10/06/21 22:19:47 NwMpodkf0
当時ジクレ購入できた人も原画当たった人も、羨ましい限りだねぇ
でも今回の複製画の方も、何年かすればレアアイテムになってるだろうから大事にしよう
もうヤフオクに出してる奴とかいるみたいだけど…
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
名古屋展あるんだから「入手不可」って表記は問題だよな
「入手困難」ならまだしも
756:名無したちの午後
10/06/22 00:21:40 97N203L10
>>755
予想外に原画に当選してしまって、お金無いんじゃね?
757:名無したちの午後
10/06/22 02:10:38 HpsIkQmY0
>>756
画集やらパンフやら複数出してるから典型的な転売屋だろ
不良在庫抱えてるみたいだけどな
>>755も良く入札するヤツいたな
画集もパンフも名古屋で普通に買えるだろうに
758:名無したちの午後
10/06/22 02:30:35 VIygubgo0
いや、誰もがみんな名古屋行ける訳じゃないしw
759:名無したちの午後
10/06/22 02:38:54 HpsIkQmY0
複製画、画集、パンフ、フェアリース、全部定価で買っても4万しないね
名古屋に行く手間と時間と金が、差額の2万にあるかどうかだ
760:名無したちの午後
10/06/22 14:14:01 lS8urSak0
よく転売屋とか悪く言う奴いるけど
需給が一致して初めて取引成立するんだから出品者だけ悪く言われるのはどうなの?
>>758が言うみたいに誰もがイベント参加したり、特定の場所でしか売っていない商品買いに行けるわけじゃない
沖縄や北海道の端から東京や名古屋に行くとしたら交通費だけでも相当な額だ
それを考えたら、多少定価に上乗せした額で出品していても、買い手が付くなら妥当な額だってことでしょ?
761:名無したちの午後
10/06/22 14:55:07 VIygubgo0
>>760
例えそうであってもオマエが転売屋であり、クズでしかないことに変わりは無い。
762:名無したちの午後
10/06/22 15:20:41 lS8urSak0
そもそも>>755は、入札者が最低のクズだな
質問欄で「購入したいのですが早期終了できますか」だとよ
こいつオークションの意味分かってんのかね?
なんで更に入札があるかもしれないオークションをさっさと終わらせる必要があるんだ?
出品者がオークションに求めるのは「より高く」「トラブルなく」商品が売れる事
それに対して、今より高い金出したくないからさっさと終了させろ、とは…なんという身勝手
こんなこと言われて了承する出品者なんているわけ無いだろ
俺が出品者の立場で、他に入札者がいたなら間違いなくBL入りだわ
「どうしても購入したいので、追加○万円払うので早期終了してもらえませんか」とかなら理解できるがね
763:名無したちの午後
10/06/22 17:20:40 OmhFywmd0
いやそんな当たり前の話をされてもだな
つか出品者の返答ワロタ
ウォッチも閲覧数も三桁いってますって、それほとんどヲチだろうww
764:名無したちの午後
10/06/22 17:54:40 lS8urSak0
当たり前の事ができない考えられない参加者が増えたってことだろ
そりゃ新規お断りの出品者が増えるわけだ
765:名無したちの午後
10/06/22 18:05:19 KUKxE1IuO
釣りにしてはネタも仕込まれてないし下手くそ過ぎるからマジキチなんだろうけど
このスレでオークション論(笑)を熱く語るのはやっていい事なのか当たり前の事なのかも分からない、考えられない人はちょっと…
766:名無したちの午後
10/06/22 18:41:30 7/rb497s0
オークション論(笑)
767:名無したちの午後
10/06/22 21:02:59 PfxJKR3N0
>>765
出品者と入札者が必死に話題逸らそうと頑張っているスレはここですか?
768:名無したちの午後
10/06/22 21:24:34 iCyH/3u80
話題逸らそうも何も板違い
オク板にヲタ専用スレあるからそっちでやって
769:名無したちの午後
10/06/22 21:38:30 PfxJKR3N0
単発ID必死だなw
770:名無したちの午後
10/06/22 21:50:33 PfxJKR3N0
名古屋のイベント開催まであと数日だっていうのに盛り上がらないな
771:名無したちの午後
10/06/23 07:01:21 g7mL8YTg0
だって名古屋遠いんだもん。
ほしい絵はすべて購入したから追加絵次第では行く予定。
ゲーム作る事で(ああいう風に)絵が劣化するんだったら絵に専念して
早く新しい絵見せてくれ。
772:名無したちの午後
10/06/23 08:27:04 +bjy3MH00
原画ないのに名古屋までいくのもなあ
複製画だけなら画集見るだけで十分だろ
どっちもプリントだし
773:名無したちの午後
10/06/23 11:07:09 xaKDl3K/O
既に東京でやったあとで名古屋だもんな。
774:631
10/06/23 18:07:09 msedEliQ0
ちょっとまってくれ
複製画販売するかどうかはまだ決まって無いんだぜ?
URLリンク(www.toranoana.jp)
…間違いなく販売するとは思うけど
未だにとらのあなから回答なし
775:名無したちの午後
10/06/23 18:27:18 uZRGqCUP0
新規分の複製まであるか分からんだけで既存分はあるだろ
原画は東京出向いて堪能したんで複製の追加買い目的だな今回は
ボーナス時期で無茶できるしちょうどいい 後であれ買っておけばよかったってのあるしね
地元だしじっくりゆっくり見れるからまた楽しむよ
776:名無したちの午後
10/06/23 19:58:03 msedEliQ0
俺も似たようなもんだよ、前は給料日前でどれ買うか本当に悩んだからね
今回はパンフレットも持ってるし、事前にどれを買おうか考えてから行けるってのが良いね
ぷらっとこだまで新幹線予約してあるから、もし展示とグッズ販売だけなら泣ける
777:名無したちの午後
10/06/23 21:28:28 xaKDl3K/O
東京行ったし、複製の為に名古屋までとか行けねえわwww
とか思ってたけど
原画届いたら同じ絵のが欲しくなってしまったわ。
どうしたものか
778:名無したちの午後
10/06/23 23:21:10 msedEliQ0
>>777
それはむしろ抑えておくべきじゃないのかw
首都圏在住で時間に余裕があるなら高速バス使って割安にいくこともできるし
779:名無したちの午後
10/06/23 23:29:54 msedEliQ0
俺はどうするかな…
・衣装部屋の白詰3人娘
・赤い背景に横になった透花(R18)
秋葉原でこの2枚揃えたから、名古屋では
[確定]
・9表紙絵の透花
・FLOWER
[次点]
・DC版白詰表紙
・チェス盤シャルロット
・フェアリース表紙
という感じで考えてるんだが…
780:631
10/06/24 00:02:03 JhYR1mgE0
とらのあなから回答メール来たので報告
まず、既に発表されているように原画の展示は無し、加えて
>イラストの受注については展示イラストと同じものを受注する予定と
>なっておりますので、パンフレット未収録のイラストについても受注を行う
>予定となります。なお、イラストの詳細については事前にお応えできかねますので
>会場にてご確認いただければと思います。
とのこと。。。
とりあえず複製画受注は行われるようなので一安心
この「パンフレット未収録のイラスト」っていうのが新規の複製画なのかどうか気になるところだね
個人的には行く楽しみが増えたので良かったと思う
連投スマン
781:名無したちの午後
10/06/24 01:48:15 vH0Kt8nP0
話の腰を折ってスマンが、原画のケースと原画を挟んである
クリアボードを外した人居る?
