エロゲ表現規制対策本部429at HGAME
エロゲ表現規制対策本部429 - 暇つぶし2ch455:名無したちの午後
10/05/31 10:24:53 IBHGLRmC0
みんなの方向性が不明なのがなんだかな。
自民のネオリベ出身である一方、川田はじめ、反対派も少なからずいる。
公文書では、著作権のことしか言及していない品。

これなら、都議会でNoを突きつけた、民主・共産のほうが安心できる。(民主はブレまくっているが)

456:名無したちの午後
10/05/31 10:27:02 hVgvN3PQP
民主衝撃、比例投票先は自民下回る14%
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

自民19%、民主14%、みんな8%
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


自民復活、民主完全終了www

457:名無したちの午後
10/05/31 10:30:18 n+lEXHUGO
官僚のやり方を監視しないとならない自民が全く役に立っていないどころか
規制派なのが不幸。
いままで野党として監視してた民主は与党になって、そー言う役割は全く期待
できなくなった。慎重派が多いのに、いろんな政策に忙殺されてるから、要職
数人を抱き込んで法案上げずに規制推進しようとしてる官僚を押さえられない。
今後野党としての役割は、連立離脱した社民と共産に期待するしかないのかねぇ。


458:名無したちの午後
10/05/31 10:30:24 9n2TSgDd0
民主がこけるのはともかく、自民上げの理由がわからん

459:名無したちの午後
10/05/31 10:31:12 4hHZ0h0f0
>>455
どうでもいいけど、「みんなの党」というネーミングはどうかと思ったな。
「仮称・日本の夜明け」も厨二臭いと思ってたが最終的には小学生のセンスに。

しかし気がつけばこの名称に慣れている不思議。
スカイツリーって名前も違和感バリバリだったのに気がつけば普通に成っていた。
人間は慣れる生き物、たあ本当だな。

460:名無したちの午後
10/05/31 10:33:47 IBHGLRmC0
>>458
もし、民主に対するアンチテーゼとか、国民の保守志向とかなら、みんなの党と連動するはずだしな。
まあ、自民が何がしかの手柄を立ててのことならともかく、一時的なものだろう。

もし、民主に対する不満が大きいとか、それが恒常的なものなら、みんなと連動するはずだしな。
みんなの支持率が上がった上なら警戒する必要はあるがそうではないからな。

461:名無したちの午後
10/05/31 10:35:28 KjsnerB7O
何か面白い子が沸いてるってことはさしたる動きはまだないってことでok?

>>444
だかユイにゃんそろそろ成仏しそうな悪寒が


462:名無したちの午後
10/05/31 10:36:45 n+lEXHUGO
>>458
自民は別に上がっていないっしょ。
連日のマスコミの露骨な民主叩きもあり(辺野古移転しろ!とか言ってた
マスコミもそっちに決めたら今までの論も忘れたように叩いてるしな、
露骨すぎる)、自民に行くことなく無党派になり自民以下になっちゃった
非常事態だけど。
まあ、「これじゃ自民と同じじゃないか!」と言う失望層がドンドン増え
てるってのは予想できる。

463:名無したちの午後
10/05/31 10:37:22 PV3Cimge0
>>461
ゆいにゃんは天使に対抗する悪魔という位置づけだったのだ。実は。
という展開にはならんのかなぁ。

464:名無したちの午後
10/05/31 10:40:42 JKyjP17w0
>>461
両方ともソースが読売且つ既出ってことでお察しください。

465:名無したちの午後
10/05/31 10:44:57 ptql0UUlO
>>462
そうだねえ
マスゴミは変乃子移転派結構多かったがそいつらも叩きまくりだしなあ
まあ鳩が期限切って突撃した挙げ句爆死したのは事実だから仕方ないにしろ
マスゴミの一番きもちわるい点はアメリカ叩きが一切ない点だなあ。そこだけは本当に酷い
沖縄デモの本質は反米デモのハズだが…

466:名無したちの午後
10/05/31 10:46:58 hVgvN3PQP
去年までの民主優勢の時は支持率のソースに文句付ける奴なんていなかったくせに
都合が悪くなると産経云々、読売云々言い出すんだなw
これが信者脳かwww

467:名無したちの午後
10/05/31 10:48:45 IBHGLRmC0
だが、自民の中に、今回の結果は単に「敵失」に過ぎず、自分達に対する積極的支持ではない。
ゆえに一時的なものだろうと考えているものもいる。
もし、この見解を示した議員が、自民の中枢部に入ったら、民主は本当に危ないな。

なぜなら、この主張をした人間は冷静に状況を分析でき、どうしたら勝てるか考えられる人間だからだ。
酷使のようなバカが騒いでいるだけなら怖くはないが、このような有能な人間が敵に回ったらと思うと、
ぞっとするな・・・。

468:名無したちの午後
10/05/31 10:50:23 V2chznIG0
>>466
普通に信用できないで自民勝利に怯えてたし、民主勝つなんて誰も思ってなかったよw

469:名無したちの午後
10/05/31 10:51:26 JKyjP17w0
>>468
パーセンテージなんてものを鵜呑みにするおバカさん相手にしても無駄です。

470:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 10:51:37 FiJnUJ0V0
>>461
>だかユイにゃんそろそろ成仏しそうな悪寒が
のぉっぉぉぉっぉぉぉーーー!! by マカロニほうれん荘 の某M教師
ユイにゃんは終わらない、ユイにゃんは永遠である(壊

>>463
>ゆいにゃんは天使に対抗する悪魔という位置づけ
Yes!Yes!Yes! ユイにゃんは天下を取る。
ユリっぺに枕営業何のそので、あのメインボーカル位置になったのだ!多分(誹謗

471:名無したちの午後
10/05/31 10:52:05 IBHGLRmC0
はっきり言って、このスレの住人で、民主勝利確定するまで、民主が勝つと思っていた人間のほうが少数派だったな。

472:名無したちの午後
10/05/31 10:52:50 hSMylcYZO
>>468
そのせいで民主票にした人が多くて社、共、国にまわらなかったもんね
あれはいかんかった

473:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 10:53:39 FiJnUJ0V0
>>471
あの選挙結果は何かの間違いだと思ったさ。
却って勝ちすぎで、これは困ったねと思ったにょろ。

474:名無したちの午後
10/05/31 10:53:52 klDMyMXz0
アンチ常駐か、規制派も後がないことの証拠・・・・・・・

ああそうか、昨日のキチガイ大集会でNET運動どーのこ-のってこの事だったのか。

475:名無したちの午後
10/05/31 10:53:54 V2chznIG0
>>471
一時期は悲観的観測が蔓延してお通夜状態だったし

476:名無したちの午後
10/05/31 10:57:45 IBHGLRmC0
考えてみれば、衆院選の直前もかんな感じだったな。
なにせ、小沢の献金問題で、民主の支持率が大幅に下落し、地方選では負け続け、
このスレは、お通夜状態だったな。
まあ、鳩山就任で盛り返したがな。
今回も、鳩山を切ることで支持率回復・・・となる可能性も否定できないな。

477:名無したちの午後
10/05/31 10:58:35 WfAkcOdR0
問題はタイミングだろうね

478:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 10:59:58 FiJnUJ0V0
エロゲもタイミングが悪いと萎えなシーンでドピュ!(着陸音 88 だからなあ。
タイミングは大事だねえ。

479:名無したちの午後
10/05/31 11:00:02 c9FY/SNO0
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
スレリンク(internet板:448番)
448 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 10:58:31 ID:VnucNQCC0
ああ、総務省の本命は
児ポブロッキングを名目にした検閲装置の導入と
広告を名目にした検閲装置の適用範囲拡大にあったのな

ブロッキングは全ユーザーが対象だけどあくまで児ポのみという言い訳
全通信監視は、すべての個人情報を監視だけどあくまで希望者のみという言い訳

この両者を同一の機器で運用すればすべてのユーザーのすべての通信が監視可能
しかもNTTのNGNによってすでにプロバイダはシバリを受けているも同然だから
反骨心あるプロバイダすら逃げ場が無い

あと
>>322
(catv?)のブログ オーストラリア版金盾か?
URLリンク(deaar.blog124.fc2.com)
でもにたようなことが書いてある、2種類のブロッキング手法のハイブリッドで検閲体制

>議員の発言によると...
>>"It is important that all Australians, particularly young children, are protected from this material"(ソースABC.net.au:ABC.net.au)
>>すべてのオーストラリア国民,特に青少年は有害なコンテンツから守られることは重要だ
>どう考えても余計なお世話だろうな
>本当の名目は児童ポルノを防ぐやらなんちゃらだったんだけど拡大した模様 ネットで叩かれてる

>フィルターは2種類あって1つは強制(全国民に適用)そして2つめはISPによってはオプションによって外すことが可能
>らしいが施行前なのでまだ詳しいことは不明 だけどどうせエロ動画強制規制入れるだろうなあ


やべえ、オーストラリアの手法と酷似しすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こっちにもペタリ

480:名無したちの午後
10/05/31 11:03:11 PczZjE3SO
>>465
マジレスだが、沖縄の基地デモも憲法9条の会も
主導してるのは日教組だよ
現地住民は全然参加してなくて、日教組が統一とか創価を通じてアルバイトを集めてデモ要員にしてる
今回のヘノコの件は、沖縄県知事選挙が近いため
デモと選挙の影響恐れて、知事が参加せざるをえなかったってところ
こいつらから献金も流れてるからな
今回の問題は、鳩山が根拠無しに県外国外って煽っちまって
日教組暴走させたことが原因だな
地理的に考えて沖縄に基地は存在しなくちゃいけないし
仮になくなったら沖縄経済が破綻するしな
あとは基地用地として虚偽申告してて利権貪ってる沖縄ヤクザも問題だな

481:名無したちの午後
10/05/31 11:04:17 d6BJvz8w0
賛成派の集会ってどんな内容だったの?

482:名無したちの午後
10/05/31 11:04:36 ptql0UUlO
>>472
民主が負ければ即死だったから仕方ない
それにここも酷使様の連日の襲撃を受けてたし、他のコピペ爆撃もひどいもんだった。あいつら選挙法なんて守る気ないし
あれだけ騒がれれば楽観なんてできないよ。俺らもネットに躍らされていたんだな
まあ実際選挙の結果見ると「選挙に行った」酷使様の実数は異様に少ないようだが
ツィタデレで日の丸つけてんのが600人くらい?、自民党ネットサポーターズクラブだかの志願者が1800人くらいと聞いた

483:名無したちの午後
10/05/31 11:05:33 Xczp0Q8s0
>>459
俺未だになれてないんだけど・・・

484:名無したちの午後
10/05/31 11:06:38 Xczp0Q8s0
>>462
投票率が落ちて公明が伸びるのが怖い

485:名無したちの午後
10/05/31 11:06:42 NuFBrVAC0
みん党があんまり人気でないのは彼らの政策が新自由主義だからか?
それとも小党信用してないのか

486:名無したちの午後
10/05/31 11:07:12 Xczp0Q8s0
>>466
いたよ。

487:名無したちの午後
10/05/31 11:07:25 n+lEXHUGO
>>476
アレ?去年のこのスレができたときにはもう鳩山代表に変わった頃じゃなかったっけ?
と言うか、民主がどーこーより、ソフ倫と圧力かけた自民党女性局と公明党への怨嗟が
先と思った。
そして児童ポルノ法審議の枝野・保坂無双で一気に民主・社民へ。

488:名無したちの午後
10/05/31 11:08:45 IBHGLRmC0
早く、参院選終わって、トモエのことだけを考えられる日は来ないかな・・・。
トモエのフィギュアを見ても気が晴れん。
トモエの抱き枕を抱いてもよい夢が見れん・・・。
はっきり言って、身が持たん・・・。

489:名無したちの午後
10/05/31 11:10:38 PczZjE3SO
みんなの党って自民清和会の別働隊だろ
小泉改革の悪い部分だけ踏襲しまーすみたいな方針だし

490:名無したちの午後
10/05/31 11:10:46 IBHGLRmC0
>>487
俺は、初期からこのスレにいたわけではないからな。
当時、別の表現規制問題スレにいた。
だから、このスレの経過は知らない部分が多い。
まあ、俺の発言は、表現規制問題スレ関連全体の流れと思えばよい。

491:名無したちの午後
10/05/31 11:10:57 o6THiXNI0
去年の衆院選で民主が勝つと本気で思っていなかったとか、それがホントなら政治を見る目が全然ねーぜ?
あの状況で、どうやって自民が勝てるんだっての。どう考えても無理だろ。

それと同じように、今度は民主が見放されてる。シャレにならんぐらいに。
これ以降、何をやっても文句ばかりで、評価はされないだろう。
むしろ、票目当ての強行ばかりを繰り返し、ますます支持が下がる可能性がある。



492:名無したちの午後
10/05/31 11:12:05 YsI1ZM62O
新自由主義は否定しないが
問題はこの件での党としての姿勢を明確にしてない事と党首のラサール石井崩れの後ろに青少年利権で食ってる森元たちがちらついてること
そんでどの党よりも真っ先に創価にすりよったこと

浅尾が見苦しい言い訳をツイッタでしてたのは忘れんよ

493:名無したちの午後
10/05/31 11:13:21 h1kwyJ0vO
>>446
都議民主としては固めたが造反が出ないとも言えない
数のバランスがギリギリなので出たらヤバい
実際に討議拘束かけて造反でた例もある

494:名無したちの午後
10/05/31 11:13:49 o6THiXNI0
> 小泉改革の悪い部分だけ踏襲しまーすみたいな方針だし

それだったら、あんなに支持されっかよ。
エロゲばっかやってるからって、現実から目を背けたら終わりだぜ?

