239:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:57:45 5BkeM3/qO
>>235
在日コリアンが日本に帰化すると
民団と総連から迫害受けるんだよ
家に石投げこまれたり
店やってるところだと、商品荒されたりね

240:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:58:01 qkP3XIuW0
スレチだ差別主義者のクソウヨども。
主は人に石を投げる前にまず自分が石を投げられることをしたことはないものだけ投げろとおっしゃった
で今の貴様らのその差別主義に溢れた醜い発言はなんだ?聞いてあきれる、これこそきさまらの民度の
低さを表しているものだろう、とっとと失せろ。

241:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:58:27 i6ChhreYO
>>235
その一部団体が官僚やキチ団体、政治屋と手を組んでるから酷い

242:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:59:08 UBI64ZK00
>>240
キリスト教徒は消えろ
なんでも規制する糞カルトが

243:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:59:33 8n0gOzbG0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな~
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

244:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:02:58 k/vHoTX90
>>242
「人に石を投げる前にまず自分が石を投げられることをしたことはないものだけ投げろ」
って考え方は良いと思うなぁ
キリスト教は酷いけど
キリストその人は悪ではないかと

245:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:03:44 +H4iCyas0
>>234
なるほど。確かに地方議会は大半が自民過半数、ちょびちょびのその他がいっぱいって感じだもんね。
そんな地方議会でこんな重大な案出すなよってことが、また一つ実感できたわ。
そして、こんなんじゃ地方分権なんて(元からだけど)まだまだ反対だな。
>>240
そっかー。身近にそういったのが無いから実感湧かないんだよね。
大阪とかに行くと感覚が全く変わるよってのは聞いたことがあるし、
地域差が大きすぎるからなかなか国全体として解決の方向に進まないのかもね。
>>241
ほんと……やめてほしいよね。
議員数は減らしてほしくないけど、政治屋は消えてほしいわ。

246:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:04:01 tTxJ/0kf0
規制したがるのは神道のやから
神政連(神社本庁)が山谷を推薦してるのが何よりの証し

247:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:04:58 i6ChhreYO
>>244
キリストも迷惑してるんじゃね?
勝手に名前使ってやりたい放題されてるし

248:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:05:35 a1W62xWq0
なんか胃が痛い・・・
勝つにしろ、負けるにしろ、早く決まってくれ・・・

249:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:05:52 qkP3XIuW0
てかね全て悪って考え方事態が差別主義者なんだと・・・都条例の時一部のキリスト系団体はニーメラー
の歌を上げて慎重論をだしていた、あくまで敵は一部のカルト宗教岳だってことを忘れるな、そういった方々
までレッテル張りで排除するならそれは規制派といっしょ。

250:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:05:54 eZwL4zJV0
宗教は信者の価値観を束縛してこその宗教って部分もあるからな
カソリックによる長い束縛の期間に対する不満がルネッサンスを生んだのだし


251:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:06:21 cq1T/Xp1O
>>237
ワシの顔に泥を塗りやがって許さんぞってのが透け透けだからねえ

252:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:07:56 0b40t6DBO
どうしても流れを変な方向に持っていきたい人が何人かいるね

253:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:08:21 NfsShZb80
>>245
その為にも来年の統一地方選は俺たちにとっては
非常に大切な選挙だったりする

地元の候補のよりマシな議員にしていかないとねー

254:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:08:30 jC2yXAI80
山○えり子プッシュしてるの統一教会だろ
神道系に見えるのは、キリストの幕屋の活動だ

255:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:08:40 +H4iCyas0
悪さしてる奴らは目立つからねー、しかも関係のほとんどない名の通った権威を傘にするから余計タチが悪い。

>>251
そういうことし続けないと人が寄ってこない寂しい方なんだなと思うようになった。

256:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:09:40 i6ChhreYO
>>245
地方分権+外人参政権は凶悪すぎる
地域単位で宗教党が完全に掌握できるし

石原や橋下みたいなのがいる時点で、これ以上地方に権力与えちゃダメなのはわかる

257:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:10:08 veHvemm90
投票所から帰宅
正直最後の最後まで迷った…
反対派の候補は死票になりそうだったから賛成派確定議員を落とす投票行動にした
比例は当然鉄板のあの人にした

258:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:10:40 UBI64ZK00
>>251
石原って基本の態度がえらそうで見てるだけでムカつくわ
何様なんだって感じ
なんであんな言い方ばかりなんだろう

259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:11:02 5BkeM3/qO
>>249
マジレスすると、鏡見て言え
今一番差別主義者丸出しなのは お ま え

260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:12:11 eZwL4zJV0
いちおう言っておくけどNG指定でスッキリよ

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:12:15 jC2yXAI80
>>256
言えてる
橋下とかそのうち大阪独立共和国(笑)とか言い出しそうで怖いわ

262:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:12:59 mg66AYzC0
>>248
もう負け覚悟してるから全然平気だわ


263:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:13:33 oRH6HM7C0
投票完了。
比例はあのお方。

選挙が終わっても少しは動き待ちかな?

264:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:13:56 NrNqNzLn0
ハシゲは関空に基地移設案以降ただのパフォーマンスしかできない屑だと思うようになった

265:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:14:07 UBI64ZK00
他はどうあれ今度こそあの人だけは当選してほしいわ・・・

266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:14:16 eZwL4zJV0
>>263
乙カレー
ちょっといまお客さんが来てて中休み状態

267:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:14:29 i6ChhreYO
>>261
韓国と一緒に日本から独立するとか、わけわからん演説してたな
独立して帰ってこなくていいよ

268:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:14:31 QQR1/UzM0
比例の確定は明日12日未明らしいから、徹夜組に任せるわ

269:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:14:50 i8bfaLww0
>>258
街頭演説でも、否決してくれた民主に子供がどーだのポルノがどーとか口汚く罵ってたらしいな、石原。

270:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:14:58 jC2yXAI80
そういや投票して思ったけどさ
俺が今住んでる地域って、投票券見せて終わりでさ、本人確認しないんだよね
過去に創価学会が他人の投票券盗む事件があったのに不用心すぎるだろ

271:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:15:17 i6ChhreYO
あれ?開票は今日じゃないの?

272:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:16:22 eZwL4zJV0
>>270
俺のところもそうなんだけど選挙の手間を増やして投票率が下がればそれこそ創価の思うツボじゃないかな

273:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:16:32 i6ChhreYO
>>270
俺の所もそうなってる
つか、確認するところあるのか?

274:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:16:33 oRH6HM7C0
>>266
まぁお客さんは勝利宣言して消えると予測。

俺達が投票以外できるのは、規制反対派の議員にお祝いのお手紙くらいだし。

275:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:17:32 i8bfaLww0
>>271
比例はドント方式で数えていくんだし、ギリギリの攻防戦なんだから全部あけないと分からんぞ。


276:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:17:33 iHlggMyO0
>>261
関東政府VS関西政権
グリペンが空を舞う

277:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:17:39 +H4iCyas0
>>253>>256
そっか、来年か。今回が終わったらチェック始めないとな。
こういう意識が国民全体に広がらないと分権なんて夢のまた夢だよ。
ボトムアップの制度をトップダウンでやろうなんて片腹痛いわw。
推進してる人を見るとどう考えても、市議会県議会重視じゃなくて知事の独裁目当てだもんな。

278:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:17:42 jC2yXAI80
>>272
だよな
過去に学べよって本気で思った

っつか選挙管理委員会って、事業仕分けで仕分けされて
今回はバイトが開票とかやるんだっけか

279:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:17:44 0b40t6DBO
>>270
家の近所もそうだったよ、名前聞いてくるけど
「◯◯さんですね?」って向こうから言ってくるし、無用心だねえ

280:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:19:26 5BkeM3/qO
>>271
明日未明 = 今晩深夜

>>278
バイトが開票って怖いな

281:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:19:50 UBI64ZK00
>>270
本人確認と言っても生年月日聞かれるだけで意味あるのかなとは思う

282:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:20:26 oRH6HM7C0
>>277
党に縛られず、さまざまな話を聞いて判断してくれる議員を選びたいもんだ

283:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:20:53 MPO/fHs50
入場券なくして受付で本人確認したが、住所と名前、生年月日言えれば
それでOKなのにビックリした。
身分証の確認とかなしw

284:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:21:11 eZwL4zJV0
>>278
一時期公務員にとって良い小遣い稼ぎだってんで叩かれたからな
バイトだと問題もありそうだし、でも多少の問題くらいならやむを得ないとも思うし、よくわからん

285:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:21:36 jC2yXAI80
免許証なり何なり見せるべきだと思うんだよな
過去に創価が事件を実際に起こしてるんだしね

>>280
一応備え付けの鉛筆でゴリゴリやりながら、めっちゃ濃く書いておいた

286:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:21:38 oRH6HM7C0
>>283
免許も保険証も持ってない俺涙目なんだが

287:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:22:51 o3e/VrFL0
URLリンク(politics.news.livedoor.com)

規制反対を表明してる候補者って結構いるんだな
公明から立候補して反対表明してる人がいて驚いたw

288:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:23:11 tTxJ/0kf0
>>254
山○えり子は神政連(母体は神社本庁)の推薦だけど?

URLリンク(www.sinseiren.org)

289:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:24:03 bWl3hpEY0
>>261
関西人の俺から見れば、独立してもいいよって思えてくる。
もう何もかも東京中央政府に持っていかれるのはうんざりだってずーっと思ってるからね。

青少年条例改正を検討、以外の政策に関しては、橋下知事を全面支持してるんだよな、俺は・・・
マジで大阪が変わるぞって期待をしてる。
だから俺から言わせれば、あの条例さえ取り下げてくれたら、俺は全面的に支持するぞと。

290:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:24:24 5BkeM3/qO
>>284
毎日創価やらパチンコのCM流してるマスゴミさんが叩くということは
そういう事なんだろう

291:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:25:11 +H4iCyas0
>>270
その徹底にかかる費用も考えると難しいよな。
うちのところは生年月日くらいの確認はあったと思うけど。
>>278
お金ないからねー。
事前に開票の練習をして当日の時間を短縮し無駄な人件費を削除しました(キリッ
って、事前の練習分金使ってるじゃねーかwと思ったことがある。
ちなみに、東京の某区は前からバイト関わってたよ(今はわからんが)。
投票所に来た人の名簿チェック・投票用紙配布と、開票時の区分仕分け。
とある大学の学生限定で募集かけてた。

292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:25:26 iHlggMyO0
全然関係ないけど、このネタ分かる人いる?
エロゲ関連板以外では、わかる人いない気がするけど

URLリンク(twitter.com)
「世界の運命を改変する」と敢えてマイナーネタで。RT @Re_ii: ついったらーの投票率かなり高い。てことは僕たちが団結すれば日本を変革出来るんじゃないか?

293:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:25:42 bQG20IdQO
>>289
その行き先はお隣りのような独裁だが
こっちは全く評価しない

294:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:25:58 MPO/fHs50
>>289
勝ち組か。
羨ましいな。
俺にはネオリベ改革に耐えられるだけの財力も精神力も残ってないよ。
小泉に吸い尽くされました、、、

295:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:26:44 jC2yXAI80
>>288
↓のような人脈と資金の流れがある

      つくる会
       ↓
       人脈(というか、つくる会≒日本会議)
       ↓
神政連 ≒日本会議→提供→チャンネル桜
       ↑
       人脈
       ↑
      統一協会→人脈と金→自民党
       ∥
      勝共連合
      世界日報
      原理研
       ・
       ・
       ・

※日本会議=「日本を守る国民会議」+「日本を守る会」
※神政連=神道政治連盟。自民党の支持母体。

296:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:27:24 eZwL4zJV0
>>291
バイトというと悪いイメージがあるが、真面目な人も多いし
学生の時にそういう経験を積むのも良い事かもね

297:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:28:09 UBI64ZK00
日本の場合昔から巫女は娼婦を兼ねていたわけだし神道が性に厳しいのはどう考えてもおかしいよな
日本が性におおらかだったのは男根崇拝や女陰崇拝の祭りを見ればわかるのに

298:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:28:39 gaFEs8O90
神の幕屋は国家神道とキリスト教のシンクレティズムのカルトだから
日本文化を混ぜれば、穏健になるとは限らないのさ。というかむしろ凶暴化

299:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:28:41 geA+VZ6o0
>>287
まあ都条例であれだけ運動が起こるとは予定外だったんだろうな。
今までみたいにとりあえず賛成しとけばいいって風潮が薄れて
各候補自分なりの考えを真剣に示す必要性が出たんじゃねーの

300:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:30:05 eZwL4zJV0
>>297
巫女=処女となったのは江戸時代に儒教が広まってからだよね
もっと言うと明治に入ってからだ

301:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:30:10 fonGCW0z0
>>287
それを見てたらちょうど俺の地区に規制・外国人参政権ともに
反対の立場をとってる人がいたからその人に入れてきたわw
保坂さんは外国人参政権賛成ってのが気に食わないけど入れてきた

302:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:30:17 jC2yXAI80
>>298
もともとな、幕屋って単に旧約聖書読みあうだけの団体だったのよ
それが統一教会から外部信者が大量にやってきてカルト化した
今の幕屋はイスラエルの都合で動く親シオニスト団体

303:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:30:40 l5MvR2JA0
東京の民主の楽々でないほうの方は、ヤメ検の弁護士なのね・・・。
それでいてこちら側に理解がある珍しいw人だ

304:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:32:26 4sgXGTwQ0
>>301
外国人参政権ってそんなに重要?
外資化した経団連に言いなりになってる時点で、外国人参政権も糞も
ないと思うんだが。

305:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:32:57 +H4iCyas0
>>289
公務員と府民の意識改革はすごいなと思う。ああいう形のパフォーマンスは好きじゃないけど。
具体的に府議会とどう折衝してるのか判らないから何ともいえないけど。
ただ、分権には議会の権力の拡大(=首長の制限)は必須だなー。
東京偏重なのは確かに怖いけど。

306:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:33:05 7E3N7t3TO
投票完了。
自民信者の親父を説得した結果、
比例はあの御方に入れてくれた。計四票。
選挙区も死票を避ける為、対抗馬へ。
自民王国なので難しいと思うが。

307:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:33:10 bqi/ZtleO
投票率は微増か

308:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:33:14 5BkeM3/qO
幕屋ってあれか
頭グルグルの

309:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:33:14 l5MvR2JA0
とりあえず入れて北
家族は誰も行かないorz

自民落とし、それとアノ方に報いるために。

選択の余地が有る都民がうらやましい

310:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:34:20 jEgHcrvv0
大阪選挙区の民主党候補、
おだち源幸と岡部氏について情報を知っていたら教えて欲しい。

311:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:34:56 +H4iCyas0
>>309
俺が都民だったら正の意味で選択の余地がないんだがw。

312:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:35:08 SxyVdeWm0
悪天候でも投票所が近いからすぐ行けた
比例は協力出来たが
選挙区は規制派のワンサイドだから厳しいな

313:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:35:34 tTxJ/0kf0
>>297
性器崇拝など淫祠邪教だから潰してしまえ by明治政府

314:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:36:08 c96jjLKU0
とりあえずこの掲示板でも、保坂展人、ってフルネームで書き込んだほうがよくないか。
自民と社民で保坂姓は2人居るし。

315:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:36:15 fonGCW0z0
>>304
もっと細かく話すとその人は当落線上にいて
なおかつ当選すれば賛成派の議員を落とせることができそうだという
色々と俺にとってプラス要素の多い人だったんだよ
そもそものきっかけは規制反対&外国人参政権反対であることだけどね

316:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:36:39 bWl3hpEY0
>>294
地方と国の金のやり取りの図を見て呆然としたもん俺。
大阪が国に納める額はたんまりと持っていかれて、地方交付税として戻ってくるのはスズメの涙。
これを税収も無く財政が火の車の地方に再分配してるならまだ納得もできるけど、実際は東京で湯水のごとく使ってる。

例えば空港。羽田拡張は国税入れてガンガンやってるのに、関西空港は空港会社に建設費押し付けて、補助金なんかでお茶を濁してる。
もうこんなのはまかりならんと頭に来ちゃってね。
マスコミの大阪を卑下する番組づくりの方針等々も合わせて、ほとほとうんざりしてるのよ。

317:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:37:33 i6ChhreYO
>>311
東京は確かな野党も当選の可能性あるんじゃなかったっけ?
神奈川がある意味一番楽。民主の一人は当確、もう一人は敵だし


つか、女性党って何者?

318:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:38:38 5f50pwcr0
>>313
そうそう保守保守いってる連中って、明治以降を崇拝してるだけなんだよな。
江戸以前はスルー。
竜馬ばっかり取り上げるが、江戸のいいところを見直す時期なんじゃないかと。
地方分権も廃県置藩を視野に入れてもいいと思う。。

319:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:39:43 jC2yXAI80
>>313
明治政府はそんなことしてないよ
巫女の純潔性は、儒教の影響を受けた各神社が自分達からやりはじめたもの
統一教会みたく、純潔教育(笑)とかを押し付けたりはしていない

>>317
ラディフェミの集まり

320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:39:47 NrNqNzLn0
正直関空より神戸空港の方が使いやすいです

>>317
神奈川は楽か
東京は二択でしょ

321:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:40:06 iHlggMyO0
>>303
ヤメ検と言っても、判事だけど

322:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:40:45 oRH6HM7C0
投票済みの人はお疲れ様。
これから行く人は気を付けて。

やっぱり選挙中だと話題がそれ一色だね。
政治系対策本部はそんなでも無いのに。

323:名無したちの午後
10/07/11 16:41:05 o/yz0Ohp0
>>317

一言で言ってカルト。

神奈川だが、外国人云々に反対の金…と
ほの人に、夫婦そろって入れてきた。
さて、どうなるか…

324:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:41:05 gaFEs8O90
イエ制度が崩れてきたから、せめて核家族を死守ってことでしょ
良くも悪くも外部から都合よく文化を吸収するのが日本文化の本質だから

325:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:41:24 i6ChhreYO
>>319
やっぱり怪しいのね
全く話題にならんし、議席持ってるかすらわからん

326:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:41:43 gB8eVrNa0
>>316
橋下の道州制では、中央支配の構造がそのまま州という形に変わるだけにしか思えんけどね。
まー、都市部や上の連中はいいけど、それに巻き込まれる人たちは大変だと思うよ。

327:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:41:56 bQG20IdQO
>>310
産経のニュースであれだが
URLリンク(tinyurl.com)

328:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:42:06 0b40t6DBO
>>309
選択肢があることは喜ばしい事だけじゃないけどねえ
どうしても票が散りがちになるし、択一が一番嬉しいな

329:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:42:59 bWl3hpEY0
>>310
岡部は止めた方が言い。
ただ「ナイトスクープに出ていた有名人」ってだけで、政治センスゼロ。
永田町に行っても、有力議員のロボットと化すだけだよ。

尾立氏は、行財政改革の立役者ってアピールしてるけど、
表現規制については詳しいところは分かってないな。

大阪は、取りあえず自民と公明と日本創成を回避すれば取りあえずはOKかな・・・
明確に反対を主張してる人が一人だけいることはいるけどね。

330:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:43:03 +H4iCyas0
>>317
そうなんだ。知ったかしてたわww、すまん。

手段と目的が入れ替わってる時点で……。
>>318
今話題になってる意味での地方分権は止めて欲しいわ。
>>325
議席は無いはず。でも真イカ胃出てくる……資金源はどこから……。

331:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:43:36 SxyVdeWm0
>>317
何か昔からいるけど
まともに勝ったことすらないから気にする必要はなし

332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:44:49 sSXxE0SO0
神奈川選挙区の共産の人って児ポ的に大丈夫?

333:名無したちの午後
10/07/11 16:45:01 o/yz0Ohp0
>>330
党首が化粧品の会社をやってる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:46:09 SND8LbnU0
親に頼んで保坂に入れさせるって、どうやって頼むんだよw
あのお方のおかげで児童ポルノが守られてるんだよってかw

335:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:47:36 +H4iCyas0
>>333
( ゚д゚)                                  。

336:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:47:39 SND8LbnU0
>>317
> 神奈川がある意味一番楽。民主の一人は当確、もう一人は敵だし

金子は当確じゃねえだろ?
金子とちばーバが当落線上なんだよ。

337:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:48:29 gB8eVrNa0
千葉おちたらメシウマ

338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:50:01 YiWlwmVF0
黙ってng
前スレから居るお客さんなので

339:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:50:40 i6ChhreYO
>>336
金は2位以内ほぼ確定って話が出てなかったか?
み、婆、共で3位争いだったような

340:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:52:18 c96jjLKU0
>>334
「消費税増税に反対してる保坂のぶとさんを応援してくれ!」で良い。

341:名無したちの午後
10/07/11 16:52:36 o/yz0Ohp0
>>334
イジメ問題(教育)に熱心とか、
アグネスのウソを暴いたとかは駄目か?