梱包のエアキャップを交換しようとして改めて原画を見てたら、
クリーンナップ前の原稿と原画とが2枚重ねになってる事に気が付いた。
で、どうやらテープで止めてあるようなので、劣化を懸念してテープを外したいんだけど、
元々ケースを開ける気なかったのでちょっと不安なんだ。
問題なく開けられるようなら処理しようと思うけど。
そもそも二年前の段階で貼られたテープが剥がせるのかどうか…。
782:名無したちの午後
10/06/24 08:20:17 zRE8JLFw0
>>781
外側のケースは外して掃除した。
原画挟んである方ははずしてないけど
アクリルのネジでとまってるだけだから
ドライバーで回ればとれるんじゃないかと…
>>716で書いたんだけど
ネジの締めすぎは注意した方が良いと思う。
締めすぎてアクリルが「パキッ」とか泣けるからね。
あとアクリルは静電気酷いから
アクリル用のクロスとか用意した方が吉。
783:名無したちの午後
10/06/24 11:42:27 lgJges6J0
美術用のケースって酸化防止に窒素ガスとか封入されてたりしないの?
784:名無したちの午後
10/06/24 13:22:29 vH0Kt8nP0
>>782
ご丁寧にありがとう。
さらに見てたら、絵とアクリルを固定するための両面テープっぽくも
あるんだけど、どうなんだろう?
外側はまだ何とかなりそうだけど、内側のアクリルはサインも入ってるし、
本当にいじりたくないんだよね。
まだちょっと悩んでる…。
>>783
ケース底には穴開いてたからそれはないかと。
785:名無したちの午後
10/06/24 15:16:37 JhYR1mgE0
>>781
美術品とか詳しくないし、そもそも原画当選すらしてないけど
テープって意図的に貼ってあるんじゃないの?
仮に劣化してしまっても、それならそれで味があって良いんじゃないかと
仮に将来その原画を手放す事になったとして
「気になったんでテープ剥いでおきました」なんて譲る相手に言ったら
なんで余計なことしたんだよ!と思われるかもしれない
786:名無したちの午後
10/06/25 00:10:27 xKTObxel0
今日名古屋行くって人いる?
東京の行ったからもういいやと思ってたんだけど
もし本当に新しいイラスト展示してあるようならもう一度行こうかな
787:名無したちの午後
10/06/25 02:23:05 wByZXhlv0
朝一で行くつもりではあるが、
デンマーク戦みてから寝るんでおそらく寝坊する。
788:名無したちの午後
10/06/25 03:39:58 xKTObxel0
>>787
新しいイラスト展示されてたかどうか教えてもらえるとありがたい
行くとしたら金無いからバスかな…
789:名無したちの午後
10/06/25 04:43:04 wByZXhlv0
東京の方に行ってないのでどれが新しいイラストなのか分からなかったり。
東京はパンフレット収録のイラストしか展示されてないの?
だとしたら公式サイトに記載されている以上新イラストの展示があるってことになるが。
790:名無したちの午後
10/06/25 05:58:03 xKTObxel0
すげー、日本勝っちゃった…
>>789
東京は前後半で一部展示イラスト入れ替えがあったから、俺も全部見れたわけじゃないんだけど
その時展示してあったのはすべてパンフに収録されてたと思う
流石にその場でパンフ広げて確認…なんて出来ないだろうし
もし会場で新イラストが分かるようになってたら教えてもらえると助かります
やっぱり東京行って名古屋も、って人は少ないのかな
791:名無したちの午後
10/06/25 12:25:06 q2ePd26yO
サカ豚はどこにでも沸くんだな
キッショ
792:名無したちの午後
10/06/25 13:54:40 xKTObxel0
自分の国の代表を応援できないなんて…
ニートはああいう充実した人生送ってる人見るのすら辛いのかい?
それとも散々な結果で予選敗退した大陸の方ですか?
793:名無したちの午後
10/06/25 13:58:04 lAsgfdnT0
betaGraph Collectionレポ期待
794:名無したちの午後
10/06/25 14:25:31 k6gE/PKJ0
新作展示されてるなら白詰とか初期の頃のイラスト充実させてて欲しいな
でもやっぱり追加されても1枚か2枚なんだろうな
795:名無したちの午後
10/06/25 14:38:32 n2lyWKiS0
スレチは荒らし
サカ豚は駆除しましょう
796:名無したちの午後
10/06/25 14:45:32 k6gE/PKJ0
一人でやってろ単発ID
797:名無したちの午後
10/06/25 14:58:20 +Cuge2780
サカ豚はスレと言わずこの世から消えるべき
邪魔でしかない
798:名無したちの午後
10/06/25 20:09:23 3XPyqzHW0
名古屋の追加原画は、
白詰の沙友アップと
白詰の3人が、白のワンピース着てソファーに座って居るの
2点だったよ。
両方とも、パンフには載ってなかった。
799:名無したちの午後
10/06/25 20:21:50 mA9PmCAN0
>>798
情報ありがとー
さて、週末は名古屋へ遠征だな
…ところで複製画の販売はやってるって事で良いんだよね?
あとは初日の物販の状況はどんな感じでしょうか?
800:名無したちの午後
10/06/25 20:43:09 vndFf3xo0
>>798
>白詰の3人が、白のワンピース着てソファーに座って居るの
これってパンフの最初のページに乗ってるのとは違うんだよね?
>>799
今回の物販は1人1限にされてるね
でも土日で捌けちゃうのかな…
行くの週明けだから心配
801:名無したちの午後
10/06/25 20:44:31 2WINC6Ce0
×複製原画
◯複製イラスト
原画は一点物の線画だろおまいら
802:名無したちの午後
10/06/25 21:05:00 vndFf3xo0
>>801
秋葉原の展示会の時は展示イラストの事を「複製原画」って明記してたけど、名古屋は違うの?
スレ見直してもほとんどの人が複製原画って名称使ってるし
まぁどっちでも意味通じるんだから問題ないが
803:名無したちの午後
10/06/25 21:24:49 3XPyqzHW0
>>799
複製画の販売はやってた。
イラストの下に、イラストの載ってた雑誌名書いてあって、その下にナンバーが書いてあるから、それを受付に言って購入。
発送は、9月上旬らしいです。
今日の、12時位に行ったけど人、3~4人位しか居なくてガラガラだったよ。
売り切れの商品も無かった。
>>800
違う奴、エマが真ん中で目を瞑ってた。
多分これ
URLリンク(www.littlewitch.jp)
804:名無したちの午後
10/06/25 21:31:59 vndFf3xo0
>>803
これは良いな…!
情報サンクス、週明け行って確実に注文してくるわ
逆に新規イラストがある分
展示されてなかったり受注受付しないものがあるのか少し心配
805:名無したちの午後
10/06/25 21:41:23 mA9PmCAN0
>>803
ありがとう。
…複製画の購入枚数が増えた…orz
初日なのに結構マターリな感じみたいだねぇ
ゆっくり見れれば良いんだけど
806:名無したちの午後
10/06/25 21:53:46 vndFf3xo0
これ今後も大阪、広島、福岡…と開催されて
その度に新規イラスト受注増やされてたらいくら金があっても足りないなw
807:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/06/25 23:55:55 1uzaxQrU0
名古屋で終わりか大阪開催で終わりだと思うな
採算が取れる地域しか回らないと思う
808:名無したちの午後
10/06/26 01:01:26 gUpFjDcg0
>>805
平日だってのもあるだろうけど、やっぱり秋葉原で一度やってるからね
だが>>803の一枚には名古屋行くだけの価値がある
>>807
スペースさえ確保してしまえば展示とスタッフ1,2人が物販やってるだけなんだけどね
そういう意味だと、自前でイベントスペース持っている店舗しかやらないかもね
809:名無したちの午後
10/06/26 03:47:25 pjNwQ08t0
で結局、名古屋は原画の展示や販売はないんだな
>>807
大阪あるよな…信じてるぞ
810:名無したちの午後
10/06/26 06:43:38 OvdmAXdU0
夜勤最終日おわた
新規分まで複製売りあると聞いちゃあ寝てられねえ
なかなかいいイラストだし追加買い行くぜ
アキバは地下だったけど名古屋は正反対の虎最上階だな
811:名無したちの午後
10/06/26 07:57:26 qg2l0I8Z0
>>803
なぜ東京のときコレを展示しなかった・・・orz
さすがに名古屋まで行くエネルギーは無いわ。
812:名無したちの午後
10/06/26 10:34:22 gUpFjDcg0
名古屋で新規イラストがバカ売れ
↓
大阪で開催決定
↓
好評につき東京で再展示
なんて事も…?
813:名無したちの午後
10/06/26 12:39:21 PC0y/wQF0
どうせなら千葉に…
階下のテナントが閉店するから借りちまえ
814:名無したちの午後
10/06/26 13:39:39 Cx1GjJ4a0
名古屋まで行くエネルギが・・・。
通販とかしてくれないかなぁ~、売れば売るほど赤字というわけでも
ないとおもうんだけどなぁ。
815:名無したちの午後
10/06/26 13:41:38 Ny5P/itu0
もう散々使い回されまくった絵ばっかでどうやって赤字になると
816:名無したちの午後
10/06/26 16:58:15 DaXE8g4Y0
>>803
の絵はすごく欲しいなぁ。
東京行けなかったんで、名古屋には出てみるかな。
ちなみに、複製イラストはポートレートとはまた違った感じなの?
それとも、ポートレートの絵が額に入っただけと考えたほうがいいのかな。
817:名無したちの午後
10/06/26 20:00:44 cbcDpIe10
とりあえず行ってきた。
物販とか普通に全種類残ってた感じだ。
あと複製イラストはもう少し飾った時の感じ掴めるように展示して欲しかった。
(壁と壁が近すぎて手に取って見るくらいの距離になっちゃうから感じがつか
みにくい)
ぱっと見の印象でC08とH05頼んじゃったが白詰の奴も頼んでくれば良かった。
>816
ポートレートよりも見栄えは良いと思うけどこの辺りは個人の主観だから実際
行って見た方が良いと思うぜ。
818:名無したちの午後
10/06/26 20:14:56 5SrQP6CN0
原画展行ってきた
今日の11時頃だったけど客はたぶん遠征の団体と別の一人客だけだった
雨のせいもあるけど人が少なかったっす
複製イラストは新規を購入
819:名無したちの午後
10/06/26 20:47:35 DaXE8g4Y0
>>817
情報ありがとう。
ポートレートは保管しときたいし、時間作って名古屋行ってみるよ。
820:名無したちの午後
10/06/26 21:04:21 bLto3yyT0
複製イラストって一枚いくらなの?
明日、名古屋行ってくる
すげーたのしみ
821:名無したちの午後
10/06/26 22:27:01 Li+RlLLmO
3800円だよ
822:名無したちの午後
10/06/26 22:47:04 eqCesDeD0
嘘つくなボケ
前スレから転載
◇複製原画
各送料込18000円 受注生産で品切れ無し アクリルケース入り
アクリルケースに大槍直筆サイン入り
823:名無したちの午後
10/06/26 22:51:46 gUpFjDcg0
あの額縁をアクリルケースって言ってしまうとイメージ違うような…
新規イラスト人気みたいだね
明後日千葉の片田舎から行くので実物見るのが楽しみ
824:名無したちの午後
10/06/26 23:10:34 Li+RlLLmO
調べればすぐに分かることを聞いてくるアホなんだもの、別に嘘いったってよかんべ
825:名無したちの午後
10/06/27 02:10:16 h+GIy1veO
名古屋へ出発するー
昼食食べるのに
会場近くにオススメのラーメン屋とかありますか?
826:名無したちの午後
10/06/27 09:48:06 QpkVL6sI0
きのう展示会行ってきたがセントラルパークの緑とテレビ塔がいい具合に見えるのな>会場
奥のエロコーナー堪能して振り返ったとき景色の落差にフイタ。
827:名無したちの午後
10/06/27 09:49:39 lRDw9cZ90
>>82 無い
大須にいっぱいあるので観光がてら足を伸ばしてみてはいかがだろうか?
(一応愛知県のオタク街です)
828:名無したちの午後
10/06/27 09:52:15 lRDw9cZ90
修正
829:名無したちの午後
10/06/27 09:53:38 lRDw9cZ90
スンマセン >>825です
830:名無したちの午後
10/06/27 11:59:38 h+GIy1veO
>>827
大須来たよ
結構面白いな!!
831:名無したちの午後
10/06/27 12:26:21 jSPa+FId0
とりあえず、持ち回りで良いからとらの主要店舗で開催してくれ…
…開催して下さい。
832:名無したちの午後
10/06/27 20:56:56 5wcva1tO0
>>831
じゃあ他の都市でも開いてもらえるように、まず名古屋展を盛り上げてきてくれ
なんかここ見た限りではそんなに人入って無いっぽい?
833:名無したちの午後
10/06/27 21:13:50 Pe6LVP9v0
盛り上がるというよりこれ実質複製原画売りツアーだから
複製原画が売れる土地を選んでるんじゃないの?
東京、大阪、愛知はこんな状況でも金がありそうだから分かるが、他の土地でこの3都府県並みに売れるのか?
パンフとか物販は余ったらとらの通販でも捌けそうだし
834:名無したちの午後
10/06/27 21:28:35 5wcva1tO0
名古屋で売れゆきが悪かったら大阪すら開催されないかもしれないぞ?
835:名無したちの午後
10/06/27 21:38:36 SxVAJYD70
名古屋で尾張
836:名無したちの午後
10/06/27 23:12:11 7y6e7tZR0
今日遅くに行ってきたよ 東京の再入荷日に行ったにもかかわらず売り切れで
買えなかったのが嘘みたいにポストカードはかなりあった
どっかで売ることを見越しての生産かも tonyん時もよそ回るからかパンフとかスゲーあったし
追加分のイラストは紛れてどれか分からなくなるかと思ったが最後の方にY01 Y02と追加されてたんで
すぐにわかった、予想通りよかったんで購入 3人の奴はほんとよかったんで期間中追加買いに行くかも
837:名無したちの午後
10/06/28 00:36:07 5Ae1JxZb0
9行ってきたが、思ったより人が少なかったな。
店の人が1時間あたりの来客数をカウントしてたのをチラっと見たけれど、
金曜日は10人いってない時間帯も結構あったし、土日でも平均20人、多くて30人ぐらいだった。
東京もこんなもんだったのかな。
838:名無したちの午後
10/06/28 00:40:31 8e6Eyt3Q0
>>873
東京はもっと人が入ってたから、開催早々完売するグッズが相次いだ
地方に回らないと思って、遠征してきたファンが多かったんだと思うよ
839:名無したちの午後
10/06/28 00:48:02 66zrTKCH0
そんなもんなのか…
イラスト受注販売がどれくらい伸びたか分からないけど
その程度の入場者数なら、わざわざイベントスペース借りてまで地方開催しないわな
840:名無したちの午後
10/06/28 02:05:18 66zrTKCH0
仕事が一段落ついたんで明日の新幹線で名古屋行ってくる
とりあえず3枚は買うの決めたが、他にも衝動買いしてしまいそうだ
もし展示会が名古屋で最後になったとしても後悔無いようにするつもり
841:名無したちの午後
10/06/28 15:21:15 4mNapeur0
昨日初めて行ったけど
名古屋のとらのあなでかいなww
フロアでかすぎてちょっと展示会がこぢんまりした印象だったね。
物販で人が多くならなければ
アキバの会場くらいが丁度良いかも。
イラストの注文の時に複数注文でも
まとめて発送になったようで送り状の記入は一つになってました。
名古屋で新しく掲載されたイラストの注文はレジ横のサムネで
確認出来ないので番号間違えないように気を付けてね。
あと、昨日大須勧めてくれた人ありがとう。
アキバとは違う雰囲気でかなり楽しめました。
842:名無したちの午後
10/06/28 17:10:18 ggYJGBMf0
大阪で開催されたら今度は日本橋にでも行きそうだw
843:名無したちの午後
10/06/28 21:35:06 66zrTKCH0
今日昼過ぎに行ってきたよ
平日の昼間だというのは分かるけど、展示見てるのは俺一人しかいなかった…
混雑して良く見れないのは嫌だけど、一人しか居ないってのも落ち着かないねぇ
結局今回新規で展示されていたイラストと9パンフの表紙絵、Flowersの3点を購入
交通費込で7万円超え…
844:名無したちの午後
10/06/28 22:01:23 xTHcN9CJ0
再抽選ページも削除されたみたいなので。
再抽選原画一覧
URLリンク(www.dotup.org)
845:名無したちの午後
10/06/28 23:06:11 66zrTKCH0
ずいぶんキャンセルした人いたんだね…
せいぜい2,3枚かと思ってた
846:名無したちの午後
10/06/28 23:42:43 1HsJW/Hi0
なんか遠征の人ばっかのような・・・
この中に名古屋人はいませんか?
847:名無したちの午後
10/06/28 23:52:37 J/Yc2+7a0
どんだけ売れたかってあったけど注文票の右上のところにNo ってあって
日曜終わり際に買ったおれのが70番台前半の続き番号だからそれがそのままかも
今日で80いったかどうかぐらいかと
東京で買った十枚の控えにはNoあってもなんも書いてなかったがな
今回向こう側で色々書いてくれた上配達住所も一枚ごとに書かなくてもよかったんで楽になったわ
848:843
10/06/29 00:07:46 nofLvaLM0
俺はまだ70番台後半
4日間で80枚弱か…
1枚の値段も安くないし、こういうイベントにしては出ている方なのかな?
849:名無したちの午後
10/06/29 06:58:14 V3M6AZ+P0
キャンセル分の絵って最近のブサ絵ばっかじゃん
この絵にあの値段は確かに無理だわw
850:名無したちの午後
10/06/29 09:13:58 jZP/qcCj0
DA YO NE
高校生くらいが渋に投稿した作品だってこれよりマシなほど
851:名無したちの午後
10/06/29 10:54:53 ewGbbLM/0
さすがに俺の欲しかった絵は残ってないな
関西で原画展する前に何故売ったクソッ
852:名無したちの午後
10/06/30 00:08:50 8bLon1om0
>>849-850
どんな絵だとか、幾らだとか関係無い
キャンセルが出たってのは自分のした約束すら守れない人間のクズが居たってこと、しかも何人も
これ見たら大槍も二度と原画を一般に放出しようなんて思わないだろうね
853:名無したちの午後
10/06/30 00:15:47 HI1FWD3u0
>>852
最近掴んだファンは金もないクソガキばっかりって気付いたんじゃないスかね
854:名無したちの午後
10/06/30 00:20:51 eBWx9tJ10
再抽選って実際キャンセル分なの?
繰り上げ当選があった原画と違って2人目もキャンセルしたとか?
855:名無したちの午後
10/06/30 00:58:42 VMKnXQol0
ここまでbetaGraph Collectionの話題無し
856:名無したちの午後
10/06/30 01:06:23 HI1FWD3u0
全体的にラフすぎて話す事がない
857:名無したちの午後
10/06/30 01:29:25 vvND6KCz0
古参厨乙!といわれそうだがチンコの反応は正直だ。
見事に後半にいくに従って萎えてくる。
858:名無したちの午後
10/06/30 02:15:55 VMKnXQol0
以前に出たラフ集との被り具合とか、作品毎のページの割合が気になるんだ
設定画とかコメントとかが好きなんでラフ度合いは特に気にしてない
859:名無したちの午後
10/06/30 17:05:16 +M7QL/vf0
そういやこの間の名古屋展でついでにベタグラフ買おうと思ってたんだが
展示場になくて買うの忘れたわ
一緒に売っちゃえば良かったのに
860:名無したちの午後
10/06/30 21:27:45 ktaVmYtt0
>>859
金曜に行った時にはあったから売り切れただけだと思う。
861:名無したちの午後
10/06/30 23:39:04 yCLMykpD0
>>858
ざっくりだけど
白詰 2~100 , Quartett!100~127,ロマネスク 128~173,ピリオド175~248
ピリオド、ロマネスクep,雑誌、フェアリースなどのラフ 249~323
シュガーコート 324~375, テレカとか、いろんなラフ 376~399
ラフのかぶり具合は、白詰ぐらいしかもっていないのでなんとも。
白詰は8割9割はみたことある気がする。
ただ、これだけのサイズでいろいろまとまっているので、設定画とか好きなら
買いだと思います。
862:名無したちの午後
10/07/01 00:41:22 hV4D06ey0
>>755と同じヤツ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
晒し上げ
863:名無したちの午後
10/07/01 05:12:42 7Rt7dm8x0
buenas_bcさん、しつこいですよ
864:858
10/07/01 12:28:23 247SWxMP0
>>861
凄く参考になった ありがとう!
読み応えありそうで買うことにした
865:名無したちの午後
10/07/02 00:09:13 5+8S+NU10
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
一日一回晒し上げ
866:名無したちの午後
10/07/02 01:32:05 FXx1rYb40
そもそも、その画を選んでいる時点でセンスが無い
867:名無したちの午後
10/07/02 08:54:43 ovsSHhSX0
だよな
あの絵なら正直ただでもいらん
868:名無したちの午後
10/07/02 10:55:17 fbYRgG+J0
いや、ただならいるぞ
869:名無したちの午後
10/07/02 11:06:21 /57MEEu10
荒らしが酷くなる前に通報しておいたほうがいいな
870:名無したちの午後
10/07/02 14:13:51 8Dq1dq7N0
複製画買うくらいの濃いファンを狙うなら
独自色の強かった白詰カルテット辺りだろうね。
万人受けなら最近の絵柄なんだろうけど
871:名無したちの午後
10/07/02 14:18:50 8Dq1dq7N0
てか名古屋4日までかよ。
もう時間無いし日帰りで名古屋行くか。。。
872:名無したちの午後
10/07/02 14:43:13 FXx1rYb40
センスが無いは言い過ぎたかもしれん
この転売厨以外にも、この絵を気に入って買ってる人いるかもしれないし
>>870
別に最近の絵が劣化したとは思わないけど
大金出すようなコアなファンは初期作品のタッチの方が好みだよな
俺も買った複製イラストのほとんどが白詰
873:名無したちの午後
10/07/02 20:46:22 ovsSHhSX0
白詰絵の複製画はすべて買った。
原画は金なくて1コしか買えんかったけど。
874:名無したちの午後
10/07/02 20:47:06 ovsSHhSX0
満足している。
875:名無したちの午後
10/07/02 21:35:38 FXx1rYb40
ウチにはその数を飾るだけのスペースが無い
うらやましい
876:名無したちの午後
10/07/02 21:51:28 ovsSHhSX0
いや、うちもスペースはないw
だから定期的に交換しようかと思ってる。
877:名無したちの午後
10/07/02 22:35:21 Srr41Bg60
部屋整理してたら白詰草話のジグソーパズルが出てきた
3人が衣装部屋で天使の衣装着ているヤツ、てっきり無くしたもんだと思ってたが…
「Angel's Closet」ってタイトルだったのか
原画展でも展示されてたから注文したんだけど、被っちゃったな
878:名無したちの午後
10/07/03 00:59:09 2XXsQkot0
今日明日は流石に名古屋混むかな?
あの辺り閑散としているイメージしかないけど…
879:名無したちの午後
10/07/03 01:54:16 rU7QtoDX0
ホントとらのあな周辺に何も無くてトイレ探すのに一苦労だった…
880:871
10/07/03 02:53:42 rxbgnZmMO
今日新幹線で東京から来たけど
原画展の時間に間に合わなかった。
名古屋のマンガ喫茶で待機中だぜ。
明日アイマスのLiveあるからとらのあなだけ寄って
昼前には東京帰るけど
881:名無したちの午後
10/07/03 02:58:04 rU7QtoDX0
このスレの住民って無駄に金持ちだよなw
882:名無したちの午後
10/07/03 03:59:31 IK8/kN740
過去絵の大槍タンのだから買える。
欲しいものを買うための金ならあるのだよ普通の大人は。
例えそれが他人から無駄なものでも。
最近のは画集で十分。
883:名無したちの午後
10/07/03 08:46:32 rU7QtoDX0
いや、別に批判しているわけじゃないんだけどね
仕事して金稼いで好きなもの買ってるんだからまったくもって結構な話
ただ、過去絵過去絵言っている人いるけど
最近の絵が酷いとか、別にそこまで大槍の画風が変わったとは思わんのだけど…
塗りがアニメ調になっちゃっただけじゃないのかな
最近のものでもフェアリースの表紙絵なんか俺は普通に好きだけどな
884:名無したちの午後
10/07/03 08:53:15 IK8/kN740
フェアリースのパケ絵や9の透花なんかは好きだよ。
最近の絵すべて否定してるわけでもないんだよな
ただ塗りが多大に影響しているとはいえ原画集なんか見ても
今の絵は微妙なのが多いと個人的に思ってる。
885:871
10/07/03 10:39:45 rxbgnZmMO
購入完了
一枚だけのつもりだったのに三枚買ってしまった。
原画一枚複製画五枚とか飾る場所無いわ…
番号は九十番代
俺の後ろの人も三枚とか買ってたから
午前中には100枚越えるかな。
886:名無したちの午後
10/07/04 20:09:18 dpTjldXq0
名古屋終了
次は大阪か?
887:名無したちの午後
10/07/05 00:10:33 wZVDSIAR0
今日12時頃行って2枚追加買いしてきたわ
120番台だったから終わりまでに130ぐらいいったんかな
グッズの売り切れはなしでポストカードとかすごい束で残ってたから
やっぱこれからの巡業見越してだったんかな
888:名無したちの午後
10/07/05 00:28:56 wjf209K/0
ポストカードは完全に需給見誤ったんだろうね
秋葉原でやった時は初日に即完売、急遽再入荷するもまた完売って感じだったから
名古屋は予め相当数用意してたんだと思う
複製イラストは>>885からみて土日に結構数伸ばしたんだと思うけど
秋葉原の時と比べれば随分数少なかったんじゃないかな
土日は地方からの遠征客で伸びたって言うのもあるだろうしね
平日に行ったときなんて他階含めて1,2時間滞在してたけど
本当に2,3人しか入ってなかったよ
今回の結果見て「好評につき○○でも開催!」ってのは考えにくいけどなぁ
889:名無したちの午後
10/07/05 10:46:47 Vs8YDLaf0
レプリカしか置いてない絵画展なんか誰も行かねえよ
大阪でやるときは原画展示してくれよ
販売とかしなくていいから
890:名無したちの午後
10/07/05 11:29:18 wZVDSIAR0
んじゃ原画は売り払って無理なので大阪はナシって事でw
891:名無したちの午後
10/07/05 12:00:11 wjf209K/0
そういや原画だけじゃなくて
大槍が絵を描くときに使ったペンやスケブ展示、本人出演のムービーも無かったね
名古屋は特殊だったんじゃないかな?
ビル一棟借り上げ(?)ててイベントスペースのある店舗なんて早々ないでしょ
それに大阪圏の人は名古屋で開催されてるんだから行こうと思えば行けたよね
892:名無したちの午後
10/07/05 17:16:57 GtYTHjQhO
大槍絵のラノベか出るらしいがどんなんなんだろ
893:名無したちの午後
10/07/05 20:12:27 1GyTi0Bg0
密会か北へ。か?
894:名無したちの午後
10/07/05 21:57:59 ifb17eVC0
電撃文庫のコレか?
『小さな魔女と空飛ぶ狐』
著/南井大介 絵/大槍葦人
895:名無したちの午後
10/07/05 22:30:19 Jc5Ow25H0
大槍絵で小さな魔女って誰が上手いこと言えと
896:名無したちの午後
10/07/06 00:25:58 JTKFw8ln0
>>891
スケブとか落書きとかこの前のドリパのジャンケン大会の景品になってた
897:名無したちの午後
10/07/06 01:38:06 aOd3XVypO
>>895
そこが気になってさw
898:名無したちの午後
10/07/06 11:50:27 Z8M2k99j0
2007年ぐらいに大槍氏がつぶやいてたの見てしまったが これは一体・・・
899:名無したちの午後
10/07/06 11:51:13 Z8M2k99j0
と思ったら日付見間違いでしたでござるの巻
900:名無したちの午後
10/07/06 21:37:01 dqLtITwS0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
シュガコ結構売れてるやん
901:名無したちの午後
10/07/06 23:38:26 a30ghANX0
1店舗の売り上げだけじゃ何とも…
特に後半のリトウチは店舗特典テレカバラまく傾向があったから
テレカの絵柄次第でショップ毎に売り上げ大きく違うんじゃないか?
902:名無したちの午後
10/07/07 04:26:11 xVRyMqivO
げっちゅは44位みたいだしな
903:名無したちの午後
10/07/07 10:07:33 wbiCnELBO
そもそもとらでゲーム買う奴がどのくらい居るのかって話だよな。
ソフマップで四位とかなら話は別だけど
904:名無したちの午後
10/07/07 11:21:31 2Ntjqwrv0
今更ながらBETAGRAPH COLLECTION出てたの知ったんだが
・BETAGRAPH2(白詰草話):p002~
・SECRET GARDEN(Quartett、ロマネスク):p088~
・BETAGRAPH about PERIOD(ピリオド):p174~
・BETAGRAPH4(企画段階のフェアリースなど様々):p248~
・BETAGRAPH5(シュガーコートなど)):p324~
って尼のレビューに載ってたけど
完全に上記のラフ本再録だけで新しいラフは表紙以外無し?
全部持ってるから、再録だけなら分厚すぎてかさ張るし悩んでる
905:名無したちの午後
10/07/07 13:18:12 vpjUPade0
>903
とら、特典つき店舗の中では最安値である場合が多いよ
>904
ぐぐれば分かるが、未公開ラフも載ってるらしい
量も質も分からんし、同じく全部持ってる自分は回避した
906:名無したちの午後
10/07/07 20:11:01 A/nlrD0h0
ロンドのラフは収録されて無いって書いてあるな
ガッカリ
907:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:36:12 uU+PF6J40
大阪まだー?