495:名無したちの午後
10/05/31 11:13:51 FrtJmd860
次の選挙は民主より自民が伸びるかどうか。
自民さえ復活しなければとりあえずいい

496:名無したちの午後
10/05/31 11:14:42 ptql0UUlO
>>485
候補者や支援者がイマイチ
ブラック企業のシャチョーさんだとかGSの元社員だとかネオリベ臭がキツすぎ
まあネオリベ党だから当然だが、実際には思想より風まかせで選挙戦うんだからもうちっと芸能人とか擁立しないとなw
資金自分持ちで立候補みたいだから無理だけど

497:名無したちの午後
10/05/31 11:15:21 n+lEXHUGO
>>491
今度こそ負ける負ける負けると言われ続けて今まで勝ってきたのが
自民だったんだよ。

498:名無したちの午後
10/05/31 11:16:53 o6THiXNI0
> 自民さえ復活しなければとりあえずいい

みんなの党は弾が少ないからな。
どうやっても自民に流れるっつーの。
まさか、ごねごね政党である国民新や社民に流れるってのか?
あいつらの支持率1%以下だぜ?w

499:名無したちの午後
10/05/31 11:16:57 PczZjE3SO
>>494
その支持は反日左翼マスコミが作り上げたものだがなw

500:名無したちの午後
10/05/31 11:17:31 IBHGLRmC0
はっきり言って、自民さえ消えれば、民主との共倒れと引き換えでもよい。
俺のトモエを奪われる危険性さえ消えればよい。

勿論、自民が方針転換して、俺のトモエを奪わないというなら支持に回ってもよい。

因みに、ここで、トモエという単語を出したのは、アニメ、漫画、ゲームなどのサブカルの象徴だから
勘違いしないように。

501:名無したちの午後
10/05/31 11:18:36 hSMylcYZO
>>497
惰性じゃないの
今までそうだったから
他に任せるとヤバそう(「〇〇は売国」などネガキャンを真に受けた)
あとは50年で作り上げた組織

502:名無したちの午後
10/05/31 11:18:44 AaF9ihRh0
109 ◆Vm0e9XVoB6Udはスルーか

お里が知れるな。

そして、印象操作に懸命だな。
今更、危機感煽ってオタ票取り込みですか?

真に危機感を煽るべきは、選挙活動ではなく、
表現規制をさせないための枠組みを作ることだ。

503:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:19:30 FiJnUJ0V0
ここまで降伏党の話題無し!哀れ今回も供託金を支える陽動か。

504:名無したちの午後
10/05/31 11:21:22 FrtJmd860
今度の選挙は小泉時代の議席入れ替えで自民だけで50ぐらいあるんだろ
こんな数を今の自民が上澄みできるのかよ

505:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:21:49 FiJnUJ0V0
>>501
基本的に鳩山一郎と緒方の保守合同の後から田中角栄までが盛期
その後中曽根までが晩期
その後竹下が末期

後は、クソ、吉田茂と鳩山一郎に詫びてこい。

506:名無したちの午後
10/05/31 11:22:14 n+lEXHUGO
ID:AaF9ihRh0は「私の考えた表現規制をさせないための枠組み」の具体策と
やらを出してもらいたいものだな。
中国がどーとかのスレ違いコピペばかりしてないで。

507:名無したちの午後
10/05/31 11:22:20 o6THiXNI0
> 勿論、自民が方針転換して、俺のトモエを奪わないというなら支持に回ってもよい。

あの~、ごめんなさいするのはそちらの方では?
今回の件で規制派を激怒させてしまったからねぇ。
民主党政権が崩壊した後、どれほどの報復が待ってるのか分からんよ。
いい迷惑だ。

508:名無したちの午後
10/05/31 11:22:33 IBHGLRmC0
>>504
確かに、自民が大きな手柄を立てない限り、今の自民の支持率では無理だな。

509:名無したちの午後
10/05/31 11:24:27 IBHGLRmC0
>>507
最初から土下座したソフ倫の末路を見たら?

510:名無したちの午後
10/05/31 11:25:03 ptql0UUlO
>>500
自、民が両方壊滅状態になると大連立しそうだな

511:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:25:05 FiJnUJ0V0
小説吉田学校PV
URLリンク(www.youtube.com)

三木「官僚なんかに政治を渡せるか!」
広川「池田は調子に乗りすぎたな」
石橋「所詮、官僚に政治はできんのだ」

国会の怪物三木武吉(党人)VS 希代のワンマン超保守主義者吉田茂(党人が戦前の戦争を招来した!

512:名無したちの午後
10/05/31 11:25:31 hSMylcYZO
>>507
今と変わらないさ
規制派はいつも同じ
的外れなのに俺らに怒る
児童救済(笑)

513:名無したちの午後
10/05/31 11:26:16 AaF9ihRh0
選挙の話は他所でやれ。

コテが率先してスレ違いの話をして、扇動してんなよ。
コテならコテらしく、スレ違いの話は該当スレに誘導して、
表現規制の話に戻せ。

ロムってても腹が立つんだよ。
気持ち悪い印象操作と特定政党への投票喚起ばかりじゃないか。

514:名無したちの午後
10/05/31 11:26:31 mMLQ3ZB2O
はっきり言うと今の状況をつくりだした責任は対して調べもしないで天下り官僚の工作を間にうけ自民を支持した馬鹿なオタのせいしかもここにいたっても自民支持する上
なにもしないから自民はオタの機嫌を取る必要すらない。俺たちの麻生とか笑えるは今思えばあのとき麻生を冷ややかな目で見てた一部は正しかった。

515:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:26:58 FiJnUJ0V0
自民党を語るなら、せめて第二次吉田内閣からの自由党と
追放解除の鳩山一郎からの経緯を分かった上で語って欲しいねえ。

516:名無したちの午後
10/05/31 11:27:00 IBHGLRmC0
>>512
最初に手を出したのも規制派だしな。
俺のトモエを奪おうとするから反撃しただけ。
そっちが手を出さなければ、こっちは寝ていたさ。

517:名無したちの午後
10/05/31 11:27:15 ptql0UUlO
>>503
よいではないですか
国への献金ほどシンプルな愛国活動はない
エルマンダーレのアヌメにつぎ込まれるより余程有意義

518:名無したちの午後
10/05/31 11:28:04 hSMylcYZO
>>513
正体現すの早いな
遊びがいのない

519:名無したちの午後
10/05/31 11:28:33 klDMyMXz0
財団法人 日本医薬情報センターが民主中傷コピペで規制 +で工作活動常態化か
スレリンク(news板)l50

平日にも関わらずココを荒らしてるやって、案外天下り機関の職員かもな

520:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:29:12 FiJnUJ0V0
しかし、鳩のおじいさまの名前が一郎、おざわたんも一郎か…めぐりあわせかねえ。

521:名無したちの午後
10/05/31 11:30:14 AaF9ihRh0
おかしいとおもわないのか?

7月1日の中国国防動員法と日本個人観光ビザ緩和の方針を同時施行についての話はスレ違いで

テンプレに書かれている

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

これはスレ違いじゃないと言い張るのはおかしいだろ?

だから、俺はわざと中国の話を取り上げたんだよ。



522:名無したちの午後
10/05/31 11:30:38 n+lEXHUGO
中国がどーとかスレ違いコピペを散々まき散らしておいて、ROMとか説得力皆無w
だいたい、選挙の結果が表現規制の今後に係わるんだからスレ違いじゃありませんよ。


523:名無したちの午後
10/05/31 11:31:38 AaF9ihRh0
いや、スレ違いだろwwww
お前は目が見えないのかwwwww

まじでおかしいぞ。この流れは

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

524:名無したちの午後
10/05/31 11:31:53 ptql0UUlO
>>520
麻生も太郎、鳩山くにおの息子も太郎。政界名家はシンプルな名前が多いのか
あと半世紀もすればDQNネームだらけかもしれんが

525:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:32:10 FiJnUJ0V0
>>517
何という忠臣報国幸福党。

526:名無したちの午後
10/05/31 11:33:30 FrtJmd860
>>524
政治家の子供は生まれる前から選挙に出ることを考慮されているからな
書きやすい名前にするのがお約束らしい

527:名無したちの午後
10/05/31 11:33:31 hVgvN3PQP
>>523
おかしくねーよwww
ここは民主、社民の工作員の巣窟なんだからよwwww

528:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:33:35 FiJnUJ0V0
>>524
いやいや全部女性になっていたり。
麻生ユリっぺ
鳩山ユイにゃん

ああ、萌えるの

529:名無したちの午後
10/05/31 11:34:01 f03mvs860
>>523
お前が言うから同意できない

530:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:35:02 FiJnUJ0V0
>>526
そういや、いやいやレールに乗って議員になったって人も居たなあ

531:名無したちの午後
10/05/31 11:35:05 mMLQ3ZB2O
おかしいのはてめぇだ表現規制関連スレにおいてそれは今後において関係していることだたいしてお前の中国とかいうのは
全く表現規制に関係してないこれぞスレチとっととかえれ

532:名無したちの午後
10/05/31 11:35:09 NuFBrVAC0
草を生やす量と頭の悪さは比例する

533:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:36:36 FiJnUJ0V0
>>532
ユイにゃんは生えてないと思う、思います。
ユリっぺは、生えていると思います、しかも剛毛!

534:名無したちの午後
10/05/31 11:36:58 lP2yHbVt0
民主の支持率低下は鳩の政治姿勢への批判から来てるのは明らかだし
何より沖縄~社民離脱の直後にとった調査だから
鳩切りや時間経過によって今後変動する可能性が高い

それよか男女共同参画の後任誰になるのかが気になるなあ
離脱で社民が引き継ぐ目が消えた今
山口弁護士の言う小宮山が来る可能性が残っちゃった

535:名無したちの午後
10/05/31 11:37:07 n+lEXHUGO
そー言う工作(規制反対派・規制反対政党への応援を政治だからスレ違い扱い)
したいなら、ID変えてやればいいのに。
散々中国コピペしたIDでやっても白けるだけだよ。

536:名無したちの午後
10/05/31 11:37:16 cv0ZDokCO
>>532 面倒くさがって雑草殆ど抜いてません ごめんなさい



537:名無したちの午後
10/05/31 11:38:47 AaF9ihRh0
テンプレ無視し続けて政治、政党、選挙のはなしでスレを埋めた続けた挙句、
テンプレに書かれていることがスレ違いと言い出した。

こわい

538:名無したちの午後
10/05/31 11:39:06 klDMyMXz0
>>533
剛毛が金剛に見えた。
海自の船も旧名表記にならねーかな。



539:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:39:45 FiJnUJ0V0
>>536
ユリっぺの、毛のお手入れシーンがオマケDVDとな<海老
ああ、ユイにゃんは必要無しと聞きましたが、
草に滴る黄金水もまた……捨てがたいモノです。

540:名無したちの午後
10/05/31 11:40:01 ptql0UUlO
>>533
フタナリは大好物です

541:名無したちの午後
10/05/31 11:40:15 hVgvN3PQP
なりたくない大人第一位
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

民主って本当に良いとこ無しだね(≧ω≦)プ


542:名無したちの午後
10/05/31 11:40:27 cv0ZDokCO
>>538 雪風 いや何でもない

543:名無したちの午後
10/05/31 11:41:06 hSMylcYZO
>>537
怖いんなら帰ってママンの乳首でもしゃぶってろ

544:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:42:07 FiJnUJ0V0
>>538
つか、そろそろ主力艦の名前使い切るんじゃ無かろうかと心配だ。

大和武蔵はつかえないとして、扶桑山城は微妙
となると、金剛榛名比叡霧島伊勢日向、後は重巡軽巡を使い切ったら甲乙駆逐艦で
それすら使い切ると、丁型駆逐艦の雑木林になるなあ

545:名無したちの午後
10/05/31 11:42:32 3Pfkpfvj0
低レベルだな

546:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 11:42:42 FiJnUJ0V0
>>540
同志。 とりあえず、ユイにゃんは生えていると言う事でよろしく。

547:名無したちの午後
10/05/31 11:44:17 3Pfkpfvj0
ふたなりは・・・
俺は苦手

548:名無したちの午後
10/05/31 11:46:12 V2chznIG0
>>480
本気で言ってるなら病院池

549:名無したちの午後
10/05/31 11:46:15 mMLQ3ZB2O
松下都議とれんほうの二人は都条例の立て役者見たいだね

550:名無したちの午後
10/05/31 11:51:44 IBHGLRmC0
>>543
俺はトモエのおっぱい吸いたい。

551:名無したちの午後
10/05/31 11:52:53 hVgvN3PQP
鳩山内閣、無党派層離れ 支持率4%、不支持は8割
2010/5/30 23:24日本経済新聞
URLリンク(qurl.com)

完全に終わってるなw

552:名無したちの午後
10/05/31 11:54:46 klDMyMXz0
>>543
メナスのおっぱい・・・

553:名無したちの午後
10/05/31 11:57:30 Xczp0Q8s0
天下りの人仕事しろよ

554:名無したちの午後
10/05/31 11:57:44 PczZjE3SO
>>548
残念ながら事実でんがな
ヘノコ住民も、こないだ鳩山が沖縄入りした時、鳩山ガン無視で米兵との懇談運動会してたしな
当然鳩山から住民説明会の要請あったけどシカトしてたよん
おまいさん沖縄に変な妄想持ってるみたいだから
それこそ病院行った方がいいぞ

言っておくが俺は親米じゃない、むしろ反米
単に基地が必要なの分かってるから、割り切ってるだけ

555:名無したちの午後
10/05/31 12:01:39 Jm69N/nE0
>>541
これチャンネルどこ?
しかし選挙はどうなるかねぇ。別にこの件に限らず自公だと庶民にとっては、
未来の目がなくなるばかりで困るんだが。
まあ民主も民主で困るところあるんだが。泣ける。

556: [―{}@{}@{}-] 名無したちの午後
10/05/31 12:03:05 FaZgiPbjP
>>551
無理
ここの総意は「商業マスゴミなど信じない」。

557:名無したちの午後
10/05/31 12:04:13 hSMylcYZO
なんでこう連続で無視の対象に触るのか

558:名無したちの午後
10/05/31 12:05:28 PV3Cimge0
>>555
太田総理でしょ。チャンネルはお住まいの地域によって変わるかと。

559:名無したちの午後
10/05/31 12:06:48 eTdhu7EGO
谷亮子が街頭演説するだけで1800人も集まるのか・・・うらやましい。

560:名無したちの午後
10/05/31 12:07:26 mMLQ3ZB2O
てか鳩山は辞めろ瑞穂罷免する前にきっちりと責任を取る筋を通すべきだった
それをしなかった結果がこれだ民主党支持してくれている人にも見放される。
やったことに責任を取らない筋を通さないことは自民党と全く同じで民主党を支持してくれてる人が最も嫌うことだ。

561:名無したちの午後
10/05/31 12:07:56 lP2yHbVt0
>>556
その姿勢はさすがにどうだろう
マスコミ報道全否定だと情報ナシの脳内ソースで話するのに近くなる
ついでに言うと日本経済新聞の報道内容は「無党派層における鳩山内閣の支持率」
って非常に限定されたものであってその数値は前回の調査と変動なし
つまりあまり意味はない。

562:名無したちの午後
10/05/31 12:09:11 7h3sQupPO
大阪府青少年課に電凸終了。
急いでまとめたので、文体がバラバラ&意訳ですがご了承を。

■「議事録というか、議事内容の公開というのはこれがすべて」
(通常考える議事をすべて記録した議事録は存在しない。)
■開示請求した場合に出てくる議事録はHP上のものと全く同じ
ただし、審議で配布した資料なども併せて開示する
 書記として事務局員が概要を記録している。
複数の雑誌の審議なので個別に対する詳細な意見内容は記録していない
■議事録の書式、様式に関して「議事録に決まった様式はない。
個別の委員の発言を明記する都道府県もあるとは思うが、
委員の名前を列記して、その後に審議中に出た発言を全て列記している」
↑主な意見という表記だが、担当者が言うには全ての発言だそうです
・各委員の発言が同様の内容になることもあるので、それに関してはまとめてある場合もある。
■21年7月審議では出された意見も多く、規制に対して否定的な意見がかなり含まれているが
12月は一転して規制すべきという論調になっている。これはなぜか?
 「審議のなかった4ヶ月の間に各委員の考え方が変わったと認識している。
この間に府として委員に個別に接触してはいない」
■22年4月の審議については、前回審議でBLを指定対象にすることを決定しているので、
具体的に本を示して該当するかを判断するための審議会だったので、議事録に載せるべき議論がない
■多数あったうちの11点指定ではなく、11点中11点指定。←先月別の担当者に聞いたのと違うが?
・審議会の諮問にあげる前には、審議当日までに発売されたものを事務局が購入しあらかじめ選定。
その上で諮問の俎上に上がったのが11点
4月は土日を挟んだため23日までに発売された雑誌を購入し
たので、25日発売や月末発売のものは対象から除外される結果となった

563:名無したちの午後
10/05/31 12:09:29 V2chznIG0
>>554
地元民だが、なにかw
そもそも文句言ってるのは普天間周辺の市町村だけ
普天間基地とかどうでもいいヘノコ住民が鳩の体裁のための住民説明会より、米兵との懇談運動会の方優先するのはあたりまえw

564:名無したちの午後
10/05/31 12:10:33 IBHGLRmC0
まあ、去年の衆院選を見れば分かるが、今回も支持率低下が、鳩山個人に対する批判にある以上、
鳩山を切れば解決する可能性は高いな。
問題はタイミングと後任だな。
鳩山と同類視している人間ではだめだ。

まあ、小沢も去年の経験からこのことは分かっているからな。

565:名無したちの午後
10/05/31 12:10:50 7h3sQupPO
【おまけ】
・ツイッターにあがっていた該当ページについて
 ページ指定表記のない雑誌もあるので、府の数え方“表紙が1ページ目”として数えている。
間にある挟み込み告知ページやアンケートはがきもページとしてカウントしている。
↑カウントの仕方を明示していないとわからないので改善を要望

・府の有害指定について出版側の萎縮が実際起こっているが、どのように考えるか?
(これもツイッターにあったやつ)
 書店に対して指定図書は区分陳列するように。という条例であって、
描写方法について出版、作者側に改めるように求めるものではない
 書店には不定期で立ち入り調査を行っているが
“書店で有害指定図書が区分陳列されていないから連続指定する”ということはない。
 あくまでも書店側でのゾーニングの判断材料として指定図書制度がある。


いろいろ思うところはあるが、とりあえず以上。仕事行ってくる

566:名無したちの午後
10/05/31 12:11:30 Xczp0Q8s0
一番責任とって欲しいのはマスコミだけどなw

567:名無したちの午後
10/05/31 12:11:40 atIXZRoW0
>>537
ここはやりたいようにやりたいネタを無制限にやるだけで
一貫性、合理性、結果なんて求められてないよ
戦っている俺たちの物語作りが最優先
ちょっと前にもネタの選択にスレリソースがとか言ってたけど
手が届かない、まわらないニュースも拾ってるこの状態が
そんなことを気にしているように見えるか?

568:名無したちの午後
10/05/31 12:12:03 mMLQ3ZB2O
>>563
嘘つきはry

569:名無したちの午後
10/05/31 12:13:59 hSMylcYZO
>>567
陳腐、矮小化したい
って取るけどいい?

570:名無したちの午後
10/05/31 12:14:23 60n7huFr0
>>562


微力ながら俺も大阪へ議事録の件意見出しておいたよ

571:名無したちの午後
10/05/31 12:14:35 PczZjE3SO
そのヘノコに移転が決まってんのに、何言ってんだコイツw
そういや前にも自称地元民がわいてたな
目的は話題逸らしかねぇ
みんなの党が清和会別働隊って言ったのがマズかったかなwww

572:名無したちの午後
10/05/31 12:20:18 h1kwyJ0vO
ふたなりよりは初めから男の子の方が良いです><
つか酷使様必死だね

573:名無したちの午後
10/05/31 12:22:05 V2chznIG0
>>568
嘘ついてどうするよw
まあ、ID:PczZjE3SOが言ってることが嘘だといわん
ただ反対派の現地住民だっているし、基地の恩恵によくさない人間もいるわけで
一方的に利権ゴロしかいないとか言われるのは心外

574:名無したちの午後
10/05/31 12:31:11 n+lEXHUGO
>>563
そーは言うが、名護市長選で基地反対派が勝ってるんだが…
と言うかどこも基地を受け入れたくはない。けど日米同盟の実はほしい。
だからどこかを生け贄にって発想だからねぇどこも。

575:名無したちの午後
10/05/31 12:31:45 uBwXQG7ZO
>>511
吉田は党人じゃねぇ。外務官僚上がりだ。
だから党人で幹事長の大野にすらそっぽを向かれて
吉田学校とかで池田や佐藤といった官僚を引き抜いて政界に入れたんだろ。

576:名無したちの午後
10/05/31 12:32:19 GO418j0BO
一番最初に松下議員に働きかけたのはKENJI氏なんだよね。
あの読みと行動力には脱帽します。
たまにポカやらかすけど。

577:名無したちの午後
10/05/31 12:36:04 Jm69N/nE0
まあ官僚を監視して、手綱をつけないと幕末状態になる流れが確実にあるんだが、
さてどうなるものか。

578:名無したちの午後
10/05/31 12:38:44 V2chznIG0
>>574
あれも色々裏あるけどなw>名護市長選挙
まあ、スレチなんでこれ以上は言わん

579:名無したちの午後
10/05/31 12:42:04 YsI1ZM62O
>>572
そらおっかないおっかないレンポに目をつけられるかもしれないからね
不安でたまらんでしょうよ

昨日一昨日もニュース速でネトウヨっぽいコピペ連発してた奴の身元が割れたんだけど
発信源が財団法人日本医療情報協会ってところだったし

580:名無したちの午後
10/05/31 12:49:48 OYU9WjzC0
おまえらって規制はを叩くあまり自分の姿が見えてないよね。
規制派より滑稽だわ。

581:名無したちの午後
10/05/31 12:51:51 cv0ZDokCO
では自分とは何なのか

582:名無したちの午後
10/05/31 12:52:25 ZtMm6lWT0
>>481
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)

583:名無したちの午後
10/05/31 12:52:59 YsI1ZM62O
単発乙です
署名とパブコメ送ってね

584:名無したちの午後
10/05/31 12:53:24 qXmmxTOZO
レベルの低い荒しが沸いている意外に、
何か動きはありましたか?

585:名無したちの午後
10/05/31 12:53:55 Xczp0Q8s0
自分の姿見たらTシャツにトマトサンド食った時のトマト汁がついちゃってたよ(´;ω;`)

586:名無したちの午後
10/05/31 12:56:13 Jm69N/nE0
マスゴミが民主に支配されているというのは何だったのかと。
要はアメリカに支配されてるってことでいいんだろうか。

587:名無したちの午後
10/05/31 12:57:13 NuFBrVAC0
マスコミが衆院選挙前から小沢追い出したかったのだけは分かる

588:名無したちの午後
10/05/31 12:59:07 V2chznIG0
>>586
それで正解

589:名無したちの午後
10/05/31 13:02:54 ScwHaNxh0
■大至急署名をお願いします。
都条例反対派の弁護士で、同条例に詳しい山口貴士さんが
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を集めています。
しかし、5/29の時点で、署名は2347筆と集まりは芳しくありません。第一〆切も迫っています。
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)
※6月1日から都議会が始まるので、6月4日が第一〆切となっています。

ネット上の署名では意味が薄いということで、今回は署名用紙を印刷し、それに自筆で
記入、送る形式になっています。手間がかかりますがネット上の署名よりも威力があります。

プリンタがない人は、コンビニでネットプリント、データ印刷(USBメモリにpdfを保存、持参で可)ができます。
セブンイレブン URLリンク(www.sej.co.jp)
※セブンイレブンのプリント予約番号 43294228 有効期限2010/06/02 23:59
ローソン URLリンク(www.lawson.co.jp)

590:名無したちの午後
10/05/31 13:03:47 8loQxLsB0
ppppp

591:名無したちの午後
10/05/31 13:07:18 h1kwyJ0vO
>>584
おちんちんランド最高
いつ以来の最新情報を求めてるか知らんが
大阪の仕事しないぷりが判明位か

592:名無したちの午後
10/05/31 13:11:20 WfAkcOdR0
>>534
思い切った人選をする可能性あり。
イメージ戦略ね。

と、なると蓮舫か青木愛ぐらいしかいないだろう。小宮山洋子では新鮮味に欠く

593:名無したちの午後
10/05/31 13:12:43 sIMtKOTZO
>>581
>>580は自分に酔い痴れるなと言いたいんだろう
俺もここ数日は舞い上がっていたから…

594:名無したちの午後
10/05/31 13:16:21 WaEtXd/GO
非実在読本、今日発売じゃなかった?

595:名無したちの午後
10/05/31 13:17:32 d6BJvz8w0
>>589
東京都民でなくても送れるって書いた方がよくない?

596:名無したちの午後
10/05/31 13:20:14 fRcZSW0CO
【世界日報】 漫画やアニメにあふれている児童ポルノを規制する東京都青少年条例改正 「子供を守る」が最優先だ 

スレリンク(newsplus板)

597:名無したちの午後
10/05/31 13:21:20 xuCqRkr4O
都条例賛成派には未成年ざまあ厨がいたな少数だろうが
本気でゾーニングだけですむと思ってるのか

598:名無したちの午後
10/05/31 13:23:04 h1kwyJ0vO
>>592
その辺りが首相になったら日本初の女性首相が
使えなくなるから野田潰しには良いよな

>>596
おーおー、必死だな、書いてるのはいつもの奴か?

599:名無したちの午後
10/05/31 13:25:03 FrtJmd860
読売や産経はマスコミの戯言としてチェックしておく必要はあるが
世界日報は2chの名無しと大差ない。情報源にもならない

600:名無したちの午後
10/05/31 13:28:32 OJKRwH5U0
>>595
それはある
俺も勘違いしてた

601:名無したちの午後
10/05/31 13:28:43 hSMylcYZO
>>598
覗いたが結構常識的反応だった
ひとまとめに「ルーピー」言ってればいい規制派を叩いてたし

602:名無したちの午後
10/05/31 13:29:23 ScwHaNxh0
>>595>>600
まじかよ、次から書くかもしれん

603:名無したちの午後
10/05/31 13:32:11 FrtJmd860
と、言いつつやはり読んでしまう。悔しい、でもピクピク

> 問題になっている漫画やアニメはどんな内容だろうか。例えば2004年に市販された漫画は、
> 女子が見ず知らずの男たちに襲われ、やがて父親も暴行に加わるといった破廉恥なストーリーだ。
> 新聞報道によると、この漫画家は宮城・埼玉両県警が強制わいせつ罪で41人を摘発した
> 「女児愛好団」の中心人物で、彼らは漫画の筋書きのような犯行を重ねていた。
>そのメンバーが「漫画の方が刺激的だった」と話しているように、漫画やアニメに触発された少年事件は後を絶たない。

女児愛好団は自衛官や法務局職員 やら色々といた混合チームだったな
そちらの話は触れないのがいつものパターン

604:名無したちの午後
10/05/31 13:32:38 h1kwyJ0vO
>>602
いや、今日書いてくれ

605:名無したちの午後
10/05/31 13:33:20 FrtJmd860
筋通した福島氏に好感か 社民党支持率急上昇
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

606:名無したちの午後
10/05/31 13:35:32 ScwHaNxh0
>>604
次にコピペを貼る時に
コピペに書く、ということだw

607:名無したちの午後
10/05/31 13:37:41 h1kwyJ0vO
>>606
おぅ、マジ失礼した

608:名無したちの午後
10/05/31 13:44:09 xuCqRkr4O
優秀である自衛官や法務局員にすら影響を与えてしまうのです(キリッ

とか考えてそう

609:名無したちの午後
10/05/31 13:46:44 OYU9WjzC0
自己批判能力に欠けるとこのスレのような住人になる。
回りを見ず、そして社会を考えない。
まさしく人間のクズが集うスレ。

610:名無したちの午後
10/05/31 13:47:26 3Pfkpfvj0
>>609
つ鏡


611:名無したちの午後
10/05/31 13:47:33 PV3Cimge0
>>605
民主への批判票のうち自民へもみんなへも行かなかったグループの支持かなぁ。
すぐ下がると思うけど。

612:名無したちの午後
10/05/31 13:48:51 GXsXTYvB0
社民は参院までヘタ打たなきゃ保坂さん当選の目もあるな

世界日報は6月で否決ってソースをまったく無視して議論するとか妄想を書いてるな

613:名無したちの午後
10/05/31 13:49:45 Sj+oWDnQ0
自己批判能力なんてものを信じてるのがおかしい
そんなものはいざというときには機能しないから
法や権力は最小限に抑えて悪用されるリスクを下げねばならんのだ

614:名無したちの午後
10/05/31 13:52:15 xuCqRkr4O
万引きしたら店が悪いと言い放つモンペ理論

615:名無したちの午後
10/05/31 13:52:51 NzzbxWA50
あんまり数とか与党野党気にならない。結局都条例とか出てきたし。
なので参院選は松下都議の推薦する議員に投票する。
お店とか決めてもらいたいタイプなのであるw。

616:名無したちの午後
10/05/31 13:54:08 h1kwyJ0vO
>>612
どうせ否決されても自公が言葉だけ弄った物を
再提出するからあながち嘘でもない

617:名無したちの午後
10/05/31 13:55:31 bONVfusU0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

618:名無したちの午後
10/05/31 14:06:30 Jm69N/nE0
>>609
URLリンク(kissho.xii.jp)
社会のことを考えて下さい。

619:名無したちの午後
10/05/31 14:11:20 hSMylcYZO
自己批判できない人たち(規制派、利権を守る官僚)から迷惑を被ったからできたスレなわけでして

620:名無したちの午後
10/05/31 14:11:36 bONVfusU0
URLリンク(twitter.com)

疑い始めたらなんでもあり。つまり、陰謀論の世界。
全面的に信用しろと言ってるんじゃないですよ。
全面的に信用するのも全面的に疑うのも似たようなもの。

621:名無したちの午後
10/05/31 14:11:36 mMLQ3ZB2O
>>609
そね極例がお前こんなスレにいついてる暇があるなら社会のために何かすれば?

622:名無したちの午後
10/05/31 14:13:40 Xczp0Q8s0
>>596
子供を守る前に、言論の自由とか表現の自由が守られないと
大人も含めて子供も守れない

リスク回避のために、よりでかいリスクとってどうすんだっての

623:名無したちの午後
10/05/31 14:14:34 IBHGLRmC0
よく言われるが、東京に殺人犯がいるからといって、核を落とすくらい、無茶苦茶だな。

624:名無したちの午後
10/05/31 14:27:37 IBHGLRmC0
>>619
よく勘違いされているが、攻撃してきたのは規制派のほう。
俺達は誰にも迷惑をかけずに、ひっそり自分達の趣味を楽しんでいただけ。
それを一方的に攻撃してきたのは規制派のほう。
つまり、一方的に俺のトモエを奪ってきたから、トモエを守るためにたたっているに過ぎない。

俺達の反撃で手痛い目にあったら、今度は自分達が被害者面。
どこまで面の皮が厚いのやら。



625:名無したちの午後
10/05/31 14:29:27 3Pfkpfvj0
>>624
人の気持ちもわからんカルトだから仕方ない

626:名無したちの午後
10/05/31 14:34:02 h1kwyJ0vO
規制派は自分等の利益優先だからな、人の気持ちも
自分等がやらかした事による社会的影響も考えないからな

責任取らなくて良いんだもん、そりゃ考える知能も低下するさ

627:名無したちの午後
10/05/31 14:35:16 PczZjE3SO
尖閣諸島国際問題に発展しそうだな
鳩山って何でこう考え無しに発言して、火の無いところに火を付けまくるんだろ
靖国問題やら従軍慰安婦やら
でっち上げで火種作って国際問題にした朝日新聞とやってること変わらんぞ
表現規制だけ止めてりゃいいのに、何なんだあの阿呆

628:名無したちの午後
10/05/31 14:35:28 hVgvN3PQP
ひっそりどころか秋葉原にでかいエロゲの看板立てたりと
全々自重しなかったから攻撃されるハメになったんだろw
元締めのソフ倫でさえ表に出すぎたと反省しているのに


629:名無したちの午後
10/05/31 14:37:13 hSMylcYZO
ソフ倫なんぞ敵でしかない

630:名無したちの午後
10/05/31 14:39:43 3Pfkpfvj0
エロゲだけじゃないんだがなぁ~
ところで今日出た本どう?

631:名無したちの午後
10/05/31 14:39:52 GXsXTYvB0
なんだまたバカが沸いてたのか

632:名無したちの午後
10/05/31 14:42:25 xaNAFH200
>ひっそりどころか秋葉原にでかいエロゲの看板立てたりと
確かにこれに関しては反論しようがないな。
販売店側の暴走だろう。
だからといって表現規制が許される訳じゃないが。

規制派の攻撃材料は極力減らしたいわ。

633:名無したちの午後
10/05/31 14:43:17 3Pfkpfvj0
どっかの人は麗子の銅像にケチつけてたぜ?


634:名無したちの午後
10/05/31 14:44:38 PczZjE3SO
>>631
わかない日なんて、過去にあったっけ?


635:名無したちの午後
10/05/31 14:48:18 xpFuyBWs0
「都青少年健全育成条例改正案:蓮舫参院議員も200人に反対訴え--千代田 /東京」
URLリンク(mainichi.jp)

毎日が昨日の集会を取り上げてくれた。ベタ記事だが、良く書けていると思う。

636:名無したちの午後
10/05/31 14:48:56 ptql0UUlO
鳩山が辞意表明、詳細時期は不明だと

637:名無したちの午後
10/05/31 14:49:17 Jm69N/nE0
正直、でかい看板も問題あるんかなぁとも思うんだが。
あれで風紀が乱れるとかマジあり得ないと思うんだが。

638:名無したちの午後
10/05/31 14:50:47 xpFuyBWs0
>>636
社民の連立復帰もあるかも。新内閣では中井と千葉は外して欲しい。

639:名無したちの午後
10/05/31 14:51:29 hSMylcYZO
>>636
ん?朗報か
民主は投票先候補にしとくからさっさと消えてくれ鳩

640:名無したちの午後
10/05/31 14:52:50 V2chznIG0
>>637
仮に広告全部なくしても文句言わなくなるわけじゃないしなw

641:名無したちの午後
10/05/31 14:53:01 bONVfusU0
>実在しない子供のキャラクター(非実在青少年)の性的行為を描いた漫画の18歳未満への販売を規制する都青少年健全育成条例

642:名無したちの午後
10/05/31 14:54:35 PczZjE3SO
鳩山由紀夫とは何だったのか

643:名無したちの午後
10/05/31 14:58:36 We+UjmtV0
嘘を真剣に聞くな

644:名無したちの午後
10/05/31 14:59:45 IBHGLRmC0
>>635
毎日にしては上出来だ。

645:名無したちの午後
10/05/31 15:02:04 xpFuyBWs0
>>636
ここを見たの?記事を見たら、ネパールの記事だった・・・。

184 :無党派さん:2010/05/31(月) 14:47:05 ID:+zUauDBp
【速報】首相が辞意を表明へ。詳細な時期は未定
URLリンク(mainichi.jp)


646:名無したちの午後
10/05/31 15:03:00 GXsXTYvB0
アキバの看板がダメならテレビで沢尻の尻映すのも電車の週刊誌の広告も問題だろ

647:名無したちの午後
10/05/31 15:03:07 IBHGLRmC0
>>637
おっぱい丸出しとかならともかく、只、看板があるというだけじゃな。
その論法を使えば、タバコやサラ金の看板はどうなのかという問題があるな。

648:名無したちの午後
10/05/31 15:06:47 xpFuyBWs0
>>641
「実在しない子供のキャラクター(非実在青少年)の性的行為を描いた漫画の18歳未満への販売を規制する都青少年健全育成条例の改正案」
で一まとまりなんじゃないの?

649:名無したちの午後
10/05/31 15:08:31 60n7huFr0
今回のことで毎日とるのやめたけど復帰してもいいかな・・・

650:名無したちの午後
10/05/31 15:09:15 o6THiXNI0
> 参加した蓮舫参院議員は「あまりにも拙速な審議。作家である都知事が出すのはおかしい」と改正案への反対を訴えた。

おまえんとこの原口大臣様にも言ってやれよ。
重要法案を1日しか審議しないとか、狂ってるんですか?ってよ。
あ、自浄作用がないのが民主党でしたね。失礼w

651:名無したちの午後
10/05/31 15:09:51 xuCqRkr4O
でかい萌え看板があったら俺も目はおおいたくなるな
でも電車内の週刊誌のエロ記事は目をひくよな
何かが違うんだ何かが

652:名無したちの午後
10/05/31 15:09:54 h1kwyJ0vO
看板無くしたら規制派は攻撃止めますか~w
看板出したのは攻撃の後だし、それに対して
何か言ってる規制派は居なかったよな?

もっともソフ倫は敵なんで消えて欲しいぐらいなんだが

653:名無したちの午後
10/05/31 15:13:10 Ol9UyKro0
萌え看板で悪影響というのは完全な妄想
萌え看板で気持ち悪いというのは別に構わないが、
じゃあこの世界に存在する、誰かしらが気持ち悪いと感じる公共物全てに文句つけろ

654:名無したちの午後
10/05/31 15:15:49 GXsXTYvB0
強力効果論は学術的に否定されている
よってエロゲの看板が町にあふれていても問題ない
論破完了

655:名無したちの午後
10/05/31 15:16:15 IBHGLRmC0
>>653
じゃあ、ゴジラのポスターを貼って、ゴジラが嫌いな人間が
「不快だからはがせ」なんて言い訳が通るかという話だな。

萌え看板が悪影響を及ぼすのなら、秋葉原は、ニューヨークのダウンタウン並みに治安が悪化していなければならない。

しかし、秋葉原周辺の小学生が被害にあったとか言う話はついぞ聞かぬな。
少なくとも、統計で有意に表れる数字としては。

656:名無したちの午後
10/05/31 15:16:41 bsp9t6blO
>>653
鳩山のポスターにクレーム付けた全国紙(笑)があってな…

657:名無したちの午後
10/05/31 15:18:18 ptql0UUlO
>>639
ゴメン他スレの釣りでした。すまん

658:名無したちの午後
10/05/31 15:18:32 IBHGLRmC0
>>654
更に言えば、「メディアの発達した日本」は世界でも有数の治安のよさだし、
規制の厳しい国ほど、犯罪は多いしな。
勿論、だからといって、漫画やアニメが性犯罪を防いでいるとは言えない。

しかし、少なくとも、これらが犯罪の元凶ではないとは言える。

659:名無したちの午後
10/05/31 15:19:35 Jm69N/nE0
つーかこういう言論規制始めたら、どんどん世の中萎縮・空気が悪くなるばかり。
つーか治安関係で、必死に改善の必要がこの日本にあるのかと。

660:名無したちの午後
10/05/31 15:20:03 Ol9UyKro0
ガチで「キモい物規制」それ自体を名目にして法案出してきた時がほんとの戦争かもな…

661:名無したちの午後
10/05/31 15:21:45 ptql0UUlO
>>659
検察&警察には改善の予知があると思う
平和な国に無理矢理犯罪をでっちあげる在り方はおかしい

662:名無したちの午後
10/05/31 15:21:57 o6THiXNI0
子どもの一般的権利を保護法益にすれば、お前さん方の理屈なんて一気にぶっ壊れるわけですがねぇ。
二次元児童ポルノを規制するなら、犯罪の誘発なんてまどろっこしいことを言わん方が楽だわな。
子ども子どもとにかく子ども。これに尽きる。

663:名無したちの午後
10/05/31 15:22:02 ImHRgjlI0
内臓とかきもいから生命体規制してほしい

664:名無したちの午後
10/05/31 15:22:17 xuCqRkr4O
最近では東北の祭のポスターがいい例だな
あれは流石にかわいそうだったが

665:名無したちの午後
10/05/31 15:23:17 Xczp0Q8s0
318 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 13:35:00 ID:RzO2WGrr
sympathyserさんのブログより「5/30反対集会レポ」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


松下都議マジかっけース
ってか男性の署名の方が少ないって送ってない奴ちゃんと送れよwww

666:名無したちの午後
10/05/31 15:24:13 Jm69N/nE0
誰か、アウターゾーンのあれ張ってやれ。第六魔天でも地獄でも好きなところに落ちればいいよ。
はぁ・・・。

667:名無したちの午後
10/05/31 15:24:26 yeUhyq450
前に巨大なガンダムが展示されてたね
ガンダムは戦争兵器だからけしからんwって言う奴いるかな

668:名無したちの午後
10/05/31 15:26:18 /lodazIV0
18禁の物の広告を18歳未満が見る所にでかでかと・・・ってのが問題と思ったけど
そしたら酒もタバコも競馬もだめだわな

669:名無したちの午後
10/05/31 15:29:06 bsp9t6blO
>>668
まずは、朝鮮玉入れの看板がそこら中にあるのをどうにかするべき

670:名無したちの午後
10/05/31 15:31:11 Ol9UyKro0
パ チンコ ってでかでかと掲げられてるのを…

ちなみに、高校の時、通学路の角で看板の角度の関係で
片側からは明らかにパの時だけ見えない店が…

671:名無したちの午後
10/05/31 15:31:49 IBHGLRmC0
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
市役所に、トランスフォーマーもどきの巨大ロボットをポスターキャラにしていたが、
まさか、戦闘用巨大ロボットを公共のポスターに使うとはけしからん言わんかね・・・。

俺個人的には、このファンシーなアイアンハイドもどきは好き。

672:名無したちの午後
10/05/31 15:38:07 PV3Cimge0
>>667
批判するにしても、まずは操縦可能なガンダムを開発してからだな。
どうやってビームサーベルを実現するか……

673:名無したちの午後
10/05/31 15:41:00 VqIMRMSx0
>>672
まずミノなんとか粒子の発見が先じゃね?

「俺、粒子が発見されたらマゼランアタックの土台の方のパイロットに志願するんだ!」

674:名無したちの午後
10/05/31 15:43:54 o6THiXNI0
> 青少年条例に反対しても票にならない。それどころか、「エロ議員」のような誹謗中傷も出ている。

票にならねぇってさ。どうすんのよw

675:名無したちの午後
10/05/31 15:47:55 c9FY/SNO0
>>627
祖父の鳩山一郎からして同じようなものだろ、統帥権干犯やら京大滝川事件やら
鳩山は祖父が公職追放令受けたのをトラウマに持っていて
なんか似非友愛思想に脳が固まってるんだよ
すくなくとも祖父は外面だけは友愛を貫けた傑物だったが
鳩山は外面すら真似られない不肖の孫

676:名無したちの午後
10/05/31 15:50:23 XTrhEBYjP
エロだからダメなのか、18禁だからダメなのかって話だわな。
18禁だからダメってのを押すと、他にもややこしい問題が山ほどあるんだよな。

677:名無したちの午後
10/05/31 15:51:26 5QLopdr60
えろだから駄目だとなぜエロだから駄目なのということになるわけだがな
最終的にエロは宗教的に駄目に行き着くだろうけどね

678:名無したちの午後
10/05/31 15:52:40 GXsXTYvB0
社民の支持率が5%近くまであがってるな

679:名無したちの午後
10/05/31 15:54:49 XTrhEBYjP
>>677
うん、だから、エロだけ叩かれるんだよな。
説明できないけど、許せないという酷い理由でw

680:名無したちの午後
10/05/31 15:56:18 IBHGLRmC0
>>678
これを維持すれば、保坂の当選はなんとかなるな。
みずほの意地っ張りで、社民の株を上げた。
これで、トモエのアルファオメガのフィギュアをあきらめた甲斐がある。
あと、コンボイスタチューをはじめとするアメリカにしかないトランスフォーマー玩具もな。

後は、鳩山がタイミングよくやめてくれれば、民主の支持率も回復するな。
まあ、小沢なら上手くやるだろう。

681: [―{}@{}@{}-] 名無したちの午後
10/05/31 15:57:11 FaZgiPbjP
昭和初期のエロ・グロ・ナンセンスが
どんな形で滅ぼされていったのか、ちょっと調べてみるか。
(どんな法律を適用したのか?マスコミの対応はどうだったのか?とか)

682:名無したちの午後
10/05/31 15:57:33 PczZjE3SO
>>675
そういや鳩山一郎も、日本再軍備謳って政権とっときながら
結局やらなかったカスだったな

>>677
日本には便所で糞してる女をバックから犯す神様までいるのにねw

683:名無したちの午後
10/05/31 15:59:21 h1kwyJ0vO
エロと言うならエロの線引きをどこにするんだって
話も出てくる。乳首は良いのか、駄目なら男の乳首はなぜ良いのか?
流石にちんこやまんこがでかでかと写ってる(モザあり)広告はどうかと思うがね

あとは場所の問題かな、エロゲ屋の中とか
子供が入れない場所にまでケチを付けられる筋合いは無いし

684:名無したちの午後
10/05/31 16:00:23 5QLopdr60
>>683
存在自体許せないという連中だからこの世から無くなるまでケチつけるぞ
なにかしらの理由つけてな

685:名無したちの午後
10/05/31 16:01:33 n+lEXHUGO
エロ議員とか普通は実際に女性スキャンダル炸裂させた規制推進派中井国家公安委員長
とかの方が…
創作物の表現の自由を守れと言う真っ当な主張するだけでエロ議員とかレッテル張ってくる
規制派はホントえげつないよな。

686:名無したちの午後
10/05/31 16:01:56 nWzSPYnDP
>>678
今回の社民、大阪橋下、名古屋河村、小泉と、
はっきりと分かりやすく意見を言う人が支持されるのかね。


亀井がトップになってくれたら結構うけそうだけど、郵政関連で
従米マスコミにフルボッコかな。
頼むからアメリカ死んでくれ。
URLリンク(www.nikkei.com)
A9C9381959FE0EAE2E2E28DE0EAE2E7E0E2E3E29C9C91E2E2
E2;bm=96958A9C93819481E0EAE2E1EA8DE0EAE2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2


687:名無したちの午後
10/05/31 16:02:57 IBHGLRmC0
そういや、規制反対派議員で、エロ関係のスキャンダル、疑惑レベルでも出てこないな。
まあ、おれらがエロゲーやりまくっても、性犯罪とは無縁なのと同じだな。

688:名無したちの午後
10/05/31 16:03:23 eRashGZ90
>>683
ホント仮に児童ポルノ法を改正するとして
真っ先に手を付けるべきは児童ポルノとは何かというの定義の明確化だな


689:名無したちの午後
10/05/31 16:09:48 yeUhyq450
>>681
江戸川乱歩先生の作品が発禁になり筆を折ったんだっけか
酷い時代だったよね

690:名無したちの午後
10/05/31 16:11:42 oNuQohW6O
ディープ・パケット・インスペクション(DPI)のスレ延びてるねえ、
規制派の会合や世界日報のスレにも書き込みしたいけどPCが久しぶりに巻き添え規制orz

面倒な携帯も長期規制中なんで、プロキシも大抵焼かれてるし何にも出来ない。
逆にこの逆境でもスレが伸びて規制派や規制反対派も居るのが問題が一般化している証拠だろうな。

しかし規制規制でイヤになる、携帯も使いづらいし…これじゃあ若者も寄り付かない筈だ、
初心者にとっては書き込み自体が半年ROMってろをクリアしないと出来ない大変なハードルなのに
初めて書き込みしたのに規制中だったら二度と書き込みしようとは思わないだろうな。
他のメディアもある現在では2chも相対的に小さいし。

691:名無したちの午後
10/05/31 16:13:48 h1kwyJ0vO
>>688
175条の様に意的運用出来ない様にするべきだな
規制派が大好きなグローバルスタンダードにのっとって

あとは管轄を警察から取り上げる、と

692:名無したちの午後
10/05/31 16:15:11 IBHGLRmC0
>>691
こういうとき、長妻さんが活躍してくれたらな・・・。


693:名無したちの午後
10/05/31 16:17:43 oNuQohW6O
NHK総合『爆問学問のニッポンの教養』
「ギャンブルの正体~ギャンブル学・谷岡一郎」
4:05~4:35

ギャンブルの正しい賭け方とは?ツキの正体とは?
ギャンブルに張られた確率論のワナを解説。

694:名無したちの午後
10/05/31 16:21:12 CEYXHI/SO
二次三次児童ポルノを規制するのは当然として
グロテスクなゲームアニメやアダルトなゲームアニメ、女性の気分を害するものもこの世に必要ない
特にアダルトなものに関してはパートナー間でお互いの了承のもとやればいいじゃない
何故バーチャルを使った卑劣な手段で満たそうとするの

695:名無したちの午後
10/05/31 16:22:18 IkrrMc3T0
よくよく考えるとドラマも女性が露出する描写は控えて欲しいよね

うちの子供がアホになる

696:名無したちの午後
10/05/31 16:24:30 CEYXHI/SO
ヴァーチャルがそんなに大切ならヴァーチャルのキャラクターにも人権があってしかるべき
性的描写やグロテスクなものを描くべきではない

697:名無したちの午後
10/05/31 16:25:30 CEYXHI/SO
>>695
ドラマは別です

698:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:26:22 FiJnUJ0V0
敢えて言うのだが、尋常小学校すら満足に出て無さそうな人に見えるがマジだろうか。
マジなら、ワシは可哀想で文部科学省に、こういう可哀想な大人にならぬよう
抜本的な学制改革をお願いしたいと思う。

699:名無したちの午後
10/05/31 16:26:31 h1kwyJ0vO
>>696
昨日例に挙げた警察の犯罪について早く説明しろ

700:名無したちの午後
10/05/31 16:27:09 //IUY7SBO
>>687
中村哲参議員は確か妻に対するDVの疑惑があったな。

701:名無したちの午後
10/05/31 16:27:44 Ol9UyKro0
小説はなぜ除外されるんですか

702:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:29:24 FiJnUJ0V0
まあ、人間だもの、仕方がないよねえ。
しかし、アンブッシュを仕掛け待ちを張った週刊誌記者の執念には負ける。

何故かゴシップ、スポーツ新聞には激甘なヒト

703:名無したちの午後
10/05/31 16:29:31 FrtJmd860
まぁ気が付けばドラマのエロシーンはすっかり減ってしまったしなぁ
土曜エロワイド劇場なんて言われていた時代が懐かしい

704:名無したちの午後
10/05/31 16:30:05 qXmmxTOZO
>>698
おっちゃん、こんな時間に

低レベルな荒しがウロウロしてるから近付かないようにね

705:名無したちの午後
10/05/31 16:30:26 FrtJmd860
>>701
日本語が読めないから。

706:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:31:07 FiJnUJ0V0
それ以前に脚本もワンパターンだから、何とかして欲しいですな。
市原悦子の家政婦は見た新シリーズは何故デキンのだ。

707:名無したちの午後
10/05/31 16:33:45 bgg45P+L0
ドラマは確かに脚本がつまらなくなったなぁ。
もうちょっと工夫があってもいいと思うのだけど。

708:名無したちの午後
10/05/31 16:34:34 FrtJmd860
警察庁は31日、警視庁や秋田県警など全国8都府県の警察が同日、
インターネットに児童ポルノ画像などを掲載したなどとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反やわいせつ物公然陳列容疑で、
計13人を逮捕、32カ所を家宅捜索したと発表した。

ネット上の監視を行うインターネット・ホットラインセンター(IHC)からの
通報に基づき、初の一斉摘発に踏み切った。(共同通信)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)


709:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:34:36 FiJnUJ0V0
>>704
>低レベル
いや、レベルの問題ではない気がする。
ワシは憐憫の情を禁じ得ない。 

710:名無したちの午後
10/05/31 16:36:21 Ol9UyKro0
反対派の意思をどう動かしたいのかも不明だから
工作にすらなってないんだよね

711:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:37:01 FiJnUJ0V0
>>708
だが、何故か消えないギリギリグレーなサイトも存在するから不思議だ。
某所にも何度も警察の手入れを受けるも潰れない店があるように。

自作自演と癒着の匂いがするが、まあ、それもアリかなとか思う。
規制派は許さないだろうが。

712:名無したちの午後
10/05/31 16:38:37 h1kwyJ0vO
>>707
エロゲもそうだけど話を書ける人間が居なくなったんだろうねえ
テレビ関係者はバブリーな時代に入った連中が現場を仕切ってるだろうし

更に言えば暴力やお色気シーン、暗めな話はクレームが来る
書く事もないんだろうな

713:名無したちの午後
10/05/31 16:38:38 hSMylcYZO
>>708
現行法で十分だなマジで

714:名無したちの午後
10/05/31 16:39:00 Xczp0Q8s0
>>703
おっぱいまるだしのレイプシーン連発の午後3時のサスペンスドラマをおバーちゃんとよく見たのはいい思い出

715:名無したちの午後
10/05/31 16:39:01 P5dlx0dZP
ここ見てる業界関係者に言いたいけど
創作なんて地に足が付いてない仕事してて親御さんはどう思ってるか考えた方が良いよ

716:名無したちの午後
10/05/31 16:39:19 jljycMLD0
ドラマと言えば香取慎吾主演の蘇える金狼は面白かったなあ。つっこみどころ満載で。
またああいうのやってくれないかな。

717:名無したちの午後
10/05/31 16:40:07 Jm69N/nE0
でもやはり票なりなんなり形にならないと、声をデカくすりゃ勝ち組、
と思っている連中にいいようにされるだけだと最近痛切に思う。

718:名無したちの午後
10/05/31 16:41:08 IBHGLRmC0
>>700
逆に言えば、それくらいしか出ないということ。
規制派のほうはボロボロ出ている。

719:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:41:39 FiJnUJ0V0
そういえば、某自衛業御殿事務所は包囲するだけで、潰さないのかねえ。
日本一厳しい暴対法でもアレが限界らしい。 
頑張れ県警、ここで引いたら、また暴れ出す。
抑止力の為に踏ん張れ。

         自衛業
         /  \
       警察―市民団体
           /
  (間を取って、関わらないように)  
        /
    一般市民

これが図式。

720:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/05/31 16:41:54 jnuIg7Ou0
>>712
市場はどういったものを望んでるんだろうか。

721:名無したちの午後
10/05/31 16:42:19 uBwXQG7ZO
>>698
尋常小学校出た人なんて
今八十は越えてると思うが
規制派にそんな奴いたっけ?

722:名無したちの午後
10/05/31 16:43:36 IBHGLRmC0
>>714
そういや、俺の親も一般論としてはエロを規制すべきといいながら、
俺が、エロシーン満載のサスペンスドラマを見ても一緒に見ていたし、
漫画の中に、おっぱい丸出しがあっても「絵だから別に構わん」とか言って、
放っておかれたし。

多分、今の親もそうじゃないかな。

723:名無したちの午後
10/05/31 16:44:18 IBHGLRmC0
>>721
それ、規制派の頭の程度に対する比喩だと思う。

724:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:45:09 FiJnUJ0V0
>>716
踊る大走査線も良かったな。
劇場版はよかった。

「兵隊は何人死んでもいいのか…」(生きてました)

きょんきょん「ホシ?あんたらバカ?この手口、この手法、そして証拠の数 完璧なようで実は穴だらけ」
捜査員A 「どういう事だ」
きょんきょん「つーまーり、ホシはガキだって事」

なかなかワイルドだった。

725:名無したちの午後
10/05/31 16:45:57 h1kwyJ0vO
>>720
エロゲに関して言えばYU-NOクラス
今は俺はエロゲはオカズにしか考えて無いんで
エロさ重視だが、それでもYU-NOの感動は忘れない

テレビとかエンターテイメントに関しては
エログロナンセンスを否定したら終わりだよ

726:名無したちの午後
10/05/31 16:46:33 xaNAFH200
>>717
声がデカイ奴が勝つのは民主主義国家じゃ仕方ないよ。
民主主義ってのは多数決の原理で、
言い換えれば少数派やマイノリティを切り捨てるのが民主主義だからねえ。
もっとも日本が民主主義国家と言えるかは微妙だが。

反対意見が圧倒的多数だったのに、規制を推し進めている東京都は民主主義を否定しているな。

727:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:47:36 FiJnUJ0V0
>>720
戦争を!嵐のような戦争ドキュメント検証番組を!
湾岸はやったから、イラク侵攻作戦をドキュメント再現ドラマでやって欲しい。
兵員エキストラは、兵隊会社(小ブッシュのお陰で大儲け)に丸投げすれば戦車からヘリまで揃えてくれるさ。
場所?中国のゴヒ砂漠…いやあの辺は放射線が…

728:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:48:11 FiJnUJ0V0
>>721
居ないからこそ、戦時中の恐ろしさを知らないのでしょうなあ<憲兵やごろつきが我が物顔

729:名無したちの午後
10/05/31 16:49:54 lP2yHbVt0
>>718
そりゃカルトや警察と癒着して理もない政策を提言するような連中なんだから
後ろ暗いことは山程やってるでしょうなあw
性暴力だけじゃなくてつっつけば色々出てきそう

730:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:50:42 FiJnUJ0V0
>>726
>もっとも日本が民主主義国家と言えるかは微妙だが。
歳を取っておぼろげながら見えたが、この国は表層だけは民主主義国の顔をしているが
中は相変わらず、地縁血縁縁故主義国だって事が分かってきた。

そりゃ、若いのが怒るわ、学校で民主制のルール教えられても世の中そうなってないからなあ

731:名無したちの午後
10/05/31 16:52:11 n26mzRck0
>>722
今の親は人様に迷惑さえかけなければいいというスタンスだと思うよ

732:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 16:53:10 FiJnUJ0V0
ハガレンも「等価交換」というテーマがあるが、
現実は物理学はともかく、人間の間にそんなたいそうな法則は存在しないからね。
強いのが弱いモノから取る。 どこでもそうじゃないか、最近ようやく是正され始めてるけどなあ

733:名無したちの午後
10/05/31 16:58:55 6nxWcrlB0
>>730
たしかに・・・ていうか学校でも民主主義教えてなかったような気もするんだが
一方的な教師からの教えと暴力で義務教育(ワラ)は散々だった
教師3人巻き添えで停学くらったやつもいたっけ

734:名無したちの午後
10/05/31 16:59:11 Jm69N/nE0
等価交換なら十二分に公正だよなぁ、とあの話を見る度に思うw。

735:名無したちの午後
10/05/31 17:03:17 h1kwyJ0vO
学校では民主主義よりも社会の理不尽さを
教えられたな、能力無いくせに先輩と言うだけで
威張る野郎。真実を言っても先生に気に入られなければ
ハブられる。女子に吊し上げられると申し開き不能とかw

それが勉強出来ないゆとり教育の被害者は可哀想だ

736:名無したちの午後
10/05/31 17:04:45 Ol9UyKro0
帰りの会裁判は通過儀礼

737:名無したちの午後
10/05/31 17:06:38 V13JY+K20
そーゆー悪習を切り捨てる事が俺らの役割だろ

738:名無したちの午後
10/05/31 17:08:20 n26mzRck0
>>733
たしかに教えてもらわなかったよな
民主主義なんてマスゴミが勝手に垂れ流してるだけで自然に刷り込まれてるだけの気がするけどな

739:名無したちの午後
10/05/31 17:08:31 Ol9UyKro0
差別も不平等も偏見も搾取も虐待も隷属も絶対に無くならんよ

ただ一つ、誰かが本当に大切に思っている物を奪うような事はしないこと
それだけ守って欲しい

740:名無したちの午後
10/05/31 17:09:29 oNuQohW6O
地域、学校別、学科別、クラス別によってはだいぶん差があるような

741:名無したちの午後
10/05/31 17:09:50 nS2eI9rK0
ハガレンのどこが、等価交換なんだ。インチキ交換だろw

742:名無したちの午後
10/05/31 17:10:39 n+lEXHUGO
>>708
32カ所捜査して逮捕できたのが13人。
うち、ポルノ禁止法違反とわいせつ物公然陳列(無修正画像)容疑の
割合はどのぐらいなんだ。


743:名無したちの午後
10/05/31 17:11:55 oNuQohW6O
>>739
あのガラクタならとっくに捨てたよ
或いは
こんなもの持ってちゃいけません

レベルの扱いだからな

744:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:13:25 FiJnUJ0V0
>>736
あーやったねえ、ワシが小学生の頃にはもうあったな。
本日の悪い人と黒板に書かれてたから、こう書きなおして先生にたしなめられた

本日の悪人

先生は悪人と、悪い人とは意味が違うとちゃんと小四のワシに説明したよ。  

745:名無したちの午後
10/05/31 17:14:36 Ol9UyKro0
今度は本日の悪い人を
日本の悪い人に書き直して裁判したいね

746:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:14:56 FiJnUJ0V0
で、その先生が今や県議だ。 
これも命と言うものかな

747:名無したちの午後
10/05/31 17:16:20 ilCq1f030
最近はそんなんあるんかw
おっちゃんの時代にはンな物無かったよ。

世の中ずんどこ「人と人の間の信頼をズタズタにする」方向に向かってんなぁ。

748:名無したちの午後
10/05/31 17:17:07 h1kwyJ0vO
>>737
我々の仕事じゃありません
ここには全知全能の神は居ないと何度言えばw

749:名無したちの午後
10/05/31 17:18:27 IBHGLRmC0
>>748
スレの役割ではなく、われわれの世代の務めという意味だろ?
いちいち、揚げ足を取るなよ。

750:名無したちの午後
10/05/31 17:20:01 Ol9UyKro0
「好きな人同士で組作ってー」
「給食は全員揃って食べ終わってごちそうさましてから昼休み」
「○○さん(女子)の意見に賛成な人」

なぜ義務教育は全力で児童にトラウマを作りにかかるのだろう

751:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:20:26 FiJnUJ0V0
>>745
この世に最初から型を填めたような悪い人は居ないのですよ。
人間は皆善性を持って生まれてきます、しかし急な拍子で変わるのです
そこが油断ならないのです。

そりゃなんです?そのわけを教えてください

金ですよ、理屈じゃないんだ。

                やおい小説 こゝろ 夏目漱石

752:名無したちの午後
10/05/31 17:20:52 6nxWcrlB0
学校って地域で分けてるから果てしなく考え方の違う奴らが集まってる
とうぜんそんなのでうまくいくわけないわけで
終業裁判は必要悪であったのもまた確か

753:名無したちの午後
10/05/31 17:21:29 6nxWcrlB0
>>752
義務脅威苦のことね

754:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:23:18 FiJnUJ0V0
>>752
地域分けは結構気を遣っていた気がするけどね。
クラス替えも小学の頃は、1→2→3→4で後は6まで同じ
高校は普通科だったから、三年間変わらず。

だから、けいおんとか、アレ系で毎年クラス分けする高校が理解出来ないワシだったり。

755:名無したちの午後
10/05/31 17:24:42 6nxWcrlB0
>>754
高校はまず理系と文系で1年で分けられて
2年で頭のよしあしで分けられなかったか?
もしかしてうちだけ?

756:名無したちの午後
10/05/31 17:28:06 naXf5eyAO
>>754
社民離脱したやんかー
おっちゃんのうそつきー

757:名無したちの午後
10/05/31 17:29:29 Ol9UyKro0
キバヤシだってノストラダムス外した

758:名無したちの午後
10/05/31 17:29:30 w5F5vTCb0
ふむ 下がった惨敗だおしまいだと騒いでいるけど横並びだな
あんだけ叩かれてあれとは結構しぶといな


759:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:31:25 FiJnUJ0V0
>>755
>理系と文系で1年で分けられて
>2年で頭のよしあしで分けられなかったか?
いや入試の結果点数で選別してたな、1が特進(理文分離せず)
2が中間(どっちつかず) 3 普通(可もなく不可もなく の三クラス
2年中途で二人ほど1組に移ったなあ。ワシは2 担任教諭が現文でねえ。
教科書よりも実践的な文章や文学の話しが多かったねえ。
それと、この教諭には、良く殴られた、いやーぶっ飛ぶ威力で手加減無し
カンニングしてた奴はボコボニ殴られたような。

体罰?むろん愛の鞭さ、少なくとも理不尽なことでは殴られた記憶は一つを除いてないから
(と、思いこまされているだけかも知れない 

760:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:31:53 FiJnUJ0V0
>>756
ごめーん、勘が鈍ったー。

761:名無したちの午後
10/05/31 17:32:31 Jm69N/nE0
さすがに自公が庶民から金巻き上げ政策な事実は、一般に膾炙したような気がするぉ。

762:名無したちの午後
10/05/31 17:34:09 w5F5vTCb0
>>756
大丈夫 深いところで繋がっているから
少なくとも集合意識とかのレベルで

763:名無したちの午後
10/05/31 17:34:22 bgg45P+L0
70過ぎてる先生は貫禄があったなぁ高校。
棒でよく殴られたが、嫌味な普通の先生よりよほど清々しかったし
もう一人の鬼のように厳しい先生は、誰よりも親身だった。あの世代は
発言に責任をもつから好きだったなぁ。

764:名無したちの午後
10/05/31 17:34:24 oNuQohW6O
~前略~
>この研究を行ったのは、オランダにあるLeiden大学のLorenza Colzato博士ら。
研究の手法は、合計42人の男女にある図形を見せ、注意の向け方を調べるというもの。
その図形というのは、「大きな正方形/長方形の中に、別の小さな図形を詰め込んだもの」です。

人間の脳はより大きな図形に気を取られる傾向があるため、
「大きな正方形の中に小さな長方形が詰め込まれている」
という画像を見せられて「中にある図形は何か」と聞かれると、
「正方形」と答えてしまいがちなんだそうです。
同様の質問を被験者男女に対して行うと、
異性愛者は同性愛者より速く回答するものの、正答率は同性愛者より低かったとのこと。
そして、同性愛者は異性愛者より回答速度が遅い反面、正答率が高かったのだそうです。
これはつまり、同性愛者は大きな図形のみならず、
図形の細部まで目を向けることができるということ~中略~

面白いことに、こうした知覚の差異は宗教グループにも見られるのだそうです。
イタリアのローマ・カトリック教徒は俗人よりも大きな図形に注目しやすい傾向があり、
イスラエルのユダヤ正教徒も、無信仰な人に比べ、図形の細かい部分への注意が少なかったとのこと。

765:名無したちの午後
10/05/31 17:34:50 h1kwyJ0vO
社民の連立離脱は俺的には予想通りなんだけどなあ
離脱しないと護憲の看板を捨てないとならんだろうし

766:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:34:54 FiJnUJ0V0
消費税(間接税・塩税等)は税制の麻薬である。
一度導入すると、税捕捉が確実になる事と、
揚げられる金額が容易に算定出来るので、止められない。

中華歴代王朝は、すべて間接税絡みで滅んでたかな<塩税鉄税(両税法=>塩の密売人=>関羽

767:名無したちの午後
10/05/31 17:37:08 oNuQohW6O
>>764
Colzato博士はこれを、
ローマ・カトリックやユダヤ正教徒の
団結を強く強調する傾向と関係があるとしています。
同じ宗教グループでも
オランダのカルバン派には、
「人のことに干渉するな」という教えがあるのですが、
このカルバン派の人たちは
大きな図形よりむしろ細部に注意が行くんだそうです
~後略~

Gaydar really exists: Scientists prove gays can pick out fellow homosexuals | Mail Online
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

768:名無したちの午後
10/05/31 17:37:28 5/0rpOWy0
社民の連立離脱がどう響くかだよなぁ・・・
ミズポも辻本も規制反対派だっただけに

仕分けが一段落して枝野さんが頑張ってくれるならまだ大丈夫だろうけど

769:名無したちの午後
10/05/31 17:40:32 bC/oCfaBO
>>726
多数決が民主主義ではないぞ。多数決の結果のあと少数意見も考慮するのが本来の在り方だぞ

770:名無したちの午後
10/05/31 17:40:35 qn6L0T/PO
規制に反対する人は選挙に来ないと言われる

という西沢議員の発言があったけれども、さらに言うと来るか来ないか「読めない」のが
やっかいなのかもね。団体になってれば概数も含めてある程度票読みができる

771:名無したちの午後
10/05/31 17:43:07 5QLopdr60
選挙に行けるのに行かずに規制反対~というやつが一番腹立つよな
選挙に行かなかった結果がこれなわけだし

772:名無したちの午後
10/05/31 17:44:28 oNuQohW6O
>>767
「ゲイダー(同性愛者を探知する能力)は実在する」?:オランダの研究で - みやきち日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

773:名無したちの午後
10/05/31 17:45:36 +op1+j8Z0
これだけやばいと(少なくともネット上では)言われてるし、
多くの出版社・漫画家達も選挙に行くと思うけど
規制反対の人って選挙に行かないんだろうか

家族は署名してくれたけど、ここで「保坂さんにお願い」とか
あからさまに頼むのも気が引けるんだよなあ
ムキに言えば強制めいてしまうし
「自民も民主もイヤ」と言ってる

774:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:45:52 FiJnUJ0V0
実は投票を棄権する自由もあるんだなあこれが。
白票がいい例だ。

絶対に他票にならん為には、甲殻、天皇陛下。
確実に無効票だ。

775:名無したちの午後
10/05/31 17:46:00 naXf5eyAO
>>760
復帰とかはどうなんでしょう
気掛かりです

776:名無したちの午後
10/05/31 17:46:39 +op1+j8Z0
>>773
説明不足だった
親は「自民も民主も~」です

777:名無したちの午後
10/05/31 17:47:05 OYU9WjzC0
>>768
そんなの建前にすぎないからなw

オタクは虐殺される運命になる。
おまえら、もっと友達と遊べよ。そして恋愛して結婚しろ。
部屋にこもってエロゲとか人生を無駄にしてる。

778:名無したちの午後
10/05/31 17:47:16 jljycMLD0
連立離脱して社民が反民主になってるのが気にかかる。
これじゃ選挙協力とかできないよ……。参院選後の再連立とかも。

779:名無したちの午後
10/05/31 17:47:35 6nxWcrlB0
>>771
そんなやつまだいるのか
俺の周りじゃ今や自民信者1人除いて皆選挙いってるぞ

780:名無したちの午後
10/05/31 17:48:04 UIeQgV4oO
今週の銀魂最高すぎるだろwww
これでまた条例に興味持つ人が少しは増えればいいけどな~。

781:名無したちの午後
10/05/31 17:48:27 Jm69N/nE0
誰に投票したくない場合でも、行って白紙が民主主義の根幹なんだよね。
前回は無効票が惜しいので、身の回りに白紙も推奨しなかったけど。

782:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:48:33 FiJnUJ0V0
>>775
閣外協力はするって言う意味はあったから、しばらくは様子見だろうねえ。

しかし、ユイにゃんが消えそうとは、
はやくこいこい木曜日……_| ̄|○<ちくしょうちくしょう。

783:名無したちの午後
10/05/31 17:49:23 Ol9UyKro0
うーん…2005年に自民が大勝した時の事考えると…

784:名無したちの午後
10/05/31 17:50:09 nS2eI9rK0
>>778
だよな。選挙後どう転ぶかわんらんね、こりゃ。

785:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 17:50:10 FiJnUJ0V0
>>781
一時期、投票率を上げる為に罰則規定を設けるべきかの議論があったが
今や消え失せたなあ。 今にして思えば、小泉チルドレン用の票の布石だったのかも試練な

786:名無したちの午後
10/05/31 17:53:09 bC/oCfaBO
>>785
罰則設けても適当に芸能人やスポーツ選手に入れられても困りますがね

787:名無したちの午後
10/05/31 17:54:09 +op1+j8Z0
親で思い出したけど、児ポの話が出る前から
母親は「アグネスと高市は生理的に嫌い」と言ってたなあ

788:名無したちの午後
10/05/31 17:54:25 qn6L0T/PO
>>785
単に無意味だからじゃない?議論になること自体
投票率あげようキャンペーンみたいな作られた風潮かと思うんだけど

789:名無したちの午後
10/05/31 17:54:38 Ol9UyKro0
参院は利権ガチガチの奴よりはただ知名度あるだけの奴の方がまだマシかと

790:名無したちの午後
10/05/31 17:54:44 5QLopdr60
高市はうちの母親大嫌いだねぇ自分も大嫌いだけど


791:名無したちの午後
10/05/31 17:59:19 XOUcqhlGO
>>777
三次元には興味ないんだ。ストーカーや強姦を助長するような発言は良くない。教唆になる恐れもある。
そんなに三次元に手を出して欲しければ、強姦や強制わいせつの規定を廃止するくらいの誠意を見せろよw

792:名無したちの午後
10/05/31 18:01:54 oNuQohW6O
「第二東京弁護士会ひまわり」が
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正案についての会長声明
として
5月28日付けで
会長 栃木敏明
10(声)第5号
を出したのは外出?

