10/05/30 11:19:11 +mAUWhB20
>>974
牛歩戦術崩壊以降、強行採決の概念が少し変わった感じがするな
三分の二強行採決がもっとも最悪なのは昔も今も変わらんが
982:名無したちの午後
10/05/30 11:19:50 SiJcIQmX0
民主主義で一番大事なのは表現の自由です
983:名無したちの午後
10/05/30 11:19:58 rPk3QZGG0
∩( ・ω・)∩ 民主党ばんじゃーい
984:名無したちの午後
10/05/30 11:20:15 7QQ1fHaG0
>>978
議論の結果が法案に反映されような審議時間いくらこなしても
プロセス踏んだことにはならんと思うけどな。
985:名無したちの午後
10/05/30 11:21:25 CQ8axpqJ0
久々に自民有利なニュースでうれしいのは分かるけどさ
自分の巣でやれよ
986:名無したちの午後
10/05/30 11:21:41 dotOfkYL0
自民のした議論は、まず、結論ありきで、一応議論させる。
けど、反映はしない。これのどこが民主的プロセスだよ。
987:名無したちの午後
10/05/30 11:22:42 E+L6w2on0
小沢の狙いどおりかどうかわからんが
ネトウヨが一生懸命騒いでいる一連の法案は社民関係でかすんでしまったな
ネトウヨさんはそれがかなり悔しそうだけど
988:名無したちの午後
10/05/30 11:24:09 RJ/3rnYR0
>>985
どう考えても「民主不利、みん公有利」であって「自民有利」じゃない件について
終わった国の国民とか大体こんな感じだよな。
しかしまー、ブロッキングも頭痛い問題ではあるんだが具体案が出てこない事にはなぁ。
しばらくはこっち注力って事で頭のすみっこに置いといてスルーでヨロシ。
989:名無したちの午後
10/05/30 11:27:21 4WAt1uwj0
残り少ないから、次のスレ>>990の人が立ててください。
990:名無したちの午後
10/05/30 11:28:49 CQ8axpqJ0
>>988
現状では関係各所に抗議メール送るぐらいしかできん
991:名無したちの午後
10/05/30 11:29:19 rPk3QZGG0
民主党に都合が悪いブロッキングの話題を排除した連中には適わないなw
992:名無したちの午後
10/05/30 11:30:23 /rhm3UiQP
今メシ食ってたら、70過ぎの母ちゃんが話の流れで「最近のサスペンスは殺す時に傷つけないようにっておとなしくなってるからつまらん」とか言ってたぜ
(それでも「そういうのは本で読んだほうが面白いよ」といっても頑なに拒否し続けやがる、母よ・・・('A`))
規制って一体誰が喜んでやってるんでしょうね
993:名無したちの午後
10/05/30 11:31:45 CQ8axpqJ0
すまん、スレ立てできん
誰かよろ
994:名無したちの午後
10/05/30 11:32:24 RxxpmBym0
自己満足しかないだろ
それと利権絡み
「私が活動してこんなに世間が動いたザマス!
こんなに素晴らしい世界になったザマス!」
「うへ、著作利権おいしいですwwwwwwwww」
995:名無したちの午後
10/05/30 11:34:17 RxxpmBym0
すまん、無理だった
996:名無したちの午後
10/05/30 11:34:46 y8d+0bVF0
たてれた
997:名無したちの午後
10/05/30 11:35:35 y8d+0bVF0
エロゲ表現規制対策本部428
スレリンク(hgame板)
998:名無したちの午後
10/05/30 11:35:46 rPk3QZGG0
1000なら民主党が潰れる!!
999:名無したちの午後
10/05/30 11:35:51 vXsNM25y0
y8d+0bVF0さんはっといてよ 次スレ
スレリンク(hgame板)
1000:名無したちの午後
10/05/30 11:35:58 FRLclIBa0
>769
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。