908:名無したちの午後
10/07/13 01:40:58 1c/p7sxY0
>>905
今でも安めだけど、一時期超安かったよな
しろくまー買った時とか阿蘇ビットととらで2000円ぐらい差があった
今は今で、ポイントが値引きに使えるから貯めてた人はとらで買うとお得だし
909:名無したちの午後
10/07/13 01:59:32 ATHc8VpY0
>一時期超安かったよな
それが原因でいまじゃ仕入れできないソフトも出てるけれどね。
>ポイントが値引きに使えるから貯めてた人はとらで買うとお得
1000円につき100P(100円分)しか使えず、900円分(-消費税)以上の
ポイントがまた付くから実際はほとんどポイントが減らないというw
910:名無したちの午後
10/07/13 04:41:26 CGgq7DTj0
今更だろうけど…
ここのゲームの評判ってどんなもんなの?
画展で興味がわいて過去作含めて調べてみたけどなかなか売ってない
売っててもamazonとか、おかしいくらいの値が付いてるよね?
どれに手を出したらいいかわからないので
こいつはやっておけとか、これは地雷だとか教えてもらえると助かります
911:名無したちの午後
10/07/13 04:47:31 +FO8q14XO
ピリオド超オススメ
912:名無したちの午後
10/07/13 06:10:23 enHg0Gq00
特にこの季節はピリオドがぴったりだな
エロに期待しなければ満足出来る出来
913:名無したちの午後
10/07/13 07:33:03 LtuULPmc0
ロマ→カル→ピリオド
914:名無したちの午後
10/07/13 08:55:07 up5P0iS00
基本的に小魔女ゲーは、どれも大ヒットはないものの地雷もない、良くも悪くも大槍絵主体の雰囲気ゲーだから
キャラとゲーム紹介見て自分の好みっぽいのやればいいよ
絵で興味がわいたなら、期待は裏切らないと思う
個人的にはカルテット→白詰→ロマネスク
ここまでやって大槍絵の虜になったならロンド以降おすすめ
ぶっちゃけピリオドは大槍好きとしてはいまいち…学園物好きにはいいのかもしれんけど
915:名無したちの午後
10/07/13 09:22:42 4DLPTWGm0
ピリオドは主題歌以外絵も普通、シナリオも普通だろ
916:名無したちの午後
10/07/13 11:43:29 lk/eAkzO0
短ささえ気にならなければカルテット
917:名無したちの午後
10/07/13 13:49:11 CGgq7DTj0
ありがとう
リトルウィッチロマネスクを買おうとしたんだけど、中古探しても売ってないんだね
さすがにamazonの49,800円には手が出せないし…
ピリオドはファンデスクとセットになっているヤツ買えばいいのかな?
話としてはシュガーコートフリークスと似たような感じ?
918:名無したちの午後
10/07/13 14:17:56 XcVQd8Vk0
ロマ、声あり出たときに無印を知り合いにタダでやっちゃったわ
そいつプレイするかも分からんし、どうせなら欲しい人にやりゃよかった
時間は結構かかるけど、ロマ面白いよ
ピリオドは新入生セットだっけ?安ければ買ってもいいと思うけど
ファンディスクはエロ分補充だからそれ求めてないやつの評判はいまいち
普通の学園生活にちょっとファンタジープラスしましたみたいな話だよ
919:名無したちの午後
10/07/13 20:54:51 /eU5cKwQ0
白詰…近未来SF
カルテット…音楽院学園モノ
ロマネスクep…ファンタジー+サイコロゲーム
ファンディスク…白詰、カルテット、ロマネスクやった後に楽しめる逸話やミニゲーム
ロンド…イギリスのメイドモノ
ピリオド…長崎学園モノ
ピリオドSD…ピリオドやった後に楽しめるその後の話
フェアリース…学園バトル+育成
シュガー…学園ファンタジーモノ
ゲーム性で選ぶなら ロマネスク>(ファンディスク)>フェアリース>他
エロ数で選ぶなら フェアリース>(ピリオドSD)>ピリオド>ロマネスク>他
大槍色で選ぶと 古い順
※ロマネスクは全てのイベントをコンプリートしようとすると、結構な時間を割く
大槍の意向で全ゲーム純愛指向
参考程度に
920:名無したちの午後
10/07/13 21:12:26 HjFsGzRn0
ストーリーの面白さで選ぶと?
921:名無したちの午後
10/07/13 21:17:43 iCRz2DRA0
そーいやなんでロマネスク以降って
廉価版出さないんだろうね?
白詰とカルの廉価版が予想以上に売れなかったのかな
922:名無したちの午後
10/07/13 22:04:03 ATHc8VpY0
>>921
そういうことでしょ。
一時期980円で投売りしてたもの>廉価版
923:名無したちの午後
10/07/13 22:09:21 5QQjWWuT0
betagraph colloection読んでたら目から汗が出そうになった
活動再開マダ-?
924:名無したちの午後
10/07/13 22:15:54 HjFsGzRn0
回を重ねる毎にだんだん話が大衆向けになっていったり
特典テレカ連発しだしたり、巨乳キャラ書くようになったり…
商業だとどうしても採算重視になっちゃうのは仕方がないからなぁ
925:名無したちの午後
10/07/13 22:23:51 K5WC2mML0
>>920
ストーリーのおもしろさだけで選ぶならどれでも変わらな…
い、いや大槍臭が強いのは白詰、カルだな。
特に白詰は売り上げ度外視、オナニー作品、収集付かなくなりました感がいっぱいで
さらに絵でもナンバーワン作品だと思う。
楽しめるのはリトロマ。
絵ならカル。
926:名無したちの午後
10/07/14 06:38:04 jqXXdFB+0
ストーリーがありがちか、オリジルかだけで選ぶとしたら
オリジナル←白詰>ロマネスク>シュガー、フェアリース、カルテット、ロンド>ピリオド→ありがち
でもありがちだからって面白くないとは限らないよ
ゲーム、エロ、ストーリー、大槍度、4つのバランスがいいのはロマネスクだと思う
927:名無したちの午後
10/07/14 13:31:07 A+SFeFVr0
俺、FCには有料会員初期の頃から入っているにもかかわらず
ゲーム殆どやったこと無いんだよな…
白詰は少しプレイして放置していたところ、DC版が出ると言うので売却
DC自体プレイしなくなって本体と一緒に売却、PC初版特典の透花と沙友のフィギュアだけが残ってる
カルテットはシャルロット攻略したものの、ソフィ攻略できない事が分かり売却
シャル√しかやってないけど、良くも悪くも普通…話も短いし
ロマネスクはゲーム自体結構面白いと思ったんだけど
完全版に買い替えてから、そのまま積みゲーになってる、そのうちやりたい
FD、ロンドリーフ、ピリオドは購入せず、この頃から店舗特典テレカ増やしてきたのかな?