342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:53:47 gaFEs8O90
>>334
あの人、昔は国会の質問王として名を馳せたから
その時の功績を書き連ねればよいと思う

343:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:54:00 qG20uPvT0
投票率が上がってる
きついなぁ

344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:54:52 YiWlwmVF0
>>340-342
エロゲ表現規制対策本部470
スレリンク(hgame板)

前スレのID:SND8LbnU0を見てこい

345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:54:58 9RmYZcIiO
家の親は理解があるから都の一件でころりだなゲゲゲ見てれば大きいか

346:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:55:33 bWl3hpEY0
>>334
衆院議員時代の功績があるっしょ。

俺は前回の衆院選は手出しできなかったが、今回は遠く離れた大阪から支援の1票を入れたぜ。
今度こそ議員に返り咲いて欲しいな・・・

347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:59:13 eOgq4zPa0
色々議員調べてたけど、
民主党でも比例区の竹内栄一って人は随分まともなんだな

表現規制阻止一点で「民主党の党略」を支持しようって人は、
せめて比例区でこの人の個人名書いといてくれ
そうすりゃ外国人参政権も人権擁護法案も否定の意思を示せる


348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:00:20 ROVMtgFx0
うちは国社共しか入れようがないで、話する前から一致してたからな。
加えて元々リベラルな人が多くて可視化や記者クラブ問題のgdgd感
に怒ってたから、児ポ法の話もかなり楽にできた。

349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:00:50 2EDRsFdg0
>>347
消費税も否定なのか?
つか、ここはあの人1択じゃないのか

350:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:01:41 NrNqNzLn0
投票依頼は公選法上まずいと

351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:02:54 iHlggMyO0
>>334
チャイルドライン設立推進議員連盟初代事務局長
児童虐待防止法成立に尽くす
イジメ問題に取り組んでいる

など
他にも共謀罪阻止とかかんぽの宿、年金問題を暴いたなどあるけど

352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:02:58 9RmYZcIiO
そもそも保守王国なんだよな我が地元は家族揃ってそうだったのに現状はなんともはや

353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:03:17 0b40t6DBO
>>343
「規制に反対してる連中は選挙にいかないから奴等の為に動いても無駄」
とか抜かすバカにプレッシャー与えられるからおけ

354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:03:35 jC2yXAI80
>>350
だな
まだ日付が変わるまでは、このスレに書き込むのはイクナイ

355:トモエと選挙に行き隊 ◆xWXRENcnkU
10/07/11 17:04:13 P206ceEy0
うちは、表現規制には賛成だが、自民アレルギーがそれを上回っていたため、
投票先の心配はなかった。

356:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:04:43 +H4iCyas0
グローバル化が進み国民の意識や経済などが流動化する中で、
国家の存在意義を取り戻すために国民の隅から隅まで把握=規制の網の中に
捉えようとする動きが活発になっている。(犯罪増加凶悪化などの喧伝)
また、国際競争に勝つためという名目で大企業優遇の推進と自己責任という風潮が生まれてきた。
この二つはどちらもマクロ的、権力側の視点であり、一人一人の生活の地平に立っておらず、またそれを信じてもいない。
そのなかで、今私があなたに求めているのは個人個人の生活を大切にし、
国民の一人一人を信じる議員への手助けである。
また、マスメディア用の上辺だけの恰好つけを嫌い地道に、そして誠実に活動している議員への手助けである。
そのような議員を私は知っているかもしれない。


何かてけとーに書いてみた。抽象的すぎてワロスw。
さて、小雨から普通降りになった中、出陣するかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch