10/09/15 20:19:38 HWGSiSM40
最後まで選択肢が、2択のゲームでもシナリオしだいで面白くはなるだろうけど、
言われてみればYU-NO みたいなアドベンチャーゲームらしいゲームは見かけないね。
それが今やって面白いかどうかは別として。
760:名無したちの午後
10/09/15 23:30:33 F3B8H0EE0
ラブバインドの色紙が当たったらしい
崩すしかないか…
761:名無したちの午後
10/09/15 23:37:56 CIoOt5UM0
>>759
結構前だけど遺作、新御神楽少女探偵団、アドベンチャーと言われると微妙だけど
蝿声の王1と2、長靴を履いたデコ、Maple Colors1と2とかはそれに近いんじゃないかね?
762:名無したちの午後
10/09/16 08:21:31 oklulHTe0
>>759
Abelはまだそういう路線で出してるな
シナリオが微妙なので話題になかなか上がらないが…
763:名無したちの午後
10/09/16 21:56:43 QGmbHBC70
07、08がひどかったから09が相対的に評価が上がってるけだろ
09は中の上くらいじゃない?
764:名無したちの午後
10/09/16 22:12:13 1S9gPY0IO
>>759
イノセントグレイが「殻ノ少女」や「クロウカシス」で頑張ってるよ。
765:名無したちの午後
10/09/16 22:15:28 x8HREWgl0
Tonyの神ゲーでめっさEDあるのなかったっけ
766:名無したちの午後
10/09/16 22:32:59 2vNwE8PR0
>>765
仏蘭西少女だな
あれはテキストが合わないし長いしでTony伝説を体験できた
767:名無したちの午後
10/09/16 22:37:30 uRetELp10
Tony伝説は本当に駄目だってことを証明してるからな
あれほど見えてる地雷もあるまい
アニメ化すると成功するやつもあるらしいがw
768:名無したちの午後
10/09/16 22:39:17 ZLkugAz10
そういうのって有名ライターを使えばいいんじゃないの?
769:名無したちの午後
10/09/16 23:08:18 jGDrxGs10
丸谷・・・
770:名無したちの午後
10/09/16 23:11:28 rGhvWu560
そらみずにAfter、アルカナ等々あるのに地雷絵師とか
771:名無したちの午後
10/09/18 22:11:34 RsIvbc8V0
>768
オマイはTony伝説を甘く見過ぎている・・・
772:名無したちの午後
10/09/18 22:14:19 rhpvPf3k0
tony伝説ってtonyが余計な口出しして
関わった全ての作品を駄作にするってだけだろ?
773:名無したちの午後
10/09/18 22:14:30 anQRewRD0
伝説(笑)
774:名無したちの午後
10/09/18 22:17:26 RQwB3UCD0
そらみずのアニメだけは名作といっても過言ではないぞ、アニメはスレチだがな!
775:名無したちの午後
10/09/18 22:54:05 PlKcvG7+0
でもアニメはTonyじゃねぇw
それはTony伝説には入らんし
776:名無したちの午後
10/09/18 22:57:53 4mDMPsJp0
Tonyは甘え
777:名無したちの午後
10/09/18 23:26:35 NgjKp2DI0
Tonyは経営者
778:名無したちの午後
10/09/19 04:53:07 0pvFunzX0
Afterは面白かった
779:名無したちの午後
10/09/19 09:55:03 agop+6T00
んだな。Tony伝説をお経のように唱える人間は
いっさい認めんけど
780:名無したちの午後
10/09/19 11:02:48 QwmItIPN0
で、いつまで雑談を続けるんだ?
781:名無したちの午後
10/09/19 11:12:07 G49SlRwY0
Tonyが脱ぐまで
782:名無したちの午後
10/09/19 19:26:22 vdH/iJDgO
Tonyか
アルカナとそらのいろ、みずのいろは地雷だったなあ
全く使えないし
783:名無したちの午後
10/09/19 19:40:27 Jgkx0DQo0
俺と正反対だな >アルカナとそらのいろ、みずのいろは全く使えないし
784:名無したちの午後
10/09/19 19:53:37 cEYc3faF0
Afterも正直人を選ぶと思うぞ
俺はダメだった・・・
785:名無したちの午後
10/09/19 19:59:37 CaiCN+ze0
フォルトもいまいち
786:名無したちの午後
10/09/19 22:41:44 vdH/iJDgO
そらのいろ、みずのいろはスワッピングシーンが期待ハズレだった
787:名無したちの午後
10/09/19 22:57:41 25y6YqRe0
絵や塗りが上手いと、ありえない構図や姿勢がなくなってそれがエロさを消す。
無論エロゲの場合はライターの力量もあるだろうけど。
絵はちょっと狂ってるぐらいで、ありえない角度とか顔つきがあったほうがエロさを感じる、そう思っている。
788:名無したちの午後
10/09/19 22:59:51 VviAEN9S0
なんでえ藪から棒に
789:名無したちの午後
10/09/20 02:19:42 +B6vV+RM0
アッチむいて恋
テキストは文章を書き慣れていない感満載だったけど
無駄にシリアスに持って行かなかった点は好感触
スキップも結構したけど、終始ニヤニヤできた
しかし、乳首の形はいただけない
今のところは、リアル妹にやや満足、
恋姫萌伝はややガッカリ、おとボク2は大きくガッカリ
プレイ中の星メモFDがどうなるかな、と
790:名無したちの午後
10/09/20 14:00:31 T6/stm6S0
アチ恋って共通はまともだけど、個別入ると糞だった
ピンクはまぁまぁだけど短いし、妹が凡。他は屑のオンパレード
ピンクももう少しシナリオが長かったら糞だったんだろうな
791:名無したちの午後
10/09/20 14:08:22 7Ar1Jdoy0
るーさんもボロクソに言ってた奴か
792:名無したちの午後
10/09/20 21:34:05 XN/m7nTo0
アチ恋の黒板のシーンでときめいたのは俺だけじゃないだろ?
793:名無したちの午後
10/09/20 21:41:38 81vedtC90
めちゃくちゃ寒かったです
面白かったけどね。普通に笑えたゲーム
794:名無したちの午後
10/09/21 01:04:35 deuVKxrH0
>>792
同意
校庭事故でズザーは腹抱えて笑った
795:名無したちの午後
10/09/21 01:10:45 deuVKxrH0
今年一番の良コスパはリアル妹
フルプライスは値段の割に……というのが満足度を下げることが多いわ
特典とかいらないからダウンロード販売してくれればなあ
まあ、特典で稼がなきゃならんし無理か
796:名無したちの午後
10/09/21 18:02:36 FYVyD4asO
コスパがいいってのは勘違いだな
値下げ率考えると実売は結局フルプライスと大差ない
797:名無したちの午後
10/09/21 22:41:42 mRcXMI4T0
>795
特典とかダウンロード販売は(もちろんメーカー側の判断次第だが)小売店の問題で、
値段は希望小売価格だから完全にメーカーがわの問題だ。
なんか色々ごっちゃになってないか?
798:名無したちの午後
10/09/22 01:16:15 c6Anxpgg0
>>797
買い手側の払った額に対する満足度と
売り手側の裏事情は別問題じゃないか?
しかも値段(≠希望小売価格)こそ小売の裁量で
特典や販売方法こそメーカーの裁量じゃね?
799:名無したちの午後
10/09/22 01:25:02 J0x+0El40
よう分からんが、単純に安くて面白ければ、
ユーザ的にはコスパがいいんじゃねえの。
それともフルプライスとやらは、最初から5800とかまで、
値下げしてんのか?
800:名無したちの午後
10/09/22 01:36:03 2E91TLIh0
>798
797だけど、
>買い手側の払った額に対する満足度と
>売り手側の裏事情は別問題じゃないか?
これは当たり前の話でべつに797で言及しているつもりはない。
>795はリアル妹というミドルプライス製品と『フルプライス』『特典』『販売方法』といったあたりを
並列に並べているからわけがわからなくなっている。具体的にいえばフルプラが高いっていうのは
特典とか販売方法とはなんの関係もない。8800円だから高いっていう、それだけだ
>特典や販売方法こそメーカーの裁量じゃね?
それも当たり前。797でも触れてるだろ。
そうじゃなくて、特典をつけることによる販売額のアップ(テレカ付きなら最低500円は高いんじゃないか)や
DL直による流通マージン分に相当する引き下げは、メーカー側の判断、すなわち、フル・ミドル・ロウとは
何も関係ないってこと。
801:名無したちの午後
10/09/22 07:45:04 TCkTlGWMP
>>796はバカ
短いミドルプライスでそこそこの良作がやりたい人にはコスパいいんだよ
長さだけでコスパを判断しようとするからおかしくなる
802:名無したちの午後
10/09/22 07:50:42 74prITZe0
>>800が何をいいたいのかさっぱり分からん
誰か分かりやすく解説してくれ
803:名無したちの午後
10/09/22 09:55:42 0sJOFCd00
> 具体的にいえばフルプラが高いっていうのは
> 特典とか販売方法とはなんの関係もない
↓
> そうじゃなくて、特典をつけることによる販売額のアップ(テレカ付きなら最低500円は高いんじゃないか)や
> DL直による流通マージン分に相当する引き下げは、メーカー側の判断
↓
> すなわち、フル・ミドル・ロウとは
> 何も関係ないってこと。
日本語でおk
804:名無したちの午後
10/09/22 10:00:50 Q10HVWpZ0
>>797-804
ここまで意味なし
805:名無したちの午後
10/09/22 10:12:09 T9IdO81H0
>802
どのへんがわからん?
聞かれれば答えるよ
806:名無したちの午後
10/09/22 11:05:40 pxV031Z/0
メーカーと小売店のどちらが特典を必要としてるかとか、
そのコストを負担しているのはどこかとか、DL販売の為の調整はどうだとか。そんな話してもどうにもならんよ。
特典が無くなりDL販売が出来れば、確実にコストは落とせるんだから、
それが実現して少しでも本体が安くなれば、一個人としては有り難いな…と。単にそれだけの話だと思うがね。
807:名無したちの午後
10/09/22 11:05:42 LUSSyvcO0
きわめてどうでもいい
808:名無したちの午後
10/09/22 11:14:23 Q10HVWpZ0
>>795
こういうそこそこ良作のミドルプライスものがもっと増えるといいな
809:名無したちの午後
10/09/22 11:16:49 4+hTXQt/0
>>806
物にもよるんじゃね?例えば店舗別で特典変えるようなのは客が釣られるの期待してそれぞれの店が必要としてそうだけど。
店舗で特典変わらないようなのはメーカー側が客釣りたくてやってんのが多いんじゃないかね
810:名無したちの午後
10/09/22 11:26:32 pxV031Z/0
>>807
スマンカッタ。
しかし、俺は今更なネタしか振れない。旬が過ぎた8月ヌキゲのネタでも振ってみる。
姫剣士エステルは、
前作よりシステムが簡素化してプレイし易くなった。オーソドックスな選択肢分岐方式。
ヒロイン枠も前作プレイヤーの要望に応え、値段の割には回想数も十分。安くなったのに不満の無い良い続編。
前作メインヒロイン勢は出ないし安いので、前作振れずにやっても特に問題無いんじゃね?とも思う。個人的良作。
学園3は、
珍しくエロくて良いピンク髪ヒロインが居たのが印象的。回想が頗る使い勝手悪かった点が不満点。
わざわざエロ導入前のセーブを幾つも作らないといけなかったので面倒に感じた。
基本的には、いつもの同メーカー作品と変わらん。
枯れ木も山の賑わいって事で、こんな話で許してくれ。
811:名無したちの午後
10/09/22 23:02:14 Ddxm1IIC0
>特典が無くなりDL販売が出来れば、確実にコストは落とせるんだから、
お前、こんなこと言ってるすぐ上で
>そのコストを負担しているのはどこかとか、DL販売の為の調整はどうだとか。そんな話してもどうにもならんよ。
とか言うなよw
コスト落とすとかなんたらとかいうなら、それが「どの部分なのか」が問題になるに決まってるだろ
812:名無したちの午後
10/09/22 23:37:34 TCkTlGWMP
うるせぇなバカ消えろ屑
813:名無したちの午後
10/09/22 23:44:15 /5rpXdSI0
>>812
お前が消えれば俺が消えたのと同じ効果があるよw馬鹿屑さんw
814:名無したちの午後
10/09/22 23:49:10 /44WK5sG0
DL販売が一般的になってコストダウンのおかけで、普通のエロゲ価格が5980円!
ってなっても「高い高い」言い出すんだろ、どうせ
つか、PSPでゲームDLするけど(パッケージ版より1000円くらい安い)
中古買い中古売りしたりするから、家でDLできて楽だけど安いとは感じない
815:名無したちの午後
10/09/23 01:22:55 ivdWHg400
>>810
> 回想が頗る使い勝手悪かった点
本命延期食らってそろそろ買おうと思ってたんだが
なんか問題あるの?
816:名無したちの午後
10/09/24 01:23:29 aLxH0Xw70
>>815
購入を躊躇させるような深刻な問題ってわけじゃない。
回想からだと本番しか見られないというだけ。
例えば、回想から隷属宣言するシーンを見ようとしても、
肝心の宣言部分をカットして即本番、事後の描写も無く回想終了とかね。
ま、珍しくもない話だよ。
個人的にはお薦め出来るんだが、セーブ作り直しは本当に面倒だったから、どうしても言いたくなるんだよな。
それだけ事前事後の描写が魅力的だったって事かもしれないけどさ…
817:名無したちの午後
10/09/24 01:25:49 DOUCLkzx0
>>816
これは同意、今までならシーン最初からとHシーンからと選べてたけどなんでなくしたんだろう
818:名無したちの午後
10/09/25 05:18:06 915OqOJ60
最近マジでFD大杉だろ
819:名無したちの午後
10/09/25 05:25:45 8n2pnxYw0
楽に儲けれるから良いんだろ、メーカー的に
820:名無したちの午後
10/09/25 06:25:47 r/j4wd9O0
FD出すまでがエロゲーです
821:名無したちの午後
10/09/25 19:40:30 XC4j3jia0
夏に奏でる僕らの詩(980円)はいい暇つぶしになった
822:名無したちの午後
10/09/25 22:43:13 X+8JZeuy0
今月のバルド、るい智は地雷ではなかったな
823:名無したちの午後
10/09/25 23:49:49 D1/9N+xT0
事態長期化を懸念=中国の真意確認急ぐ-中国漁船衝突事件・政府
沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、容疑者の中国人船長釈放を受け、
同国が25日、謝罪と賠償を要求したことで、政府は事態の長期化に懸念を強めている。
中国の求めに応じて船長の身柄を返せば、収拾に向かうとみていたためだ。
政府は当面、中国の真意の確認を急ぎ、打開の糸口を探る構えだ。
「中国は、また同じことをしても釈放されると勘違いしかねない」。
外務省幹部は25日、容疑者の船長を釈放したことに対し、
中国側が態度を軟化させるどころか要求を強めたことに強い懸念を示した。
政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。
政府高官は「公務執行妨害の立件で得られる利益と、事態収拾による国益は比べようがない」と歓迎していたが、
目算が狂った格好だ。
中国の謝罪・賠償要求について、外務省は
「何ら根拠がなく、全く受け入れられない」とする佐藤悟外務報道官の談話を直ちに発表。
毅然(きぜん)とした対応を押し通す構えだ。同時に、対立がさらに長引けば
日中関係に深刻な影響を及ぼすとして、関係修復に向けて「ハイレベルでの会談」の可能性を探る方針。
ただ、船長釈放により中国が「日本は強気で押せば譲歩する」と受け止め、
要求をエスカレートさせている側面もあり、強硬姿勢を容易には崩さないことも予想される。
対話の機会に関しても、10月下旬にベトナムで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の
一連の首脳会議までに設定するのは困難とみられ、外務省幹部は「すぐにめどが立つ話ではない」と指摘した。
URLリンク(www.jiji.com)
824:名無したちの午後
10/09/27 15:33:35 lNmOzmeB0
結局9月スレは立てずにここ使うのか?
825:名無したちの午後
10/09/27 15:37:40 2ydf9+Hj0
30日発売のもあるようだし、立てたほうがいいんじゃね?
826:名無したちの午後
10/09/27 15:38:53 uEGU6aSQP
30日のは似非と完全版商法のだろ。まぁ立てたい人が適当にやればいいよ
827:名無したちの午後
10/09/27 15:46:44 HFDZzzGi0
残りは曲芸とアーベルか
大して伸びなさそうだからここでいいんじゃねの
828:名無したちの午後
10/09/27 15:48:13 uEGU6aSQP
アーベルちゃん完全に忘れててごめんね
829:名無したちの午後
10/09/27 18:32:42 hy2t3sAA0
9月スレはもうここか?
ちとfortissimoの評判見てみたかった
830:名無したちの午後
10/09/27 18:45:37 MDj5nV1z0
9月の話はは10月でやれよ
831:名無したちの午後
10/09/27 19:02:54 yNv7eBuo0
>>829
それはギャルゲ板池よ
832:名無したちの午後
10/09/28 15:45:25 4gV/+Fpy0
とりあえず今年新品で買ってヌけた月別エロゲ俺版
1月 なし
2月 姉です。 催眠生活
3月 悪の女幹部 夜姦診療~ナース調教カルテ~廉価版
4月 黒獣 女教師コレクション でにけり
5月 あまつみそらに! ぜったい遵守☆強制子作り許可証!!
6月 風紀委員長 聖薇
7月 えろげー! 先生を孕ませよう! クラ☆クラ
8月 HOUND -獣欲の買収者- ポヨポヨおっぱいさま~
9月 巨乳魔女
今年は5月半ばに祖父で1万円テレカやって、そのあとげちゅ屋でも15kテレカプレゼントやってたから、結構買った
中古で買ったものなら30本ぐらいあるけど、それは割愛
抜きゲじゃないソフトなら星メモEHとアッチむいて恋が面白かった
833:名無したちの午後
10/09/28 21:02:53 /IXJfIZ70
>>832
先生を孕ませようにハーレムあるでせうか?
あったか購入検討したいな。
悪の女幹部 巨乳魔女 あまつみそらに
を買おうと思ってるんだが、4本のうち2本くらいに選別したい。
すれ違いすまん。
834:名無したちの午後
10/09/29 00:38:45 zF3l8EMl0
悪の女幹部のコメディーなノリは悪くなかったな。
ちなみに、あまつみそらには抜きゲじゃないぞ
835:名無したちの午後
10/09/29 00:40:51 8lk40xQLP
糞ゲーだよな。あれクリアできる奴って相当レベル高いと思うよ
836:名無したちの午後
10/09/29 01:03:44 aOm10aW20
>>835
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
837:名無したちの午後
10/09/29 01:06:38 VPMlS7U90
絵と声が判定基準みたいだしそこを楽しめれば面白いんじゃね
838:名無したちの午後
10/09/29 01:06:46 /hGMxaK30
あまつみそらには抜ける
839:名無したちの午後
10/09/29 01:17:15 8lk40xQLP
妹のルートだけやったけで、おそろしく平坦なシナリオだった
エロ目的ならわからんでもない
840:名無したちの午後
10/09/29 01:21:02 F/WyCRSY0
あまつみそらにはどのキャラも水着立ち絵が1番エロく感じた
次点で乳巫女の騎乗位
なんだろ、しんたろーのエロ絵(特に全裸)が合わないんかな
シナリオはお察し
えろげー!は枯れた
841:名無したちの午後
10/09/29 01:29:18 o+A+/NbE0
エロ目的なら抜きゲーやればいいじゃんw
あまみつなんとかは抜きゲーじゃないんだろ
842:名無したちの午後
10/09/29 01:32:02 4iwXb+8y0
妹が可愛かったからどうでもいい
843:名無したちの午後
10/09/29 01:39:30 BNTKK3Jf0
えろげー調べてみたら絵きめぇw
URLリンク(www.getchu.com)
844:名無したちの午後
10/09/29 01:48:52 DmuSzlex0
紫はもう本当に…
845:名無したちの午後
10/09/29 02:03:10 lV7GyZlT0
>>841
抜きゲーですよ?
846:名無したちの午後
10/09/29 02:18:47 /xhQSrrYP
あまつみそらには抜きゲーじゃないよ、神ゲー
847:名無したちの午後
10/09/29 03:00:17 yooWj5r10
>>846
結局いつもの展開の処女厨御用達糞ゲーだがなぁ
848:名無したちの午後
10/09/29 03:21:45 V6S8q9HS0
変に鬱要素入れたりせず安心してブヒれるという点においては良ゲーであった
849:名無したちの午後
10/09/29 09:01:44 mRCIHPem0
あまつみそらには乳首が勃つので評価する
淫語はキャラによって頻度違ったような
850:名無したちの午後
10/09/29 11:22:24 YNPOl9L40
ああいう萌え絵でエロ多くてエロが(比較的)濃いってのがいいんだよ
抜きゲーも悪くはないけどどうも肉感的すぎるというか密度が高すぎるというか
あとボイスも抜きゲーだと年上系統のキャラばかりというのもある
851:名無したちの午後
10/09/29 11:24:39 jPFyWN/R0
divexのシナリオ部分が予想外につまらなくて困った
壮大な設定とアクションでごまかさないとこんなもんなのか
やるものがなくなってしまった…
852:名無したちの午後
10/09/29 11:52:52 HuQy3nat0
あまつみそらには俺は合わんかったな…
なんか日常描写でだらけて、ちょっとなんかイベントやってそのままエロシーン乱舞突入
キャラ萌え&割とエロ頑張ってた感はあるけどなんか印象に残らん作品だった
それ知っててやるんだったら割と良作かとは思うが
853:名無したちの午後
10/09/29 11:54:12 M1hSGCqK0
プリラバくらいエロに割り切ればよかったと思うよ
854:名無したちの午後
10/09/29 11:59:18 PgjykPpJ0
あまつみそらには中途半端感が凄かったな
話も特に凄いわけじゃなし、エロはそれなりだけど凄いわけじゃなし
ていうか、風音のせいで巫女をヤる気がなくなった
855:名無したちの午後
10/09/29 14:37:16 WzWsLK330
>>851
まあXはライター違う上に複数だからな
856:名無したちの午後
10/09/29 15:29:34 jPFyWN/R0
>>855
ひとつ同ライターのシナリオがあったんだけど
元が小説のせいなのか、短いせいなのか
いまひとつでだったんだよね
とはいえ大部分が別ライターなわけだから
期待の仕方を間違えてたかも
村正邪念編はまったく期待してなかったから落胆もなかったけど
857:名無したちの午後
10/09/29 16:54:26 LL8KqM2f0
完結後の外伝集に、過剰な期待するのが間違ってる。
外伝(or続編)で描いて欲しいと多くのファンから望まれるような、
後日談なり空白の期間なりのエピソードの余地があるとか、
そもそもシナリオ重視してないキャラ燃えゲーとかならともかく。
バルドスカイの場合、夢のif世界の後日談とか、傭兵時代の話とか、別に興味わかねーもの。
858:名無したちの午後
10/09/29 17:03:03 8lk40xQLP
興味わかねーならスルーで終わりだろ。バカじゃねw
859:名無したちの午後
10/09/29 19:12:50 DmuSzlex0
バルド厨沸いてるから聞きたいんだけど
何からやったらええの?Dive1&2やればおk?
いっぱい出てるから分からない
860:名無したちの午後
10/09/29 19:16:01 jPFyWN/R0
BALDR BULLET "REVELLION"
861:名無したちの午後
10/09/29 19:17:27 PgjykPpJ0
>>859
2やってその後Xでおk
862:名無したちの午後
10/09/29 19:39:37 DmuSzlex0
>>860-861
さんきゅ
とりあえずリベリオンてのとDive2買ってみるわ
863:名無したちの午後
10/09/29 19:46:40 wI490BH80
おいwリベリオンってのはネタだろw
Dive1&2両方買えば本編は全部できるから。
DiveXはファンディスク
864:名無したちの午後
10/09/29 19:48:37 jPFyWN/R0
雰囲気的に割れ厨臭かったので
まぁ、いいかなと
865:名無したちの午後
10/09/29 19:49:37 mnbmqCk10
2だけとか、Trueに逝けないから・・・
866:名無したちの午後
10/09/30 04:08:19 cBlW952F0
スカイじゃなくてフォースのがいいだろ
867:名無したちの午後
10/09/30 08:42:35 aa5EufK90
マジレスするとフォース(EXE)一択だわな
それ以前のはシナリオ糞だし、スカイは分割でリスク高いし
868:名無したちの午後
10/10/01 01:29:47 K0ZkCLUr0
フォースやって飽きなかったらスカイをやりゃいいな
869:名無したちの午後
10/10/01 10:47:58 8QqEB9Xw0
フォースの絵がひどすぎるので早くリニューアルしてください
870:名無したちの午後
10/10/01 13:09:19 xCisZRBv0
スカイはひどくないと申すか
871:名無したちの午後
10/10/01 13:14:02 pRctYgD90
そうでスカイ?フォーっスね
872:名無したちの午後
10/10/01 13:24:42 kFkzMIs+P
____
∧_∧ /___/|
( ´・ω・`) .| ∧_∧ !/!
/ \ |(´Д` )|/|
.__| | >>871| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/| /| .| /./ | | _____
||\|..∧_∧ .|/.| (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | ( ) |/.| ~\_____ノ |.| || ∧_∧ |/|
|/ //|/.| \|.!/!!( )... | /.|
|| // ..|/.| \.!/ // ヽl/|
|| // | |二⌒) /|.|...|// | ll/|
|.|// .| | ヽ\∧_∧ (⌒\|__./ /.!
873:名無したちの午後
10/10/01 18:57:21 Wx39M9Sr0
くだらん事言ってないで11月スレへのリンクくらい貼れや
2010年11月発売ソフトの購入検討&感想スレ1
スレリンク(hgame板)
874:名無したちの午後
10/10/01 19:03:57 2XE22+4T0
なに、もう11月か!
875:名無したちの午後
10/10/02 04:44:55 fIPTrolb0
>>856
ぶっちゃけ本編の個々の台詞回しとかは大して面白くなかったし、
短いシナリオじゃ持ち味活かせないんじゃね。
876:名無したちの午後
10/10/02 18:40:25 zMVl7o470
>>875
そんな気がする
小説版を読めば物書きとしての力量が少しはわかるんだろうけど
そのためにわざわざ買う気はおきないしな
877:名無したちの午後
10/10/09 12:20:15 312O5m/U0
2010年代は終末の序章だよな
グラだけ良くなっても暗雲立ち込める雰囲気の悪さ
878:名無したちの午後
10/10/09 12:20:45 wuSnBgF30
ぐんくつのおとが!
879:名無したちの午後
10/10/09 12:23:52 AwKaS2Je0
真面目に馬鹿やれる奴がいなくなったんだろうなぁ…
880:名無したちの午後
10/10/09 12:30:32 D1veJOiC0
んなもんイタイだけだからな
881:名無したちの午後
10/10/09 12:41:25 sdbrgVix0
ギャグはとりあえずパロディやっとけって感じだしな
882:名無したちの午後
10/10/09 13:34:13 6mzYQJiF0
自身のヒットを超えられないライターやブランドも多いし
真新しく年度で輝くような新機軸も出てこないし、人材とかタイトルも糞詰まり状態だな
883:名無したちの午後
10/10/09 13:39:40 AwKaS2Je0
>自身のヒットを超えられないライター
それはちょっと難しいでしょ
あの富野監督だって、ヒット作の作り方がわからないっていうくらいだぞ
自分の中でどうこうというよりも、外側で勝手にヒットするわけだからねぇ
まぁそれでも新しい分野を開拓しようとか、挑戦しようって気概は無くなったかもな
884:名無したちの午後
10/10/09 13:40:29 6mzYQJiF0
それもそうだ。ごめんなさい
885:名無したちの午後
10/10/09 19:54:49 XDCUeT0w0
タイトル数が異様に多くなってきてるから
何やっても似たようなシナリオになってしまうんじゃないかねぇ…
後になればなるほど作り手の負担が大きくなってくる気がする。
ここにいると忘れがちだけど
RPGやアクション系のコンシューマゲームとかだと1ヶ月数本しか出ないんだよねw
労力の差は大きいだろうが、1ヶ月何十本も出るジャンルって特殊杉
886:名無したちの午後
10/10/09 20:13:32 B6NnOrSk0
このままだと2010年の名作は恋ぷれしかないまま終わるな
887:名無したちの午後
10/10/09 20:18:03 AwKaS2Je0
まだだ、まだ終わらんよ!
888:名無したちの午後
10/10/09 20:26:53 GTs7/P1q0
恋ぷれってエロメイド以外は…
889:名無したちの午後
10/10/09 20:45:32 IkCXQE+l0
個人的には去年の方が当たりは多かったと思う。
2006年以来の当たり年だった。
890:名無したちの午後
10/10/09 20:47:48 DPD1lycU0
バルド俺翼村正真剣恋と話題作のバーゲンセールだったからな
しかも全部当たりだったし
891:名無したちの午後
10/10/09 22:28:53 HborSwNX0
マジ恋はテキストがウンコだったけどな
戦闘中説明ウザ過ぎ
892:名無したちの午後
10/10/09 22:45:18 312O5m/U0
>>889
2009頑張り過ぎて2010には余力が無くなったんだな。業界は
893:名無したちの午後
10/10/09 22:58:29 zJ97ugMm0
マジ恋は正座させるあたりでドン引きして止めたわ
894:名無したちの午後
10/10/10 00:05:58 +2nY11Ei0
>883
車田正美は男坂で「未完」やった後、
次はヒットさせるのを最優先で聖闘士聖矢を描いたと聞いた事がある。
まぁその後聖矢を超えるヒットが出せないでいるから結局同じか。
>まぁそれでも新しい分野を開拓しようとか、挑戦しようって気概は無くなったかもな
これも同じだね、B'T-Xとかリンかけ2とか聖矢続編とか・・・
895:名無したちの午後
10/10/10 00:31:25 Mf7ERHLI0
五年前も「今年になって駄目になった」って言ってた気がする
五年後も「今年になって駄目になった」って言えてれば、今はエロゲ全盛期だと思う
896:名無したちの午後
10/10/10 00:40:02 mtBM/SaJ0
いや、どうみても衰退期でしょ
明らかに売り上げ下がってるし、クオリティも下がってる
制作側の熱意もあんまり感じられないし
897:名無したちの午後
10/10/10 01:32:33 gxk2rvs00
聖闘士正座
898:名無したちの午後
10/10/10 02:24:43 9K0vx6qAO
セメント製や
899:名無したちの午後
10/10/10 12:21:42 bPFRbA0b0
最近衰退してるように思えるのは大作が出てないからだよね
Fateクラスの神作がでれば一発で状況はひっくり返るんだが…
900:名無したちの午後
10/10/10 12:51:23 PYT8e3VL0
ここ最近のヒット作って東方だよな
901:名無したちの午後
10/10/10 13:25:42 CEmh5ueZ0
>>896
いやクオリティは上がってるだろ
塗りなんか相当な底上げがあって、今ではどんなメーカーも絵だけは見られる状態になってる
特に背景や劇伴なんかは数年前からは信じられない品質
肝心のシナリオが何時まで経っても進化しないだけだ……
902:名無したちの午後
10/10/10 13:35:22 oymPD69F0
>>901
だれかベテランがシナリオ制作のバイブル的なものを出せばいいのに
903:名無したちの午後
10/10/10 13:47:06 bPFRbA0b0
>>901
シナリオも少しずつは進歩してきてるんだが、
それよりもユーザーが飽きるペースの方が速いんだな。
最近だと、選ばれなかったヒロインは尼になるっていうのに関心したな。
ああいう配慮は昔は無かった
904:名無したちの午後
10/10/10 13:50:00 hy+9mEG30
>ああいう配慮
独占厨への配慮が進歩なんですか
905:名無したちの午後
10/10/10 13:50:13 mtBM/SaJ0
シナリオ、音楽、演出はかなり記号的で一辺倒になってるだろ
絵はクオリティが上がったわけでなくて、時代的にそういうものになったってだけ
一時期ファンタジーモノがアニメで流行った時に自然の描き方が多様になって、
上手く見えるようになってきたってのと同じ
しかも背景がいくら上手くなっても、肝心のキャラ絵との相性も考えないと浮く
その辺の総合がちゃんと取れて、初めてクオリティアップじゃないの?
エロゲーであって、CG集ってわけじゃないんだから
906:名無したちの午後
10/10/10 13:51:02 aWP7YwyF0
ビジュアルやコンフィグとか演出とか、製品らしいものは増えてると思うけど
それだけに、会話だの話がうんともすんとも言わないようなのが多くて、勿体無いと思うことが増えたな
商業としてとりあえず回してるだけで、今は才能の水準が追いついて無いのかな
907:名無したちの午後
10/10/10 13:55:56 CURXVLFE0
ハードルがびっくりするくらい高い
908:名無したちの午後
10/10/10 13:59:44 NMFVu0Dn0
また懐古厨っすかw
909:名無したちの午後
10/10/10 14:02:10 bPFRbA0b0
コンフィグまわりはなぁ…
昔はバックログすらなかったからなぁ。
910:名無したちの午後
10/10/10 14:21:53 CEmh5ueZ0
>>905
そこまで画一的になってるとは思わないな
むしろ最近は変なところで冒険するメーカーが増えて、ユーザーに奇をてらうより堅実に作れ! とたしなめられてるものが多い印象だけど
シナリオでいったらさくらテイル、スクイズ、演出でいったらゴスデリとかカンパネラとか
まあ音楽は確かに奇抜なものは見ないけど、あからさまにmidi音源で作りました! ってやつよりよっぽどいいと思うよ、もともとエロゲ独自のゲームサウンドなんてなかったし
グラフィックも時代的にそうなったって、要するに今現在のユーザーのニーズに即したものになったってことだろ? 塗りの進歩と相俟ってキャラ絵が背景から浮いてる印象は受けたことがない
実際俺はそこまで的はずれな方向に進んでるとは思わないけどね
十数年前のものより今の絵の方がよっぽどそそる
今のユーザーの傾向として写実的なものを好むようになってる感じるんだけど。記号的なヒロインが好まれなくなってきてるのもその一端
911:名無したちの午後
10/10/10 14:25:18 UXbyRe9l0
>>902
『ノベルゲームのシナリオ作成技法』でググれ
使い物になるかどうかは保障しないが。
912:名無したちの午後
10/10/10 14:58:22 RTvJQvUv0
涼元w
913:名無したちの午後
10/10/10 16:33:14 vP1ErT840
>>902
『美少女ゲームシナリオバイブル: 鏡 裕之』
もあるぞ
914:名無したちの午後
10/10/10 16:34:50 75ASUruK0
つか先人の作品を150本やってもダメなんだから
そんな本とかバイブル用意しても無駄だろ
915:名無したちの午後
10/10/10 17:04:05 hlMMiamn0
>>913
気づいたらオッパイのことばっかり書いちゃいそうなバイブルだな
916:名無したちの午後
10/10/10 18:58:15 BayQRjUb0
>>915
それ欲しい
917:名無したちの午後
10/10/10 19:13:37 deoIsEXBO
そりゃパイブルや
918:名無したちの午後
10/10/10 19:15:12 hIPuqM2W0
そもそもエロゲユーザーの大半は進化を求めてるのかっていう
919:名無したちの午後
10/10/10 19:17:50 oymPD69F0
ヌキゲは今のままでいいよ
920:名無したちの午後
10/10/10 20:45:35 y8omPrzv0
昔のゲームを今やると古臭いってか、
名作呼ばわりされているものすらつまらないことが多いがな。
単に美化されてるとしか思えない。
921:名無したちの午後
10/10/10 20:48:18 1t4LUf1s0
昔の名作ってのは、他に先駆けてその時期に出したから名作になれたわけで
二番煎じが大量にあふれている今、同じような作品に慣れた後でやったら面白いわけないわな
922:名無したちの午後
10/10/10 20:52:22 IZ8uHKJ60
同社同シリーズ同システムのシリーズモノで新作>過去作やると特にある
何年も経過して良くなってなかったらそれはそれで怖い
923:名無したちの午後
10/10/10 20:55:43 nSS39zGI0
煙草吸うようになってからやり直すと見えてくるものが違うのもあるな
924:名無したちの午後
10/10/10 20:59:45 sNvs6O0B0
>>922
ネクストン系列はずっとエンジン進化してない…
925:名無したちの午後
10/10/10 21:04:12 y8omPrzv0
>>921
RPGとかなら、それは否定しない。
ただ、面白さをシナリオやテキストに限れば、どうかなと思う。
面白い小説は、20年経っても面白い。
まぁ、まだまだ歴史が浅いってことなんだろうな。
926:名無したちの午後
10/10/10 21:15:33 nITTqCED0
AVGなんて絵が構成の大半なんだからそれが原因だろ
927:名無したちの午後
10/10/10 21:18:53 KrN1k+/a0
むしろSLGエロゲとかやりたかったら過去作やった方がマシ
928:名無したちの午後
10/10/10 21:22:41 gxBrcgQF0
コマンド入力式のエロゲを出せよ
>フク ヌガス
>オソウ
みたいなやつ
929:名無したちの午後
10/10/10 21:24:13 nSS39zGI0
めどい
930:名無したちの午後
10/10/10 21:29:56 /jCD2SHd0
>>925
北側や丸戸とかキャラをたてるのが上手いとされた人たちはキャラのテンプレ化が進んだ結果
相対的に評価下がりましたがな。タカヒロもよりパロに走ったしな
ここらは佳作群だけれどね
小説と同じ物差しでは見られないよ
931:名無したちの午後
10/10/10 21:45:04 q8mOewYX0
「朝の来ない夜に抱かれて」やってるんだが8年前とは思えない演出だな
932:名無したちの午後
10/10/10 23:07:59 y8omPrzv0
>>930
そういう飽きで過去作が面白くないと感じるとしたら、
その作品は所詮、そのころの周りと比べて相対的に面白かった
というだけのことだと思うけどな。
933:名無したちの午後
10/10/10 23:40:04 dkURqe0X0
そろそろ限界かも知れんね
934:名無したちの午後
10/10/10 23:40:07 rDv+4d5G0
>>930
丸戸次作のWA2CCはWA2ICやった人達には丸戸最高傑作なるんじゃないかと期待されているのだが。
とても評価が下がったとは思えん。
個人的には嫌いだが、タカヒロも前作が過去最高売り上げっぽいし、こっちも客観的に見れば(少なくとも前々作よりは)評価は上がってる。
北側は・・・
935:名無したちの午後
10/10/11 00:26:49 FJrdfBj90
>>931
それだけ進化してないってことだろ
泣けるよな
936:名無したちの午後
10/10/11 00:31:50 9B0s4Y+b0
>>934
WA2は葉がつまらんモノづくりしてるからダメでしょ
なんだあの原画。なんだあの演出
937:名無したちの午後
10/10/11 00:31:55 EzLoVPcK0
進化を望んでる奴も少ないからな
938:名無したちの午後
10/10/11 00:35:01 IjkFyGV30
>>936
いや、シナリオも突っ込みどころ沢山ありすぎてうんざりだろ
939:名無したちの午後
10/10/11 00:47:51 J+XDtTyW0
WA2は絵が叩かれてるけど
それより強制進行多すぎてマジイライラしたは
940:名無したちの午後
10/10/11 00:52:20 2TqPWDTq0
はぁん
941:名無したちの午後
10/10/11 01:15:45 TtE/XW1k0
葉は絵師が去ったら草一本残らない
なのにプログラム技術とかが目玉のブランドみたく振舞う勘違い集団
942:名無したちの午後
10/10/11 02:20:37 nhKpTENL0
葉なのに草とな
943:名無したちの午後
10/10/11 02:26:27 IjkFyGV30
葉だって落ちれば枯れ草の仲間よ
944:名無したちの午後
10/10/11 03:36:42 8m8ZI/KO0
葉が落ちると枯れ葉なんだが
いいとこ落ち葉
945:名無したちの午後
10/10/11 03:42:33 AIH3qwmU0
常緑樹を選ばなかったのが失敗だったな
946:名無したちの午後
10/10/11 04:24:30 14w43dWH0
葉東京のことは知らんが葉大阪も年末の永田新作が正念場かな
947:名無したちの午後
10/10/11 06:32:46 0helcAARP
葉ももう大手というよりF&Cやelfなんかと同じく古豪って感じ
948:名無したちの午後
10/10/11 08:27:52 FX8qy6sW0
葉には涼元いるんだっけ?
全く作品は出ていないが
949:名無したちの午後
10/10/11 09:56:23 uyIdaGC50
正直、涼元はワナビの先生という印象しかない
950:名無したちの午後
10/10/11 13:40:48 xzsHqOFW0
>>934
タカヒロなんてエロゲの衰退を加速させてるとしか思えんしね
シナリオよりも声優に金掛けたりパロをゴリ押ししたり
まじこいとかある意味で今のエロゲを象徴してるような作品
951:名無したちの午後
10/10/11 13:48:18 eZC9BUwR0
パロネタだけはマジで理解出来ない
あれってその辺のオタクが身内どうしできゃっきゃするためのもんだろ
プロがやることじゃねーわ
しかもパロディなんて練度が高いもんじゃねーし。2chのコピペと丸写しレベル
あんなもん得意げに披露して恥ずかしくないのかね
プライドはないのかと。お前は元ネタを生み出す側の人間だろうと
952:名無したちの午後
10/10/11 14:10:51 2YXy2ikC0
元ネタ生み出せるくらいの才能あるならエロゲライターなんかやってないわな
953:名無したちの午後
10/10/11 14:55:22 vZ0iCxxC0
売れれば大勝利!コピペ最高や!
954:名無したちの午後
10/10/11 14:58:04 L6c3Ovko0
実際それで売れてるんなら、それで問題無いんだろ
俺は買わんが
955:名無したちの午後
10/10/11 15:07:23 9B0s4Y+b0
パロディは別にあってもいいと思うけど、
度が過ぎると俺妹みたいな無茶苦茶やらかす作品も出てくるからなぁ
リスペクト精神は大事
956:名無したちの午後
10/10/11 16:05:54 dYptcfcV0
>>950
エロゲの衰退っていうか、個人的にはエロゲのラノベ化(アニメ化・似非メジャー化と置き換えてもいいが)だと思ってる。
逆にラノベや深夜アニメはエロゲ化してってるし、ほんと境があいまいになってきてる。
それがエロゲの衰退といえばそうなのかもしれんし、違うのかもしれん。
ただ、個人的には俺もタカヒロのやり方は合わん。
957:名無したちの午後
10/10/11 16:10:49 CFroMBZq0
消費者が求めているのもに収束しているんだな
958:名無したちの午後
10/10/11 16:25:43 G7e9ICJg0
なら終焉へと収束しているってことか
959:名無したちの午後
10/10/11 19:19:45 gJdO/c3F0
そういえば誰かタカヒロ・Navel王・Liar桜井の鼎談呼んだ人はおらんか
960:名無したちの午後
10/10/11 23:03:06 QGPhVvc40
てs
961:名無したちの午後
10/10/12 00:00:52 ps7oYDL60
ジャクソンだけは誰がどんだけ叩いても好きだな
パロに走らずに笑わせる会話書けるライターは貴重
筆が遅いっぽいのが難点だがw
962:名無したちの午後
10/10/12 02:10:30 R1qBRJlZ0
遅いっぽい…じゃなくてかなり遅い