テレカのみオークションで集めて結構持っている
フェアリースとシュガーコートは購入、でも現時点で積みゲー
大槍は同人の頃から好きで、ABCD-Collectionとかレアグッズとか結構持ってるんだけどな
928:名無したちの午後
10/07/14 14:19:10 KUrSP8ZQ0
チラシの裏にでも書いて下さい
929:名無したちの午後
10/07/14 18:50:30 FT85ahER0
>>918-919,925-927
ロマネスクが一番人気みたいだね
話聴いててすごくやってみたくなった
週末中古屋巡って探してみるよ
色々と情報ありがとう
930:名無したちの午後
10/07/14 19:39:02 YEapR41E0
短かったけどQuartett!が好き
931:名無したちの午後
10/07/14 20:02:35 M8fchMTN0
>929
ひとつ忠告しとく
サイコロの目を使って魔法を発動するんだが、目はサイコロクリックすれば
変更可能だからな
ボイス版が手に入れば自動でアドバイスが出るが、これ分かってるのと
わかってないのとでは難易度が段違いだから覚えといて
932:名無したちの午後
10/07/14 20:07:49 pEI6hRS10
>>931
ダイスキック知らないと、完全に運ゲーになって詰む確率大だからな
一応説明書には書いてあったんだっけ?
しかしエロゲの説明書なんて読まん奴多いから、チュートリアルは細かく入れるべきだったなw
933:名無したちの午後
10/07/14 20:18:57 kj57uSop0
でもやりすぎちゃダメってばあちゃん言ってた
934:名無したちの午後
10/07/14 20:27:09 HOMmkTs50
ダイスキックは上手く使えないから直接魔法発動してたわ
残り2回くらいまで魔法でブーストかけて、後は運で
935:名無したちの午後
10/07/14 20:29:28 4T0NTB1E0
ダイスキック知らない時はウワァァァン!ってなってSL繰り返してた
936:名無したちの午後
10/07/14 20:53:37 jZ4uk29A0
白詰草話をプレイしはじめたんだが……これだよ!! 俺が求めていたのは!!
こんな素晴らしいゲームを今まで未プレイだったなんて本当に恥ずかしいぜ
やり終えたら是非ともこのメーカーの他のゲームもやりたいと思うよ
しかしセクロスまでの流れはいただけない……ふぅ…
937:名無したちの午後
10/07/14 21:15:14 pEI6hRS10
>>936
気持ちは超わかる
俺の場合は白詰一周目やった時
最高の大槍ゲーだ…と満たされた気分でいっぱいになってふと
そういえばエロゲーだったことに気がついた(エロ完全回避の選択肢選んでた)
白詰気に入ったなら次は是非カルテットやるといいよ
FFDは小魔女の原点にして究極形だった…採算的にもう二度と無理だろうけど
938:名無したちの午後
10/07/14 22:09:27 pe+OfOIB0
白詰のCGは今見てもエロイな
原画の段階でも良い雰囲気だし色がついたら更に良い
娘達の表情がエロイのと体位が凝ってた
939:名無したちの午後
10/07/15 04:05:30 efRkq1vU0
ダイスキック知らない奴は割れだと思ってた
940:名無したちの午後
10/07/15 19:54:51 KeUzMbM30
ちょっと前、ピリオドSD を通販で中古で買ったら
なぜか新入生歓迎セットが届きました(値段はSDのまま)
…ピリオド持ってるから微妙に嬉しくない
941:名無したちの午後
10/07/16 20:44:24 bl+4aCBbO
なにそれ自慢!?
うらやましぃジャマイカ
942:名無したちの午後
10/07/19 13:27:14 gQqvxBHp0
コミケ情報まだー
943:名無したちの午後
10/07/19 19:16:42 oscaTpcv0
いや…夏コミは出ないだろ小魔女名義では
ドリパ以降は本格的に休止って大槍ブログで発表されてるし、LOFCサイト閉鎖だし
もしコミケ出るなら、当然コミケ先行通販終わってから閉鎖するだろう
その分同人での新刊に期待してる、久々の大槍漫画楽しみだ
944:名無したちの午後
10/07/19 22:48:24 ldQyqEN20
今更だけど、フェアリースの猫耳パッチってキャラが猫耳になるだけ?
他に何かコンテンツ収録されていたりするのかな
いままで買うつもりはなかったんだがFCHP閉鎖ということで
もう入手不可となると買っておくべきかどうか悩んでいるんだけど…
945:名無したちの午後
10/07/21 14:37:58 gu8Hf5iq0
MUJINA商品詳細「土下座先生、その愛」
URLリンク(mujina.kkjinnai.co.jp)
946:名無したちの午後
10/07/22 15:40:01 aZzh6kMB0
これは!!と思ったけどドラマCDか。
ゲームなら買うのだが。。。
947:名無したちの午後
10/07/22 16:42:55 07yhymdQ0
魔力共有の条件マジキチ
しかもEDに関係ないとか
948:名無したちの午後
10/07/22 17:22:31 GOKfVVmz0
>>945
ソレ、土下座神父が出てくるライアーソフトのANGEL BULLETを思い出すなー
ビジュアルがそれとなく似てるから余計に
949:名無したちの午後
10/07/22 22:39:17 XLBo0ojQ0
>>945
シナリオが俺の下であがけの人だし
950:名無したちの午後
10/07/24 21:32:42 m0dtKo9S0
>947
魔力共有、条件はかなり厳しいけどあのぐらいの難易度の習得魔法が
あってもいいと思う
あれをED条件にしたら、ED見られないやつも出てくるんじゃない?自分
はアリア攻略と平行して魔法コンプするために、かなり初期から計画的
に進めてアリア最優先で進めたけど、1~2週間足りなくてアリア単独
ルートとの掛け持ちは出来なかったからなあ
951:名無したちの午後
10/07/25 11:20:20 xc8IjXMZ0
1周目クリアしたあと習得魔法引継ぎしないとやってられんなw
キック使って効率よく結構なポイント稼げる魔法のパターンがあったなーそういや
952:名無したちの午後
10/07/25 16:45:41 YA5NuHUE0
序盤は全属性を2回増やして増えたダイスは月?にして他のダイスで魔法発動させてたなー
953:名無したちの午後
10/07/25 21:13:13 rtLKoAOjO
複製と隕石(だっけ?)にはお世話になったなぁ。
序盤は火炎を使ってたりして…懐かしい。