793:名無したちの午後
10/05/31 18:03:17 +gAsEMM00
スカーと大総統を見て思ったが
名無し同士仲良くする事は出来ないのかね?

794:名無したちの午後
10/05/31 18:04:11 XOUcqhlGO
>>792
暇なら電話して確認してみ。

795:名無したちの午後
10/05/31 18:05:32 OpxpKhEWP
そろそろここのガチサヨも邪魔になってきたな・・・
利用出来る物は利用すべきだとは思ってたが
ガチ反対の社民が離脱した今でも自民に対し吼えてるようでは
あまり浮世離れしすぎて逆に児ポ反対には悪影響だろう。

民主がもうちょっとマシだったらお前らの努力も報われたろうにな。哀れだ

796:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:05:56 FiJnUJ0V0
#嫌われ者
だとするならば、憎まれっ子世にはばかるといいまして……。

797:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:07:06 FiJnUJ0V0
>>795
知っているか?国家社会主義とは劣化したファシズム+社会主義Verだと言うことを。

798:名無したちの午後
10/05/31 18:08:41 V2chznIG0
>>797
エセウヨ触っちゃメー

799:名無したちの午後
10/05/31 18:09:07 h1kwyJ0vO
うんこって汚いし臭いけど肥料になるし
酷使よりは役立つよね

800:名無したちの午後
10/05/31 18:10:14 qn6L0T/PO
>そして、貴方自身が「そのようなことはない」と主張され、実際にそうであったとしても、
>現実に他で「そのようなことが過去にあった」以上、全体として「そのような」
>目で見られてもしょうがないことは理解してください。

URLリンク(twtr.jp)

これだけ読むとまるで規制派の発言だね。「10万人の宮崎勤」レベル。
懸念はわかるんだけど攻め手としては筋悪

801:名無したちの午後
10/05/31 18:10:17 IBHGLRmC0
まあ、自民が児ポや表現規制について方針転換したのなら、>>795のいうことにも一理あるが、
自民がいまだに規制派で敵であるという事実は変わっていないからねえ。

802:名無したちの午後
10/05/31 18:10:26 wkJiR8Ps0
ああ、自分のパソコンから書き込みができることを・・・神様持たずの俺は誰に感謝しよう。
イーモバイルとか規制かかりすぎ。

今日は平常営業って感じですな。

803:名無したちの午後
10/05/31 18:11:08 naXf5eyAO
>>799
美幼女のうんこはチョコ味だよ
美少女のうんこはカレー味
美熟女のうんこは味噌味

804:名無したちの午後
10/05/31 18:14:14 yeUhyq450
>>783
8時ぎりぎりに投票すませ即帰宅。(選・比の両方民主に入れた)
TVで民主の議席数みて失神しそうになった思い出…w

805:名無したちの午後
10/05/31 18:14:45 ptql0UUlO
>>778
表面上の情報を見る限り、みずぽが発狂して反民主に動き、辻本以下が困ってるイメージなのがどうも…
そういう行動は(社民の理念に最も遠い)自公を利する結果になるからねえ
結果的には世の中はより社民の望まない方向へ向かってしまうよ

806:名無したちの午後
10/05/31 18:15:30 gq8w8ldP0
公の組織の評価と基準のないラベリングを一緒にするなよ。

807:名無したちの午後
10/05/31 18:19:16 qn6L0T/PO
リュウの非実在青少年読本、県下1の書店行ったけど
大抵の書籍が1日遅れでしか入らない過疎な流通事情を忘れてた
入荷予定はあるそうだけど。

808:名無したちの午後
10/05/31 18:22:12 d+ga/HP8O
東京都のHPの4月の寄せられた意見っていうのが更新されてる
でも条例に関しての問い合わせは0
3月は1000件くらいあったのにおかしいだろ


809:名無したちの午後
10/05/31 18:22:14 O3fr5aA3O
>>787
まぁ、アグネスみたいなタイプには、
女の人(同性)は、勘で本性を見抜くだろうね。
ああいうのは、アイドル好きのオヤジにしか通用しないw。
(自分はアイドル好きと自覚していない男ほど、
アイドル=女性という偶像化の神秘性に、無自覚に洗脳されているものだw。
ここからも、日ユニがどんな組織か分かるw)

対して、みずほのようなタイプは、同性ウケから異性ウケに繋がるタイプかな?
(別に今回の件が特別なことではなく)露出(知名度)さえあれば、みずほは普通に人気が出るタイプ。
(ただし、みずほのウケは男→女はない。あくまで女→男に広がる)

社民のこれからの戦略の一つとしては、
あくまで、押し付けがましく無い形で、
「いかにみずほを売っていくか?」
も重要になるだろうね。

810:名無したちの午後
10/05/31 18:23:15 yV6SNUCg0
>>789
利権ガチガチのタレント議員が民主から出るんだが…
カスラックの犬がね

811:名無したちの午後
10/05/31 18:24:20 n26mzRck0
>>808
ほぼ反対意見だらけだったんだろうな

812:名無したちの午後
10/05/31 18:25:08 p3sl3Drx0
>>787
アグネスは偽善者臭が強烈だからな
特に児童ポルノがらみでメディアに露出するようになってからは

813:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:26:29 FiJnUJ0V0
>>809
1 水上機母艦 瑞穂 1/700Verを、社民党の公認をつける。

社民の瑞穂たんと同じように水母瑞穂もマイナーな存在だったが
その広い飛行作業甲板を利用して輸送に何だかに大活躍!

814:名無したちの午後
10/05/31 18:26:58 /f3hsvLu0
日本って社会主義国家だったんだ~

815:名無したちの午後
10/05/31 18:27:59 yV6SNUCg0
>>814
官僚主権の時点で、民主主義でない事だけは確かだ

816:名無したちの午後
10/05/31 18:30:02 64x9H/4q0
右と左がスパイラルマタイ起こした結果が全体主義だと俺は思う

このスレでも極右と極左は一周回って同じところ(全体主義)に行き着く
ってな話はたまに出てきてたよな

817:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:30:49 FiJnUJ0V0
だが、日本軍艦戦没第一号艦でもある。<瑞穂

818:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:32:24 FiJnUJ0V0
>>814
ミハイルがそう言ったからなあ。
あのお爺さんは今でも、心情は 軍縮!平和!核廃絶!だぜい。
日本も大好きらしい。 ワシも例外的にゴルビーは好きだ。
その嫁さんは実に残念だったが<学生時代からの連れ添いだぜい

819:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:36:13 FiJnUJ0V0
>>816
今や、右左という概念も形骸化して看板だけという感じでもある。
むしろ、右も左も南北朝の動乱の時と同じで、都合がいい時に使うものかもね。
ウチは南朝!とかウチは北朝とか、あのレベル。

820:名無したちの午後
10/05/31 18:36:34 nDqrbYtMP
銀魂は本当に驚いた!!
ギャグ調に書いてはいるけど
銀魂はシモネタとかエロとかそういう要素大きいから
成立したらまじで発禁処分を受けかねないし
作者も危機感があるのか、完結にむけ慌てて風呂敷たたんでいる感があるし

821:名無したちの午後
10/05/31 18:37:04 n+lEXHUGO
連立離脱はしょうがないとしても、内閣不信任案に賛成するとか
言い出してるからなぁ、社民。
足引っ張っても自公復活にしかならないのに。

822:名無したちの午後
10/05/31 18:37:10 nWzSPYnDP
バブル崩壊前までは社会主義で、ここ10年ぐらいは日本会社主義人民共和国

823:名無したちの午後
10/05/31 18:37:53 NuFBrVAC0
昨日の東大のエロゲ講演会なんだが

>ぬまきち氏講演の性犯罪者への飽和療法の話。
>好きなポルノを見せ続けると、ノーマル系でMAX15%、
>ペドでは3%まで抑制できるという実験結果が。
>去勢した場合のムラムラ抑制度は15%とか。

この具体的なソースどこだろ

824:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:38:58 FiJnUJ0V0
>>822
もう一回幕藩体制を希望。廃県置藩

825:名無したちの午後
10/05/31 18:40:05 O3fr5aA3O
>>813
まぁ、自分は軍艦の事は、正直、分からんが、
「みずほ人気は、大和のように沈没したから伝説になったわけではない」
ここを間違えてはいけないと思うね。

826:名無したちの午後
10/05/31 18:40:17 P6nphFwJ0
このぶんだと、ポッポ体制で選挙突入→参院与党惨敗、ねじれ国会
→社民離脱で衆院3分の2ないから重要法案ことごとく通らなくなり衆院解散
→自公返り咲き→エロゲエロ漫画終了

こんなカンジかねぇ

827:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:40:47 FiJnUJ0V0
>>823
#>去勢した場合のムラムラ抑制度は15%とか。
それはお隣の中華の宦官を見れば分かる。
虚勢の為に要らぬ欲が増大、しかも小賢しい知恵が効き君主をたらし込む。
日本は何故か宦官を輸入しなかったのは偉かったと何度も思う。

828:名無したちの午後
10/05/31 18:43:35 nS2eI9rK0
>>826
衆院解散するくらいなら、どこかと組むと思うよ、民主は。与党を長く続ける戦略とるだろう。

829:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:44:46 FiJnUJ0V0
解散 そんなおかねありませーん。
総量規制は企業団体にも適応されまーす<貸金業規制法
但し国禁はいかなる法の掣肘を受けませーん。
国禁は敵に回ると怖いでーす。

830:名無したちの午後
10/05/31 18:44:49 qn6L0T/PO
>>823
そういう研究がある、のとそれが学界で認められるの間だけじゃなくて
それが政治および世論に影響するまでにも高い壁があるからなあ
限定効果説と強力効果説とかにみるように

831:名無したちの午後
10/05/31 18:45:27 w5F5vTCb0
単発の人必死だなぁ

832:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/05/31 18:46:09 FiJnUJ0V0
明日から総量規制…クレカ板と過払い返還訴訟板でも覗いてこようっと

833:名無したちの午後
10/05/31 18:46:44 n+lEXHUGO
★講談社の電子写真集を配信停止=米アップル
 講談社が携帯端末「iPhone(アイフォーン)」向けに製作・販売していた電子
写真集について、販売サイトを運営する米アップル社が配信を停止したことが31日、
分かった。理由の説明はなく、講談社は「強い影響力を持つ配信メディアだけに、審査
基準を開示すべきだ」としている。
 講談社によると、販売が停止されたのは「妄撮 for iPhone」で、人気グ
ラビアアイドルの画像をなぞると水着姿に変身する仕組み。昨年12月からアップルの
販売サイト「アップストア」で売られていたが、今年2月に削除された。同社は「基準
が変わった」とするだけで、具体的な理由や審査基準は説明していないという。
 アップストアでは新情報端末「iPad(アイパッド)」向けに各社から電子書籍が
順次発売される。講談社の渡瀬昌彦広報室長は「一度審査を通過したものを説明なしに
削除するのはおかしい」と話している。

■ソース(時事通信)(2010/05/31-18:00)
URLリンク(www.jiji.com)

まあまたappleだよって事態だが、apple独裁プラットフォームに出してる方も悪いよな。
講談社他出版社も本腰入れて電子出版で検閲のないプラットフォームつくりに戦略的に
動いてくれ。
しかし、マスコミのapple ipadマンセー報道なのは、デフォで検閲メディアだからなんだろうな。

834:名無したちの午後
10/05/31 18:49:38 yV6SNUCg0
>>833
独自に作っても、官僚が利権握ってるからなぁ
日本だと紙媒体でしか生き残れないと思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch