10/06/10 16:33:20 0TnIhYzwO
>>154
計画全体の意図から外れて暴走しそうなのはよく分かる、
市民団体等によるモニタリング活動→ガーディアン・エンジェルス、インターネットホットラインセンター、匿名通報ダイヤル、ネットパトロール。
メディア・リテラシーの向上→ネットの怖さあれこれ。騙されないで、悪い人ばっかり。
闇サイトは反社会的、掲示板経営なんて不良かテロリストの所業。ブログは健全に、コメント欄は監視出来ないならストップしましょう。
ミクシィは監視出来ないからダメ、フェイスブックやプロフなんて個人情報の大切さを知らないガキにはもっての他、ツイッターもフィルタリングしないとだめ
掲示板は健全サイトのみ、動画サイトは子ども向け教養サイトかディズニーとかのみ、ピクシブは不健全だからダメ
通販なんて滅多に使っちゃいけません、オークションは子どもに相応しくないからダメ、株取引なんてヒルズ族や山師一族じゃないんだから厳禁
インターネットは1日1時間まで、宿題やるまでやっちゃだめ
破ったらパソコンを隠すかHDの中身晒しあげて家族会議
3D禁止、理由は立体感覚がおかしくなるしリアルすぎるから。フリーソフト原則禁止、理由は誰が作ったか分からないからウイルスが心配だから。
パソコンの設定弄ったり勝手にソフト入れちゃダメ、理由は親が分からなくなるから
プログラミングもダメ、理由は何をやってるのか分からないから
音楽作成は著作権絶対厳守、何?パブリックドメイン?著作権ヨクワカリマセ~ン
あれやっちゃだめ、これやっちゃだめ。リビングに置いて親が監視ソフトを入れる。
フィルタリングは絶対条件、ブロッキングは当たり前。ネットカフェは出入り禁止、P2Pは著作権違反やこわ~いウイルスがあるからダメ。
18歳までばエッチなの゙だめ、性的マイノリティ?なにそれ美味しいの?。
フィルタリング解除だめ、尚且つ青少年とは無論“育て直し”が必要なケツの青い30歳までです(キリッ
なんか親とのファミコンの取り決めとか学校の教育や啓蒙パンフレットのレベル
青少年育成施策大綱とかの理念考えたらマジでこんな感じになりそうで怖いな。
またしても保護者と子どもの壮絶なバトルが繰り広げられそうだ。